「ジョアン」について知りたいことや今話題の「ジョアン」についての記事をチェック! (1/5)
ACミランに所属するジョアン・フェリックスが6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】大人気サッカー解説者プレミアリーググッズをプレゼント企画!「Grazie per la calorosa accoglienza, San Siro ❤️@acmilan」と綴り、複数枚の写真をアップ。今冬チェルシーから期限付き移籍でミランに加入したフェリックス。コッパ・イタリア準々決勝ローマ戦に早速出場し、71分に巧みなループシュートを沈め、チームの勝利に貢献した。新天地でのこれからの活躍に期待だ。 この投稿をInstagramで見る João Félix(@joaofelix79)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年02月06日ミュージックプラントが主催する「マティアス・ゲルネ&マリア・ジョアン・ピリス 冬の旅」を2024年11月2日(土)、東京・サントリーホールにて開催します。チケットは10月9日(水)より各プレイガイドにて販売いたします。2024年11月2日サントリーホール公演チラシ表現代最高のドイツ歌曲の解釈者 マティアス・ゲルネ(バリトン)と世界中で愛され続けるピアニストのひとり、マリア・ジョアン・ピリスによる夢の共演がついに日本で実現します。演奏するのはシューベルト不朽の名作「冬の旅」です。マティアス・ゲルネは、シュヴァルツコプフ、F=ディースカウなど「ドイツ歌曲の巨人」の直系の弟子であり、豊かな表現力と技術を兼ね備えた、シューベルト作品を得意とする世界的なバリトン歌手です。マリア・ジョアン・ピリスは、2018年に引退宣言をするも、その後復帰し、2022年の来日公演では大きな感動を生んだ、現代を代表する最高峰のピアニストです。ピリスもまた、シューベルトを重要なレパートリーとしています。ゲルネはこれまでにも数々の名演を繰り広げてきましたが、圧倒的表現力によって特にシューベルトの歌曲において世界的評価を得てきました。詩的で繊細なピリスのピアノと響きあい、唯一無二の「冬の旅」をお聴きいただけます。このコンサートは日本でたった1回だけ、サントリーホールのみでの公演となります。聴き逃せない歴史的な共演にご期待ください。マティアス・ゲルネマリア・ジョアン・ピリス≪マリア・ジョアン・ピリスとマティアス・ゲルネの「冬の旅」に寄せて≫2018年にピリスが引退宣言をして姿を隠した時、ピリスの音楽を愛する者は悲しい思いをした。その後、前言を撤回しピリスは帰って来てくれた。しかし、1944年生まれのピリスにとって、ピアニストとしての残された時間がそう多くないことは、彼女も我々も知っているはずだ。そのピリスが、マティアス・ゲルネと共にサントリーホールで何とシューベルトの「冬の旅」を演奏してくれるとういう。筆者のようなピリスのオールド・ファンは1969年のピリスの初来日が、ヴァイオリニストの塩川悠子の共演者としてであったのを覚えている。そのピアノが余りに素敵であったことが日本のDENONでの「モーツァルトのピアノ・ソナタ全集」の録音につながり、そのディスクがADFディスク大賞を受賞したことによってピリスは国際的な評価を獲得したのだ。謂わばピリスは我々日本人が見出した「押し」のピアニストだった。そのピリスがモーツァルトと並んで重要なレパートリーにしているのがシューベルトであるのは改めて言うまでもない。そのピリスが、共演者にマティアス・ゲルネを指名しての「冬の旅」というのは、一種の事件とも言える。シュヴァルツコプフとF=ディースカウという「ドイツ歌曲の巨人」の直系の弟子の中で、ゲルネはスターの地位を獲得した現代最高のドイツ歌曲の解釈者だ。真の芸術的な演奏でのピアノは共演者であって伴奏者ではない。それは、初来日での塩川悠子との共演からの、ピリスの一貫した姿勢だ。この日、我々は音楽の歴史的瞬間を体験できるかもしれない。國土潤一■公演概要公演名 : マティアス・ゲルネ&マリア・ジョアン・ピリス「冬の旅」会場 : サントリーホール(東京)開催日時 : 2024年11月2日(土)19:00開演(18:30開場)出演者 : マティアス・ゲルネ(バリトン)、マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)プログラム: シューベルト:冬の旅 D 911公演ページ: 主催 : ミュージックプラント協力 : ヤマハ株式会社【チケット情報】料金 :S 18,000円 A 14,000円 B 10,000円【全席指定・消費税込み】予約・問い合わせ:チケットスペース 03-3234-9999(10~15時※休業日除く)チケットスペースオンライン 取扱い先 :・サントリーホールチケットセンターTEL 0570-55-0017/URL ・チケットぴあ URL ・ローソンチケット URL ・イープラス URL チケット発売 :2024年10月9日(水)●当公演は休憩がございませんのでご注意ください。●未就学児童のご入場はご遠慮いただいております。●やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる場合もございます。●チケットご購入後のキャンセルや変更はできません。●車いすでご来場される場合はご購入前にチケットスペース(03-3234-9999)まで必ずお問い合わせください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月08日異端のGKコーチ、ジョアン・ミレッ氏が30年以上GKを分析し突き詰めたGK技術株式会社カンゼン(本社:東京都千代田区)は、2022年5月20日に『ジョアンミレッ世界レベルのGK講座技術編』(倉本和昌著、ジョアン・ミレッ監修)を刊行いたします。『ジョアンミレッ世界レベルのGK講座技術編』書影内容紹介世界的コーチのGK指導教本の続編本書は、世界的なGKコーチと知られ、現在はJリーグ・浦和レッズのトップチームで指導をするジョアン・ミレッ氏が考案したGK指導メソッドを記した一冊です。2020年1月に発売した『ジョアン・ミレッ世界レベルのGK講座』の続編にあたり、1冊目よりもさらにジョアン氏の理論に踏み込んだ具体的なGK指導法が掲載されています。基本的には、GKコーチ向けですが、現役プレイヤーが読んでも目からうろこな理論が満載です。スペイン人GKコーチ、ジョアン・ミレッ氏が30年以上GKのプレーを分析し導き出した、GK技術の真髄を伝授!ポジショニング、セービング、1対1の型など、ミレッ氏が独自に突き詰めた“真”のGKスキルバイブルです。全GKコーチ必読の書。目次第3章セービング第5章1対1第6章育成プランニング目次第1章GKの心構え第2章ポジショニング第3章セービング第4章ダブルアクション第5章1対1第6章育成のプランニング動画について本書の第3章(セービング)、4章(ダブルアクション)、5章(1対1)で紹介している内容に関連する動画(ジョアン・ミレッ氏による講習会のもの)をQRコードから見ることが出来ます書籍情報書名:ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 技術編著者名:倉本和昌監修者名:ジョアン・ミレッページ数:192判型:A5定価:2200円(税込)発売日:2022年5月20日ISBN:978-4-86255-642-4『ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 技術編』試し読み「なぜそうプレーする必要があるのか?」『ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 技術編』 「はじめに監修者ジョアン・ミレッ」 を全文公開|カンゼン|note : 「全ての失点はGKコーチのせいである」『ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 技術編』 「はじめに著者倉本和昌」 を全文公開|カンゼン|note : 商品ページ : amazon : 著者プロフィール■監修ジョアン・ミレッ(Joan Miret)1960年11月1日生まれ、カタルーニャ州出身。85年、怪我のため選手を引退しGKコーチを始める。02年からバスク州にあるゲルニカ市に拠点を移し、同クラブにて育成/トップのGKコーチを務める。バスク州サッカー協会にてレベル1から3までのGK戦術技術指導講師。2013年に来日し、湘南ベルマーレのアカデミーGKプロジェクトリーダーを経て、2017~2018年までFC東京のトップチームGKコーチなどを務めた。2022年から浦和レッズトップチームGKコーチに就任した。■著者倉本和昌(くらもとかずよし)高校卒業後、プロサッカーコーチになるためにバルセロナに単身留学。5年間、幅広い育成年代の選手を指導した後、スペイン北部のビルバオへ移住。アスレティック・ビルバオの育成方法を研究しながら町クラブにて指導を重ね、2009年にスペイン上級ライセンスを日本人最年少で取得。帰国後、湘南ベルマーレと大宮アルディージャのアカデミーコーチを計8年間務めた。2018年にスペインと日本での経験を活かし「指導者の指導者」として起業。チームの勝利と個人の育成を願う情熱あるコーチを育成する講座を開催している。【この件に関する問い合わせ先】株式会社カンゼン営業部担当:伊藤真TEL:03-5295-7723MAIL: ito@kanzen.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月13日※ すべての菌を除菌するわけではありません小さいお子さんがいると、除菌アイテムを選ぶ際に「強い成分だと心配」「手荒れしてしまう」「おもちゃの除菌はどうすれば」など……色々と悩んでしまうママも多いのでは?そんなお悩みを持ったママたちの間で、最近花王の『クイックルJoan』が話題となっているのをご存じでしょうか。なぜ話題となっているのか、今回はその理由と、実際に使用している先輩ママのリアルな声をご紹介します。■ポイントは“99.9%除菌※”דやさしさ処方”※すべての菌を除菌するわけではありません 『クイックルJoanすまいの除菌スプレー』が選ばれる最大の理由は、乳酸菌生まれ、天然由来成分の「発酵乳酸」配合、素肌と同じ弱酸性という“やさしさ処方”ということ!ノンアルコールなので小さなお子さんやペットのいるご家庭でも安心して使用できるようになっています。ノンアルコールでありながら、99.9%除菌※、24時間抗菌※という機能性も実現。※すべての菌を除菌・抗菌するわけではありませんさらに、99% ウイルス除去*までできちゃうスグレモノなんです。*すべてのウイルスを除去するわけではありません*エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証ノンアルコールだから手肌にもやさしく、テーブル、キッチン、子どものおもちゃなど、色々な場所の除菌に使えると人気急上昇中なんです。■ママ納得の使いやすさ!子どものおもちゃにも使えるのが◎「多くの除菌アイテムを試してきた末に『クイックルJoan』にたどり着いた!」というママたちに、今回は実際にお話を伺ってみることに。すると、ママならではのリアルな好評レビューが続々と集まってきました。最初は本当に除菌できるの?と思っていたけれど、99%ウイルス除去※*、抗菌成分に「発酵乳酸」配合で24時間抗菌※までできるのに驚いてます!※すべての菌・ウイルスに効果があるわけではありません*エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証毎日の手洗いや手指の消毒で、ずっと手が気になっていて……。Joanは乳酸菌うまれの「発酵乳酸」配合で手肌にやさしい処方だから、子どもにも安心ですうちでは、テーブルや、おもちゃの除菌をメインに使っています! ノンアルコールだから素材も傷めないし、色々なものに使えるのがとってもラクですよ~※個人の感想です。さっとスプレーし拭き取るだけのスプレーと、手指・口もとの汚れ落としにも使えるシートの2タイプがあるので、用途に合わせて色々な場面で活躍するとのこと。毎日使いたくなるおしゃれなデザインも嬉しいですよね♪■【6/15まで】Twitterキャンペーンも見逃せない 商品が気になったという方に、ここでさらに嬉しいお知らせが!なんと現在、6月15日(火)までの期間で『クイックル Joan』のスプレータイプが100名に当たるプレゼントキャンペーンが開催されています!ノンアルコールで除菌❓そう、 #Joan なら99.9%除菌※、抗菌成分に「発酵乳酸」配合で24H抗菌※本アカウントと @magiclean_jp をWフォロー&この投稿をRTで100名様に #ジョアン を #プレゼント 🎵締切:6/15(火)23:59詳細👉 ※すべての菌を除菌・抗菌するわけではありません pic.twitter.com/oqtxMztaRv — 花王クイックル公式 (@quickle_jp) June 1, 2021 参加方法は、クイックル公式とマジックリン(お掃除全般)のTwitter アカウントをWフォローし 、こちらの投稿をリツイートするだけ! ツイート内にある、史上最年少CDデビューで話題の“ののかちゃん ”の癒やしweb 動画も要チェックですよ。■やさしさ処方で除菌に安心『クイックルJoan』除菌アイテムは頻繁に使うものだからこそ、高機能かつ、手肌にやさしい処方で家族みんなが安心して使えるものを選びたいですよね。こちらのリンク先がAmazonの商品ページになっているので、気になった方はぜひチェックしてみてください! 『クイックル Joan』購入はこちら! ■商品情報・クイックル Joan すまいの除菌スプレー 300ml/小売希望価格 400円・クイックル Joan すまいの除菌シート 70枚入り/小売希望価格 550円(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンク花王
