「ピーターラビット」について知りたいことや今話題の「ピーターラビット」についての記事をチェック! (1/6)
花見イベント「富士芝桜まつり」が、山梨・富士河口湖の富士本栖湖リゾートにて2025年4月12日(土)から5月25日(日)まで開催される。芝桜×富士山の絶景が広がる「富士芝桜まつり」「富士芝桜まつり」は、富士山に春の訪れを告げる、関東最大級の芝桜の祭典。2025年で18年目を迎える今回は、一面を埋め尽くす色鮮やかな芝桜と、残雪の美しい世界遺産・富士山が織りなす絶景を楽しむことができる。“約50万株”の芝桜園内に咲き誇る芝桜は、約50万株。4月中旬から5月下旬にかけて見頃を迎える、鮮やかなピンク色の“マックダニエルクッション”や、ローズピンクの“オータムローズ”、淡い赤紫色の“オーキントン・ブルーアイ”など、様々な色の花を咲かせる7品種を目にすることができる。また期間中は、サクラやアネモネといった芝桜以外の花々も登場。色鮮やかな春ならではの風景を楽しめる。「ピーターラビット イングリッシュガーデン」が同日オープンまた2025年4月12日(土)から11月24日(月)まで、首都圏最大級のイギリス式庭園「ピーターラビット イングリッシュガーデン」がオープン。『ピーターラビットのおはなし』絵本シリーズの世界観を再現した庭園で、約300種類の草木や花々が咲き誇る。イタズラ好きなうさぎのキャラクター「ピーターラビット」とともに、散策をしながら物語の世界を体感できる空間が広がる。絵本の世界が広がるフォトスポットも園内には、富士山と「ピーターラビット」を一緒に撮影できるフォトスポットをはじめ、絵本のワンシーンを切り取ったような小道「ストーリートレイル」など、さまざまなフォトスポットが登場。さらに絵本シリーズに登場するアイテムをモチーフにしたオリジナルメニューを提供するカフェ、ここでしか買えないオリジナルグッズを販売するショップも展開される。【詳細】「富士芝桜まつり」開催期間:2025年4月12日(土)〜5月25日(日)※開花状況により変動あり。期間中無休。場所:富士本栖湖リゾート住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212営業時間:8:00~16:00入園料:大人(中学生以上) 1,000~1,300円、小人(3歳以上) 500~700円※営業時間・入園料は時期により変動。■ピーターラビット イングリッシュガーデン開催期間:2025年4月12日(土)〜11月24日(月)予定※5月26日(月)~5月30日(金)はクローズ。※開花状況により変動あり。※営業時間・入園料については、春季は「富士芝桜まつり」、秋季は「虹の花まつり」に準ずる。それ以外の期間は入園料無料。
2025年03月06日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大竹 健)は日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、株式会社ラケル(代表取締役社長:山中 辰郎)が運営するピーターラビット(TM)ガーデンカフェが2025年3月19日(水)に10周年を迎えます。10年間の感謝の気持ちを込めて、オリジナル限定プレート付きストロベリーアフタヌーンティーの提供やピーターラビット(TM)とのグリーティングを開催いたします。また、グランドメニューのリニューアルや物販購入、飲食特典として10周年記念オリジナルトートバッグのご用意等盛りだくさんで皆様をお待ちしております!<ピーターラビット(TM)ガーデンカフェ ストロベリーアフタヌーンティー ~オリジナル限定プレート付き~>【ストロベリーアフタヌーンティー】※1名様 4,950円(税込)/写真は2名様分となります。自由が丘店にて10周年を記念したスペシャルアフタヌーンティーがスタートいたします!定番のスコーンはもちろん、みずみずしい苺を使用したデザートや選べるドリンクの付いた可愛らしいアフタヌーンティーです!今回のピーターが描かれた可愛らしいプレートはブルーをご用意!こちらのメニューをご注文頂いた方のみの限定グッズです♪苺の甘い香りに包まれたアフタヌーンティーをピーターたちと一緒にゆったり楽しみませんか?■実施期間:実施中、ノベルティがなくなり次第終了<ピーターラビット(TM)ガーデンカフェ自由が丘 グランドメニューがリニューアル!>【グランドメニューリニューアル】《ピーターラビット(TM)ガーデンカフェのおすすめセット》「マグレガーさんの季節の野菜畑」や「お父さんのパイ?スープ」をはじめ、ピーターラビットの世界を感じられる可愛らしい選べるデザートと、選べるドリンクのセットメニューが仲間入りしました♪【キッズアフタヌーンティー】キッズアフタヌーンティーは、ノベルティの配布方法がガチャピーへ変更になりました!何が出るかは回してみてからのお楽しみ。アフタヌーンティーとあわせてお楽しみください!■開始日:2025年3月19日(水)<ピーターラビット(TM)ガーデンカフェ自由が丘 「10周年記念オリジナルトートバッグ」プレゼント♪>【オリジナルトートバッグ】■実施期間:2025年3月21日(金)~なくなり次第終了■獲得条件:店内飲食・物販を合わせたお会計税込3,000円以上ご利用の方、先着200名様にプレゼント。ここでしか手に入らない数量限定になりますので、皆様ぜひこの機会にお立ち寄りください!<ピーターラビットが遊びにやってくる!ピーターラビットガーデンカフェ自由が丘 グリーティングイベント♪>【ピーターラビット(TM)】■開催日 :2025年3月22日(土)、23日(日) 2日間■開催日程:両日2回 12:30~、15:00~(それぞれ30分程度を予定)※混雑時ピーターとのお写真希望の方は、多少お待ちいただく場合がございます。ご来店の際は、ぜひカメラをお忘れなく!<ピーターラビットガーデンカフェ自由が丘 「10周年記念ハッピーバッグ」が数量限定で発売♪>【10周年記念ハッピーバッグ】■販売開始日:2025年春頃~なくなり次第終了■販売金額 :5,500円(税込)…店舗販売/オンラインショップ ※各100個限定11,000円(税込)…※10個限定自由が丘でしか購入できないガーデンカフェオリジナルのグッズが詰まった可愛らしいハッピーバッグです!今年の10周年記念はイベントが盛りだくさん!ピーターたちと一緒に10周年記念をお祝いしませんか?ご来店心よりお待ちしております!【店舗情報】ピーターラビット(TM)ガーデンカフェ自由が丘所在地 :東京都目黒区自由が丘1-25-20自由が丘MYU 1Fお問い合わせ先:03-3725-4118 お席のご予約はこちらから <ピーターラビット(TM)とは>作者ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビット(TM)を愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5,000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2026年には作者生誕160周年を迎えます。●ピーターラビット(TM)日本公式サイト( )●ピーターラビット(TM)日本公式Instagram( )<ご掲載に関してのお願い>下記のクレジットを表記ください。ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。BEATRIX POTTER(TM) & (C) Frederick Warne & Co.,2025※任意:ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月06日Amazonプライム会員になると追加料金なしで利用できる定額制の動画配信サービス(SVOD)「Prime Video」で、2025年3月より配信開始となる新着作品を紹介する。※視聴には会員登録が必要。配信開始日は変更になる可能性あり。同月からは社会現象になった映画『侍タイムスリッパ―』 や、最強養蜂家の復讐劇を描いた映画『ビーキーパー』、テレビアニメに続く物語『劇場版ハイキュー !! ゴミ捨て場の決戦』などを配信。このほか、侍ジャパンの強化試合や『MLB Tokyo Series presented by Guggenheim』『MLB レギュラーシーズン』のライブ配信も予定している。配信予定の作品は次の通り。■映画(日本)2025年3月1日(土)・『銀河鉄道の父』・『はい、泳げません』・『花束みたいな恋をした』・『わたしのお母さん』2025年3月7日(金)・『アルプススタンドのはしの方』・『ナミビアの砂漠』 *見放題独占配信・『まる』 *独占配信2025年3月14日(金)・『私にふさわしいホテル』 *独占配信・『ヤッターマン』2025年3月21日(金)・ 『侍 タイムスリッパ ―』 *見放題最速配信2025年3月28日(金)・ 『おしょりん』・ 『逃げきれた夢』■映画(海外)2025年3月1日(土)・『ヴェノム』・『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』・『ゴーストバスターズ/アフターライフ』・『サンクスギビング』 *見放題最速配信・『スパイダーマン 』・『スパイダーマン 2』・『スパイダーマン 3』・『アメイジング・スパイダーマン 2』・『スパイダーマン:ホームカミング』・『スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム』・『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』・『スパイダーマン:スパイダーバース』・『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』・『マダム・ウェブ』 *見放題最速配信・『ダイバージェント』・『ダイバージェント NEO』・『ダイバージェント FINAL』・『ハンガー・ゲーム0』2025年3月5日(水)・『オペラ座の怪人 デジタルリマスター 』2025年3月6日(木)・『ザ・フラッシュ』 *見放題独占配信・Amazon Original『ピクチャー・ディス ~運命のデート~』 Picture This/イギリス *午後5時から独占配信・『フォールガイ』2025年3月7日(金)・『ザ・ホエール』・『プー あくまのくまさん』2025年3月8日(土)・『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』 *見放題最速配信2025年3月12日(水)・『ビーキーパー』 *独占配信2025年3月14日(金)・『恋するプリテンダー』 *見放題最速配信・Amazon Original『ビー・ハッピー ~羽ばたけ 夢の舞台で~』(Be Happy/インド)*午前3時半から独占配信2025年3月15日(土)・『ピーターラビット』・『ピーターラビット 2/バーナバスの誘惑』2025年3月19日(水)・『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』・『シチリア・サマー』・『悪い子バビー』2025年3月20日(木・祝)・Amazon Original『タイラー・ペリーのデュプリシティ 嘘と裏切り』(Tyler Perry’s Duplicity/アメリカ)*午後4時から独占配信2025年3月21日(金)・『若草物語』2025年3月25日(火)・『ターミネーター4』2025年3月27日(木)・Amazon Original『ホランド』(Holland/アメリカ)*午後4時から独占配信・『モンキーマン』2025年3月31日(月)・『アビゲイル』■映画(韓国)2025年3月12日(水)・『密輸 1970』*見放題独占配信2025年3月19日(水)・『野球少女』・『母なる証明』・『殺人の追憶』・『ほえる犬は噛まない』■アニメ映画(日本)2025年3月1日(土)・『映画大好きポンポさん』・『駒田蒸留所へようこそ』2025年3月2日(日)・『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』※見放題最速配信2025年3月3日(月)・『劇場版ハイキュー !! ゴミ捨て場の決戦』■テレビドラマ(日本)2025年3月1日(土)・『華麗なる一族』・『湊かなえ「落日」』■テレビドラマ(海外)2025年3月1日(土)・『NCIS: ハワイ』 シーズン 22025年3月13日(木)・Amazon Original『ホイール・オブ・タイム』(The Wheel Of Time/アメリカ)シーズン3 ※午後4時から独占配信2025年3月27日(木)・Amazon Original『ボッシュ : 受け継がれるもの』(Bosch: Legacy/アメリカ)シーズン3 ※午後4時から独占配信2025年3月31日(月)・『S.W.A.T.』シーズン1~5■テレビドラマ(韓国)2025年3月31日(月)・『離婚保険』※独占配信■テレビドラマ(中国)2025年3月4日(火)・『凌雲志~愛と正義に生きた英雄~』(#1~#14)■テレビアニメ(日本)2025年3月14日(金)・『宇宙戦艦ヤマト』シーズン1~3■ドキュメンタリー(海外)2025年3月6日(木)・Amazon Original『勝利のために:全米女子サッカーリーグ』(For The Win: NWSL/アメリカ)シーズン1 ※午後4時から独占配信■音楽(日本)2025年3月17日(月)・『Official髭男 dism Arena Tour 2024 - Rejoice』 *独占配信■スポーツ(日本)2025年3月5日(水)・『ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs オランダ』 *午後6時30分から独占ライブ配信(地上波を除く)2025年3月6日(木)・『ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs オランダ』 *午後6時から独占ライブ配信(地上波を除く)2025年3月15日(土)・『MLB Tokyo Series presented by Guggenheim』プレシーズンゲーム 阪神タイガース vs シカゴ・カブス *午前11時30分から独占ライブ配信(地上波を除く)・『MLB Tokyo Series presented by Guggenheim』プレシーズンゲーム 読売ジャイアンツ vs ロサンゼルス・ドジャース *午後6時30分から独占ライブ配信(地上波を除く)2025年3月16日(日)・『MLB Tokyo Series presented by Guggenheim』プレシーズンゲーム 阪神タイガース vs ロサンゼルス・ドジャース *午前11時30分から独占ライブ配信(地上波を除く)・『MLB Tokyo Series presented by Guggenheim』プレシーズンゲーム 読売ジャイアンツ vs シカゴ・カブス *午後6時30分から独占ライブ配信(地上波を除く)2025年3月18日(火)・『MLB Tokyo Series presented by Guggenheim』開幕戦 ロサンゼルス・ドジャース vs シカゴ・カブス*午後6時30分からライブ配信2025年3月19日(水)・『MLB Tokyo Series presented by Guggenheim』開幕戦 ロサンゼルス・ドジャース vs シカゴ・カブス*午後6時30分からライブ配信2025年3月29日(土)・『MLBレギュラーシーズン』 *ライブ配信毎週土曜日・日曜日に日本人選手が出場予定の試合の1試合をライブ配信(年間合計54試合)
