「はいどろ漫画」について知りたいことや今話題の「はいどろ漫画」についての記事をチェック! (1/8)
東武ワールドスクウェアは、2024年4月1日(月)より「WORLDog!ふれんどりー」として、リード着用のわんちゃんと一緒にご入園いただける取り組みを開始し、2025年4月1日(火)で1周年を迎え、13,000人を超えるわんちゃん同伴のみなさまにご来園いただきました。2025年度は、「WORLDog!ふれんどりー」1周年を記念したイベントを実施いたします。詳細につきましては随時公式ホームページやSNSにてお知らせいたします。また、わんちゃんと一緒にご入園されるお客様には「WORLDog!ふれんどりー2025オリジナルステッカー」をプレゼントしております。みなさまとわんちゃんのご来園をお待ちしております。「WORLDog!ふれんどりー」1周年<参考>1. わんちゃん入園関連の当社取組2023年11月1日「わんちゃんフリーDAY」として、期日限定(毎週土曜日、1の付く日)にて試験的にリード着用入園、リードフックの設置、お土産店舗への入店等を開始2023年11月11日当社初となる「わんちゃんマルシェ」を開催2024年2月11日 当社として毎年2月11日(建国記念の日)をわんちゃんとそのご家族の日として、「犬国記念日」を制定し、イベント開催、快適性の検証など実施2024年4月1日 「WORLDog!ふれんどりー」として、通年入園を開始2024年6月27日 園内エジプトゾーンにあるカフェ「すふぃんくす店」にて同伴入店を開始2024年7月17日 園内ウエルカムスクウェアにあるカフェテリアレストラン「ワールド店」にて同伴入店を開始2024年10月12日わんちゃん向け休憩スペース「わんちゃんオアシス」新設2024年12月21日わんちゃん同伴入園者数10,000人達成2025年2月11日 「犬国記念日」開催、わんちゃん同伴入園者数11,111人達成■施設概要施設名:東武ワールドスクウェア所在地:〒321-2593栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1アクセス:東武線「東武ワールドスクウェア駅」下車徒歩1分鬼怒川温泉駅(3番バス乗り場)よりバスで5分営業時間:日によって異なります。HPをご確認ください。(最終入園は閉園時間の1時間前)入園料:大人(中学生以上)2,800円小人(4歳以上) 1,400円(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月18日東武ワールドスクウェア(所在地:栃木県日光市 鬼怒川温泉)は、2024年4月1日(月)より「WORLDog!ふれんどりー」として、リード着用のわんちゃんと一緒にご入園いただける取り組みを開始し、2025年4月1日(火)で1周年を迎え、13,000人を超えるわんちゃん同伴のみなさまにご来園いただきました。2025年度は、「WORLDog!ふれんどりー」1周年を記念したイベントを実施いたします。詳細につきましては随時公式ホームページやSNSにてお知らせいたします。また、わんちゃんと一緒にご入園されるお客様には「WORLDog!ふれんどりー2025オリジナルステッカー」をプレゼントしております。みなさまとわんちゃんのご来園をお待ちしております。ピラミッドサグラダ・ファミリアレストランやカフェでは一緒にランチも楽しめる公式ホームページ: WORLDog!ふれんどりー2025オリジナルステッカー<参考>1. わんちゃん入園関連の当社取組2023年11月1日 「わんちゃんフリーDAY」として、期日限定(毎週土曜日、1の付く日)にて試験的にリード着用入園、リードフックの設置、お土産店舗への入店等を開始2023年11月11日 当社初となる「わんちゃんマルシェ」を開催2024年2月11日 当社として毎年2月11日(建国記念の日)をわんちゃんとそのご家族の日として、「犬国記念日」を制定し、イベント開催、快適性の検証など実施2024年4月1日 「WORLDog!