シンガー・ソングライターの宇多田ヒカル(39)が4日、自身のツイッターを更新。一部で報じられた、ニューヨークで小室眞子さん(30)との“『極秘会食』プランが進行中”という報道を完全否定した。宇多田は「私と小室眞子さんがNYで会食の計画をどうのこうのって内容の記事を見たんだけど、これは流石に笑えないわ」と投稿。続けて「こういう作り話をどれくらいの人が鵜呑みにするんだろう。ロンドンに住んでもう10年なんだけど、この記者は私がNY生まれだからNY住んでるだろっていうイメージで私を選んだのかな」とつづっている。
2022年05月04日格闘家の朝倉未来、YouTuberのヒカル、ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEの花村想太が27日、都内で行われた新番組『Nontitle~この1000万あなたならどう使う?~』制作発表会に出席した。同番組は、1000人以上の参加希望者から選ばれた事業立ち上げを目指す男女6人の若者が、ひとつ屋根の下、3カ月間の共同生活をしながら事業を作り出す様子を追うリアリティーショー。28日19時より公式チャンネルで配信される(全12話)。共同生活を振り返るスタジオではタレントの坂下千里子を迎え、3人でトークを展開。最終話では、メンバーがつくりあげた事業に投資を行うか否かを朝倉未来とヒカルが判断する“Demo Day”を実施する。番組主題歌は、ヒカル&花村想太(Da-iCE)によるユニット・UPSTARTの楽曲に朝倉未来が参加した「ミライヘ feat. 朝倉未来」に決定した。花村は、楽曲のポイントについて「夢を追いかけるとき前向きなことだけじゃないと思うので、悩みや葛藤、寂しさをメロディーラインで表しつつも、しっかりと希望が見えるように、サビの後半に向けて抜けていくような感覚で、メロディーが広がっていく感じを意識しました」と説明。「いろんな気持ちになれる楽曲。1人で戦っていくのか、仲間と一緒に戦っていくのか、分けて聴くことができる」とも話した。ヒカルも「すごくいいなと思いました。番組は覚悟を決めた子たちが多くて、未来にかけている子たちが集まっているので、番組に合っていていいなと思いました」と仕上がりに満足している様子。フィーチャリングボーカルとして参加した朝倉は「今の時代っていろんなことに挑戦できるいい時代だなと思っていて、歌も本業の方とはレベルが違うと思いますが、こういう形で参加させていただいて光栄です」と語った。
2022年04月27日YouTuberのヒカルと格闘家の朝倉未来が27日、都内で行われた新型リアリティーショー『Nontitle~この1000万あなたならどう使う?~』の制作発表会に参加した。『Nontitle~この1000万あなたならどう使う?~』は、2人がアンバサダーを務め「スタートアップ」を題材とした新型リアリティショー。起業を目指す男女6人を一般公募し、ひとつ屋根の下で3ヶ月間の共同生活をしながら事業を作り出す様子を追う。最終話では、ヒカルと朝倉未来がメンバーの作り上げた事業に投資を行うかの判断を行う“Demo Day”を実施する。投資するかについて、ヒカルは「ワクワクするかどうかが大事。事業を聞いた時に乗っかりたいなと思ったらお金を出したい。成功しそうとかもあるけど、小ぢんまりした成功と大きな成功は価値が違う。固く成功しそうだけどワクワクしないことは僕自体が興味ない。そこには投資しない」ときっぱり。朝倉も「実際になってみないとわからない。物語を見たら感情移入しちゃうかもしれない」としながらも「投資家としては儲からないと投資しない」とシビアに語っていた。すでに共同生活の場に行き、助言などもしているそう。投資の最高額を問われるとヒカルは「最高は1億円ぐらい。3億円、5億円とかなら、相当な内容じゃないと考えられない」とし、朝倉も「僕も同じですね」と同調。2人から計2億円が投資されるような事業が誕生するのか注目だ。番組主題歌が、ヒカル&花村想太(Da-iCE)によるユニット・UPSTARTの楽曲に朝倉が参加した「ミライヘfeat.朝倉未来」に決定。この日の会見には、花村も参加した。
2022年04月27日宇多田ヒカルと88risingがコラボレーションした新曲「T」を含む最新EP『Head In The Clouds Forever』が配信リリース。宇多田ヒカル×88rising新曲「T」宇多田ヒカルが、アジアのカルチャーシーンを世界中に発信するグローバルな音楽レーベル・88risingの最新EP『Head In The Clouds Forever』に参加。『Head In The Clouds Forever』は、世界最大級の音楽フェス「コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(通称 コーチェラ・フェス)」にて88risingが披露したステージ<Head In The Clouds Forever>を記念したEPで、宇多田ヒカルとウォーレン・ヒューによる新曲「T」、リッチ・ブライアン&ビビが参加した「froyo (feat. Warren Hue)」、ビビによる「Best Lover」の3曲が収録される。世界最大級音楽フェス「コーチェラ」に宇多田ヒカル登場「コーチェラ・フェス」は、ビリー・アイリッシュやハリー・スタイルズをはじめ、グローバルに活躍する人気アーティストが出演する、カリフォルニア州インディオの砂漠地帯で2週間にわたり開催される世界最大級の音楽フェス。2022年のメインステージでは、88risingが<Head in the Clouds Forever>と題したパフォーマンスを披露。韓国のCL&2NE1、インドネシアのリッチ・ブライアン、さらに日本からは音楽フェス初参加となる宇多田ヒカルなど豪華アジア人アーティストが集結し、大きな話題を集めた。会場で宇多田ヒカルは、ゲームソフト『KINGDOM HEARTS』のテーマソングとして世界中のファンから愛される「Simple and Clean」やデビュー曲「Automatic」、「First Love」などを披露。ステージ後半にはサプライズで、88risingとコラボレーションした新曲「T」を発表し、会場を沸かせた。詳細■宇多田ヒカル×88rising 新曲「T」配信日:2022年4月17日(日)■88rising 最新EP『Head In The Clouds Forever』配信日:2022年4月17日(日)<収録曲>1 “Best Lover” - 88rising, BIBI2 “froyo” (feat. Warren Hue) - 88rising, BIBI, and Rich Brian3 “T” - 88rising, Hikaru Utada, Warren HuePhoto: Zhong Lin
2022年04月21日人気YouTuberのヒカル(30)が21日、東京・渋谷MODI内で行われた『ジョイフル 渋谷・ヒカル店』のメディア発表会に参加した。冒頭のあいさつでヒカルは「『ジョイフル』を10年後ぐらいに乗っ取ろうと考えています」と笑顔で宣言。販売する「ヒカル考案冗談抜きで旨いグルメバーガー」について、「一口食べて、これは絶対にイケるなと思った。僕はすぐにでも全国販売すべきだと思った。イケると確信しています」と断言する。「単純にウマい。値段は『ジョイフル』にしては高めだと思うんですけど、見た目もいい。映える。大きいし、食べにくいかなと思ったけど食べやすい。いろんなものが入っていて最後まで味が変わっていく。飽きずに満足して食べられる」とオススメポイントを熱弁した。最後のあいさつで、ヒカルは「近くに牛宮城というところがあるんですけど…。ご存知ですか?」と、元雨上がり決死隊の宮迫博之がプロデュースする渋谷の焼肉店『牛宮城』の名前を出し、笑いを誘う。「スゴい話題になって、たくさん取り上げてもらったんですけど、正直に言いますよ。牛宮城より、うまいです」と断言。会場が爆笑する中、ヒカルは「ありがとうございます」と一礼し、イベントを締めくくっていた。『ジョイフル』は、九州・西日本を中心に全国626店舗を展開するファミリーレストラン。『渋谷・ヒカル店』では、ジョイフルのアンバサダーを務めるヒカルとのコラボメニュー「ヒカル考案冗談抜きで旨いグルメバーガー」(1000円)などを販売する。期間限定で展開され、きょう21日から5月3日まで。
2022年04月21日人気YouTuberのヒカル(30)が21日、東京・渋谷MODI内で行われた『ジョイフル 渋谷・ヒカル店』のメディア発表会に参加した。冒頭のあいさつでヒカルは「『ジョイフル』を10年後ぐらいに乗っ取ろうと考えています」と笑顔で宣言。学生時代からなじみのあるチェーンで「特に大人になってからは、週3~4回ぐらいはジョイフルに行っていた。仕事を始めて、車を持って、田舎だったので夜に開いているのが『ジョイフル』か『すき家』か『マクド』だった。『ジョイフル』が大好きで通っていた人間がYouTubeを始めて、こんなふうに仕事で関われると思っていなかった。うれしい気持ちでいっぱいです」と感慨深げに語っていた。YouTuberとして「普段、『ジョイフル』を知らなかった層に素晴らしさを伝えていけたら」と意気込んだ。イベントでは、今後の自身の活動への思いも。「僕はYouTubeを通じて、いろんな事業をやらせてもらっているんですけど、やっぱりYouTubeありき」と現状を分析する。「ほかでも、いろいろ稼がせてもらっていますけど『YouTuberヒカル』というのが1番先に来る。YouTubeがなかったら全然ダメ。YouTubeがなくなった時のヒカルに、そんなに価値はない。いろんなことができはすると思うんですけど、もともと自分が何で人気になったのか。YouTubeがなくなったら価値はない。初心を忘れずにYouTubeに対して熱を持ち続けるというのが今後も絶対にやっていきたいことですね」とYouTubeへの思いを口にしていた。『ジョイフル』は、九州・西日本を中心に全国626店舗を展開するファミリーレストラン。『渋谷・ヒカル店』では、ジョイフルのアンバサダーを務めるヒカルとのコラボメニュー「ヒカル考案冗談抜きで旨いグルメバーガー」(1000円)などを販売する。期間限定で展開され、きょう21日から5月3日まで。
2022年04月21日人気YouTuberのヒカル(30)が21日、東京・渋谷MODI内で行われた『ジョイフル 渋谷・ヒカル店』のメディア発表会に参加した。冒頭のあいさつでヒカルは「『ジョイフル』を10年後ぐらいに乗っ取ろうと考えています」と宣言し、笑わせる。学生時代からなじみのあるチェーンで「特に大人になってからは、週3~4回ぐらいはジョイフルに行っていた。仕事を始めて、車を持って、田舎だったので夜に開いているのが『ジョイフル』か『すき家』か『マクド』だった。『ジョイフル』が大好きで通っていた人間がYouTubeを始めて、こんなふうに仕事で関われると思っていなかった。うれしい気持ちでいっぱいです」と感慨深げに語っていた。YouTuberとして「普段、『ジョイフル』を知らなかった層に素晴らしさを伝えていけたら」と意気込んだ。これまで、『ジョイフル』とは、ハンバーグ、から揚げ、ハンバーガーと王道商品でコラボしていた。今後も「多くの人が頼むものを。この路線は変えない。マニアックなものを作る発想はあったんですけど、『ジョイフル』は多くの人から愛されている。多くの人に愛されているものを、さらにおいしく、オリジナリティあるものに」と展望を語る。「メジャーな食べものを。マニアックなペペロンチーノとかはいかずに、パスタでもシンプルなものをオリジナリティあるものに変えたい」と次の展開を見据えていた。また、コラボする際のポリシーも。「正直でいることが大事。企業の案件を数々受けてきたんですけど、効果が大きかったのは自分が本当にいいものを宣伝、紹介している時」と振り返る。「ある程度大きなお金をもらって、自分でもそんなに好きじゃないものを紹介する時って熱がこもらないので、いい結果が生まれない。企業の犬になると、企業は機械的なことを求めてくる。それに従ってたら、いい効果は生まれない。どれだけ無視できるか」ときっぱり。YouTubeでバズる手段を熟知するヒカルだけに「こっちに、任せろよ、と。どうせセンスないんだから。センスないヤツらに従ってやったら結果は出ない」とバッサリ。「そこはプライドを持っている。『ジョイフル』的に言ってほしいことも無視しています。それだったら広まらない。YouTubeにはYouTubeの伝え方が、ヒカルの視聴者にはヒカルの視聴者への伝え方がある。それは俺が1番よくわかっているから、それは絶対に捨てたくない。そこがこだわっているところかな」と熱い思いも口にしていた。『ジョイフル』は、九州・西日本を中心に全国626店舗を展開するファミリーレストラン。『渋谷・ヒカル店』では、ジョイフルのアンバサダーを務めるヒカルとのコラボメニュー「ヒカル考案冗談抜きで旨いグルメバーガー」(1000円)などを販売する。期間限定で展開され、きょう21日から5月3日まで。
2022年04月21日人気YouTuberのヒカル(30)が21日、東京・渋谷MODI内で行われた『ジョイフル 渋谷・ヒカル店』のメディア発表会に参加。元乃木坂46で女優・モデルの松村沙友理(29)との“真剣交際”を公にして以降、初めて報道陣の前に登場した。2人の交際は3月に、ニュースサイト『NEWSポストセブン』で報じられ、ヒカルは自身のYouTubeで相手のことはあまり触れたくないので、自分のことを話します」とした上で「僕が、相手の方を好きなことは事実です。本気です。週刊誌の記事にある中で、半分くらい間違っている部分はあって、半分くらいあっている部分はある」と明していた。『ジョイフル』は、九州・西日本を中心に全国626店舗を展開するファミリーレストラン。『渋谷・ヒカル店』では、ジョイフルのアンバサダーを務めるヒカルとのコラボメニュー「ヒカル考案冗談抜きで旨いグルメバーガー」(1000円)などを販売する。期間限定で展開され、きょう21日から5月3日まで。『ジョイフル』とは3度目のコラボとなるヒカルは「『ジョイフル』を10年後ぐらいに乗っ取ろうと思います」と冗談交じりに明かし、普段から『ジョイフル』に通っていたこと懐かしむ。販売する「ヒカル考案冗談抜きで旨いグルメバーガー」について、「これは絶対にイケる。すぐにでも全国販売をするべき。確信しています」と商品に自信を見せていた。イベント終了後、報道陣から交際についての質問が飛ぶと、ヒカルは「路上で聴いてください。路上なら応えるので」とニヤリ。報道陣を笑わせていた。
2022年04月21日人気YouTuberのヒカルとマルチクリエイターのまふまふが、YouTubeエージェントサポートなどを行う株式会社GUILDの取締役に就任したと19日、同社が発表した。同社は「ヒカル・まふまふの取締役就任は1年ほど前ではございますが、両名のネームバリューによる業績向上という憶測を避けるため、弊社の目指す指標到達まで公表を控えておりました」と説明。「この度、指標としておりました関連会社を含む事業売上高100億円を突破した事を受け、両名の就任を発表させていただきます」と伝えた。■ヒカルコメント僕がYouTubeをやりやすい環境を整えるために高橋さんが組み立てたサポートチーム。それがGUILDの前身です。動画制作をしていくなかで共に成長し、さまざまな事業を展開していくことができました。その知識や経験を活かし、多くのクリエイターをサポートしていきたい、そんな想いから2019年に法人化。順調に事業が伸びていることもあり、正式にクリエイターを募集しようと思い、取締役就任の発表をさせてもらいました。GUILDの事業や詳しいサポート内容の資料は、公式ホームページから見られるようになっているので、少しでも興味を持ってくれた人は見てみてください!これからは、もっと大きな予算をYouTubeに持ってくることでユーチューバーが潤う環境を作っていくための、テレビを筆頭としたメディアとの連動などいろいろと仕掛けていきたいとも考えています。GUILDが手掛けているのは僕が良いと思ったサービスばかりだし、今の事務所所属にしながらも辞めずにサポートをすることもできるので、声をかけてくれるとうれしいです!
