「ファッションアプリで400万浪費ダンナ」について知りたいことや今話題の「ファッションアプリで400万浪費ダンナ」についての記事をチェック! (1/5)
大人気マンガシリーズ、今回は「貯金を隠れて浪費する激ヤバ妻」です。クロキに黙ってFXで稼いでいたアカネ。散財はしない約束でしたが…。遊んでいる息子覚えがないおもちゃに違和感与えたのはアカネ[nextpage title="N0~0g0j000j0D0J00a0"]今までなら買わないおもちゃ注意しようアカネの手には大量の購入品[nextpage title="}g_0oN OS"]約束は一体ブランド物のプレゼント次回予告アカネに反省の色はありません。しかも、お金を買い物に使うだけではなかったのでした。次回の配信もお楽しみに!出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年08月13日大人気マンガシリーズ、今回は「貯金を隠れて浪費する激ヤバ妻」です。妻と息子と平凡な生活をするクロキ。妻のアカネはお金に少しルーズなようです。3人の平和な毎日休日の予定を決めるアカネの希望[nextpage title="_e0n0Ji}0W00k"]記念日のお楽しみにアカネの母母から娘に忠告[nextpage title="a0n0B0S0W0U"]愛のある厳しさ不甲斐なさを感じる休日がやってきた次回予告アカネの母のおかげで、夫婦で過ごす休日です。しかしアカネはカフェに入ってもスマホに夢中な様子で…次回の配信もお楽しみに!出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年08月08日夫の浪費癖は、家計を圧迫し夫婦間のトラブルの原因になります。今回は、浪費癖のある夫に悩む女性に向けて、その対処法を探ります。共同の財布を設ける「夫が高価な趣味に次々とお金を使ってしまい、全然貯金ができません」(30代/女性)夫婦の共同財布を設け、必要な支出と貯金を明確に分けることで、浪費を抑えることができるでしょう。予算管理には、双方の合意が必要なので、まずは話し合いの場を設けましょう。財布のひもを握る「夫には伝えましたが、なかなか浪費癖が改善されないんです」(40代/女性)夫の給料からあらかじめ必要経費を差し引いた後に、お金を渡すことで夫の無計画な支出を抑制することができます。また、夫が自由に使えるお金はあらかじめ設定した小遣い制にすることも1つの方法です。金銭感覚を共有する「夫はお金の価値について、私とはまったく異なる考えを持っているようです」(20代/女性)夫と金銭感覚の違いを埋めるためには、互いの価値観を話し合い理解し合うことが大切です。専門家に相談する「毎日夫は嗜好品に2千円以上も使うような浪費癖があります。貯金も全然できないため指摘すると、反省どころか逆ギレされ、どうしたらよいか悩んでいます」(30代/女性)夫婦だけで解決が難しい場合には、家計診断や心理カウンセリングなどの専門家に相談することを検討しましょう。浪費癖のある夫との関係改善には、忍耐と理解が必要でしょう。(愛カツ編集部)
2024年07月29日経済面でのトラブルは、人間関係を苦悩の渦中に陥れることがありますよね。今回は、浪費癖のある男性に狙われる女性の特徴を紹介します。給料日後の高額なショッピング収入が入ると、つい大きな出費をしてしまう傾向。これは、お金の管理が苦手な男性からの共感を呼び、近寄られやすくなるかもしれません。お金のやり取りに無頓着誰かを助けたい一心で、お金を貸す行為自体は決して悪くありません。しかし、その約束が口頭だけである場合、後にトラブルへと発展する恐れがあります。相手の意図に悪意がある場合、返済されずに終わることも少なくないでしょう。安定職に就く女性は要注意一般に、収入が安定していると見なされる職業に就いている女性は、お金を散財する男性から目をつけられることがあります。安定した収入=経済的余裕と見做されがちで、そうした認識を持つ男性にとって魅力的なターゲットになるからです。金銭感覚の見極め「自営業の夫は収入が不安定でも、飲み会をやめず…借金までしていて。そんな夫を説教するも『稼いでくればいいんだろ!』と逆ギレされてしまい、金銭感覚の合わなさを痛感しました」(50代女性)何かしらの危険を感じた時は、その人物から離れる勇気を持つことも重要です。(Grapps編集部)
2024年06月21日インターネット総合ショッピングモール「Qoo10(キューテン)」を運営するeBay Japan合同会社は、ファッションアプリ「MOVE by Qoo10(以下、MOVE)」で、KDDI株式会社が運営する「auスマートパスプレミアム」との初コラボレーションを記念して、「MOVE PRE-SALE」を2024年6月15日(土)から6月17日(月)まで開催することを決定しました。一足お先に、夏コーデをセール価格で今回初めてとなるコラボレーションでは、6月18日からのファッションセール「MOVE SALE」に先駆け、6月15日からの3日間「20%割引クーポン」※をauスマートパスプレミアム会員にプレゼントする限定セール「MOVE PRE SALE」を開催します。サマーシーズン到来にあわせ気になる流行の夏コーデを、一足お先にセール価格で購入できます。MOVEは、豊富なファッションアイテムから、着用をイメージしながら自分のお好みのスタイルを動画を視聴して見つけられるファッションアプリです。auスマートパスプレミアムは、日々のお買い物や、映画などのエンタメに使えるおトクなクーポンをはじめ、楽しく過ごすデジタルコンテンツや、スマホのピンチを解決する、安心を提供するスマホサポートなどを月額情報料548円(税込)/初回30日無料で提供しています。auに限らず全てのキャリア利用者が利用可能です。auスマートパスプレミアム会員限定「MOVE PRE-SALE」概要開催期間:2024年6月15日(土)~6月17日(月)内容:ファッションアプリ「MOVE」で利用できる20%割引クーポンをauスマートパスプレミアム会員にプレゼント対象:auスマートパスプレミアム会員クーポン:1人1枚20%割引クーポン(100円以上で最大3,000円割引)※発行期間:6/13~6/17 利用期間:6/15~6/20夏服がもうセール価格で買えるなんて最高ですね!