日常の中にありそうでありえないシチュエーションを用意、遭遇した人の行動を観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」。7月18日(木)今夜オンエア回は新金曜ドラマ「凪のお暇」から主演の黒木華と高橋一生がゲスト出演する。『舟を編む』『草原の椅子』『シャニダールの花』などの作品で日本アカデミー賞をはじめブルーリボン賞、キネマ旬報ベスト・テンなど新人賞を総なめに。翌年には『小さいおうち』でベルリン国際映画祭 銀熊賞に輝くなど世界的な評価を受ける女優に成長。その後も『母と暮せば』『リップヴァンウィンクルの花嫁』『日日是好日』で日本アカデミー賞の栄冠を手にするなど、その圧倒的な演技力で知られる黒木さん。「民王」で注目されると『シン・ゴジラ』が大ヒット。さらに「カルテット」が大きな話題となると大河ドラマ「おんな城主 直虎」に朝ドラ「わろてんか」と立て続けに国民的な注目度を誇るドラマに出演。「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」「僕らは奇跡でできている」「東京独身男子」と出演作それぞれで違う顔をみせる演技派の高橋さん。今回は2人が“どうしてもやってみたい”という念願の「着ぐるみ」と「スカイダイビング」を体験。日本を代表する演技派の2人が初体験でみせる“素”の表情をモニタリング。また、速水もこみちの「ご当地給食モニタリング」は28人の子どもたちを連れ北海道で課外授業。木下優樹菜はCBCの石井亮次アナウンサーと人形町の酒場へ。さらに毎回人気の“おじいちゃん、おばあちゃんが超スゴ技パフォーマーだったら?”企画も実施される。今夜のゲスト、黒木さんと高橋さんが出演する「凪のお暇」は同名人気コミックの実写ドラマ化作品で、黒木さんが場の空気を読みすぎて他人に合わせて無理をした結果、過呼吸で倒れてしまう主人公・大島凪を演じる。高橋さんは凪の元カレ・我聞慎二を演じるほか、中村倫也が人生をリセットした凪の新たな生活先の隣人・安良城ゴンとして出演。市川実日子、片平なぎさ、吉田羊、三田佳子ら豪華俳優陣が脇をかためる。「凪のお暇」は7月19日より毎週金曜日22時~TBSにて放送。※初回は15分拡大「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」は7月18日(木)今夜20時~TBS系でオンエア。(笠緒)
2019年07月18日日常の中のありそうでありえないシチュエーションに遭遇した人間の行動をこっそり観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」の7月4日(木)放送回に石原さとみ、福士蒼汰、大泉洋、藤原竜也らがゲスト出演。注目の新企画も始動する。今回は“憧れのスターに60秒だけ会えたら…あなたならどうしますか?”という大型新企画がスタート。この注目新企画に参加するのは『シン・ゴジラ』「地味にスゴイ!」や「アンナチュラル」「高嶺の花」などで多彩な女性像を描き出す石原さん。『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』などの胸キュン映画から『BLEACH 死神代行篇』「愛してたって、秘密はある。」でのシリアスな演技まで俳優としての進化を見せ続ける福士さん。60秒で“福士蒼汰におにぎりを握ってほしい女性”“石原さとみと盛れるアプリで自撮りしたい女性”…思わず石原さんも涙したまさかの感動展開をお見逃しなく。また連続テレビ小説「まれ」や『探偵はBARにいる』シリーズなどで活躍、新日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」で主演を務める大泉さんは平野レミと2分でできる高級中華スイーツを作って、同作で共演する松たか子に差し入れ。『るろうに剣心』シリーズや『22年目の告白 -私が殺人犯です-』で知られ、最新作『Diner ダイナー』の公開も控える藤原さんは、友人でもある「ブラックマヨネーズ」小杉竜一とのモニタリングに登場。手に汗握る爆笑展開は必見。石原さんが主演を務め、福士さんが共演する新火曜ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~」は7月9日より毎週火曜22時~TBS系で放送開始。初回10分拡大。「心ゆくままにお酒と食事を楽しみたい」という己の欲求を叶えるためだけにフレンチレストランのオーナーになった石原さん演じる主人公・黒須仮名子と、彼女を取り巻くスタッフたちの物語。大泉さんと松さんが共演する新日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」は7月7日(日)21時~TBS系で放送開始。初回25分枠大。池井戸潤の原作を映像化するもので、大泉さん演じる左遷されたサラリーマンが低迷するラグビー部と共に再起を目指す物語。松さんは主人公の妻役で出演。藤原さん主演の映画『Diner ダイナー』は“殺し屋専用”のダイナーを舞台にしたストーリー。7月5日(金)より全国にて公開となる。「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」は7月4日(木)20時~TBS系で放送。(笠緒)
2019年07月04日日常の中にありそうでありえないシチュエーションを用意して、それに遭遇した人の行動を観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」。その6月20日(木)放送回に、俳優・坂口健太郎がゲスト出演。拾ったスマホが坂口さんのものだったら!?モデルから俳優へと転身。「シグナル 長期未解決事件捜査班」や『君と100回目の恋』『今夜、ロマンス劇場で』などのヒット作で続々と主演を務め人気俳優へと急成長。1月クールのドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」も好評だった坂口さん。今回は“スマホの落とし主が坂口さんだったら運命を感じる?”というモニタリングに登場。スマホを拾った女子たちの前に坂口さんが現れる。そのときのターゲットの反応は!?坂口さんとの夢の時間を過ごすなかでメロメロになっていくターゲットの反応にも注目。さらにドラマ「3年A組」や映画『PRINCE OF LEGEND』などで俳優としても急成長中、数々のヒット曲で人気の「GENERATIONS from EXILE TRIBE」メンバーとしても活動中の片寄涼太と、『センセイ君主』や大河ドラマ「いだてん」などに出演、アイドルから女優として大きく羽ばたいた川栄李奈も登場。片寄さんの宝物を川栄さんがが破壊…目の当たりにしたJOYはそれを秘密にするのか?片寄さん、川栄さんの迫真の演技にJOYさん絶体絶命の大ピンチ。その衝撃結末とは!?そのほか彼女の実家で紹介された父親が大物俳優だったら?運動音痴な子どもが天才アスリートだったら?など見どころいっぱいのモニタリングに今週も目が釘付け。今夜のゲスト、坂口さんが主演を務める映画『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』は6月21日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。ずっとすれ違ってきた父子が、オンラインゲームの世界を共に旅する。だが、父はそれが息子であることを知らない――感動の実話を、息子・岩本アキオ役に坂口さん、父・岩本暁役に吉田鋼太郎というW主演で映画化。佐久間由衣、山本舞香、佐藤隆太、財前直見、今泉佑唯と豪華キャストが集結。さらに南條愛乃、寿美菜子、悠木碧ら人気声優も参加する。片寄さんと川栄さんが声優としてW主演するアニメーション映画『『きみと、波にのれたら』も6月21日(金)より全国公開。サーフィン好きのひな子と消防士の港の恋と別れ、そして再会――ひな子役に川栄さん、港役に片寄さん。この2人をはじめ松本穂香、伊藤健太郎ら人気俳優たちが声優として出演する。「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」は6月20日(木)20時~TBS系で放送。(笠緒)
2019年06月20日日常の中のありそうでありえないシチュエーションに遭遇した人間の行動をこっそり観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」の6月13日(木)今夜放送回に、モデルで女優の山本美月がゲスト出演。街で山本さんと“運命の出会い”をした男性…果たしてどうなる!?「CanCam」モデルとして活動しながら『桐島、部活やめるってよ』『近キョリ恋愛』などの映画や「SUMMER NUDE」「アオイホノオ」などのドラマなどで女優業にも進出。本田翼とのW主演作『少女』や伊野尾慧とW主演した『ピーチガール』、世界的名作をドラマ化した「モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-」など数々の作品への出演でその評価を上げてきた山本さん。今回山本さんが出演するモニタリングは“もし山本さんが運命の人だったら!?”というもの。占い師から言われた運命の人が山本さんだった場合、男性は占い師に言われた恋のおまじないをやるのか?さらに男性にピンチが…。そのほか平野レミとDAIGOによるクッキング企画や、高級店でインスタント料理が振る舞われたらお客さんはどんな反応をするのか、話題のわらしべ長者モニタリングまで今夜も見逃せないモニタリングの数々が登場する。山本さんの映画最新作となる『ザ・ファブル』は6月21日(金)より全国にて公開。同作は岡田准一が“普通”の一般人になりたい殺し屋を演じる。どんな相手も6秒以内に殺す“ファブル(寓話)”と呼ばれる「伝説」の殺し屋が1年間、一般人として普通に暮らすことを命じられ、相棒のヨウコと共に街に溶け込む生活を始めようとするのだが、そこにファブルの命を狙う裏社会の組織やファブルに助けを求める者たちが次々に現れる…という物語。ファブル=佐藤アキラ役の岡田さんをはじめ、ヨウコ役に木村文乃、山本さんはアキラのアルバイト先の同僚・ミサキ役で出演。そのほか福士蒼汰、柳楽優弥、向井理、井之脇海、佐藤二朗、安田顕、佐藤浩市といった面々が顔を揃えている。山本さんと運命の出会いを果たした男性の行動から目が離せなくなる「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」は6月13日(木)今夜20時~TBS系で放送。(笠緒)