2022年04月19日人気YouTuberのヒカルが18日、自身のチャンネルに動画「ミライエが放送できなくなりました」を公開。格闘家の朝倉未来とタッグを組むプロジェクト『ミライエ』について、権利問題でタイトルが使用できなくなったことを明かした。『ミライエ』は、2人がアンバサダーを務め「スタートアップ」を題材とした新型リアリティショー。起業を目指す男女6名を一般公募し、2022年春にYouTube特設チャンネル「ミライエ CHANNEL」で配信される予定となっていた。すでにオーディションの撮影が終わり動画公開も迫っているが、制作会社よりヒカルと未来に「大事な話がある」ということで、急きょその打ち合わせの模様を撮影することに。そして、担当者から伝えられたのは「『ミライエ』という名前を使うことが法律上できなくなった」という事実だった。経緯として、「ミライエ」というタイトルは別の会社が商標をおさえており、YouTube番組としての使用許諾を取れると予測してこれまで進んできたが、交渉が決裂。担当者は「完全にミスです」「私が甘い考えだった」と2人に謝罪した。使用料を払えば使える可能性もあるが、今回のプロジェクトの規模では収まらない規模であることも明かした。突然のタイトル使用中止という事態に、未来は「(考えが)甘いですよね。僕らは商標が取れてるという認識だった」、ヒカルも「浸透してきているなかで名前を変えるのはダメージがすごいデカイ」と指摘。それでも2人は冷静に状況を整理しながら話を進め、新しいタイトルを考案することに。2人が考え出した新タイトルは『Non title ~この1000万あなたならどう使う~』。タイトルが急になくなり、今後も何が起きるかわからない状況で成長や挫折する自分たちの状況も表わすような言葉として選ばれた。担当者はすぐに商標を確認し、現状は商標がなかったためすぐに申請することとなった。今回の問題について、ヒカルは「連絡がなかったことがまずかった。放送が始まってから中止になってたら、どえらい損失ですよ」と改めて担当者に注意。未来も「逐一なんでも連絡してもらえる関係性でありたい。全部参加してグループLINEで決まっていく過程を全部知りたい」と周知徹底を要望した。具体的な放送スケジュールとして、21日に2人のチャンネルでそれぞれオーディションの前編と後編が公開。そして番組本編は28日から公開されることが報告された。
2022年04月19日宇多田ヒカルがコーチェラ・フェスの88rising <Head in the Clouds Forever>ステージにて初のフェスパフォーマンスを披露した。そこで演奏された新曲「T」を含む記念EP『Head In The Clouds Forever』が本日配信スタートとなった。今年発売のオリジナルアルバム『BADモード』が国内外で高い評価を受けている宇多田ヒカル。そんな彼女がアメリカ・カリフォルニア州インディオの砂漠地帯”コーチェラ・ヴァレー”にて行われる世界最大級の音楽フェス”コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(通称コーチェラ・フェスティバル)に出演。メインステージの88rising <Head in the Clouds Forever>にてフェスとしては初のパフォーマンスを披露した。本ステージにはウォーレン・ヒュ−(インドネシア)、MILLI(タイ)、BIBI(韓国)、NIKI(インドネシア)、リッチ・ブライアン(インドネシア)、宇多田ヒカル(日本)、ジャクソン・ワン(中国)、そしてCL & 2NE1(韓国)と世界中から集った世代を超えたアジア系のアーティストたちが集結。今回の宇多田ヒカルの招聘に関して、88rising Founder/CEOのショーン・ミヤシロは「宇多田ヒカルさんはレジェンドであり、私にとっての日本のヒーローでもあります。彼女をHead In The Clouds Foreverに招くことができ、まさに夢が実現しました。そして、宇多田ヒカルさんにとって初となる音楽フェスへの出場を叶えることができたことを光栄に思っています。」とコメントした。宇多田ヒカルはゲームソフト『KINGDOM HEARTS』のテーマソングとして世界中のファンから愛される「Simple and Clean」、 本人初の全米ビルボードHOT100入りを果たした「Face My Fears(English Version)」の他、アジア系のファンから根強い人気をもつデビュー曲「Automatic」そして「First Love」を披露。さらにステージ後半にはサプライズで、今回のステージのために88risingとコラボした新曲「T」も披露され、会場のオーディエンスを沸かせた。出演を受け、「First Love」「Automatic」「宇多田ヒカル」がTwitterでトレンド入りを果たしSNS上でも大きな話題となった。88risingからこの歴史的一夜を記念して、フェスのステージと同名の3曲入りEP『Head In The Clouds Forever』がリリース。各種ストリーミング・サービスで本日より視聴可能となっている。本EP には宇多田ヒカルとウォーレン・ヒューによる「T」、リッチ・ブライアン&ビビが参加した「froyo (feat. Warren Hue)」、そして、BIBIによる「Best Lover」が収録されている。<デジタルリリース>EP『Head In The Clouds Forever』2022.4.18 配信開始トラックリスト1.「Best Lover」 - 88rising, BIBI2.「froyo」 (feat. Warren Hue) - 88rising, BIBI, and Rich Brian3.「T」 - 88rising, Hikaru Utada, Warren HueHead In The Clouds Forever セットリスト- Intro- Freestyle #4 (Warren Hue)- RUNAWAY W ME (Warren Hue)- HANDSOME (Warren Hue)- Demo Star (Warren Hue)- Lazy Susan Freestyle (MILLI)- Mirror Mirror (MILLI)- Sudpang! (MILLI)- Mango Sticky Rice (MILLI)- Bad Sad Mad (BIBI)- Kazino (BIBI)- The Weekend (BIBI)- Best Lover (BIBI)- Intro (NIKI)- Drive On (NIKI)- Sempurna (NIKI)- Split (NIKI)- Gospel (Rich Brian)- Froyo (Rich Brian)- Glow Like Dat (Rich Brian)- Drive Safe (Rich Brian)- Vivid (Rich Brian)- Simple and Clean (HIKARU UTADA)- First Love (HIKARU UTADA)- Face My Fears (HIKARU UTADA)- Automatic (HIKARU UTADA)- 100 Ways (Jackson Wang)- Cruel (Jackson Wang)- Blow (Jackson Wang)- California (Warren Hue, Rich Brian, and Jackson Wang)- T (HIKARU UTADA)- Spicy (CL)- Chuck (CL)- Hello Bitches (CL)- I’m The Best (2NE1)<リリース情報>■ニューアルバム『BADモード』1月19日(水) デジタル先行配信配信はこちらから 月23日(水・祝) CD発売 初回生産限定盤:CD+DVD+BD6,800円(税込)通常盤:CD3,300円(税込)※初回生産限定盤(CD+DVD+BD)[CD収録内容]01. BADモード02. 君に夢中 (TBS系金曜ドラマ「最愛」主題歌)03. One Last Kiss (映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)04. PINK BLOOD (アニメ「不滅のあなたへ」主題歌)05. Time (日本テレビ系日曜ドラマ「美食探偵 明智五郎」主題歌)06. 気分じゃないの (Not In The Mood)07. 誰にも言わない(「サントリー天然水」CMソング)08. Find Love (「brand SHISEIDO」グローバル・キャンペーン「POWER IS YOU」キャンペーン・ソング)09. Face My Fears (Japanese Version) / 宇多田ヒカル & Skrillex(ゲームソフト「KINGDOM HEARTS III」オープニングテーマソング)10. Somewhere Near Marseilles ーマルセイユ辺りーBonus Tracks11. Beautiful World (Da Capo Version)映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング12. キレイな人 (Find Love)13. Face My Fears (English Version) / Hikaru Utada & Skrillex“KINGDOM HEARTS III” Opening Theme Song14. Face My Fears (A.G. Cook Remix)[DVD/BD収録内容]・Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios01. BADモード02. One Last Kiss03. 君に夢中04. 誰にも言わない05. Find Love06. Time07. PINK BLOOD08. Face My Fears (English Version)09. Hotel Lobby10. Beautiful World (Da Capo Version)11. About Me12. Face My Fears (Japanese Version) [Bonus Track]・Behind The Scene "Live Sessions from Air Studios"・Music Videos01. Time02. One Last Kiss03. PINK BLOOD04. 君に夢中05. BADモード※通常盤(CD)[CD収録内容]初回生産限定盤と同内容CDの予約はこちらから特設ページURL: 【購入特典内容】全国共通特典・・・オリジナルポストカードAmazon.co.jp・・・メガジャケ■アナログ盤発売情報3月10日発売First Love2LPUPJY-9202/35093円(税込)Distance2LPUPJY-9204/55093円(税込)DEEP RIVER2LPUPJY-9206/75093円(税込)4月27日発売ULTRA BLUE2LPUPJY-9208/95093円(税込)HEART STATION2LPUPJY-9210/15093円(税込)Fantôme2LPUPJY-9212/35093円(税込)BADモード2LPESJL-3123/245093円(税込)アンコールプレス初恋2LP ESJL-3125/65093円(税込)(180g重量盤)※生産限定盤※オリジナルTシャツ抽選応募券封入【購入特典内容】全国共通特典・・・オリジナルステッカー(ジャケット写真絵柄)Amazon.co.jp・・・メガジャケ【応募特典内容】商品封入の応募券を官製はがきに貼り付けてご応募いただいた方の中から、抽選でオリジナルTシャツ(全8種の内1種)が当たります。関連リンク88rising twitter:@88rising