2021年06月04日アリアナ・グランデが、先週末にダルトン・ゴメスと挙式したという。「People」誌など複数のメディアが報じた。結婚式はカリフォルニア州モンテシトのアリアナの自宅で行われ、招待客は20人ほどのこじんまりとしたものだったが、関係者は「会場は幸せと愛にあふれていました。どちらの家族もこれ以上ないほど幸せそうでした」と語っている。アリアナと高級不動産エージェントであるダルトンが出会ったきっかけは、アリアナの家探しをダルトンが手伝ったことといわれている。昨年1月から付き合い始め、5月にアリアナがジャスティン・ビーバーとのコラボ曲「Stuck With U」のMVにダルトンを出演させることで交際を明らかにした。翌月には、27歳の誕生日を迎えたアリアナの頬にダルトンがキスをしている写真をインスタグラムに投稿し、8月にはダルトンの誕生日を祝った。12月に婚約を発表。アリアナの母ジョアンが「私たち一家にダルトンを迎えるのがとても楽しみ!」とツイートし、大喜びしていた。アリアナは2018年に破局したピート・デヴィッドソンとの婚約歴があるが、結婚は初めて。アリアナから結婚発表はまだないが、ファンは「結婚式の写真を公開してくれるといいな」という期待の声をツイッターに寄せている。(Hiromi Kaku)
2021年05月18日2020年1月、イギリスに住むジェーン・ハーパーさんが友人のジョアン・ベラミーさんと川沿いを歩いていた時のことです。彼女たちは川の中から1匹の犬が顔を出しているのを発見します。ジェーンさんは迷わず川に入り、その犬を助け出そうとしました。しかしなぜか犬の体が持ち上がりません。よく見ると、犬の体にキャリーバッグがくくり付けてあり、そのバッグの中に大きな石が入っていたのです。重石をつけて川に入れられた高齢犬ジェーンさんたちはなんとか犬を引っ張り上げて、すぐに動物病院へ連れて行きました。『RSPCA(イギリス動物虐待防止協会)』によると、救助された時の犬は低血糖、低体温の症状があり、尋常でないほど震えていたといいます。犬を治療した医師は「あの時に緊急治療をしていなければ、おそらく助からなかっただろう」と語っています。このメス犬はマイクロチップを装着していたため、年齢は10歳でベラという名前だと分かりました。高齢で、いくつも健康上の問題を抱えていたベラを見た病院スタッフは「彼女は長くは生きられないかもしれない」と思ったそう。ところがベラはそんな予想を覆し、少しずつ、確実に元気を取り戻していきます。そしてベラは「生きたい」という強い意志と、病院のスタッフの献身的な看護により、15か月間という長い時間をかけて心身ともに見事に回復したのです。Bella's story touched the nation when supawheroes Jane and Joanne rescued her from the River Trent. She had been...Posted by RSPCA (England & Wales) on Thursday, March 11, 2021Bella's story touched the nation when supawheroes Jane and Joanne rescued her from the River Trent. She had been...Posted by RSPCA (England & Wales) on Thursday, March 11, 2021元気になったベラを待っていたのは最高の展開でした。彼女に新しい家族ができたのです!里親になったのは、過去30年間に3匹のシェパード犬を飼っていたというマギーさんとチャーリーさん夫妻。海外メディア『Bored Panda』によると、夫妻は2年前に愛犬を亡くして以来さびしい思いをしていたため、ベラのことを知った娘が里親に応募することを勧めたのだとか。夫妻はすでに仕事を引退しているので、ベラと長い時間一緒に過ごすことができます。また、彼女の医療費も負担できる経済的な自信もあるとのこと。まさにベラにとってこれ以上ない素晴らしい家族ができました。Beautiful Bella finally has a happy tail to tell after waiting so patiently for her loving furever home! She survived...Posted by RSPCA (England & Wales) on Thursday, April 8, 2021Beautiful Bella finally has a happy tail to tell after waiting so patiently for her loving furever home! She survived...Posted by RSPCA (England & Wales) on Thursday, April 8, 2021なお、ベラの元の飼い主は彼女を川に沈めようとしたことを認め、有罪が確定しています。『RSPCA』のFacebookにはベラの幸せを願うコメントがあふれています。人間によってひどい目に遭わされても、再び人を信頼して、生きることを諦めなかったベラ。今まで苦しんだ分だけ、これからはたくさんの愛情を受けて過ごしてほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月16日●初の日本人キャストで上演「チャレンジに満ちた作品になる」2016年の初演以来、各地で完売続出した話題の韓国発ミュージカル『INTERVIEW』が、初の日本人キャストにより『INTERVIEW~お願い、誰か僕を助けて~』として、3月24日~4月4日まで東京・品川クラブeXにて上演されている。本作は、生きるため、愛のため、殺人を犯してしまった少年の10年後を描いた心理ミステリー・ミュージカル。まさかの展開が待っている独創的なストーリーと、全20曲の美しい音楽で綴る物語を、ダブルキャストで上演する。公演を前に、ベストセラー作家であるユジン・キム役の丘山晴己、秘密を抱える推理小説作家志願生マット・シンクレア役の小野塚勇人(劇団EXILE)、謎の事故で亡くなった18歳の少女ジョアン・シニア役の山口乃々華に意気込みを聞いた。――とても人気のミュージカルですが、出演が決まった時の心境は?丘山晴己:すごいことだなと思いました。3人だけの出演は僕も初めてですし、しかもストレートではなくミュージカルということで、盛りだくさんですよね。チャレンジに満ちた作品になることは間違いないなと、思いました。その後は本気でチャレンジすることで、その役を生きていきたいと思うようになりました。小野塚勇人:今までミュージカルのオーディションを受けていたこともあり、ミュージカルにチャレンジしてみたいという気持ちが強くなりました。なので今回お話をいただき、ぜひチャレンジしたいと思いましたが、台本を見た時に率直に難しいなと思いました。役もそうですが、お話も重い話であり、自分が舞台に立っている画もまだ想像できない。ミュージカル自体も初めてなので、挑戦という意味で頑張っていきたいと思いました。山口乃々華:去年の夏頃、映画の中でミュージカル要素がある作品をやらせていただいていて、本格的にミュージカルをやれたらいいなと思っていたので、今回のお話はすごくうれしかったです。ミュージカルを頑張っていきたいと思っていたところだったので、力試しをされているような気持ちになりました。独特の世界観に魅了されたので、素晴らしい作品になると思っています。――今までの日本公演は韓国人キャストが演じていましたが、今回初めて日本人キャストによる上演です。そのことについては、どのようなお気持ちですか?丘山:僕は普段、元の舞台のことを調べたりしないのですが、今回はちょっと韓国の俳優さんたちのことを調べました。やばいですよ、みなさん(笑)。そうそうたるメンバーで、オフブロードウェイにも出たという作品なので、だいぶハードルが高い。レベルがすごく高いと改めて感じました。韓国は芸術を国が推奨したりしている部分もあるので、力が入っているところがある。そこを日本人キャストとして日本人だからできる表現、日本語で表現できるものを含め、自分たちにしかできない作品を作っていきたいと思いました。小野塚:ミュージカル自体が初めてなので、正直よくわかっていなかったのですが、僕でも知っているアーティストの方が参加していたり、ブロードウェイに行ったということ、そして、台本を見ただけでも作品としてのクオリティーが高く、物語そのものがミュージカルではなくても響くものがあると思いました。今回の作品を僕たちならではの表現で、自分たちがやるオリジナルを大事にしていきたい。歌での表現が初めてなので、ミュージカルっぽい表現がいいのか、話をしている延長線上に歌があればいいのか、演出家の方やみなさんと協力しながら作っていきたいと思っています。山口:このような素晴らしい作品をまさか演じさせてもらうことになるなんて、という想いですが、韓国の独特の重たくて暗くて、寂しいあの雰囲気を、私たちならではの雰囲気で表現できればと思っています。――物語そのものがミュージカルじゃなくても響くものがあるとのことですが、本作のそのもの魅力をどう感じていますか?丘山:サスペンスと言っていいのか、謎めいた感じですよね。お客さんとともに謎解きをしていくストーリーだと思いますが、そういう意味でマットの多重人格の面白さを全面的に見ていただくストーリーでもあるのかなとも思っています。虐待や解離性同一性障害などのメンタルを描く作品はミュージカルではなかなかないような気がして、すごく魅力を感じています。小野塚:難しいので自分にとっても挑戦ですが、どういうメッセージ性をもってこの作品と向き合えばいいのかはずっと考えているところです、それがジョアンとの愛のテーマなのか、親との愛なのか、愛を求めてのマットの反抗だと僕は捉えてはいるのですが、それをうまく歌やミュージカルというエンターテインメントに乗せて表現することが最大の魅力だと思います、本当に暗いのですが、暗いだけではない、しっかりと楽しめる要素があります。山口:初めて読ませてもらった時に何がなんだか全然わからなくて、何回も読み返しました。メモに取らないとわからないくらい、複雑に絡み合っているんです。でも、解き明かされていくにつれて、今までのことがわかり冷や汗をかいていく展開は面白いです。お客さんも前のめりになっていくと思うので、今まで観てきたものを全部確認したくなる、そういうところが魅力だと思います。●演じたことのない役への挑戦で「ファンの方たちを驚かせたい」――韓国のエンターテインメントのレベルの高さは有名ですが、さらに韓国ミュージカルならではの魅力は感じましたか?丘山:おそらくそれに特化した人たちが、集まっていると思うんです。たとえばミュージカルなら、ミュージカルを幼少期から勉強して、大学を出て、そういう人たちが集まっている。そういう気がします。日本がそうではないとは言わないですが、韓国はそれくらい芸術に関して国の勢いがあり、熱さがすごくあると思う。技術に関しても、表現に関しても、作品に関しても。アメリカに近いという意味の大陸の熱さを感じ、一方、日本は島国なので島国なりの受け止め方があると思うし、そのギャップは今回、面白いと思います。小野塚:僕は普段、韓国映画をよく観ていて、芸術という点では同じだと思います。ちゃんと勉強して、専門的にそこに対して熱量をもってやっていることは最大の強みだと思いますし、作品選びから試行錯誤してやっているところもある。すごくレベルが高いと思いますし、自分がやるとなった時に同じように戦ってしまっては意味がない、味がないと思うので、そこは自分の経験、感性、ユジン・キム役の丘山さんとの掛け合いであったり、3人でしかできない舞台を作り上げられたらと思います。山口:ちゃんとした舞台に立つのはほぼ初めてで、今までは朗読劇などにチャレンジさせて頂きました。韓国のミュージカルはそこまで詳しくないですが、アーティストさんの雰囲気を見ていても練習生の期間が長かったり、しっかりと土台を積み上げている方が多いと思うので、私も頑張りたいと思っています。――韓国ミュージカルはレベルが高く演者の教育もすごいけれども、今回3人でしかできないものを見せたいという共通認識と覚悟があるなかで、そのためには、どこが挑戦であり頑張りどころだと思いますか?丘山:まず役が3人しかいないということ。ストーリーの中心にいるのがマットとジョアンで、ユジン・キムはその周りにいてお客さんと同じ目線で紐解いていく存在です。セリフを読むと「どうして?」や「なぜ?」という言葉が多いんです。つまり、お客さんと一緒。