「チャート」について知りたいことや今話題の「チャート」についての記事をチェック!
日本のApp Storeで1週間にダウンロードされたiPhoneゲーム数の集計を基に作成した「App Store iPhone 週間ゲームチャート」※。最新調査(2025年3月24日~30日)では、「無料ゲームチャート」1位に『ちいかわぽけっと』が初登場。「有料ゲームチャート」1位には、根強い人気の『Minecraft』がランクインした。◆「討伐」「草むしり」など、人気漫画『ちいかわ』の世界観たっぷり「無料ゲームチャート」1位に初登場した『ちいかわぽけっと』(愛称:ちいぽけ)は、イラストレーター・ナガノ氏が手がける人気漫画『ちいかわ』を原作とした初のスマホアプリ。「ちいかわたちといつでもどこでも一緒」をコンセプトに、「討伐」「草むしり」など『ちいかわ』の世界観が感じられる遊び心あふれた内容となっている。サービスは日本のほか、韓国、台湾、香港、マカオ、タイ、アメリカなど世界43の国と地域で提供。遊び方の紹介などを行う公式Xのフォロワー数は、47.4万人を突破している(4月1日 午前11時時点)。今週は『ちいかわぽけっと』のほかにも、『魔法少女まどかマギカ Magia Exedra』(2位)、『プロ野球RISING』(3位)、『City of Wars : 龍が如く』(8位)が初登場。2位の『~Magia Exedra』には、テレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』シリーズに登場した歴代のキャラクターが集結するほか、劇団イヌカレー(泥犬)による原案のもと新たな舞台設定とキャラクターが登場。魔法少女たちの記憶とともに戦うRPG作品となっている。3位の『プロ野球~』は、セ・パ・リーグ12球団の最新情報を反映した実名の選手で遊べる野球ゲーム。観客の歓声や作り込まれた球場、マスコットなどはもちろん、最新のフェイススキャンによって再現された選手など、リアルなプロ野球が楽しめる。縦・横画面それぞれでプレイできるのもうれしい。根強い人気を見せる『Pokemon TCG Pocket』は今週7位にランクイン。初登場から22週連続のTOP10入りとなった。◆有料チャートでは、人気タイトル『8番出口』のiOS版が2位に初登場一方「有料ゲームチャート」1位の『Minecraft』は、攻略目標や目的が設定されていないサンドボックスゲーム。創造力やプログラミング学習に役立つなどの観点から「教育版マインクラフト」を導入している学校も多く、大人はもちろん子どもたちにも広く親しまれている作品だ。同チャートでは幾度となく首位を獲得しているが、最新の調査でも前週2位から順位を上げ再び1位に返り咲いた。続く2位には、SteamやNintendo Switchですでに配信されていた人気タイトル『8番出口』のiOS版が初登場。地下鉄の構内のような不気味な世界観のステージが特徴。一見同じデザインの駅の通路だが、ちょっとした違いがある場合は引き返し、違いがない場合は次のステージに進むというのが本作のルール。0番出口からはじめ、最終的には8番出口まで辿り着くことを目指す。新作としてはほか、7位に『サガ フロンティア2 リマスター』が初登場している。ランキングTOP10は「ORICON NEWS」でご覧ください。※ランキングについて日本のApp Storeで1週間にダウンロードされたiPhoneアプリ/ゲーム数の集計を基に作成したランキング。集計期間は、前週の月曜~日曜日。ゲームアプリが対象の「App Store iPhoneゲームチャート(有料/無料)」、ゲーム以外のアプリを対象にした「App Store iPhone アプリチャート(有料/無料)」の計4ランキングを、「ORICON NEWS」内で発表している。
2025年04月01日KDDIは4日、Mnetで毎週木曜18時より日韓同時生放送されているK-POPチャートショー『M COUNTDOWN』の韓国での番組観覧(10月17日・24日)に、Pontaパス会員を対象に抽選で各回5組10名を招待する。韓国で2004年に放送が開始され、現在は世界13カ国以上で視聴されている世界最大級のK-POPチャートショー『M COUNTDOWN』。毎週、トップアーティストから新人アーティストまで韓国で話題のアーティストたちが新曲を引っ提げて迫力のステージを披露する、K-POPファン必見の番組だ。同キャンペーンの募集期間は、17日分が8日、24日分が15日まで。Pontaパス会員であれば、1日1回応募することができる。
2024年10月04日「ビルボードジャパン」(※1)は、「Luminate Data LLC」(※2)の協力のもと、世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した新たな音楽チャート“Global Japan Songs Excl. Japan”と、各国における日本の楽曲チャート“Japan Songs(国名)”を新たにスタートいたします。Global Japan Songs Excl. Japan(グローバル ジャパン ソングス エクスクルーディング ジャパン)は、日本の楽曲を対象に、米国ビルボードで発表している“Global 200”の元となる、世界200以上の国と地域をカバーする主要デジタル・プラットフォームにおける有償無償のオーディオ、ビデオストリーミング、ダウンロードにそれぞれ比重をつけて算出したデータから、日本市場を除外(excluding)して抽出したチャートで、世界でのヒットやトレンドを把握できます。また、Japan Songs(国名)は、米国ビルボードの“Hits of the world”(半世紀以上続く複合チャート“Hot 100”の計算メソッドを生かした各国別チャート)のデータから世界各国でヒットしている日本の楽曲を抽出したもので、9月14日からは韓国・シンガポール・インド・フランス・イギリス、その後米国・ブラジル・台湾・ドイツ・南アフリカなどの国の毎週の順位を順次発表してまいります。