2022年04月18日宇多田ヒカルが、自身初となる音楽フェス『コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(通称コーチェラ・フェスティバル)』に出演することが決定した。『コーチェラ・フェスティバル』は、アメリカ・カリフォルニア州インディオの砂漠地帯“コーチェラ・ヴァレー”にて行われる世界最大級の音楽フェスで、今年はハリー・スタイルズ、ビリー・アイリッシュ、スウェディッシュ・ハウス・マフィア x ザ・ウィークエンドが各日のヘッドライナーを務めることが発表されている。宇多田は、4月16日の“88rising’s HEAD IN THE CLOUDS FOREVER”ステージ内に出演(日本時間での出演は、4月17日10時45分~を予定)。88risingはアメリカを拠点にアジア系アーティストの才能を発掘しているレーベルで、同ステージでは88rising Founder / CEOのショーン・ミヤシロをはじめとするスタッフ陣と、88risingのアーティストが愛する世界各国のアジアを代表するアーティストに出演を依頼。今回、宇多田は日本代表としてパフォーマンスを行う。なお、同ステージにはNIKI、Rich Brian、CL、Jackson Wangなどもステージに立つ予定となっており、その模様はYouTubeで全世界に向けてライブ配信される。コーチェラのメインステージで日本人アーティストがパフォーマンスするのは、2013年の東京スカパラダイスオーケストラ以来9年ぶり。宇多田ヒカルとしても有観客のステージに立つのは、2018年の自身のツアー『Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018』ファイナル12月8日以来約3年半ぶりとなる。■コーチェラ・フェス 公式YouTubeチャンネル■コーチェラ・フェス 公式サイト<リリース情報>宇多田ヒカル ニューアルバム『BADモード』発売中●初回生産限定盤(CD+DVD+BD):6,800円(税込)宇多田ヒカル『BADモード』初回生産限定盤ジャケット宇多田ヒカル『BADモード』初回生産限定盤 展開画像●通常盤(CD):3,300円(税込)宇多田ヒカル『BADモード』通常盤ジャケット【CD収録内容】01. BADモード02. 君に夢中(TBS系金曜ドラマ『最愛』主題歌)03. One Last Kiss(映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)04. PINK BLOOD(アニメ『不滅のあなたへ』主題歌)05. Time(日本テレビ系日曜ドラマ『美食探偵 明智五郎』主題歌)06. 気分じゃないの(Not In The Mood)07. 誰にも言わない(サントリー天然水CMソング)08. Find Love(「brand SHISEIDO」グローバル・キャンペーン「POWER IS YOU」キャンペーン・ソング)09. Face My Fears(Japanese Version) / 宇多田ヒカル & Skrillex (ゲームソフト『KINGDOM HEARTS Ⅲ』オープニングテーマソング)10. Somewhere Near Marseilles ーマルセイユ辺りーBonus Tracks11. Beautiful World(Da Capo Version)(映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)12. キレイな人(Find Love)13. Face My Fears(English Version) / Hikaru Utada & Skrillex(『KINGDOM HEARTS Ⅲ』Opening Theme Song)14. Face My Fears(A.G. Cook Remix)【DVD / Blu-ray収録内容】・『Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios』・『Behind The Scene “Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios“』・Music Video01. Time02. One Last Kiss03. PINK BLOOD04. 君に夢中05. BADモード【購入特典内容】・全国共通特典:オリジナルポストカード宇多田ヒカル『BADモード』オリジナルポストカード・Amazon.co.jp:メガジャケ(全2形態の内、どちらの商品をご購入いただいても通常盤ジャケット絵柄のメガジャケを差し上げます。)配信リンク:購入リンク:宇多田ヒカル『First Love』(2LP)『Distance』(2LP)『DEEP RIVER』(2LP)発売中価格:5,093円(税込)宇多田ヒカル『ULTRA BLUE』(2LP)『HEART STATION』(2LP)『Fantôme』(2LP)『BADモード』(2LP)『初恋』(2LP)アンコールプレス2022年4月27日(水) リリース価格:5,093円(税込)※生産限定盤 / 180g重量盤※オリジナルTシャツ抽選応募券封入【購入特典内容】・全国共通特典:オリジナルステッカー(ジャケット写真絵柄)・Amazon.co.jp:メガジャケ【応募特典内容】商品封入の応募券を官製はがきに貼り付けてご応募いただいた方の中から、抽選でオリジナルTシャツ(全8種の内1種)が当たります。【Spotify】■Spotify 公式プレイリスト日本語Version:英語Version:宇多田ヒカルオフィシャルサイト:
2022年04月16日肘をついて食事をするヒカル(公式YouTubeより)4月5日、自身のYouTubeチャンネルを更新したカリスマユーチューバー・ヒカル。同じくユーチューバーのラファエル、『Next Stage』メンバーら仲間内が出演した動画には《ヒカルを拉致して熱愛報道について徹底的に質問攻めしてみたww》とのタイトルが。どうやら、発覚したばかりの熱愛事情を聞き出そうというもので、ラファエルらに連れられたヒカルは用意された食事会の席につかされたのだった。元乃木坂46の松村沙友理との熱愛報道を受けて、3月28日に《僕が相手の方を好きというのは事実で、本気です》と、動画にて堂々の宣言。さらに《言っとくことは、死ぬほどかわいいです》と、キャラに似つかわしくないノロケ発言もしていたヒカル。「テレビ進出を公言する彼だけに“炎上系”イメージは払拭したいところで、過去の“ヤラセ”動画も正直に認めたことで再出発を図っています。その中で漏れ聞こえたトップアイドルとの熱愛は、彼のクリーンさをアピールするにはうってつけ。もちろん、打算で松村さんと付き合っているとは思いませんが(笑)、それでも成り上がってきた彼にとって自慢の“トロフィー”になるのでは?」と、少々悔しさを滲ませるスポーツ紙記者が話すように、これまでのイメージもあってか少々穿った見方もされるのは致し方なしか。ヒカルの“恋バナ”よりも気になったのはそれでも動画では、出会ったのは《去年の11月か12月》と明かし、さらに彼女のどこに惹かれたのかを問われると、《完璧に顔が好き。スタイルも肌のきれいさも、強烈にかわいいと思った。肌が異常に綺麗なんですよ、俺の肌が汚かったこともあるんで、そこに異常に惹かれましたね》明け透けにするヒカル。ユーチューバーの仕事に理解があるという松村だけに、2人の交際は順調なのだろう。そんな和気あいあいと進行する食事会だったが、「ヒカルの恋バナ」そっちのけで彼自身の“行動”が気になって仕方がない視聴者もいた。「いくら仲間内の会とは言え、動画自体は全世界に発信していますからね」とは、ネットニュース編集者。「ヒカルが食事する姿に対して、“食べ方汚すぎ”“マナーが酷い”などと悪い印象を持った人も多く、あまりの絵面に“周りに指摘してくれる人がいないの”“マナーの授業受けた方がいい”と正すことを薦められていました。特に、箸でお皿を寄せる、食べ物を箸で刺す、また1度箸で持ったものを戻す、箸を持ったまま指を差す、テーブルに肘をつけて食べる、といったお箸マナーに目が行ったみたいですね。動画をよく見てみると、そんなヒカルを目の当たりにしてなのか、隣に座っていたNext Stageのメンバー・みっき〜はドン引きするような表情浮かべ、その後も気になったのかチラチラと見ていました(苦笑)」一般的にマナー違反とされる箸づかいではあるも、気にすることなく食事を楽しむヒカル。社会経験の乏しい10代ならいざ知らず、彼はもう30歳のいい大人だけに、また若者への影響も大きいトップユーチューバーだけに批判の声も大きくなったのか。「箸のマナー」を見て幻滅する女性も婚活・恋活アプリ『Dine』を運営するMrk&Coの調べ(2021年10月)では、男女の9割以上が「食の相性」をパートーナーの判断材料にしているとし、さらに女性の4割以上が「重要な判断材料になる」と重要視している。また、食事マナーの中でも『特に気になるもの』として、「箸の持ち方が変」「刺し箸や迷い箸等、箸のマナーが悪い」といった意見も男女共にランキング入り。交際、また結婚となれば日々の食卓を囲むだけに、パートナーの食事マナーはストレスになりかねないということか。「お互いに多忙な身だけに、松村さんとは“時間が合った時に”会っているというヒカル。これからデートを重ねていく上で、彼とも食事する機会も増えていくでしょう。余計なお世話ながら、彼のマナーを見て幻滅、なんてことにならなければいいですが」(前出・ネットニュース編集者)実はヒカル、食事マナーについて全くのノータッチだったわけではない。いや、むしろ“鬼のマナー講師”として知られる人物から、直々に指導された経験があるのだ。それが2020年12月に投稿した、《【地獄の食事会】鬼の平林先生がヒカルに大激怒?エミリンにマナー講師の元に連れて行かれました…》との動画ーー。冒頭からユーチューバー・エミリンに《ヒカルさんってバチクソにマナー悪いじゃないですかあとお箸の持ち方もあんまよくないですよね》と、ダメ出しを受けたヒカル。そう、彼を懲らしめるために彼女が用意した企画だったのだ。相手の懐に飛び込む「才能」があるマナー講師を務めた平林都先生に、お箸の使い方も含めて何度もテーブルマナーを直されて、すっかりおとなしくなるヒカル。一方で、各所で平林先生の所作を《美しい》などと賞賛しては、《意識を高めて、変わりたいと思うんです》と今後のマナー向上に意欲を見せていた。すると後半には、なおも平林先生からマナーを直され続けるエミリンに向かって、《マナーというのはですね、気持ちと動作。この二つが合わさってマナーなんですね。(僕は)動作は未熟です、まだまだ。ただ気持ちが入っているわけですね。(エミリンは)その気持ちが足りないから、たくさん叱られる》と、すっかりマナーに本質を悟ったように語っては、“逆襲”に転じるヒカル。この頃には先生からも「ヒカルちゃん」と呼ばれるほどに距離をつめていたのだが、芸能プロマネージャーは「これは彼の才能ですね」と評価する。「やはり、彼は口が達者なのと、外面がいいというか、瞬時に相手を判断してよろこびそうな言葉や態度を選択する、懐に飛び込む能力が高い(笑)。伊達にトップユーチューバーにのしあがってはいないな、と。おそらくは松村さんも、そんな彼の“才能”に惚れ込んだのでしょう。あとは長く付き合っていく上で、“ヤラセ動画”のようなボロが出ないことを祈りましょう」まずはもう1度、平林先生のマナー指導を受けてみてはどうか。
2022年04月07日3月23日に「NEWS ポストセブン」によって熱愛がスクープされた、人気YouTuberのヒカル(30)と元乃木坂46の松村沙友理(29)。ヒカルは報道直後にYouTubeチャンネルを更新し、「僕が相手の方を好きということは事実で、本気です」とコメント。交際の事実は明言しなかったが、次のようにも語った。「これから色んなことがあると思うんです、正直。僕の人生って波乱万丈で、それに巻き込んでしまうとこもあるとは正直思っていて、申し訳なさとかもあるんですけど、それでも何とかうまくやっていけたらなと思います」最後は松村について、「死ぬほど可愛いということが伝えられたので、それだけで十分かなと思っています」とゾッコンぶりを見せたヒカル。思いがけないカップル誕生に、ネット上では《おめでとう!》《お幸せに!》と祝福が相次いだ。最近ではヒカル&松村のように、女性芸能人と人気YouTuberの熱愛が急増している。例えば、’19年11月に元フジテレビアナウンサーの久代萌美(32)との同棲が報じられた「北の打ち師達」のはるくん(26)。その後、久代は’21年1月に出演したバラエティ番組で結婚を報告し、「もとから結婚するつもりで付き合っていた」と明かしていた。’20年7月には、池田エライザ(25)と「水溜りボンド」のカンタ(27)も熱愛が報じられた。カンタは「FRIDAY」の直撃に、「相手方のことを考えた時に僕自身の判断ではちょっと厳しいかな」と気遣いを見せていた。さらに’21年9月にも、「東海オンエア」のてつや(28)と元AKB48の峯岸みなみ(29)が。熱愛報道を受けて、てつやはYouTube上で自ら交際宣言。峯岸について、「もったないくらいステキな方で、これからも仲良くやっていけたらなと思っています」と語っていた。■人気YouTuberを交際相手に選ぶ「3つの理由」今や子供達がなりたい職業ランキングのトップとなり、芸能人に匹敵する影響力を有するYouTuber。