サーチライト・ピクチャーズの『Being Mortal』の撮影が突然中止された。ビル・マーレイが「不適切なふるまい」をしたとの苦情申し入れがあったことが原因のようだ。苦情の申し入れがあったのは先週で、現地時間月曜に撮影が一時停止になり、クルーは水曜の夜に捜査が完了するまで再開はないと知らされた。具体的にマーレイがどのようなふるまいをしたのかはわかっていない。『Being Mortal』は、コメディアンのアジズ・アンサリの監督デビュー作。マーレイ、アンサリのほかに、セス・ローゲン、キキ・パーマーが出演する。文=猿渡由紀
2022年04月22日『クロウ』がビル・スカルスガルド主演でリブートされることになった。監督は『スノーホワイト』のルパート・サンダース。撮影は6月にスタートの予定で、製作準備は順調に進んでいるという。製作予算は5,000万ドル前後とのこと。『クロウ』をリブートする企画は長い間あり、何度もファンをがっかりさせてきたが、今度こそは実現しそうだ。スカルスガルド以外のキャストはわかっていない。スカルスガルドの最近作は『エターナルズ』。来年公開予定の『ジョン・ウィック』4作目にも出演する。文=猿渡由紀
2022年04月04日大人気不倫シリーズ、今回はあきこ(@akiko_horoscope)さんの投稿をご紹介!「ホテルから出てきた不倫夫はスカートをはいていました」第21話です。夫の尾行をしたら、ジムに行くどころか今まで話題にすらあがったことがないような駅に降りていき…!?夫が入って行ったのは…出典:instagramどうして…?出典:instagramしばらく待つことに…出典:instagram見落としてはいないはずだけど…
2022年04月01日ドウェイン・ジョンソンとクリス・エヴァンスが新作で共演することになった。ジョンソンはプロデューサーも兼任する。ホリデーをテーマにした冒険アクションコメディで、タイトルは『Red One』。監督は『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』のジェイク・カスダン。『ワイルド・スピード』シリーズの製作や脚本を手がけてきたクリス・モーガンが脚本を執筆する。ストーリー、設定などはわかっていない。製作、配給はアマゾン・スタジオ。年内の撮影を狙っているようだ。ジョンソンの次回作は、7月公開予定の『Black Adam』。エヴァンスの次回作はNetflixの『The Gray Man』と、声の出演をするピクサーの『Lightyear』。文=猿渡由紀
2022年01月25日ドウェイン・ジョンソンが主演するAmazonの『Red One』(原題)に、『キャプテン・アメリカ』のクリス・エヴァンスも参加することが明らかになった。「Variety」誌が報じた。クリスはアンソニー&ジョー・ルッソ監督の『グレイマン』、ピクサー×ディズニーの『バズ・ライトイヤー』の公開を控え、自身が主演とプロデューサーを務めるジーン・ケリーの伝記映画、Appleのロマンティック・アクション・アドベンチャー映画『Ghosted』(原題)と今後の出演作も目白押しと大忙しだ。『Red One』はドウェインがサンタクロースを演じるといわれている、クリスマス・アドベンチャー映画。昨年11月、ドウェインはインスタグラムで「クリスマスにまつわる言い伝えと豪胆な物語をあわせた、めちゃくちゃクールな世界を作り上げる」「製作前の準備はすでに始まっていて、2022年の夏に撮影を開始する」と宣言していた。監督は『ジュマンジ』シリーズでドウェインとタッグを組んできたジェイク・カスダン。脚本は『ワイルド・スピード ICE BREAK』『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』などやはりドウェインとは顔なじみのクリス・モーガン。映画ファンは「クリスとドウェイン…最高のコンビ!」「クリスがクリスマス映画に?楽しみ」「この2人が出る映画なら、悪くなりようがない」と期待を寄せている。(Hiromi Kaku)
2022年01月25日クリス・エヴァンスが、映画でジーン・ケリーを演じることになりそうだ。エヴァンス自身が考え出したアイデアで、タイトルは未定。舞台は1952年のMGMスタジオ。主人公は12歳の子役の男の子で、憧れのスター、ジーン・ケリーと共演する自分を想像する、という物語らしい。脚本を執筆するのは、『グラディエーター』『アビエイター』のジョン・ローガン。エヴァンスのほかに、『ナイヴス・アウト/名探偵と刃の館の秘密』でエヴァンスが組んだライアン・ジョンソンもプロデューサーに名を連ねる。スタジオは決まっていない。エヴァンスの次回作は、『The Gray Man』。共演はアナ・デ・アルマス、ライアン・ゴズリング、ビリー・ボブ・ソーントン。Netflixが配信する。文=猿渡由紀
2022年01月06日クリス・エヴァンスのアイディアをベースとした映画の製作が開発中で、クリスはジーン・ケリー役で出演交渉中であることが明らかになった。「Deadline」が報じた。脚本はジョン・ローガン(『グラディエーター』『007 スペクター』)。ローガンはマーク・カッセン(『パンクチュア 合衆国の陰謀』)、クリスとともにプロデューサーを務める。またクリスと『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』で組んだライアン・ジョンソン&ラム・バーグマンも、製作会社「T-Street Productions」を通じて製作を行う。映画の内容は、「1952年、MGMの撮影所で働く12歳の少年が、伝説的な映画スターのジーン・ケリーと想像上の友情を築き始める」というもの。1952年といえば、ジーンが主演し、スタンリー・ドーネンと共同で監督を務めた『雨に唄えば』が作られた年だ。ダンサー、俳優、歌手、監督、振付師とマルチな才能にあふれるジーンを演じるのは、俳優にとって大きな挑戦となるが、クリスも「エレンの部屋」で一瞬ではあるもののタップダンスを披露しており、2014年に『Before We Go』(原題)で監督デビュー済み。偶然にも最近、クリスと“マーベル・ヒーロー仲間”のトム・ホランドが、ジーンとともにMGMの二枚看板として活躍したフレッド・アステアを演じる(本作とは別の作品)と報道された。(Hiromi Kaku)
2022年01月05日火災があったビル前には、たくさんの花が供えられている「そのときは店の開店準備でバタバタしていたから、気がついたときにはビルから煙が見えて“あっ、これはヤバい”って思った。でも、まさかこれほど大きな事件になるなんて……」現場近くにある飲食店の店員は声を詰まらせた。17日午前10時20分ごろ、JR大阪駅に近い大阪市北区曽根崎新地の8階建てのビルで火災が発生。火の出どころは4階にある心療内科の『働く人の西梅田こころとからだのクリニック』だった。別の目撃者によると、「ふと見たら、もう消火活動に入っていて、現場には消防車、救急車、パトカーなどが何台も駆けつけていた。中から運び出された多数の人や、野次馬も集まってごった返していて……。壮絶な光景だった」炎そのものは約30分で消し止められたが、現在までのところ、一酸化炭素中毒によって28人が病院に搬送されて、うち24人が亡くなっている。ほとんどが4階の同クリニックにいた人たちだ。■放火殺人の可能性も「搬送されている61歳の男性患者が、クリニックのストーブ付近に紙袋を置いて、それを蹴り飛ばすと、中から油のような液体が出てきて、そこに引火したという目撃情報がありました。その後、警察はその男性を容疑者と特定し、この火事で大阪市内の病院に搬送された谷本盛雄容疑者による犯行の疑いがあると発表しました。ですが、瀕死の状態のため、動機はまだわかっていません」(地元紙社会部記者)警察は、この火事によって心肺停止の状態で大阪市内の病院に搬送された谷本盛雄容疑者(61)による犯行の疑いがあると発表しました。