国ごとに異なる日本のヒット曲やトレンドを可視化するとともに、各国のヒットチャートにランクインするための傾向などが把握できます。初回の“Global Japan Songs Excl. Japan”で「アイドル」が首位を獲得したYOASOBIは、「こうした新たなチャートの最初の発表で、首位という記録をいただくことができたこと、YOASOBIとして非常に誇りに思います」とコメントしています。YOASOBIのコメント全文、その他関係者のコメントは本リリース末尾を、初回の各チャートの結果は【添付資料】をそれぞれご参照ください。なお、ヒットを分析できるWebサービス「Chart Insight」(チャート インサイト)のグローバル版として「Chart Insight Global」(チャート インサイト グローバル)の提供も年内に開始予定です。本サービスでは、総合順位を国別で比較、時系列でポイント表示(※3)など、より詳細な分析が可能です(無料会員・個人会員・法人会員の3種類でサービス展開予定)。ビルボードジャパンは、CDセールスやストリーミング、ダウンロードといった複数のデータを合算したチャート“JAPAN Hot 100”など、社会的浸透度を表すヒットチャートを発信するメディアとして2008年にスタートしました。各種チャートは、今では地上波音楽番組での使用だけではなく、その結果がニュース、ワイドショー、バラエティ番組、スポーツ各紙やネットメディアで広く報じられ、幅広い世代の消費行動に大きな影響を与えています。ビルボードジャパンは、時代に応じたチャートを目指し音楽市場調査を今後も続けながら、今回新たに加わったチャートおよび近く公開するデータ解析情報サービスを、マスメディア、マネジメント、レコード会社など関係各社へ提供するとともに、ビルボードライブやビルボードクラシックなどの複合的ブランディングを通じ、グローバルネットワークを拡げる米国ビルボードとの密接な関係を生かし、国内外の音楽産業・文化の発展に寄与してまいります。〈YOASOBI〉コメント国内に加えて、世界中でも楽曲をたくさん聴いていただけていることを嬉しく思います。そして、こうした新たなチャートの最初の発表で、首位という記録をいただくことができたこと、YOASOBIとして非常に誇りに思います。これからも日本のファンの皆さんはもちろん、世界中の方々にも自分たちの自信を持った楽曲をたくさん届けていきたいと思うので、よろしくお願いいたします。◎関係者コメント〈シルヴィオ・ピエトロルオンゴ〉(米国ビルボード チャート&データ パートナーシップ部門 エグゼクティブ バイス プレジデント。Billboard EVP, Charts & Data Partnerships)新たに提供が開始された日本のチャートによって、ビルボード・ブランドのグローバル化が進むことを非常に嬉しく思います。最も人気のある日本の楽曲やアーティストを取り上げることは、世界中のファンを結びつけ続けている各国のポピュラー音楽の幅広さの認識を高めるという私たちのコミットメントの一部です。It is thrilling to watch the global evolution of Billboard with our newly added Japanese charts. Capturing Japan's most popular songs and artists, is part of our commitment to bring awareness to the breadth of popular music around the world which continually unites fans everywhere.〈礒崎(※4) 誠二〉(株式会社阪神コンテンツリンク ビルボード事業本部上席部長)2010年代半ばにグローバル・チャートのコンセプトをシルヴィオから聞き、本格的にデータ収集が始まってから、日本用にカスタマイズしたチャートを作るために交渉を続け、ようやく公開に踏み切ることができました。国内ではもちろんのこと、おそらくは世界でもご覧頂いたことのないチャートとなりました。色々な方法で世界を目指すアーティストがたくさんいます。また、その楽曲を聴いてくださるファンも世界中にいます。聴いて頂きたい数多くの日本の楽曲を届けるための一助となれば幸いです。“JAPAN Hot 100”を開始したときに『ヒットチャートは楽しい。』という言葉を掲げました。今、改めてこの言葉を掲げ、皆さんと共に、この新しいヒットチャートを楽しんでいきたいと思います。◎サービス概要〈Global Japan Songs Excl. Japan〉日本の楽曲を対象に、Luminate Data LLCが集計した、日本を除く(excluding)世界200以上の国と地域における主要デジタル・プラットフォームの定額課金型(サブスクリプション)と広告支援型の公式ストリーミング、ダウンロードにそれぞれ比重をつけて算出し、ランク付けしたチャート。提供開始:2023年9月14日(木)より(毎週木曜日の午後に発表)(一般向け各20位まで。Billboard JAPAN.com+デイリーニュース配信)計測期間:金曜~翌週木曜〈国別チャート〉日本の楽曲を対象に、Luminate Data LLCが集計した上記データに、各国独自の比重をつけて算出し、ランク付けしたチャート。提供開始:2023年9月14日(木)より以下の国々から(毎週木曜日の午後に発表)(一般向け各20位まで。Billboard JAPAN.com)・Japan Songs (South Korea(韓国))・Japan Songs (Singapore(シンガポール))・Japan Songs (India(インド))・Japan Songs (France(フランス))・Japan Songs (UK(英国))※順次追加予定計測期間:金曜~翌週木曜■関連リンクビルボードジャパン: 米ビルボード公式サイト: (※1)日本におけるBillboardブランドのマスターライセンスは、株式会社阪神コンテンツリンクが保有。