2019年06月13日日常の中にありそうでありえないシチュエーションを用意、遭遇した人の行動を観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」。その6月6日(木)今夜のオンエアに、映画『パラレルワールド・ラブストーリー』で主演を務める吉岡里帆がゲスト出演する。今夜吉岡さんが挑戦するのは「鶴の恩返しモニタリング」。ターゲットが助けたおばあちゃんの孫が吉岡さんだったら!?お礼に現れた吉岡さんの姿に思わず驚くターゲットのリアクションに注目。またモデルでタレントの滝沢カレンが「スクール☆ウォーズ」などで知られる俳優の山下真司と共演、そこで山下さんが番組を壊す理不尽な発言をしたら、果たして滝沢さんは注意するのか?また兄弟漫才師の「ミキ」昴生は生意気な後輩がCMスポンサーの社長の息子と分かったら態度を変えるのか?そのほか大道芸世界チャンピオンと中国雑技団がホームセンター店員になってスゴ技を連発したり、昭和・平成の懐かしい映像クイズまで多彩なラインアップで楽しませてくれる。映画『幕が上がる』の演技で注目されると、その後連続テレビ小説「あさが来た」への出演で広い世代から知られるように。2017年1月クールの「カルテット」で演じた元地下アイドル役が大きな話題となり、「きみが心に棲みついた」「健康で文化的な最低限度の生活」などのドラマから『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』といった映画まで幅広い作品に出演、いまや人気女優の仲間入りを果たした吉岡さん。吉岡さんが「Kis-My-Ft2」玉森裕太とW主演を務める映画『パラレルワールド・ラブストーリー』は現在絶賛公開中。敦賀崇史は、親友の三輪智彦からひそかに想いを寄せていた津野麻由子を恋人として紹介され、嫉妬してしまう。だがある朝目を覚ました崇史は麻由子が自分の恋人になっていて智彦が存在しない世界にいた…。彼女は本当に自分の恋人なのか?それとも親友の恋人なのか?2つの世界に迷い込んだ崇史がたどりつく、隠された真実とは――という物語。津野麻由子を吉岡さん、敦賀崇史を玉森さんがそれぞれ演じ、三輪智彦には染谷将太という配役。2つの世界<パラレルワールド>を生き、愛する女性への想いと親友との友情の間に揺れながら翻弄されていく青年・崇史の運命をスクリーンで確かめて。「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」は6月6日(木)今夜20時~TBS系でオンエア。(笠緒)
2019年06月06日日常の中のありそうでありえないシチュエーションに遭遇した人間の行動をこっそり観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」の3時間SPが5月23日(木)今夜オンエア。今回は歌手で俳優の山下智久らがゲスト出演する。90年代末のジャニーズJr.黄金期を経て2003年には「NEWS」としてデビュー。その後も亀梨和也と期間限定ユニット「修二と彰」を結成したり「抱いてセニョリータ」でソロデビュー。香取慎吾とも「The MONSTERS」でコラボするなど多彩な音楽活動でファンを魅了。現在も世界を見据えたソロ活動を展開。一方「ドラゴン桜」に「野ブタ。をプロデュース」「クロサギ」シリーズなどで演技にも注目が集まると、自身の代表的作品になった「コード・ブルー」シリーズをはじめ「SUMMER NUDE」に「アルジャーノンに花束を」などのドラマから、『あしたのジョー』『近キョリ恋愛』『テラフォーマーズ』と幅広いジャンルにわたる映画まで多彩な作品に出演。さらに今年公開の『サイバー・ミッション』では海外進出を果たすなど、躍進を続ける山下さん。そんな山下さんが今回はメンタリスト・DaiGoと勝負。普段ドラマや映画ではみられない山下さんの素顔は必見。さらにDaiGoの実弟・松丸亮吾も登場しDaiGoと兄弟対決を繰り広げる。そのほか、前回も好評だった「サンドウィッチマン」のご長寿お助けモニタリングや、「エレベーターが緊急停止したら?」に滝沢カレン、「E-girls」が登場。また大人気の「レミさんの料理コーナー」では藤本敏史が妻で本番組レギュラーの木下優樹菜にサプライズ手料理を作るほか、「普通の子供が天才キッズだったら?」企画はスラックラインとアーチェリー編をお届けする。今夜のゲスト、山下さん主演のドラマ「インハンド」は毎週金曜22時~TBS系で好評放送中。同作は山下さんが天才寄生虫学者・紐倉哲を演じて主演するほか、お人好しで正義感の強い熱血助手の救命医・高家春馬を濱田岳が、クールでやり手な美人官僚・牧野巴を菜々緒がそれぞれ演じ、藤森慎吾、高橋春織、酒井貴浩、光石研らも共演。毎回寄生虫や感染症など様々なテーマを取り上げて話題になっている。「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」3時間SPは5月23日(木)今夜20時~TBS系でオンエア。(笠緒)
2019年05月23日オードリーの春日俊彰(40)が5月15日、「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)の番組冒頭で入籍したことを報告。MCの南原清隆(54)からも、春日の結婚が紹介された。相方の若林正恭(40)は《申し訳ございませんでした》と謝罪したが、番組は祝福ムード。二股疑惑発覚から約2週間、婚約者と”けじめ”をつけた。春日は4月18日放送の「モニタリング」(TBS系)で、10年以上交際したクミさんにプロポーズ。しかしその直後に写真週刊誌「FRIDAY」で二股疑惑が報じられた。4月27日放送のラジオ番組「オードリーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)では、婚約者クミさんも番組に電話で生出演。春日に対して《気持ち悪い》と怒りをにじませつつも、《今回のことは春日の今までしてきたこと。それは自己責任ですし、そこはしっかりみなさまからお叱りを受け、罰を与えていただき、反省をして》とコメントしていた。その後、今月11日の放送回でラジオ放送直前にクミさんと婚姻届を提出したと発表。翌12日には所属事務所を通じて結婚報告するとともに、改めてプロポーズ後の二股報道を謝罪していた。そんな春日のけじめ婚について、ファンからも祝福の声が上がっている。ネット上では《ご結婚おめでとうございます~~!》《お幸せに》といったコメントが続々。いっぽうで《クミさんを悲しませたらダメぞ!気持ちを切り替えて!》など、自制を求める声も上がっていた。
2019年05月15日芸能人も御用達「モニタリング」「櫻井有吉THE夜会」や様々なメディアで中村アンさんがご紹介されていた「電気バリブラシ」梨花さんや辺見えみりさんもご愛用いただいてるらしいです!他にも数々の著名人、モデルさん、美容家さん達も使用されている「電気バリブラシ」についてお復習いです☆1.低周波の働きで頭皮の代謝を促進2.頭部のコリを解消3.2種類のLEDランプを搭載4.脱毛防止ストレス除去この4点が「電気バリブラシ」の特徴でもありましたね!今回はさらに深堀りしていきます↓↓↓余談ですが、ブラシ型の形状にすることで、ピンポイントで頭部、肌のコリにアプローチしてくれます。操作性も楽チンです!ブラシ部分はシリコン製で肌に負担をかけることなく、地肌の凹凸部分にもフィットしやすくなってます!頭部への効果ツボや筋膜を刺激することにより、血行を促進し緊張をほぐします☆鍼のような感覚で、ツボをピンポイントに刺激することで、首や肩こり・目の疲れなどの改善に期待大!更に取れにくい頭の疲れ、『脳疲労』に直接働きかけ、頭皮から全身に向かってリラックスを!頭皮ケアをすることは脳を癒すことに直結し、内臓活性や免疫力の向上を促してくれたりもします☆アンチエイジング対策には必須で、頭から繋がる顔のハリを取り戻し、リフトアップを頭皮から!お顔への効果圧迫された神経と血管の緊張を解放します!そうする事によって・目ヂカラUP・お顔のゆがみ矯正・小顔効果・むくみ、しわ、くすみを改善などなど、様々な美容効果を実感していただけます!本来の美しさを取り戻し、若々しいお顔立ちに導いてくれますよ☆最近たくさんのメディアで話題の「電気バリブラシ」alkuでは引き続きクーポンメニューもご用意しております!おすすめはヘッドスパとの併用です☆ストレス、疲れを忘れてリラックスしていただけたら嬉しいです!メニューに関する質問や疑問などなんでもお気軽にお問い合わせ、ご相談ください☆