女性芸能人を射止めるYouTuberが続出する背景に何があるのか?本誌は男女問題研究家の山崎世美子氏に話を聞いた。山崎氏は「大きく分けて3つの要因があります」とし、「まずはYouTuberの地位が、芸能人に近くなったことが1つ。一般的にも、同じ職場や同業者同士で交際に発展することは多く、最近ではYouTuberと芸能人が一緒に仕事をする機会も増えました。YouTuberの友人を持つ芸能人から紹介されるなど、知り合う機会は以前よりも増えているでしょう」と分析。その次に山崎氏は「交際報道が出ているのは、トップYouTuberばかりです」と言い、年収が高いことも関係していると指摘した。例えばヒカルであれば、YouTube以外にもアパレル、美容関係などの事業を手がけており、昨年6月に“青汁王子”こと三崎優太氏(33)の動画で「年商50億円」とも明かしていた。その理由について、山崎氏はこう続ける。「お金がある程度ないと、女性タレントとは交際を継続するのは難しいでしょう。例えばお忍びでデートするにしても、個室のお店を選ぶとなれば高級店などになりますよね。さらに送迎の車も用意するとなると、毎回、それなりのお金がかかってきます。有名人でもある彼女を守るためにも、やはりお金は必要なのです」そして3つ目は、「オールラウンドな仕事ぶり」だという。山崎氏は「芸能人とは異なり、仕事のあらゆる面を自分でこなす。そういったオールマイティーな一面が尊敬されるのでしょう」と語り、次のように解説する。「世の中に楽しみを発信し続けるYouTuberは、タレント性を兼ね備えているクリエーター。テレビでは構成作家などがいるので、台本に従って話しているタレントも少なくありません。一方でYouTuberは日々、自分で企画や構成、演出などを考えていることもあり、話術や人を楽しませることに長けています。交際相手となると仕事場である自宅に行く機会もあるでしょうから、仕事をする姿を間近で見ることで男らしさを感じることもあるでしょう。例えば動画には映らない一面を見て『こんなことまで自分でするの?』といったギャップが、魅力的に映る人もいるのではないでしょうか」さらに山崎氏はヒカルやてつやが“交際宣言”したように、世間に向けて自ら説明する姿勢も評価。「堂々と交際宣言したことで、潔い印象を抱いた人も多かったのではないでしょうか。相手女性としても嬉しいと思います」と語り、こう分析した。「一般的なタレントでしたら、事務所の意向もあって交際を認められないこともあるでしょう。これは芸能人同士の恋愛において、少しヒビが入る原因になるのではないかと見ています。女性側からすると『私は日陰の身なの?』と感じる人もいるでしょうし、“恋人はいない”と世間にアピールすることで気持ちに距離が生まれてしまうのではないでしょうか。ですがYouTuberは芸能人と異なり、発言しようと思ったら自分で決められるところが大きな違い。やはり“自分のことを大切に思っている”と堂々と表明されたら、タレントでなくとも女性は嬉しいと思います。そういったことも踏まえて、人気YouTuberは『愛され男子』なのでしょう」女性芸能人と人気YouTuberのカップルは今後も増えるのか、目が離せないーー。
2022年04月02日「死ぬほどかわいい」3月23日、こう語ったのは人気YouTuberのヒカル(30)。同日、『NEWSポストセブン』に報じられた元乃木坂46の松村沙友理(29)との熱愛ついて、自身のYouTubeで「僕が相手の方を好きということは事実で本気です」とコメントした。根強いファンのいる両者だけに、SNS上では《さゆりんご、ショックすぎた》《ヒカルもついに熱愛かあ〜予想はしてたけどちょっとショック》と交際に衝撃を受けるファンの声も多数。人気コスプレイヤー・伊織もえに10年間交際している男性がいると報じられた際にも、《伊織もえに彼氏いたショックで風呂の栓しわすれたままずっと水入れてた》と、呆然とするようなファンも少なくなかった。有名人の熱愛が報じられるたびにファンの阿鼻叫喚で埋め尽くされるSNS。人はなぜこれほどまでにショックを受けるのだろうか?脳内科医の加藤俊徳先生に聞いた。日常生活で直接的に接する機会が少なく、一般人からは遠い存在の有名人。それでも熱愛報道にショックを受けるのは、“推し”に恋愛感情を抱いているからなのだろうか?加藤先生は言う。「必ずしもそうとは限りません。というのも報道が出る前は、たとえば『僕にとって松村さんはナンバー1の存在』というように優先順位をつけています。それは、その人自身にとっては揺るがない真実です。しかし熱愛報道によって、ヒカルさんという想定していない“第三者”の存在を突きつけられる。そうすると『推しとファン』と言う確固たる関係性が脅かされてしまうのです。これがショックの一因です」つまり、推しに恋愛感情を抱いているか否かに関わらず、“推しとの関係性の変化”がファンを動揺させるというのだ。「そもそも、多くのファンは『推しには恋人がいない』という勝手な前提を作り上げています。特にアイドルはフレッシュなイメージで売り出していることが多いですから、ファンは余計に『恋人はいない』という幻想に入り込んでしまうのです」しかし、その“幻想”も熱愛報道により脆くも崩れ去ってしまう。「『恋人はいないもの』と信じ込んでいた推しに熱愛報道が出たら、ファンはその思い込みを嫌でも更新しなければなりません。さらに、松村さんとヒカルさんを“交わることのないもの”と認識し、ファンはその2人に繋がりがあるということはこれまで想像だにしていないはず。ですが、ある日突然2人が親密な付き合いにあるということを知ったら、その認識も新たに更新しなければなりません。“ショック”という感情は、この“記憶の更新”に伴って発生する戸惑いなのです」こうしてショックのあまりファンが陥る“ロス”。しかし、加藤先生によると、“ロス”は必ずしも悪いものではないのだとか。「『ロス』というのは、交際の事実を受け入れられず脳がフリーズしている状態。ですが、それは同時に『自分はそれほどまでに推しにのめり込んでいたのか』と気づかされる瞬間でもあります。つまり、過去に向き合い、今後どうしていくのかを考える絶好のチャンス。『これまでの応援が無駄になった』と過去の自分を否定せず、応援していたことによって得られたものの価値を振り返りましょう。こういった自己分析こそが人間性を向上させるのです」では、どうすればこのロスから立ち直ることができるのか。「脳がフリーズした状態からしっかりと動くようになれば、“立ち直ることができた”と言えます。『どうして』と理由を探しても、2人はもう付き合っているのだからそれ以上の事実はありません。自分の恋人が他の人のところに走って、戻ってきてほしいと願っても、どうにもならないですよね。重要なのは“次に自分はどうするか”ということだけです」さらに加藤先生はこんな具体的な方法も提案してくれた。「推しありきで作られていた脳が変化することで陥る“ロス”。立ち直るには、早く新たな方向にベクトルを向けるというのが良いでしょう。たとえば新しく推せる人を見つけるというのも一つの手。逆に推し活は一切やめて、明日からテニスしよう、ジョギングしようなどというように新たに趣味を始めるというのも効果的です」推しの熱愛も、人間性が高まる好機と捉える。それこそが健やかな推し活の“流儀”なのかもしれない。
2022年04月02日「僕が相手の方を好きということは事実で本気です」こう語ったのは、YouTuberのヒカル(30)だ。3月23日、『NEWSポストセブン』によって熱愛が報じられたヒカル。お相手は元乃木坂46の女優・松村沙友理(29)だという。また同サイトには松村がヒカルの自宅へと向かう様子なども写真とともに紹介されている。しかし2人の交際は、ネットで波紋を呼んでいる。「ヒカルさんは473万人ものチャンネル登録者数を誇る大人気YouTuber。『祭りくじを全部引いて当たりが出るか調べる』など過激な動画で人気を博しています。いっぽう仮想株式の売買に関する騒動がキッカケで活動を自粛したり、9日配信のツイキャスでは過去の動画で“ヤラセ”を行っていたことも告白したばかり。炎上を何度も経験しており、根強いファンが多い一方で“アンチ“も少なくないんです」(スポーツ紙記者)そのため交際が報じられた直後、Twitterでは松村に対して《よりによってヒカルかよ》《ヒカルだとちょっとねぇ。。。》《人の勝手だけどヒカルはないわ》と乃木坂46ファンから厳しい声が上がっていた。そんななか、ヒカルはYouTubeに動画をアップ。そして冒頭のように“交際宣言”をしたのだ。さらに「イメージを少しでも変えていけるように今後、行動と言動で見せていけたら」とコメントし、「(松村は)とりあえず、死ぬほどかわいい」とも語った。報道が出て、すぐに交際を認めたヒカル。その“漢気”は大好評で、動画は公開17時間で200万回再生を記録。さらにネットではこんな声が上がっている。《『本気です』『死ぬほど可愛い』とかやばすぎ ヒカル男前だわー!》《すぐに好きって動画出しててかっこいいな》《ヒカルさんをよく知りませんでした。でも批判をいい方向に変えていきたいってのが1番好きです》《ヒカルさん潔く認めてかっこいいですね》
2022年03月24日ヒカル(本人のYouTubeより)YouTuber・ヒカルと乃木坂46の元メンバー・松村沙友理の熱愛が報じられた。YouTubeのチャンネル登録者数473万人(3月23日現在)を誇るカリスマ的存在のヒカルと、トップアイドルグループ・乃木坂の1期生として活躍してきた松村の交際は、3月23日にニュースサイト「NEWSポストセブン」がスクープ。昨年から付き合いが始まったことや、松村がヒカルの自宅マンションへ向かう写真なども掲載されている。ネット上では両者のファンが騒然となったが、業界内でも一気に“注目のカップル”という扱いに。ヒカルの元カノが「てんちむ」だと暴露「ヒカルといえば、近年はYouTuberに転身した元雨上がり決死隊・宮迫博之との話題も多かったけれど、今年1月には『赤い羽根共同募金事業』への寄付により『紺綬褒章』を授与したこともニュースに。今月11日にも、ロシアからの侵攻が続くウクライナのため、ウクライナ大使館に3000万円の支援金を寄付しに行く動画を公開していて、やはりこの件もニュースになっていました」(スポーツ紙記者)一方で2月には、ヒカルから“詐欺行為”を告発された元アパレル会社社長・東谷義和氏がYouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』を開設。東谷氏は自分の非を認めつつも、ヒカルのやり方には納得がいかないとし、これまで交流してきた有名人たちの“暴露ネタ”を投下していくという事態に発展した。同19日公開の動画ではYouTuber・てんちむ(かつては子役の「橋本甜歌」として活動)などの“違法賭博行為”について語っていた中、彼女がヒカルの“元カノ”であると暴露した東谷氏。ヒカルとの交際で私生活も充実かヒカルは、2020年1月28日にてんちむとの共演動画「【元カノ】実はてんちむと付き合ってました」を公開していて、その中で、本当に交際していたわけではなく「(橋本甜歌時代のてんちむが)元カノとドッペルゲンガーレベルで似てる」と説明していたのだが、東谷氏によると、結局てんちむとも付き合っていたようだ。「そんなヒカルは、元No.1キャバクラ嬢YouTuber・門りょうと“公認カップル”のようなイメージを持たれていたこともあります。昨年8月19日にりょうのチャンネルで公開されたコラボ動画でも、ヒカル自身が“(りょうが)結婚するってなったら俺しかいない”“俺次第みたいなところ、正直あると思ってますよ”と発言していました」(同・前)ヒカルは熱狂的な女性ファンを大勢抱えているだけに、てんちむやりょうとの交際説にも複雑な声はあったが、ここに来て松村との熱愛報道。業界内では「元人気子役や元No.1キャバ嬢とのウワサを経て、お次は元乃木坂だなんてすごい」と、感心する声も出ているとか。「松村は、乃木坂在籍中の2014年10月に『週刊文春』(文藝春秋)で既婚男性との“路上キス”をスクープされています。彼女がラジオ番組で涙ながらに謝罪したことなども、当時は大きな話題を呼びました。そんな松村も、昨年7月にグループを卒業してソロに転身。ヒカルとの交際で私生活を充実させられているのなら、芸能活動も一層頑張れるのかもしれませんね」(テレビ局関係者)ヒカルと松村が、カップルYouTuberとして活動する未来もあるだろうか。