「ワンピースがほしい」「サンダルを買い替えたい」など、誰しも買いたいものがあるのでは。びっくりするくらい安いお値段で買えるかも……!?お買い物前にアプリをチェック!(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年06月14日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:ちょもす浪費が激しい夫主人公は浪費が激しい夫と口論になりました。夫は毎日のようにお酒やデザートを購入しているのです。さらに夫から「俺の稼いだ金だろ!?」と激怒されてしまい…。出典:愛カツ理解してもらえず出典:愛カツそんなある日出典:愛カツここでクイズ通帳を見て気づいた異変とは?ヒント!主人公は衝撃の事実を知り、手が震えました。通帳を確認すると出典:愛カツ正解は…正解は「貯金が減っていた」でした。ある日、なにげなく結婚前に貯金していた通帳を確認した主人公。すると使っていないはずの貯金が減っていたのです。主人公は「…まさか」と思い、帰宅した夫を問い詰めました。その後、夫が主人公が結婚前に貯めていたお金にまで手を出していたことが発覚し…。あまりにひどい行動に「私のお金返してよ」と激怒する主人公なのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年04月10日大人気マンガシリーズ、てにくまの怖い話漫画さんの『僕の可愛い妻』第13話を紹介します。妻の異常な浪費っぷりを注意した主人公。しかし妻は泣き出してしまい…。妻の涙を見た主人公は流されてしまいます。妻はそんな主人公に「私達の子のために…」と意味深につぶやきました。インスタ:てにくまの怖い話漫画(@kumamich68)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:Instagram#13僕の可愛い妻出典:Instagram生まれた娘は…出典:Instagram妻に似ている…?出典:Instagramインターナショナルスクールに出典:Instagram今は0歳から…出典:Instagram学費を見ると…出典:Instagram娘のためなら…出典:Instagram妻のお願い出典:Instagram次回予告出典:Instagram生まれてきた娘を自分に似ていないと感じていた主人公。そんなある日、妻が娘をインターナショナルスクールに入れたいと言いました。妻のプレゼンを受け同意した主人公は、妻と入学手続きを進めていたのですが…。(CoordiSnap編集部)
2024年03月28日浪費癖のある男性に狙われやすい女性の特徴せっかく素敵な出会いがあったのに、恋愛におけるお金の問題で悩まされることはありませんか?今回は、浪費癖のある男性に狙われやすい女性の特徴を紹介します。大きな収入があったとき、高額な買い物をしてしまう大きな収入があると、つい欲しいものを購入してしまいがちですが、それは上手なお金の使い方とは言えません。浪費癖のある男性は、このような行動に共感することが多く、近づいてくる傾向があります。お金の貸し借りに抵抗がない困っている男性にお金を貸すことは悪いことではありませんが、口約束だけでお金を貸すのは危険です。悪意を持った男性が逃げてしまった場合、お金は返ってこないでしょう。収入が安定した職についている収入が安定している職業についている女性は、お金を浪費しがちな男性から狙われやすい傾向があります。堅実な仕事に就いていれば、お金に余裕があると思われるため、そうした男性が近づいてきます。心当たりのある方は注意が必要です。身を守るためにまともな男性かどうかをしっかり見極めるようにしましょう。危険を感じたら離れる決断をするのも大切ですよ。(Grapps編集部)
2024年02月10日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。突然浪費家になった父親主人公の父親は、娘の友達が自分に気があると思っています。そのため、娘の友達に好かれようと、突然ファッションにお金を使い込むようになりました。見かねた主人公と母親は、父親と話し合いをすることに。すると父親は「我が家には1000万円の貯金がある」と言い出し、その半分を母親との離婚後に財産分与で手に入れようとしていて…。財産分与で4年は食いつなげる出典:Instagramしかし父親には収入らしい収入がありません。そこで貯金が尽きたらどうするのかと尋ねると…。ここでクイズ父親が考えている“貯金が尽きた後の資金先”とは?ヒント!それを聞いた主人公はゾッとしました。4年経ったら同級生が…出典:Instagram正解は…正解は「娘の友達にたかるつもりだった」でした。なんと父親は、4年後に社会人になる娘の友達に養ってもらおうと考えていたのです。娘の友達に好意を寄せられていると勘違いしていた父の妄想は止まらず、お金をたかろうとまでしている父親に言葉も出ない主人公たちなのでした。イラスト:土井真希(@doi_maki2021)≪HPはこちら≫※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2024年02月05日皆さんは、パートナーの浪費癖に悩んだ経験はありますか?今回は「夫のお金を浪費する妻」にまつわる物語とその感想を紹介します。浪費癖がある妻主人公は妻と暮らしています。妻には浪費癖があり、毎月主人公が稼いだお金を高級ブランドにつぎ込んでいました。主人公が「お金の使い方を考えてほしい」と伝えても「どうして私がそんなことしなきゃいけないのよ!」と逆ギレする始末。それだけでなく、主人公を取り得のない男呼ばわりするなど言いたい放題です。主人公は妻の暴言に耐えながら、これ以上稼ぐのは無理だと伝えますが…。妻は怒り「今月中に1000万円振り込めないなら離婚よ!」と言ってきました。高額な慰謝料!?出典:Youtube「Lineドラマ」さらに妻は「このまま離婚になったら高額な慰謝料を払ってもらうことになる」と脅してきて…。これまで妻のために働いてきた主人公は、あまりの扱いのひどさにショックを受けます。主人公が毎月必死に残業していたことを訴えても、妻はほしいのは成果だけだと言って聞く耳を持ちません。さらに「お金を用意できるまで連絡してこないで」と言われ、主人公は「わかった」と返事をしてしまうのでした。