だからお客さん目線でリードできたらいいなと、それが僕の一番の使命だと思っています。小野塚:一人ひとりの人格を人間として観てもらえるように掘り下げることが、この作品をよくするにあたっての必要なことだと思いました。自分にとっては、それプラス歌の表現。1人の人間がずっと歌う感じではないので、人格が変わった中での歌には、その人のストーリーもあるので、そこはしっかり集中して掘り下げて、いいものが作れたらいいなと思っています。山口:ジョアンはマットほどではないのですが、年齢が変わっていくので、その違いを面白く出せたらいいなと思っています。ジョアンとマットは、いろいろなものと戦いながら頑張って生きていくなかで多重人格が芽生えてきてしまう。背景がとても過酷なので、そこをしっかり理解したいと思います。――最後にファンの方へ本番への意気込みをお願いします!丘山:今まで演じたことのない役で、それはたぶん3人とも同じ。それぞれのファンの方たちを驚かせたいなと思います。今まで見せたことがなかった自分もどんどん見せていくチャレンジだなとも思っているので、まだ出していない、隠しているものを全部出していきたい。僕自身まだ見たことない自分がいるかもしれないので、それをお客さんにも観てもらいたいと思っています。小野塚:僕も自分の役は今までで一番難しいと思いますし、ミュージカル初挑戦ということで、この作品が自分にとって間違いなく大きなものになると思っているので、しっかりとやっていきたい。今回はダブルキャストで、レッドとブルーと2つに分かれているので、それぞれの良さもあります。そして、品川クラブeXという360度の舞台なので、いろいろな視点からユジン・キム、ジョナ、マットが観られると思うので、そこも楽しみにしていただけたらと思います。山口:私のお芝居を生で観ていただく初めの一歩なので、ファンのみなさんには安心してもらいたいです。これからが楽しみだなと思ってもらえるように頑張りたいです。■丘山晴己1985年1月10日生まれ、東京都出身。2008年11月にミュージカル『Radio City Christmas Spectacular』でデビュー。2014年、世界的に人気の高いブロードウェイ公演『The Illusionists』に初の日本人出演者として抜擢。2017年、ミュージカル『スタミュ』、ミュージカル『RENT』のエンジェル役で話題になる。2018年にはミュージカル『刀剣乱舞-結びの響、始まりの音-』に巴形薙刀役で出演。2019年には初主演となる舞台『Fate/Grand Order THE STAGE -絶対魔獣戦線バビロニア-』にてギルガメッシュ役を熱演した。■小野塚勇人1993年6月29日生まれ。千葉県出身。劇団EXILEのメンバー。2016年『仮面ライダーエグゼイド』で九条貴利矢役を演じ、その後、舞台・ドラマ・映画と多方面で活躍している。近年の主な出演作にはドラマ『共演NG』(2020/テレビ東京)、『遺留捜査』第6話、映画『東京ワイン会ピープル』(2019)、『いけいけ! バカオンナ~我が道を行け~』(2020)など。■山口乃々華1998年3月8日生まれ、埼玉県出身。E-girlsのパフォーマーとして、2020年末の解散まで活躍。女優としては、「HiGH&LOW」シリーズや「イタズラなKiss THE MOVIE」シリーズ、映画『私がモテてどうすんだ』(2020)などに出演。舞台では今年、『INTERVIEW~お願い、誰か僕を助けて~』の後、夏に『ジェイミー』が控えている。
2021年03月27日アーティゾン美術館の新たな収蔵品、そして代表的なコレクションを展示する『STEPS AHEAD:Recent Acquisitions 新収蔵作品展示』が2月13日(土)より5月9日(日)まで開かれている。美術館の3フロア全部を使用する、大規模な展覧会だ。アーティゾン美術館、そして前身であるブリヂストン美術館を擁する石橋財団は印象派や日本近代洋画などを中心とした非常に優れたコレクションで世界的にも知られていた存在だ。近年、同財団は中心となるコレクションをさらに充実させる一方、収集対象の幅を広げ、抽象表現を中心とする20世紀初頭から現代までの美術、そして日本の近世美術などの作品も積極的に収集。より広がりのあるコレクションとなっている。同展は、これまで未公開であった作品92点を中心に、201点を14のセクションに分けて展示している。最初のセクション「藤島武二の《東洋振り》と日本、西洋の近代絵画」では、前身のブリヂストン美術館時代も人気だった印象派作品、日本近代洋画の黎明期の作品に、カイユボットなど近年加わった作品を交えこれまでのコレクションにさらなる厚みが加わっていることがわかる。展示風景 「藤島武二の《東洋振り》と日本、西洋の近代絵画」セクションより。モリゾやカサット、ゴンザレスら印象派の女性画家は近年注目されているまた、同セクションでは、エヴァ・ゴンザレス《眠り》(1877-78年頃)、マリー・ブラックモン《セーヴルのテラスにて》(1880年)、メアリー・カサット《日光浴(浴後)》(1901年) など、印象派の女性画家たちの作品が並べて展示されている。女性画家たちの活動は、今後より注目の集まる分野だ。そして、キュビスムや今後の発展を期待させる新収蔵品や関連作品などバラエティ豊かな展示が続く。展示風景「カンディンスキーとクレー」セクションより。奥の作品はヴァシリー・カンディンスキー《三本の菩提樹》(1908年)「カンディンスキーとクレー」のセクションにある、ヴァシリー・カンディンスキー《三本の菩提樹》も新収蔵品の一つ。カンディンスキーが抽象画に向かう直前に描かれた鮮やかな色彩が目を引く風景画だ。同セクション内で展示されている彼の抽象画作品を、より深く理解するための手がかりにもなるだろう。展示風景「倉俣史朗と田中信太郎」セクションより。ソファは倉俣史朗、彫刻と絵画は田中信太郎によるもの「カンディンスキーとクレー」に続くセクションは「倉俣史朗と田中信太郎」。色彩が豊かな絵画が並ぶにぎやかさも感じさせる空間と、モダンで静謐な空間が隣り合う構成も刺激的だ。プロダクトデザイナーの倉俣史朗と画家で彫刻家の田中信太郎の二人は生前から交流があり、旧ブリヂストン本社ビルの大規模改修の空間デザインを倉俣が手掛け、田中の作品を設置したことから石橋財団とも縁が深かった。このセクションでは、二人の家具と彫刻や絵画が配置されている。なお、倉俣の椅子は美術館の各所に休憩用として設置されているので、座り心地も体感することができる。展示風景 「抽象表現主義の女性画家たちを中心に」セクションより抽象表現主義の女性画家たちのセクションも見どころのひとつだ。上記写真の壁にかけられた作品は、左のリー・クラズナー《ムーンタイド》1961年、中央のエレイン・デ・クーニング《無題(闘牛)》1959年、右のジョアン・ミッチェル《ブルーミシガン》1961年と、すべて女性作家の手によるもの。もともと石橋財団はブリヂストン美術館時代より戦後のフランス抽象絵画の展開に目を向けてきており、その研究過程のなかで第二次世界大戦後にアメリカで発生し、世界的に影響を与えた抽象表現主義の勃興に、女性画家たちの活躍も大いに寄与していることが浮き彫りにされていったという。同展は収蔵品展と銘打っているものの、14すべてのセクションがしっかりとしたテーマが立てられている。今後の調査、研究が進めば、これらのセクションが元となる展覧会が作られるかもしれない。その時が楽しみだ。展示風景「具体の絵画」セクションよりこのほか、芸術家の肖像写真コレクションやオーストラリアの現代絵画など、展示作品は多岐にわたる。アーティゾン美術館の新しい可能性を存分に感じられる展覧会、時間に余裕を持って鑑賞しにいこう。取材・文:浦島茂世【開催情報】『STEPS AHEAD: Recent Acquisitions 新収蔵作品展示』2月13日(土)~ 5月9日(日)、アーティゾン美術館にて開催
2021年02月22日韓国発の人気ミュージカル『INTERVIEW』が、日本人キャストにより2021年3月より品川クラブeXにて上演されることが決定した。ミュージカル『INTERVIEW』は2016年5月に韓国で行われた2週間のトライアウト公演が大盛況となり、同年9月に京都で初演を実現。以降、韓国で2カ月のロングランに成功し、韓国ミュージカルアワードの最優秀新人演出賞を受賞し話題になった。その勢いは止まらず、2017年2月にはNYオフブロードウェイへと進出を果たし、米国キャストにて上演。日本では2017年3月に東京・大阪での公演を経て、2018年にも新たなキャストを加え東京で再び上演された。今までの日本公演は全て韓国人キャストによるもので、日本でも人気のK-POPアイドルのチャンソン(2PM)、エン(VIXX)、ユナク(超新星)、ソンジェ(超新星)らが出演。この度、日本人キャストで上演されるにあたり、ベストセラー作家であるユジン・キム役にはEXILEメンバーとして様々なエンタテインメントに挑戦し続けながら、現在は舞台や映画などでも幅広い活動を見せている松本利夫(EXILE)と、ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズやミュージカル『RENT』、『キャバレー』、そして『ザ・イリュージョニスト』など本場ブロードウェイの舞台にも多数出演している丘山晴己を迎えた。さらに、秘密を抱える推理小説作家志願生シンクレア役はゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』のルーク・ハント役のボイスキャストを務めるほか、舞台『黒子のバスケ』やミュージカル『刀剣乱舞』など人気作品のキャラクターを多く演じている糸川耀士郎と、仮面ライダーエグゼイド(九条貴利矢 / 仮面ライダーレーザー)をはじめ、映画やドラマで活躍中の小野塚勇人(劇団 EXILE)が演じる。謎の事故で亡くなった18歳の少女ジョアン役には、舞台「NARUTO-ナルト-」、ミュージカル『ラヴズ・レイバーズ・ロスト』やTVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』にて主人公・高海千歌役を演じるなど、声優・女優として活躍中の伊波杏樹と、E-girlsのメンバー時代から、映画『HiGH&LOW THE MOVIE』や『イタズラな Kiss THE MOVIE〜ハイスクール編』などに出演し、女優として活躍の場を広げてきた山口乃々華。豪華な面々がダブルキャスト編成・回替わりでそれぞれの役を演じる。日本語版の脚本・演出を担当するのは、オペラ、ミュージカル、芝居、2.5次元舞台など様々な分野の舞台を手がけている田尾下哲。劇作家として翻訳、上演台本、翻案の他、オリジナル戯曲を海外で上演するなど、海外の作家達との共同作業のプロジェクトに参加し、ジャンルを超えた活動を続けている。音楽監督を務めるのは、作・編曲、演奏、指揮、音楽制作、歌唱指導、訳詞など様々な方面から舞台音楽に携わり、ブロードウェイミュージカル、オリジナルミュージカル、ミュージカルコンサートの音楽監督、キーボード・コンダクターを数多く手掛ける宮﨑誠。劇団四季、東宝ミュージカル、宝塚歌劇団、音楽座ミュージカル、ミュージカル座、明治座などにて、指揮 、作・編曲、演奏など幅広く活躍している。初の日本人キャストによるミュージカル『INTERVIEW〜お願い、誰か僕を助けて〜』は3月24 日(水)〜4月4日(日)まで、品川クラブeXにて上演。手に汗握る独創的なストーリーと、全20曲の美しい音楽が観る人の心を魅了する本作に期待してほしい。【公演概要】ミュージカル 『INTERVIEW〜お願い、誰か僕を助けて〜』公演日時:3月24日(水)〜4月4日(日)会場:品川クラブeX※ダブルキャストにより回替わりで上演いたします。※上演時間は約1時間40分(予定) 休憩なし原作 : チュ・ジョンファ / 作曲 : ホ・スヒョン日本語台詞 : 田尾下 哲 / 日本語訳詞 : 安田佑子演出:田尾下 哲 / 音楽監督 : 宮﨑 誠<出演者>※ダブルキャストTeam RED・ユジン・キム役 : 松本利夫(EXILE)・マット・シニア役 : 糸川耀士郎・ジョアン・シニア役 : 伊波杏樹Team BLUE・ユジン・キム役 : 丘山晴己・マット・シニア役 : 小野塚勇人(劇団EXILE)・ジョアン・シニア役 : 山口乃々華<料金>・プレミアムグッズ付き指定席 : 12,800 円(税別)※パンフレット+非売品オリジナルフォト(観劇日のTeamキャストの写真3枚セット)・指定席 : 9,800 円(税別)<チケット発売>・2月22日(月)より、ファンクラブ先行予約スタート・一般発売は3月15日(月)※詳細はホームページまで: 公式Twitter: 企画・制作:LDH JAPAN / 東京音協主催 : 『ミュージカル INTERVIEW』製作委員会