(※2)Luminate Data LLC(本社:米ロサンゼルス)は、各種のエンタテインメントデータと解析サービスをグローバルに提供。(※3)法人会員のみ開示(※4)崎は大が立。たつさき【添付資料】 ビルボードジャパン リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月14日株式会社カンゼンより、新刊書籍『合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる』が12月16日に発売されます。企業、組織・団体をはじめ、エンタメ、芸事、スポーツ、歴史、宗教、学術などなど。ありとあらゆるジャンルの「合併・分離」がこの一冊に収録。チャート図で分かりやすく理解できます。■合併と分離をくり返す世の中の流れが「チャート」で理解できる!世の中は継続・結成・復帰or断絶・解散・離脱のくり返しで成り立っています。そこで、企業、組織・団体をはじめ、エンタメ、芸事、スポーツ、歴史、宗教、学術まで、知識欲がそそるオールジャンルの離合集散を完全網羅しました。合併と分離をくり返す「世の中のチャート」をなぞっていけば、それぞれの趨勢が浮かび上がってきます。また、時代背景や経緯をできるだけわかりやすく解説することで、なぜ「合併」や「分離」が起こったのか理解できる一冊です。■サンプルページ■もくじはじめに■part.1文化・娯楽プロ野球チーム/Jリーグ/フットボール/日本プロバスケットボールリーグ/男子プロレス団体/ボクシング団体/拳法/空手/柔道・柔術/陰流(剣術流派)/茶道/華道/日本舞踊/歌舞伎/能/狂言/落語/源氏物語/忠臣蔵/短歌・俳句/小説・文芸誌/近代文学/ライトノベルのジャンル/トキワ荘/西洋絵画/ロックン・ロール/映画ジャンル/米(食用)/麺類/ラーメン/お好み焼き/和牛/コーヒー/犬/猫/金魚/鯉(観賞用)/サラブレッド/サンデーサイレンス系/バラ/『スターウォーズ』シリーズ/アベンジャーズ/スーパーマリオシリーズ/『キン肉マン』の超人属性/北斗神拳の系譜/ガンダムの勢力(宇宙世紀)■part.2制度・組織廃藩置県/平成の大合併/東京都の区/中央官庁/国鉄の民営分割/郵政事業の再編/政党/自民党の派閥/三大財閥/四大銀行/自動車メーカー/オートバイメーカー/鉄道路線(私鉄)/航空会社/海運会社/電力会社/石油会社/鉄鋼メーカー/食品メーカー(パン、麺類、菓子、乳製品)/食品メーカー(調味料、肉・水産加工品)/飲料メーカー/パソコンメーカー/コンテンツ産業/ゲーム会社/映画会社/全国紙(日刊)/デパート(百貨店)/名門大学/神社/労働組合/政治団体(左翼)/政治団体(右翼)/指定暴力団/イスラーム武装勢力/アメリカの軍隊/自衛隊■part.3教養・雑学戦国七雄/三国時代/モンゴル帝国/イギリス/アメリカ合衆国/インド/ソビエト連邦/UAE(アラブ首長国連邦)/ユーゴスラビア連邦/EU(欧州連合)/NATO(北大西洋条約機構)/藤原四家/源氏/平氏/南北朝/鎌倉公方/江戸幕府の将軍/ユダヤ教/世界の仏教/日本の仏教/キリスト教/イスラーム教/日本の新宗教/生物の分類階級/超大陸パンゲア/生物の進化(ドメイン編)/生物の進化(脊椎動物編)/人類の進化/日本人/ゲルマン人/インド・ヨーロッパ言語(東方)/インド・ヨーロッパ言語(西方)/利根川水系/淀川水系■編著プロフィール編著:造事務所(ぞうじむしょ)1985年設立の書籍の編集・制作会社。雑学をはじめ、生活実用まで幅広いジャンルの単行本の編集などを行う。編著となる単行本等は年間30冊にのぼる。おもな制作物に『絶滅事典20世紀末モノ&コトカタログ』(小社)、『競馬あるある』(同)、『復活事典21世紀「再ブレイク」モノ&コトカタログ』(同)など。Amazon : 楽天ブックス : 書籍情報 : ■書品概要書名:合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる編著:造事務所ISBN:9784862556714定価:1,980円(本体1,800円+税)判型:A5 判ページ数:256P発売日:2022年12月16日出版社:カンゼン 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月13日アイドルグループ・Snow Manの2ndアルバム『Snow Labo. S2』が、ビルボードジャパンが発表する総合アルバムチャート「Billboard JAPAN HOT Albums」で2022年年間総合1位を獲得したことが、わかった。Snow Manの2ndアルバムとして9月21日にリリースされた同作は、年間累計売上98万4,357枚でCDセールス1位、CD読み取り回数のルックアップでも3位をマークした。また、総合ソングチャート「Billboard JAPAN HOT 100」では、Aimerの「残響散歌」が総合首位を獲得。TVアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマに採用され、年間累計47万2,826ダウンロードを売り上げダウンロード指標で1位、2億7,265万5,388回再生でストリーミング5位を記録し、上半期に続いてトップとなった。総合ソングと総合アルバムのポイントを合算したアーティスト・チャート「Billboard JAPAN Artist 100」の首位はAdo。アニメ映画『ONE PIECE FILM RED』より、「新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」、「私は最強(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」など、計10曲が総合トップ100にランクインした。コメントは以下の通り。■Snow Man岩本照この度、僕達の2ndアルバム『Snow Labo. S2』が総合アルバム・チャート“HOT Albums”において2022年年間総合首位を受賞させていただけたこと、ありがとうございます。沢山の皆様のおかげです。このアルバムのタイトルにもある“Labo.”は、実験という意味のほか挑戦という意味も込めさせてもらっており、今回はメンバーがそれぞれ楽曲を担当させていただいたり、制作過程から様々な挑戦をさせていただいたアルバムでもありましたのでとても嬉しく思います。ファンの皆様いつもありがとうございます。これからも、聴いてくださる方、見てくださる方、応援してくださる方々の心を打つパフォーマンスをお届けするべく日々スキルを磨き、精進して参りたいと思います。