翌18日も火災現場は騒然とした状況が続いていた。警察が現場検証したり、亡くなった人への献花が行われたり、マスコミや野次馬が駆けつけたりといった大混乱の状況だった。そこへ、1人の40代男性が献花に現れた。「亡くなったかどうかはまだわからんけど……院長先生や犠牲になった人たちに花を手向けにきたんです」院長先生とは、同クリニックの西澤弘太郎院長のこと。西澤院長の安否の確認は、まだ取れていない。聞けば、2週間前から同クリニックへ毎日、通っているという。「昨日は夕方5時に来る予定やったんだけど、テレビを観とったらここが映ってとんでもないことになっとるでしょう。僕もあの時間に来とったら、危なかった。運がよかったというか、なんというか……」(同・男性、以下同)なぜここまで多くの被害者が出てしまったのか。それは出火した場所に原因があるという。■あそこで出火したら逃げられない「エレベーターを上がると、非常階段が隣り合わせにあって、その奥にクリニックの入口があるんだけど、そのあたりにストーブがあったと思う。だから、そこで火をつけられたら、その火を突き抜けていかない限り、脱出はできんしょう。炎を避けようと、反対の奥のどん詰まりのほうに逃げても、出口はない。だから、こんな悲惨なことになったんでしょう」パニック障害を患っているこの男性は、いくつかの病院を転々として、ようやく同クリニックに辿り着いたという。「他の病院では、医者とよくケンカしたりしてたからねぇ。この手の病気は、先生や病院との相性が合わないとダメなんですよ」彼にとって、西澤院長はとても優しくて、いい先生だった。「だいたい1回、5~10分の診療時間。僕が昨日あった出来事をずーっと話して、それを院長先生がうん、うんと言いながら優しく聞いてくれていた」しかし、前述した通り、相性が合わないと、「病気がなかなかよくならないことを病院のせいにしてしまう患者もいて……。なかには怒鳴ったり、暴れたりする人もよく見かける。僕はこのクリニックに通い始めてまだ日が浅くて、顔見知りの患者さんもまだおらんから、火をつけたのが誰なのかはわからん。もしかしたら、そういった逆恨みみたいなもんがあったのかもしれんね」この男性はたまたま難を免れたが、すでに多数の命が奪われ、まだ生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされている人もいる。凶行の背景に何があったのか、事件の真相究明が待たれる。
2021年12月19日クリスマスイベント「梅田スカイビル Xmas 2021」が、梅田スカイビル・空中庭園展望台ほかにて2021年11月19日(金)から12月25日(土)まで開催される。「空中庭園 Xmas 2021」天空の白い森と幻想のひかりの森梅田スカイビルのクリスマスイベント「空中庭園 Xmas 2021」の目玉となるのは、空中庭園展望台に登場するイルミネーション「天空の白い森と幻想のひかりの森」。ホワイトツリーが並ぶ"天空の森"を抜けると、ライトアップが鮮やかな光へと変わる。また、2020年に引き続き、切り絵作家 早川鉄兵による動物たちの"切り絵"を活き活きと映し出し、"幻想のひかりの森"へと誘う。ロマンティックな星空グランピング空中庭園の屋内展望フロアには、夜間にペアでグランピング気分が楽しめる1時間制のプラン「NIGHT ver.星空に包まれるテント」を用意。ロマンティックにコーディネートした地上173メートルのテントの中で、cafe SKY 40のデザートプレート&ドリンクを味わうことができる。“推しにささげる”デイグランピング昼間は、<推しにささげるクリスマス>と題して、推しメンカラーのソーダフロートやハートロックがセットになった90分制グランピングプラン「DAY ver. 天空のグランピング」も販売。グッズやDVDを持ち込めば、クリスマスでも"推し事"に専念できる。また、ハートロックカウンター前にはグランピング風のフォトスポット「PHOTO SPOT 七色のティピーテント」も設置。ぬいぐるみサイズの“七色”のテントを、ずらりと並べる。テント内はそれぞれのカラーリングで装飾されており、推しグッズの撮影が可能だ。新梅田シティ1Fに巨大クリスマスツリーも新梅田シティ1階広場には、世界最大級・高さ27メートルのクリスマスツリーも登場。シャンパンゴールドを基調とした、約10万球ものイルミネーションが輝く。2021年は、それぞれが想いをカラフルなオーナメントに描くという体験型コンテンツ「願いをかなえる Heart Story」も実施する。【詳細】<空中庭園 Xmas 2021>開催期間:2021年11月19日(金)~12月25日(土)場所:梅田スカイビル 空中庭園展望台住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-88営業時間:9:30~22:30(最終入場22:00)エリア入場料:大人1,500円(障がい者750円)、4歳~小学生700円(障がい者350円)、4歳未満は入場無料※同数の同伴者にも障がい者料金を適用。■NIGHT ver.星空に包まれるテント(1時間制) 5,500円~開催期間:11月19日(金)~12月26日(日)場所:空中庭園40階 屋内展望フロア内容:ペア展望台入場チケット、スイーツセット、ハートロック、願いをかなえるXmasオーナメント※各日4組限定■DAY ver. 天空のグランピング(90分制) 大人2名(中学生以上) 6,600円、大人3名(中学生以上) 9,300円開催期間:11月19日(金)~12月26日(日)場所:空中庭園40F 屋内展望フロア内容:展望台入場チケット・ハートロック・ソーダフロート・願いをかなえるXmasオーナメント<UMEDA SKY BUILDING Christmas 2021>開催期間:2021年11月19日(金)~12月25日(土)/17:00~22:00場所:新梅田シティ1F広場 ワンダースクエア【問い合わせ先】空中庭園展望台TEL:06-6440-3855
2021年11月15日京都駅ビルのイルミネーションイベント「京都駅ビル 光のファンタジー2021」が、2021年11月12日(金)から2022年3月27日(日)までの期間、京都駅ビル各所にて開催される。京都駅ビルのイルミネーションが2021年も開催「京都駅ビル 光のファンタジー」は、京都駅ビル各所にイルミネーション装飾を施す冬季イベント。2021年もこれまでに引き続き、大階段や空中径路、東広場などを華やかにライトアップする。LED1万5千個でクリスマスツリーなど描く大階段メインとなるのが、4階・大階段の「グラフィカルイルミネーションプラス」。171段中125段の階段に散りばめた約15,000個のLEDでグラフィックを描く、通年を通して実施する人気イルミネーションがシーズナルな表情に変化。12月はクリスマスにちなみクリスマスツリーをLEDの光で描き出す。壁面に光を投影する“光の植物園”イルミネーションまた、7階・東広場では壁面に“光の植物園”をコンセプトにしたグラフィックを投影する「ルナガーデン(LUNA GARDEN)」を実施。まるでおとぎ話の様な幻想的な空間を演出し、クリスマスシーズンにはクリスマス仕様のグラフィックが壁面に描かれる。地上45m空中径路イルミネーションさらに、中央コンコースの地上45mに架かる空中径路にイルミネーションを施す「スターブリッジ(STAR BRIDGE)」も見逃せない。星空や雨といった空模様をコンセプトに、空中散歩をしているような没入感のある演出を行う。その他、中央コンコースや東広場、烏丸小路広場でもイルミネーション&ライトアップを実施。是非この機会に京都駅に足を運んでみて。詳細京都駅ビル 光のファンタジー2021開催期間:2021年11月12日(金)~2022年3月27日(日)開催時間:17:00~22:30会場:京都駅ビル各所住所:京都府京都市下京区東塩小路釜殿町※空中径路は22:00までの点灯、大階段は15:00~22:00までの点灯。