2021年02月12日蹴春シーズンの到来を告げる『FUJI XEROX SUPER CUP 2021』。ご存じのようにJリーグ開幕前週に『明治安田生命J1リーグ』王者と『天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会』覇者が激突するシーズン最初の公式戦は1年を占う重要な試金石として有名だ。昨季は川崎フロンターレが『2020明治安田J1』と『第100回天皇杯』の2冠を達成。リーグ戦2位で『天皇杯』準優勝のガンバ大阪が繰り上げ出場となる。そう、G大阪は11月25日・等々力陸上競技場での『明治安田J1』第29節直接対決で川崎Fの史上最速優勝を許し、2021年1月1日・国立競技場での『天皇杯』決勝で返り討ちに遭ったのだ。G大阪の今度こその思いは並々ならぬものがある。レアンドロ・ダミアン(川崎フロンターレ)(C)Jリーグ『2020明治安田J1』第29節のゲームは、川崎Fの大勝劇となった。22分、左SB登里享平のピンポイントクロスをCFレアンドロ・ダミアンがダイレクトで右足を合わせ、ゴールラッシュの幕開けとなった。前半終了間際にはコーナーキックを頭でダミアンがすらすと、3試合ぶりに先発に戻った右ウイング家長昭博が左足で押し込む。後半早々にはセンターラインから左ウイング三笘薫がドリブルで前進すると、ゴール前へ走った家長へ絶妙なパス。技巧派レフティはワントラップから右足で狙い澄ましたシュートを決めた。73分には登里、ダミアンとつないだパスから再び三笘が抜け出しラストパスを放つと、家長が今度はダイレクトに右足を当てて、ハットトリックを達成。家長昭博(川崎フロンターレ)(C)Jリーグさらに90分に途中出場の小林悠のパスから抜け出した同じく途中投入された旗手怜央がシュート、GKの弾いたボールを4分前にピッチへ入ってきた齋藤学が押し込んだ。川崎Fは5-0のワンサイドゲームで史上最速優勝を祝ったのだった。パトリック(ガンバ大阪)(C)Jリーグ約1か月後の再戦となった『天皇杯』決勝ではスコアは異なるものの、またもや川崎Fの強さが際立った。“元日・国立・決勝”で最初の決定機を迎えたのはG大阪だった。5分、宇佐美貴史のフリーキックをFWパトリックが頭で合わせ先制ゴールかと思いきやオフサイド。G大阪が立ち上がりのチャンスをつかみ損ねると、試合は完全な川崎Fペースとなる。三笘薫(川崎フロンターレ)(C)Jリーグ攻める川崎Fと守るG大阪の構図が続く中、ついにゴールが生まれる。55分、自陣でのパス回しからレアンドロ・ダミアンのラストパスで抜け出した三笘が殊勲のゴールを決めた。ここから川崎Fのゴールショーが始まりかと思いきや、GK東口順昭の好セーブで追加点を許さない。そして残り10分、G大阪の反撃がスタート。85分に宇佐美が、90分に途中出場の福田湧矢がゴールに迫るも、GKチョン・ソンリョンが見事に対応。鬼木達監督が延長になった場合の切り札としてラストマッチの中村憲剛を温存するヒリヒリした展開の中、川崎FがG大阪の猛攻をしのぎ切り『天皇杯』初優勝を手繰り寄せたのだった。リーグ戦では5-0で凄みを見せた川崎Fはこの日、1-0ながら勝負強さを見せ付けたのである。鬼木達監督(川崎フロンターレ)(C)Jリーグ2冠を達成した川崎Fは来るべきシーズンでリーグ戦と『AFCチャピオンズリーグ』の2冠をターゲットに定めた。ポルトガルに旅立ったアンカー守田英正に代わり、名古屋グランパスのジョアン・シミッチをピンポイント補強するとともにFW知念慶がレンタルバック。新体制発表の席で鬼木監督は「今年はリーグ連覇を軸に『ACL』制覇にチャレンジしたい。過去にJと『ACL』の同時優勝はないので難しいが、私たちはチャンピオン。川崎フロンターレなので、魅力あるサッカーをして目標に進んでいきたい。もちろん、『ルヴァンカップ』も『天皇杯』も狙えるタイトルはしっかり全力で取りにいく」とキッパリ。宮本恒靖監督(ガンバ大阪)(C)Jリーグ対照的にG大阪はタイトル奪還へ向けて攻撃陣を大型補強。昨季サンフレッチェ広島で15得点をマークしたレアンドロ・ペレイラ、韓国代表MFのチュ・セジョン、サガン鳥栖からチアゴ・アウベスが加入し、横浜FCから一美和成が復帰。ブラジル・フルミネンセのFWウェリントン・シウバも契約間近とのニュースも入って来た。新体制発表の際、宮本恒靖監督は「去年の戦いを繰り返してはいけない。質、量、頭の回転の速さもレベルアップしなければいけない。チーム力を上げてタイトルに挑戦できるようにやっていきたい。昨年作った守備のベースを生かしながら、もっと攻撃をしていきたい。去年はダイレクトにゴールを目指すサッカーを強調したが、今年は自分たちでボールを動かし、相手陣内に入っていく。そこで得点につなげていくというサッカーはやりたい」とさらなる進化を誓った。(写真左より)Jリーグ・村井満チェアマン、富士ゼロックス・玉井光一社長 (C)Jリーグ2月1日には『FUJI XEROX SUPER CUP 2021』開催概要発表記者会見が行われた。Jリーグ・村井満チェアマンは「今季もJリーグの開幕を告げる大会を開けることをうれしく思う。新型コロナウイルス対策をしっかりして、みなさんにエンターテインメントを届けたい。川崎フロンターレとガンバ大阪というビッグクラブ同士の対決、今から楽しみにしている。ファン・サポーターには安心・安全なスタジアム観戦を約束したい」とコメントした。また会見では同一企業の協賛で最も長く開催されたサッカースーパーカップの大会「Longest sponsorship of a football (soccer) super cup」としてギネス世界記録に認定され公式認定式も実施。ギネス世界記録認定を受けた富士ゼロックス・玉井光一社長は「コロナ禍でつらい状況が続くがサッカーで世の中を明るくしたい。この大会を協賛できることを誉に思う。(ギネス認定について)大変栄誉な認定をいただいた。長く続けることは大変なことではあるが、今後この記録をどんどん更新していきたい」と喜びを口にした。(写真左より)中村憲剛、本並健治 (C)Jリーグこの日は大会アンバサダーも発表。中村憲剛、本並健治という両クラブのOBが次のように大会の盛り上げを約束した。「選手としてお世話になった大会。アンバサダーとして貢献できることをうれしく思う。この大会はリーグ戦ともカップ戦とも違う独特の感じがあった。新シーズンへ向けて絶対に勝ちたい大会。ワクワク感しかなかった。(どこに注目するか問われて)去年あれだけの成績を収めたフロンターレが今年どれだけ上積みがあるか。去年まで在籍していてわかる部分もあるし、現役を退いてわからない部分もある。いちファンとして楽しみにしている」(中村)「タイトルのかかった重要な大会であり、1週間後の開幕へ向けて勢いを付ける大会であり、新戦力がどれだけフィットしているかはかる大会。選手としては勝って開幕を迎えたいし、監督としては新戦力がどれだけやれるか試したい。(どこに注目するか問われて) ガンバは去年、守備をベースに成績を上げて来た。今年は攻撃的な選手を補強し、キャンプでも攻撃面に時間を割いている。今季どれだけ攻撃面でレベルアップしているか楽しみ」(本並)宇佐美貴史(ガンバ大阪) (C)Jリーグ2月8日にはチケット販売方法決定のリリースが出された。埼玉県が対象とされている緊急事態宣言下において収容数は5000人に設定、全席指定で2月11日(木・祝)昼12時よりJリーグチケットでダイナミックプライシングにて販売を開始するとのこと。来場者全員に大会記念オリジナルブランケットをプレゼント。『FUJI XEROX SUPER CUP 2021』川崎F×G大阪は2月20日(土)・埼玉スタジアム2002にてキックオフ。当日は『NEXT GENERATIOM MATCH』川崎フロンターレU-18×日本高校選抜も開催。試合の模様は日本テレビ系全国ネットにて生中継。今季のJリーグを占う一戦は見逃すわけにはいかない。取材・文:碧山緒里摩(ぴあ)
2021年02月10日このたびエスパス ルイ・ヴィトン大阪はオープンを記念して、アメリカを代表する2人のアーティスト──1950年代に画家としての活動をスタートさせ、第二次大戦後の抽象表現主義の旗手となったジョアン・ミッチェルと、1970年代初めにミニマル・アート運動を牽引した彫刻家カール・アンドレの作品を紹介する「Fragments of a landscape (ある風景の断片) 」展を2021年2月10日から7月4日の期間にて開催いたします。本展は、これまで未公開のフォンダシオン ルイ・ヴィトンの所蔵作品を世界各地のエスパス ルイ・ヴィトンでご紹介する「Hors-les-murs (壁を越えて) 」プログラムの一環であり、東京、ミュンヘン、ヴェネツィア、北京、ソウル、そして今回新たに大阪が加わり、国際的なプロジェクトを通じて、より多くの人々に所蔵作品に触れる機会を提供することを目指しています。フォンダシオン ルイ・ヴィトンについてフォンダシオン ルイ・ヴィトンは現代アートとアーティスト、そして現代アーティストのインスピレーションの源となった重要な20世紀の作品に特化した芸術機関です。2014年10月の開館以来、600万人を超える来館者をフランス、そして世界各地から迎えてきました。また、フォンダシオンは、東京、北京、ミュンヘン、ヴェネツィア、ソウルに設けられたエスパス ルイ・ヴィトンにて開催される所蔵コレクションの展示を目的とした「Hors-les-murs(壁を越えて)」プログラムのアーティスティック・ディレクションを担っています。これらのスペースで開催される展覧会は無料で公開され、関連するさまざまな文化的コミュニケーションを通じてその活動をご紹介しています。エスパス ルイ・ヴィトン大阪542-0085大阪市中央区心斎橋筋2-8-16ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 5Fお問合せ先:T 0120 00 1854espace_osaka.jp@louisvuitton.com「Fragments of a landscape (ある風景の断片) 」展会期:2021年2月10日(水) - 7月4日(日)開館時間:12:00-20:00休館日はルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋に準じます。入場無料予約不要会場内の混雑防止のため、入場をお待ちいただく場合がございます。#EspaceLV#CollectionFLV#fondationlouisvuitton企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年01月26日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)が展開するエスパス ルイ・ヴィトン大阪では、展覧会「Fragments of a landscape(ある風景の断片)」を、2021年7月4日(日)まで開催する。戦後アメリカを代表するアーティスト2人を紹介ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋内のエスパス ルイ・ヴィトン大阪のオープンに合わせて開催される「Fragments of a landscape(ある風景の断片)」展では、戦後アメリカを代表する2人のアーティスト、ジョアン・ミッチェルとカール・アンドレの2人を紹介する。抽象表現主義の旗手ジョアン・ミッチェルジョアン・ミッチェルは、戦後アメリカを象徴する美術動向・抽象表現主義の画家として活躍。本展では《Cypress》など、画面全体を絵具で均質に覆う“オールオーバー”の抽象絵画を目にすることができる。また、5月1日(土)からは、新たにコレクションに加わったジョアン・ミッチェルの2点の作品、《Minnesota》と《South》も展示。いずれも、ミッチェル最晩年の1980年代に描かれた作品であり、鮮やかに炸裂する色彩が洗練されたアンサンブルを織りなしている。ミニマル・アートを牽引した彫刻家カール・アンドレ一方でカール・アンドレは、1970年代初頭、表現要素をそぎ落とすことを特徴とするミニマル・アートを牽引した彫刻家だ。会場では、木のブロックを反復することで構成された《Draco》といった、空間や鑑賞者の知覚へと介入してゆくアンドレの彫刻作品を展示する。展覧会概要展覧会「Fragments of a landscape(ある風景の断片)」会期:2021年2月10日(水)〜7月4日(日)会場:エスパス ルイ・ヴィトン大阪住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-8-16 ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 5F開館時間:12:00〜20:00※5月1日(土)より当面のあいだは11:00〜19:00※休館日はルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋に準ずる※入場無料※予約不要(会場の混雑状況により、入場を待つ場合あり)【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854