2022年03月23日ウクライナ大使館に3000万円の寄付を行いに行くヒカル人気YouTuber・ヒカルの“ヤラセ問題”が、ネット上でにわかに注目を浴びている。最近、“暴露系YouTuber”としてその名を轟かせる、元アパレル会社社長の東谷義和氏から、動画「お菓子とコーラだけで9万円請求?ぼったくりバーに潜入調査したら闇深すぎたから会話全て公開します」(2019年4月公開)について、「お前あれヤラセやな?全部裏取った」と暴露されたことを受け、ヒカルが3月9日のツイキャス(ライブ配信サービス)で、ヤラセ行為を認めたのだ。問題の動画で、ヒカルは単身でぼったくりバーに潜入。客引きからの「1時間4,000円」という話に乗ってバーに来店したものの、これに加え、アイス(氷)1個1,000円×5個、キャストドリンク1杯5,000円×5杯、ゲストドリンク1杯5,000円×5杯など、合計9万2,000円を請求されたヒカルは、スタッフに猛抗議を行い、最終的にぼったくりであることを認めさせた。ずさんな“店舗”でヤラセ疑惑噴出「ヒカルは、ぼったくりバー潜入動画の冒頭で、『ちょっと正直これリスクもあるんですけどね』『結構危ないですぶっちゃけ』『ボディーガードとか連れてたら多分リアル撮れないと思うんで』などと鼻息を荒くしていましたが、ツイキャスでは『改めてにはなるんですけど、ヤラセはしてました』と、疑惑を認めました」(芸能ライター)ヒカルは、2020年8月に投稿した『【カメラ止めろ動画出したら訴えるぞ】毎日嘘の閉店セールしてる店の闇暴いたら逆ギレしてきてブチギレ口論になった…』という動画でもヤラセが発覚したことがあった。「『閉店セール』を謳う古着店を訪れて全品を一括購入し、3日後に本当に閉店しているのか……を検証するという企画だったのですが、店はかわらず営業しており、ヒカルは店側を『あれ(閉店セール)って嘘やったんですか?』と詰問、最終的に経営者が撤退を口約束するという実録ドキュメントでした。しかし古着店にはレジがなく、BGMも流れておらずと、いかにも突貫工事でつくられた店舗だったため、ヤラセ疑惑が噴出。ヒカルは、後日『【話します】やらせ疑惑とSNS削除について』という動画を公開し、『ヤラセがバレました』と告白したのです」(同・前)テレビはヤラセご法度の世界ヒカルはこの動画内で、ほとんどの動画はヤラセではないとしつつも、「基本的にちょっと危ないんかな思うようなやつは もしかしたらヤラセになっちゃうかもしんないなっていう」「まぁそこはまぁ見抜いてください ヤラセかどうか」「どうなんだろうなって思って見るのが僕はおもしろいと思うんで」と宣言。しかし、ファンからも批判が巻き起こったことを受け、ヒカルは動画のコメント欄で、≪この動画でまたこれからも闇暴く系でのヤラセはしてくかもしれないって言ってるけど撤回したいまず闇暴く系をこれからは一切なしにするヤフオクの闇とかはするけどリアルなやばそうなのはなしあとこういうリアルが大切な動画でヤラセはなしにするもちろん動画の構成で多少の演出とかがあったりする動画とかはこれからも完全になくなるとは言い切れへんけどみんなをがっかりさせるようなヤラセとかはなくす≫と、考えを改めることを誓ったのだった。ぼったくりバー潜入は、この宣言より前に公開された動画なので、今はいっさいヤラセをしていないのかもしれませんが、SNS上では大きな波紋を呼んでいる。≪正義ぶったヤラセってダサすぎだろ≫≪ヤラセを肯定してて人間性を疑ったよ≫≪ヤラセをしてまで、稼ぎたいか?≫など、ヒカルを強く批判する声もあれば、逆に、≪ヤラセでも面白いから人気なわけで≫≪そもそもYouTubeてエンターテインメントだからヤラセの何がいかんのやって思う≫≪逆にヒカルのぼったくりバー動画をヤラセじゃないと思ってるやつがいたのか≫など、ヤラセありきというヒカルの姿勢を擁護する声も少なからず見受けられる状況。しかし、ヒカルが以前から、「進出したい」と語っているテレビの世界では、「ヤラセはご法度」(テレビ局関係者)。テレビ番組のヤラセ演出が、BPO(放送倫理・番組向上機構)に放送倫理違反として指摘され、番組が打ち切りに至るケースも散見される。「クリーンなイメージでやっていきたい」「ヒカルは2022年1月公開の動画『彼氏ができたエミリンを直接車で店舗までウーバーイーツしてみた』という動画内で、テレビ進出の野望を明かしていました。『テレビ通用する可能性があると思うわけ俺って』と豪語し、その根拠を『トークもある程度いけるし YouTuberとして有名やし プラス俺実業家としての実績もあるから なんだかんだ悪くないと』『しかもNGないやん俺 爆弾発言オッケー 炎上オッケーやんか』と指摘しつつ、『(歯の矯正と美肌治療で)見た目がかっこよくなっとけば かなりの需要があるんじゃないかと俺は思ったわけ』と、意気揚々と語っていたんです」(同・前)歯の矯正が2022年の夏頃に終わる予定だというヒカルは、下半期からテレビの世界に乗り出していく可能性も匂わせていたが、「果たして本当にうまくいくのか」(雑誌編集者)という声も。「いまはヤラセをしていないとしても、またたとえ演者としての出演でも、視聴者に対して『まぁ(ヤラセを)見抜いてください』というスタンスを取っていたヒカルは、テレビ業界では危険人物と言っていい。やはり彼は“無法地帯”であるYouTubeの世界の住人でいたほうが良さそうです」(同・前)ヒカルは3月9日のツイキャスで、リスナーからの「これから日本一になるためには闇は減ったほうがいい」というコメントに対し、「減ったほうがいいけど、減らんねんなぁ」「俺なぁほんまになぁ、入れ替えたい自分を」「みんなの記憶消したい、俺の、俺にまつわる記憶を」「ほんまに消して、クリーンなイメージでやっていきたい俺もう一度」「無理やねでも、もう受け入れるしかないね」と本音を語っていた。「クリーンなイメージは、まさにテレビで活躍するタレントに求められるもの。ヒカルの“闇”に関する暴露が次々と投下される事態が続けば、さらにテレビの世界は遠のいていくのでは」(前出・テレビ局関係者)ヒカルは、自らの手で「テレビで通用する可能性」を握りつぶしてしまうことになるのだろうか。
2022年03月16日ウクライナに寄付をしに行くヒカルと小林麻耶の元夫・國光吟フリーアナウンサー・小林麻耶の元夫で整体師の“あきら。”こと國光吟氏が、このところ“長文ブログ”で業界内外の注目を集めている。3月10日には麻耶との離婚を公表しつつ、あくまでも「紙切れ上の話」であり「魂では夫婦」と主張した國光氏。ほかにも、麻耶の妹・麻央さん(2017年に死去)の夫で歌舞伎俳優の市川海老蔵に対する不満をぶちまけたり、過去に麻耶の降板騒動があった情報番組『グッとラック!』(TBS系)や、同番組MCの落語家・立川志らくへの批判を展開したりしてきたが、その後もさまざまな人物の名前を挙げ、ブログ更新を続けている。利用されたヒカル12日から翌日にかけては、國光氏自身の家族、また麻耶の両親についても敵視していることがわかる文章を公開。一方、13日のブログ内では、麻耶が麻央さんのために「9000万ものお金」を「寄付」した過去があると明かし、「偽善ではなく本当の愛からそんなに多くのお金を寄付」したのだと強調。そして、國光氏はここで「ヒカルとかがやってるのとはわけが違うんですよ」と、なぜか唐突に人気YouTuber・ヒカルを引き合いに出した。ヒカルといえば、昨年10月、コロナ禍の医療従事者に向けた1000万円の寄付を報告した動画の中で「ほかにも僕、チラホラ募金してるんで。(募金総額は)1億とまではいかないものの、たぶん、それぐらいの金額に近づいてますね」と告白。また、今年1月にアップした動画では、「赤い羽根共同募金事業」に寄付した功績によって「紺綬褒章」を授与されたことも報告していた。「さらに、ヒカルは今月11日にウクライナ大使館に3000万円の寄付金を持っていく様子も動画で公開していて、ネットニュースにも取り上げられていました。もしかすると、國光氏はこのニュースを見てヒカルの名前を出したのかもしれません」(スポーツ紙記者)なお、國光氏は同ブログの後半で、ヒカルが人気YouTuberでありながら「再生されればいい」というスタンスでいるのならば「良くないと思います」と意見しているが、自身がヒカルを名指しした理由については「名前が有名なのでネットニュースになる為に書かせてもらいました」とヒカルの名前を利用したことを堂々と宣言するも、主張が完全に矛盾している。だが、そんなことはお構いなしに、國光氏は「ヒカルさんもどん底から這い上がったかたなので僕の気持ちもわかると思います」「こんな形でヒカルさんの名前を出してしまいましたが応援していただけたら幸いです」と、呼びかけていた。その後に國光氏は同日2本目のブログで、「ヒカルさん呼び捨てでわざと書きました。挑発をしたら読んでくださるかと思い呼び捨てで書かせて頂きました。今回の騒動で僕にとても良い考えがありますのでどうか聞いて頂けたらと思います。きっとヒカルさんにとってとても良いアイディアだと思います。どうかこのブログを読んでくださるか今日DMを送りますのでどうか読んで頂けることを願っています」と綴っており、何やらヒカルに接触を図ろうとしていることが判明した。ガーシーのような暴露配信に興味が?「連日のブログで“大暴走”している國光氏ですが、そんな彼からいきなり名指しされ、謎のオファーにより“巻き込まれ事故”に遭いそうになっているヒカル。現状、ヒカルが表でこの件に反応している様子はありませんし、國光氏の話に乗るメリットはなさそうなので、このままスルーでいくのではないでしょうか。しかし、國光氏もしばらくはヒカルに執着するとみられ、無視された状態が続くと、最終的にはヒカルも攻撃対象になってしまうかも」(テレビ局関係者)ちなみに、國光氏はブログでヒカルの名前を出していた中で、元アパレル会社社長・東谷義和氏にも触れている。東谷氏は先月、“ヒカルにYouTubeで晒された”ことに腹を立ててYouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』を開設し、以降はさまざまな有名人の暴露話を公開している人物。もともと、ヒカルは東谷氏の“詐欺行為”を告発した立場で、東谷氏もその事実は認めている一方、ヒカルに晒されたせいで仕事や友人を失い、家族からも疎遠にされたことなどを明かしていた。「それで國光氏は、ヒカルが“再生されればいい”という考えならダメだと指摘しつつ、“僕も週刊誌のせいで家族に迷惑がかかったのは確かなので東谷さんの気持ちが痛い程わかるのです”と、東谷氏に寄り添う姿勢をみせています。國光氏は11日付のブログで、自身や麻耶が一時期所属していた芸能事務所・生島企画室、『グッとラック!』とその放送局であるTBS、さらに麻耶がかつて出演していた『バイキング』(フジテレビ系)に関し、今後何らかの暴露を行う可能性を示唆していただけに、東谷氏のような“暴露配信”に興味があるのかもしれません。その“コラボ相手”にヒカルを指名しようとしているのだとしたら、かなり驚きですが……」(同)ヒカルはYouTuberとして、この状況をネタにできるだろうか。
2022年03月15日「改めてにはなるんですけど、やらせはしてました。実際」3月9日配信のツイキャスで、こう告白したのは人気YouTuberのヒカル(30)。同日、“芸能界の裏側”として次々と暴露話をYouTube上で語っている東谷義和氏が、過去にヒカルが配信した動画が“やらせ”だと告発したのだ。告発されたのは、ヒカルが’19年4月に配信した「お菓子とコーラだけで9万円請求?ぼったくりバーに潜入調査したら闇深すぎたから会話全て公開します」と題する動画。現在までに1,600万回以上も再生されている(3月12日18:00時点)。これは「1時間4,000円の店がある」と勧誘する客引きの男性についていったヒカルが、水や菓子だけで9万円以上の会計を求められるという内容。店員とのやりとりは映像ではなく音声のみ流れ、高額請求されたヒカルは店員と口論を繰り広げた。だがヒカルが裁判の話を持ち出し、支払いは4,000円で済むことに。最後は「ぼったくり」であることも、店員に認めさせていた。この動画について東谷氏は、「全部裏取った」と糾弾。そして「歌舞伎町にあるスナック使ってやったやろ?」「店員のフリさせたのも、そこのママの同級生使ってやったな?」と追及した。東谷氏の動画を受けてツイキャスを配信したヒカルは、「閉店セールの時にも、やらせがバレてね」と過去の炎上騒動にも言及。そして冒頭のように、「ぼったくりバー」もやらせだったと認めたのだ。ヒカルの言う「閉店セール」とは、’20年8月に配信された「毎日嘘の閉店セールしてる店の闇暴いたら逆ギレしてきてブチギレ口論になった…」と題する動画。とある閉店セールを行っている衣服店の商品を買い占めたヒカルが、約3日後に同じ店を再訪。するとこの店は、再び閉店セールとして営業していたという内容だ。ヒカルはオーナーを問い詰め、最終的に店を撤退させたのだった。しかし、配信された当初からやらせを疑う声も少なくなかったという。