2019年05月13日お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰が、11日深夜に放送されたニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土曜 25:00~)で、婚姻届を提出したことを明かした。放送で相方・若林正恭が唐突に「入籍するとそうなるか」と春日に対して言うと、春日は「ぱって言うな、ぱって」とツッコミ。その後、春日が「お話したいことがあるんですよ」と切り出し、「ご報告をラジオでしたいなというのがありまして。今さっき、私、入籍してきましてね。ラジオ前に近くの区役所に行ってやってきましたよ。いろいろお騒がせしましたけど。既婚者になったということで」と報告した。また、春日は婚姻届を出したときの様子について、「出して、(係の人が)見るわけよ。確認してるときに『あら!?』って言われて(笑)。『あ~、良かったですね』って(笑)」と説明。若林は「やっぱり? いやー、こもってるね、気持ちが! 『いろいろあったけど』だ。ヒヤヒヤしてただろうからね」と反応していた。春日は4月にTBS系バラエティ番組『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』3時間SPで、クミさんにプロポーズし、成功。しかしその後、写真週刊誌『FRIDAY』で、プロポーズの10日前に他の女性を自宅に連れ込んでいたことが掲載され、「本当に熱の冷めやらぬうちに、こういう私の甘いところが出てしまったので、本当に申し訳ないと思っています」と謝罪した。
2019年05月12日オードリーの春日俊彰(40)が4月28日、「オードリーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に生出演。「FRIDAY」が報じた金髪美女との密会について謝罪した。春日は18日放送の「ニンゲン観察バラエティモニタリング3時間SP」(TBS系)で、10年以上交際してきたクミさんにサプライズでプロポーズ。「好きな人を一生幸せにする覚悟をするのに10年もかかってしまいました。長い間待たせてごめんね」と涙ながらに語る姿が、多くの視聴者の感動を呼んだ。しかし26日発売の「FRIDAY」によるとプロポーズの10日前、春日はクミさんではない金髪の女性を自宅に連れ込んでいたという。「オールナイトニッポン」では相方・若林正恭(40)が「マジで申し訳ない。クミさん、そしてモニタリングを見てくださったみなさん、スタッフさんにもそうだよ」と春日を叱責。さらに電話出演したクミさんが「今アイツの顔を見たら気持ち悪くて。いやー、もう勘弁してください」と嘆く一幕もあった。いっぽう春日は「熱の冷めやらぬうちに私の甘いところが出てしまったので、本当に申し訳ない」と謝罪。するとクミさんは「今回のことは、春日の今までしてきたこと。それは自己責任ですし、そこはしっかりみなさまからお叱りを受け、罰を与えていただき、反省をして」と語りかけていた。17年9月、本誌インタビューで春日はクミさんについて「狙っている女です」と独特の表現で交際宣言。結婚への意欲を示しつつ、「慎重にいきたいなと思っているんです」と明かしていた。「慎重に」と話しつつ、詰めの甘さを見せた春日。Twitterでも「流した涙を返せ!」との声が上がっている。《みんなの祝福と涙を返せーーー 感動のあとのコレかよってカンジ》《あの報道ですごいがっかりで呆れて、クミさんは本当にかわいそうだし、何をどう思ってあんなプロポーズしてるんだって思った》《春日、今回だけはクミさん、若林に免じて許してやる。次やったらリスナーやめる》「モニタリング」の放送直後、本誌の取材にクミさんは「とにかく、今はうれしいです。今後のことはこれから話し合って決めていければ、と思っています」と笑顔で語っていた。そんな彼女を春日は、本当に幸せにすることができるのだろうか?
2019年04月29日お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰が、27日深夜に放送されたニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土曜 25:00~)で、“二股疑惑”報道について謝罪した。春日は18日放送のTBS系バラエティ番組『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』で、長年交際していたクミさんにプロポーズし、見事に成功。しかし26日発売の写真週刊誌『FRIDAY』で、プロポーズの10日前に、他の女性を自宅に連れ込んでいたことが掲載された。番組冒頭、相方の若林正恭は「興奮がさめやらないね。1週間たってもプロポーズの言葉は素晴らしかったね」と切り出し、「(春日が読んだ手紙の)『結婚で何かが変わってしまうのが怖かったのです』っていうところが、やっぱり遊べなくなるからだろうなって、今になって思うし。『自分のことしか考えて来なかったんです』なんて、もう予言かなって」と語った。そして若林は「初めて週刊誌に載ることを聞いたのが水曜日だったかな。『10日前!?』って叫んじゃった。10日前はビックリしたね」と驚きを振り返った。「申し訳ないね、本当にね。騒がしてね、ガッカリさせてね。申し訳ない! こればっかりは」と平謝りする春日に、若林は「まず、何はともあれクミさん。『モニタリング』を見てくれた方、スタッフさんに…。お前、すごいな。10日前に…」とあきれた様子だった。さらに若林は「こんなワイドショーのMCみたいなことするの、マジで嫌なんだけど。今までワイドショーのコメンテーターのオファー来ても、全部断ってるのよ。自分の善悪の判断に自信がないから」とし、「このラジオだって、ニュースとか時事ネタしゃべらないでやってきて…。敵はこんな近いところにいたのか、こらぁ~!」と絶叫した。番組の途中からは、クミさんも電話で生出演し、「本当にすみません。本当に反省ですよ、こっちも。若林さんにはご迷惑をかけちゃって。世間のみなさんにも申し訳なくて…」と謝罪。春日に対しては「アイツの顔を見たら、ちょっと気持ち悪いんで」と嘆き、「10日前ですよ。異常者ですよ、異常者」とあきれていた。春日は「飲みに行くこともやめようと思ってますから。女性とは飲まないということではなく、男同士ともね。もう行かない。仕事終わったら、家に直帰」と約束し、「変えていく、行動を起こしていかないと、また同じことを繰り返すと思うんですよ。だからむつみ荘も引っ越しますし、形として目に見えることをいろいろ変えていく」と決意した。そして若林から「春日さん、見てくれた方にもスタッフさんにも、最後ちゃんと言いなさい」と促されると、春日は「見てくれて感動していただいた方にも、ガッカリさせて悲しい思いをさせて。私の脇が甘いところで、本当に申し訳ないと思っています。スタッフさんも、あれだけ寝ないでたくさんの人数が…。本当に熱の冷めやらぬうちに、こういう私の甘いところが出てしまったので、本当に申し訳ないと思っています」と再び謝罪していた。
2019年04月28日お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明と矢作兼が、25日深夜に放送されたTBSラジオ『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木曜25:00~)で、オードリー・春日俊彰の“二股疑惑”報道について言及した。春日は18日放送のTBS系バラエティ番組『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』で、長年交際していたクミさんにプロポーズし、見事に成功。しかし26日発売の写真週刊誌『FRIDAY』で、プロポーズの10日前に、他の女性を自宅に連れ込んでいたことが掲載された。矢作は「(プロポーズで)感動を呼んだ春日が、もうフライデーされたという」と切り出し、「あの例の自宅アパート『むつみ荘』へと入っていくところを…。アイツも、よくあんな有名な自宅に連れていけるよな。天然すぎない?」と感想を述べた。続けて矢作が「だって春日ってバカだからさ、来る者を拒まずみたいな感じでさ(笑)」と話すと、小木も「アイツは基本、断らないから。しょうがないのよ、これは」と同意した。そして小木は、他の女性との密会がプロポーズの10日前だったことについて「ギリギリセーフね、じゃあ。なんだ、良かったじゃん! セーフじゃん」と持論を話すと、矢作は「小木はセーフかもしれないけど、奥さんは怒ってるぞ」と反応。しかし、小木が「奥さんも『セーフ』って言わないのかな? でも、春日を好きになる奥さんも、セーフな人だと思うよ。春日と一緒になるって、ちょっと変わり者だよ」と言うと、矢作も「確かに春日と一緒になるって、そこをギリギリセーフって思える人なのかな」と納得した様子だった。また、春日の所属事務所が『FRIDAY』の問い合わせに「とんだ大バカ変態野郎」と回答したことについて、「なにそれ? 事務所の人が言ったの?(笑) うれしいコメントじゃない~。最高。さすがだよ」(小木)、「良い事務所だな~。最高の返しをしたな」(矢作)とそれぞれ絶賛していた。