2022年12月09日Stray Kidsの日本2ndミニアルバム『CIRCUS』が、Billboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”(集計期間:2022年6月20日~6月26日)と、総合アルバム・チャート“Hot Albums”(集計期間:2022年6月20日~6月26日)で首位を獲得した。今作には、リード曲「CIRCUS」を含む日本オリジナル楽曲3曲と、韓国語楽曲の日本語バージョン「MANIAC -Japanese ver.-」「蜘蛛の糸(VENOM)-Japanese ver.-」「Silent Cry -Japanese ver.-」の3曲を収録。「CIRCUS」のMusic Videoは、YouTube公開からわずか3週間足らずで2,000万回を突破し、大きな話題となっている。また、タワーレコードの全店総合アルバム(6月20日~6月26日)チャートで1位を獲得。さらに、iTunesアルバムチャートでも世界17の国と地域で1位を獲得し、日本オリジナルアルバムながら世界的にもヒットを記録している。<リリース情報>Stray Kids JAPAN 2nd Mini Album『CIRCUS』Now On Sale●初回生産限定盤A(CD+DVD):3,800円(税込)Stray Kids『CIRCUS』初回生産限定盤Aジャケット※24P PHOTO BOOK(Type A)※オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様※シリアルナンバー1口封入※フォトカードA(メンバー別全8種より1枚ランダム封入)●初回生産限定盤B(CD+スペシャルZINE):3,500円(税込)Stray Kids『CIRCUS』初回生産限定盤Bジャケット※32P PHOTO BOOK(Type B)※オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様※シリアルナンバー1口封入※フォトカードB封入(メンバー別全8種より1枚ランダム封入)※スペシャルZINE 20P(メンバー手書きメッセージ付)●通常盤(CD Only):2,500円(税込)Stray Kids『CIRCUS』通常盤ジャケット※シリアルナンバー1口封入(初回仕様のみ)※フォトカードC封入(メンバー別全8種より1枚ランダム封入)●FC盤(CD Only):2,500円(税込)Stray Kids『CIRCUS』FC盤ジャケット※スペシャル両面フォトカード封入(メンバー別全8種より1枚ランダム封入)※完全受注生産※Stray Kids OFFICIAL FANCLUB「STAY JAPAN」または「STAY JAPAN MOBILE」会員限定(完全受注生産限定商品となります)【CD収録内容】※全形態共通1. CIRCUS2. Fairytale3. 蜘蛛の糸(VENOM)-Japanese ver.-4. MANIAC -Japanese ver.-5. Silent Cry -Japanese ver.-6. Your Eyes【DVD収録内容】※初回生産限定盤Aのみ・Jacket Shooting Making Movie・Jacket Shooting Making Movie(Relay Cam ver.)・「Scars」Music Video・「Scars」Music Video Making MovieStray Kids「CIRCUS」MVStray Kids「Your Eyes」MV【シリアルナンバー応募特典】■オンラインイベント・メンバー全員ハイタッチ会:120名様コミュニケーション時間:お一人様につき120秒程度予定・メンバー個別オンライン通話会:800名様(各メンバー100名様ずつ)コミュニケーション時間:お一人様につき30秒程度予定※ご希望のメンバーを選んでご応募いただけます。・メンバーユニットオンライン通話会:400名様(各ユニット100名様ずつ)コミュニケーション時間:お一人様につき30秒程度予定※ご希望のユニットを選んでご応募いただけます。※メンバーユニットオンライン通話会はユニットのメンバーが1つの画面に2名入る形となり、参加者1名と同時に繋がります。<メンバーユニット>・バンチャン&フィリックス・リノ&ハン・チャンビン&ヒョンジン・スンミン&アイエン・メンバー個別オンラインサイン会:240名様(各メンバー30名様ずつ)コミュニケーション時間:お一人様につき60秒程度予定※ご希望のメンバーを選んでご応募いただけます。■郵送プレゼント・メンバー直筆サイン入りポストカード:100名様・メンバー手作りオリジナルサイン&メッセージ入り色紙:8名様(各メンバー1名様ずつ)※ご希望のメンバーを選んでご応募いただけます。・メンバー手作りオリジナルチェキ:8名様(各メンバー1名様ずつ)※ご希望のメンバーを選んでご応募いただけます。【応募期間】6月21日(火) 10:00~7月3日(日) 23:59まで【注意事項】※シリアルナンバーは、初回生産限定盤A・B、通常盤(初回仕様)、それぞれ1口の封入となります。※1つのシリアルナンバー(13桁)に対して1回のご応募になります。※シリアルナンバー応募対象オンラインイベントの抽選結果は応募受付後、即時に表示いたしますので、ご確認ください。落選の場合は別のシリアルナンバーにて再度ご応募いただくことができます。※シリアルナンバー応募対象郵送プレゼントの抽選結果は2022年7月4日(月) 9:00以降に にて確認できます。