2021年11月07日相鉄グループの㈱相鉄ビルマネジメント(本社・横浜市西区、社長・森村 幹夫)では、同社が管理・運営する相鉄本社ビル(横浜市西区)および相鉄南幸第2ビル(相鉄ムービル、横浜市西区)で使用する電気について、神奈川県内の水力発電所で発電した再生可能エネルギーによる「アクアdeパワーかながわ」を導入し、本日(2021年8月24日)、県下4例目の導入事業者として、神奈川県企業庁より認証書を授与されました。この導入により、両ビルで使用する電気の二酸化炭素排出量ゼロを実現し、年間約1,241トン※1(杉の木約88,600本相当※2)の二酸化炭素の排出を削減いたします。認証式の様子「アクアdeパワーかながわ」は、神奈川県と神奈川県企業庁、東京電力エナジーパートナー㈱が、県内11カ所の県営水力発電所で発電した再生可能エネルギーの地産地消と県内企業の二酸化炭素排出量の削減を図り、県の環境施策を推進することを目的として、2020年4月から開始した取り組みです。相鉄グループは、「アクアdeパワーかながわ」の導入により、二酸化炭素排出量の削減と再生可能エネルギーの地産地消に貢献するとともに、電気料金の支払いを通じ、神奈川県における環境施策にも貢献します。相鉄グループでは、気候変動が大きく注目される中、政府が掲げる2050年までのカーボンニュートラルの実現への貢献など、特に環境問題への対応は企業の社会的責任として取り組んでおり、今回の「アクアdeパワーかながわ」は、その一環として導入しました。これからも事業活動を通じて、SDGs(持続可能な開発目標)の17のゴールの達成を目指し、地域社会の発展と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。※12019年度の年間電気使用量に基づき算出※2杉の木1本の二酸化炭素吸収力は年間14kg/本(出典:林野庁)「アクアdeパワーかながわ」導入の概要1. 導入目的相鉄グループが所有し管理・運営するビルで使用する電気に、神奈川県内の県営水力発電所で発電した再生可能エネルギーによる「アクアdeパワーかながわ」を導入することで、以下に貢献することを目的としています。①二酸化炭素排出量の削減②再生可能エネルギーの地産地消③神奈川県における環境施策2. 概要図3. 導入場所および適用日・相鉄本社ビル(横浜市西区)2021年7月1日適用・相鉄南幸第2ビル(相鉄ムービル、横浜市西区)2021年6月23日適用4. 導入効果リリース・相鉄本社ビル使用電気の二酸化炭素排出量ゼロ実現.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年08月24日リメイク版『野郎どもと女たち』の監督を、ビル・コンドンが務めることになりそうだ。リメイク権を持つトライスター・ピクチャーズがコンドンにオファーし、コンドンも自分の次の作品に今作を検討しているとのことである。コンドンは『ドリームガールズ』『美女と野獣』を監督、『グレイテスト・ショーマン』では脚本も務めたミュージカル映画のヒットメーカー。リメイクの企画は何年も前からありながらなかなか先に進まなかったこのプロジェクトに、一気に勢いがつきそうだ。『野郎どもと女たち』は1950年にブロードウェイでデビューし、トニー賞を受賞。1955年の映画化版にはマーロン・ブランド、フランク・シナトラ、ジーン・シモンズ、ヴィヴィアン・ブレインが出演した。文=猿渡由紀
2021年07月08日今年1月、『アベンジャーズ/エンドゲーム』でキャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース役を卒業したクリス・エヴァンスが、再びマーベル映画でキャプテン・アメリカ役を演じる可能性があるとメディアで報じられた。クリスは“キャプテン・アメリカ”や“復帰”などの言葉は出さず、「ぼくにとっては初耳だね」というツイートと肩をすくめる絵文字で反応を見せていた。ファンはクリス復帰のわずかな可能性にかけていたが、それから2か月が経った昨日、マーベルの社長ケヴィン・ファイギによってその可能性はゼロとなった。「私は質問に『No』と答えることはめったにありません。いつだって、私を驚かせるようなことが起こるので。でも、そのうわさについては私が思うに、彼自身がすぐに打ち消していましたよね」と、クリスのツイートが「否定」を意味していたことを「Entertainment Weekly」に明らかにした。それでも、まだクリスとMCU作品の関係が終了したことを受け入れられないファンが多いもよう。「キャプテン・アメリカとしては無理でも、スティーブ・ロジャースとして出演する道はある」「信じない!」という声を上げている。一方で、「まぁ、『アベンジャーズ/エンドゲーム』が公開されたときからわかっていたこと」と納得するファンも。(Hiromi Kaku)■関連作品:キャプテン・アメリカザ・ファースト・アベンジャー 2011年10月14日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2010 MVLFFLLC. TM & © 2010 Marvel Entertainment, LLC and itssubsidiaries. All rights reserved.キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 2014年4月19日より2D/3Dで同時公開© 2014 Marvel. All Rights Reserved.
2021年03月18日『アベンジャーズ/エンドゲーム』でキャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース役を卒業したクリス・エヴァンスが、再びマーベル映画で同役を演じる可能性があるという。「Deadline」が報じた。クリスはキャプテン・アメリカの単独映画に出演するというわけではないが、かつて『アイアンマン3』を終えたロバート・ダウニー・Jr.が『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』『スパイダーマン:ホームカミング』に出演したように、ほかのアベンジャーズメンバーの単独映画に出演することが見込まれている。当の本人は、「ぼくにとっては初耳だね」という短文に、肩をすくめる男性の絵文字を添えてツイート。もちろん、「初耳」であることとは「キャプテン・アメリカの復帰」ととらえるべきだろう。お茶を濁すようなコメントではあるが、肯定も否定もしていないのが救いか。コメント欄には「つまりチャンスはあるっていうことだ?」「クリス、私たちをもてあそぶのは止めて」「知らないふりをしないで」とキャプテン・アメリカの復帰に期待する声から、「素晴らしいエンディングを台無しにする気?」と復帰に否定的な声まで様々な意見が寄せられている。クリスは次のツイートで「GIF画像の返信のいくつかには、お金じゃ買えないようなおもしろいものがあるね。みんな、よくやった」とファンからの返信コメントに目を通していることを匂わせた。(Hiromi Kaku)■関連作品:キャプテン・アメリカザ・ファースト・アベンジャー 2011年10月14日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2010 MVLFFLLC. TM & © 2010 Marvel Entertainment, LLC and itssubsidiaries. All rights reserved.キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 2014年4月19日より2D/3Dで同時公開© 2014 Marvel. All Rights Reserved.