ふれんどりー」として、通年入園を開始2024年6月27日 園内エジプトゾーンにあるカフェ「すふぃんくす店」にて同伴入店を開始2024年7月17日 園内ウエルカムスクウェアにあるカフェテリアレストラン「ワールド店」にて同伴入店を開始2024年10月12日 わんちゃん向け休憩スペース「わんちゃんオアシス」新設2024年12月21日 わんちゃん同伴入園者数10,000人達成2025年2月11日 「犬国記念日」開催、わんちゃん同伴入園者数11,111人達成■施設概要施設名 :東武ワールドスクウェア所在地 :〒321-2593 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1アクセス :東武線「東武ワールドスクウェア駅」下車徒歩1分鬼怒川温泉駅(3番バス乗り場)よりバスで5分営業時間 :日によって異なります。HPをご確認ください。(最終入園は閉園時間の1時間前)入園料 :大人(中学生以上) 2,800円小人(4歳以上) 1,400円URL : 【一般の方のお問い合わせ】東武ワールドスクウェアTEL:0288-77-1000 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日巷で噂の憎めないヤツパンどろぼうシリコンルームライト「パンどろぼうシリコンルームライト」をノリモノ雑貨ブランド CAMSHOP.JP が取り扱い開始致しました。商品紹介ページ: ぷにっと柔らか思わず触れたくなる優しい手触りのマットなシリコーン素材。明るさは暖かみのあるオレンジ色と明るい白色の2段階調節が可能。場所を選ばないコードレスタイプなので、どこでも気軽に使用でき、底面の電源スイッチをスライドすると、連続点灯時間は約48時間。パンどろぼうシリコンルームライトデスク周りはもちろん、階段やベッドルームの間接照明、お子さまが触っても安心なので、子供部屋にもぴったり。汚れが気になったら、脱着可能なカバーやLEDライトを柔らかい布で優しく拭きとりできるのも嬉しいポイント。明かりを付けない状態で置いておくだけで可愛いインテリアに。パンを愛してやまないパンどろぼうのシュールで可愛いアイテムは贈り物にも喜ばれます。※本品に付いているご注意書きをお読みの上ご使用ください。パンどろぼうシリコンルームライトパンどろぼうシリコンルームライトパンどろぼうシリコンルームライトサイズ詳細(cm):約 縦13 横14 厚さ10.5電源:単4形アルカリ乾電池3本(別売り)素材・原材料 シリコーンゴム(本体)ABS(LEDランプ)原産国 中国製JAN:4582487082985【CAMSHOP.JP】CAMSHOP.JP(キャムショップ)は株式会社フェイスが運営する「ノリモノ雑貨」専門ブランドです。各自動車会社の公式ライセンスを取得した限定グッズを展開しています。オフィシャルサイト: 販売元会社名 :株式会社フェイス所在地 :石川県白山市北安田西 2-38お問い合わせ:076-287-6593メール : 27@faith-jp.com 受付時間 :午前10時~午後4時 (土曜日、日曜日、祝日を除く)HP : CAMSHOPメールマガジン ▼X ▼インスタグラム ▼公式LINE 商品紹介ページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月24日「はい、ないわこの子」デートで見える彼の”脈なし”サインデートといえば、楽しい時間を過ごす絶好のチャンスです。しかし、そんなときでも彼の本心は気になるものですよね。今回は、彼がデート中に示す「脈なしサイン」を3つ紹介します。質問をしないデート中に彼があなたに質問をしてくれない場合、心配なサインかもしれません。関心がある相手には「相手のことをもっと知りたい」という気持ちから、さまざまな質問を投げかけます。しかし逆に質問が1つもない場合、彼の中であなたへの関心が薄れている可能性が…。デートが終わっても彼からの連絡がない場合は、次の一歩を考える時期かもしれません。デートに集中していない彼がデートに集中できていない様子を見せたら、それはあまりいいサインではありません。たとえば、スマホを頻繁にいじる・周囲を無意味に見回すなど…。これらの行動は、あなたとの時間に心から没頭していない証拠です。もし彼が上の空だと感じたら、デートを早めに切り上げるのも1つの手でしょう。オシャレに気を使っていないデートの日、彼が部屋着のようなカジュアルすぎる服装で現れたら要注意…!気になる女性とのデートでは、多くの男性が自分をよく見せようとオシャレに気を使います。そのため、服装が適当ならあなたへの気持ちがそこまで強くない証拠かもしれません。彼がボサボサの髪やヨレヨレの服で来たなら、関係を見直すことも視野に入れましょう。デートでの彼の姿勢彼がデートを真剣に楽しもうとしてくれない場合、それは何かを示しています。