※オンラインイベント参加にはスマートフォンもしくはタブレット(iOS11.0以降、Android6.0以上)が必要となります。(PCは対応しておりません)※「メンバー直筆サイン入りポストカード」「メンバー手作りオリジナルサイン&メッセージ入り色紙」「メンバー手作りオリジナルチェキ」の送付先はシリアルナンバー応募時にご登録の住所にお送りさせていただきます。(ただし、日本国内に限ります)転居をご予定の方は確実にお届けできる住所をご記入いただいておりませんとお送りできない場合がございます。【店舗別特典】■Stray Kids応援店:B2告知ポスター対象店舗:■Sony Music Shop:オリジナルA5サイズクリアファイル(全8種の内1種ランダム)■ファミリーマート:オリジナルL版ブロマイド(全8種の内1種ランダム)■TOWER RECORDS全店(オンライン含む / 一部店舗除く):オリジナルクリアトレカ(全8種の内1種ランダム)■ローソン店頭端末Loppi / HMV全店 / HMV&BOOKS online:オリジナルクリアしおり(全8種の内1種ランダム)■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:オリジナルポストカード(全8種の内1種ランダム)■楽天ブックス:オリジナルアクリルキーホルダー(全8種の内1種ランダム)■セブンネットショッピング:オリジナルアクリルチャームミニキーホルダー(全8種の内1種ランダム)■ネオ・ウィング:オリジナルA4クリアポスター(全8種の内1種ランダム)■Amazon.co.jp:メガジャケ(商品タイプ別運用)購入リンク:配信リンク:特設サイト:<ツアー情報>『Stray Kids 2nd World Tour "MANIAC"』来日公演※終了分は割愛『Stray Kids 2nd World Tour "MANIAC" in JAPAN』告知画像【日程】7月26日(火) 東京・国立代々木競技場第一体育館開場 17:30 / 開演18:307月27日(水) 東京・国立代々木競技場第一体育館開場 17:30 / 開演18:30■公演に関する問い合わせ東京公演:SOGO TOKYO 03-3405-9999(月~土 12:00~13:00 / 16:00~19:00※日祝除く)【チケット料金】全席指定:12,000円(税込)詳細はこちら:<配信情報>『Stray Kids 2nd World Tour "MANIAC" in JAPAN』東京公演7月26日(火) 開場(配信開始)17:30 / 開演18:30販売期間:7月26日(火) 18:30まで『Stray Kids 2nd World Tour "MANIAC" in JAPAN』オンライン生配信 告知画像【チケット料金】一般:4,500円(税込)「auスマートパスプレミアム」会員特別価格:4,000円(税込)※別途システム手数料200円(税込)が必要です。「uP!!!」販売ページ:関連リンクStray Kids オフィシャルサイト: Kids 日本公式Twitter: Kids 日本公式Instagram: Kids 日本公式TikTok: Kids オフィシャルYouTube: Kids オフィシャルFANCLUB:
2022年06月30日K-POP チャート・ショー『M COUNTDOWN』(Mnet、毎週木曜18:00~)のアーカイブ配信が、auスマートパスプレミアム会員向けに24日17時から開始。アーカイブ配信では、毎週木曜18時に放送されたライブ映像を、翌週月曜~木曜17時半まで配信する。『M COUNTDOW』は、韓国で2004年に放送が開始され、現在は世界13カ国以上で視聴されているアジアNo.1 K-POPチャートショー。毎週、トップアーティストから新人アーティストまで韓国で話題のアーティストたちが新曲を引っ提げて迫力のステージを披露する。また、ヒットチャートを中心に最新のK-POPを紹介。さらに、人気アーティストのコラボなど、『M COUNTDOWN』でしか見ることのできない豪華ステージも。
2021年05月25日ダンス&ボーカルグループ・DA PUMPが3年半ぶりにリリースした29thシングル「U.S.A.」が、各デジタルチャートを席巻している。5月30日から配信され、iTunes週間ソングランキング1位(6月4日~10日)、iTunesトップミュージックビデオランキング1位(6月8日~)、Spotifyバイラルチャート1位(6月4日~)、Apple Musicトップビデオランキング1位(6月8日付)、レコチョクシングルランキング1位(6月8日付)、オリコン週間デジタルシングルランキング2位(6月18日付)。また、CDもオリコン週間シングルランキング(6月18日付)で9位にランクイン。YouTubeで公開されたミュージックビデオの再生数は、5月16日に公開されてから3日間で100万回、6月14日時点では750万回を突破している。同曲は、グループ史上初のユーロビートナンバー。ジャケットが発表されるとすぐにその“絶妙なダサさ”が「本気なのか?」「狙ったのか?」などSNSで話題になり、ミュージックビデオ公開後も「ダサかっこいい」「なぜか頭から離れない」と“中毒者”が続出している。
2018年06月14日米歌手オースティン・マホーンの楽曲「ダーティ・ワーク」が、Billboard Japanの総合洋楽チャート(Hot Overseas)で通算14週目の1位に輝き、歴代記録を更新したことが14日、明らかになった。「ダーティ・ワーク」は、お笑い芸人・ブルゾンちえみが、キャリアウーマンネタを披露する際に使用されている楽曲。2015年7月にリリースされたが、ブルゾンのブレイクとともに、楽曲にも人気が集まり、今年に入って日本でのチャートが急上昇している。iTunesソング・チャートを含む主要音楽配信サイトで9冠を獲得。Billboard Japanの洋楽チャートでは、2月27日付で初めて1位を獲得してから、8週連続1位で新記録を達成している。今回、Billboard Japanの総合洋楽チャートで通算14週目の1位を達成し、これまでテイラー・スウィフト「シェイク・イット・オフ~気にしてなんかいられないっ!!」と、ブルーノ・マーズ「24K・マジック」が持っていた13週の記録を更新。来月には、ジャパンツアーで来日することが決まっており、さらなる記録の更新に期待がかかる。