2025年02月27日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大竹 健)は日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、2024年11月2日(土)から一広株式会社タオル美術館(代表取締役社長:越智 康行)による3Dプロジェクションマッピング「PETER RABBIT(TM) JOURNEY~旅するピーターラビット(TM)~」を開始いたします。好評開催中のPETER RABBIT(TM) in TOWEL MUSEUMと併せて、館全体を楽しめる企画をご用意しております。メインロゴメインビジュアル【ピーターラビット(TM)×3Dプロジェクションマッピング】絵本から飛び出したピーターラビット。愛媛の特産品であるみかんや柑橘をイメージしたオレンジガーデンにも立ち寄りながらいろいろな仲間と出会います。そして、クリスマスまでの冬の期間、スケートをして遊んだり、仲間たちとクリスマスの準備をして楽しく過ごしたりしながら素敵なウィンターホリデーを迎えます。ピーターラビットと一緒にこころあたたまる旅に出かけましょう。プロジェクションマッピングイメージ(1)プロジェクションマッピングイメージ(2)【開催概要】開催期間:2024年11月2日~2025年1月31日※2024年12月31日、2025年1月1日、16日、28日は投影点灯ともに休止いたします。開催時間:17:00~21:00(最終入場20:30)イルミネーション点灯時間:17:30(11月2日は18:00)3Dプロジェクションマッピング投影時間:(1)18:00(2)18:30(3)19:00(4)19:30(11月2日は(1)18:10頃予定)入場料 :大人800円 中高生600円 小学生400円11月2日のセレモニーは入場無料となります。場所 :愛媛県今治市朝倉上甲2930 タオル美術館4F ヨーロピアンガーデン*企画展「ピーターラビット(TM)展」(2025年5月27日迄)開催中。【2024年11月2日点灯式開催概要】日時:2024年11月2日(土)15:00 開場 17:55記念花火打ち上げ18:00 カウントダウン点灯式18:10頃 3Dプロジェクションマッピング投影点灯式にはピーターラビットが登場予定です。<タオル美術館について>タオル美術館は、愛媛県今治市にあるタオルを通じて生活文化を提案する観光施設です。タオルの製造工程の見学やタオルをアートとして展示したギャラリー、四季折々の花々が咲き誇るヨーロピアンガーデンなど、さまざまな仕掛けが用意されています。また、レストランやカフェ、タオルや縫製品などの販売コーナー、物産コーナーなども併設されています。<ピーターラビット(TM)とは>作者ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビット(TM)を愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5,000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2022年には『ピーターラビットのおはなし』出版120周年を迎えました。●ピーターラビット(TM)日本公式サイト( )●ピーターラビット(TM)日本公式Instagram「ピーターラビット(TM)のいる暮らし」( )●ご掲載に関してのお願い下記のクレジットを表記ください。ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。BEATRIX POTTER(TM) & (C) Frederick Warne & Co.,2024※任意:ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月11日動物たちの愛らしい姿は、私たちの心を癒し、日常に彩りを与えてくれます。そんな動物たちはアートの世界でも大活躍。本特集では、動物をテーマにしたアートに関する最新情報を4つお届けします。【東京(浅草橋)/愛知(名古屋)】うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024」9周年を迎える、可愛いうさぎの写真&グッズを集めた合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024」の開催が東京(浅草橋)/愛知(名古屋)で決定!「うさぎしんぼる展」は、SNSで人気のうさぎクリエイターたちが集結する、まさに「うさぎの祭典」。今年は300点以上の作品が展示される予定です。うさぎの洋服が人気の「Lapin Roi(@lapin_roi)」がハロウィーンをモチーフにしたデザインを限定販売するほか、うさぎのオリジナルフィギュアが人気の「moai(@m.c.moai_rabbit)」の新作発表なども予定されています。【企画展概要】■東京企画展名: うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024」開催日時: 2024年9月20日(金)~10月14日(月・祝日) 11:00~18:00休館日: 毎週月曜日(9月23日(月・祝日)・10月14日(月・祝日)は開館)会場: TODAYS GALLERY STUDIO.〒111-0053東京都台東区浅草橋5-27-6 5F入場料: 700円/3歳以下は入場無料出展者: 56組主催: 株式会社BACON■名古屋企画展名: うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024 in 名古屋」開催日時: 2024年10月19日(土)~11月17日(日) 11:00~18:00休館日: 毎週月・火曜日(11月4日(月・祝日)は開館、6日(水)は振替休日)会場: TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA〒460-0007愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料: 700円/3歳以下は入場無料出展者: 56組主催: 株式会社BACONうさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024」 : 【愛知(名古屋)】ネコの合同写真展&物販展「ねこ休み展」秋の新作巡回展 開催「うさぎしんぼる展」同様に2015年以来人気の絶えないイベント「ねこ休み展」が、秋の新作巡回展として名古屋で開催されます。今回は、過去ご来場いただいた方も楽しめるようにと展示作品は新作ベースに一新。特に注目したいのは、Xでのフォロワー数が50万人を超える「うにちゃん(@unicouniuni3)」やオシャレなニットが話題の「寅ちゃん(@torachanthecat)」などによる新作披露。SNSでは未公開の作品も数多く展示される予定です。ベビーフェイスで甘えん坊な性格が人気の「しゃけ(@shake_1121)」の初登場にも注目です。【企画展概要】企画展名: 猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 秋 2024」開催日時: 2024年9月21日(土)~10月14日(月・祝) 11:00~18:00休館日: 毎週月曜日・火曜日※但し、9月23日(月・祝日)は開館、9月25日(水)は振替休日会場: TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA〒460-0007愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料: 700円/3歳以下は入場無料出展者: 49組(予定)主催: 株式会社BACON猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 秋 2024」 : 【愛媛(今治)】 「PETER RABBIT(TM) in TOWEL MUSEUM」初開催こちらはリアルな動物ではありませんが、イギリス生まれの世界的ベストセラーシリーズ「ピーターラビット(TM)」が、今治市タオル美術館にやってきます。展示だけではなく、カフェ・庭園、冬季限定の3Dプロジェクションマッピング、イベント限定品を含む約600点のグッズも勢ぞろいし、美術館全体が「ピーターラビット(TM)」を楽しめる空間になるとのこと。【開催概要】開催場所:〒799-1607愛媛県今治市朝倉上甲2930 タオル美術館開催期間:2024年9月7日(土)~2025年5月17日(土)休館日:冬季期間にあり会館時間:9:30~18:00(ギャラリー見学は閉館30分前まで)BEATRIX POTTER(TM) & (C) Frederick Warne & Co.,2024タオル美術館 - 愛媛県今治市 : オス猫がドレス姿!?SNSで大バズり「いや乙女かよ」ファンアート企画開始!最後はイベントではなく、ファンアートの募集企画です。ナレーター/ラジオDJ/文筆の宗方 脩氏が自身のX(@Shooster02Radio)で「いや乙女かよ」とポストした飼い猫の画像。「可愛すぎる」「これは乙女だ」「ワンピース着てるみたい」と30万を超えるいいねを獲得したのにとどまらず、多くのファンアートが描かれるなど、大きな話題となっています。それを受け、著作権者に許諾を得たファンアート(二次創作)のグッズをオンデマンドで販売・購入できるオンラインストア『MashRoom Cafe』が、公式にファンアート募集販売企画をスタート。8月22日現在、すでに150を超えるファンアートが販売されています。■「いや乙女かよ」×「MashRoom Cafe」ファンアート企画募集期間:2024年8月14日(水)12:00~2024年10月31日(木)12:00販売期間:2024年8月14日(水)12:00~2024年12月27日(金)12:00※投稿されたファンアートの著作権は同アートを制作したクリエイターに帰属しますいや乙女かよ | MashRoom Cafe : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月23日世代や国境を超えて愛されるキャラクターが登場する最新コラボレーション商品をご紹介します!期間限定商品もあるので、気になる商品はお早めにチェックしてください!ピーターラビットが愛媛に登場!タオル美術館で特別展示と3Dプロジェクションマッピングを開催2024年9月7日から愛媛県今治市のタオル美術館で「PETER RABBIT(TM) in TOWEL MUSEUM」を開催します。ピーターラビットの世界観をタオルアートや3Dプロジェクションマッピングで表現し、特別展示や限定グッズの販売も行われます。愛媛ならではのオレンジガーデンをイメージしたエリアや、ピーターラビットとのコラボメニューを提供するカフェも楽しみの一つです。■企画展詳細開催場所:〒799-1607愛媛県今治市朝倉上甲2930 タオル美術館開催期間:2024年9月7日(土)~2025年5月17日(土)詳細: ムーミンとひんやりおでかけ!「ムーミン MUSUBI 保冷剤」新発売2024年7月10日よりムーミンとコラボレーションした「ムーミン MUSUBI 保冷剤」を発売しました。ムーミン谷のキャラクターをかたどった可愛らしいデザインが特徴で、保冷効果が長持ちし、再利用可能なエコ商品です。お弁当やピクニックにぴったりな5種類の保冷剤は、全国の雑貨店やオンラインショップで購入可能です。■商品詳細(販売サイト)楽天市場: 自社ECサイト: 「映画クレヨンしんちゃん」タイアップ!東雲堂が「しんちゃん二〇加煎餅」を期間限定販売株式会社東雲堂は、映画クレヨンしんちゃんシリーズの最新作『オラたちの恐竜日記』とタイアップした「しんちゃん二〇加煎餅」を2024年9月末までの期間限定で販売しています。博多名物の煎餅にしんちゃんの焼き印を入れたこの商品は、家族で楽しめるぬりえ付きパッケージも魅力です。東雲堂の各店舗で購入可能です。■商品概要商品名 : しんちゃん二〇加煎餅販売期間 : 2024年7月20日~9月末まで販売店舗:東雲堂本店、マイング店、その他お土産店舗まとめキャラクターとのコラボレーションが各地で盛り上がりを見せていますファンだけでなく、観光客や地域の方々にも新たな楽しみを提供し、多くの人々に愛されています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月20日かわいい人気キャラクターたちの新商品・キャンペーン・イベントが目白押し!数量限定・期間限定のものもありますので、ぜひお早めにチェックください!スヌーピーの誕生日を祝おう!「スヌーピーのハッピーバースデープレゼントキャンペーン」2024年8月10日から、コミック「ピーナッツ」の人気キャラクター、スヌーピーの誕生日を祝う「スヌーピーのハッピーバースデープレゼントキャンペーン」がスタートします。公式ショップ各店で税込み3,300円以上のお買い上げのお客様に、オリジナルデザインのエコバッグがプレゼントされます。数量限定なので、早めの来店がおすすめです!日時:2024年8月10日(土)から場所:「ピーナッツ」公式ショップ各店詳細:税込み3,300円以上の購入者に、オリジナルデザインのエコバッグをプレゼント詳細URL: 「いや乙女かよ」ファンアート募集!宗方 脩氏の飼い猫(オス)が話題に宗方 脩氏の飼い猫(オス)がドレス姿で大人気!「いや乙女かよ ファンアート募集」企画が2024年8月14日からスタートします。オンラインでファンアートを募集し、グッズとして販売されると投稿者に報酬が支払われます。ファンアートの販売・購入が楽しめるこの企画、ぜひ参加してみてください。募集期間:2024年8月14日(水)12:00~2024年10月31日(木)12:00販売期間:2024年8月14日(水)12:00~2024年12月27日(金)12:00募集ページ:いや乙女かよ ファンアート募集 MashRoom Cafe公式サイト: 公式X: 公式Instagram: 公式TikTok: ピーターラビット(TM)とタオル美術館のコラボ特別展2024年9月7日から、愛媛県今治市のタオル美術館で「PETER RABBIT(TM) in TOWEL MUSEUM」が開催されます。全長20mのタオル展示やタオル製の超大型ぬいぐるみ、カフェでの特別メニューなど、ピーターラビットの世界を楽しめる内容が盛りだくさんです。家族で訪れて、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。開催場所:愛媛県今治市朝倉上甲2930 タオル美術館開催期間:2024年9月7日(土)~2025年5月17日(土)会館時間:9:30~18:00詳細URL: ムーミンとのコラボ商品「ムーミン MUSUBI 保冷剤」新発売大人気キャラクター、ムーミンとのコラボレーション商品「ムーミン MUSUBI 保冷剤」が7月10日に新発売されました。ムーミン谷の仲間たちがデザインされた保冷剤は、暑い日のランチタイムやピクニックにぴったり。環境に優しく、何度でも使用できるのも魅力です。ぜひこの夏のお供にどうぞ!商品名:ムーミン MUSUBI 保冷剤販売価格:935円(税込)販売サイト:楽天市場 Amazonトップページ( )にて「ムーミン MUSUBI 保冷剤」で検索自社ECサイト この夏、人気キャラクターたちとの特別なイベントや新商品を楽しんで、素敵な思い出を作りましょう! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月16日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大竹 健)は日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、2024年9月7日(土)から一広株式会社タオル美術館(代表取締役社長:越智 康行)によるPETER RABBIT(TM) in TOWEL MUSEUMを愛媛県今治市タオル美術館にて初開催します。展示・カフェ・庭園、冬季限定の3Dプロジェクションマッピング、またイベント限定品を含む約600点のグッズも勢ぞろいし館全体を楽しめる企画となっています。メインビジュアル■ピーターラビット(TM)×企画展タオル美術館では、タオル生地を用いた様々な企画展示を予定しています。絵本『ピーターラビットのおはなし』シリーズの挿絵や表紙デザインをタオルで表現し、絵本の世界を体験できる展示、タオル美術館のガーデンをイメージした全長20mの展示、四季折々の場面を楽しめる展示、愛媛ならではの柑橘とピーターたちの「オレンジガーデン」エリア、タオルで製作した超大型ぬいぐるみ、作者ビアトリクス・ポター(TM)のタオルで製作した肖像画等展示予定です。タオル美術館のガーデンをイメージした全長20mのビックタオル(1)タオル美術館のガーデンをイメージした全長20mのビックタオル(2)タオル美術館のガーデンをイメージした全長20mのビックタオル(3)四季折々のピーターラビット■ピーターラビット(TM)×MUSEUM CAFEタオル美術館1Fミュージアムカフェにてコラボレーションを実施します。カフェメニューだけでなく、カフェのエントランスもピーターラビット仕様となり、エントランスでもピーターラビットがお客様をお迎えいたします。企画展内のオレンジガーデンにちなみ、みかんパンを提供します。愛媛ならではの食材とピーターラビットのコラボレーションをお楽しみください。<メニュー一例>-みかんたっぷりピーターのみかんパンセット-ピーターと3つのブレッドのブランチセット~オレンジジュース添え~-ピーターラビット のスペシャルデザートセット~シェフ特別の1品を添えて~-ピーターラビット のカフェオレ※メニューの内容は監修中につき変更の可能性がございます。