2021年01月15日キアヌ・リーブスの主演のコメディ『ビルとテッド』シリーズの最新作が、邦題『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』で12月18日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開されることが決定した。『ビルとテッド』はキアヌ・リーブスとアレックス・ウィンター演じる、ロックスターに憧れる高校生コンビのビルとテッドが世界を救うため時空を超えて冒険を繰り広げるコメディ。29年ぶりとなる最新作では、ミュージシャンになっても変わらず少年の心を持ち続けるふたりが、再びタイムマシンに乗って時空を駆け回る。北米では今年夏に『Bill&Ted Face the Music』として公開され、大ヒットを記録した。日本公開日決定と併せて、特報映像も公開。映像はクールなエレキギター音から始まり、キアヌとアレックスからファンに向けた貴重なコメントが収録されている。30年もコンビを組んでいるふたりが見せる、テッドとビルのような抜群のコンビネーションにも注目してほしい。さらに、「世界の運命はふたりのミュージシャンに託された!?」というテロップ・ナレーションとともに、本編の映像がスタート。タイムトラベルするビルとテッドの姿や、空にすっぽり穴が開いたように現れる怪しげな巨大空間など、映画の世界観が垣間見れる。また、披露宴の場で唸り声のような歌と不思議な音色のするテルミンの演奏を真剣に披露した後、ハイタッチするふたりとあきれ顔の出席者たちのギャップに思わず笑ってしまう場面も。久しぶりに帰ってきた変わらぬビルとテッドの姿にほっこりする特報映像となっている。◆『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』特報映像【『ビルとテッド』が今公開されることについて主演よりコメント】「“全人類の心が一つになる”という映画で描かれるテーマは、まさに今僕らに必要なことなんだ。」キアヌ・リーブス(テッド役)「『ビルとテッド』は、ずっと団結をテーマにしてきた。“ひとつになって”何ができるかということをね。」アレックス・ウィンター(ビル役)『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』12月18日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開
2020年10月28日スキンケアブランド「スキンビル(skinvill)」から、「バーバパパ・バーバママ」デザインの「ホットクレンジングジェル PA」と「ホットクレンジングジェル MA」が2020年11月10日(火)より発売される。販売店舗は、プラザやロフトなど全国のバラエティショップと、一部店舗除く全国のドラッグストア。バーバパパ・バーバママの限定デザインスキンビルの人気商品「ホットクレンジングジェル」は、"温感"で肌を温め、毛穴が目立つ要因とされる皮脂や角質、メイク汚れをすっきりオフしてくれるクレンジングジェルだ。"酵素"が含まれているため、肌の"ごわつき"から毛穴の黒ずみ、くすみまで、尽きない肌の悩みにアプローチしてくれる他、3種のビタミンも配合されているので、キメが整った肌へと導いくてれる。そんなスキンビルが今回コラボレーションするのは、フランス生まれのキャラクター「バーバパパ」だ。限定デザインは2種類。バーバパパがそのままパッケージになったような、バーバパパが主役のデザインと、バーバパパ・バーバママが主役の賑やかなデザインをラインナップする。どちらもピンクを基調としたキュートなデザインで、毎日のクレンジングタイムが楽しみになりそうだ。オリジナルの甘い香り2種類のデザインに合わせて、2つの香りをラインナップする。バーバパパを主役としたデザインは、もぎたて果実のようなフレッシュな甘さの「フルーティパパの香り」、バーバパパ・バーバママが主役のデザインは、花束のようなふんわりとした甘さの「フローラルママの香り」だ。詳細スキンビル「ホットクレンジングジェル<バーバパパ・バーバママの限定デザイン>」<ホットクレンジングジェル PA>価格:1,880円+税容量:200g発売日:・2020年10月29日(木):公式オンラインストア、EC モール ( 楽天、amazon など )・2020年11月10日(火):全国のバラエティショップ、一部店舗を除く全国のドラッグストア発売店舗:■全国のバラエティショップロフト、プラザ、ショップ イン、東急ハンズ、ドン・キホーテなど■一部店舗を除く全国のドラッグストア■公式オンラインストア■EC モール ( 楽天、amazon など )<ホットクレンジングジェル MA>価格:1,880円+税容量:200g発売日:・2020年10月29日(木):公式オンラインストア・2020年11月10日(火):全国のバラエティショップ発売店舗:■全国のバラエティショップロフト、プラザ、ショップ イン、東急ハンズ、ドン・キホーテなど■公式オンラインストア■EC モール(楽天、amazon など)【問い合わせ先】株式会社 I-neTEL:0120-333-476
2020年10月19日2020年夏の大阪・梅田スカイビルは、空中庭園展望台をはじめ施設のいたるところでお出かけをお得に楽しめる企画がたくさん。カップルでも、ファミリーでも、この夏は大阪の魅力を再発見しに梅田スカイビルに出かけてみては?「梅田スカイビル 空中庭園展望台 入場引換券」チケット情報【妄想世界旅行 ~世界のビール飲みくらべ~】空中庭園展望台40F「cafe SKY 40」で9月30日(水)まで開催。世界36か国、約80銘柄のビールを片手に、まるで世界中を旅している気分で空中庭園展望台を楽しもう。【TEMBO★キッズ ウェルカムキャンペーン開催!】「コロナ禍の影響で家族旅行に出かける機会が少なくなってしまった子どもたちのために」と企画され、大阪市内の小学校の夏休み期間に合わせて、入場無料キャンペーンが実施される。【期間限定!SUMMER FREE PASSで何度でも天空へ!】特典満載の “夏季限定フリーパス” も登場。これさえあれば大人も何度でも好きな時間に空中庭園展望台に入場することができる。
2020年08月18日キャプテン・アメリカ役を卒業宣言したクリス・エヴァンスが、『アベンジャーズ/エンド・ゲーム』などのMCU作品でお馴染みのアンソニー&ジョー・ルッソ兄弟と、『The Gray Man』(原題)で再びタッグを組む。脚本はジョーが手掛け、『エンド・ゲーム』の脚本家コンビ、クリストファー・マルクス&スティーヴン・マクフィーリーがリライトにあたる。製作はルッソ兄弟の制作会社「AGBO」を通して行われる。クリスはライアン・ゴズリングとW主演すると報じられているが、中心となるのはどちらかといえばライアンのようだ。「Deadline」によると、Netflixで製作・配信される今作は、製作費に同社史上最高額となる2億ドル(約210億円)以上が投入されるとのこと。原作はマーク・グリーニーの小説「暗殺者グレイマン」。ライアンは元CIAで現在は暗殺者のジェントリー役、クリスはジェントリーの元同僚で現在はジェントリーを追跡する立場であるハンセン役を演じる。ルッソ兄弟によると、ジェイソン・ボーンを主人公とした『ボーン』シリーズのようなストーリーになるそうで、「異なるCIAを演じる、2人の素晴らしい俳優のガチンコ対決」と表現し、「どんな劇場映画にも引けを取らない」、「ゴズリングとエヴァンスの2人がそろうなんて夢みたい」とポジティブに語った。すでに続編製作にも前向きで、「1作目に心血を注いでいるから、2作目もできるといいな」と意欲を見せている。(Hiromi Kaku)
2020年07月20日『キャプテン・アメリカ』のクリス・エヴァンスと『シンデレラ』のリリー・ジェームズに、交際のうわさが浮上している。先週末の午前1時ごろ、ロンドンのメイフェアにある上品な会員制クラブ「Mark’s Club」から出てくるところを英紙「Daily Mail」などがキャッチした。ドレスコードのある会員制クラブのため、リリーは赤いドレスに紺のトレンチコートというエレガントなファッションに身を包み、クリスはいつもSNSに投稿しているようなTシャツやスウェット姿というカジュアルな服装ではなく、黒のスーツでスマートな出で立ちだった。2人はクラブを後にすると一緒にタクシーに乗り込み、クリスが滞在するホテルに向かったもののホテルに到着すると別々に降り、クリスはフロントドア、リリーは裏側のドアから入ったという。2人の交際のうわさに、ツイッターではファンが「なんてゴージャスなカップル」、「2人が一緒にいるところを見たい」、「支持する!」と歓迎ムードであることを表明している。リリーは2019年12月に5年交際していた「ザ・クラウン」のマット・スミスと破局。ロックダウン中に復縁がささやかれていた。クリスは2018年3月に、2年ほどオン・オフを繰り返したジェニー・スレイトとの破局が報じられている。(Hiromi Kaku)