2021年01月25日2月のNetflixは、トム・ハンクス主演『この茫漠たる荒野で』、韓国初のSF大作映画『スペース・スウィーパーズ』、ゼンデイヤとジョン・デヴィッド・ワシントン共演『マルコム&マリー』、『好きだった君へのラブレター』シリーズの3作目など最新映画が配信開始。さらに『スペース・スウィーパーズ』にも出演するソン・ジュンギ主演の新ドラマ「ヴィンチェンツォ」、「秘密の森」のチョ・スンウと『#生きている』のパク・シネ共演の「シーシュポス: The Myth」など韓国新ドラマシリーズなど注目タイトルの配信も決定している。『この茫漠たる荒野で』2月10日独占配信トム・ハンクス主演、ポール・グリーングラス監督最新作。南北戦争後のテキサス。退役軍人ジェファーソンは孤児となった10歳の少女ジョアンナを送り届ける旅へ。『マルコム&マリー』2月5日独占配信『グレーテスト・ショーマン』ゼンデイヤと『TENET テネット』ジョン・デヴィッド・ワシントン共演のラブ・ロマンス。映画監督と恋人の秘密は、やがて想像を超えた事態に…。『スペース・スウィーパーズ』2月5日独占配信ソン・ジュンギ&キム・テリ出演の韓国初のSF大作映画、2092年、宇宙ゴミ掃除船「勝利号」の船員たちは大量破壊兵器の人間型ロボットを発見、危険な取引に出る。『好きだった君へ:これからもずっと大好き』2月12日独占配信大人気ラブストーリーシリーズ3作目。高校生活の終わりが近づく中、旅行に出かけたララは、家族、友人、そしてピーターとの将来を考えることに。「ヴィンチェンツォ」COMING SOON人気俳優ソン・ジュンギ、チョン・ヨビン、「2PM」オク・テギョンが共演。組織抗争でイタリアから韓国に来たマフィアと悪徳弁護士が悪党のやり方で正義を貫く。「シーシュポス:The Myth」2月17日より毎週新着エピソード独占配信「秘密の森」チョ・スンウ、『ザ・コール』『#生きている』パク・シネ出演の壮大な新ドラマ。兄の死の真実を追う天才工学者ハン・テスルは救援者カン・ソヘと出会う。「こんにちは? 私だよ!」2月17日より毎週新着エピソード独占配信注目の韓国ロマコメドラマがスタート。恋愛も仕事も微妙なつまらない人生を送る37歳のバン・ハニ。そんな彼女の目の前に、突然17歳の自分が現れる。「ジニー&ジョージア」2月24日独占配信逃亡生活を続ける15歳のジニーと30歳の母ジョージア。どこかで安定した生活を送ることを夢見るが、母の過去の秘密が、2人の未来を脅かし始める。『ルーザーズ』2月1日配信DCコミックのグラフィック・ノベルを映画化した2010年の公開作品。仲間に裏切られた特殊部隊が復讐に乗り出す。主演はクリス・エヴァンス。『弱くて強い女たち』2月5日配信ビビアン・スーが製作総指揮を務めた注目台湾映画。世代の違う女性家族の人生模様を描く。第33回東京国際映画祭ワールドフォーカス部門で上映された。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-【Netflix映画】この茫漠たる荒野で 2021年2月10日よりNetflixにて配信
2021年01月23日ブラジルで、あるホームレスの男性に起きた出来事が人々を感動させています。アレッサンドロ・ロボさんは男性向けのブティックと理髪店を兼ね備えた店『パドゥ』を経営しています。路上生活をしているジョアン・コエーリョ・ギマランイスさんは毎日、『パドゥ』の前で空き缶を拾っていました。海外メディア『Bored Panda』によると、『パドゥ』のスタッフたちとジョアンさんは顔見知りになり、言葉を交わすようになっていたのだそう。ジョアンさんがいろいろと困っていることを察していたアレッサンドロさんはある日、彼に「お腹は空いていませんか?」と聞いてみたのだとか。すると彼は「食べ物は結構です。でもヒゲを剃りたいのでカミソリを貸していただけませんか」と頼んできたのです。それを聞いたアレッサンドロさんと店のスタッフたちは無料でジョアンさんの散髪をしてあげることに決めます。ホームレスの男性がかっこいい紳士に大変身アレッサンドロさんはせっかくなのでジョアンさんに散髪とヒゲ剃りだけでなく、洋服もプレゼントすることにしました。すると髪を切り、ヒゲを整え、服を着替えたジョアンさんは見違えるほどかっこいい紳士に変身したのです。 この投稿をInstagramで見る Alessandro Lobo(@alessandrolobo_)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Alessandro Lobo(@alessandrolobo_)がシェアした投稿 アレッサンドロさんとスタッフたちが協力して行ったジョアンさんのトータルサービスは2時間近くかかったのだとか。そしてすべてが終わった後、鏡で自分の姿を見たジョアンさんは言葉こそ少なかったものの涙ぐんでいたということです。 この投稿をInstagramで見る Alessandro Lobo(@alessandrolobo_)がシェアした投稿 男性にさらに奇跡が起きるアレッサンドロさんはジョアンさんの変身ぶりを撮影した写真と動画を『パドゥ』と自身のInstagramに投稿しました。するとたちまち拡散され、ある人物の目に留まります。それはジョアンさんの家族。彼の家族はもう10年もジョアンさんの行方を探し続けていたのです。妹のマリアさんは兄についての情報を待ち続けながらも、「亡くなったのかもしれない」とさえ思っていたといいます。Instagramの写真を見た家族はジョアンさんだと確信。マリアさんが『パドゥ』に駆け付けて、兄妹は再会を果たしました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Alessandro Lobo(@alessandrolobo_)がシェアした投稿 ジョアンさんはマリアさんと会えたことをとても喜んでいます。ただマリアさんは兄に「一緒に暮らしましょう」と提案しましたが、ジョアンさんは「路上生活のほうが自由でいいんだ」と断ったそうです。それでも家族にとってはジョアンさんの居場所が分かっただけで安心できたはずです。ジョアンさんはもう3年ほど路上生活をしているのだとか。彼がなぜホームレスになったのかは分かりませんが、何か事情があるのでしょう。散髪をしてかっこよく変身したホームレスの男性がInstagramの写真のおかげで家族と再会するなんて、まるで映画のようなストーリーですね。[文・構成/grape編集部]
2020年12月31日アリアナ・グランデが、不動産エージェントのダルトン・ゴメスと婚約したことをインスタグラムで発表した。ダルトンに抱きついている2ショットや、巨大なダイアモンドと一粒の真珠という個性的なデザインの婚約指輪のアップショットなど5枚の写真を掲載し、「永遠、そしてもっとさらに」と短文を添えた。アリアナの母ジョアンは「私たち一家にダルトン・ゴメスを迎えられて本当にうれしい」、兄フランキーは「笑いと愛にあふれる長い人生の始まりだね。2人とも大好き。婚約おめでとう」とツイートし、大喜び。「People」誌によると、2人は今年1月から交際を始め、コロナ禍での自主隔離期間をアリアナの自宅で一緒に過ごしていたという。5月にはアリアナがジャスティン・ビーバーとコラボした「Stuck with U」のMVに2人で出演。その縁もあって、ジャスティンの妻ヘイリー・ビーバーが、婚約を発表したアリアナの投稿に「イエーイ!おめでとう、よかったね」とコメントを寄せ祝福している。ほかにもデミ・ロヴァート、キム・カーダシアン、ベラ・ハディッド、ミリー・ボビー・ブラウンらセレブがアリアナの幸せなニュースに喜び、祝った。アリアナは過去にビッグ・ショーン、故マック・ミラー、ピート・デヴィッドソンらと交際していた。(Hiromi Kaku)
2020年12月21日俳優の立石俊樹と小西詠斗が、ミュージカル「黒執事」〜寄宿学校の秘密〜に出演することが17日に明らかになった。同作は、月刊『Gファンタジー』(スクウェア・エニックス刊)にて連載中の大人気漫画『黒執事』の舞台化作。2009年以降、2017年に上演されたミュージカル「黒執事」 -Tango on the Campania-まで、再演含め7度舞台化されてきた。前作より約3年の時を経て、新作公演 ミュージカル「黒執事」〜寄宿学校の秘密〜を、2021年春に 東京および大阪にて上演することが決定。まだアニメ化されていない原作14〜18巻の「寄宿学校編」をもとに描かれる。本公演ではキャストを一新し、セバスチャン・ミカエリスに立石俊樹、シエル・ファントムハイヴに、小西詠斗を迎えるほか、寄宿学校を舞台にした同作をフレッシュな布陣で届ける。また、演出には丁寧な心情表現で高い評価を受けている松崎史也を新たに起用。これまでシェイクスピア作品を数 多く手掛けるなど重厚な演劇を得意とし、近年は2.5次元ミュージカルも多く手掛ける松崎が新たな“生執事”を手掛ける。公演は2021年春、東京・大阪を予定している。○出演セバスチャン・ミカエリス:立石俊樹シエル・ファントムハイヴ:小西詠斗エドガー・レドモンド:佐奈宏紀ハーマン・グリーンヒル:田鶴翔吾ロレンス・ブルーアー:里中将道グレゴリー・バイオレット:後藤大クレイトン:古谷大和エドワード・ミッドフォード:中島拓人モーリス・コール:田口司チェスロック:福澤侑ジョアン・ハーコート:内野楓斗マクミラン:早川維織デリック・アーデン:山口晃生ヨハン・アガレス:高橋駿一西岡寛修 杉山諒二 花見卓也 高橋陸人ソーマ・アスマン・カダール:岡田亮輔葬儀屋:上田堪大(C)2021 枢やな/ミュージカル黒執事プロジェクト
2020年12月17日イスラエルから届いたユーモラスで心あたたまる珠玉作『声優夫婦の甘くない生活』。吹き替え声優夫婦が第2の人生をスタートさせる本作には、映画愛が詰まった往年の名作の数々が登場している。「映画ネタ、小ネタがたくさん」と早くも話題の本作。劇中には名作の数々がふんだんに盛り込まれ、その作品タイトルが分かったときは、思わず嬉しくなるはず。ソ連でスター声優として映画の吹き替えをしていたヴィクトルがレンタルビデオ店で偶然、再会を果たした作品は、『クレイマー、クレイマー』。夫婦関係のすれ違いや息子の親権争いと当時のアメリカの社会問題を描き、アカデミー賞5部門受賞に輝いた傑作。ヴィクトルは主演のダスティン・ホフマンの吹き替えをしたことを思い出しながら、「ユニークな俳優さ。小柄でヤセてるが、内面にものすごい強さを秘めてる」と語り、ビデオを見ながらセリフを完璧にアテレコ、店員を驚かせる。夫婦がこのレンタルビデオ店での“ある仕事”をする合間、妻のラヤが鑑賞するのは『プリティ・ウーマン』。リチャード・ギア扮するウォール街の実業家と出会ったことで、ジュリア・ロバーツ演じるストリートガールがやがてトップレディへと変貌していく、恋愛映画の金字塔だ。さらに、店主が顔を覗かせている壁にある怪しげなポスターは、低予算Z級映画の『トロル』。トロルが人間の体を乗っ取っていくのを主人公の少年が止めるという物語で、続編『トロル2/悪魔の森』も製作された。一部のファンからはカルト的な人気を誇っている。そして何より、声優夫婦が敬愛してやまない巨匠フェデリコ・フェリーニへの愛がふんだんに詰まっている。フェリーニの代表作『8 1/2』の吹き替えをふたりが務め、モスクワ映画祭で見事グランプリを受賞したというエピソードにはフェリーニと夫婦の3ショットの写真が。そして月の声を求める無垢な主人公と、周囲の人々が繰り広げるお祭り騒ぎを、詩的でファンタジックな映像で綴った『ボイス・オブ・ムーン』が、1990年が舞台の劇中では最新作として上映されている。ほかにもマーロン・ブランド主演『波止場』の名セリフ、オードリー・ヘプバーン主演『ローマの休日』、フェリーニ監督『カビリアの夜』といった名作の吹き替えの思い出を語りながら、夫婦が映画とともに人生を歩んできたことが描かれている。本作と共に、この冬はこうした名作に触れてみては?劇中に登場する主な名作『8 1/2』温泉地に逗留している43歳の映画監督グイドは新作の撮影を控えながらも、構想がまとまらず、プロデューサーや製作主任にせっつかれながら公私ともどもストレスにさらされる。フェデリコ・フェリーニ監督の代表作であり自伝的作品としても知られ、アカデミー賞外国語映画賞を始め世界中の映画賞を受賞した。Blu-ray:5,800円+税発売元:WOWOWプラス販売元:株式会社KADOKAWA『カビリアの夜』恋人に川に突き落とされて金を奪われても、仲間に夢を語って明るく生きているカビリア。ある晩、有名な映画スターの豪邸に連れて行かれ…。フェリーニ監督の名作の1つで、アカデミー賞外国語映画賞を受賞。『道』に続いてジュリエッタ・マシーナが主演し、カンヌ映画祭主演女優賞を受賞した。Blu-ray:4,800円+税発売元・販売元:株式会社KADOKAWA『クレイマー、クレイマー』仕事第一の男テッドがある夜遅く帰宅すると、荷物をまとめた妻ジョアンナが「誰かの娘や妻ではない自分自身を見つけたい」と言い残し、去って行った…。ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープを主演に迎え、名作アカデミー賞主要5部門受賞し、当時アメリカ社会で急増した離婚問題をリアルに描いた。デジタル配信中 Blu-ray:2,381円+税/DVD:1,410円+税発売・販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント『波止場』ニューヨークの波止場で働くテリーは、港を牛耳るジョニーに対峙していく…。世界中の俳優から尊敬される実力者マーロン・ブランドの迫真の演技は、いまもなお観るものに衝撃を与える。『エデンの東』などの巨匠エリア・カザン監督作品、アカデミー賞8部門を受賞した。デジタル配信中 Blu-ray:2,381円+税/DVD:1,410円+税 発売・販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント『ローマの休日』ヨーロッパ最古の王室の王位継承者アン王女は、親善旅行で訪れたローマの宮殿から脱走。アメリカ人の新聞記者ジョーと出会い、束の間の自由とスリルを満喫するうちに恋に落ちていく。オードリー・ヘプバーン演じる無邪気なアン王女は映画ファンのハートを掴み、ヘプバーンカットなどファッションアイコンとしても愛され続けている。DVD:1,429 円+税発売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント『スパルタカス』紀元前1世紀のローマ共和国。リビアの鉱山で働く奴隷スパルタカス(カーク・ダグラス)が、自由を求めて反乱軍を決起。愛する妻バリニア(ジーン・シモンズ)とともに故郷に帰ることを夢見るが、マーカス・クラサス(ローレンス・オリビエ)率いるローマ軍が行く手を阻む。当時31歳のスタンリー・キューブリックがメガホンをとり、アカデミー賞4部門に輝いたスペクタクル超大作。4K Ultra HD+ブルーレイ:5,990円+税Blu-ray:1,886 円+税/DVD:1,429 円+税発売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント『声優夫婦の甘くない生活』は12月18日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:声優夫婦の甘くない生活 2020年12月18日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて公開