■ピーターラビット(TM)×限定タオル・限定グッズ販売会場でしか手に入らない、オリジナルデザインのオレンジ柄のタオルやリボーンコットンを使用した「Friend to Nature」のメッセージを込めたタオルも販売予定です。ミニハンカチ(ネイチャー)ミニハンカチ(ミュージアム)フェイスタオル/バスタオル(オレンジ)その他も600点程ピーターラビットの商品をご用意しております。Wポケットクリアファイルアールグレイ紅茶缶アクリルコースター■ピーターラビット(TM)×3Dプロジェクションマッピングタオル美術館内庭園では2024年11月2日(土)~2025年1月31日(金)の期間、コラボレーション企画として、イルミネーション&3Dプロジェクションマッピングを開催予定です。ピーターラビット が3Dプロジェクションマッピングに登場します。11月2日(土)にはオープンセレモニーを開催予定で、花火を打ち上げ盛大に実施いたします。例年、地元の方々をはじめ多くの観光客でにぎわいをみせています。タオル美術館イルミネーションイメージ<詳細>開催場所:〒799-1607 愛媛県今治市朝倉上甲2930 タオル美術館開催期間:2024年9月7日(土)~2025年5月27日(火)休館日 :冬季期間にあり会館時間:9:30~18:00(ギャラリー見学は閉館30分前まで)【本企画に関するお問い合わせ】タオル美術館TEL:0898-56-1515 <タオル美術館について>タオル美術館は、愛媛県今治市にあるタオルを通じて生活文化を提案する観光施設です。タオルの製造工程の見学やタオルをアートとして展示したギャラリー、四季折々の花々が咲き誇るヨーロピアンガーデンなど、さまざまな仕掛けが用意されています。また、レストランやカフェ、タオルや縫製品などの販売コーナー、物産コーナーなども併設されています。<ピーターラビット(TM)とは>作者ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビット(TM)を愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5,000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2022年には『ピーターラビットのおはなし』出版120周年を迎えました。●ピーターラビット(TM)日本公式サイト( )●ピーターラビット(TM)日本公式Instagram「ピーターラビット(TM)のいる暮らし」( )■ご掲載に関してのお願い下記のクレジットを表記ください。ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。BEATRIX POTTER(TM) & (C) Frederick Warne & Co.,2024※任意:ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願い致します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月13日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツは日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイによるハロウィンをテーマにしたピーターラビットのコラボアフタヌーンティ「いたずらピーターラビット(TM)のハロウィンアフタヌーンティー」をニューヨークラウンジ、客室にて期間限定で提供いたします。ハロウィンスペシャルアフタヌーンティー『いたずら好きのピーターが開くハロウィンパーティーに招待された仲間たちが、ピーターの「トリックオアトリート」の合言葉で次々とスイーツやセイボリーに変身。最後はピーター自身もスイーツに変身する』というコンセプトのハロウィンスペシャルアフタヌーンティーをご用意いたしました。スイーツは、さっぱりとしたカシスジュレと濃厚なかぼちゃプリンでベンジャミン・バニー氏の服を表現したヴェリーヌや、きつねのトッドの赤いベストをイメージした、サクサクとした歯ごたえのりんごを中に忍ばせた爽やかなりんごのムース、メレンゲの甘みとレモンの酸味が絶妙にマッチしたはりねずみティギーのレモンメレンゲパイ、ピンク色のシュトロイゼルシューをスカーフに見立てたあひるのジマイマのシュークリーム、赤りすのナトキンのしっぽをイメージし、キャラメリゼしたヘーゼルナッツとピスタチオをトッピングした香ばしいチョコレートロールケーキの5種をラインナップ。スコーンは、プレーンと秋らしいかぼちゃの2種類をクロテッドクリーム、ブルーベリージャムとラズベリージャムを添えて提供いたします。さらに、スペシャルディッシュとして「ピーターラビットの和栗のモンブラン」をご用意。濃厚な和栗の風味が楽しめる贅沢なモンブランにピーターのトレードマークである水色のジャケットを着せ、大好きなマグレガーおじさんの畑のラディッシュを持たせた可愛らしい一品に仕上げました。セイボリーは、マグレガーおじさんの畑で収穫した新鮮な野菜のバーニャカウダとかぼちゃのスープ、ねずみのサミュエル夫妻の「ねんねこロール」をイメージしたハムとチーズのトルティーヤ、ダッチェスのように竹炭で真っ黒に仕上げたオニオンとベーコンのキッシュ、そして釣りをするジェレミー・フィッシャーを表現したラタトゥイユのテリーヌを隣接するフレンチのレストランよりお届けいたします。<「いたずらピーターラビット(TM)のハロウィンアフタヌーンティー」のメニュー内容>【スペシャリテ】・ピーターラビットの和栗のモンブランピーターはカスタードクリームと栗、生クリームが入った濃厚な栗の味わいが楽しめる贅沢な和栗のモンブランに変身。ピーターのトレードマークの青いジャケットを着せ、大好きなマグレガーおじさんの畑のにんじんを持たせた可愛らしい一品。【プティ・ガトー(5種)】・ベンジャミン・バニー氏のぴたぱたゼリーゼリーに変身したベンジャミン・バニー氏。さっぱりとしたカシスジュレで紫のジャケットを、濃厚なかぼちゃプリンでオレンジ色のベストを表現。・きつねのトッド~真っ赤なリンゴのムースとしっぽのチョコレート~トッドの赤いベストをイメージし、サクサクとした歯ごたえのフレッシュなりんごを中に忍ばせた爽やかなムース。・はりねずみティギーのレモンメレンゲパイはりねずみティギーは、ちくちくのレモンメレンゲパイに。メレンゲの甘さとレモンの酸味がマッチした一品。・あひるのジマイマのシュークリームフランボワーズの甘酸っぱい味わいとサクッとした食感を楽しめるダブルベリーシューは、あひるのジマイマのスカーフをイメージ。・赤りすのナトキンのロールケーキナトキンのしっぽをイメージし、キャラメリゼしたヘーゼルナッツとピスタチオをトッピングした香ばしいチョコレートロールケーキ。【スコーン(2種)】・プレーン・かぼちゃ・コンディメント:ブルーベリージャム、ラズベリージャム、クロテッドクリーム【セイボリー(5種)】・マグレガーおじさんの菜園の穫れたてバーニャカウダ&スープ旬の野菜を味わえるバーニャカウダと、優しい甘味のかぼちゃスープ。・サミュエル夫妻のねんねこロールトルティーヤサミュエル夫妻が作ろうとした「ねんねこロール」にインスパイアされたハムとチーズのトルティーヤ・ダッチェスの真っ黒キッシュダッチェスのように竹炭で真っ黒に仕上げたオニオンとベーコンのキッシュ。花束に見立てたエディブルフラワーで華やかさを演出。・ジェレミー・フィッシャーの真っ赤なラタトゥイユテリーヌジェレミー・フィッシャーをイメージし、ラタトゥイユのアスピックにスモークサーモンのジャケットをまとわせ、釣り竿のようなクレイジービーンを飾りつけました。<プラン詳細>【提供期間】2024年9月1日(日)~10月31日(木)*料金はすべて税金込み、サービス料別《いたずらピーターラビット(TM)のハロウィンアフタヌーンティー》【提供場所】ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル東京ベイ(1F)【提供時間】11:30~19:00(L.O.)【料金・内容】・アフタヌーンティー7,480円乾杯酒(ロゼスパークリングワイン)、スペシャリテ、プティ・ガトー5種、スコーン2種、セイボリー5種、ドリンク28種・スペシャルドリンク(ノンアルコール)付き8,800円ピーターラビットをイメージした冷たいドリンクと、ベンジャミン・バニー氏をイメージした温かいドリンクの2種からお選びいただけます。「ピーターラビット」構成:ピーチネクター、カルピス、レモンジュース、アイスティー、ブルーシロップ、オレンジピール「ベンジャミン・バニー氏」構成:キャラメルシロップ、カルピス、ホットウォーター、バタフライピーシロップ、りんごスライス、シナモンスティック・ハロウィン装飾付き&乾杯シャンパン付き9,900円乾杯用のシャンパンと、テーブル装花、ピーターラビットと仲間たちのイラストが入ったパネルでテーブルを装飾。装花はご自宅にお持ち帰りいただけます。・乾杯酒&マグレガーおじさんのフレンチフライドポテト付き7,920円乾杯酒(ロゼスパークリングワイン)、スペシャリテ、プティ・ガトー5種、スコーン2種、セイボリー5種、ドリンク28種、フレンチフライドポテト1つ・スペシャルディナー10,780円乾杯酒(ロゼスパークリングワイン)、マグレガーおじさんの菜園の穫れたてサラダ仕立て&スープ、マグレガーおばさんのパイ、スペシャリテ、プティ・ガトー5種、スコーン2種、ドリンク28種【提供場所】客室【提供時間】11:00~19:30【料金・内容】・アフタヌーンティー平日6,600円~土・日・祝日7,150円~スペシャリテ、プティ・ガトー5種、スコーン2種、セイボリー5種、コーヒー/紅茶《いたずらピーターラビット(TM)のハロウィンアフタヌーンティーBOX、いたずらピーターラビット(TM)のハロウィンプティフールBOX》【提供場所】ザ・ショップN.Y.ラウンジブティック(1F)【営業時間】11:00~19:00【料金・内容】いたずらピーターラビット(TM)のハロウィンアフタヌーンティーBOX3,996円[スイーツ]ピーターラビットの和栗のモンブラン、ベンジャミン・バニー氏のぴたぱたゼリー、きつねのトッド~真っ赤なリンゴのムースとしっぽのチョコレート~、赤りすのナトキンのロールケーキ[スコーン]プレーンスコーン、かぼちゃスコーン、ブルーベリージャム、ラズベリージャム[セイボリー]マグレガーおじさんの菜園の穫れたてバーニャカウダ、サミュエル夫妻のねんねこロールトルティーヤ、ダッチェスの真っ黒キッシュ、ジェレミー・フィッシャーの真っ赤なラタトゥイユテリーヌ[紅茶]ルピシア「アフタヌーンティー」ティーバッグ2.5g×1個いたずらピーターラビット(TM)のハロウィンプティフールBOX3,456円上記と同じ内容の[スイーツ]、[スコーン]、[紅茶]が付きます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月12日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健、以下SCP)は日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、株式会社ツカダ・グローバルホールディング(本社:東京都港区、代表取締役社長:塚田 正之)によるピーターラビット(TM)の世界観を再現したアフタヌーンティーをCafe & Dining ZelkovA(ザ ストリングス 表参道1階)及び白金迎賓館 アートグレイスクラブにて、期間限定で提供致します。Cafe & Dining ZelkovA白金迎賓館アートグレイスクラブ■ピーターラビット(TM) アフタヌーンティー~in Flower Garden~ザ ストリングス 表参道1階に位置するCafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)」では、世界中で愛されているピーターラビットとのコラボレーションによる、ピーターラビットの物語と彩り豊かな自然をモチーフにしたアフタヌーンティーを2024年5月9日(木)~7月23日(火)まで提供いたします。絵本『ピーターラビットのおはなし』シリーズに登場するキャラクターや物語からインスパイアされ、フルーツや野菜をふんだんに使用したメニューがラインナップ。絵本の中から飛び出してきたピーターたちと一緒にいるような世界観をお楽しみいただけます。ピーターラビット(TM) アフタヌーンティーメニューアフタヌーンティースタンドには、ピーターがプリントされた愛らしいマカロンや、ベンジャミンのピスタチオムースなどキャラクターをかたどったメニューや、ピーターの妹たちが摘んだベリーをたっぷりのせたタルト、マグレガーさんの畑でとれた野菜のバーニャカウダ、ねんねこロールなど物語のワンシーンから着想を得た目にも楽しいメニューが勢ぞろい。絵本の中から飛び出してきたピーターたちと一緒にいるような世界観をお楽しみいただけます。ピーターラビット(TM) スペシャルコース料理を中心に食べたい方には、ピーターラビットの物語をイメージした、シェフの遊び心あふれる『ピーターラビット(TM)スペシャルコース』をランチとディナーでご用意。ピーターラビット(TM)オリジナルブレンドギフトティーテイクアウトピーターラビット(TM)アフタヌーンティーさらに、ピーターラビット(TM)×ザ ストリングス 表参道のオリジナルブレンドギフトティーも登場。花やフルーツをテーマに作成したオリジナルのフルーツフレーバードティーを、メニューとともにご提供いたします。また、ご自宅でもお楽しみいただけるよう愛らしい紅茶缶に入れ、テイクアウトとプラン限定で販売いたします。スペシャルデコレーションシート(テラス6席限定)ピーターラビットの世界を色とりどりの花やフルーツで表現したテラス席では、ピーターと仲間たちがお出迎え!デコレーションテーブルや、ソファ席など6席限定でフォトジェニックなスペシャルシートをご用意いたしました。絵本から飛び出してきたピーターたちが彩るイマーシブな世界を体験ください。スペシャリテ ピーターラビットのアップルパイガーデンオプションドリンクオプションメニューもご用意しております。オリジナルランチョンマットオリジナルコースターまた、お一人様につき、1枚のオリジナルランチョンマットをご用意しております。(3色よりランダム、カラーはお選びいただけません。)スペシャルドリンクをご注文のお客様にはオリジナルコースターをご用意しております。【提供期間】2024年5月9日(木)~7月23日(火)【提供場所】Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)/ザ ストリングス 表参道1F【提供時間】アフタヌーンティー 11:30~20:00(L.O. 18:00)ミニアフタヌーンティー付コース 11:30~22:00(ランチタイムL.O. 15:00、ディナータイムL.O. 20:00)テイクアウトアフタヌーンティー 12:00~20:00【料金】アフタヌーンティー 6,000円ドリンクセット 7,200円(アフタヌーンティー+スペシャルドリンク1種類)スペシャルデザートセット 8,000円(アフタヌーンティー+スペシャリテ)スペシャルコンボ 8,800円(アフタヌーンティー+スペシャルドリンク1種類+スペシャリテ)スペシャルコンボオリジナルブレンドギフトティー付き 10,800円(アフタヌーンティー+スペシャルドリンク1種類+スペシャリテ+オリジナルブレンドギフトティー)ピーターラビットスペシャルコース 6,800円テイクアウトピーターラビットアフタヌーンティー 10,000円(※1セット2名様分)テイクアウトピーターラビットアフタヌーンティー 12,000円(※1セット2名様分、オリジナルブレンドギフトティー1缶)ピーターラビットのカフェラテ/キャロットカクテル(アルコール) 各1,380円エルダーフラワーボタニカルトニック(ノンアルコール) 1,600円スペシャリテアップルパイガーデン 2,200円(※当日オプションは1日20食限定、事前予約の場合は数量限定なし)ピーターラビット(TM) オリジナルブレンドギフトティー 2,000円(※テイクアウト・プラン限定)※税金・サービス料15%込、テイクアウトはサービス料なし■『ピーターラビット(TM) アフタヌーンティー~in Classic Garden~』結婚式場「白金迎賓館 アートグレイスクラブ」では、2024年5月~8月の特定日に、普段は結婚式以外で入ることのできない披露宴会場を一般開放し、世界中で愛されている絵本『ピーターラビットのおはなし』シリーズに登場するキャラクターや物語から着想を得たコラボレーションスイーツや料理を提供する『ピーターラビット(TM) アフタヌーンティー~in Classic Garden~』を販売いたします。