2020年07月08日大規模再開発プロジェクト「天神ビッグバン」の一環として、西日本鉄道により「福ビル街区建替プロジェクト」 が実施される。2019年5月に解体された福岡ビルに続き、隣接する天神コアビルと天神第一名店ビルが2020年4月に解体。建て替えにより、3つが一体化した大型複合ビルとして2024年12月の竣工を予定している。福ビル×天神コア×天神ビブレが一体化へ「福ビル街区建替プロジェクト」では、長く愛されてきた福ビルこと福岡ビルに加えて、天神コアビルと、天神ビブレのある天神第一名店ビルの3つのビルを一体化し、大型複合ビルとして生まれ変わらせる。新たに生まれ変わるビルは、地上19階、塔屋1階、地下4階。地下3階から4階までを駐車場、地下2階から地上4階までを商業店舗、地上5階・6階をスカイロビー、7階から17階をオフィスと設備フロア、そして18階・19階をホテルで構成する。上層階に全室バルコニー付きのホテル18、19階に位置するホテルは、全室バルコニー付きの41室。廊下側の壁をガラス張りで設えた、中庭を望む書斎付きの客室は、出張時やワーケーションの際に最適だ。また、外気浴ができるテラス付きのサウナ、緑豊かな中庭、宿泊者同士が交流できるラウンジなど、長期滞在者もくつろげる付帯施設が用意されている。最上階の19階には、博多湾を一望するルーフトップバーと、ライブ感のある食事を楽しめるオールデイダイニングを、明治通りに面した1階にはカフェ・バーをオープン。また、6階のスカイロビー階に設けられる多目的ホールは、文化発信拠点としてあらゆるイベントに対応する。なお、ホテルデザインは、建築家の中村拓志が手掛けた。運営は西日本鉄道とPlan・Do・Seeのパートナーシップのもと進められる。イオンモールが出店商業エリアにおいては、イオンモールの出店が決定しており、地下階一部に飲食ゾーンおよび「ヘルス&ウエルネス」をコンセプトとしたスーパーマーケットを含む食物販ゾーンを展開する予定だ。「天神ビッグバン」とは?「天神ビッグバン」は、福岡市が進めている天神エリアの大規模再開発プロジェクト。先進的なビルの建て替えを推進するとともに、快適な公共空間の創出など、魅力的なまちづくりを目指している。主なエリアは、天神一丁目北ブロック、天神一丁目南ブロック、旧大名小学校跡地など。「福ビル街区建替プロジェクト」のほか、新高層ビル「福岡⼤名ガーデンシティ」では「ザ・リッツ・カールトン」の開業が決定している。施設概要「福ビル街区建替プロジェクト」竣工予定時期:2024年12月(予定)ホテル開業予定:2025年春住所:福岡市中央区天神一丁目11番敷地面積:約8,600㎡(約2,600坪)延床面積:約147,000㎡(約 44,000坪)階数:地上19階、塔屋1階、地下4階建物高さ:約97m用途:商業、オフィス、ホテル、カンファレンス 他※画像はすべてイメージ。
2020年02月22日マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏の長女、ジェニファーさん(23)が、Instagramで婚約したことを発表した。相手はエジプト人のネイエル・ナサールさん(29)。PEOPLEによると、ナサールさんはシカゴで裕福なエジプト人の両親のもとに生まれ、少年時代をクウェートで過ごしたという。5歳のときに馬術競技を始め、’13年、’14年、’17年のFEIワールドカップに出場。今年の東京五輪にもエジプト代表として参加するそうだ。ジェニファーさんも馬術競技の選手として活躍しており、試合会場に連れ立って登場することも多い。出身大学はジェニファーさんと同じ名門スタンフォード大学。経済学の学位を取得している。ジェニファーさんはプロポーズされたときの写真をInstagramに投稿。「ネイエル・ナサール、あなたは唯一無二の人よ。先週末は私たちがこれまで情熱を分かち合った、最も意味のある場所ですっかりあなたに夢中になってしまった。私のこれからの人生をあなたと一緒に学び、成長し、笑い合い、愛し合いながら過ごしていくのが待ちきれない。何百万回だってイエスというわ」彼女の左手薬指には大きなダイヤモンドの婚約指輪が輝いていた。
2020年01月31日『ビルとテッドの大冒険』(1989)、『ビルとテッドの地獄旅行』(1991)で主役のビルとテッドを演じたアレックス・ウィンターとキアヌ・リーブスが、再び帰ってくる。約30年を経て3作目『Bill & Ted Face The Music』(原題)が製作され、ツイッターの公式アカウントからファーストルックが公開された。1作目、2作目と同様、ビル&テッドは再び公衆電話型タイムマシンでタイムトラベルをする模様。今回は2人が組んでいるバンド「ワイルド・スタリンズ」が、世界を救うために音楽を作る話だという。前作から引き続き、ウィリアム・サドラー演じる死神も登場することが画像から分かる。すっかり中年となった2人には家族がおり、ビル(アレックス)の娘テア役をサマラ・ウィーヴィング、テッド(キアヌ)の娘ビリー役をブリジット・ランディ=ペインが演じている。脚本も前2作を担当したクリス・マシソン&エド・ソロモンのコンビが担当。マシソンによると、テアもビリーも父親たちの音楽を愛しており、曲作りの手伝いをするという。また、キッド・カディが本人役で出演。この30年間、キアヌは俳優業に邁進してきたが、アレックスは主にドキュメンタリー作品の監督を行い、俳優業からは遠ざかっていた。「リア王を演じろなんて言われたらビビっちゃうけど、ビルのことは知り尽くしているから大丈夫」と自信を見せた。『Bill & Ted Face The Music』の全米公開日は2020年8月21日。(Hiromi Kaku)
2019年12月18日映画イベント「見逃した映画特集 2019」が、アップリンク渋谷・吉祥寺の2館にて、2019年12月27日(金)から2020年1月23日(木)まで開催される。2019年に話題をさらった全90作品が、再びスクリーンに!「見逃した映画特集」は、アップリンクが毎年年末年始に“その年の話題作”を上映する名物企画。2019年は、全90作品を28日間に渡り一挙に上映。いつの間にか見逃してしまった作品、もう一度スクリーンで見たい傑作を鑑賞できる、絶好のチャンスとなっている。期間中に上映されるのは、アカデミー賞作品賞『グリーンブック』やアカデミー賞脚色賞&カンヌ国際映画祭グランプリ『ブラック・クランズマン』、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞『フリーソロ』、カンヌ国際映画祭監督賞『COLD WAR あの歌、2つの心』など、世界の映画祭で名立たる賞を獲得した名作をはじめ、7時間18分という驚異の上映時間で話題をさらった『サタンタンゴ』、国内でヒットを記録した『愛がなんだ』など、多彩なジャンルを揃えた2019年の話題作。寅さん過去作品も特別上映さらに今年は、寅さんシリーズ50周年・新作公開を記念して第1作『男はつらいよ』と第48作『男はつらいよ 寅次郎紅の花』のレトロスペクティブ上映も特別実施される。全作品の上映作品&スケジュールは下記の通りなので、是非気になる作品をチェックしてみて。