「この動画がやらせと判明したきっかけは、YouTuberのコレコレさん(32)に撮影現場を目撃したという視聴者から情報提供が寄せられたことでした。店内にレジがなく、BGMも流れていないなど、いくつかの不自然な点が指摘されていました」(ITジャーナリスト)瞬く間にネット上で炎上し、ヒカルは同年9月に謝罪動画をアップ。やらせを認めた上で、「これも1つのエンターテイメントかと思って」と語っていた。■「これでいいのかな」問われるYouTuberの倫理観これまでも“闇を暴く企画”を行ってきたヒカルだが、自らが有名になることで危険も感じたという。それでもコンテンツとしては続けたい思いがあったといい、「実際に現状そういうのがおこなわれてるっていう闇が世の中にある訳で、それを作り出して注意喚起になればなっていうのが狙いだった」とも語っていた。さらに今後もやらせ動画を配信する可能性に触れ、「それは視聴者の皆さんが判断して見抜いてください」と呼びかけていた。しかし、このヒカルの主張に視聴者からは「開き直り」「言い訳」とブーイングが。再批判を受けてヒカルは謝罪動画のコメント欄に、《この動画でまたこれからも闇暴く系でのヤラセはしてくかもしれないって言ってるけど撤回したいまず闇暴く系をこれからは一切なしにする》《みんなをがっかりさせるようなヤラセとかはなくす》と追記したのだった。東谷氏の告発によってヤラセを認めたヒカル。ネット上ではコンテンツを発信する側の倫理観を問う声も少なくない。《ヤラセが1つあると他のものも全て疑って見てしまう》《やらせねぇ…もし分からなければ、そのままだったんだよね。これでいいのかな。やらせで儲けることは、ある意味騙してというイメージがついてしまうと思います》《YouTuberの世界では「YouTube内ではヤラセOK。面白けりゃいいでしょ?みんなもわかって見てるでしょ?もちろん」みたいな認識の人が多いのかな?作り話と現実の話が混在する世界はYouTubeの中だけではないけど、YouTubeの中の作り話やツリは視聴者を騙そうとしている感が強くて多分視聴者を見くびってるんだろうな…と思うことはある》《YouTuberってヤラセをまるで真実のように見せる事が大変多く、無知な方や子供にそのヤラセを見せるのはそれを信じてしまいかなり害だと思う。ここらへん、運営側がヤラセの場合はヤラセだという事を告知させるようにしないと真似したりなど問題になる事も多いと思います》視聴者との信頼関係も崩れかねない「やらせ問題」。“バズり”を求める以上に、真摯に向き合っていくべき課題なのではなだろうか。
2022年03月13日YouTuberのヒカルと“伝説のキャバ嬢”として知られる門りょうが5日、京セラドーム大阪で開催された「EXIA Presents KANSAI COLLECTION 2022 SPRING & SUMMER」に出演した。「Soumei presents by sugarスペシャルステージ」で、トップバッターを飾った門は、ピンクのゴージャスなドレス姿を披露。髪型もティアラや花で華やかにアレンジし、美貌を放った。同ステージには人気キャバ嬢が多数出演。さらにタキシード姿のヒカルが、ボトルを手に登場し、ランウェイを歩いた。出演者が勢ぞろいしたフィナーレでは、ヒカルと門ら美女23人が共演。ヒカルと門が並んで先頭を歩き、観客の視線を集めた。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。22回目となる今回のテーマは、「エンターテイメントの再創」=「Re.Entertainment」。ライブやイベントなどの抑制によりエンターテインメント業界のカタチが変貌しつつある今、以前よりもクリエイティブで生の臨場感あふれる時間を体験してほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2022年03月06日人気YouTuberのヒカルが率いるNextStageが5日、京セラドーム大阪で開催された「EXIA Presents KANSAI COLLECTION 2022 SPRING & SUMMER」に出演した。それぞれのカラーとなるネクタイとブラックスーツに身を包んだ9人は、3人ずつにわかれてランウェイ。先頭のヒカルはウクライナの国旗カラーで「NO WAR」と書かれたボードを掲げ、メッセージを発信した。ランウェイが終わると、ヒカルが「ラファエルの素顔を晒しま~す」と突然宣言。逃げ惑うラファエルを捕まえ、いつも装着している白いマスクをぐいっと上にズラした。ラファエルは両手で顔を覆って見られないよう抵抗したが、最後は曲にあわせてダンスする形で手を離して素顔を披露し、メンバーは「マジ?」「マジでやっちゃった!」と大盛り上がり。SNS上では「本物!?」と驚く声や、「本物じゃなさそう」「ニファエルぽいなー」と疑う声が上がった。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。22回目となる今回のテーマは、「エンターテイメントの再創」=「Re.Entertainment」。ライブやイベントなどの抑制によりエンターテインメント業界のカタチが変貌しつつある今、以前よりもクリエイティブで生の臨場感あふれる時間を体験してほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2022年03月05日歌手・宇多田ヒカルの最新アルバム『BADモード』が、1日発表の最新「オリコン週間アルバムランキング」にて、初週売上9.1万枚で初登場1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間2月21日~27日)。2018年7月9日付で1位を獲得した『初恋』以来、通算10作目のアルバム1位となった同作。ドラマ『最愛』の主題歌「君に夢中」のほか、タイトル曲「BADモード」といった新曲、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のテーマソング「One Last Kiss」、サントリー天然水のCMソング「誰にも言わない」などが収録されている。また、同作は1月19日にデジタルアルバムとして先行配信され、1月31日付「オリコン週間デジタルアルバムランキング」にて初登場1位を獲得、最新の2月28日付まで5週連続TOP5入りを記録している。
2022年03月01日宇多田ヒカルによるインスタライブ番組『ヒカルパイセンに聞け!』が2月23日に開催された。8枚目のオリジナルアルバム『BADモード』は、1月に先行配信が開始されると、国内配信ランキング1位のほか世界21カ国・地域で上位ランクイン。CD発売後は2月22日付オリコンデイリーアルバムランキングで1位を獲得した。『ヒカルパイセンに聞け!』はファンからSNS上に寄せられた質問に宇多田ヒカルが答えていく企画。「緊急事態宣言で外に出れないファンのためになにかできないか?」という想いから2021年5月から不定期にインスタライブを実施しており、過去には映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』総監督・庵野秀明やONE OK ROCKのTAKAなど豪華ゲストも出演している。『BADモード』のプロモーションでは国内外でのメディアで露出しているが、動画で登場するのは2月10日深夜に公開されたApple Music「The Zane Lowe Show」出演以来のこと。毎回宇多田ヒカルならではの回答を求めて沢山のファンから質問が寄せられているが、8回目の開催となる今回は国内外のファンから2500通以上もの質問が到着していたという。配信が始まるとSNS上では「美しくて眼福〜」「インスタライブ嬉しい。ありがとう」といった歓喜の声が多数。同時視聴は約3万人の大盛況で番組は幕を閉じた。この模様はIGTVでアーカイブ公開中。オフィシャルYouTubeチャンネルでもアーカイブ予定だ。宇多田ヒカルインスタアカウント:宇多田ヒカルオフィシャルYouTubeチャンネル:■リリース情報宇多田ヒカル『BADモード』発売中配信リンク: ●初回生産限定盤(CD+DVD+BD):6,800円(税込)●通常盤(CD):3,300円(税込)【CD収録内容】01.BADモード02.君に夢中(TBS系金曜ドラマ『最愛』主題歌)03.One Last Kiss(映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)04.PINK BLOOD(アニメ『不滅のあなたへ』主題歌)05.Time(日本テレビ系日曜ドラマ『美食探偵 明智五郎』主題歌)06.気分じゃないの(Not In The Mood)07.誰にも言わない(サントリー天然水CMソング)08.Find Love(「brand SHISEIDO」グローバル・キャンペーン「POWER IS YOU」キャンペーン・ソング)09.Face My Fears(Japanese Version) / 宇多田ヒカル & Skrillex (ゲームソフト『KINGDOM HEARTS Ⅲ』オープニングテーマソング)10.Somewhere Near Marseilles ーマルセイユ辺りーBonus Tracks11.Beautiful World(Da Capo Version)(映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)12.キレイな人(Find Love)13.Face My Fears(English Version) / Hikaru Utada & Skrillex(『KINGDOM HEARTS Ⅲ』Opening Theme Song)14.Face My Fears(A.G. Cook Remix)【DVD / Blu-ray収録内容】・『Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios』・『Behind The Scene “Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios“』・Music Video01.Time02.One Last Kiss03.PINK BLOOD04.君に夢中05.BADモード【購入特典内容】・全国共通特典:オリジナルポストカード宇多田ヒカル『BADモード』オリジナルポストカード・Amazon.co.jp:メガジャケ(全2形態の内、どちらの商品をご購入いただいても通常盤ジャケット絵柄のメガジャケを差し上げます。)
2022年02月24日左上から時計回りにヒカキン、マックスむらい、吉田ちか、はじめしゃちょー、ヒカル(いずれも公式HP、公式YouTubeより)YouTubeが2月15日、設立から17年を迎えた。そんな周年の月に、日本で起こったことは……。「はっきり言うけど、俺に勝っとるとこ1つもないからなマジで」「ちょっと芸能界で売れたくらいで調子乗んなよ」登録者数470万人を誇るトップ“YouTuber”『ヒカル』が、食事会で出会った“ある芸人”に対して怒りの動画を投稿し話題となった。ヒカルはその芸人に、「今のうちに稼いどったほうがいいよ」と言われたという。それに対しヒカルは動画で「お前が30年かけて稼ぐ金額、2~3年で稼ぐねん、こっちは」と反論した。「この件については、『アルコ&ピース』の平子祐希さんがラジオで“これ、俺です”と名乗り出たり、YouTubeチャンネルも好評な『さらば青春の光』が、ボケとして自身のYouTubeチャンネルに謝罪動画を投稿し、4日で400万回再生となるなど、芸人界隈でもバズる結果となりました」(お笑いライター)ヒカルは動画内で「とにかくこっちを下に見てくるわけよ。ボコボコにしたろかなと思ったわ」と、自分自身への批判というより、“芸能人がYouTuberを卑下した”ことに怒りを顕にした様子だった。「大物の芸能人の人もYouTube始めとうわけやで?」ヒカルがそう話すように、芸人を含めた芸能人がYouTubeチャンネルを開設することはもはや珍しいことではない。芸能人よりYouTuberのほうが上「あくまで“本業”がありつつの動画投稿という意識の芸能人・芸人が多いと思いますが、視聴者にとっては“YouTubeに動画を投稿する人”として、そこにYouTuberとの差異はないでしょう。またあえて“上下”に対して言及すれば、お笑いであれば石橋貴明さんであったり、歌手であれば小林旭さんだったり、いわゆる“大物”“重鎮”と呼ばれる芸能人も多数YouTubeにチャンネルを始めている。この芸人さんがバカにしているのは、“本業YouTuber”なのでしょうが、この時代にYouTubeと芸能界に上下を見い出すのも少し古い考えかたではないかと思います。