2017年06月14日ハリー・スタイルズのソロ・デビュー・アルバム「Harry Styles」が、全米アルバムチャート「Billborad 200」のトップに輝いた。初週の売り上げは約19万3千枚(ダウンロード配信などを合わせると23万ユニット)で、イギリス人男性アーティストとしては歴代ナンバーワンのサム・スミスの記録を塗り替える快挙を達成。サムは2014年に発売した「In the Lonely Hour」の初週売り上げが16万6千枚だった。また、ハリーは61年に及ぶ「Billboard 200」の歴史の中で、デビュー・アルバムが首位を飾ったイギリス人男性アーティストの2人目に。1人目はというと、「ワン・ダイレクション」の元メンバーであるゼイン・マリクだ。デビュー・アルバム「Mind of Mine」が2016年4月16日付けのチャートで第1位を獲得。もちろん、2人とも母国UKチャートでも初登場第1位を記録している。ソロ・アーテイストとしても、実力と人気を証明したハリー。「Daily Star」紙によれば、「ワン・ダイレクション」の生みの親サイモン・コーウェルがその人気ぶりに目を付け、ハリーたちの古巣「Xファクター」の「審査員の自宅」コーナーにハリーを起用したいと考えているようだ。(Hiromi Kaku)
2017年05月22日歌手のリアーナが、故マイケル・ジャクソンをしのいで全米チャート1位獲得曲数記録で3位となった。リアーナは最新シングル『ワーク』がビルボード・ホット100のトップを飾った14曲目となったことで、マイケルの保持していた13曲という記録を破った。ビートルズが20曲で史上最高記録を保持しており、マライア・キャリーが18曲で2位につけている。そんなリアーナは、24日に予定されているブリット・アワードでのパフォーマンスのためロンドン入りしたところ。昨年の同式典への出演をキャンセルした過去があるリアーナは先日、グラミー賞への出演と「アンチ・ワールドツアー」の一部日程を中止していたため、今年の出演も疑問視されていた。しかし、式典の司会を務めるアント&デックのアントはザ・サン紙に「リアーナの飛行機が着陸したから、パフォーマンスをしてくれることを僕たちはほぼ確実視しているよ。去年は飛行機にさえ乗らなかったからね。今年は少なくともイギリスにいるってことさ」と話していた。(C)BANG Media International
2016年02月24日岡三オンライン証券は25日、同社店頭FX「岡三アクティブFX」において、テクニカル分析ツール「先読みチャート」の提供を開始した。「先読みチャート」は、相場の値動きから高度なテクニカル分析を自動的に行い、専門的な知識のない人にもわかりやすく結果を表示するテクニカル分析ツールだという。店頭FX「岡三アクティブFX」口座を持っている顧客であれば、だれでも無料で利用できるとしている。○主な機能と特長「先読みチャート」過去2,000本のチャートデータの中から、現在の値動きと同じような形状を自動的に見つけ出し、一致率の高い3つを瞬時に予測チャートとして表示する。未来の値動きが予測できるので、今後の相場のトレンドを見極めるのに役立つ。また、7種類のテクニカル指標から通貨ペア・足種別の売買サインを総合的に判断しランキング形式で表示する「売買サインパネル」もう一つの機能である「売買サインパネル」では、複数のテクニカル指標を使用して通貨ペア・足種ごとに分析を行い、その結果を売買サインとして一覧で表示する。総合判断では、現在発生している売買サインを点数化して「売」「買」の強さを表示する。これにより、「売」「買」の傾向が把握でき、新規に取引する通貨ペアの選択だけでなく、保有しているポジションの決済タイミングを判断するのにも役立つスマートフォン(iPhone・Android)アプリ、6月中旬リリース予定パソコンだけでなく、専用のスマートフォンアプリでも利用できる。スマートフォンアプリでは、パソコンと同様に「先読みチャート」「売買サインパネル」が利用できるのはもちろん、「プッシュ通知機能」を搭載しているので、いつでも、どこでも売買タイミングをリアルタイムに受け取ることが可能岡三オンライン証券は、今後とも価値あるサービスの提供に努めていくとしている。
2015年05月27日じぶん銀行は12日、「為替チャート」を全面的にリニューアルした。外貨取引の参考材料として、より内容を充実させ「見やすさ・使いやすさ」にこだわりデザインも一新した。このたびのリニューアルは、パソコン・スマートフォン版に対するもので、テクニカル指標はケータイから見ることができない。○リニューアルのポイント1デザインを大幅にリニューアル。必要な情報を「より見やすく」「わかりやすく」チェックできるようになった。○リニューアルのポイント2情報量を増やし、内容をより充実させた。足種の追加テクニカル指標の追加チャート解説の追加○リニューアルのポイント3通貨にまつわる全ての情報をひとまとめに。取引の参考情報元としてより便利に、使い勝手がよくなった。
2015年04月14日インターネットイニシアティブ(IIJ)の100%子会社であるネットチャートと冨士電線は2月16日、医療業界向けに抗菌加工を施したLANケーブル「medi-patch」、および抗菌ツイストペアケーブル(シールド加工付き)を開発したと発表した。3月1日より発売する。両社は2008年より、軽量で環境に配慮したLANケーブル「eco-patch」を提供してきた。従来型のケーブルと比較して直径が約半分と細く、優れた配線作業性を持つことから、データセンター事業者を中心に利用されており、出荷本数は79万本を超えている。そして今回、「eco-patch」と同様に細径・軽量で、抗菌性に優れた「medi-patch」を医療業界向けに開発した。また、工事用LANケーブルであるツイストペアケーブルにも抗菌処理を行い、加えて、ノイズの影響を抑えるためのシールド加工を施した抗菌ツイストペアケーブルの提供も開始するとしている。