2019年04月26日日常の中にありそうでありえないシチュエーションを用意して、それに遭遇した人の行動を観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」。その4月25日(木)放送回に俳優の山下智久と女優の吉高由里子がゲスト出演する。10年にわたり続いた「コード・ブルー」シリーズの集大成ともいえる劇場版が昨年メガヒット。得意の語学力を生かして世界を舞台に活躍。毎週金曜に好評放送中の「インハンド」では義手の天才寄生虫学者を演じ主演を務める山下さん。数々の作品で女優として評価を受け、連続テレビ小説「花子とアン」で老若男女から知られる存在に。近年は「東京タラレバ娘」「正義のセ」などのお仕事ドラマで活躍、こちらも毎週火曜に好評放送中の「わたし、定時で帰ります。」に主演、新時代の女性像を描き出す吉高さん。放送中の人気ドラマで主演を張る2人が今回「芸能人ドリームモニタリング」に登場。感動のモニタリングをお楽しみに。また先日サプライズプロポーズを大成功させ話題の「オードリー」春日の人気企画も再び。銅像の聖地にブロンズ色に染まった春日さんが登場。果たして一般の人々は本物と気づくのか!?爆食三姉妹は舞妓姿で京都の街に繰り出しまたまた大食い旋風を巻き起こす。さらに平成最後の平成クイズもお楽しみに。今回ドリームモニタリングに登場する山下さん主演の「インハンド」は、山下さんがロボットハンドの義手を持つ変わり者の寄生中好きな天才科学者・紐倉哲を演じ、その助手の救命医・高家春馬に濱田岳、クールなやり手美人官僚・牧野巴に菜々緒といったキャストでおくるヒューマンサイエンスミステリー。吉高さん主演の「わたし、定時で帰ります。」は、吉高さんが必ず定時に帰るヒロイン・東山結衣を、結衣の“いまカレ”を中丸雄一が、“元カレ”を向井理がそれぞれ演じ、シシド・カフカ、内田有紀、ユースケ・サンタマリアらも共演。新たなスタイルのお仕事ドラマが展開する。「インハンド」は毎週金曜22時~TBS系で放送中。「わたし、定時で帰ります。」は毎週火曜22時~TBS系で放送中。「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」は4月25日(木)20時~TBS系で放送。(笠緒)
2019年04月25日「2人が結婚するという話が出たのは3年前でした。実際に昨秋、両家の顔合わせも済んでいました。本来なら2人の誕生月でもある今年の2月に結婚すると聞いていましたが、“番組の企画にする”ということで延びたのだと思います」(春日の知人)オードリーの春日俊彰(40)がついに結婚!4月18日に放送された『ニンゲン観察バラエティモニタリング』(TBS系)で長年交際していたドッグカフェ店員のクミさん(40)に公開プロポーズ。「好きな人を一生幸せにする覚悟をするのに10年もかかってしまいました。長い間待たせてごめんね」と涙で語り、クミさんも「待ったかいがありました」と快諾。2人を知る芸能関係者は、クミさんの印象をこう話す。「彼女はお笑い好きで、昔はお笑いの事務所の手伝いをしていたことも。気のきいたしっかり者で、面倒見のいい姉御タイプです」春日といえば、倹約家として有名。ブレーク後も家賃3万9千円の風呂なし6畳一間のアパート・むつみ荘に住み続けている。「『デートはもっぱらチェーン店の食べ放題で割り勘』という男気とはほど遠い発言をして物議をかもしたことも。貯めに貯めた貯金額は一部で“7億円”説も報じられました」(スポーツ紙記者)春日は「結婚式のシステムはいらない」と自らのラジオ番組で公言していたが――。「3年ほど前に妹さんが挙式して“感動して涙が止まらなかった”と。ふだんの春日さんは人前で泣くなど、感情を表に出すタイプではないんです。以来、自分の結婚式も真剣に考えるようになったようです。今回は高価な婚約指輪を購入していました」(前出・芸能関係者)番組放送後の会見で春日は「買います。城をね。郊外がいいです」と新居の構想を語っていた。「オードリーはコスパがよく、ギャラは1日30万~50万円程度。今回の特番では“ご祝儀相場”で100万円程度だったと聞いています。婚姻届の提出日や挙式はまだ決まっていません。番組の反響もよかったので、今後も2人の新婚生活を追うことになるでしょう。新居探しを手伝うような企画もありそうです」(TBS関係者)放送翌日の19日、本誌は都内の実家から出てきたクミさん本人に話を聞くと「こんなところまでわざわざすみません」と頭を下げて、「とにかく、今はうれしいです。今後のことはこれから話し合って決めていければ、と思っています」。春日に一生ついていく決意を笑顔で語ってくれた。当面“別居婚”の彼女が待ち望む素敵な新居を早く用意してあげてね!
2019年04月24日4月21日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、先日バラエティ番組内で交際中の一般女性にプロポーズしたオードリー・春日俊彰(40)のニュースを紹介。MCの松本人志(55)ら番組出演者が一斉に祝福した。この日はMCの松本・東野に加え、ゲストコメンテーターにバナナマン・日村勇紀(46)の妻である神田愛花(38)が出演。また、おばたのお兄さん(30)の妻でフジテレビアナウンサーの山崎夕貴(31)も出演しており、「芸人」と「芸人の妻」両先輩が独自の感想を述べる形となった。神田は「(春日は)変化を嫌う人だから、(結婚する)勇気が必要だったんだろうな」と話した相方・若林正恭(40)の言葉に共感。「夫(日村)にもそういう思いがあったんだろうなと思った」と、交際からプロポーズまで10年かかった春日の胸中を察した。これを聞いた山崎アナも「付き合った直後に、(おばたから)『結婚とかしばらく無いから』と言われ、一回結婚をあきらめたんですよ」と同調。人気芸人であるがゆえに結婚まで10年以上の歳月がかかり、交際も明るみに出せないまま耐え続けた恋人・クミさんを絶賛していた。松本は10年間も世間に交際の事実を隠し、相方の若林にまで全容を伝えていなかった春日の強い信念について“ド変態”という言葉で称賛。「隠すことに“負い目”ではなく“生きがい”を感じていたと思う」と独自の視点で春日の胸中を分析した。Twitter上でも春日がサプライズプロポーズをおこなった『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)OA直後か祝福の声が多数上がっている。《春日のプロポーズの言葉に涙腺崩壊…》《若林の男泣きに私まで大号泣w》オードリーの新たなステージへの飛躍が期待される。
2019年04月21日お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、20日深夜に放送されたニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土曜 25:00~)で、相方・春日俊彰のプロポーズ企画における、号泣の裏側を明かした。春日は18日放送のTBS系バラエティ番組『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』で、長年交際していたクミさんにプロポーズし、見事に成功。一部始終を隠れて見ていた神父姿の若林は、登場の際に、鼻水を垂らして大号泣していた。若林は「俺も結構、内緒で打ち合わせしてたんだよ」とのことで、「俺が神父だから、聖書持ってたでしょ。『キャバクラにはもう行かないことを誓いますか』みたいなのを、4パターンくらい言う感じだったの。その後、ゆずさんを呼んでピアノの感想を聞いて、写真を撮って終わり、っていう台本だったの」と本来予定していた流れを説明した。「まさか泣くとは思っていなかった」という若林は、所定の場所でスタンバイ。しかし「(『栄光の架橋』の)前奏でもう号泣」と明かし、「めちゃくちゃ良かったよ。ゆずさんがそれに合わせてくれる優しさと愛と。春日のたどたどしさと不器用さも良い方に出ていた」と絶賛した。必死に声を押し殺して泣いていた若林は「ヤバいと思って。でも手紙読むらしいから、それまでに涙が引っ込めばいいのかって思って、泣きやもう、泣きやもうとしてたわけよ」というが、春日の手紙での涙は止まらず。若林が「もう嗚咽が出ちゃうっていうくらい。鼻水と床がずっとつながっていたんだから。俺、納豆の糸をとるみたいに、ずっと指でまわしていたの。すすると音がするから」と振り返ると、春日は「そっちはそっちで戦いがあったわけですな」と漏らしていた。その後、春日のプロポーズは見事に成功。若林は「どうなるか分からないけど、出るしかないと思って、意を決して立ったら、鼻水が出たんだろうね。それで段取りが全部吹っ飛んで」と振り返った。そして、若林が「ゆずさんが入ってきて、ゆずさんに回してもらっちゃって」と苦笑いをすると、春日も「申し訳ないことしちゃったよ。歌も歌ってもらって、回しというか、締めまでやってもらっちゃって」と話していた。
2019年04月21日お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰が、20日深夜に放送されたニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土曜 25:00~)にて、プロポーズ成功後の予定を明かした。春日は18日放送のTBS系バラエティ番組『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』で、長年交際していたクミさんにプロポーズし、見事に成功した。若林正恭が「反響はすごいんじゃないの?」と聞くと、春日は「でも言っても、そんな急にいろいろ変わるわけではないですから。すぐに引っ越すというわけでもなく、変わらないよ。むつみ荘に住みながら、いろいろと探していくみたいな」とのことで、「当分むつみ荘よ。だから、なにかが劇的に変わるということはない」と語った。そして入籍日についても、「どうやって決めるんだろうね。どっちかの誕生日とか、なにか記念日的なものとか、近しいところがないのよ。(春日とクミさんの誕生日が2月であるため、)ほぼ1年後になっちゃう」と明かした。