しかし数日後、妻からさらなる問題発言が飛び出します。なんと妻は「明日から海外に行ってくるから」と言い出したのです。主人公が「そんなお金ないでしょ?」と聞くと、妻は当たり前のように「あなたがこれから用意してくれるじゃない」と言うのでした。読者の感想妻のあまりの身勝手さに、開いた口が塞がりませんでした…。主人公がもっと幸せな生活を送れるようになるといいのにと思います。(30代/女性)苦労して稼いだお金をすべて妻に使われてしまう主人公がかわいそうでした。妻には主人公のことをもっと大切にしてもらいたいです。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年02月02日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。浪費家の妻の話ある日、通帳を確認した主人公は残高がかなり減っていることに気づきます。妻に尋ねると、妻は靴やバッグなどに使っていると言いました。無駄遣いしないようにと伝えても、妻がどんどんお金を使ってしまいます。そのため、主人公は妻に「俺が金の管理をする」と伝えました。これ以上は任せられない出典:Youtube「Lineドラマ」「そういうのって…」出典:Youtube「Lineドラマ」それから数日後出典:Youtube「Lineドラマ」ここでクイズ数日後、主人公が帰宅すると何が置かれていたでしょうか?ヒント!主人公は驚きました。仕事から帰ると…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は…正解は「置手紙と離婚届」でした。妻は「お金を自由に使えないのは経済DVだ」とまさかの責任転嫁をしたのです。そして離婚すると言い、離婚届を置いて出て行きました。その後、妻の浮気が発覚し、妻に愛想が尽きた主人公。離婚届を提出し、慰謝料を請求するのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年01月17日皆さんは、家族との付き合いに悩みはありますか?今回は「浪費を繰り返す息子」にまつわる物語とその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)息子の浪費癖大学生の息子の浪費癖に頭を抱えていた主人公。あるとき息子から「お小遣いもう使っちゃったから、あと2万円くれ」と連絡がきました。しかし主人公は、先週も息子に5万円のお小遣いを渡したばかりで…。5万円をあげたばかり…出典:YouTube「Lineドラマ」出典:YouTube「Lineドラマ」「先週5万あげたばっかりよ」と息子のお金の使い道を心配する主人公。すると息子はゲームやファッションのためにお金がかかると主張しました。「これ以上お小遣いを追加するつもりはない」と主人公が伝えると…。逆ギレした息子は主人公との連絡を断ち、家に帰らなくなってしまったのです。しばらくして、主人公のクレジットカードに50万円の請求がきます。息子が勝手にクレジットカードを使っていたことが発覚し、絶句する主人公。その後、主人公は夫と離婚することになり、息子も後から聞かされます。主人公が家庭にいなくなることで、お小遣いは今よりもらえると思って喜びますが…。息子はこの後、知らなった事実を知り絶望することになるのでした。読者の感想5万円を1週間で使い切ってしまうなんて、あまりの浪費癖に呆れてしまいますね。息子には早く働いてもらい、お金を稼ぐことの大変さを学んでほしいと思います。(20代/女性)5万円の後に2万円を追加で欲しいと言ってくるなんて衝撃です。クレジットカードを無断で使う身勝手さにも、腹が立ちました…。主人公がとても気の毒に思いました。(30代/女性)
2024年01月16日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!妻の衝撃発言に絶句した話専業主婦の妻と娘と3人で暮らしている主人公。家族の関係は良好なのですが、妻の浪費癖に悩んでいました。妻は化粧品やアクセサリーに月20万円ものお金を使うのです。「幼い娘の教育資金を貯めたい」と考えていた主人公は、妻へ浪費をやめるように話をすることに…。妻は渋々納得し、自分で使う分のお金をパートで稼ぎ始めました。しかし数年後、妻から突然「私と離婚して」と離婚届を突きつけられます。離婚を切り出される出典:エトラちゃんは見た!理解が追いつかない主人公が唖然としていると…。妻は「ある人物」を部屋に呼び、主人公に紹介します。問題さあ、ここで問題です。妻に突然、離婚届を突きつけられた主人公。妻がその場に呼んでいた「とある人物」とは一体誰でしょう?ヒント主人公は理解ができませんでした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:エトラちゃんは見た!正解は「『妻の彼氏』と名乗る男性」でした。なんと2人は1年も前から付き合っていたことが判明。事実を知った主人公は、娘に近づかないことを条件に離婚を承諾します。その後、妻は新しい彼氏と家を出ていったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年01月05日皆さんは、パートナーの言動にうんざりした経験はありますか? 今回は「浪費癖のある妻」にまつわる物語とその感想を紹介します。妻が旅行へ…浪費癖のある妻に、困り果てていた主人公。しかし注意をすると、妻は「離婚するから!」と離婚を盾に脅してきます。そんなある日、妻は「海外行ってくるから」と出かけてしまいました。主人公は「そんなお金ないでしょ…」と止めるのですが…。話しかけると…出典:Youtube「Lineドラマ」主人公の話を一切聞かず、旅行に出かけてしまった妻。するとその後、カードの請求書が家に届きます。その請求書をよく見てみると、すべて2名料金で…。浮気を疑った主人公は、興信所に依頼。すると妻はやはり浮気をしていて、主人公はショックを受けたのでした。読者の感想離婚を盾に脅してくるような妻には、疲弊してしまいますね。さらに浮気までする妻には、うんざりです。(20代/女性)浪費癖はなかなか直らないので、注意するだけでなく、一緒に家計簿をつけるなどの工夫が必要だなと思いました。浮気旅行にお金を使われていたと知ったら、私なら許せないです。