アフタヌーンティーイメージスタンド上段イメージスタンド中段イメージスタンド下段イメージスイーツは、ピーターラビットの象徴的なブルージャケットをイメージしたアールグレイが香るチョコレートムースや、グリオットチェリーとイチゴのソースなどを5層に重ねたイギリス伝統菓子のトライフル、愛らしいうさぎの後ろ姿のライチムース、さっぱりと仕上げたオレンジとにんじんのガトーオペラ、ピーターの妹たちが摘んだベリーをたっぷりのせたバスケットタルト、うさぎに見立てたフィナンシェ、ピーターのスタンプクッキーの7種をご提供。セイボリーイメージ特製セイボリーには、イギリスの定番料理のエッグヴェネディクトやフィッシュ&チップス、ビーツとカブのポタージュスープなど4種をご堪能いただけます。スペシャリティイメージまた、ピスタチオのタルトにラズベリーのガナッシュとラズベリージャムを重ね、タルトの上のベリーをめがけてピーターラビットが駆け巡るようなデコレーションに仕上げたスペシャルデザートや、ランチとしてもご利用いただけるお食事もご用意しています。緑溢れるガーデンを眺めながら、お花で彩られた上質な空間で、まるでピーターラビットの絵本の世界に入り込んだような非日常体験を限定アフタヌーンティーとともにお楽しみください。【提供期間】要予約・2024年5月15日(水)・16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)・24日(金)・30日(木)・31日(金)・2024年6月6日(木)・7日(金)・9日(日)・12日(水)・13日(木)・14日(金)・15日(土)・16日(日)・19日(水)・20日(木)・21日(金)・23日(日)・27日(木)・28日(金)・2024年7月3日(水)・4日(木)・5日(金)・6日(土)・7日(日)・11日(木)・12日(金)・15日(月・祝)・18日(木)・19日(金)・25日(木)・26日(金)・28日(日)・2024年8月1日(木)・2日(金)・3日(土)・8日(木)・9日(金)・12日(月・祝)・15日(木)・16日(金)・18日(日)・22日(木)・23日(金)・25日(日)【提供時間】開催時間:1部 12:00-13:30 2部 14:30-16:00 受付 15分前【提供場所】白金迎賓館 アートグレイスクラブ【料金】消費税・サービス料込 お支払いは、現金または PayPay のみ・アフタヌーンティー平日 5,000円/土日祝 5,500円・スペシャルドリンクセット(アフタヌーンティー+スペシャルドリンク1種)平日 6,500円/土日祝 7,000円・スペシャルデザートセット(アフタヌーンティー+スペシャリテ)平日 6,500円/土日祝 7,000円・ランチセット(アフタヌーンティー+ランチコース)平日 6,500円/土日祝 7,000円・ギフトセット(アフタヌーンティー+ギフトティー1缶)平日 7,000円 土日祝 7,500円・お子様プレート(低アレルゲン対応)2,300円 小学生以下対象【メニュー内容】メニューは食材の仕入れ状況により一部変更となる可能性がございます。●ピーターラビット(TM) アフタヌーンティーメニュー<スイーツスタンド>スタンド上段:グリオットチェリーとベリーのトライフル/うさぎのしっぽのライチムーススタンド中段:オレンジとにんじんのオペラ/3姉妹のブルーベリーのバスケットタルトスタンド下段:アールグレイ香るピーターのブルージャケットラビットムース/フィナンシェとラベンダーのクリーム/ピーターのスタンプクッキー<セイボリー>エッグヴェネディクト/彩り人参のピクルス/ビーツとカブのポタージュ/フィッシュ&チップス<スコーン>スコーン2種(プレーン・紅茶)/コンディメント(クロテッドクリーム・クランベリージャム)<Free Drink>LUPICIAブレンドティー:ピーターオリジナルティー/イングリッシュキャラメル※おひとり様各種1杯限定HOT:コーヒー/紅茶(オリジナルブレンド・レモン・アップル)/ルイボスティー/カフェオレICE:アイスコーヒー/アイスティー/オレンジ/アップル/アイスカフェオレ※アフタヌーンティーにはオリジナルランチョンマット付き●スペシャリテメニューピーターラビットが駆け回るピスタチオとベリーのタルト●ランチコースマグレガーおじさんの畑のサラダ/カブとビーツのいたずらポタージュ/熟成ハモンセラーノとチキン のルーロー香草パン粉焼き 畑の温野菜 ソースベルシー~ねんねこロール風~●お子様プレート※お子様メニューはピーターラビット(TM)コラボレーションメニューではございません。米粉の鶏・豚ハンバーグデミグラスソース/タコちゃんウィンナー/ポテトフライと温野菜/国産若鳥の唐揚げ/野菜だけのトウモロコシポタージュ/シャーベット2種/小さなフルーツの盛り合わせ/米粉パン●スペシャルドリンクエルダーフラワーボタニカルトニック(ノンアルコール)/キャロットカクテル(アルコール)※オリジナルコースター付き●オプションピーターラビット(TM)オリジナルブレンドギフトティー 2,000円※ルピシアとの共同開発により作成 【ピーターラビットとのグリーティング】白金迎賓館 アートグレイスクラブでは、日程限定でピーターラビットが遊びにやってきます!・開催日 :要予約 2024年7月28日(日)/8月3日(土)・12日(月・祝)・18日(日)・開催時間:1部 12:00~13:30/2部 14:30~16:00 ※受付15分前・料金 :無料・対象 :アフタヌーンティーなどのメニューをご予約のお客様に限ります・内容 :開催時間内に、ピーターラビットとグリーティング(撮影会)を実施※イベント内容は予告なく変更になる場合がございます※登場時はスタッフの指示に従ってください※混雑時 ピーターラビットとのお写真希望の方は、多少お待ちいただく場合がございます※カメラはご持参くださいピーター【回遊キャンペーン実施】ザ ストリングス 表参道と白金迎賓館 アートグレイスクラブの2店舗でピーターラビット(TM) アフタヌーンティーをお楽しみいただいた方全員に、オリジナルキーホルダーをプレゼント!※1店舗目でお渡しした“メニュー表”を2店舗目のオーダーの際にご提示ください※写真はイメージですノベルティ■店舗概要Cafe & Dining ZelkovA (カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)店名に掲げたZelkovA(ゼルコヴァ)には「欅」という意味があります。表参道のケヤキ並木から続くロビーに、緑の木洩れ陽が差し込むテラス。表参道を象徴するような空間で、世界の食が集まるNYをイメージした、インターナショナルキュイジーヌをお楽しみいただけます。【所在地】 東京都港区北青山3-6-8 ザ ストリングス 表参道1階【営業時間】 11:30~22:00【電話番号】 03-5778-4566(直通)【HP】 【白金迎賓館 アートグレイスクラブ】目黒駅徒歩5分、500坪の大自然に囲まれた上質な迎賓館。海外銀行の迎賓館として始まった歴史を受け継ぎ、大自然が広がる特別なガーデンなど、当時の趣を残してリノベーションされた貸切邸宅。500坪の緑豊かな敷地と、幅広い年代から支持される美食でおもてなしを。【所在地】 東京都品川区上大崎119【定休日】 毎週月曜・火曜(祝日除く)・その他指定日【電話番号】 03-5475-3388(平日 12:00-19:00/土日祝日 9:00-19:00)【HP】 ■ピーターラビット(TM)とは作者ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビット(TM)を愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5,000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2022年には『ピーターラビットのおはなし』出版120周年を迎えました。●ピーターラビット(TM)日本公式サイト( )●ピーターラビット(TM)日本公式Instagram「ピーターラビット(TM)のいる暮らし」( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月24日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健)は日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、代表取締役社長:堀内 光一郎)による首都圏最大級の英国式庭園「ピーターラビット(TM) イングリッシュガーデン」が2024年4月13日(土)より、富士本栖湖リゾートにパワーアップして開園します。詳細URL: ピーターラビット(TM) イングリッシュガーデンオリジナルグッズ「富士本栖湖リゾート」(山梨県南都留郡)では、2024年4月13日(土)から、関東最大級となる約50万株の芝桜の祭典「富士芝桜まつり」の開催に合わせ、首都圏最大級のイギリス式庭園「ピーターラビット(TM) イングリッシュガーデン」が本年度の営業を開始します。「ピーターラビット(TM) イングリッシュガーデン」は、イギリス湖水地方が舞台の絵本『ピーターラビットのおはなし』の世界観を再現したイギリス式庭園です。イギリス人ガーデンデザイナー、マーク・チャップマン氏が監修し、春から初冬にかけて約300種類の草木や花々を鑑賞しながらゆったりと庭園内の散策を楽しむことができます。4月13日(土)からは、絵本シリーズの“おはなしのかけら”をちりばめた屋外ギャラリー「ピーターラビット(TM) ストーリートレイル」が新たに7作品登場します。ピーターラビットの作中に入り込みながら、小径の散歩をお楽しみいただけます。また、庭園内に新たにピーターラビット作品の中でも人気のある「こねこのトム」が庭で蝶と戯れている挿絵をイメージしたフォトスポットが仲間入りします。各所に散りばめられたキャラクターたちのフォトスポットを探しながらイングリッシュガーデンをお楽しみください。ショップでは、山梨の名産、桃やぶどうを持ったピーターラビットが可愛い「キーホルダー」や、「モバイルスタンド」などの新商品を販売するほか、併設のカフェでは、ピーターラビットの絵本をモチーフにした、「ブルームパイ」や「マグレガーおじさんのとれたて野菜のブーケサラダ」といったオリジナルメニューをお楽しみいただけます。この春は、益々楽しみが増えた富士の麓の本栖湖リゾートで心地よい風を感じながら、美しい花々とピーターラビットの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。【ピーターラビット(TM) イングリッシュガーデン」概要】■首都圏最大級のイギリス式庭園イングリッシュガーデンのデザイン監修はイギリス人ガーデンデザイナーのマーク・チャップマン氏が手掛けており、春から初冬にかけて約300種類の草木や花々が咲き誇ります。4月~5月は、大輪の濃いブルーの花をたくさん咲かせる「プルモナリア‘ブルー エンサイン’」や、ライトピンクの美しい花を咲かせたあとに赤い実をつける「桃花イチゴ」、花穂が富士山の形に似ていることから「ふじさんアジサイ」と呼ばれる山梨県産のアジサイなどの草花を鑑賞することができます。庭園内の代表的な約100種類の草花に添えられた「花名板」の二次元コードから品種や開花時期、お花の特徴、花言葉などの詳細情報を確認することができます。また園内には、富士山とピーターを一緒に撮影することができるフォトスポットをはじめ、キャラクターたちとの記念撮影がお楽しみいただけます。イングリッシュガーデン園内<こねこのトムの新フォトスポットが登場>4月13日(土)から、庭園内にピーターラビット(TM)作品の中でも人気のある「こねこのトム」が庭で蝶と戯れている挿絵をイメージしたフォトスポットが登場します。各所に散りばめられたキャラクターたちのフォトスポットを探しながらイングリッシュガーデンをお楽しみください。こねこのトム(TM)■絵本に登場する、“おはなしのかけら”がちりばめられた小径で楽しむ「ストーリートレイル」『ピーターラビットのおはなし』をはじめ、絵本シリーズに登場するフレーズやアイテムなどの“おはなしのかけら”を、キャラクターのパネルとともに豊かな自然の中にちりばめた「ピーターラビット(TM) ストーリートレイル」に新たに7作品登場いたします。心地よい小径を散策しながら、作品を知る方はもう一度、知らない方は新たに絵本を読みたくなる気持ちにさせる屋外ギャラリーです。※「ストーリートレイル」の場所は、会場内「竜神池」脇の木々に囲まれた小径エリアです。<追加作品>・『はりねずみティギーのおはなし』・『モペットちゃんのおはなし』・『まちねずみジョニーのおはなし』・『こぶたのブランドのおはなし』・『パイがふたつあったおはなし』・『アプリイ・ダプリイのわらべうた』・『セシリ・パセリのわらべうた』ストーリートレイルイメージ■ピーターラビット(TM) イングリッシュガーデンオリジナルグッズが揃うショップピーターラビット(TM) イングリッシュガーデンオリジナルの「ぬいぐるみ」や、ティータイムにぴったりなティーストレーナー付きマグカップやオリジナル絵柄の「甲州印伝」商品などここでしか買えない商品を多数販売しています。春の新商品は、山梨の名産、桃やぶどうを持ったピーターラビットが可愛い「フレークキーホルダー」や、「モバイルスタンド」が登場します。ぬいぐるみ 3,670円ぬいぐるみティーストレーナー付きマグカップ 2,500円ティーストレーナー付きマグカップ甲州印伝商品一覧甲州印伝商品一覧<春の新商品>モバイルスタンド 800円モバイルスタンドスティックキーホルダー(3種セット) 1,100円スティックキーホルダーフレークキーホルダー(4種) 2,000円 ※4/20(土)より販売開始フレークキーホルダー■思わず写真を撮りたくなるオリジナルメニューが満載のカフェ庭園に併設したカフェでは、絵本に出てくるパイとデイジーのお花をモチーフにした「ブルームパイ」をはじめ、色とりどりの野菜やスモークサーモンを花束のように盛りつけた「マグレガーおじさん(TM)のとれたて野菜のブーケサラダ」、ローストビーフと富士山型のライスを盛りつけた「彩りローストビーフプレート」などのオリジナルメニューのほか、サクサク食感のシュークリームやパンなどのテイクアウトメニューも販売しています。カフェ店内ブルームパイ 各3,800円上:ベリー&ホワイトチョコ/下:ミートソースブルームパイマグレガーおじさんのとれたて野菜のブーケサラダ 1,700円マグレガーおじさんのとれたて野菜のブーケサラダ彩りローストビーフプレート 2,800円彩りローストビーフプレート■絵本<ピーターラビット(TM)>を体感するギャラリー、庭園と富士山を一望できるガーデンタワーショップ内にあるギャラリーでは、『ピーターラビットのおはなし』をはじめ、『赤りすナトキンのおはなし』や『かえるのジェレミーのおはなし』といった5つのおはなしをテーマに、絵本の世界に入り込んだかのような体験ができます。また、高さ約8mのガーデンタワーは、庭園越しに富士山を見渡すことができる絶景スポットで、タワー内部の壁面にはピーターをはじめとしたさまざまなキャラクターフレームが飾り付けられています。ギャラリー絶景スポット■開催期間2024年4月13(土)~11月24日(日)予定※5月27日(月)~5月31日(金)はクローズ。※開花状況により変動あり。※営業時間・入園料については、春季は「富士芝桜まつり」、秋季は「虹の花まつり」に準じます。それ以外の期間は、7月20日(土)~8月30日(金)を除き無料でご入園いただけます。<春季「富士芝桜まつり」営業情報>営業時間:8時~16時 ※時期により変動。入園料 :大人(中学生以上) 1,000~1,300円 ※時期により変動。小人(3歳以上) 500~700円会場 :富士本栖湖リゾート(山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212)■富士本栖湖リゾート概要所在地 :山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212交通 :<車>中央自動車道河口湖ICから国道139号経由約25分東名高速道路富士IC・新東名高速道路新富士ICから約50分<バス>新宿駅(バスタ新宿)より直通高速バスで約2時間25分富士急行線河口湖駅より会場行きバスで約40分JR新富士駅より会場行きバスで約75分<電車>JR中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え河口湖駅下車、会場行きバス乗り換え駐車場 :約1,500台(普通車500円~1,000円/1台、大型車2,000円/1台、バイク500円/1台)運営会社:株式会社ピカ 0555-89-3031■ピーターラビット(TM)とは作者ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビット(TM)を愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5,000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2022年には『ピーターラビットのおはなし』出版120周年を迎えました。