2019年04月21日お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰が18日、TBS系バラエティ番組『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』3時間SPで「狙ってる女」ことクミさんにプロポーズした。11年前の2008年に出会い、『M-1』準優勝後の2009年、2ショット写真が写真週刊誌『FRIDAY』に掲載された後も密かに交際を続けてきた2人。サプライズでプロポーズするため、フォークデュオ・ゆずと一緒に「栄光の架橋」をコラボした。春日は3週間猛練習し、ピアノの伴奏を行った。そして教会に移動し、春日が手紙でプロポーズ。時に声を詰まらせながら、「結婚でなにかが変わってしまうのが怖かったのです。クミさんのことより、自分のことしか考えてこなかったのです。好きな人を一生幸せにする覚悟が生まれるのに10年も掛かってしまいました。長い間、待たせてごめんね」と謝罪。続けて「これからも携帯をいじって、ハイボールを飲んで、寝るだけかもしれないけれど、焼き肉は絶対食べ放題かもしれないけど、誕生日プレゼントは中古かもしれないけど。ただ、温泉に行くとき、たまには特急に乗りましょうか。この先の普通の日を一緒に普通に過ごしたいです」と打ち明けた。春日が婚約指輪を取り出し、「結婚してください。お願いします」とプロポーズすると、クミさんは泣きながらも「はい。喜んで」とOKした。一部始終を隠れて見ていた、神父姿の相方・若林正恭が登場したが、鼻水を垂らして大号泣。春日が「なにしてるのよ。鼻、鼻! いやいや頼むぜ、若林さん」とツッコむと、若林は「本当は泣いちゃいけないんだけどな。おめでとうございます」と涙声で祝福していた。
2019年04月18日お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰が18日、TBS系バラエティ番組『ニンゲン観察バラエティモニタリング』3時間SPに生出演し、「狙ってる女」ことクミさんにプロポーズすると発表した。番組冒頭、春日が登場し、「春日。かしこまってるけど、春日。モニタリング生放送ですよ。春日から国民の皆さんに素敵なプレゼントがございます」とコメント。そしてブラックマヨネーズの小杉竜一が「春日が結婚を決意し、プロポーズをするまでの120日間を独占密着していました」と明かした。ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』や日本テレビバラエティ番組『スクール革命!』などでは度々名前が挙がっていたクミさん。放送では、クミさんの素顔も公開された。また、春日とクミさんの食事シーンでは、クミさんが「うちはね、今年からバレンタイン制度をなくしたんですよ。10年1度も返さないんですよ」と告白し、その様子をモニタリングしていた相方・若林正恭も「10年? 5年じゃないの? M-1のときから付き合ってるの?」と当惑。春日とクミさんは6年前に出会ったとされてきたが、実は11年前の2008年に出会っていた。しかし『M-1』準優勝後の2009年、2ショット写真が写真週刊誌『FRIDAY』に掲載されてしまう。心配するクミさんに対して、春日が「誰がなんと言おうと、春日の気持ちは変わりませんよ。私はクミさんと別れません。迷惑がかからないように、僕が守りますから。これからも一緒にいましょう」と伝え、会見で「音信不通になった」と交際を否定。しかしその後も密かに交際を続け、10年間愛を育んできたことが明かされた。
2019年04月18日日常の中のありそうでありえないシチュエーションに遭遇した人間の行動をこっそり観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」3時間SP。4月18日(木)今夜の放送回は福山雅治、香川照之、中村アン、神木隆之介ら新日曜劇場「集団左遷!!」のキャストらがゲスト出演する。今回はこの春クールの日曜劇場「集団左遷!!」から、90年代からミュージシャンとして、俳優として、写真家として多彩に活躍。最近では『るろうに剣心』シリーズに『そして父になる』『SCOOP!』『三度目の殺人』などでその演技が高く評価される福山さん。「南極大陸」「半沢直樹」「小さな巨人」など数々の日曜劇場に出演、アップでの迫力ある芝居が話題になったほか、大河ドラマ「龍馬伝」で福山さんと共演経験もある香川さん。昨年は1月クールの「きみが心に棲みついた」から、主演を務めた春クールの「ラブリラン」を経て秋には月9「SUIT/スーツ」に出演と女優として躍進中の中村さん。子役時代から様々な作品に出演、声優として出演した『千と千尋の神隠し』『君の名は。』『ハウルの動く城』の3作が邦画歴代興収トップ3に輝き、実写出演作の『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』が歴代5位と錚々たる作品で演じてきた神木さんの4人が登場。今回は福山さん、香川さん、中村さんのもとに神木さんが平野レミ直伝の超簡単“ケーキリゾット”を手作りして差し入れ。果たして3人はどんな反応を示す!?さらに番組から重大発表も…今夜は必見の内容でお届け。今夜のゲスト陣が出演する日曜劇場「集団左遷!!」は、江波戸哲夫の「新装版銀行支店長」「集団左遷」のドラマ化作品。50歳を目前にして廃店が決まっている銀行支店の支店長となった片岡洋を福山さんが演じ、片岡の異動先である蒲田支店の副支店長・真山徹に香川さん、神木さん、中村さんらが片岡の部下として出演。左遷された銀行員たちが協力して大逆転に挑む、平成最後の下克上エンターテインメント。日曜劇場「集団左遷!!」は4月21日(日)21時~TBS系で放送開始。「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」3時間SPは4月18日(木)今夜20時~TBS系で放送。(笠緒)
2019年04月18日日常の中にありそうでありえないシチュエーションを用意、遭遇した人の行動を観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」の4月11日(木)今夜放送回に新ドラマ「インハンド」から山下智久が、「わたし、定時で帰ります。」から吉高由里子がゲスト出演する。グループでのCDデビューからソロ、国際的な活動へと飛躍した音楽アーティストとしての活動と並行して、10年にわたり続いた「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」シリーズをはじめ、「SUMMER NUDE」「アルジャーノンに花束を」「ボク、運命の人です。」などでバラエティに富んだ役柄を演じ俳優としても活躍する山下さん。『蛇にピアス』で数々の映画賞を受賞、一躍話題となると月9「東京DOGS」や映画『GANTZ』『ヒミズ』などを経て、連続テレビ小説「花子とアン」のヒロインに抜擢、一躍国民的女優へと飛躍すると、最近では「東京タラレバ娘」「正義のセ」などのお仕事ドラマで主演を飾り、『検察側の罪人』も話題を呼んだ吉高さん。今回山下さんは番組の人気企画「ドリームモニタリング」に初参加。おばあちゃんとのスカイツリーデートでは感動サプライズをみせる。また吉高さんは親友でもあるモニタリングファミリーの近藤春菜とギャルに変装、遊園地や新大久保に繰り出す。2人のハチャメチャな潜入チャレンジは必見。そのほか、倉木麻衣がカラオケボックス乱入モニタリングに、爆食三姉妹は舞妓さんに変装して京都ロケを展開する。今夜のゲスト、山下さん主演の金曜ドラマ「インハンド」は、山下さん演じるロボットハンドの義手を持ち寄生虫を専門とする天才科学者・紐倉哲が、菜々緒演じる美人官僚・牧野巴からの依頼をうけて、次々と起こる難事件を、天才的なひらめきとアッと驚く科学的な方法で鮮やかに解決していくヒューマンサイエンスミステリー。吉高さん主演の「わたし、定時で帰ります。」は、「仕事は命を懸けるものではない」という信念のもと“必ず定時で帰る”モットーを貫くワーキングガール・東山結衣を吉高さんが演じる。結衣の恋人・諏訪巧を中丸雄一が、ワーカホリックな結衣の元婚約者・種田晃太郎を向井理が演じ三角関係を繰り広げるというもの。金曜ドラマ「インハンド」は4月12日(金)22時~TBS系でスタート。火曜ドラマ「わたし、定時で帰ります。」は4月16日(火)22時~TBS系でスタート。「ニンゲン観察!モニタリング」は4月11日(木)20時~TBS系で放送。(笠緒)