2020年11月19日アン・ハサウェイが邪悪な大魔女<グランド・ウィッチ>を演じる、ロバート・ゼメキス監督の映画『魔女がいっぱい』。劇中ではレトロモダンな60年代ファッションと、ファッションアイコン“マリリン・モンロー”を参考にした金髪ショートボブ、赤リップのヘアメイクを披露。その場面写真が解禁となった。アンといえば『プリティ・プリンセス』や『プラダを着た悪魔』『マイ・インターン』『オーシャンズ8』など様々な話題作に出演し、日本でも大人気のハリウッド女優。アンが劇中で豪華なドレスやハイブランドファッションを着こなす姿は常に注目の的となっているが、本作ではレトロモダンなファッションで新たな魅力を放っている。例えば千鳥格子柄のセットアップや、大きなリボンがポイントのピンクのコートなど、1960年代に流行した柄の組み合わせやカラフルでポップな色使いを取り入れたファッションを美しく着こなす。さらにアン演じるグランド・ウィッチのヘアメイクは、いまも世界中から愛される往年のハリウッド女優マリリン・モンローが参考にされており、金髪ショートボブの巻き髪や濃いめの赤リップは、まさにマリリン・モンローのようなルック。そうしたレトロモダンなファッションは、アカデミー賞を2度も受賞し、ゼメキス監督作品を数多く手掛ける衣装デザイナーのジョアンナ・ジョンストンが担当。アン自身の意見も取り入れながら一緒にグランド・ウィッチのファッションを作り上げていったそうで、ジョアンナは「アンはプロフェッショナルな女優というだけでなく、一緒に仕事をするのがとっても楽しい人だった」とふり返っている。『魔女がいっぱい』は12月4日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:魔女がいっぱい 2020年12月4日より全国にて公開© 2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
2020年11月05日ユニバーサルミュージック合同会社は、10月23日にアリアナ・グランデのニューシングル「Positions」を発表、ミュージック・ビデオもあわせて世界同時に公開いたしました。アリアナ・グランデは今月に入り自身のSNS上でニューアルバムの発表を予告していますが、アルバムの発表に先駆けシングル「Positions」を発表いたしました。政治にも強い関心を持ち、“若者こそが、選挙権を通して意思表示をすることの重要性”を日々自身のSNSやライヴ会場などで訴え続けているアリアナ。11月3日に行われる米・大統領選挙まで残り2週間を切った今、公開された「Positions」のミュージックビデオの中で女性大統領としてホワイトハウスで一日を過ごす様子やプライベートな時間などを描いています。ミュージック・ビデオにはアリアナが愛する実の母(ジョアン・グランデ)が登場するシーンも描かれています。Ariana Grande - positions (official video)アリアナ・グランデ「Positions」*試聴・購入:【アリアナ・グランデ公式LINKS】・日本公式HP:・日本公式twitter:・日本公式LINE:@arianagrandejp・海外公式HP:・海外公式twitter:・海外公式instagram:・海外公式facebook:企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月24日日本一高いツナ缶ブランド「オーシャンプリンセス」初となる、限定イートインカフェが、日本橋三越屋上 Oggi Parkに出店。2020年10月、11月の金・土・日限定でオープンする。“1缶5,000円以上”日本一高級ツナ缶を展開する「オーシャンプリンセス」モンマルシェが手掛ける「オーシャンプリンセス」は、三陸沖で穫れる一本釣りびん長マグロのみを使用した、高級ツナ缶ブランド。中でも代表商品「マグロトロブラックレーベル」は、1缶5,000円以上の“日本一高額なツナ缶”として知られる存在で、予約待ちが続くほど入手困難なレア商品でもある。人気店とコラボレーションした食事メニュー限定カフェで展開されるのは、そんな「オーシャンプリンセス」の贅沢なツナ缶をふんだんに使用した食事メニュー。期間中は、人気店とコラボレーションした全3種のセットメニューが目玉となる。<ジョアン>バゲット&スープ付き注目は、人気ベーカリー<ジョアン>とコラボレーションした「バゲット&スープセット」。ジョアンの芳ばしいバケットは、「オーシャンプリンセス」のリッチなツナと相性抜群。また熱々のスープもセットになるため、バケットを浸して食べるのもおすすめだ。おにぎりやサンドウィッチもそして<サンドイッチハウス メルヘン>とタッグを組んだ「ツナサンド」や、<しゃれむすび>とコラボレートした「ツナむすび」は、温かなスープや前菜と共に展開。「ツナサンド」「ツナむすび」は単品でも販売されるほか、スープもテイクアウトで楽しむことができる。詳細「オーシャンプリンセス」初の限定カフェ場所:日本橋三越屋上 Oggi Park住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1日程:2020年10月、11月の毎週金・土・日限定メニュー例:・<ジョアン>スープバゲットセット 700円(税込)・<しゃれむすび>スープおにぎりセット1,100円(税込)・<サンドイッチハウス メルヘン>スープサンドイッチセット 1,200円(税込)
2020年10月05日秦 基博が、昨年リリースした6枚目のオリジナルアルバム『コペルニクス』の中から、花王「クイックル Joan(ジョアン)」のCMソングとしてもお馴染みの「Joan」のミュージックビデオをオフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。秦 基博が昼下がりのキッチンで特製チャーハンを作ってくれるほっこりと優しい映像となっており、初のオンライン開催となった「Augusta Camp 2020」(9月26日、27日開催)にて先行オンエアされ、ファンの間では話題となっていた。MV内で作っている秦がレシピ考案をしたチャーハン「もっチャーハン2020」は、料理レシピ動画サービス「クラシル」にてレシピ公開されている。「Joan」Music Video関連リンクOFFICIAL WEB SITE Twitter OFFICIAL CHANNEL FAN CLUB “Home Ground”
2020年09月27日スウォッチグループジャパン株式会社スウォッチ事業本部はイギリスのアーティストデュオ、ジョアン・タタムとトム・オサリバンによるアートウォッチを全国のスウォッチストアおよびオンラインストアにて販売を開始いたしました。高さ7.2メートルの猫。レインボーカラーの顔。ネス湖の怪物。帽子のような角のある野獣。イギリスのアーティストデュオ、ジョアン・タタム (Joanne Tatham) とトム・オサリバン (Tom O’ Sullivan) は、25年にわたりコンテンポラリーアートを探求してきました。パフォーマンス、写真、文芸だけでなく、巨大な彫刻、絵画、建築による挑発的で何かを問いかけるような作品は、場所に宿り、その周囲を賑やかにさせます。そして観る人を不思議な世界へ連れて行ってくれます。タタムとオサリバンは、どちらもスコットランドのグラスゴー美術学校を卒業し、世界最大規模の野外フェスであるコーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバルやヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展でのエキシビションなど、世界的に活躍しています。今、彼らの作品がスウォッチに到着しました。チェシャ猫のヒゲとネス湖の伝説が時間を伝えます!これら4種類のユーモアなタッチで描かれた限定コレクションは、手首に着けるアートピースです。そのうち、”INDIRECT EXCHANGE”, “SERIOUS ACTION”, “NECESSARY FOCUS”の3つは、色・パターン・シェイプがユニークさを際立たせています。さらに、シリアル番号付きのスペシャルな”DOES THE IT TICK”は、驚いた顔で時刻を知らせてくれます。彼らはつねに周囲を元気にし続けるのです。DOES THE IT TICK専用スペシャルボックスDOES THE IT TICK SUOZ324S 1万3,200円(税込)INDIRECT EXCHANGE SUOZ323 1万450円(税込)SERIOUS ACTION GZ342 9,350円(税込)NECESSARY FOCUS GZ341 9,350円(税込)【URL】 スウォッチ 公式オンラインストア: スウォッチ Instagram: スウォッチ LINE: 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年08月14日“20世紀最高のバッハの演奏家”と称されるピアニスト、ジョアン・カルロス・マルティンス。若くして世界的な活躍をしていたジョアンを襲った不幸、その苦難を幾度も乗り越えていく彼の半生を描く映画『マイ・バッハ 不屈のピアニスト』より、圧巻の演奏シーンを映し出す予告編が到着した。幼い頃から病弱だったジョアン・カルロスは、ピアノを習い始めるとその才能が大きく開花。そして彼は、20歳でクラシック音楽の殿堂として知られるカーネギーホールでの演奏デビューを飾り、“20世紀の最も偉大なバッハの奏者”として世界的に活躍するまでに。一流の演奏家として世界を飛び回っていたジョアンは、不慮の事故により右手の3本の指に障がいを抱えてしまうが、不屈の闘志でリハビリに励み再びピアニストして活動できるまでになる。しかし、復帰を果たし、自身の代名詞ともいえるバッハの全ピアノ曲収録という偉業に挑戦をしていた彼に、さらなる不幸がのしかかる…。リオパラリンピックの開会式で行われたジョアンの国歌演奏の模様は日本でも話題となり、ハンディキャップを持った両手で奏でられた美しい旋律は、世界中の人々を虜に。当初、クリント・イーストウッド監督が映像化を切望した彼の物語であったが、プロデューサーのブルーノ・レザビシャスの直談判による熱い思いがジョアン本人の心を動かし、映像化権を獲得した。今回到着した予告編では、ピアノと出会い、天才と呼ばれた幼少期から、鮮烈なデビューを飾った20歳、絶頂期の若きジョアンの姿が映し出され、そこから一変、突然の悲劇が彼を襲い、破滅へと向かい始める様子が描かれる。血の滲んだ鍵盤を叩き続けるジョアンの鬼気迫る姿に思わず息を飲む映像となっている。なお、予告編、そして映画全編で奏でられるバッハの名曲は、全てジョアン自身の演奏によるもので、迫力に満ちた仕上がりとなっている。『マイ・バッハ 不屈のピアニスト』は9月11日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2020年07月23日ユニバーサルミュージックは、レディー・ガガの約3年半ぶりのニューアルバム「クロマティカ」を5月29日に発売いたします。前作オリジナル・アルバム「ジョアン」から約3年半、全世界で大ヒットした「アリー/ スター誕生 サウンドトラック」発売後、レディー・ガガ”名義としては6枚目となるオリジナル・アルバムとなる本作は、先行シングルとして配信され世界60か国で1位を獲得した「Stupid Love/ステューピッド・ラヴ」やアリアナ・グランデとの初のコラボレーション作品となる「Rain On Me」やエルトン・ジョン、BLACKPINKとのコラボレーション楽曲などが収録されています。レディー・ガガは、日本時間5月30日午前3時よりTwitter上でアルバム・リスニング・パーティー「#ChromaticaListeningParty」を行うことを発表しています。