アップリンク渋谷<上映作品(※五十音順)>・愛がなんだ(123分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・阿吽(74分)期間:1月17日(金)・アンビリーバブル・トゥルース(97分)期間:12月29日(日)・アンナ デジタルリマスター版(87分)期間:1月18日(土)~1月20日(月)・いなくなれ、群青(105分)期間:12月27日(金)~12月29日(日)・お嬢ちゃん(130分)期間:12月30日(月)、12月31日(火)・金子文子と朴烈(パクヨル)(129分)期間:1月13日(月)~1月16日(木)・神と共に 第一章:罪と罰(140分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・神と共に 第二章:因と縁(141分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・慶州(キョンジュ) ヒョンとユニ(145分)期間:1月10日(金)~1月12日(日)・希望の灯り(125分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・グリーンブック(130分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男(137分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・サウナのあるところ(81分)期間:12月31日(火)・シンプルメン(106分)期間:12月28日(土)、12月30日(月)・存在のない子供たち(125分)期間:1月3日(金)~1月8日(水)・地球はお祭り騒ぎ(116分)期間:1月2日(木)・月夜釜合戦(115分)期間:1月21日(火)~1月23日(木)・トラスト・ミー(107分)期間:12月27日(金)、12月31日(火)、1月2日(木)・ナイトクルージング(144分)期間:1月23日(木)・凪待ち(124分)期間:1月21日(火)~1月23日(木)・半世界(120分)期間:12月27日(金)~1月2日(木)・ひかりの歌(153分)期間:1月17日(金)~1月19日(日)・氷上の王、ジョン・カリー(89分)期間:12月30日(月)、1月9日(木)・普通は走り出す(109分)+八月の軽い豚(42分)期間:12月31日(火)・フリーソロ(100分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・僕はイエス様が嫌い(76分)期間:1月17日(金)~1月20日(月)・岬の兄妹(89分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・マックイーン:モードの反逆児(111分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・メランコリック(114分)期間:12月30日(月)、1月2日(木)、1月21日(火)、1月22日(水)・ヨーゼフ・ボイスは挑発する(107分)期間:1月2日(木)、1月20日(月)・嵐電(114分)期間:12月27日(金)~12月29日(日)・若さと馬鹿さ(61分)期間:12月27日(金)~12月29日(日)アップリンク吉祥寺<上映作品(※五十音順)>・アマンダと僕(107分)期間:1月19日(日)~1月23日(木)・アンダー・ユア・ベッド(98分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・イメージの本(84分)期間:12月27日(金)~30日(月)、1月2日(木)・永遠に僕のもの(115分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・オアシス HD デジタルリマスター版(133分)期間:1月7日(火)・男はつらいよ(91分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・男はつらいよ 寅次郎紅の花(107分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・Girl月ガール(105分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・海抜(80分)期間:1月5日(日)・帰れない二人(135分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・THE GUILTY月ギルティ(88分)期間:1月3日(金)、1月6日(月)~1月9日(木)・幸福なラザロ(127 分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・COLD WAR あの歌、2 つの心(88分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・サウナのあるところ(81分)期間:1月10日(金)~1月12日(日)・サタンタンゴ 4Kデジタル・レストア版(438分)期間:12月27日(金)~12月31日(火)、1月2日(木)・サマーフィーリング(106分)期間:1月17日(金)、1月18日(土)・シスターフッド(87分)期間:1月4日(土)・主戦場(122分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・ジョアン・ジルベルトを探して(111分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・新聞記者(113分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・スケート・キッチン(106分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・洗骨(111分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・タレンタイム~優しい歌(115分)期間:1月13日(月)~1月16日(木)・典座ーTENZOー(62分)期間:1月13日(月)~1月16日(木)・Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN(88分)期間:1月3日(金)・ドッグマン(103分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・翔んで埼玉(106分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・ナイトクルージング(144分)期間:1月14日(火)~1月16日(木)・ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス(205分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>ビッチハグ(101分)期間:12月27日(金)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>オスロ、8 月 31 日(96分)期間:12月28(土)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>ゾンビ&ザ・ゴースト・トレイン(88分)期間:12月29日(日)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>チーム・ハリケーン(96分)期間:12月30日(月)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>ウィ・アー・ザ・ベスト!(102分)期間:12月31日(火)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>グッド・ハート(95分)期間:1月2日(木)・狼煙が呼ぶ(16分)期間:1月3日(金)・バーニング 劇場版(148分)期間:1月3日(金)~1月6日(月)・ハイ・ライフ(113分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・ハウス・ジャック・ビルト(152分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・バジュランギおじさんと、小さな迷子(159分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・氷上の王、ジョン・カリー(89分)期間:1月10日(金)~1月13日(月)・ビル・エヴァンス タイム・リメンバード(84分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・ブラック・クランズマン(135分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯(128分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・ペパーミント・キャンディー 4K