2019年04月11日今や大人気のチコちゃん平成のバラエティーを振り返るとき、欠かすことのできない番組が『オレたちひょうきん族』、そして『笑っていいとも!』だ。どちらも“バラエティーのフジ”と呼ばれた時代の看板番組。お笑い評論家のラリー遠田さんは、影響力の大きさをこう指摘する。「バラエティーは昔からありますが、この2番組によってアドリブの多用や、スタッフが出演者になるなど、新たな笑いの型ができた。平成に入ってこれを踏襲したのが『とんねるずのみなさんのおかげでした』や『めちゃ×2イケてるッ!』。ところが、平成の終わりに『いいとも!』も含めて終わってしまった。時代の転換期といえます」■ひな壇が高齢化成功の方程式が崩れたことには理由がある。「ゴールデンの時間帯で、自分の名前がついた冠番組でコントをやったり、スタッフを交えた内輪受けの笑いで数字を残すのがこれまでの“成功”でした。しかし、東日本大震災を機に世の中の空気が変わり、そういった番組が求められなくなってしまった」ただ、出演者の顔ぶれを見ていると、ビートたけし・明石家さんま・タモリの『お笑いビッグ3』はいまなお現役、重鎮としての存在感を発揮している。平成の始まりとともに、破竹の勢いでスターダムを駆け上がったダウンタウン、ウッチャンナンチャンなども第一線で活躍。一方、ひな壇には若手とは言い難い芸人が居並び、それも似たようなメンバーが目立つ。「出川哲朗をはじめ、ひな壇に座っている芸人も高齢化しています。MCはキャリアや実力がないと説得力もないし、仕切れません。10数年前、デビュー後すぐにブレイクしたオリエンタルラジオが冠番組を何本かスタートさせたのですが、視聴率が取れず、すぐに打ち切りになりました。若手を使いたくてもなかなか通用しない。そのため、ベテラン勢が第一線で活躍し続けるという状況ができあがっているのだと思います」高齢化の傾向にあるのは、お笑い芸人ばかりではない。視聴者も同様で、一方、若者はテレビ離れが進んでいる。「ネットの台頭で特に若者のテレビ離れが進み、テレビを見るのは高齢者ばかりに。結果、高視聴率=高齢者向けの内容となり、時代の最先端をキャッチする必要がなくなった。クイズ番組や健康情報番組など、誰が見てもわかりやすい内容が増えました。その結果、似たような番組ばかりになってしまったんです」■バラエティーはどこへ向かう?斬新さよりも、見慣れた安心感。このニーズが番組づくりに反映されている。「さらに言えば、近年、ひな壇やアポなし旅、クイズばかりで番組の幅が狭まったのは、バラエティーが進化しすぎて新しいフォーマットの番組をつくるのが難しくなったからだと思います。ちょっと尖っていたり毛色の違う番組をつくるのは簡単ではありません。そんななかで健闘しているのが『水曜日のダウンタウン』。あえて炎上を狙っているんじゃないかというほど、攻めの姿勢を見せています」今後、バラエティーはどこへ向かうのか?「例えば『チコちゃんに叱られる!』は、みんなの疑問を解き明かす雑学バラエティーで、過去にもたくさんあったもの。しかしキャラが可愛いことや、“ボーっと生きてんじゃねーよ!”というフレーズは訴求力があった。新しいフォーマットをつくるのは難しくても、見せ方が新しかったから人気になったんです。テレビの企画ってこうあるべきだと思いますし、多様性があるほうがおもしろい。見せ方で勝負する方向へシフトしていくといいと思います」《PROFILE》ラリー遠田さん◎1979年生まれ、東京大学文学部卒。テレビ番組制作会社を経て、お笑い評論家、ライターとして活躍している。
2019年03月15日日常の中のありそうでありえないシチュエーションに遭遇した人間の行動をこっそり観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」の、3月14日(木)放送回に女優の永野芽郁、高畑充希、岩田剛典らがゲスト出演。豪華なゲストが今夜挑戦するモニタリングとは!?昨年は朝ドラ「半分、青い。」のヒロインに抜擢、この1月クールのドラマ「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」も大きな反響を呼んだ永野さんが今回初仕掛人に。永野さんとカフェで運命的な出会って恋に落ちたら…超メロメロになってしまう男性相手にマジ告白!?ブラマヨ小杉もメロメロにしてしまう永野さんの初モニタリングをお楽しみに。「ドリームモニタリング」には番組レビュラーのNAOTOと岩田さんが参戦。看護師を目指す女子高生の「暗闇が苦手」という悩みを克服するために奮闘する2人に訪れるキセキの結末とは!?昨年は『旅猫リポート』に『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』といった映画からドラマ「忘却のサチコ」の主演まで幅広く出演した高畑さんは平野レミ直伝のペテンダックを作ることに。放送中のドラマ「メゾン・ド・ポリス」で共演中の西島秀俊、小日向文世、角野卓造らはどんな反応を示すのか?またこちらも放送中のドラマ「グッドワイフ」に出演中の小泉孝太郎もモニタリングに参加。モニタリングファミリーに“愛はある?ない?”。これを確かめるべくドラマ現場に木下優樹菜と「ハリセンボン」が潜入…果たして小泉さんは気づくのか!?スタジオ騒然の結末をお見逃しなく。今夜のゲスト、永野さんが北村匠海とW主演する『君は月夜に光り輝く』は3月15日(金)より全国東宝系にて公開。NAOTOさん、岩田さんが所属の「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」は2019年第1弾シングルとなる「Yes we are」が大ヒット発売中。高畑さん主演の「メゾン・ド・ポリス」の最終回は3月15日(金)22時~TBS系で放送。そして小泉さん出演の「グッドワイフ」の最終回は3月17日(日)21時~TBS系で放送。「モニタリング」は3月14日(木)20時~TBS系で放送。(笠緒)
2019年03月14日日常の中にありそうでありえないシチュエーションを用意して、それに遭遇した人の行動を観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」の2月28日(木)今夜放送回は片寄涼太、鈴木伸之、関口メンディーらが女子たちをメロメロにする“モニタリング”を仕掛ける。ドラマ、映画へと展開した「兄に愛されすぎて困ってます」や放送中の「3年A組-今から皆さんは、人質です-」も好評の片寄さん。「劇団EXILE」としてW不倫ドラマとして話題を呼んだ「あなたのことはそれほど」や「今日から俺は!!」で話題の鈴木さん。「GENERATIONS」「EXILE」のメンバーとしてみせるダンスのセンスと、バラエティでのキャラクター性で老若男女に愛されるメンディーさん。今回3人は“女子たちに「母親が来るので彼女のフリしてくれませんか」とお願いしたら?”というモニタリングに登場。女子たちのメロメロぶりは必見。そのほかにもモデルの滝沢カレンが「ADに恋愛相談されたら?」「偉いプロデューサーのカツラがずれていたら?」「経済番組でコメントを求められたら?」と速水もこみちの“地産地消モニタリング”。また大反響だった「スーパーで平成を映像で振り返るクイズ割引サービスがあったら?」企画の第2弾もオンエアされる。今夜のゲスト、片寄さん、鈴木さん、メンディーさんらがはじめLDH所属の若手イケメンたちや豪華俳優陣が共演する映画版『PRINCE OF LEGEND』は3月21日(木・祝)より全国東宝系にて公開。同作は昨秋から放送、配信されたドラマ「PRINCE OF LEGEND」の続きとクライマックスが描かれるものとなり、聖ブリリアント学園で3年に一度開催される「伝説の王子選手権」で優勝し、「三代目伝説の王子」の座を手に入れるため14人の王子たちがかつてない聖戦を繰り広げる…というストーリー。「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」は2月28日(木)今夜20時~TBS系で放送。(笠緒)
2019年02月28日長澤まさみ2月4日、都内で木村拓哉が主演の映画『マスカレード・ホテル』の大ヒット御礼舞台挨拶が行われた。「木村さんは、演じたホテルに潜入捜査する刑事役にちなんで、舞台挨拶前の上映中、一般客の中に“潜入”していました。客席から木村さんが現れると、観客から大歓声が上がっていましたね。東野圭吾さんの小説を実写化した本作は、3日までに興行収入26億円を突破して大ヒット中です」(スポーツ紙記者)しかし、この舞台挨拶の場に“ヒロイン役”である長澤まさみの姿はなかった─。「もちろん、今回のイベントは長澤さんにもオファーを出したそうですが、スケジュールの都合が合わなかったようです。ただ、映画宣伝のためのバラエティー番組にも、あまり出演していなかったんですよね」(フジテレビ関係者)映画公開日前後の1月中旬、木村は14日に『帰れマンデー見っけ隊!!3時間SP』(テレ朝系)、16日に『ホンマでっか!?TV』(フジ系)、17日に『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)、20日に『ザ!鉄腕!DASH!!』(日テレ系)などに出演。「木村さんは、まさに“東奔西走”といった感じで、むしろ出すぎなくらいでした(笑)。これらの番組収録は昨年末だったのですが、長澤さんは昨年11月から大みそかまで公演していた『メタルマクベス』の舞台が本番中だったため、“帰れマンデー”だけの出演になったと聞いています。しかし、映画関係者からすれば“もう少し出てほしかった”というのが本音みたいですよ」(制作会社関係者)さらに、芸能プロ関係者は、こんな話を耳にしたという。「実は昨年、長澤さんを担当していた敏腕マネージャーが退社したことで、彼女をコントロールできる人間がほとんどいない状況だそうです。今年の彼女は『マスカレード』のほかにも、すでに2本の映画に出演予定で、所属事務所としても“稼ぎ頭”です。今回の映画も大ヒットで、余計に周囲も彼女に強く言えないのかも。舞台と番宣を両立する俳優もいるので、ヒットイベントや、番宣の出演を断った理由が気になります」そこで、長澤の所属事務所に話を聞いてみると、「ご指摘の『鉄腕DASH』は、そもそもオファーがなく、『モニタリング』は、長澤もドッキリを仕掛ける役で現場にいましたが、途中でバレてオンエアされなかったんです。『ホンマでっか!?TV』は、舞台との都合が合わず、16日ではなく23日に出演させていただきました。今回のイベントは、ヒットしてから決定したという経緯もあり、急なオファーだったので、すでに別の仕事が入っていました」とのこと。「ヒット中の『マスカレード』は、すでに続編を望む声が関係者から上がっていますよ」(映画製作会社関係者)続編が決まったら、今度は映画本編以外でも、もっと活躍する長澤が見られるかも!