なお、日本盤のCDには通常盤には1曲、デラックス盤には4曲それぞれボーナス・トラックが収録されています。レディー・ガガ『クロマティカ』Lady Gaga “Chromatica Gaga, Ariana Grande - Rain On Me■日本盤CD*通常盤 価格:2,500円(税抜)UICS-1359歌詞・対訳・解説付 / ボーナス・トラック1曲収録*デラックス・エディシン:3,200円(税抜)UICS- 9164初回生産限定スペシャル・パッケージ(ハードカバー・ブックレット)歌詞・対訳・解説付 / ボーナス・トラック4曲収録<トラックリスト>1. クロマティカ I / Chromatica I2. アリス / Alice3. ステューピッド・ラヴ / Stupid Love4. レイン・オン・ミー with アリアナ・グランデ / Rain On Me with Ariana Grande5. フリー・ウーマン / Free Woman6. ファン・トゥナイト / Fun Tonight7. クロマティカII / Chromatica II8. 911 / 9119. プラスティック・ドール / Plastic Doll10. サワー・キャンディー with BLACKPINK / Sour Candy with BLACKPINK11. エニグマ / Enigma12. リプレイ / Replay13. クロマティカIII / Chromatica III14. サイン・フロム・アバヴ with エルトン・ジョン / Sine From Above with Elton John15. 1000ダヴズ / 1000 Doves16. バビロン / BabylonLady Gaga, BLACKPINK - Sour Candy (Audio)企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年05月30日あのお店の、あの一品。私たちをきっと満たしてくれる、おいしそう、気になる、食べたい! スイーツをご紹介。3時のおやつの参考に、ぜひどうぞ。今回は、神戸生まれの老舗ベーカリー、ドンクの夏季限定ひんやりスイーツパン「冷やしてメロン」をピックアップ! 新フレーバーのいちごミルクも必見です。今日のスイーツvol.62 神戸生まれの老舗ベーカリー・ドンク ひんやりスイーツパン「冷やしてメロン」 (5月23日~8月31日)「冷やしてメロン」フレーバー:ミルクバニラ、メロン、いちごミルク(各 税込227円)「冷やしてメロン」は、メロンパンの中に冷たいクリームが入った、暑い夏にぴったりのひんやりスイーツパン。2010年の発売開始以来、毎年販売されている、ドンクの人気メニューの一つです。中のクリームは、口どけの良い2種類のクリームを使い、コクがありながらも軽やかな口当たりが特徴。食べ頃は、冷凍庫から出して約10分後。ひんやり凍ったクリームをほどよく溶かすと、アイスのようななめらかな口どけを楽しむことができます。今年は、人気のミルクバニラ、メロンに、新フレーバーの「いちごミルク」が加わり、全3種類をラインアップ。新フレーバーの「いちごミルク」は、ほどよい甘さにさっぱりとした口当たりで、いちごのフルーティーな香りが口いっぱいに広がる一品に仕上げられています。夏の手土産にもオススメのひんやり涼しいスイーツパン「冷やしてメロン」。取り扱い店舗は、全国のドンク、ドンクエディテ、ジョアン、マリー・カトリーヌにて。>>今日のスイーツ、アーカイブ記事はこちら
2020年05月11日アメリカ・ニュージャージー州に住むグレッグ・デイリーさんは新聞配達員をしています。2020年3月、彼は配達先の高齢女性から「できるだけガレージに近い場所に新聞を置いておいてくれませんか?そうすれば少しでも外に出る距離が短くなるので」と頼まれたのだそう。この女性は新型コロナウイルス感染症の感染を恐れて、玄関からほんの数メートルの距離ですら出ることができなくなっていたのです。『Good Morning America』によると、それを聞いたグレッグさんは「一体彼女はどうやって生活に必要なものを手に入れているのだろう?」と思ったといいます。新聞と一緒に「生活必需品を届けます!」数日後、スーパーへ行ったグレッグさんはふとあの高齢女性のことを思い出したのだそう。そして女性に電話をかけて、「何か必要なものがあれば買ってお届けしますよ?」と聞いてみました。すると女性は大喜びして、「できればお向かいのお宅のぶんもいくつか買ってきていただけますか?」と頼んできたのです。その時、グレッグさんの頭にあるアイディアが浮かびました。新聞と一緒に配達先のお宅に食料品を届けてあげよう!こうしてグレッグさんは新聞にこんなメモを貼ってみることにしました。私はグレッグ・デイリーと申します。あなたのお宅に毎朝新聞を配達している者です。この困難な時に皆さんの中には買い物のために外出するのが難しい方がいらっしゃると思います。そこで食料品や日用品を買ってお届けしたいと思っています。手数料は無料です。Good Morning Americaーより引用(和訳)するとこの日からグレッグさんのもとには配達を依頼する電話が殺到!彼1人ではとても追いつかないため、家族も総動員でこのサービスの提供を始めました。グレッグさんの娘が注文を取りまとめてリストを作り、妻が時間短縮のためにスーパーに事前に注文、そして2人の息子たちは買った商品を運ぶのを手伝っているといいます。Greg Dailey has delivered newspapers and groceries to over 50 New Jersey residents who can’t leave their homes. by Good Morning America on Saturday, April 4, 2020グレッグさんに配達を頼んでいる76歳のジョアンさんは、食料品のオンライン注文にも挑戦したのだそう。しかし注文の受付が完了するまでに5日間かかり、結局数日後にはキャンセルされてしまったということです。そんなジョアンさんはグレッグさんのことを「彼は命の恩人です」と話しています。グレッグさんは3月21日からこのサービスを始め、1日に50軒以上に食料品を配達しているのだとか。注文リストをまとめ、買い物に行き、買った商品を消毒して配達するのに7時間近くかかるそうです。しかし利用者からは謝礼は一切受け取らないといいます。娘のエリンさんは「(謝礼は)配達先の人たちの笑顔を見るだけで十分です」と語っています。グレッグさんはこのサービスを必要としている人がいる限り、これからも続けていくということです。誰もが心に余裕が持てないこんな時だからこそ、困っている人がいたら助けの手を差し伸べてあげる…そんな思いやりを忘れずにいたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月13日スペイン・バルセロナ発の人気シーフードレストラン「チリンギート エスクリバ(XIRINGUITO Escriba)」から、“お茶漬け”感覚で楽しめる新メニュー「桜海老と筍のパエリア」が登場。2020年3月12日(木)より販売される。春の食材を贅沢に使った新メニュー「桜海老と筍のパエリア」渋谷ストリーム 3階にある「チリンギート エスクリバ」は、バルセロナで一番美味しいと言われるパエリアを提供するシーフードレストラン。新メニューの「桜海老と筍のパエリア」は、約17分間かけて米一粒一粒に魚介出汁が浸透するように炊き上げた後、シャキシャキの筍やボイルした菜の花、スナップエンドウをトッピングした春の食材を贅沢に楽しめるパエリアだ。仕上げに、オリーブオイルで炒めることで旨味を凝縮し、香ばしさを加えた桜海老を目の前でふりかけて提供する。鰹出汁と薬味で“お茶漬け”風に〆る追加オプションで、鰹出汁と薬味で〆る“お茶漬け”パエリアが楽しめるのも「桜海老と筍のパエリア」の魅力。スペインの伝統的なリゾット「カルドソ」から着想を得て、オーナーであるエスクリバ・ジョアンが日本のために考案した。好みでみつば、ゆず、わさびの薬味を加え、南部鉄器に入った熱々の自家製鰹出汁を注ぎ、鍋についたおこげまで“お茶漬け”感覚で味わうことができる。【詳細】チリンギート エスクリバ「桜海老と筍のパエリア」3,500円(税込)※お茶漬けセットは別途 1人200円(税込)発売日:2020年3月12日(木)住所:東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 3階営業時間:11:00~23:00(FOOD L.O.22:00/DRINK.L.O.22:30)TEL:03-5468-6300
2020年03月14日レディー・ガガの新作アルバム『クロマティカ(Chromatica)』が、2020年4月10日(金)にリリースされる。レディー・ガガ、3年半ぶりの新アルバム『クロマティカ』は、2016年10月にリリースした『ジョアン(Joanne)』以来、3年半ぶり6作目となるレディー・ガガの新アルバム。本アルバムは、レディー・ガガに加え、ミュージシャンのほかプロデュサーとしても活躍するブラッドポップも制作に参加している。収録するのは、2月28日(金)に発表したニューシングル「ストゥーピド ラブ(Stupid Love)」をはじめとする全16曲。なお、音源はCD、レコード、カセットといった様々な形態でリリース予定となっている。【詳細】クロマティカリリース日:2020年4月10日(金)
2020年03月07日開館30周年記念展「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」が、2020年6月16日(火)から11月29日(日)まで、千葉・佐倉のDIC川村記念美術館にて開催される。尚、入館は事前予約制。5人の現代作家とコレクションの出会い「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」は、現在第一線で活躍する5人の作家と、DIC川村記念美術館の所蔵作品を組み合わせて紹介する展覧会だ。会場では、さわひらきをはじめとする現代作家の視点が、サイ・トゥオンブリーといったコレクションと出会うなかで生まれるインスタレーションが展開される。さわひらき × サイ・トゥオンブリー灰色の画面に白い線が軽やかに漂う、サイ・トゥオンブリーの抽象絵画《無題》。一方、さわひらきの映像作品では、キッチンなどの住居空間に寓話的なイメージが繰り広げられ、日常の風景が幻想的な情景へと変化する。本展では、新作を含むさわの作品約5点を通して、彼らの作品に共通する“時間”の感覚に目を向ける。杉戸洋 × ラリー・ベル絵画と空間の関係性を探る杉戸洋は、ミニマリズムの彫刻家ラリー・ベルの手掛けた、ガラスが虹色の階調を示す作品《無題》を選んだ。同作が、置かれる場の光と空間を反映し、空間そのものを認識する装置として機能しうる点に着目した杉戸は、壁状の作品で正方形の展示空間を分断することで明暗を分け、繊細な輝きを放つ絵画《Untitled》などの新作を紹介することで、光への意識を促す。野口里佳 × ジョアン・ミロ俯瞰的な視点と、細部への繊細なまなざしを有する写真を手掛ける野口里佳は、浮遊感のある形態を描いたジョアン・ミロの作品を参照。ピラミッドのような三角錐とともに、宙に舞う葉や鳥を描いた《コンポジション》に着想を得て、「飛ぶもの」と「宇宙と交信する木」をテーマにした新作を展示する。福田尚代 × ジョゼフ・コーネル本や文房具に細やかに施した彫刻や、コラージュを制作する作家・福田尚代は、古い葉書から剥がした切手を文庫本に貼り付けた新作《ラ・シャット・エマイヨールへの手紙》などを展示。書物や切手などを集め、コラージュなどを手掛けたジョゼフ・コーネルとの響き合いを楽しめるだろう。渡辺信子 × エルズワース・ケリー渡辺信子は、絵画の材料である木枠と布を組み合わせた立体作品を手掛けてきた。本展では、渡辺が敬愛するアメリカの画家エルズワース・ケリーとコラボレーション。フラットな色彩平面を特色とするケリーの作品と、木枠の形状によりさまざまな表情が生まれる渡辺の作品の共通点を探る。展覧会概要開館30周年記念展「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」会期:2020年6月16日(火)~11月29日(日)〈事前予約制〉※当初、2020年3月20日(金・祝)から7月26日(日)まで開催予定だったが、会期変更となった。会場:DIC川村記念美術館住所:千葉県佐倉市坂戸631開館時間:10:30〜16:30 ※入館は15:30まで休館日:月曜(ただし8月10日、9月21日、11月23日は開館)、8月11日(火)、9月23日(水)、11月24日(火)入館料:一般 1,300円、学生・65 歳以上 1,100円、小中学生・高校生 600円※来館前に、日時指定のデジタルチケットの購入が必要。各種招待券、企画展招待状封筒、友の会/サポーターズ法人会員証持参者も、要予約。※友の会フレンド会員/パートナー会員、サポーターズ個人会員は予約なしで入館可能。※当面の間、窓口でのチケット販売はなし。※団体予約の受付は休止。日時指定チケット発売日:6月12日(金) 10:00~※チケット販売詳細はDIC川村記念美術館の公式ウェブサイトに記載。【問い合わせ先】TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