●ピーターラビット(TM)日本公式サイト( )●ピーターラビット(TM)日本公式Instagram「ピーターラビット(TM)のいる暮らし」( )■ご掲載に関してのお願い下記のクレジットを表記ください。ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。BEATRIX POTTER(TM) & (C) Frederick Warne & Co.,2024 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月11日有楽町にオープンした新劇場、I’M A SHOW(アイマショウ)に大貫妙子と山弦が登場。ともに全国ツアーを廻ったり、コラボ作品をリリースしたりと、もう何十年も付き合い続けてきた両者のライブには、もはや類稀な一体感がある。ふかふかの椅子に身を沈めながら聴く山弦の演奏と大貫妙子の歌声は、観客の魂丸ごとを包み込み、和ませた。4月に同会場で行われるライブイベント「TOKYO春爛漫」に先駆け、草木の新芽が出始める時期に番外編として組み込まれた「TOKYO春爛漫 〜萌芽編〜」。この日の構成は、まず前半に山弦、後半に大貫と山弦のステージという二段構え。タイトルといい、大貫妙子×山弦の構図といい、まずはほっこりしたムードになることが想像された。そして最初に登場した山弦のふたりは予想通り、まるで忘れ物を取りに来たかのようにふらっとモニターの前に座り、一曲目の「SONG FOR JAMES」から柔らかく繊細なギターサウンドを展開していった。高い天井に吸い込まれていくふくよかな和音と、弦の擦り音がなんとも気持ちいい。一曲ずつ間にトークを挟んでいくのだが、ふたりの掛け合いがさらにラフな空気を作り出す。のんびりと花粉症の話をしていたかと思えば、「それでは花粉の飛散の状況を表現した『春』という曲をお聞きください」(佐橋)「あ、そうなの?30年間わからなかった(笑)」(小倉)と言いながら、2曲目の「春」を演奏。跳ねるリズムが、いたずらな風に舞う花々を想像させる。続く「そりは行く」では過酷な寒さを思わせるクールなメロディから一気に疾走感あるメロディへと変わり、雪しぶきをあげながら滑り降りるそりを彷彿とさせる。曲ごとの風景が映画1本のダイジェストのように切り替わり、耳だけじゃなく脳にもたっぷり刺激を受けているのを感じた。この日は裏テーマとして、音響担当スタッフの古希祝いがあるとのこと。ステージからお祝いの言葉を贈り、紫のグッズを探して山弦のアルバムジャケットをプリントしたTシャツを用意。「強制的に着てください」(佐橋)と笑っていたが、きっと大貫妙子はもちろん山弦と同世代のアーティストたちにとって、IT技術が浸透する前の、アナログ時代から支えあってきたスタッフはまた特別な存在なのだろう。スタッフに敬意を払う絆の強さが、うらやましくなる一幕でもあった。山弦の名前の由来は、山のような量の弦楽器を弾きこなすからだと聞いたことがある。でもそれだけじゃなく、たとえ2本のギターだとしても、山のような量の弦の音を出せる意味でもあるのだと思う。コードをパーカッシブに情熱的に掻き鳴らすスパニッシュギターのそれとはまた違い、複合唱のように旋律と和音が入れ替わりながら情景を描いていくテクニック。槇原敬之がカバーした「島そだち/Island made」、この日一番のアップビートナンバー「tell me something」など叙情的かつ圧倒的なギターパフォーマンスを誇る曲を続け、たった2本のギターから成り立っているとは思えない演奏を聴かせて前半は終了。インストゥルメンタルのライブが希少となった今の時代に、それはあらためてギターという楽器の振り幅の大きさと、山弦というアーティストの描く世界の美しさを堪能できる時間となった。少しの休憩を挟んで、後半は大貫妙子を加えた2組でのステージ。トレードマークのボブヘアに白シャツと赤い総柄のスカートをあわせた大貫は、この日も永遠の少女っぽさをキープ。しばし3人のトークで和んでいたが、最初の「横顔」の歌と演奏が始まった途端、場内の空気は都会のカフェのような洗練された空気に変わった。繊細な音を幾重にも重ねて厚みを出し、風景を描く山弦の演奏に、ソフトでいて芯のある大貫の歌声がストーリー性を持たせていく。山弦のギターから漏れる弦の擦れ音、大貫の歌声から漏れるブレスといった譜面上に描かれない音のひとつひとつが、その歌と演奏を同じ空間で聴くことの醍醐味を増幅させる。続く「緑の風」では、サラサラした音色とまっすぐ伸びる歌声が客席に爽やかな風を送り込み、自然と人々の身体を揺らした。「緊張する…何年歌ってるんだ(笑)。山弦も緊張する?」(大貫)「緊張しますよ。緊張しなくなったら終わりだと思ってますから」(佐橋)「何が終わるの?」(大貫)「色々と(笑)。リハーサルは緊張しないのにね」(佐橋)「俺は本番のほうがちょっと緊張しない。リハはわりと緊張する」(小倉)「いつまで続くの?その話」(大貫)特に話す内容も決めてこなかったと思われるMC。20年以上前には両者で全国ツアーを廻ったこともあり、もはや旧知の友といえるその関係性は、年々、この両者のジョイントステージに濃厚さを与えているのだろう。2001年にコラボCDとして発表した「あなたを思うと」には、お互いの呼吸を感じながら進んでいく自由度の高さと、熟成されたワインのような重量感の両方を感じられた。高低差のあるギターのユニゾン、丸く甘みのある歌声。聴きながら、なんて贅沢な時間なんだろうと心から思う。劇場版「どうぶつの森」の主題歌だった「森へ行こう」は、自身も熱烈な「どう森」ファンである大貫の愛嬌たっぷりな歌い方がじつに可愛らしい。2020年にCMに起用されて再び注目を浴びた「美しい人よ」では、これまで真摯に音楽と向き合ってきた女性ならではの透明感ある歌声を堪能できた。アンコールで大貫は、今年は数々のコンサートを行い、今年7月には「FUJI ROCK FESTIVAL’24」に初出演することを発表。驚いた佐橋が「フジロック出るの!?すごい!」と問いかけると、「気持ちはロックですから」とにっこり微笑む大貫。いや、この3人がいかにロックなのかは、このステージを見ている誰もが納得していること。これだけ一曲ずつの世界観の中に没頭し、全身全霊を注ぎ続けるなんてこと、常人には不可能なのだ。かと思えば「さあさあ、告知を続けてください。この歳になると“告知”って言葉にドキッとしちゃう」(佐橋)とか言ってみたり、ふざけすぎる山弦のふたりを大貫がたしなめたり。音楽を展開中のときと素の3人とのギャップに、客席は大いに沸いた。そして大ラスとなった「ピーターラビットとわたし」は、跳ねるリズムとメロディの気持ちよさ、瑞々しい響きを持つギターと歌の愛らしさを味わえる逸曲。まるでお土産をもらったように、その曲の楽しさはいつまでも耳に残り続けた。Text:川上きくえPhoto:東美樹<公演情報>TOKYO春爛漫萌芽編3月16日(土) 有楽町 I’M A SHOWセットリスト■山弦1. SONG FOR JAMES2. 春(SPRING)3. そりは行く( SLED)4. 島そだち/Island made5. HARVEST6. rise & shine7. tell me something8. 花鳥風月/beauties of nature■大貫妙子 with 山弦9. 横顔10. 緑の風11. a life12. あなたを思うと13. snow14. 森へ行こう15. 美しい人よ16. 色彩都市EN1. 蜃気楼の街(山弦)EN2. ピーターラビットとわたし<イベント情報>TOKYO春爛漫会場:I’M A SHOW【日程・出演者】4月18日(木) 曽我部恵一4月19日(金) 矢野顕子4月20日(土) 君島大空4月21日(日) 原田郁子チケット情報:()関連リンク大貫妙子 公式サイト:山弦 公式サイト:
2024年03月26日アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING)から、ピーターラビットとの第2弾コラボレーションアイテムが登場。2024年4月24日(水)に発売される。アフタヌーンティー×ピーターラビットの第2弾コラボアイテム1893年、作者のビアトリクス・ポターが病気を患う知人の息子・ノエル少年に送った「絵手紙」からスタートした「ピーターラビット」の絵本シリーズ。美しい水彩画で描かれるユーモラスな物語は、わずか数百部の私家版から世界的ベストセラーへと成長し、出版から100年以上経った今も世界中で読み継がれている。マグカップやプレートなどダイニングアイテムが初登場アフタヌーンティー・リビングとしては2度目となる今回のコラボレーションでは、ダイニングアイテムが初登場。絵本の装丁をイメージしたデザインで作品の世界観を落とし込んだ、様々なアイテムが展開される。たとえば、初登場となるマグカップは、繊細なハンドルデザインと大きく描かれたピーターラビットのイラストが目を引くアイテム。ピーターラビットの故郷である英国らしいクラシカルな形状のティースプーンにも、ピーターラビットのアートが描かれている。チャーミングな表情が愛くるしいぬいぐるみまた、チャーミングな表情が愛くるしいぬいぐるみも再登場。新しく仲間入りしたピーターの妹「フロプシー」は、真っ赤なケープがポイントだ。エプロンやステンレスボトル、ランチバッグもこのほか、読書するピーターラビットが描かれたプレート、ピーターラビットに登場する仲間たちが描かれたエプロン、持ち歩きやすいサイズのステンレスボトル、簡易保冷機能付きのランチバッグなど、多彩なバリエーションのアイテムが用意されている。商品情報アフタヌーンティー×ピーターラビット 第2弾コラボレーションアイテム発売日:2024年4月24日(水)取扱店舗:アフタヌーンティー・リビング店舗、アフタヌーンティー公式オンラインストア※公式オンラインストアは4月24日(水)12:00頃発売予定。
2024年03月24日ピーターラビットの期間限定イベント「ピーターラビット(TM)イロドリマーケット」が、2024年3月26日(火)松屋銀座にて初開催される。その後、全国の百貨店を中心に巡回予定だ。新イベント「ピーターラビット(TM)イロドリマーケット」開催「ピーターラビット(TM)イロドリマーケット」は、ピーターラビットとその仲間たちのグッズなどを約800点も大集合させた期間限定イベント。目玉となるのは、ピーターラビットたちの暮らす野原に、色とりどりの花が咲いたフラワーパークをイメージしたイベントオリジナルイラストの限定品だ。ほかにも2024年春に登場する新作のアイテムやキュートなフォトスポットなど、充実した内容でお届けする。イベント限定クリアファイル&スイーツ限定グッズは、イベントオリジナルイラストを描いたクリアファイルやメモ帳などの文房具をはじめ、アクリルコースターなど幅広いジャンルで揃えた。注目は、「西光亭 くるみクッキー」や、「キャラバンコーヒー ドリップパックコーヒー」などのコラボレーションアイテム。イベント限定のキュートなパッケージデザインで用意した。ほかにも、ここでしか手に入らない魅力的なラインナップを展開する。ピーターラビットお出迎えスポットもさらに、5日間限定で会場にピーターラビットが訪れるイベントや、ピーターと仲間たちが入り口でお出迎えしてくれるようなフォトスポットも用意。まるで絵本の中に入り込んだようなデザインで、世界観を表現できる記念写真が撮れそうだ。なお、会期中は1回税込み3,000円以上購入の各日先着200人に「オリジナルクリアしおり」を1枚プレゼント、さらに税込5,000円以上購入の各日先着100人には「オリジナル巾着」を配布予定だ。【詳細】■ピーターラビット(TM)イロドリマーケット開催期間:2024年3月26日(火)~4月8日(月)開場時間:11:00~20:00会場:松屋銀座8階イベントスクエア住所:東京都中央区銀座3-6-1入場料:無料※3月31日(日)、4月7日(日)は19:30まで※最終日は17:00閉場イベント限定グッズ例:・Wポケットクリアファイル(A4サイズ) 495円・アクリルコースター(全2種) 各792円・イロドリポストカード 各165円・A5クリアファイル(全2種類) 各242円・メモパッド 660円・西光亭 くるみクッキー 1,998円・キャラバンコーヒー ドリップパックコーヒー 972円・リバティ・ファブリックス タテトート(全2種類) 各5,280円・リバティ・ファブリックス 鍋敷き(全2種類) 各1,980円■ピーターラビット会場来場日程:3月26日(火)・30日(土)・31日(日)・4月6日(土)・7日(日)時間:(1)13:00~(2)15:00~(各回約20分)参加費:無料場所:松屋銀座8階ピーターラビット(TM)イロドリマーケット内※イベント内容は予告なく変更になる場合がある※カメラは持参
2024年03月14日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健)は日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、新しいイベント「ピーターラビット(TM)イロドリマーケット」をスタートいたします。2024年3月26日、松屋銀座にて初開催し、その後全国を巡回していきます。イロドリマーケット キービジュアルピーターラビットたちの暮らす野原に、色とりどりの花が咲いたフラワーパークをイメージした今回のイベントのオリジナルキービジュアル。本イベントにはこちらのキービジュアルを使用した会場オリジナルの限定品をはじめ、この春に初めて登場する新商品など、約800点ものピーターラビットのグッズが大集合!来場者を歓迎するかわいいお出迎えフォトスポットも登場します。さらに、会期中ピーターラビットが会場に登場し、撮影会を実施いたします。■イベント限定グッズ ※全て税込価格Wポケットクリアファイル(A4サイズ) 495円Wポケットクリアファイルアクリルコースター(全2種) 各792円アクリルコースターイロドリポストカード 各165円イロドリポストカードA5クリアファイル(全2種類) 各242円A5クリアファイルメモパッド 660円メモパッド■ブランドコラボ商品 ※全て税込価格西光亭 くるみクッキー 1,998円西光亭ボックスキャラバンコーヒー ドリップパックコーヒー 972円キャラバンコーヒーリバティ・ファブリックス タテトート(全2種類) 各5,280円リバティトートリバティ・ファブリックス 鍋敷き(全2種類)各1,980円リバティ鍋敷き■お買い上げプレゼント会期中、会場にて1回税込3,000円以上お買い上げの各日先着200名様に「オリジナルクリアしおり」を1枚差し上げます。さらに税込5,000円以上お買い上げの各日先着100名様には「オリジナル巾着」を差し上げます。オリジナルクリアしおりオリジナル巾着※デザインはイメージです。※おひとり様1日各1点限り。※レシート合算不可。■ピーターラビットがあそびにやってくる会期中、会場にピーターラビットがあそびにやってきます。ピーターラビット日時 :3月26日(火)・30日(土)・31日(日)・4月6日(土)・7日(日)各日(1)午後1時から、(2)午後3時から(各回約20分)参加費:無料場所 :松屋銀座8階ピーターラビット(TM)イロドリマーケット内※イベント内容は予告なく変更になる場合がございます※カメラはご持参ください※登場時はスタッフの指示に従ってください■ピーターラビットのお出迎えスポット絵本から飛び出したピーターと仲間たちが、会場入り口で皆様をお出迎えします。ピーターラビットのお出迎えスポット※フォトスポットデザインはイメージです。■イベント概要名称 :ピーターラビット(TM)イロドリマーケット会期 :2024年3月26日(火)~4月8日(月)会場 :松屋銀座8階イベントスクエア東京都中央区銀座3-6-1入場料 :無料開場時間:午前11時~午後8時※3月31日(日)、4月7日(日)は午後7時30分まで※最終日は午後5時閉場■ビアトリクス・ポター(TM)/ピーターラビット(TM)について作者ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビット(TM)を愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5,000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2022年には『ピーターラビットのおはなし』出版120周年を迎えました。