2015年02月17日2014年の音楽シーンをふり返るタワーレコードの年間チャート「2014 ベストセラーズ」で、実写映画『寄生獣』の主題歌を手がけ、また初のドキュメンタリー映画も限定上映されるなど、活躍著しい「BUMP OF CHICKEN」が、3月に発売された「RAY」で年間邦楽アルバムチャート第1位を獲得。また、洋楽アルバムは『怪盗グル―のミニオン危機一発』の挿入歌として世界的に大ヒットした「ハッピー」を含むファレル・ウィリアムスの「GIRL」、そして映画サントラ部門と映像の洋画部門では、「ありのままで」の流行語を生み出し記録的ヒットとなった『アナと雪の女王』、同邦画部門では宮崎駿監督の“引退作”となったスタジオ・ジブリの『風立ちぬ』が第1位を獲得した。幅広い世代から支持を集めるロックバンド「BUMP OF CHICKEN」だが、今年は3年3か月ぶりとなるオリジナル・アルバム「RAY」を発売。ライブツアー“WILLPOLIS 2014”を成功させ、現在公開中の話題作『寄生獣』の主題歌「パレード」を書き下ろし、旧知の仲である同作の山崎貴監督が手がけた“WILLPOLIS”ツアーオープニングの3DCGアニメーション映像とツアーの裏側に追ったドキュメンタリーの2部構成からなる『BUMP OF CHICKEN“WILLPOLIS 2014”劇場版』が12月5日(金)より2週間限定上映されるなど、幅広い活動を行ってきた。今回のタワーレコードの年間チャート邦楽アルバム1位に際し、「『RAY』1位、嬉しいです!やった!タワーレコードは我々にとって大変身近なお店で、昔からお世話になってきました。『RAY』発売時にも、愛情溢れる店頭展開を全国色々なお店でしていただき、メンバー一同深く感動しました。いつも本当にありがとうございます。これからも僕達なりの最高の音楽を届けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします」と、喜びのコメントを寄せている。2014 ベストセラーズ<邦楽総合アルバム>1位BUMP OF CHICKEN 「RAY」2位嵐 「THE DIGITALIAN」3位関ジャニ∞ 「関ジャニズム」4位安室奈美恵 「Ballada」5位東方神起 「TREE」6位MAN WITH A MISSION 「Tales of Purefly」7位BABYMETAL 「BABYMETAL」8位AKB48 「次の足跡」9位Kis-My-Ft2 「Kis-My-Journey」10位福山雅治 「HUMAN」<邦楽 各ジャンル>【邦楽シングル】 1位AKB48「ラブラドール・レトリバー」【J-INDIES】 1位銀杏BOYZ「光のなかに立っていてね」【アニソン・シンガー/声優】 1位水樹奈々「SUPERNAL LIBERTY」【アニメ主題歌】 1位キング・クリームソーダ「ゲラゲラポーのうた」【ドラマCD】 1位 「DIABOLIC LOVERS ドS吸血CD VERSUS II シリーズ」<洋楽 総合アルバム TOP20>1位Pharrell Williams 「G I R L」2位One Direction 「Midnight Memories」3位Ariana Grande 「My Everything」4位Coldplay 「Ghost Stories」5位Taylor Swift 「1989」6位Linkin Park 「The Hunting Party」7位Ariana Grande 「Yours Truly」8位Michael Jackson 「XSCAPE」9位Maroon 5 「V」10位 Avicii 「TRUE」【JAZZ TOP20】 1位上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト「ALIVE」【CLASSICAL(輸入盤)】1位アルゲリッチ(ピアノ)、アバド(指揮)、モーツァルト管弦楽団「モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、同第25番」【K-POP アルバム】 1位EXO「Overdose : 2nd Mini Album」【サウンドトラック】 1位 『アナと雪の女王』<映像>【MUSIC DVD TOP10】 1位嵐「ARASHI アラフェス’13 NATIONAL STADIUM 2013」【邦画】 1位 『風立ちぬ』【洋画】 1位 『アナと雪の女王』【お笑い】 1位 「モヤモヤさまぁ~ず2 DVD-BOX(VOL.20、VOL.21)」【KIDS/FAMILY】 1位 『怪盗グル―のミニオン危機一発』(text:cinemacafe.net)
2014年12月02日カブドットコム証券は6日、高機能チャート「ウルトラチャート」の提供を9月20日(予定)から開始すると発表した。「ウルトラチャート」は、これまで利用していた「スーパーチャート」の機能を引き継ぎながらも、新機能を数多く搭載し、視認性や使い勝手も向上。また、過去2年間における売買シミュレーション結果を通算パフォーマンスが良い銘柄順に表示できる「kabuスコープ」、銘柄ごとに最適なテクニカル指標を判別できる「kabuカルテ」も大幅刷新し、好みの設定が可能な「パーソナルツール」として顧客の銘柄選びを強力にサポートするという。「ウルトラチャート」「新kabuスコープ」「新kabuカルテ」は、カブドットコム証券に口座を持っている顧客は無料で利用できる。最大4枚までチャート表示が可能これまでの「スーパーチャート」は1枚のみの起動であったのに対し、「ウルトラチャ-ト」は最大で4枚まで起動することが可能。レイアウトは最大3つまで作成し保存できる豊富なオプション/サブチャート11種の基本チャート、12種のオプションチャート、17種のサブチャートを搭載し、顧客の好みの組み合わせで表示できる。