2019年02月14日日常の中にありそうでありえないシチュエーションを用意し、遭遇した人間の行動を観察する「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」。その2月7日(木)今夜オンエア回に俳優の登坂広臣と女優の中条あやみがゲスト出演。2人はどんなモニタリングに挑戦するのか!?2010年開催の「VOCAL BATTLE AUDITION 2」で「三代目 J Soul Brothers」のボーカルに選ばれCDデビュー。レコード大賞受賞など輝かしい活躍と同時に「サマンサタバサ(Samantha Thavasa)」や「ポッキー」のCMなどにも起用され、俳優としては『ホットロード』や「HiGH&LOW」シリーズなどで活躍する登坂さん。「ミスセブンティーン」グランプリに選ばれ同誌でモデルを務めながら「東京ガールズコレクション」などでモデル活動、さらにドラマ「黒の女教師」で女優デビューすると映画『セトウツミ』『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』『覆面系ノイズ』『ニセコイ』など数々の人気作で主演、ヒロインを務めてきた中条さん。大好評公開中の映画『雪の華』で共演する2人が今回挑戦するモニタリングは「もしも突然目の前に登坂広臣&中条あやみが現れたら!?」。ウソの“催眠術”をかけられ振り向いたらパートナーが登坂さん、中条さんと入れ替わる…という人気モニタリング。2人を目の前にした人の反応は!?そのほかにも「FUJIWARA」原西&「ハリセンボン」はるかが雪男、雪女になるモニタリングなど、爆笑必至の1時間をお楽しみに。登坂さん、中条さんが共演している映画『雪の華』は中島美嘉による冬ラブソングの名曲を原作に映画化。幼いころから病気で幸せになることをあきらめ、余命を宣告された美雪(中条さん)が、ある日ひったくりにあう。声も出せずその場でへたり込んでしまった彼女の前に現れたのは、ガラス工芸家をめざす青年・悠輔(登坂さん)。まっすぐな彼の言葉は凍りきっていた彼女の心をじんわりと溶かしていくが、悠輔の働く店が危機になっていると知った美雪は「私が出します、100万円。その代わり1か月間、私の恋人になってください」と、期間限定の恋を持ちかける――という物語。もちろん主題歌は中島さんの同名楽曲だ。映画『雪の華』は現在全国公開中。「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」は2月7日(木)今夜20時~TBS系でオンエア。(笠緒)
2019年02月07日「何やってもキムタクって言われる。しょうがないよね。人がそう言うんだから」1月2日に放送された『ニンゲン観察バラエティモニタリング』(TBS系)で思わず自身が抱える悩みを吐露した木村拓哉。この番組には、1月18日に公開されて興行収入30億円を狙えるほどの大ヒットスタートをした映画『マスカレード・ホテル』のPRをするためのゲスト出演だった。「木村さんは映画公開までに雑誌35本、テレビ14本と出づっぱり状態でした。フジテレビ系の『HERO』シリーズをはじめ、長年コンビを組んできた鈴木雅之監督の作品なので、木村さんの並々ならぬ意気込みを感じますね」(テレビ誌ライター)■『ギフト』で描いた“恋愛モノじゃない”木村拓哉だが、公開前から木村の頭にはすでにこの悩みがチラついていた。なぜなら、映画『マスカレード・ホテル』の原作者である東野圭吾氏は、実は木村をイメージしながら主人公を書いたというのだ。木村は雑誌のインタビューで、《もっと早く言ってほしかった!実は撮影中、東野さんが現場にいらっしゃったときにお話させていただいたのですが、そのときは一切そういう話は出てなかったんですよ。撮影の打ち上げの際に初めてお聞きしました》本作の演技についても、《鈴木監督とは今まで多くの作品をご一緒してきたせいもあってか、今回は“この役はこうだから、もっとこうして”みたいなことがあるのかなと思っていたら、ああ、またしてもなかったって(笑)》木村をイメージして書かれた原作の主人公を“木村任せ”で演じるということは─。つまり“何をやってもキムタク”になる可能性は非常に高いと言える。そんな中、映画公開から約2週間前の1月9日、今や伝説となっていた木村主演のドラマのブルーレイ・DVDボックスが発売された。「’97年に放送されたフジテレビ系のドラマ『ギフト』は、いわくつきの作品でした。当時、中高生が加害者となった死傷事件が続発していて、劇中で使用されたバタフライナイフが犯罪を助長しているのではないかと問題視されたのです」(テレビ誌ライター)ドラマ放送後、ビデオ化やDVD化が見送られていたが、20年という時を経てようやく“封印”が解かれたのだ。「自分の勝手な“木村拓哉”像で脚本を書きました。初めて会ったのは、本読みのときだったかな」そう話すのは、『ギフト』の脚本を執筆した飯田譲治氏。フジテレビから“木村を主演にしたドラマの脚本を”というオファーを受けた飯田氏は、当時を振り返って、「’96年に拓哉主演のフジテレビ系のドラマ『ロングバケーション』が大ヒットしたでしょ。あれは恋愛モノの極めつきみたいな作品だったから、今回は恋愛モノじゃない木村拓哉のドラマを作りたいというのがコンセプトにあった。それで、彼に何をやらせたらいちばん楽しいかということを第1に考えたね」飯田氏は“俳優・木村拓哉は演技もいいし、勘もいい”と思っていたという。「これは僕個人の勝手な思いなんだけど、原田芳雄さんや萩原健一さんや松田優作さんのような、僕自身が若いときに憧れていた俳優さんがいて、『ギフト』では、そんな男性像を作りたいと思っていた。拓哉なら、それができちゃうんじゃないかという期待感もあったしね」この作品には、“人間は失敗をしても、生まれ変わってやり直すことができる”という裏のテーマがあった。「主人公が過去にとんでもない失敗をしていて、それから逃れたいがために記憶喪失になっているという設定でした。物語が進んでいくと、どんどん過去の自分と向き合わなければならない状況になり、過去の傷を思い出しながら、それをひとつひとつ清算していく。そして蘇生して、新しい人生を生きていくというストーリーでした」■もっと大人の役をしないと!世間が持つ“アイドル・木村拓哉”というイメージから脱皮することを暗示するシーンもあった。「ドラマの冒頭で、クローゼットから全裸の拓哉がゴロンと転がり出てくるのは、恋愛しない拓哉が“生まれ出てくる”というイメージだったね」現場ではセリフの言い方から動きまでひとつひとつすべてを考え抜いていたという木村。本番になれば室井滋、小林聡美、倍賞美津子のようなベテラン女優陣とアドリブ合戦。階段から落ちるシーンで肩を脱臼してしまうが、その後も撮影を続けたという。「“こうしたらどうだろう”“ああしたらどうだろう”と自分の想像力で演技を提案してくる拓哉を見ていて、これはいいかげんに書けないなって思ったよ」木村が悩む“何をやってもキムタク”問題については、飯田氏独自の見解を語った。「20年たっても、拓哉はまだ若い男の役ばかり。それは世間が望んでいることで、少年っぽい俳優がずっと人気を集めているからしかたがないんだけど。松田優作さんや萩原健一さんには女を口説く役ができるけど、拓哉はそういうのが似合わない。女性のほうから寄ってくるというスタンスになっているからね」だが、木村の中に“松田優作”像を見た飯田氏は続ける。「グッチのスーツで都会を駆け抜ける『ギフト』の木村拓哉は本当にキラキラしていた。もっとも美しい瞬間をとらえたと思っている。彼は今や日本を代表する俳優になっているし、これからも日本の映画やドラマを引っ張っていかなきゃいけない存在でしょ。40歳を過ぎたし、もっと渋くてカッコよくて、みんながついていくような大人の役をしないと!松田優作さんのあとを担うのは、やっぱり拓哉しかいない気がする」みんなが見てみたい“キムタクらしくない木村拓哉”を築けるのも、やはり木村しかいないのだ。