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年12月31日私たち夫婦は共働きでお互いに忙しく、しかしそれでも仲良く幸せに暮らしています。唯一気になるのは夫の浪費癖で……。夫はひとり暮らしが長かったせいか、私に何の相談もなく高価な買い物をするなど、勝手にいろいろな物を買ってくることがよくあるのです。 将来的にはマンションを購入したり、出産や子育てにお金がかかったりするでしょうし、そろそろ本格的に貯金を始めたいところなのですが、なかなかうまくいきません。信じられない衝動買いある日私が帰宅すると、すでに夫は帰宅していました。「嫌な予感がする……」 そう思った瞬間、私の目の前に信じられない光景が飛び込んできました。なんと、夫が子犬を衝動買いしてしまったのです。 運命の出会いをしたと語る夫でしたが、私に相談もなく、やすやすと命を預かる決断をしてしまったことに違和感を覚えました。私は小さいときから動物保護に励む両親の姿を見て育ったので、誰よりペットを飼う大変さや責任の重さを理解しているつもりです。ですからことさら神経質に考えたのかもしれませんが、それを差し引いても夫の行動は軽率に思えました。 しかし自分がきちんと世話をすると夫が強く主張したので、信じてみることにしたのです。私も動物が好きなので、ちょっと子犬のかわいさにやられちゃいましたから。 夫が張り切ってお世話する様子を見てやや安心していたのですが、それも長くは続きませんでした。数週間ですっかり飽きてしまった夫は、だんだんとお世話を私に押し付けるようになりました。無責任な夫の態度に、私はイライラが募るばかりです。 夫の素顔に、私は…急速に子犬への関心を失っていった夫は、挙句の果てには鳴き声がうるさいだの、言うことを聞かないからかわいくないだの文句を言い出しました。やはり夫は動物をおもちゃにしか思っていなかったようです。3カ月もたつと、結局お世話は完全に私任せになってしまいました。 そしてある日突然、知り合いに子犬を譲ってしまったのです。帰宅してもぬけの殻になったゲージを見て、私はあ然としました。そして夫が放った言い草に、怒り爆発。「俺たちに必要だったのは、ペットじゃなくて子どもだったと気づいた。だから必要のない子犬は捨てた」そう言うのです。冗談じゃありません。動物の世話もできない人が、子育てできるとは到底思えないのです。 必要なかったら捨てる? それならば、私も夫を捨てるまでです。この先子どもができても、必要ないと思ったら捨てるのでしょう。捨てないまでも、私にまた任せっきりにするはずです。そういう人なんだと思ったら、自分の人生にこの夫は必要ないと思いました。捨てないでいい生活へ私はすぐさま家を出て、子犬を返してもらいに行きました。どうやら夫が無理やり押し付けたようで、先方も困っていたようです。私は子犬と一緒に実家に戻り、今は幸せな生活を送っています。動物大好きな両親も大喜びです。 もちろん夫とは離婚しました。会社で離婚原因を言いふらした夫は、上司や同僚からドン引きされて孤立無援の状態に。その上、浪費癖で膨れた借金を会社にまで取り立てに来られたらしく、居づらくなって退職したそうです。借金は必要なくても捨てられませんから、頑張って返済してほしいものです。 ミニマリストが人気の昨今です。そもそも、捨てなくていいものだけで生活することを、心がけていくべきかもしれませんね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2023年12月28日お金の価値観は人それぞれですが、あまりにも浪費癖があると困ってしまいますよね。今回は浪費癖の妻の行動を改善したい夫のエピソードと、感想を紹介します。浪費家の妻靴やバッグ、ジムにエステと浪費癖がある妻。主人公の稼ぎをあてにして大量のお金を使い続ける妻に困った主人公は、ある日「俺が金の管理をする」と提案します。生活費と遊興費は十分な額を渡すからその中でやりくりしてほしいと伝えると、残業でも副業でもしてもっと稼いでくればいいと、主人公に責任転嫁をして…。お金のための結婚?出典:Lineドラマ妻は「せっかく稼ぎのいい旦那を捕まえたと思ったのに」と衝撃の発言をします。そして数日後、主人公が仕事から帰ると家の中は空っぽで、置き手紙と離婚届が置いてありました。妻は離婚を前提に、家を出ていってしまったのでした。読者の感想自分のお金ならまだしも、主人公の稼ぎから浪費するのは考えものですね。妻が考えを改めてくれるといいのですが、ちょっと難しそうな感じがします…。(30代/女性)毎日頑張って仕事をしているのに副業を提案してくるのはひどいですね…。せめて主人公に「働いてくれてありがとう」の一言でもかけてあげれるといいなと思いました。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月28日皆さんは、お金の管理はどうしていますか?今回は「貯金を隠れて浪費する激ヤバ妻」を紹介します。出典:YouTubeイラスト:エトラちゃんは見た!貯金を隠れて浪費する激ヤバ妻ライターである主人公の妻は、夫の稼ぎに満足しておらずFXでお金を稼いでいました。初動は調子がよく、貯金が倍になり、妻も義母も豪遊するようになります。そのことを主人公はよく思っておらず、離婚を切り出します。お金があるからと言う理由で、幼い息子は妻についていくことに。しかし…息子の悲痛な叫び離婚後、新しいパートナーを見つけ新しい人生を歩む主人公に一本の電話が。その相手は元妻で「投資に失敗したから100万貸してほしい」という内容でした。断ろうとすると、受話器越しに「パパと一緒に暮らしたい!!」と息子の叫び声が。投資がうまくいかなくなった妻はイラ立ちから息子に八つ当たりしていたのでした…。一瞬の儲けに目が眩んだ妻一瞬の金儲けに目が眩みすべてを失った妻。最終的に、息子は主人公が引き取ることになり、新しいパートナーと3人で新たな家庭を築いていくのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2023年11月10日結婚早々に夫・松彦がファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことを知った妻の浜子。その後、浜子は松彦のファッションSNSを見つけ、投稿用に、今もかなりのお金を服の購入に使っていることを知りました。