そして「あなたに喜んでもらいたい」という姿勢が見えないのも要注意なサインかも…。そんなときは、新しい恋を見つけることに目を向けるのがよさそうです。自分自身を大事にして、心が自然と向かう方へ進んでみてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年08月27日シュールでおちゃめなキャラクターと物語で大人気の絵本「パンどろぼう」の展覧会「パンどろぼう展」が 2024年8月16日(金)から9月4日(水)の期間、松屋銀座8階イベントスクエアで開催されます。本展では『パンどろぼう』から『パンどろぼうとほっかほっカー』までの絵本全ページの原画を公開。さらにキャラクターデザインやラフスケッチの展示、「パンどろぼう」の世界観が体感できるフォトスポットなど盛りだくさんの内容。100点以上の原画を額装して展示。一部の原画にはラフスケッチや作者の柴田ケイコさんによるコメントが合わせて展示されるそう。「もりのパンや」の再現や、実際に乗車できる「ほっかほっカー」、絵本の中の印象的なシーンに入り込める巨大プリントなどフォトスポットを多数展開。描き下ろし作品を使った記念グッズもお楽しみ! 一部を紹介します。豊富なラインナップで迷ってしまいますね。さらに、本展覧会の主な内容が収録された「いとしい いとしい いとしの パンどろぼうずかん」を1冊購入すると限定特典「パンどろぼう展 ミニ色紙」が配布されるとのこと。※なくなり次第、配布終了パンどろぼう展 ミニ色紙また、展覧会開催期間中、松屋銀座8階レストランシティ「MGカフェ」でコラボカフェの開催も! 可愛くて美味しそうなコラボメニューが目白押しです。■パンどろぼう展 ランダムラテ 990 円/972 円(店内飲食/テイクアウト)5種の絵柄のランダムラテ。■パンどろぼう展 パンのおともにいちごミルク 1,210 円/1,188 円(店内飲食/テイクアウト)パンに合う牛乳をイメージしたドリンク。フラッグ付き。■パンどろぼう展 なぞのフランスパンのフレンチトーストプレート 1,650 円チョコソースでデコレーションした、フランスパンのフレンチトースト。フラッグ付き。■パンどろぼう展 ほっかほっカーのメロンパンパフェ 1,650 円バナナやミニメロンパンを使った、ほっかほっカーをイメージしたパフェ。フラッグ付き。■パンどろぼう展 おいしいパンプレート 1,650 円おいしくてパンどろぼうが食べちゃった?プレート。スープ・サラダ付き。■パンどろぼう展 おにぎりぼうやのだし茶漬け 1,650 円焼きおにぎりのだし茶漬けセット。フラッグ付き。※メニューはすべて税込価格コラボメニューを一品注文ごとに、特典コースター(全5種)をランダムで1枚もらえるという嬉しいサービスも。※なくなり次第、終了ノベルティ パンどろぼう展 オリジナルコースター展覧会とコラボカフェで、パンどろぼうの世界がたっぷり堪能できそうです! 東京での会期終了後、大阪・阪神梅田本店 8階催事場での開催も決定。詳細は公式サイトをチェックしてみてくださいね。 パンどろぼう展会期:2024年8月16日(金)~2024年9月4日(水)開催時間:午前11時~午後8時(入場は閉場の30分前まで)※松屋銀座の営業時間に準じます。※開場日・時間が変更となる場合あり。※最終日は午後5時閉場。会場:松屋銀座 8階イベントスクエア住所:〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1イベント問合わせ先:03-3567-1211(松屋銀座大代表)公式サイト: 主催:パンどろぼう展 実行委員会特別協力:柴田ケイコ、KADOKAWA料金(全て税込)前売券:一般1,100円、高校生900円、中学生700円、小学生以下400円当日券:一般1,300円、高校生1,100円、中学生900円、小学生以下500円※未就学児は無料販売期間[前売券]販売中[当日券]会期中販売予定販売場所:ローソンチケット