●ピーターラビット(TM)日本公式サイト( )●ピーターラビット(TM)日本公式Instagram「ピーターラビット(TM)のいる暮らし」( )■ご掲載に関してのお願いクレジットを表記ください。BEATRIX POTTER(TM) (C) Frederick Warne & Co.,2024※任意:ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月11日インペリアル・エンタープライズ株式会社(代表取締役社長:原 良郎、所在地:東京都荒川区)は、『ピーターラビットのおはなし』絵手紙130周年記念ウオッチをI・E・I オリジナルショップで販売開始いたします。イギリスの湖水地方をイメージした美しいパステルグリーンの文字盤に、作者ビアトリクス・ポターが描くやさしくもナチュラルな世界。知人の息子に送った絵手紙から誕生したピーターラビット。その絵手紙から130周年を記念しておくる特別な腕時計です。『ピーターラビットのおはなし』絵手紙130周年記念ウオッチは、I・E・I オリジナルショップにて販売中です。商品特設ページ: 中央には、大好きなラディッシュやタマネギの収穫を楽しむピーターラビットと従兄のベンジャミン・バニーの姿。水彩画調のタッチも美しいふたりをみずみずしい草花のシルエットがかこみ、ラディッシュをかたどった金色の秒針がしあわせなひと時を運びます。■特製ボックスに収めてお届けいたします。■イギリスの湖水地方をうつした美しいパステルグリーンに包まれて、心ときめく物語を一緒に 。BEATRIX POTTER TM (c) Frederick Warne & Co., 2024All Rights Reserved.■商品概要商品名:『ピーターラビットのおはなし』絵手紙130周年記念ウオッチ価格:44,800円(税込49,280円)商品特設ページ: <商品仕様>●材質:ケース・裏蓋=ステンレススチール 風防=カーブハードレックス バンド=牛革(裏側は合成皮革) 特製ボックス=紙、レーヨン、合金●ケースサイズ(約):縦37.5×横32.1×厚さ7.3mm●手首回り(約):13~18cm●特製ボックスサイズ(約):縦10×横8×高さ6.5cm●ムーブメント:クオーツ(平均月差±15秒以内)●日常生活用強化防水(5気圧防水)●1年間品質保証●日本製(特製ボックスは中国製)※製造上の理由により、文字の位置や仕様が写真とは若干異なる場合があります。■世界中で愛されるいたずら好きのうさぎ ピーターラビット TMピーターラビットは、英国の作家ビアトリクス・ポターが知人の息子に送った『絵手紙』から誕生し、世界中で愛されている『ピーターラビットのおはなし』の主人公です。1902年に刊行され、たちまちベストセラーとなったこの絵本は、その後、多くのキャラクターが登場するピーターラビットの絵本シリーズとなり、多くの人々に読み継がれています。■会社概要発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※製品の仕様は、改良のため一部予告なく変更される場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月29日インペリアル・エンタープライズ株式会社(代表取締役社長:原 良郎、所在地:東京都荒川区)は、ピーターラビット TM<スウィート・フォレスト>ジャカード織りのナチュラルトートをI・E・I オリジナルショップで販売開始いたします。イギリスで最も美しいと称えられる湖水地方を舞台にした絵本『ピーターラビット TMシリーズ』。作者ビアトリクス・ポターが描く優しくもナチュラルな世界を、高度なジャカード織りでうつした高級感あふれるトートバッグが誕生しました。ピーターラビット TM<スウィート・フォレスト>ジャカード織りのナチュラルトートは、I・E・I オリジナルショップにて販売中です。商品特設ページ: 『ピーターラビット TMシリーズ』の草花や野菜とともにうつされたのは、いたずら好きのピーターラビット TMや従兄のベンジャミン・バニー TM、そしてお人好しで騙されやすいあひるのジマイマ TM、陽気な妹のカトンテール TMたちの、絵本から抜け出したかのような姿です。熟練の職人が腕を振るった驚くほど細やかなジャカード織りも見事に、自然をイメージしたブラウンベージュの地色に、それぞれのキャラクターがいきいきと表現されました。さらにお好みの長さに調節できる持ち手は使い込むほどに風合いが増す上質なヌメ革。心安らぐナチュラル感に加えて、大人にふさわしい高級感にもこだわっています。BEATRIX POTTER TM (c)Frederick Warne & Co., 2023All Rights Reserved.■商品概要商品名:ピーターラビット TM<スウィート・フォレスト>ジャカード織りのナチュラルトート価格:29,800円(税込32,780円)商品特設ページ: <商品仕様>●材質:ポリエステル、牛革●サイズ(約):縦26.5×横33~38×マチ14.5cm、ハンドル=高さ18~26cm●重さ(約):550g●ポケット仕様:内側=ファスナーポケット×1、オープンポケット×2●中国製■世界中で愛されるいたずら好きのうさぎ ピーターラビットTMピーターラビットは、英国の作家ビアトリクス・ポターが知人の息子に送った『絵手紙』から誕生し、世界中で愛されている『ピーターラビットのおはなし』の主人公です。1902年に刊行され、たちまちベストセラーとなったこの絵本は、その後、多くのキャラクターが登場するピーターラビットの絵本シリーズとなり、多くの人々に読み継がれています。■会社概要発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※製品の仕様は、改良のため一部予告なく変更される場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月08日「ピーターラビット リトルブックパーク」が、2023年11月17日(金)から29日(水)の期間、京王百貨店新宿店にて開催される。「ピーターラビット リトルブックパーク」京王百貨店新宿店で開催世界中で読み継がれているイギリスの絵本「ピーターラビット」の出版120周年を記念して全国を巡回している「ピーターラビット リトルブックパーク」は、同シリーズの様々なグッズが集結するイベント。イベント限定品を含む約800点のグッズ新宿エリアでは初開催となる今回も、「ピーターラビット」シリーズの美しいイラストで彩られた会場で、イベント限定品を含む多彩なグッズがラインナップ。ピーターラビットをはじめとする様々なキャラクターをデザインしたアイシングビスケットや撥水ふろしき、丸皿、トートバッグなど、約800点のグッズが販売される。パネル展示やフォトスポットもまた、会場内には「ピーターラビット」の世界を紹介するパネル展示や、思い出に残る写真撮影が楽しめるフォトスポットなども設置される。開催概要「ピーターラビット リトルブックパーク」期間:2023年11月17日(金)〜11月29日(水)会場:京王百貨店新宿店 7階大催場営業時間:10:00~20:00 ※最終日は16:00まで™&FW & Co.,2023
2023年11月16日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健)は日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、東京メトロとの共催にて「ピーターラビット(TM)×東京メトロスタンプラリー ~Friend to Nature~」を2023年11月1日(水)から11月28日(火)まで開催いたします。このスタンプラリーは、“ピーターたちの暮らす自然がいつまでも守られますように”という思いを込め様々な取り組みを行う「Friend to Nature」の一環として行われるものです。東京メトロ線内のスタンプ設置駅に指定した4駅(外苑前駅、東京駅、新宿三丁目駅、湯島駅)を巡り、すべてのスタンプを集めると、先着5,000名様に本スタンプラリー限定のピーターラビット(TM) オリジナルステッカーをプレゼントします。さらにWチャンス賞として、4駅すべてのスタンプを集めてリーフレットに付属している応募はがきでご応募いただいた方の中から抽選で合計100名様に、ピーターラビット(TM)のぬいぐるみやフェアトレードポーチなどの素敵な賞品をプレゼントします。作者ビアトリクス・ポター(TM)の自然を愛する想いが息づくピーターラビット(TM)の世界を感じながら、ご家族やご友人と一緒に、「ピーターラビット(TM)×東京メトロスタンプラリー ~Friend to Nature~」をぜひお楽しみください。告知ポスターイメージ達成賞 オリジナルステッカーA賞 あそんで!ピーターぬいぐるみ※画像はイメージです。■「ピーターラビット(TM)×東京メトロスタンプラリー ~Friend to Nature~」詳細1. 実施期間2023年11月1日(水)から2023年11月28日(火)まで2. 参加費無料(スタンプラリーに必要な交通費はお客様のご負担となります。)3. 参加方法(1) 東京メトロ各駅(一部の駅を除く)のラックからリーフレットを入手してスタートします。(2) スタンプ設置駅4駅をまわってスタンプを集めます。(3) 4駅すべてのスタンプを集めて、達成賞引換場所にてスタンプが押印されたリーフレットをご提示いただくと、先着5,000名様にオリジナルステッカーをプレゼントいたします。(4) さらに、Wチャンス賞として4駅すべてのスタンプを集めて、リーフレットに付属の応募はがきに必要事項を記入のうえ、63円切手を貼ってご応募いただいた方の中から、抽選で合計100名様に素敵な賞品が当たります。詳細については、「5. 賞品内容」をご覧ください。※スタンプ設置駅をまわる順番は自由で、一日ですべて集める必要はございません。※リーフレットおよび達成賞は無くなり次第配布終了となります。※リーフレットの配布は、北千住駅(日比谷線)、中目黒駅、中野駅、西船橋駅、代々木上原駅、和光市駅、渋谷駅(半蔵門線・副都心線)、および目黒駅を除きます。4. スタンプ設置駅(1) 外苑前駅(銀座線) 駅事務室付近(2) 東京駅(丸ノ内線) 北改札付近 出口M8方面(3) 新宿三丁目駅(丸ノ内線・副都心線) 高島屋方面改札付近 出口E5~E8方面(4) 湯島駅(千代田線) 駅事務室付近※スタンプ設置時間は9時から20時までです。※スタンプはすべて改札外に設置します。5. 賞品内容(1) 達成賞オリジナルステッカー・・・先着5,000名様達成賞 オリジナルステッカー※賞品のお渡しはお一人様1枚です。※無くなり次第配布終了といたします。(2) Wチャンス賞A賞 あそんで!ピーターぬいぐるみ・・・10名様B賞 ピーターラビット ポケトル(Peter Rabbit(TM) SHOP&BAKESオリジナル)・・・20名様C賞 ピーターラビット フェアトレードポーチ(非売品)・・・70名様A賞 あそんで!ピーターぬいぐるみB賞 ピーターラビット ポケトル(Peter Rabbit(TM) SHOP&BAKESオリジナル)C賞 ピーターラビット フェアトレードポーチ(非売品)※賞品画像は全てイメージです。6. 達成賞引換場所および引換期間・時間(1) 場所:東京交通会館1階 タオル美術館 有楽町店(最寄り駅:有楽町線有楽町駅)期間:2023年11月1日(水)~2023年11月29日(水)時間:10:00~19:00(2) 場所:京王百貨店 新宿店 7階大催場「ピーターラビット(TM)リトルブックパーク会場」(最寄り駅:丸ノ内線新宿駅)期間:2023年11月17日(金)~2023年11月29日(水)時間:10:00~20:00 ※最終日は16:00まで※引換場所(1)(2)の引換期間・時間は異なりますのでご注意ください。※引換時間は、各施設ごとの営業時間に準じます。※達成賞の引換期間および引換時間は変更となる場合があります。※達成賞のお渡しはお一人様1枚です。※達成賞は無くなり次第配布終了となります。※達成賞は(1)(2)どちらの引換場所においても同一のものとなります。7. Wチャンス賞応募方法リーフレットに付属の応募はがきにスタンプを押印のうえ必要事項を記入し、郵便切手を貼ってご応募ください。<応募締切>2023年12月3日(日)当日消印有効※Wチャンス賞へのご応募はお一人様1回です。※当選発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。※ご応募いただいたお客様の個人情報につきましては、抽選および賞品の発送以外の用途には使用いたしません。また、個人情報保護のため、責任をもって管理いたします。賞品の発送に伴い、ご応募の個人情報は目的の範囲内で第三者(業務委託先)へ提供する場合がございます。なお、Wチャンス賞へのご応募をもって、個人情報ご提供へのご同意とさせていただきます。※賞品の発送は、12月下旬頃を予定しております。8. お問い合わせ先東京メトロお客様センター: 9. ご注意事項●このイベントは予告なく中止・変更する場合がございます。●リーフレットや賞品の転売は禁止いたします。【参考】「Friend to Nature」とはピーターラビット(TM)の作者ビアトリクス・ポター(TM)は、“サステナブル”の言葉が広まる、100年以上も前から自然保護への関心が強く、絵本の印税でピーターラビット(TM)の舞台、イギリス・湖水地方の土地を購入し、自然保護団体に4,300エーカーをこえる土地を寄贈するなど、絵本のままの風景も守りました。彼女の愛した美しい風景は、今も変わらぬ姿で残されています。そんな作者の自然を愛する想いを「Friend to Nature」という言葉に込めて、ピーターたちの暮らす絵本のような自然が、いつまでも守られるよう取り組んでいます。●ピーターラビット(TM)日本公式サイト“Friend to Nature”特設サイト ■ビアトリクス・ポター(TM)/ピーターラビット(TM)について作者ビアトリクス・ポター(TM)は1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビット(TM)を愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5,000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2022年には『ピーターラビットのおはなし』出版120周年を迎えました。●ピーターラビット(TM)日本公式サイト ●ピーターラビット(TM)日本公式Instagram「ピーターラビット(TM)のいる暮らし」 ■ご掲載に関してのお願いクレジットを表記ください。BEATRIX POTTER(TM) (C) Frederick Warne & Co.,2023※任意:ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月24日山梨・富士本栖湖リゾート内にある「ピーターラビット イングリッシュガーデン」が2023年11月26日(日)までオープン。秋の草花が見頃を迎える。秋の草花が見頃に「ピーターラビット イングリッシュガーデン」は、イギリス湖水地方が舞台の物語『ピーターラビットのおはなし』の世界観を再現した自然豊かなイギリス式庭園。イギリス人ガーデンデザイナーのマーク・チャップマンが手掛けた庭園で、園内では春から初冬にかけて約300種類の草木や花々が咲き誇る。ピラミッド型のアジサイやハーブなどそんな「ピーターラビット イングリッシュガーデン」で秋の草花が見頃に。花穂が富士山の形に似ている「富士山あじさい ほくと」や、ピラミッド型のアジサイ「ノリウツギ“ピンキーウィンキー”」、キャットミントやレモンバームなどのハーブが美しく咲き誇る。【詳細】「ピーターラビット イングリッシュガーデン」開園時期:2023年4月15日(土)~11月26日(日)営業時間:8:00~16:00※開花状況により変動あり。会場:富士本栖湖リゾート住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212入園料:無料※「虹の花まつり」期間の9月1日(金)~10月15日(日)は大人(中学生以上)800円、小人(3歳以上)300円。