そして義実家に服を隠しているはずと踏んだ浜子は、義実家で松彦を迎え撃つ――!地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 全部「転売」するつもりだった?浜子は松彦に内緒で義実家へ。松彦の自室に隠れて夫の帰りを待ちました。そして、上機嫌で帰宅した松彦。浜子がいるとは知らず、自室のクローゼットを開けると、そこには大量の洋服が……。 確たる証拠を目にした浜子が松彦の前に姿を現し、「こんな大量の服、どうやって買ったの?」と問い詰めると、「おこづかいを溜めて買ったり、独身時代から持っていたり……」と、松彦はしろどもどろ。 このとき、浜子は松彦のお金の出どころを知っていました。それは……。 松彦のお金の出どころ……それは、夫婦ふたりで「子どもができたときのために」と溜めていた貯金でした。口座には200万円ほどあったはずですが、浜子が確認したときにはなんと残高が3万に。 普段は使っていない貯金用の口座だったため、浜子は頻繁に残高をチェックしておらず、そのことを松彦も知っていたのでしょう。浜子が気づかないと思って、松彦は勝手に貯金を自分の洋服代に当てていたのでした。しかし、そのことを指摘しても松彦からは「服は全部フリマサイトで転売をする予定だった」と苦しい言い訳が飛び出します。たとえ本当だったとしても、妻である浜子に内緒にする理由がわからないですし、そもそもそれで200万円が確実に戻ってくるとも限りません。 もう言い逃れはできない松彦。その後、松彦は「服を買う衝動を抑えられなかった」と浜子に正直に打ち明けましたが、浜子は怒り心頭。「離婚」というワードを突きつけ、2人は離婚危機に……!? しかし松彦が浜子からの「ある条件」を飲むことで離婚を回避できたようです。 お金にまつわるトラブルは、夫婦関係だけでなく対人関係でも信頼を崩しかねないもの。夫婦関係においては浜子のように「離婚」を考えてしまう一因になりえますよね。だからこそ、金銭感覚の擦り合わせというのは結婚において特に大事なのかもしれません。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年10月04日結婚早々に夫・松彦がファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことを知った妻の浜子。その後、浜子は松彦のファッションSNSを見つけ、投稿用に、今もかなりのお金を服の購入に使っていることがわかりました。服はどこに隠してある? お金の出どころは? 夫を追い詰めるため、浜子はついに……!地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 夫が帰宅!そしてついに!浜子と松彦が暮らす家に、SNSで見るような大量の服を置いておく場所はありません。 一体、どこに隠しているのか――。浜子は実家だと踏み、松彦に内緒で義実家を訪ねました。 すると、義母から飛び出したのは「今日、松彦がくる予定なの」という言葉。頻繁に義実家へ帰っていることもこのタイミングで知った浜子は、松彦の部屋に身を潜めて……。 何も知らない松彦は、鼻歌を歌いながらゴキゲンな様子で部屋に入ってきてクローゼットを開けました。浜子が目をつけていた通り、クローゼットは洋服でパンパン。それを眺める松彦は幸せそうです。 そんな松彦の耳元で、「おかえり」と囁いた浜子。まさか浜子が実家にいると思っていなかった松彦は腰を抜かして驚いてしまいました。……が、そんなのお構いなしに浜子は松彦を問い詰めます。 洋服について聞かれた松彦は「おこづかいを溜めて買ったり、独身時代からある服で……」と弱々しく語りました。しかし、このとき浜子はすでに「ある証拠」を持っていたのです。それを突きつけると松彦の顔色が一瞬で変わって……。 お金の使い込みを猛省している様子だった松彦を見て、一度は許した浜子。しかし、松彦は浜子にウソをつき続けていました。洋服でパンパンになっているクローゼットを見ながら鼻歌を歌う松彦を、浜子は一体どんな気持ちで見ていたのでしょうか……。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月27日結婚早々に夫・松彦がファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことを知った妻の浜子。その後、浜子は松彦のファッションSNSを見つけ、投稿用に服を購入していたということに気づきます。しかし、今もハイブランドの服を着用しているよう。服はどこに隠している――? 浜子が目をつけたのは……。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 頻繁に帰ってるな…?SNSでは、日々異なる洋服を着た写真を投稿していた松彦。夫婦が暮らしている家に、これほどの服を置く場所はありません。 「実家しかない……」そう思った浜子は、松彦に内緒で義母に連絡を取り、義実家へ――。 1人で来た浜子にビックリしながらも、義母は快く対応してくれました。そして「松彦も今日もここに寄るんでしょ」という発言で、松彦が頻繁に実家に来ていることを知ってしまった浜子。 義母に自分がいることは内緒にしてほしいと伝え、浜子は松彦の部屋に隠れることにしました。そんなに頻繁に実家へ帰って、一体何をしているのか……。自分の目で確かめようと意気込みます。 そうしているうちに「ただいま~」と、何も知らない松彦が帰宅。浜子は、自分に内緒で実家に来なくてはいけない理由をちゃんと確かめておかないといけません。 思ったとおり、松彦は頻繁に実家に足を運んでいたようです。SNSに投稿されていた大量の服の隠し場所は、やっぱり実家なのでしょうか……? 見たいような見たくないような……。ちょっと複雑ですね。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月26日結婚早々に夫である松彦がファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことが発覚。一度は許した妻の浜子ですが、その後に松彦のファッションSNSを見つけ投稿用に服を購入していたということに気づきます。しかし、今でもハイブランドの服を着て写真を投稿している様子。服はどこへ? お金の出どころは――?