もちろん大物や重鎮がYouTubeで人気を博しているかは別問題ですが」(前述・お笑いライター)ヒカルを卑下した芸人の考えはわからないが、テレビではなくネットがいちばんのメディアとなっている若年層を中心に、もはや “芸能人よりYouTuberのほうが上”と考える人すら少なくないだろう。ヒカルの総再生回数は約40億回。YouTubeにおいて、この数字を上回る芸能人はいない。設立から17年を迎えたYouTube。最初の投稿動画は、YouTubeの共同設立者であるジョード・カリム氏が投稿した動物園内で撮影されたものだ。「設立された2005年から数年は、日本においてYouTubeはそれほどメジャーな存在ではありませんでした。『ニコニコ動画』など、当時日本で先行していた動画プラットホームに動画を投稿していた層が一部流入していたような、アングラ寄りの存在。もちろんHIKAKINさんなど、当時から人気を得ていた投稿者はいましたが」(ITジャーナリスト、以下同)「子どものなりたい職業」1位にYouTuberが認知され、ネットに明るい層以外の“世間”にまで広まった大きな要因は2014年のこと。「“好きなことで、生きていく”をキャッチフレーズに2014年の10月から、地上波のCMも含めて、大々的なキャンペーンが打たれました。これにより世間にも広くYouTuberという存在が知られることになった。それ以降はYouTuberが『子どものなりたい職業』で1位になることも珍しくなくなりました」“好きなことで、生きていく”キャンペーンは、第1弾は、日本でいちばん有名なYouTuberといえる『HIKAKIN』、スマホゲームの実況の第一人者的存在である『マックスむらい』、英会話動画を投稿する“バイリンガール”吉田ちかが起用された。同年11月にも、第2弾キャンペーンとして、登録者数1000万人を突破し、現在もトップYouTuberの『はじめしゃちょー』、日本におけるYouTuberの先駆者で、動画作成を事業とする会社を設立した『MEGWIN』、美容・メイク系動画のさきがけである『佐々木あさひ』らが起用された。大々的なキャンペーンに起用されたYouTuberらは今、“好きなことで、生きて”いけているのか。HIKAKINやはじめしゃちょーの活躍は記す必要がないレベルだろう。HIKAKINは公開中の映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』とコラボ。同作に出演する長澤まさみや生田絵梨花がHIKAKINの自宅を訪問するなどのコラボ動画に至った。もはや構図として、芸能界がYouTuberにすり寄っている形といえる。はじめしゃちょーは3億円の豪邸を建設。現在でも数少ない1000万人を超える登録者数を抱えている。炎上、トラブル対処を間違えて一方で……。「『パズドラ』の実況動画で多くのファンを抱えたマックスむらいさんは、2016年に自身の会社が横領問題に巻き込まれました。むらいさんは横領の事実を認め、自身が主張した“暴力団関係者と思われる人物からの恐喝”は調査報告書にて認定されず。実際に横領に関わっいたのは同社役員であり、実刑判決も受けました。むらいさんは無関係とされましたが、影響は大きく、ファン離れにつながった。さらにその後、同社製作・販売のスマホケースにデザイン盗用疑惑が発覚、結果的に謝罪しました。このような事態によって会社は株価は下落、YouTubeチャンネルも下降の一途をたどり、現在は登録者数が144万人いるのに対し、投稿動画の再生数は1〜2万回程度、数千回となることも少なくありません。MEGWINさんは、体重計などで知られる大手メーカー『タニタ』の出資を受け、インターネット向け動画制作会社を立ち上げました。動画全盛の今の時代、ネット向けの動画制作事業を行う会社は星の数ほどありますが、その先駆者になりますね。しかし、代表を務める会社の社員が不当解雇やパワハラ問題を告発。MEGWINさんも反論しましたが、この件でみそがついたのか、現在の登録者数は100万人を割り、再生数もほとんどが1万回以下にまで落ち込んでいます。YouTuberは黎明期とは比較にならないほど増加し、またジャンルも細分化しました。人気を維持するには様々な施策が求められます」事実関係はどうあれ、やはり何らかのトラブルへの対処はYouTuberにとって必須のスキルといえる。「もちろんトラブルや炎上を利用して登録者数や人気を獲得していく人もいます。しかし、ヒカルさんは2017年に、疑似株式サービス『VALU』でインサイダー取引を疑われた。その際、過去の取り引きにおける最高価格で、希望者全員からVALUを買い戻すという自社株買いを行い、逆に儲かった人が出てくるというような対応を取りました。もちろん疑惑の事実関係、対応の是非に異論がある人もいるとは思いますが、結果的に鎮静し、今に至り、現在でもトップとして活躍しています」「競馬に行った」で炎上、謝罪釣り動画をメインにする人気YouTuber『釣りよかでしょう』というグループがある。登録者は162万人。常に動画の再生回数は数十万回、大野智がファンを公言、堀江貴文や葉加瀬太郎らとコラボするなど、釣り系ではトップの人気を誇るYouTuberだ。「2月12日に“初めて競馬に行き、15万円分買った”ということをツイート。それに対しギャンブルという点を指してなのか、“月に15万円稼げない人もいる事を忘れないでください”“富豪の掛けかた”“勝ってしまって沼にはまって人生が破綻してしまった人をみたことがあります”などの否定的、批判的な声が集まり、“否定的なコメントが多かったので消しました!ごめんなさい!”とツイートを削除しました。何も悪いことをしていない、いわれのない批判であり、謝罪の必要もあるとは思えず、このような声に反応する必要もないことではありますが……。人気になると、それだけ“めんどくさい人”が集まってしまうという例と言えるでしょう。対応については何を是とし、何を否とするかは意見は分かれますが、YouTuberは柔軟な対応が求められる存在になりました」今後、どれだけのYouTuberたちが、“好きなことで生きて”いけるのか?
2022年02月15日2月9日、お笑いコンビ・さらば青春の光が『今回のYouTuberヒカルさんの報道について』と題したYouTubeを更新。動画では、森田哲矢(40)が「いやーちょっとヤバいな。あれ、見た?ヒカルさんのネットニュース」と切り出し、YouTuberのヒカル(30)が自身のYouTubeでとある芸人から「YouTuberは芸能人の真似事」と見下されたと明かし、激怒していたことについて触れた。森田は「40歳前後の中堅芸人、上手いこと言うだけ、ダウンタウンとの共演は少なめ、レギュラーは数本、まだ消える可能性がある」と、ヒカルが動画で挙げていた芸人の特徴を列挙。そして笑いながら、「その辺を踏まえると、まぁーブクロなんすよね」と相方の東ブクロ(36)の名前を挙げたのだ。当の東ブクロは「ヒカルさんと飯食うこともなかったですし」と否定。それでも森田は「謝ったほうがいい」と強引に“東ブクロ犯人説”を唱え続け、東ブクロに謝罪させる流れに持ち込んだ。その後、東ブクロは“謝罪用”の白シャツに着替え、「申し訳ございませんでした」と謝罪。続けて、「こちらの動画に出て頂き、ヒカルさんには誠心誠意謝らして頂きたい」「広告はたくさん付けます」と、神妙な面持ちのまま付け加えた。ヒカルの激怒騒動に便乗した形のさらば青春の光による“謝罪コント”。再生回数はすでに230万回(10日22時時点)を超え“バズる”ことに。またコメント欄はさらばの芸人としての腕前を賞賛する声で溢れた。《プロの芸人は何でも乗っかって笑いにして凄いな。色んな所にアンテナ貼ってチャンスを見出して物にするって普通に凄い》《大喜利としては最高なネタやん面白いし、皆んな盛り上がって良いね》《この騒動をここまでうまく笑いに昇華させられるのが凄すぎる。さらばの2人じゃないとできない芸当だと思います笑》この前日にはアルコ&ピースの平子祐希(43)も、“ヒカル激怒事件”に言及している。スポーツ紙記者は次のように話す。「8日放送の『アルコ&ピース D.C.GARAGE』(TBSラジオ)で平子さんはヒカルさんが挙げた“犯人”の特徴を相方の酒井健太さん(38)と照らし合わせ、『これね、俺ですわ(笑)』『9割方、俺』とコメントしていました。しかし実際にはヒカルさんと食事をしたことはないそうで、平子さんは全くの無関係。それなのに自ら騒動に名乗りでて、笑いに変えようとした“芸人魂”はさすがです。平子さんの他にも、ナイツの塙さんや鬼越トマホークもラジオで話題にするなど、ヒカルさんの激怒騒動は芸人にとって“格好のネタ”なんでしょう」芸人にとって“美味しい素材”となったヒカルの激怒動画だが、思わぬ結末が……。2月10日にヒカルがYouTubeを更新し、「正直言わなくていいことをいろんな人が見る場でいってしまうってことは、自分の認識が甘かったです」と騒動を謝罪し、当該の芸人とも和解したことも明かしていた。激怒動画で「おまえが30年かけて稼ぐ金をこっちは2~3年で稼いでいるからな、なめんなよ!」とバカにした芸人に収入面で上回っていることを宣言していたヒカル。しかし、”おもしろさ”では、騒動をネタにした芸人たちのほうが上手だったようだ。
2022年02月11日宇多田ヒカルの8枚目となる待望のオリジナルアルバム『BADモード』が、1/19(水)にデジタル先行配信、2/23(水・祝)にCDとしてリリースされる。これを記念してMUSIC ON! TV(エムオン!)では、CD発売日の2/23(水・祝)夕方4時から7時間にわたり特別編成「宇多田ヒカルSpecial」を届ける。「宇多田ヒカルSpecial」では、2020年と2021年に宇多田ヒカル公式YouTubeチャンネルにて期間限定公開されたファンが選ぶベストライブパフォーマンス集「HIKARU UTADA Live TOP FAN PICKS」をエムオン!で特別にアンコール放送する他、宇多田ヒカルの軌跡をミュージックビデオで辿るプログラム「全部見せます! 宇多田ヒカル特集」などが楽しめる。■■「宇多田ヒカルSpecial」タイムテーブル■■2/23(水・祝)16:00〜19:00 全部見せます! 宇多田ヒカル特集2/23(水・祝)19:00〜20:00 HIKARU UTADA Live TOP FAN PICKS2/23(水・祝)20:00〜21:00 HIKARU UTADA Live TOP FAN PICKS 20212/23(水・祝)21:00〜23:00 歌える! 宇多田ヒカル カラオケランキング以上MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、J:COM、ケーブルテレビ、ひかりTVなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( )まで。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月10日“とある芸人からYouTubeをバカにされた”として、2月4日配信のYouTubeチャンネルで怒りを露わにしたヒカル(30)。「会食で同席した芸人から、YouTuberを見下すような発言をされたと告発したのです。動画内でヒカルさんは芸人の名前を出していましたが、効果音で伏せられました。“YouTuberなんて芸能人の真似事の落ちこぼれ”と言われたヒカルさんは、その場では怒りを堪えたそうです。さらにその芸人について、複数の特徴も挙げられました。40代くらいの中堅芸人で『芸人の世界にはダウンタウンがいる』と自慢したそうですが、ヒカルさんは共演しているところをあまり見たことがないとのこと。さらに『レギュラー番組はちょっとしかない』『消える可能性もある』『M-1の審査員の愚痴は言うけど、M-1で見たことがない』などとも指摘されていました」(スポーツ紙記者)名前は伏せられたがヒカルが挙げた具体的な人物像に、ネット上だけでなく芸人間でも関心が高まっているようだ。そんななか「俺だ!」と“挙手”した芸人が。アルコ&ピースの平子祐希(43)は、8日放送の『アルコ&ピース D.C.GARAGE』(TBSラジオ)でヒカルの“激怒事件”に言及。どの芸人がヒカルを怒らせたのか「ネット上で犯人探しが行われている」として、「条件を見たのよ」と切り出した。そして一つ一つの特徴と自らを相方・酒井健太(38)と照らし合わせていき、「これね、俺ですわ(笑)もう逆に俺じゃない条件の方が少ない。9割方、俺」とコメント。だが実際にはヒカルとは食事をしておらず、「俺かな?何かで飲んだ時にヒカルさんが実はいたのかなって考えちゃうくらい」と爆笑していた。■ナイツ、鬼越トマホークは犯人探しさらに同日放送の『ナイツザ・ラジオショー』(ニッポン放送)でも、ナイツとゲストの鬼越トマホークの間でも持ちきりに。金ちゃん(36)によると「俺らの中であれは誰なんだろう?」と話題になっているといい、数々の特徴から「恐らく吉本なんじゃないかとか」など“真犯人”の考察が行われているという。さらに金ちゃんはとろサーモン・久保田かずのぶ(42)の噂があったと明かしたが、「本人が否定している」とし飲み会などでは挑発的な発言をしないと証言。一方で塙宣之(43)は、「ダウンタウンさんってさ、吉本以外でも“生みの親”なわけだから(怒らせた芸人が)吉本じゃない可能性もあると思う」と指摘。また金ちゃんは、「NON STYLEの井上さんとかノブコブの吉村さんの名前も出てきているんですけど、そんなに……M-1に出てないみたいなことを言ってたんですよね」と思いあぐねている様子だった。その後もスタジオ内では様々な特徴に当てはめ、しずる・村上純(41)、ねづっち(46)、我が家・杉山裕之(44)などの名前を挙げて考察が繰り広げられた。最終的に結論は出ず、「僕らあの手この手使って、(犯人を)探しておきます」と締めくくった鬼越トマホーク。芸人間でも関心が高まっていることは、ネット上でも話題を呼んでいる。《ヒカルvs芸人の件、関係無いのに平子が名乗り出るの面白すぎるw》《さっきニッポン放送のナイツ ザ ラジオショーで鬼越トマホークとヒカルを怒らせた芸人は誰か?の話でワンコーナー使っててビビった。以外にも芸人の中で話題になって犯人探ししている図が面白かった。ヒカルの影響力も大きくなったモンだなあ》《ヒカルの芸人考察ほんとに誰よw》冒頭の動画内では、件の芸人に向けて「出てこれるんやったら連絡してこい」と“討論対決”を呼びかけていたヒカル。果たして、“真犯人”が自ら名乗り出ることはあるのだろうか。