2023年08月17日「2023虹の花まつり」が、2023年9月1日(金)から10月15日(日)まで、富士本栖湖リゾートにて開催される。約9万株の秋の花が咲き誇る「2023虹の花まつり」「虹の花まつり」は、雪をまとわない夏富士と、カラフルな花々の共演が見どころのフラワーイベント。イエロー、レッド、ピンク、オレンジといった様々なカラーのジニア、黄橙色の花に芯のグリーンのコントラストが美しいルドベキア プレーリーサンなど、約9万株15品種の花々が咲き誇る。“花畑に浮かぶ小舟”や“黄色い扉”などのフォトスポット花畑には、ユニークなフォトスポットが登場。花畑に浮かぶ「虹色の海を旅する小舟」や、扉を開けると向こう側に富士山と花畑が広がる「幸せの黄色い扉」が出現し、フォトジェニックな写真を撮ることができる。また、「虹色のサークルベンチ」も設置される。鑑賞のお供にぴったりなワンハンドフードさらに、鑑賞のお供にぴったりなテイクアウトのワンハンドフードが勢揃い。“山梨県産桃バター”や“甲州ワインビーフを使用したコロッケ”をサンドしたこっぺぱん全5種類のほか、富士山の溶岩をイメージした真っ黒な「富士山溶岩からあげ」、桔梗信玄餅をトッピングした「桔梗信玄餅ソフト」などを用意する。富士周辺ならではの食材や名産品を使用したメニューとなっている。「ピーターラビット イングリッシュガーデン」もさらに、11月26日(日)まで「ピーターラビット イングリッシュガーデン」も営業。世界中で愛されている『ピーターラビットのおはなし』絵本シリーズの世界観を再現した首都圏最大級の英国式庭園にて、約300種類の草木や花々を楽しむことができる。「虹の花まつり」とあわせて、ぜひ散策に赴いてみては。【詳細】「2023虹の花まつり」開催期間:2023年9月1日(金)~10月15日(日)※計45日間※開花状況により変動あり。期間中無休会場:富士本栖湖リゾート内住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212営業時間:8:00~16:00※開花状況により変動入園料:大人(中学生以上) 800円、小人(3歳以上) 300円植付面積:約4,000㎡品種・株数:15品種・約9万株■「ピーターラビット イングリッシュガーデン」開催期間:2023年4月15日(土)~11月26日(日)※開花状況により変動あり※営業時間・入園料については虹の花まつりに準ずる※それ以外の期間は無料で入園可能
2023年08月13日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健)は、日本におけるマスターライセンス権を持つ「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、株式会社寺子屋(京都市右京区、代表取締役:海蔵 講平)による新しいコンセプトショップ「Peter Rabbit(TM) SHOP&BAKES」を2023年7月14日(金)に長野県・軽井沢にオープンいたします。「Peter Rabbit(TM) SHOP&BAKES」は絵本『ピーターラビットのおはなし』シリーズをテーマにし、ピーターラビットのふるさと、イギリス湖水地方のように歴史を感じる場所、自然豊かな場所にオープンする新しいコンセプトショップです。SHOP&BAKESロゴSHOP&BAKES 外観ピーターラビットのふるさと、イギリス、湖水地方のように、歴史を感じる場所、自然豊かな場所に、ピーターラビットの新しいコンセプトショップ Peter Rabbit(TM) SHOP&BAKESが誕生します。イギリスの代表的な焼き菓子と紅茶と、ピーターラビットのかわいらしい限定アイテムがずらりと並びます。SHOP&BAKES内装■SHOP&BAKESオリジナルのピーターラビットグッズがラインナップSHOP&BAKESオリジナルグッズトートバッグ・ミニキャンパス・珪藻土コースター・ミニフレームマグネット・アクリルキーホルダー・スクエアマグネット・キーリング■軽井沢店限定のピーターラビットグッズも登場!軽井沢オリジナルグッズトートバッグ・ミニキャンパス・珪藻土コースター・ミニフレームマグネット・アクリルキーホルダー・スクエアマグネット・キーリング・モバイルタンブラー■スコーン、マフィンなど、焼き菓子がお持ち帰り用で登場!※カフェ、テイクアウトはございません。ご了承願います。焼き菓子・マフィン 335円(税込)~・スコーン 324円(税込)~※クッキー、マドレーヌ、フィナンシェ、パウンドケーキ等 多数ございます。※写真の食器類の販売はございません。■Peter Rabbit(TM) SHOP&BAKESオープン記念ノベルティエコバッグプレゼントノベルティエコバッグ配布条件ピーターラビット商品を税込5,000円以上お買い上げの方にプレゼント!(お一人様1枚)※無くなり次第終了■Peter Rabbit(TM) SHOP&BAKES公式サイト ■株式会社寺子屋について観光地を中心に、土産物の販売を通じて日本古来の伝統文化を継承する会社です。他社にはまねできない独自性あふれるユニークな開発提案で、常に新しくも懐かしい商品提供・提案、匠の技を生かした開発商品を国内約150店舗の直営店を通じ、年間約1,000万人のお客様にご利用いただいております。■ビアトリクス・ポター(TM)/ピーターラビット(TM)について作者ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビット(TM)を愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5,000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2022年には『ピーターラビットのおはなし』出版120周年を迎え、様々なアニバーサリーイベントが全国で開催されています。ピーターラビット(TM)日本公式サイト ピーターラビット(TM)日本公式Instagram「ピーターラビット(TM)のいる暮らし」 ●ご掲載に関してのお願い下記のクレジットを表記ください。BEATRIX POTTER™ (C) Frederick Warne & Co.,2023(TM)が表示されない場合BEATRIX POTTER(TM) (C) Frederick Warne & Co.,2023 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月28日認定NPO法人 芸術と遊び創造協会運営 東京おもちゃ美術館(本部所在地:東京新宿区、館長:多田 千尋)と、株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健)は、日本におけるマスターライセンス権を持つ「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」と、木育の普及を推進し、郷土の自然や文化と遊びが融合する全国12か所の「おもちゃ美術館」とのコラボレーションを発表します。このコラボレーションは、ピーターラビット(TM)の“Friend to Nature~ピーターラビットの暮らす自然がいつまでも守られますように~”というメッセージと、おもちゃ美術館の“木の文化を継承し、自然を大切にする心を育て次世代につなげていく”という木育への理念が共感しあい、東京おもちゃ美術館はじめ、全国の「姉妹おもちゃ美術館」12館において、実現するものです。地域の子供たちやファミリーに向け、ピーターラビットのふれあいグリーティングや、絵本『ピーターラビットのおはなし』シリーズの紙芝居、木の素材を用いたワークショップなどを通じて“Friend to Nature”の想いを伝えます。イベントキービジュアル東京おもちゃ美術館内イメージ■コラボレーションイベント「自然となかよし ピーターラビット(TM)」の概要ピーターラビット(TM)が登場するふれあいイベントの他、絵本『ピーターラビットのおはなし』シリーズの紙芝居や、木の魅力を体感する木育イベントとして、さまざまな樹種の形の違う端材を使った「木のペンダントづくり」のワークショップを各館リレー形式で開催。木のペンダントは、ピーターラビットのスタンプをあしらった自分だけのオリジナル。小さなお子様が、木の香りに包まれながら、自然や森に興味を抱くきっかけとなるような、楽しい体験の場をピーターラビット(TM)がお手伝いします。●全国おもちゃ美術館での「自然となかよし ピーターラビット(TM)」日程・福岡おもちゃ美術館(福岡県) :2023年7月8日(土)~14日(金)・東京おもちゃ美術館(東京都) :2023年7月22日(土)~28日(金)・檜原森のおもちゃ美術館(東京都) :2023年9月20日(水)~26日(火)・やんばる森のおもちゃ美術館(沖縄県):2023年10月28日(土)~11月3日(金)・木曽おもちゃ美術館(長野県) :2023年11月11日(土)~19日(日)・讃岐おもちゃ美術館(香川県) :2023年11月23日(木)~29日(水)・徳島木のおもちゃ美術館(徳島県) :2023年12月4日(月)~12月10日(日)・焼津おもちゃ美術館(静岡県) :2023年12月21日(木)~25日(月)・那賀町山のおもちゃ美術館(徳島県) :2024年1月30日(火)~2月4日(日)・佐川おもちゃ美術館(高知県) :2024年2月10日(土)~16日(金)・長門おもちゃ美術館(山口県) :2024年2月23日(金)~27日(火)・花巻おもちゃ美術館(岩手県) :2024年3月14日(木)~19日(火)※夏休み以降も、順次全国のおもちゃ美術館でイベントを開催いたします※スケジュールは、予告なく、変更になる場合がございます。※各美術館の休館日やイベント詳細など、最新情報は、各館のHPにてご確認ください。全国おもちゃ美術館に関する情報サイトは、 をご覧ください。■おもちゃ美術館とは日本初のおもちゃ美術館は、1984年に中野から始まり、2008年には閉校となった旧四谷第四小学校校舎へ移転「東京おもちゃ美術館」として開館しました。運営は、認定NPO法人芸術と遊び創造協会。「人間が初めて出会うアートはおもちゃである」という理念の基、「芸術」と「遊び」、「おもちゃ」によって親子などの多世代交流を促す活動を推進しています。館内には、国産材を活用した良質な木製玩具や海外100カ国、約15万点におよぶ玩具が所蔵展示され、木育空間「おもちゃのもり」や0歳児のはじめてのお出かけ場所「赤ちゃん木育ひろば」など、実際に手に取り遊ぶことで自然と仲良くなれる体験型美術館です。2023年7月に、佐川おもちゃ美術館(高知県)が新たに開館し、全国のおもちゃ美術館は、南は沖縄から北は岩手県まで全12館となります。各館は地域性を活かした唯一無二の美術館として親しまれています。全国おもちゃ美術館特設サイト: (東京)赤ちゃん木育ひろば(讃岐)ごっこ遊び■「Friend to Nature」とはピーターラビット(TM)の作者ビアトリクス・ポターは、“サステナブル”の言葉が広まる、100年以上も前から自然保護への関心が強く、絵本の印税でピーターラビットの舞台、イギリス・湖水地方の土地を購入し、自然保護団体に4,300エーカーをこえる土地を寄贈するなど、絵本のままの風景も守りました。彼女の愛した美しい風景は、今も変わらぬ姿で残されています。そんな作者の自然を愛する想いを「Friend to Nature」という言葉に込めて、ピーターたちの暮らす絵本のような自然が、いつまでも守られるよう取り組んでいます。“Friend to Nature”特設サイト ■ビアトリクス・ポター(TM)/ピーターラビット(TM)について作者ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビット(TM)を愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2022年には『ピーターラビットのおはなし』出版120周年を迎え、さまざまなアニバーサリーイベントが全国で開催されています。ピーターラビット(TM)日本公式サイト ピーターラビット(TM)日本公式サイト“Friend to Nature”特設サイト ピーターラビット(TM)日本公式Instagram「ピーターラビット(TM)のいる暮らし」 ●ご掲載に関してのお願い下記のクレジットを表記ください。BEATRIX POTTER(TM) (C) Frederick Warne & Co.,2023(TM)が表示されない場合BEATRIX POTTER(TM) (C) Frederick Warne & Co.,2023 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月26日ザ・ペニンシュラ東京は、ピーターラビットとコラボレーションしたアフタヌーンティーを2023年6月1日(木)から開催する。ピーターラビットのコラボアフタヌーンティー「ピーターラビットアフタヌーンティー」では、ビアトリクス・ポターによる「ピーターラビット」シリーズの絵本に登場するキャラクターやモチーフからインスパイアされたスイーツやセイボリーが勢揃い。ピーターラビットの耳や水色のジャケットをイメージした、チャーミングなチョコレートトリュフトルテや、チョコレートのシャベル、土色のクランブルで表現したマグレガーさんの畑、その畑で採れる人参を思わせるキャロットケーキなどが、バードケージ型のスタンドに並ぶ。また、色鮮やかな人参ムースを使用したノルウェーシュリンプのグラスカップや、野菜をたっぷりとあしらった照り焼きチキンロール、スモークサーモンと卵サラダのサンドイッチなど、セイボリーも充実。自家製のレーズンとプレーンのスコーンや自由に茶葉を変えて楽しめるティーセレクションもセットになっている。ゆったりとしたティータイムを、「ピーターラビット」の世界観に囲まれながら満喫できそうだ。コラボレーションチョコレートボックス加えて、地下1階「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ」ではギフトにもぴったりなコラボレーションチョコレートを販売する。柚子ホイップ、キャラメルソルトなど6種のチョコレートとキャラクターのカード、オリジナルステッカーをセットにしたチョコレートボックスには、パッケージにピーターラビットとペニンシュラベアをレイアウト。その他、ピーターラビットとペニンシュラベアを象ったチョコレートセットも用意する。ピーターラビット&ペニンシュラベアの宿泊プランもさらに、ピーターラビットとペニンシュラベアの愛らしいオリジナルアメニティがついた宿泊プランも用意。ピーターラビット、ペニンシュラベアを刺繍したバスローブやスリッパ、ぬいぐるみ、チョコレートのウェルカムアメニティなど、嬉しい特典とともに、ホテルステイを楽しめる。【詳細】ピーターラビットアフタヌーンティー開催期間:2023年6月1日(木)~6月30日(金)場所:ザ・ペニンシュラ東京 1階「ザ・ロビー」住所:東京都千代田区有楽町1-8-1提供時間: 11:30~20:00(LO 18:00)価格:平日 8,000円/土・日・祝 9,000円(オリジナルカクテル付き)内容:〈セイボリー6種〉スモークサーモンと卵サラダのピンクサンドイッチ、照り焼きチキンロール、クロックマダム、サワーチェリーとフォアグラ、ノルウェーシュリンプと人参のムース、パテ・ド・カンパーニュ〈スイーツ6種〉チェリーロールケーキ、マグレガーさんの畑、チョコレートトリュフトルテ、レモンフランとメレンゲのタルト、キャロットケーキ、ホワイトチョコレートとチーズのテリーヌ〈スコーン2種〉レーズンのスコーン、プレーンスコーン予約・問い合わせ先:TEL 03-6270-2888■ピーターラビット×ペニンシュラベア チョコレートボックス販売期間:2023年6月23日(金)~ ※なくなり次第終了販売場所:地下1階「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ」価格:3,000円※ピーターラビットとペニンシュラベアをかたどったチョコレートセット(5,000円)は6月1日(木)~発売。■ピーターラビット×ペニンシュラベア 宿泊プラン開催期間:2023年6月23日(金)~12月22日(金) ※予約は2023年6月1日(木)~料金: デラックスルーム 1泊2名 236,555円~ ※サービス料込特典:・ ピーターラビットとペニンシュラベア刺繍入りの大人用と子供用バスローブとスリッパ、ぬいぐるみ、塗り絵のプレゼント(対象年齢:11歳以下)・ピーターラビットとペニンシュラベアをテーマにしたウェルカムチョコレートアメニティ・朝食(大人2名分)と11歳以下を対象としたキッズメニュー(最大2名分)※好みの時間にチェックイン、チェックアウト。追加料金不要で最大40時間部屋を利用可能な「ペニンシュラ・タイム」。PETER RABBIT TM © Frederick Warne & Co. 2023. PETER RABBIT and BEATRIX POTTER are trademarks of FrederickWarne & Co., a Penguin Random House Company. All rights reserved.