地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 服はどこに隠した?「有給は取りづらい」と聞いていた浜子。しかしそれはウソで、松彦は浜子に黙って毎月有給を使い、洋服などを買いに出かけていたのでした。 すべてを知っている状態で「有給って取れないの?」と聞くと、松彦からは「難しいね」というこれまでと変わらない返事。ウソを貫き通す松彦に、浜子は「徹底的に調べる」と意志を固めました。 松彦が仕事へ行っている間に、浜子、動きます――。 松彦が出勤して、すぐに動き出した浜子。すると、SNSが更新された通知が入ります。何かヒントがあるかも?と思い、早速見てみたものの、浜子にとっては「どうでもいい!」と思ってしまう物でした。気を取り直して調査を続けます。 しかし、家の中に大量の荷物が隠されている様子はなく、SNSに投稿していた服のありかがわかりません。「もしかして……」と思い、夜になって浜子はとある場所へ。 到着したのは、近くにある松彦の実家。浜子の中で、大量の服を気軽に隠せる場所といったら、ここしか思い浮かびませんでした。結果はどうでしょうか……? 浜子がガサ入れをしているとき、松彦はSNSでポエムを投稿。今、まさに自分が疑われているはすら気づいていない様子ですね。そして浜子は、松彦の実家がカギを握っていると思っているようです。確かに実家なら、頻繁に出入りしてもそこまで怪しまれないですし、荷物を隠すにはピッタリ。浜子の突然の訪問、義両親はどう思うのでしょうか……? 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月25日結婚早々に夫である松彦がファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことが発覚。一度は許した妻の浜子ですが、その後に松彦のファッションSNSを見つけ「これに投稿するために買いこんでいたのだ」ということに気づきます。さらに夫のSNSには信じられない投稿の数々が……。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 ウソついてるのはわかっているから松彦からは「有給は取りづらい」と聞いていた浜子ですが、松彦が「仕事へ行く」と出ていった日、有給を使って洋服の購入に行っていたことがわかりました。 「私は松彦からウソをつかれていたのだ」――。SNSから出てくる松彦のウソの数々に浜子は怒りが爆発。すべて知っている中で「有給ってとりづらいんだよね?」とあえて確認すると……? 浜子が病気で寝込んでいるときも、「会社がブラックで有給は取れないから」と仕事に行った松彦。しかし浜子は、SNSの投稿から松彦が「仕事が休めない」とウソをつき、有給を取ってショッピングをしているのを知ってしまいました。 改めて浜子が「有給は取りづらいんだよね?」と聞くと、松彦からは「しばらくは難しいかもなぁ……」というこれまでと変わらない返事が。その答えに、「私が(有給を取れるよう)会社に抗議しようか?」と浜子が提案すると、松彦は明らかに動揺し始めました。 そして「会社に連絡しないでね?」と言い残して、逃げるようにして家を出たのでした。 結局ウソを貫き通した松彦。というわけで、改めて浜子も反撃の意志を固めたのでした。お金の出どころも服のありかも気になりますね……。早く浜子のモヤモヤがスッキリしてくれることを願います! 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月24日結婚早々、夫である松彦がファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことが発覚。猛省する夫に、一度は許した妻の浜子ですが、この一件以降も松彦との金銭感覚のズレを感じていました。そんなとき、浜子は松彦のSNSを発見。そこには、浜子が知らない夫の一面が……。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 また明日も調べてやる…!「仕事に行く」と言ってスーツを着て家を出たかと思えば、有給を使って洋服の購入に出向いていたり、「奮発して買ったんだ」とプレゼントしてくれた物は、セール品にクーポンを使って購入した物だったり……。 松彦のSNSを発見したことで、「松彦が言っていたことはウソばかりだった」と知ってしまった浜子。ショックで怒りに震えて……。 投稿を遡っていくうちに、新しい松彦の顔が見えてくるような気がした浜子。同時に、浜子の中に黒い感情が湧いてきているのも感じます。隣で気持ちよさそうに寝ている松彦の寝顔すら、意味もなくムカついてしまうほどにーー。 SNSを見ていても、松彦がなぜあんなに買い物ができているのか、お金の出どころがハッキリしません。そのため、浜子は「まだいろいろと調べる必要がありそう」と感じたのでした。 浜子が真相に迫りつつある状況をまったく知らない松彦は、浜子がSNSのチェックをしている横で気持ちよさそうに寝ています。投稿でいろいろな情報を知ることができるのはありがたいですが、お金の出どころは本当に謎ですよね。SNSのパトロール中に、腰を抜かすような衝撃的な情報が見つからないことを願いたいです……。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月23日結婚早々、夫である松彦が隠れてファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことを知った浜子。その一件以降、松彦との金銭感覚のズレを感じることも多くモヤモヤした日々を送っていました。そんなとき、浜子は松彦のファッションSNSを発見。隠れての高額浪費はSNSに写真を投稿するためだったと、浜子は気づいて……。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 ドケチなのはどっち…?松彦のSNSには浜子のことを「鬼嫁」と書き込み、「お小遣いがもらえない肩身の狭い思いをしている夫」を演じていました。 加えて、浜子が寝ている間に着替えて写真を撮って投稿していたこと、「仕事だ」とウソをつき有給を使ってファッションアイテムの購入に出向いていたことなど、浜子が知らなかったことがどんどん出てくる始末。