2024年08月15日「はい、ないわこの子」男性が一発で冷めてしまう【がっかり女性】の特徴あなたは男性からの評価をアップさせるために、どのような行動をすべきかと考えたことはありますか?男性はあなたの微妙な態度や行動を見て、思わぬところでガッカリしているかもしれません。そこで今回は、盲点となりがちな「男性が思わずガッカリしてしまう女性の特徴」を紹介します。[nextpage title="u7`'0L0F00V00Y0Ys`'0nLR"]常に笑顔だけど口数は少ない女性「友人から紹介された彼女はいつもニコニコしていました。彼女とはじめて出会ったとき「イイ感じだな」と思いましたが、実際に話すと話が途切れて、なかなかしゃべらなくて…。どうやらその笑顔は作り物だったらしいです」(24歳/男性)口数が少ないと、相手からは接するのが難しいと感じられてしまいます。笑顔を絶やさないことはもちろん大事ですが、自分からも質問や話題を相手に振ってみましょう。時間を守れない女性「友人から可愛い女性を紹介され、デートをセッティングしました。ところが、最初から10分遅れてきて、女性への気持ちが冷めました。初デートで時間を守れないのはちょっと…。信頼感が一気にガタ落ちしました」(27歳/男性)最初のデートで遅刻してしまうと、男性からの信頼度がより下がってしまうでしょう。男性と待ち合わせをするときは、時間を守るように心がけてくださいね。[nextpage title="00000W0_Ys`'0nLR0o"]いつも共感するだけの女性「合コンで、ずっと『そうだよね』『私もそう思う』と話す女性がいたんです。共感してくれるのは気持ちよく感じますが…。何でも共感されると、違和感を覚えます。内心『真剣に話を聞いているように見せかけているのでは?』と思ってしまいますね」(25歳/男性)男性が話す内容に共感することは、一定の好感度を得ることができるかもしれませんが…。ただ共感して自己主張がまったくないと、適当に反応しているように感じられてしまいます。自分の魅力を引き出して…男性がどんな行動にガッカリするかを考えながら、自分の魅力を最大限に発揮できるような行動をしてみてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年06月27日韓国語での「はい」と「いいえ」の表現を知っておくと、日常会話でとても便利です。この記事では、韓国語で返事をする時に使える単語について詳しく解説。また、それぞれの言葉の使い方や、実際の会話で役立つフレーズを紹介します。これを読めば、韓国語での返事がもっとスムーズになり、コミュニケーションが一層楽しくなることでしょう。■ 韓国語で「はい」を意味する言葉韓国語で「はい」と肯定の返事をする際には、以下のような表現が一般的です。◇(1)네(ネ)「네(ネ)」は最も一般的な「はい」という意味の言葉です。日本語と同様、丁寧な表現なので幅広い場面で使うことができます。☆Q.「네(ネ)」の発音が「デ」に聞こえるのはなぜ?韓国人の「네(ネ)」の発音が、日本人の耳には時々「デ」に聞こえることがあるようです。これは韓国人が「네」と発音する時と、日本人が「ネ」と発音する時では、舌の位置や息の使い方が微妙に違うことが関係しているといわれています。そのため、場合によっては「デ」と聞こえることもあるかもしれませんが、正しい発音は「ネ」ということを覚えておいてくださいね。◇(2)넹(ネン)/넵(ネプ)若者の間でよく使われる「넹(ネン)」や「넵(ネプ)」も「はい」という意味です。これは親しい友人や家族との会話やSNSなどで用いられることが多いでしょう。◇(3)응(ウン)日本語の「うん」と同じ「응(ウン)」も、肯定する時に使えるカジュアルな返事です。◇(4)예(イェ)「예(イェ)」も「はい」を意味しますが、「네(ネ)」より丁寧な表現です。特に、お客さまや目上の人に対して使う敬語として用いられることが多いでしょう。■ 韓国語で「いいえ」を意味する言葉韓国語で「いいえ」と否定の返事をする際には、いくつかの表現があります。相手や状況に応じて適切に使い分けましょう。◇ (1)아니요(アニヨ)/아뇨(アニョ)「아니요(アニヨ)」は「いいえ」という意味の最も一般的な言葉です。丁寧な表現で、日常会話からビジネスシーンまで幅広い場面で使えます。短縮して、「아뇨(アニョ)」と発音することも多いです。◇(2)아니(アニ)親しい友人や家族との会話では、カジュアルな表現として「아니(アニ)」を使い、「いやっ(違うよ)」と表現します。◇(3)아니에요(アニエヨ)/아닙니다(アニムニダ)「아니에요(アニエヨ)」は、「(~では)ありません」「違います」という意味で、内容の事実を否定する際に用いられる丁寧な表現です。また、「そんなことないです」と謙遜する時や、「どういたしまして」と表現する時にも用いられます。ビジネスシーンやフォーマルな場面で使用する場合は、「아닙니다(アニムニダ)」を使いましょう。◇(4)아니야(アニヤ)/아냐(アニャ)親しい友人や家族との会話では、カジュアルな表現である「아니야(アニヤ)」を使って「~じゃないよ」「違うよ」と表現します。こちらも「아니에요(アニエヨ)」同様、謙遜する時に用いられることがあります。短縮して、「아냐(アニャ)」と発音することも多いです。◇(5)아니다(アニダ)아니다(アニダ)は、「違う、(〜では)ない」という意味の原形の言葉です。特に独り言や心の内でよく用いられる表現で、韓国ドラマなどでもよく使われています。