2023年06月04日インペリアル・エンタープライズ株式会社(代表取締役社長:原 良郎、所在地:東京都荒川区)は、英国・湖水地方の春の風景をイメージしたレザーシューズ、<ピーターラビットTMときめきガーデン>足にやさしい4EレザーシューズをI・E・I オリジナルショップで販売開始いたします。まるでイングリッシュガーデンにいるようなレザーシューズ。お花の間にはピーターラビットのかわいい姿がちりばめられて。スニーカーをも超える、足にやさしい8つの機能が一歩一歩に心地よさをもたらしてくれるからあなたのお出かけがもっと快適に、もっと華やかに。<ピーターラビットTMときめきガーデン>足にやさしい4Eレザーシューズは、I・E・I オリジナルショップにて販売中です。商品特設ページ: ■足元から装いを楽しむカラフルなレザーシューズシューズいっぱいにあしらわれた可憐な花々。まるでイングリッシュガーデンにいるような晴れやかな気持ちにさせてくれるカラフルな花柄に、ピーターラビットがのびのびとお散歩を楽しんでいるかわいい姿をちりばめました。ヒールの部分まで花柄があしらわれているのもうれしいポイントです。さらに、シューズは柔らかな牛革製で「ボロネーゼ製法」という特別な仕立てで作られたソフトな履き心地。■一歩一歩が気持ちいい! スイスイ歩ける、感動の履き心地。履き口には伸縮性のあるギャザーをプラスしたシャーリング加工を施し、弾力性・屈曲性に優れたソールを使用しているので、足の形や動きにしっかりとフィットして、その一歩一歩があなたを虜にします。BEATRIX POTTER TM (c) Frederick Warne & Co., 2023All Rights Reserved.■商品概要商品名:<ピーターラビットTMときめきガーデン>足にやさしい4Eレザーシューズ価格:29,800円(税込32,780円)商品特設ページ: <商品仕様>●材質:外側=牛革内側=合成皮革、ポリウレタン 底部=合成ゴム●サイズ(約):21.5~25.0cm(0.5cm刻み)ワイズ:4E●重さ(約):190g(23.0cm・片足)●日本製※生地の取り方により、柄の出方が写真と多少異なる場合がございます。※天然皮革を縫製しているため、小さな皺が出る場合がございます。■世界中で愛されるいたずら好きのうさぎ ピーターラビットTMピーターラビットは、英国の作家ビアトリクス・ポターが知人の息子に送った『絵手紙』から誕生し、世界中で愛されている『ピーターラビットのおはなし』の主人公です。1902年に刊行され、たちまちベストセラーとなったこの絵本は、その後、多くのキャラクターが登場するピーターラビットの絵本シリーズとなり、多くの人々に読み継がれています。■会社概要発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※製品の仕様は、改良のため一部予告なく変更される場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月10日アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING)から、ピーターラビットとのコラボレーションアイテムが登場。2023年4月10日(月)より、全国のアフタヌーンティー・リビング店舗ほかで発売される。アフタヌーンティー×ピーターラビット初のコラボアイテムアフタヌーンティー・リビングとピーターラビットが初のコラボレーションを実施。中でも注目は、ヴィンテージ風の書籍をイメージした「ブックボックス」だ。小物やアクセサリーを入れることができるほか、インテリアとしての使用もできる。本棚に並べれば、本物の書籍と見間違うほど。ライトブルーとベージュのカラーで、SとL2つのサイズを用意する。リバティ・ファブリックスの小物アイテム&ブラウス英国・リバティ社が手掛けるテキスタイルブランド「リバティ・ファブリックス(LIBERTY FABRICS)」の生地を使用したポーチやパスケースなどにも注目。様々なポーズのピーターラビットを描いた「ピーターズ・テイルズ」のプリントをあしらった。ポーチやスマホケース、メガネケースなどが揃う。また、同様の柄を採用したブラウスも登場。フレア袖がフェミニンな印象を与える軽やかなブラウスに仕上げた。小物アイテムとブラウス共に、グリーンとピンクの2色で展開される。ぬいぐるみやステーショナリーもほかにも、ふわふわとしたぬいぐるみや、メモ帳、ファイルセット、ボールペンなどのステーショナリー、フォトフレーム、時計、ハンド&ボディクリームなど豊富なアイテムが勢揃いする。【詳細】アフタヌーンティー×ピーターラビット コラボレーションアイテム発売日:2023年4月10日(月)展開店舗:全国のアフタヌーンティー・リビング、公式オンラインストアアイテム例:・ブックボックス L 各2,200円、S 各1,980円・リール付きパスケース 2,970円・メガネケース 2,970円・ブラウス 12,100円※一部店舗・公式オンラインストアにて販売。・ぬいぐるみ M 5,500円、S 2,970円・スクエアメモ 605円・ファイルセット(3枚) 835円・時計 4,400円・UVハンド&ボディクリーム S 1,430円■オリジナルポストカード全国のアフタヌーンティー・リビング、公式オンラインストアで、ピーターラビットアイテム1点以上購入でオリジナルポストカードをプレゼント。※オンラインストアでは4月10日(月)12:00スタート。※店舗とオンラインストアではデザインが異なる。※無くなり次第終了。※一人につき1点まで。※オンラインストアでは運用が異なる。※アフタヌーンティー・ティールームではキャンペーンの実施なし。(TM)&(C)FW&Co.,2023
2023年03月18日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健)は日本におけるマスターエージェントとしてライセンスを管理する「The World of Beatrix Potter(TM)/Peter Rabbit(TM)」において、ライフスタイルブランド「Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)」との初のコラボレーションを実施いたします。コラボレーションアイテムを全国のAfternoon Tea LIVING店舗・公式オンラインストアで4月10日(月)から販売いたします。ヴィンテージブック風のブック型ボックスや、ピーターラビット(TM)×リバティ・ファブリックスの生地を使用したポーチやパスケースなどが登場。発売を記念して、対象アイテムを1点以上ご購入の方にはオリジナルポストカードのプレゼントも。ブックボックスL 各2,200円、S 各1,980円■ピーターラビット(TM)×リバティ・ファブリックス×Afternoon Teaトリプルコラボレーションアイテムいろいろなポーズのピーターラビット(TM)が描かれた「ピーターズ・テイルズ」のプリントを使用したアイテムが登場。ポーチやスマホケースなどの小物アイテムや、フレア袖が女性らしい軽やかなブラウスが揃います。大人にも人気な落ち着いた色合いのグリーンとピンクと2色展開です。リール付きパスケース、メガネケース 他リール付きパスケース 2,970円、メガネケース 2,970円、ティッシュケースポーチ 2,420円、マルチフォンケース 3,960円ブラウスブラウス 12,100円※一部店舗・公式オンラインストアにて販売■商品一覧ぬいぐるみぬいぐるみM/S 5,500円、2,970円ダイカットロールステッカー、スクエアメモ 他ダイカットロールステッカー 各715円、スクエアメモ 605円、ファイルセット(3枚) 825円、ボールペン 990円、ペンケース 2,200円ラディッシュ栽培セットラディッシュ栽培セット 1,320円フォトフレーム、時計フォトフレーム 2,860円、時計 4,400円UVハンド&ボディクリーム 他UVハンド&ボディクリームS 1,430円、ミニミラー 770円、UVリップクリーム 1,430円、UVマルチスプレー 1,980円保冷バッグ、ぬいぐるみキーホルダー保冷バッグ 2,640円、ぬいぐるみキーホルダー 3,300円※価格はすべて税込み価格です。■オリジナルポストカードプレゼントオリジナルポストカード4月10日(月)から全国のAfternoon Tea LIVING店舗・公式オンラインストアでピーターラビット(TM)アイテム1点以上ご購入の方にオリジナルポストカードがプレゼントされます。店頭では「本の装丁をモチーフにしたデザイン」、公式オンラインストアでは「ピーターラビット(TM)と仲間たちが読書を楽しむデザイン」がプレゼントされます。※店舗とオンラインストアではデザインが異なります※オンラインストアでは4月10日(月)12:00スタート※無くなり次第終了※お一人様1点限り※オンラインストアでは運用が異なります※アフタヌーンティー・ティールームでこちらのキャンペーンは実施いたしません■Afternoon Tea LIVING紹介「spice of a day」のメッセージのもと、日常に旬やトレンドを取り入れ、彩りのある生活を演出する。そんなシアワセのきっかけと出会え、暮らしの中にちょっとしたスパイスをお届けするライフスタイルブランド。Afternoon Tea LIVING には、ダイニングやキッチン、リビング、バス、ステーショナリーからウエアまで幅広いアイテムが揃います。現在、全国約120店舗とオンラインストアを展開中。2022年8月から「Afternoon Tea LIVING Loves EUROPE」をテーマに掲げ、ブランドの起源であるヨーロッパのような日常の提案をしていきます。Afternoon Tea LIVINGブランドサイト: ■リバティプリントについて1875年、東洋に憧れをもったひとりの青年、アーサー・ラセンビィ・リバティがロンドンのリージェント・ストリートに小さな東洋美術工芸品を紹介するお店を開いたことからはじまったリバティ。1880年代は絹織物や手染め更紗などが評判を呼び、リバティ社自身でも上質な綿プリントを開発するようになります。1920年代には、シルクのような肌触りと艶を持ち、上質で耐久性に優れた生地の名作タナローンを開発。リバティのすばらしいテキスタイルデザインを表現するのに最適な素材であるタナローンの製法を現在も改良し続け、新しいテクノロジーを駆使し最高品質のプリント生地を作り続けるために常に進化を続けています。■ビアトリクス・ポター(TM)/ピーターラビット(TM)について作者ビアトリクス・ポターは1866年7月、ロンドンで生まれました。『ピーターラビットのおはなし』は、1893年に知人の病気の息子、ノエル少年に送った「絵手紙」から誕生した物語です。1901年、自身で『ピーターラビットのおはなし』の私家版を出版。1902年には絵に色を付けてフレデリック・ウォーン社から出版され、最終的には23冊の絵本を世に送り出します。ロンドンから自然豊かな湖水地方に拠点を移し、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。彼女が実際に暮らし、絵本にも描かれたヒルトップ農場はナショナル・トラストにより今も当時のままの姿で保存されており、世界中からピーターラビットを愛する多くのファンが訪れています。この絵本シリーズは世界110ヶ国48ヶ国語にて発行され、累計発行部数2億5,000万部以上の世界的ベストセラーとなっています。2022年には『ピーターラビットのおはなし』出版120周年を迎え、様々なアニバーサリーイベントが全国で開催されています。ピーターラビット(TM)日本公式サイト ピーターラビット(TM)日本公式インスタグラム「ピーターラビット(TM)のいる暮らし」 ●ご掲載に関してのお願い下記のクレジットを表記ください。ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただけますようお願いいたします。(TM)&(C)FW&Co.,2023 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月15日関東最大級の芝桜の祭典「2023富士芝桜まつり」が、山梨・富士河口湖の富士本栖湖リゾートにて2023年4月15日(土)から5月28日(日)まで開催される。“約50万株”の芝桜が咲き誇る「富士芝桜まつり」富士山に春の訪れを告げる花の祭典「富士芝桜まつり」。2023年で16年目を迎える今回は「笑顔も、春色に。」をテーマに、“約50万株”の色鮮やかな芝桜と世界遺産・富士山が織りなす絶景を楽しむことができる。色とりどり全8品種の芝桜園内の芝桜は、濃いピンク色が可愛らしいマックダニエルクッションや、落ち着いたローズピンクのジャイアントローズ、爽やかなスカイブルーのオーキントン・ブルーアイなど全8品種がラインナップ。色とりどりの美しい芝桜とともに、春の訪れを感じられそうだ。「ピーターラビット イングリッシュガーデン」も同日オープンまた同日には、首都圏最大級のイギリス式庭園「ピーターラビット イングリッシュガーデン」もオープン。『ピーターラビットのおはなし』絵本シリーズの世界観を再現した庭園内では、約300種類の草木や花々が咲き、ゆったりと散策を楽しむことができる。『ピーターラビットのおはなし』のカフェ&ショップ庭園に加えて、絵本シリーズに登場する様々なアイテムをモチーフにしたオリジナルメニューを提供するカフェや、ピーターラビットのぬいぐるみやお菓子などを販売するショップ&ギャラリーも展開。『ピーターラビットのおはなし』の世界観を堪能してみてはいかがだろうか。詳細「2023富士芝桜まつり」開催期間:2023年4月15日(土)~5月28日(日)※開花状況により変動あり。期間中無休。場所:富士本栖湖リゾート住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212営業時間:8:00~16:00 ※時期により変動。入園料:大人(中学生以上) 1,000~1,200円、小人(3歳以上)400~600円 ※時期により変動問合せ先:0555-89-3031■ピーターラビット イングリッシュガーデン開催期間:2023年4月15日(土)~11月26日(日)予定※5月29日(月)~6月2日(金)はクローズ。※開花状況により変動あり。※営業時間・入園料については、春季は「富士芝桜まつり」、秋季は「虹の花まつり」に準ずる。それ以外の期間は入園料無料。
2023年03月06日関東最大級の芝桜の祭典「2023富士芝桜まつり」が、山梨・富士河口湖の富士本栖湖リゾートにて2023年4月15日(土)から5月28日(日)まで開催される。“約50万株”の芝桜が咲き誇る「富士芝桜まつり」富士山に春の訪れを告げる花の祭典「富士芝桜まつり」。2023年で16年目を迎える今回は「笑顔も、春色に。」をテーマに、“約50万株”の色鮮やかな芝桜と世界遺産・富士山が織りなす絶景を楽しむことができる。色とりどり全8品種の芝桜園内の芝桜は、濃いピンク色が可愛らしいマックダニエルクッションや、落ち着いたローズピンクのジャイアントローズ、爽やかなスカイブルーのオーキントン・ブルーアイなど全8品種がラインナップ。色とりどりの美しい芝桜とともに、春の訪れを感じられそうだ。「ピーターラビット イングリッシュガーデン」も同日オープンまた同日には、首都圏最大級のイギリス式庭園「ピーターラビット イングリッシュガーデン」もオープン。『ピーターラビットのおはなし』絵本シリーズの世界観を再現した庭園内では、約300種類の草木や花々が咲き、ゆったりと散策を楽しむことができる。『ピーターラビットのおはなし』のカフェ&ショップ庭園に加えて、絵本シリーズに登場する様々なアイテムをモチーフにしたオリジナルメニューを提供するカフェや、ピーターラビットのぬいぐるみやお菓子などを販売するショップ&ギャラリーも展開。『ピーターラビットのおはなし』の世界観を堪能してみてはいかがだろうか。【詳細】「2023富士芝桜まつり」開催期間:2023年4月15日(土)~5月28日(日)※開花状況により変動あり。期間中無休。場所:富士本栖湖リゾート住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212営業時間:8:00~16:00 ※時期により変動。入園料:大人(中学生以上) 1,000~1,200円、小人(3歳以上)400~600円 ※時期により変動問合せ先:0555-89-3031■ピーターラビット イングリッシュガーデン開催期間:2023年4月15日(土)~11月26日(日)予定※5月29日(月)~6月2日(金)はクローズ。※開花状況により変動あり。※営業時間・入園料については、春季は「富士芝桜まつり」、秋季は「虹の花まつり」に準ずる。それ以外の期間は入園料無料。
2023年03月04日映画『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』が、3月24日(金)に日本テレビ系「金曜ロードショー」にて地上波初放送が決定した。実写版『ピーターラビット』シリーズの第2作となる本作は、あれから3年、ピーターが“モフワル”になって帰ってきた。湖水地方を離れ、都会へとやってきピーターが、そこで出会った地下組織を率いるバーナバスと共に、思いがけず悪事を働くちょっとハラハラする危ないストーリー。前作に引き続き『ANNIE/アニー』のウィル・グラックが監督を、グラック監督に加え、『エターナルズ』で共同脚本を務めたパトリック・バーリーが新たに脚本に参加した。ピーターの声は、こちらも引き続き千葉雄大が務めているほか、ピーターの亡き父の親友だったと称するバーナバスを哀川翔、バーナバスの子分のネズミ“ヒゲのサムエル”をYouTuberのカジサック(梶原雄太)が演じている。なお、今回の金曜ロードショーでは、本編ノーカットで放送する。金曜ロードショー『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』は3月24日(金)21時~日本テレビ系にて放送。(cinemacafe.net)■関連作品:ピーターラビット2/バーナバスの誘惑 2021年6月25日より全国にて公開
2023年02月24日