トレンドラインの色は7種類を用意し、ペンタゴンチャートの描画も可能基本チャートには比較チャート、2指標/倍率チャートを搭載しており、同業種銘柄同士を比較し差分を確認したり、2指標/倍率チャートを応用し、NT倍率(日経平均÷TOPIX)やNN倍率(日経平均÷NYダウ)を表示できる。サブチャートは最大3つまで同時表示が可能で、それぞれのテクニカル指標のパラメータはカスタマイズが可能売買シミュレーション機能搭載表示中の基本チャート(新値足、時系列新値足、カギ足)、オプションチャート(移動平均線、一目均衡表、回帰トレンド、ボリンジャーバンド、パラボリック、エンベローブ)、サブチャート(移動平均乖離率、RSI、ストキャスティクス、スローストキャスティクス、サイコロジカルライン、MACD、RCI、ボリュームレシオ、DMI、強弱レシオ、モメンタム、ROC)に対して、設定値に応じたシミュレーション結果を表示できるコントロールパネルを採用「ウルトラチャート」全体の機能を統括するメニューとして「コントロールパネル」を採用。各チャートパネルの新規作成やレイアウトの保存・呼び出し、銘柄リスト画面呼び出し、ウィンドウの整列や文字サイズの変更などを行うおすすめチャートボタン搭載☆ボタンをクリックすることで、テクニカル指標13種、分析パターン22通りの売買シミュレーション(過去2年間)結果から、最も通算パフォーマンスの良かったパターンを自動選択し表示する銘柄リスト作成/豊富な銘柄検索機能「ウルトラチャート」は銘柄リストを最大で5つまで作成できる。市場選択はもちろん、日経225構成銘柄を抽出したり、決算期で絞り込んだりすることも可能。また、業種で絞り込むこともできるまた、一般信用売建可能銘柄を検索できる。信用取引のつなぎ売りを使った株主優待取りや現物株式のヘッジ、制度信用では売建ができない銘柄のロングショート戦略など、幅広い用途に使えるカブボードからの銘柄リスト登録に対応銘柄リスト作成ウィンドウは、カブボードからのインポートにも対応。すでに登録済のカブボードがある場合はインポート機能を使用することで、銘柄登録の手間を省くことができる顧客好みに設定が可能な「パーソナライズ性」文字サイズやチャートの上下左右の余白の調整、銘柄切替エフェクトや銘柄名のエンボス表示、虫メガネサイズやスライドショーの切替間隔にいたるまで、好みで設定できる。時系列スクロールバーを採用チャートの表示期間を直感的に調整することが可能な「時系列スクロールバー」を採用。表示部には価格推移の概略チャートを表示し、チャート全体のどの部分を表示しているのかを視覚的に判断できる。また、「時系列スクロールバ-」の端をドラッグすることで表示部分を広げることができ、チャートの表示期間が連動する。時系列スクロールバーを左右にドラッグする事でチャートの表示対象期間を移動できる【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月11日楽天証券は、22日にチャート機能を大幅に拡充したアプリ『iSPEED for Android Version3.0』をリリースしたと発表した。同バージョンではチャート機能を大幅に拡充し、13種類の「テクニカルチャート」を利用できるようになった。また、チャート上に直接描画できる「トレンドライン」や、4種類の足種(分足、日足、週足、月足)を同時に表示できる「サムネイルチャート」など、PC用トレーディングツールで提供されているリッチな機能をスマートフォンに実装している。なお、iPhone版については、3月下旬に『iSPEED for iPhone Version3.0』としてリリースを予定しているという。リリース日『iSPEED for Android Ver3.0』2012年3月22日『iSPEED for iPhone Ver3.0』2012年3月下旬(予定)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月26日初値も期待も高かった上場本年4月1日に東証一部へ上場を果たした第一生命。その巨大な規模からメディアの話題ともなり、保険契約者が株券ではなく現金などを受け取る場合もあったことは記憶に新しい。あれから半年、気になる株価はどのように推移しているのだろう。第一生命の株価は好評で、上場初日の4月1日は16万円の初値が付いた。翌2日も16万2,500円。4月5日に15万1,800円まで急落するも、4月13日には最高値16万3,000円をつける。ただ好調なのは序盤だけであったと言えるかもしれない。息切れが目立ち始め…円高の進行や世界経済の低迷に歩調を合わせるように、第一生命株も低調に推移するようになる。5月14日に16万500円を付けたあと株価は明確に下落トレンドに入り、5月25日に初めて14万円台に突入。その後小幅の値動きを繰り返したあと、6月2日に最後の15万円台(15万700円)をつけて翌3日以降、値段は一気に低下する。6月7日に13万円台(13万6,700円)となり、そのまま終値で1度も14万円台に戻ることなく6月22日に12万9,100円。そこからさらに拍車がかかって28日に12万200円、7月1日に11万6,500円。ここから1ヶ月ほど値段はレンジで動き、8月10日でも11万7,800円をキープ。しかし8月12日に10万8,000円、翌13日に10万3,100円と立て続けに落ち込むと、8月26日にはついに悪夢の10万円割れが現実となる。終値は9万9,600円。27日も9万円台をつけるも、ここから何とか持ち直して9月は最高10万8,200円をつける。最終的に9月は1ヶ月間10万円台を維持した値動きであったものの、9月30日に一部の証券会社が投資判断を引き下げたとの情報が入ると、10月1日に再び9万円台に突入となった。結局この半年を振り返るならば、初値で16万円をつけた株が半年で10万円を切り、およそ4割近く株価が目減りしたこととなる。目を覆いたくなるような数字だが、経営陣には奮起を期待したい。
2010年10月05日