2022年02月10日告発するヒカル(公式YouTubeより)、アルピー平子《これ、オレですね》2月8日深夜放送のTBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』にて、名乗り出たのは芸人コンビ『アルコ&ピース』の平子祐希。ユーチューバー・ヒカルを激怒させた“芸人”だったのかーー。事の発端は2月4日、ヒカルが自身のYouTubeチャンネルを更新して【苦楽を共にした初期メンでビッグマック大食いしたら喜怒哀楽全部出たww】のタイトルで動画投稿したことに始まる。ヒカルの兄・まえっさん、ユーチューバー集団『NextStage』メンバーの名人らとハンバーガーを食べつつ和気あいあいと進行していた3人。ところが、終盤にまえっさんから突如として《そういや最近、飯に行った時に、芸人さんにこき下ろされとったやん》と振られると、表情を曇らせながら《それ、いつかは言ったろうと思ったんだけど》と、ヒカルはエピソードを話し始めたのだった。なんでも、ヒカルらが知り合いの芸人に招かれた会食の場に、同じく参加していたとある別の芸人。その動画では名前が伏せられた「芸人・A」は、ヒカルに面向かってユーチューバーを見下すような発言を繰り返したのだという。《“結局、ユーチューバーなんて芸能人のマネごとの、落ちこぼれ”みたいな。“芸能界で売れへんかった子がユーチューバーやってるんでしょ?”みたいな感じできたんですよ》40代とされるAに言われ放題も知り合いの手前、反論したいのをグッと我慢したというヒカル。当時の状況を思い出してか、ますますヒートアップしては《お前(芸人に)、これ(動画)見とるか知らんけども。これワンチャン、Yahoo!ニュースに上がると思うから》と堂々の宣戦布告。■出られるものなら出てこい《お前、ハッキリ言うけども俺に勝ってるところ一つもないからな。お前なあ、ちょっと芸能界で売れたからって調子乗んなよ、ホンマに。お前なんてどうせな、テレビ出て自分の力で活躍しとうかもしれんけど、いろんな人に生かされて今お前がおるわけ》しまいには《(動画に)出てこられるんやったら、連絡してこい、俺に》と、動画での直接対決をふっかけては《お前は二流やから、どうせ(俺とは)やり合われへんわけやろ?これも見て見ぬふりするんやろうけど、ホンマに面白い人なんやったら、来て欲しいと思うけどな》と挑発したのだった。動画内で語られた芸人・Aの人物像というのが「ダウンタウンとの共演はあまりない」「ハイヒール・リンゴの後輩」「レギュラー番組こそあれど消える可能性もある」「ちょっとはうまいこと言う」「女性にモテる(と思っている)」「YouTubeをやっていない」「M-1で見たことがない」「世間の好感度は高い」というもの。ネット上では千原ジュニアやバカリズム、南海キャンディーズ・山里亮太、千鳥・大悟らが疑われるも、当てはまらない条件も多く“犯人”から外されていた。そして、このまま迷宮入りするかと思われた矢先の、冒頭のアルピー平子による“自首”だったのだ。というのも、なんでもヒカル激怒事件を知った平子の友人らの間で、この芸人・Aが「平子ではないか」と話題になっていたようで、自身もヒカルが話した条件を確認したところ、《逆に俺じゃない条件の方が少ない。9割方、俺ですね、これ(笑)》と、ほぼ全てが当てはまることを確認。Aの正体は平子で確定、と思いきや《なんか飲んだ時に実はヒカルさんがいたのかな~》《俺のわけはないよな〜。覚えはない》と、条件は9割合っているはずなのに彼自身はヒカルと会食で同席した覚えがないのだという。どういうことかーー、■“自首”は平子のネタだった「これ、平子さんのネタでしょう」と笑うのは、バラエティー番組に携わる放送作家。「平子さんは確かに“意識高い系”と言いますか、理論派だけに特に飲み会の席では面倒臭いタイプになりがち(笑)。また、お笑いを真剣に考えているので、熱く語り出しては周囲に少々引かれることも。でも、アドバイスを送ることはあっても、決して他人をこき下ろすようなことはしませんよ。それにアルピーはYouTubeチャンネルを開設していますが、いわゆる芸人のネタ披露動画ではなくてユーチューバーに近い企画をメインにしています。それだけにYouTubeでチャンネル登録者や動画再生数を増やす難しさは理解しているはず」ラジオでも《こうなったらもう、(芸人・Aは)俺ってことにして。よく分かんないけど謝るから》と笑っては、最後にはヒカルとのコラボ動画をちゃっかり提案していた平子。「騒動をすぐに笑い変える瞬発力はさすがですよね。少なくともテレビで活躍する芸人は視聴者を笑わせる、楽しませるために一生懸命です。プライベートで起きた出来事もなんとか笑いに昇華させようと考えてネタにするもの。確かにヒカルさんが言うようなことが起きたのなら、そのAの言動は不適切ですし、おもしろくない思いもさせられたのでしょう。ヒカルさんはユーチューバーであって芸人ではないこと、YouTubeは見たい人が見るものだとは理解しています。ただ感情に任せて視聴者に愚痴を垂れ流すのもあまりいい気はしません。テレビ進出を考えているというヒカルさんですが、どうやらテレビ向きではなさそう」(前出・放送作家)いっそのことヒカルは芸人・Aを平子にして、コラボ動画を作った方が双方に利益と笑いが生まれるのではないか。
2022年02月09日宇多田ヒカルが、インスタライブ番組『ヒカルパイセンに聞け!』を2月23日の21時頃より生配信することを発表した。『ヒカルパイセンに聞け!』は、ファンからSNS上に寄せられた質問に宇多田ヒカルが答えていく企画。宇多田は「コロナ禍で外に出られないファンのために何かできないか?」という思いから2021年5月から不定期にインスタライブを実施しており、今回が通算8回目の開催となる。過去には、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』総監督の庵野秀明やONE OK ROCKのTAKAなど豪華ゲストが出演した。また、配信日が宇多田の最新アルバム『BADモード』CD盤のリリース日ということで、注目の配信となっている。宇多田への質問はTwitterで募集しており、Twitterのスタッフアカウントをフォローし、ハッシュタグ「#ヒカルパイセンに聞け2022」をつけて投稿してくれた方の中から抽選で100名に「宇多田ヒカル オリジナルノベルティ “BANソーコ”」がプレゼントされる。<番組情報>『ヒカルパイセンに聞け!』『ヒカルパイセンに聞け!』ロゴ2022年2月23日(水・祝) 21:00頃より質問の投稿:twitterでハッシュタグ #ヒカルパイセンに聞け2022 をつけて投稿プレゼントの応募:投稿の際にtwitter Staffアカウント(@hikki_staff)をフォロー※抽選で100名に「宇多田ヒカル オリジナルノベルティ “BANソーコ”」プレゼント「宇多田ヒカル オリジナルノベルティ“BANソーコ”」宇多田ヒカル インスタアカウント:<リリース情報>宇多田ヒカル ニューアルバム『BADモード』2022年2月23日(水・祝) CDリリース先行配信中配信リンク:●初回生産限定盤(CD+DVD+BD):6,800円(税込)宇多田ヒカル『BADモード』初回生産限定盤ジャケット宇多田ヒカル『BADモード』初回生産限定盤 展開画像●通常盤(CD):3,300円(税込)宇多田ヒカル『BADモード』通常盤ジャケット【CD収録内容】01. BADモード02. 君に夢中(TBS系金曜ドラマ『最愛』主題歌)03. One Last Kiss(映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)04. PINK BLOOD(アニメ『不滅のあなたへ』主題歌)05. Time(日本テレビ系日曜ドラマ『美食探偵 明智五郎』主題歌)06. 気分じゃないの(Not In The Mood)07. 誰にも言わない(サントリー天然水CMソング)08. Find Love(「brand SHISEIDO」グローバル・キャンペーン「POWER IS YOU」キャンペーン・ソング)09. Face My Fears(Japanese Version) / 宇多田ヒカル & Skrillex (ゲームソフト『KINGDOM HEARTS Ⅲ』オープニングテーマソング)10. Somewhere Near Marseilles ーマルセイユ辺りーBonus Tracks11. Beautiful World(Da Capo Version)(映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング)12. キレイな人(Find Love)13. Face My Fears(English Version) / Hikaru Utada & Skrillex(『KINGDOM HEARTS Ⅲ』Opening Theme Song)14. Face My Fears(A.G. Cook Remix)【DVD / Blu-ray収録内容】・『Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios』・『Behind The Scene “Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios“』・Music Video01. Time02. One Last Kiss03. PINK BLOOD04. 君に夢中05. BADモード【購入特典内容】・全国共通特典:オリジナルポストカード宇多田ヒカル『BADモード』オリジナルポストカード・Amazon.co.jp:メガジャケ(全2形態の内、どちらの商品をご購入いただいても通常盤ジャケット絵柄のメガジャケを差し上げます。)CD予約リンク:宇多田ヒカル『First Love』(2LP)『Distance』(2LP)『DEEP RIVER』(2LP)2022年3月10日(木) リリース価格:5,093円(税込)宇多田ヒカル『ULTRA BLUE』(2LP)『HEART STATION』(2LP)『Fantôme』(2LP)『BADモード』(2LP)『初恋』(2LP)アンコールプレス2022年4月27日(水) リリース価格:5,093円(税込)※『初恋』アンコールプレスは1月13日(木) 以降随時予約受付開始予定※生産限定盤 / 180g重量盤※オリジナルTシャツ抽選応募券封入【購入特典内容】・全国共通特典:オリジナルステッカー(ジャケット写真絵柄)・Amazon.co.jp:メガジャケ【応募特典内容】商品封入の応募券を官製はがきに貼り付けてご応募いただいた方の中から、抽選でオリジナルTシャツ(全8種の内1種)が当たります。【Spotify】■Spotify 公式プレイリスト日本語Version:英語Version:宇多田ヒカルオフィシャルサイト:
2022年02月01日