さらに浜子にとってショックな書き込みも……。 松彦のSNSを遡ると出てくるウソの数々。そのなかには、浜子の誕生日のときの投稿がありました。 このときの誕生日に松彦がプレゼントしてくれたのは、あるブランドのヒール。受け取ったとき「自分のために、値段の高い物を奮発して買ってくれたのだ」と感激した浜子。しかし事実は、セールで安くなっていたものをさらにクーポンを使ってゲットした物だったのです。 夫の投稿を遡るにつれ、知りたくなかったようなことがどんどん出てきました。お小遣いをやりくりして買ってくれたと思っていた誕生日プレゼントも、セールでクーポンを使ってお安く買えた模様。浜子自身、金額の問題ではないとわかっていながらも、「自分は高い物を購入しているのに、私はセール品で十分なのかな」と寂しい気持ちになってしまい……。松彦も、セールで購入した物を、さぞ高そうに渡してきたのが見栄っ張りな彼らしいですね。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月22日夫である松彦が、隠れてファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことがわかった一件以降、妻である浜子は松彦との金銭感覚のズレを感じることが多くなりました。そんなとき、浜子は松彦のSNSアカウントを発見。浜子のことを「鬼嫁」と書き込んだり、事実と異なることを発信していました。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 「有給は取りづらい」って言っていたのに松彦は、浜子が寝ている早朝にコソコソ服を着ては写真を撮影し、SNSにコーディネートとして投稿していたようでした。 松彦がファッションアイテムの購入にお金を使いこんでいたのは、こうしてSNSに投稿するためだったのかもしれない――。そう思い、夫の投稿を読み進める浜子。 そこで、浜子はある疑問に気づきました。「どうして仕事中と思われる時間にも写真つきで投稿できているの?」と。そこには驚きの真実が……。 平日の昼間、仕事中のはずの松彦が私服で撮影をしていることに気づいた浜子は、さらに投稿のチェックを進めました。すると驚きの事実が判明!! なんと、「嫁に内緒で原宿! 有給アザースwww」と書いてあったのです! その投稿に大きな衝撃を受けた浜子。驚くのも無理はありません。 以前、浜子が風邪をひいたとき、彼は「ブラック企業だから有給が取れない」と言って寝込む浜子を置いて出勤することがあったのです。本当は看病してほしい気持ちはあれど、もともと「有給が取りづらい」と聞かされていたので、「会社を優先して!」と送り出した浜子。有給が取れないなか、毎日懸命に出勤していると思っていましたが、まさか有給を使い、妻に内緒で遊びに行っていたとは……。浜子は「有給取りづらいんとちゃうんかー!!!」と怒りに震えるのでした。 衝撃の事実を目にしてしまった浜子。信じていた夫の裏切りとも取れるウソに、当然怒りを隠せませんよね。これ以上、浜子を傷つけるウソが出てこないことを祈ります……。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月21日浜子は、松彦との結婚早々に松彦が隠れてファッションアイテムの購入に高額浪費していたことに気づきます。一度は許したものの、その後も松彦との金銭感覚のズレを感じていて……。そんなとき、浜子は松彦のファッションSNSを発見。そこで松彦は「ドケチ鬼嫁のせいでお小遣いが少なく、満足にランチも食べられない夫」を演じていて……。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 平日にどうして投稿できるの?松彦は自身のSNSに、妻である浜子のことを「鬼嫁」と書き込み、質素な食事の様子を投稿して「ドケチ鬼嫁のせいでお小遣いが少なく、満足にランチも食べられない夫」を演じていました。 なぜ事実と異なることを発信しているのか……。松彦の投稿に女性からの書き込みがあったことから、浜子は「女性から同情してもらいたいからだ」と推測。 そして彼にはさらに裏があると感じた浜子は、松彦の過去の投稿をさかのぼってみることに――。 ファッションSNSへの投稿は2年前、2人が結婚して間もなくのころから始まっていました。以前、松彦が家のお金を使い込んで服を購入していたのも、このSNSに投稿するためだったのかもしれません。撮影場所は家の中が多く、松彦は早起きをして浜子が寝ている間に撮影、投稿していたようです。 しかし、その中におかしな投稿があることを浜子は見逃しませんでした。平日の昼間に外で私服の写真を撮り、投稿していたのです。「仕事中のなのに? まさか外回り中に着替えて撮影を……!?」と疑問に思った浜子はさらにチェックを進めます……。 2年もの間、浜子に気づかれることなくSNSの投稿を続けていた松彦。しかし本来なら、浜子に隠す必要はないはず。コソコソ早起きせず、堂々と投稿したら良いと思うのですが……。どうやら隠すのは恥じらいなどではなく、もっと大きな理由がありそうです。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月19日マッチングサービスで出会った松彦のやさしさに惹かれ、浜子は松彦と結婚。しかし、松彦との金銭感覚のズレを感じモヤモヤする日々を送っていました。そんなとき、浜子はSNSで松彦のアカウントを発見します。そこにはコーディネート写真や質素すぎるランチ写真が投稿されていて、コメント欄では女性との怪しいやりとりが……。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 悪いことじゃないにしても…やり方が気に入らない!松彦には十分なお昼代を渡しているにもかかわらず、松彦はSNSに浜子のことを「鬼嫁」と書き込み、「お小遣いがもらえない肩身の狭い思いをしている夫」アピールをしていました。 その投稿の数々には「キャシィ」という女性ユーザーから、松彦を心配するコメントが。 SNSででたらめを発信され、浜子は怒り心頭! 松彦の「思惑」とは……? 松彦がSNSで「ドケチ鬼嫁のせいでお小遣いが少なく、満足にランチも食べられない夫」を演じる理由――それは、見た人から同情してもらい、キャシィのような心配コメントをもらうためだと浜子は気づきました。