レストア・デジタルリマスター版(133分)期間:1月8日(水)、1月9日(木)・芳華-Youth(135分)期間:1月17日(金)~1月19日(日)・僕たちは希望という名の列車に乗った(111分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・細い目(107分)期間:1月10日(金)~1月12日(日)・マーウェン(116分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・メモリーズ・オブ・サマー(83分)期間:1月10日(金)~1月13日(月)・メランコリック(114分)期間:1月10日(金)~1月13日(月)・ユーリー・ノルシュテイン《外套》をつくる(109分)期間:1月4日(土)、1月5日(日)・ヨーゼフ・ボイスは挑発する(107分)期間:1月14日(火)~1月16日(木)・よこがお(111分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・ラスト・ムービースター(103分)期間:1月20日(月)~1月23日(木)・ワイルドツアー(67分)期間:1月13日(月)~1月16日(木)詳細「見逃した映画特集 2019」開催期間:2019年12月27日(金)~2020年1月23日(木)※上映時間・12月27日(金)~2020年1月2日(木)のスケジュールは、12月24日(火)22:0までに発表。・2020年1月3日(金)~1月9日(木)のスケジュールは、12月31日(火)22:0までに発表。・1月10日(金)~1月16日(木)のスケジュールは、1月7日(火)22:00までに発表。・1月17日(金)~1月23日(木)のスケジュールは、1月14日(火)22:00までに発表。会場:・アップリンク渋谷(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル 1F/2F)・アップリンク吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺パルコ地下2階)※2020年1月1日(火・祝)は休館日。一作品料金:一般 1,300円/ユース(19歳~22歳) 1,100円/アンダー18(16歳~18歳) 1,000円/シニア(60歳以上) 1,200円/ジュニア(15歳以下) 800円/UPLINK会員 1,000円/UPLINK ユース会員(22歳以下)いつでも1,000円※サービスデー適応外。※特別料金を除く。
2019年12月16日チェロ・古川展生、ピアノ・妹尾武、尺八・藤原道山のスペシャルユニットKOBUDO-古武道-が、12月24日(火)、新歌舞伎座で古武道忘年会『師走の協奏曲(コンチェルト)』Vol.11~なにわ友あれクリスマス~を開催する。妹尾に新アルバムやコンサートについて話を聞いた。古武道忘年会「師走の協奏曲(コンチェルト)」Vol.11 チケット情報2017年に結成10周年を迎えた古武道。今年10月に通算8枚目となるアルバム『HORIZON』を発表した。今回、楽曲の多くを妹尾が手掛けている。「僕たちはそれぞれソリストとして活動していて、ある程度経験を積んでから出会った。“俺が俺が”と自己主張するのではなく、お互いをソリストとして生かせる曲作りを意識しています」と語る。寿司屋に飾ってあった鳥獣戯画から着想がわいた『踊る鳥獣戯画』は、動物や寿司が今にも踊り出しそうな軽快な曲。「僕の持つ和のイメージを投影したかったのと、古武道にはダンサブルな曲が少ないので、それにチャレンジしたいと思って作りました」。また、妹尾が敬愛するラフマニノフの交響曲第2番第3楽章を元にしたカバー曲『Love’s Journey』は、ジャズが心地よく響く。「僕がビル・エヴァンスなどのジャズが好きで、古武道にジャズを染み込ませたいという思いがある。また、古川はクラシックひと筋で、道山は武満徹などの現代音楽を小学生から聴いていた変わり者。たぶん、彼のような小学生はめったにいないでしょう」と笑う。ピアノとチェロの壮麗な音に包まれ、藤原の尺八はフルートやビブラフォンのようにも聞こえ、変幻自在だ。「道山は陰で血のにじむような努力をしていると思う。もちろん、僕らもそうですが。道山はいい意味で負けん気が強くて、お茶でも点てそうな姿勢の良さと立ち振る舞いから、僕は“女優”と呼んでいるんです(笑)。僕と古川はそこまで負けん気は強くなく、だらしないところを見せる時もある。でも、道山は隙がないので、その隙を演奏中やオフでつくのが楽しみなんです(笑)」という言葉から、3人の仲の良さがうかがえる。ラストの『夜明けのラプソディー』は、「未来に向かい、お客さんと盛り上がる曲を作りたかった。ゴスペルやクラシックも混じり、古武道のミックスジュース的楽曲ですね」と自信を見せる。珠玉の15曲が揃った。「一番うれしいのは、“演奏が上手ね”という感想ではなく、曲を聴いていると掃除がはかどる、ドライブが楽しい、元気が出た、お通じが良くなった(笑)などと言われること。音楽が生活の中に溶け込めることが作家冥利に尽きるんです」。新歌舞伎座での年末ライブは7回目となり恒例だが、クリスマスイブの夜は初めて。ゲストにミュージカルを中心に活躍する俳優・岡幸二郎を迎える。「クリスマスソングや新作を多めに披露し、岡さんがミュージカルの曲も歌います。音の贈り物で、みなさんが温かくなれる素敵な夜にしますので、ぜひ、来てください!」公演は12月24日(火)大阪・新歌舞伎座にて。チケット発売中。取材・文:米満ゆうこ
2019年12月04日同じ会社ではないけれども、同じビルに好みのイケメンを見つけてしまったという人もいるかもしれません。今回は、そんな人が恋愛成就するためのテクニックを紹介しましょう。彼と会える時間帯を把握する同じビルの中に、気になるイケメンを発見した場合は、まず、その彼と会うことが多い時間帯を把握します。出社や昼食、退社、外回りなどの時間を把握しちゃいましょう。同じビルであれば、食堂が同じでランチのたびに彼の姿を見られるかもしれません。彼と出会えるタイミングをつかむことで、あなた自身が彼の目に止まることもあるかもしれません。彼との遭遇率を高めることで、次のアクションに進めることが可能です。挨拶をしてみようもし彼と出会えたら、思い切って挨拶してみましょう。挨拶をすることで自分を知ってもらえます。その際には、笑顔でいることが大切です。特に笑顔は、彼だけにではなくあらゆる人に笑顔で挨拶すると好感度が高まります。緊張してしまって、挨拶ができないというシャイな女性もいるかもしれません。しかし、よく考えてみましょう。挨拶をされて、不快に思う男性入るでしょうか。突然デートに誘うのは考えものですが、気持ちよく挨拶してくる人に、いやな印象を持つ人はいませんよね。むしろ、いつも笑顔で挨拶してくれる人と好印象を持ってもらえます。彼にとっての愛想の良い爽やかな女性というポジションを獲得する気持ちで、最高の挨拶を心がけましょう。世間話をしてみよう挨拶するようになり、自然に話しかけられるようになったら、今度は世間話にチャレンジしてみましょう。朝一緒になったら、気候の話をしてみるのも良いでしょう。コンビニエンスストアで彼に遭遇した時に、買い物したものに関して話すのも全く不自然ではありません。しかし、彼にはすでに彼女がいることもあるため、急速なアプローチは厳禁です。相手にとって迷惑になってしまうこともあります。誰にでも通用するようなさりげない会話がオススメですよ。もし相手が自分に対して興味を持ってくれれば、男性の方から話しかけてくれるはずです。そこで、会話が弾むようになれば、今度一緒に飲みに行きましょうなどと誘いやすくなるでしょう。二人で行くのが恥ずかしい場合は、合コンという形で、友達を連れて飲みに行くと良いでしょう。連絡先を交換する彼と食事に行ったり、合コンをしたりすることで、彼との距離はグッと近まるはずです。そのタイミングにて彼との連絡先の交換を申し込みましょう。連作先さえ交換できれば、メッセージの交換などしやすくなり二人の仲も親密となるでしょう。