2020年01月30日映画イベント「見逃した映画特集 2019」が、アップリンク渋谷・吉祥寺の2館にて、2019年12月27日(金)から2020年1月23日(木)まで開催される。2019年に話題をさらった全90作品が、再びスクリーンに!「見逃した映画特集」は、アップリンクが毎年年末年始に“その年の話題作”を上映する名物企画。2019年は、全90作品を28日間に渡り一挙に上映。いつの間にか見逃してしまった作品、もう一度スクリーンで見たい傑作を鑑賞できる、絶好のチャンスとなっている。期間中に上映されるのは、アカデミー賞作品賞『グリーンブック』やアカデミー賞脚色賞&カンヌ国際映画祭グランプリ『ブラック・クランズマン』、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞『フリーソロ』、カンヌ国際映画祭監督賞『COLD WAR あの歌、2つの心』など、世界の映画祭で名立たる賞を獲得した名作をはじめ、7時間18分という驚異の上映時間で話題をさらった『サタンタンゴ』、国内でヒットを記録した『愛がなんだ』など、多彩なジャンルを揃えた2019年の話題作。寅さん過去作品も特別上映さらに今年は、寅さんシリーズ50周年・新作公開を記念して第1作『男はつらいよ』と第48作『男はつらいよ 寅次郎紅の花』のレトロスペクティブ上映も特別実施される。全作品の上映作品&スケジュールは下記の通りなので、是非気になる作品をチェックしてみて。アップリンク渋谷<上映作品(※五十音順)>・愛がなんだ(123分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・阿吽(74分)期間:1月17日(金)・アンビリーバブル・トゥルース(97分)期間:12月29日(日)・アンナ デジタルリマスター版(87分)期間:1月18日(土)~1月20日(月)・いなくなれ、群青(105分)期間:12月27日(金)~12月29日(日)・お嬢ちゃん(130分)期間:12月30日(月)、12月31日(火)・金子文子と朴烈(パクヨル)(129分)期間:1月13日(月)~1月16日(木)・神と共に 第一章:罪と罰(140分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・神と共に 第二章:因と縁(141分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・慶州(キョンジュ) ヒョンとユニ(145分)期間:1月10日(金)~1月12日(日)・希望の灯り(125分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・グリーンブック(130分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男(137分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・サウナのあるところ(81分)期間:12月31日(火)・シンプルメン(106分)期間:12月28日(土)、12月30日(月)・存在のない子供たち(125分)期間:1月3日(金)~1月8日(水)・地球はお祭り騒ぎ(116分)期間:1月2日(木)・月夜釜合戦(115分)期間:1月21日(火)~1月23日(木)・トラスト・ミー(107分)期間:12月27日(金)、12月31日(火)、1月2日(木)・ナイトクルージング(144分)期間:1月23日(木)・凪待ち(124分)期間:1月21日(火)~1月23日(木)・半世界(120分)期間:12月27日(金)~1月2日(木)・ひかりの歌(153分)期間:1月17日(金)~1月19日(日)・氷上の王、ジョン・カリー(89分)期間:12月30日(月)、1月9日(木)・普通は走り出す(109分)+八月の軽い豚(42分)期間:12月31日(火)・フリーソロ(100分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・僕はイエス様が嫌い(76分)期間:1月17日(金)~1月20日(月)・岬の兄妹(89分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・マックイーン:モードの反逆児(111分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・メランコリック(114分)期間:12月30日(月)、1月2日(木)、1月21日(火)、1月22日(水)・ヨーゼフ・ボイスは挑発する(107分)期間:1月2日(木)、1月20日(月)・嵐電(114分)期間:12月27日(金)~12月29日(日)・若さと馬鹿さ(61分)期間:12月27日(金)~12月29日(日)アップリンク吉祥寺<上映作品(※五十音順)>・アマンダと僕(107分)期間:1月19日(日)~1月23日(木)・アンダー・ユア・ベッド(98分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・イメージの本(84分)期間:12月27日(金)~30日(月)、1月2日(木)・永遠に僕のもの(115分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・オアシス HD デジタルリマスター版(133分)期間:1月7日(火)・男はつらいよ(91分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・男はつらいよ 寅次郎紅の花(107分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・Girl月ガール(105分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・海抜(80分)期間:1月5日(日)・帰れない二人(135分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・THE GUILTY月ギルティ(88分)期間:1月3日(金)、1月6日(月)~1月9日(木)・幸福なラザロ(127 分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・COLD WAR あの歌、2 つの心(88分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・サウナのあるところ(81分)期間:1月10日(金)~1月12日(日)・サタンタンゴ 4Kデジタル・レストア版(438分)期間:12月27日(金)~12月31日(火)、1月2日(木)・サマーフィーリング(106分)期間:1月17日(金)、1月18日(土)・シスターフッド(87分)期間:1月4日(土)・主戦場(122分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・ジョアン・ジルベルトを探して(111分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・新聞記者(113分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・スケート・キッチン(106分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・洗骨(111分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・タレンタイム~優しい歌(115分)期間:1月13日(月)~1月16日(木)・典座ーTENZOー(62分)期間:1月13日(月)~1月16日(木)・Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN(88分)期間:1月3日(金)・ドッグマン(103分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・翔んで埼玉(106分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・ナイトクルージング(144分)期間:1月14日(火)~1月16日(木)・ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス(205分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>ビッチハグ(101分)期間:12月27日(金)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>オスロ、8 月 31 日(96分)期間:12月28(土)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>ゾンビ&ザ・ゴースト・トレイン(88分)期間:12月29日(日)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>チーム・ハリケーン(96分)期間:12月30日(月)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>ウィ・アー・ザ・ベスト!(102分)期間:12月31日(火)・<トーキョーノーザンライツフェスティバル レトロスペクティブ>グッド・ハート(95分)期間:1月2日(木)・狼煙が呼ぶ(16分)期間:1月3日(金)・バーニング 劇場版(148分)期間:1月3日(金)~1月6日(月)・ハイ・ライフ(113分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・ハウス・ジャック・ビルト(152分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・バジュランギおじさんと、小さな迷子(159分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・氷上の王、ジョン・カリー(89分)期間:1月10日(金)~1月13日(月)・ビル・エヴァンス タイム・リメンバード(84分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・ブラック・クランズマン(135分)期間:1月3日(金)~1月9日(木)・米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯(128分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・ペパーミント・キャンディー 4K レストア・デジタルリマスター版(133分)期間:1月8日(水)、1月9日(木)・芳華-Youth(135分)期間:1月17日(金)~1月19日(日)・僕たちは希望という名の列車に乗った(111分)期間:1月10日(金)~1月16日(木)・細い目(107分)期間:1月10日(金)~1月12日(日)・マーウェン(116分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・メモリーズ・オブ・サマー(83分)期間:1月10日(金)~1月13日(月)・メランコリック(114分)期間:1月10日(金)~1月13日(月)・ユーリー・ノルシュテイン《外套》をつくる(109分)期間:1月4日(土)、1月5日(日)・ヨーゼフ・ボイスは挑発する(107分)期間:1月14日(火)~1月16日(木)・よこがお(111分)期間:1月17日(金)~1月23日(木)・ラスト・ムービースター(103分)期間:1月20日(月)~1月23日(木)・ワイルドツアー(67分)期間:1月13日(月)~1月16日(木)詳細「見逃した映画特集 2019」開催期間:2019年12月27日(金)~2020年1月23日(木)※上映時間・12月27日(金)~2020年1月2日(木)のスケジュールは、12月24日(火)22:0までに発表。・2020年1月3日(金)~1月9日(木)のスケジュールは、12月31日(火)22:0までに発表。・1月10日(金)~1月16日(木)のスケジュールは、1月7日(火)22:00までに発表。・1月17日(金)~1月23日(木)のスケジュールは、1月14日(火)22:00までに発表。会場:・アップリンク渋谷(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル 1F/2F)・アップリンク吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺パルコ地下2階)※2020年1月1日(火・祝)は休館日。一作品料金:一般 1,300円/ユース(19歳~22歳) 1,100円/アンダー18(16歳~18歳) 1,000円/シニア(60歳以上) 1,200円/ジュニア(15歳以下) 800円/UPLINK会員 1,000円/UPLINK ユース会員(22歳以下)いつでも1,000円※サービスデー適応外。※特別料金を除く。
2019年12月16日