さらに、過去ファッションアイテムの購入でお金の使い込みが発覚して以降は、おおっぴらにお金を使えなくなったためか、一生懸命ランチ代を浮かせて服を買っているのではないかと、浜子は推測します。 もちろん、お小遣いでやりくりするのは悪いことではないと浜子自身も思っているものの、その「やり方」がスッキリしないものでした。しかも、浮いたお金で買ったにしてはずいぶんと高い服もSNSで投稿している様子。さらに裏があると感じた浜子は、松彦のすべてを暴こうと決意を固めるのでした。 お小遣いをうまくやりくりするの褒められることなのかもしれませんが、松彦のケースはちょっと違うようですね。ウソを塗り重ねたSNSの投稿は、いつから始まっていたのでしょうか……。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月18日浜子はマッチングサービスで出会った松彦と結婚。やさしい彼に惹かれていた浜子ですが、結婚早々から松彦との金銭感覚のズレを感じていました。そんなとき、浜子はファッションSNSで松彦のアカウントを発見します。そこには、浜子が見たことのない服を着ている松彦の写真が。さらに衝撃のやりとりが見つかって……。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 ちゃんとお金を渡してるのに松彦はSNSに「今日のお昼」としてカップ麺やスナック菓子など質素な食事の写真も投稿していました。 その投稿内では女性のフォロワーとのやりとりをしていたようで、女性フォロワーからのコメントの返信として松彦は「ウチは鬼嫁なので小遣いが少なくて……」というまったくのでたらめを書き込んでいました。 毎日、十分な昼食代を渡していた浜子は衝撃を受けて……。 浜子は毎日のお昼代として松彦に1日1000円渡していて、松彦も「足りている」と返事をしていました。だからこそ、「鬼嫁のせいで肩身が狭い思いをしている」というふうな発信をしている松彦が許せなかった浜子。夫のSNS上では鬼嫁扱いをされているなんて……気持ちのいいものではありません。 また、松彦の投稿には、毎回「キャシィ」という女性ユーザーがコメントをしており、松彦の身を案じるコメントが多くありました。松彦の勝手な印象操作で、浜子が「お弁当も作ってくれないドケチな鬼嫁」であることを信じ切っているようです。「私だったら栄養たっぷりのお弁当を作ってあげるのに」というコメントも、妻である浜子からするとイラッとしてしまいますよね。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月17日浜子はマッチングサービスで出会った松彦と結婚。すると、結婚早々に松彦がファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことがわかりました。猛省する様子の松彦に浜子は一度は許すものの、その後もお金に対する価値観のズレは気になっていて……。そんなとき、浜子はファッションSNSで松彦のアカウントを発見。投稿されていたのは、浜子が見たことのない服を着ている松彦の写真ばかりでした。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 コメント欄で衝撃のやりとり松彦はコーディネート写真だけでなく、「今日のお昼」としてカップ麺やスナック菓子の写真を投稿していました。 毎日、十分なお昼代を渡しているのにどうして――? 疑問が残る中、浜子は松彦のSNSでさらなる衝撃のやりとりを目にしてしまうことに……。 松彦の「お昼ごはん」と称された投稿には、コメントがついていました。アイコンからすると女性のようで「今日もそれだけですか?栄養をとらないとダメですよ」と松彦の体を気づかうものでした。妻としては、正直夫が女性とSNSでやりとりをしているだけでもモヤッとしてしまうものですよね。松彦の真意がわからない中、浜子のモヤモヤも募っていくばかり。 さらに、浜子の怒りを加速させることとなったのは、そのコメントに松彦がしていた返信。なんと、松彦は浜子のことを「お小遣いを少ししかくれない鬼嫁」呼ばわりしていたのでした。 コメント欄の衝撃のやりとりを目にしてしまった浜子。松彦が「今日のお昼」としてカップ麺やスナック菓子など質素なものの写真を投稿していたのは、浜子のことを「鬼嫁」として見せて、自分に同情してほしかったからなのでしょうか。事実とは異なる情報をSNSに書き込まれ、浜子としては「信じられない」という思いでいっぱいでしょうね。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月16日マッチングサービスで出会った松彦と結婚した浜子。結婚早々に松彦がファッションアイテムの購入に家のお金を使いこんでいたことが判明するも、反省している様子だったため許すことにしました。しかし、お金に対する価値観のズレは気になったまま。そんなとき、浜子はファッションSNSで松彦のアカウントを発見して……。地べた這太郎さんと泥水すするさんが運営しているブログ「はいどろ漫画」に掲載されているマンガを紹介します。 「ある写真」も投稿していて…松彦はファッションSNSに自身のコーディネート写真を投稿していましたが、妻である浜子が見たことのない服ばかりを着ていました。また、口元を隠しているカッコつけたポーズの写真が多く、普段見ない夫の姿に浜子は衝撃。 夫の「見てはいけない一面」を見てしまった気分に。 さらに松彦の投稿を見ていると……? 松彦はコーディネート以外の写真も投稿していて、それは「今日のお昼」と称されたものでした。しかし、その写真はカップ麺やおにぎり、スナック菓子と、お昼ごはんとしてはかなり質素にも見えるものばかり……。 浜子は松彦にお昼代として十分なお金を渡していました。そのこともあり、「どうしてこんなお昼ごはんを食べているの?」と浜子は衝撃。カップ麺やスナック菓子だけでは栄養面が心配ですし、それをわざわざSNSに投稿するのには何か裏がありそうです。そして、浮いたお金はどうしているのか、松彦の真意が気になりますね。 地べた這太郎さんと泥水すするさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年09月15日