2019年11月24日『アベンジャーズ』シリーズでキャプテン・アメリカ役を演じたクリス・エヴァンスと、ブラック・ウィドウ役を演じたスカーレット・ヨハンソンが「Variety」誌で対談した。以前から『アベンジャーズ/エンドゲーム』を最後に、キャプテン・アメリカ役を卒業すると宣言していたクリス。スカーレットから「マーベル作品に戻る気は?」と聞かれると、「キャプテン・アメリカの旅は、すごくいい感じに完結したと思うから」として、やはり「NO」の姿勢。それどころか、俳優業そのものも辞めたいと思うことが多々あると告白した。「2、3か月ごとに、『俳優はもう引退しよう』って思うんだ。10年以上ね。いつも脱出したいなって。そう考えるのは楽しいよ」。クリスがいま一番取り組みたいことは、監督業だという。2014年に『Before We Go』(原題)で監督デビューを果たして以来、作品を撮っていないクリスは、「監督したくてしょうがない。でも、脚本を書くことに集中するような度胸はないんだ。脚本を探すのはものすごく難しいこと。いい脚本が手つかずのままどこかにあるってことは、まずないから」と語った。スカーレットが「どんな物語を監督してみたいの?」と尋ねると、「人を感動させることができる物語。(中略)喜び、愛、生きる意味の定義とはなにかみたいな。ある意味仏教の概念と言えるのかな。当然、ぼくにはそういう脚本を書ける知識はないから、探しているところなんだ」と答えた。クリスのコメントを聞いたスカーレットは、「『食べて、祈って、恋をして2』なんてどう?」とジョークを言い、クリスを思い切り笑わせた。(Hiromi Kaku)■関連作品:アベンジャーズ/エンドゲーム 2019年4月26日より全国にて公開©Marvel Studios 2019
2019年11月12日『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のライアン・ジョンソン監督のもと、『007』シリーズのダニエル・クレイグ、『アベンジャーズ』シリーズのクリス・エヴァンスを筆頭に、オスカー俳優クリストファー・プラマーやアナ・デ・アルマスら超豪華キャストが集う『Knives Out』が、邦題『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』として2020年1月31日(金)より公開決定、海外版予告第2弾と場面写真が到着した。9月にトロント国際映画祭で初披露されるや、米レビューサイト「ロッテントマト」で驚異の満足度99%を記録(10月29日時点)、「楽しすぎて、脳みそが、痛い。」(The Huffington Post)、「今年No.1、抜群に面白い」(Mashable)、「アガサ・クリスティーの現代版、超最高!」(Rolling Stone)、「本当にハラハラ!」(Guardian)などメディアから激賞レビューが相次いでいる本作。“キャプテン・アメリカ”がろくでなし野郎!?今回解禁された海外版予告編第2弾は、ニューヨーク郊外の大豪邸で起こった殺人事件の捜査シーンから始まる。世界的ミステリー作家ハーラン・スロンビー(クリストファー・プラマー)が、85歳の誕生日パーティーの翌朝、遺体で発見される。刑事と匿名の依頼を受けた名探偵ブノワ・ブラン(ダニエル・クレイグ)の登場に、「家族を疑っているんだろう」「ツイッターの有名人ね!」「自殺なのに、なせここに?」とすかさず噛みつく家族たち。そこで、「人は焦ると…“ナイフ”を突きつけてくる」と殺しの匂いを察したブランは捜査を開始する。とりわけ注目なのは、キャプテン・アメリカ役で世界的な人気を誇るクリス・エヴァンスが演じる、家族の中で“ろくでなし”扱いされている問題児。彼が発した「クソが」というひと言をきっかけに、堰を切ったかのように家族入り乱れての罵声が飛び交うことに。第一容疑者は、その日屋敷にいた秘密だらけのワケあり家族や看護師たちなのだ。ノンストップで繰り広げられる空前絶後の騙し合いを凝縮した映像から、想像を膨らませてみてほしい。『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』は2020年1月31日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2019年11月12日ビル・マーレイ(69)が、アトランタ空港にある中華料理のチェーン店「P.F.チャンズ」の求人に応募したという。エイミー・シューマーのポッドキャストに出演したビル本人が明かした。エイミーとのトーク中に「俳優以外にやってみたい仕事」という話題になり、ビルは「応募フォームに記入したんだ。だって、あそこは最高の店だと思うから」と語ってエイミーを驚かせた。「P.F.チャンズで働いている人はみんなすごく楽しい時間を過ごしているみたいだし」と“志望理由”も説明した。エイミーがそれ以上の詳細を尋ねることはなかったが、「P.F.チャンズ」のツイッター公式アカウントが「CNN」が報じた記事を掲載して反応。「ビル、きみを雇うことになったよ!いつから始められる?」とツイートし、話題を呼んでいる。ビルは日本で来月22日に公開される『ゾンビランド:ダブルタップ』や、2020年公開予定の『ゴーストバスターズ』新作など、今後も出演作が目白押しの多忙な俳優。しかし、「いつかアトランタ空港のお店に行ってみたいな。本当にビルが働いていたりして!」と接客や調理するビルを実際に見たいと期待するファンもいるようだ。(Hiromi Kaku)
2019年10月31日ビームス(BEAMS)は、ビルウォールレザー(BILL WALL LEATHER)による「ディズニー」スペシャルアイテム第2弾を、2019年10月18日(金)にビルウォールレザー展開店舗にて発売する。スペシャルアイテムとして登場するのは、スカルのコスチュームをまとってモンスターに扮した、ホラーテイストのミッキーマウスとプルートをフィーチャーしたアイテム。Tシャツ、長袖Tシャツ、スウェット、スタジアムジャンパー、クッションの全5型を展開する。Tシャツやスウェットシャツのフロントには、ダイナミックにミッキーマウスをプリント。スタジアムジャンパーや長袖Tシャツの袖には、コウモリやクモの巣など、ダークなモチーフのアップリケを散りばめ、ポップな雰囲気を演出している。チャーミングなミッキーマウスとプルートをプリントした骨型クッションも登場。ハロウィンシーズンにぴったりな、遊び心に溢れた1品に仕上げている。【詳細】ビームス「ビルウォールレザー / ディズニー」スペシャルアイテム発売日:2019年10月18日(金)※10月8日(火)~、ビームス公式オンラインショップにて先行予約販売。取り扱い店舗:ビームス メン 渋谷、ビームス 銀座、ビームス 六本木ヒルズ、ビームス 二子玉川、ビームス 立川、ビームス 名古屋、ビームス ストリート 梅田、ビームス 神戸、ビームス 広島、ビームス 熊本、公式オンラインショップ■期間限定コーナー・ビームス 福岡 2019年10月18日(金)〜・ビームス 仙台 2019年10月24日(木)〜価格:・Tシャツ 6,800円+税・長袖Tシャツ 8,000円+税・スウェットシャツ 22,000円+税・スタジアムジャンパー 28,000円+税・ボーン クッション 15,000円+税
2019年10月19日日土地淀屋橋ビルと京阪御堂筋ビルが一体化し、エリア最高の高さ150メートルを誇る御堂筋の新たなランドマークとして生まれ変わる。2020年より既存ビルの解体を開始し、2022年より着工、2025年の竣工を目指す。日土地淀屋橋ビルと京阪御堂筋ビルが位置する御堂筋本町北地区は、「大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域 都市再生緊急整備地域」と「特定都市再生緊急整備地域」に指定されており、この建替えは、淀屋橋駅東地区都市再生事業の一環として行われる。大阪のメインストリート御堂筋の玄関口である淀屋橋地区のランドマークとして、ビジネス交流の場、そして賑わいの場としてふさわしい場所を創出していく。リニューアルによって誕生する新ランドマークビルは、大阪のターミナルにふさわしい交通拠点機能を担えるよう、4層吹き抜けの多目的広場(淀屋橋広場)の整備し、淀屋橋駅コンコースの歩行者空間の拡幅を行う。高層階には高規格オフィス、施設低層部には商業施設を誘致する予定だ。また、御堂筋・船場地区の防災拠点となることを目指し、施設内に災害時の帰宅困難者を想定した一時退避場所や防災備蓄倉庫を整備する。【施設概要】淀屋橋駅東地区都市再生事業着工:2022年竣工:2025年住所:大阪市中央区北浜3丁目1番1他敷地面積:約3,940㎡(約1,191坪)容積率:1,600%構造:鉄骨造(一部 鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造)規模:地下4階 地上28階用途:事務所、店舗延床面積:約73,600㎡(約22,264坪)
2019年07月27日