2019年01月25日日常の中にありそうでありえないシチュエーションを用意して、それに遭遇した人の行動を観察する「ニンゲン観察!モニタリング」。その1月24日(木)今夜放送回に歌舞伎俳優の中村梅雀と女優の大地真央、俳優の山田裕貴、クロスフィットトレーナーのAYAらがゲスト出演する。1980年に二代目中村梅雀を襲名すると劇団前進座にも籍を置きながら俳優として活動。2008年放送の大河ドラマ「篤姫」の井伊直弼役をはじめ、2017年の大河「おんな城主 直虎」ではナレーションを務めるなど10作を超える大河出演のほか、「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」から「下町ロケット」まで多彩なジャンルの作品に出演する中村さん。1973年、宝塚歌劇団に入団、男役スターとして注目を浴びると、卒団後は舞台「風と共に去りぬ」「マイ・フェア・レディ」などをはじめドラマ、映画と幅広く活躍。近年では連続テレビ小説「とと姉ちゃん」や『高台家の人々』などが話題を呼んだ大地さん。2月から上演される舞台「夫婦漫才」で共演する2人はグッチ裕三の「フェイク料理モニタリング」に登場。中村さんと大地さんの舌はグッチさんのフェイク料理を見破れるのか!?宝塚女優ならではの(秘)トークにも注目。「海賊戦隊ゴーカイジャー」でブルー役に起用され俳優デビューすると、2017年には大河ドラマ「おんな城主 直虎」などへの出演で一躍ブレイク。昨年も米アカデミー賞ノミネートを果たした『万引き家族』や「乃木坂46」齋藤飛鳥と共演した『あの頃、君を追いかけた』などをヒットさせた山田さんは、人気トレーナーのAYAさんと共に番組お馴染み「心霊バスモニタリング」に巻き込まれることに。バスのなかに現れた“幽霊”を前にこれまでのイメージを覆す天然&乙女キャラが炸裂してしまう山田さん。さらに思わぬハプニングも起きて…意外な山田さんの姿をお見逃しなく。中村さんと大地さんが共演する舞台「夫婦漫才」は2月8日(金)~17日(日)まで東京・明治座で公演後、大阪・新歌舞伎座をはじめ各地で公演が行なわれる。大阪の貧しい長屋で生まれた隣同士の男女。夫婦となった2人が漫才師としてスカウトされ大評判になっていく様を描くもので中村さんの生演奏ベース漫談も楽しめる。山田さんは2nd写真集「歩(あゆむ)」の重版記念握手会が1月27日(日)11:00~福家書店新宿サブナード店で開催される。「ニンゲン観察!モニタリング」は1月24日(木)20時~TBS系で放送。(笠緒)
2019年01月24日工藤静香新年早々、木村拓哉が話題になっている。1月2日に放送された『ニンゲン観察! モニタリング☆超豪華芸能人大集合! 新春3時間SP!!』(TBS系)に出演した木村は、ドッキリを仕掛けられ、自身の持つ苦悩をさらけ出してしまった。仕掛け人の勝地涼に「(仕事が)しんどくなってしまった」と、悩みを打ち明けられた木村は、自分だってそんなことはしょっちゅうだ、と。そしてこうグチをこぼした。「だってやることなすことね、いろいろ叩かれるから。自分だって言われるもん。何やったってキムタクだって」これに、SNSでは賛否の声があがっているが、少なくとも彼が“何をやってもキムタク”と言われることを気にしているのは間違いない。■本心では絶対聞かれたくないそんな木村は昨年末に発売された『週刊文春』(1月3日・10日号)で、“家庭内独居”を報じられている。真実のほどはわからないが、愛犬と散歩中の木村は『文春』の直撃に対して、「帰ってくれますか!」と声を荒げたという。おそらく静香とKoki,について聞かれるのではないかと感じたのではないだろうか。しかし、昨年の『ミヤネ屋』(日本テレビ系)や、今年の元旦に放送された『さんタク』(フジテレビ系)など、テレビでは娘のことを語っているだけに、腑に落ちないところもある。「テレビの場合は、台本があり、どこまで話すか決まっていますからね。週刊誌の直撃には対処できないんでしょう。ギャラも出ませんし(笑)。本心では娘のことは絶対、聞かれたくないのだと思います。彼女のプロデュースは静香さんに任せっきりなので、答えようがないのでしょうけど。しかし、芸能界でもキャリアの長い50手前の木村さんが直撃されるなり、理由も聞かずに記者を怒鳴りつけるというのはいかがなものでしょうか……」(ワイドショースタッフ)そもそも男親というものは、娘のことをあまりよく知らない場合が多く、聞かれたくないというのもわかる。それでも、娘のことを一切話さないのはマイナスイメージにも繋がりかねない、と語るのは別のワイドショースタッフ。「Koki,が木村さんの娘であることが分かった以上、父親の口から娘について話してほしいと思う人は多いです。何も話さなければ、“仲が悪いんじゃないか”とか、いろいろ勘ぐられたりしますからね」たしかに家族について自由に話すことで、現状から脱却できるところもあるのかもしれない。イケメンアイドルから“よき夫”、“よきパパ”でもある俳優にスイッチすることで、上手くいけば“何をやってもキムタク”から抜け出せる可能性だってある。そんななか、昨年の11月にはKoki,のインスタグラムにキムタクが登場。ツーショットを披露したが、これには静香の思惑があったのではないだろうかーー。「Koki,のプロデュースをすると同時に木村さんのイメージアップも図ろうと動き出しているようです。今後は木村が娘に言及することも増えそうですね。今年は“キムタク”が“パパタク”に変貌する年かもしれませんよ」(芸能プロ関係者)今年も“木村家”の話題は尽きないようだ。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2019年01月08日木村拓哉(46)が1月2日、「ニンゲン観察!モニタリング★超豪華芸能人大集合!新春3時間SP!!」(TBS系)に出演。ドッキリに仕掛けられた際のやりとりが大反響を呼んでいる。ドッキリの仕掛け人は、映画「マスカレードホテル」での共演者である勝地涼(32)。勝地はある一室で木村と2人きりになると突然、「役者を辞めようか、今迷っていて……」と切り出した。すると真剣な眼差しで「なんで?それパートナーには相談したの?」と勝地の妻・前田敦子(27)を気にかけた木村。勝地が「まだ言えてなくて……」と返すと、「そっち先じゃない?」と怒りをにじませつつコメントした。「しんどくなってしまった」と弱音を吐く勝地に、そんなことは「しょっちゅうだよ」と明かした木村。さらに続けて「だってやることなすことね、いろいろ叩かれるから。自分だって言われるもん。何やったってキムタクだって」とスターだからこその悩みを明かしていた。のちに、勝地が不自然な質問をし始めたことでドッキリだと発覚。しかしスターならではの苦悩を明かした木村に、Twitterでは共感の声が上がっている。《普通に悩んだりしんどい思いしたりしてんだな彼も……と思った。それを見せず黙々と仕事をこなすのはプロ意識高いんだろうね》《今夜のモニタリング観て木村拓哉さんのこと一歩好きになった。「本物のスター性」と、「大きく深い懐」みたいなものが半端ないなぁ。超かっこいいじゃないか!》《とても不器用で一生懸命で表情も感情も難しい顔も、素敵としか言えない。イケメンてイケメンなんだわ》「木村さんは普段、公の場で弱音を吐いたり苦悩を明かすことがないタイプ。それだけに、今回の人間らしい発言は業界からも驚きの声が上がっていました。しかしそれは、彼が勝地さんを本気で心配したからこそ出てきたもの。そんな男気に、男性からも共感の声が上がっていました」(テレビ局関係者)今回の“人間宣言”によって、木村はさらに男としての株を上げたといえそうだ。
2019年01月03日