2024年06月18日はい、重い女性認定です。男性が避けたくなる女性のLINEメッセージって?LINEは便利なコミュニケーションツールとして広く活用されています。しかし、その使い方によっては「この人とLINEを続けるのはしんどい」と相手を追い詰めることもあります。今回は男性が「あまりLINEをしたくない…」と思うメッセージの特徴を見ていきましょう。深夜にメッセージを送ること男性が夜、ベッドについた途端、スマホが鳴る。これは男性からしたら当然不愉快でしょう。自分の都合に合わせて深夜にLINEを送るのは控えましょう。予定日にメッセージを多く送る男性が他の予定がある日に、何度もメッセージを送るのは問題です。これでは男性に「彼女は空気が読めないのか?」という印象を与えてしまいます。予定があるとわかっているなら、緊急の連絡以外ではメッセージは送らないようにしましょう。このような行動をする女性の背後には、日頃から不安がある場合が多いです。しかし、男性からしたら面倒と感じられ、恋愛が進展しない原因にもなります。もし自覚しているなら、早めに改善しましょう。働いている時間にメッセージを送る仕事中にスマホを気にかけている人は少ないかもしれません。しかし必要な業務連絡や緊急の対応がある場合は、持っていることもあるでしょう。そんなとき、私的なLINEが届いたら気が散る男性も多いようです。彼の仕事に配慮して送るようにしましょう。LINEのメッセージをたくさん送らないLINEはリアルタイムで思いを伝えることができます。そのため、マナーを考慮して使用すれば「LINEするのが疲れる…」と感じられることはなくなるでしょう。上手に活用し、スムーズなコミュニケーションを心がけてみてください。(愛カツ編集部)
2024年05月21日皆さんは、義家族の言動に衝撃を受けた経験はありますか? 今回は「兄夫婦の家に里帰り出産しようとする義妹」にまつわる物語とその感想を紹介します。義妹から連絡ある日、主人公のもとに出産が近い義妹から連絡がきました。義妹は「半年くらい里帰り出産でお世話になる」と言います。突然のことに「はい?」と驚く主人公。引っ越す予定があるため無理だと断るも…。義妹は「そっちに拒否権はない」と言い放ちます。さらに義妹は、主人公に最寄りの駅まで迎えに来るよう要求してきました。見下した発言出典:Youtube「スカッとドラマ」妊娠の経験がない主人公を見下したような発言をする義妹。主人公は「そもそも兄夫婦の家に里帰りなんて初めて聞くんだけど…」と言います。すると義妹は、両親がいない場合は兄の家が実家になると主張して…。「私と赤ちゃんの世話をさせてあげるんだから、感謝してよね」と言い放ったのです。義妹のまさかの返答に「ええ?」と呆れる主人公なのでした。読者の感想実家ではなく兄夫婦の家に里帰り出産を考える義妹に衝撃を受けました。主人公が断っているにもかかわらず、勝手に話を進めてしまうのは身勝手ですね。(20代/女性)義妹から里帰り出産の連絡を受けた主人公は、状況を理解するのに時間がかかっと思います。一方的に自分の意見を押し通してくる義妹との今後の付き合いは、もっと大変になりそうですね。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年05月18日「はい、ないわこの子」恋愛が遠ざかってしまう女の共通点自身の魅力に自信があるのに恋愛に進展しない…そんな状態に悩む女性も多いでしょう。もしかすると、あなたが気づいていない自分のなにかが原因で、男性から恋愛対象外とされてしまっているのかもしれません。今回は、男性がひいてしまう「恋愛が遠ざかる女性の共通点」について紹介します。面倒ごとを避ける「面倒ごとを避けがちだ」と自分で感じたことはありますか?新しいことに挑戦することを面倒に感じ、既成のイメージが根づいてしまって、ヘアスタイルや服装が何年も同じまま…。その逃げ癖が恋愛や結婚ということを遠ざけているかもしれません。男性にもそのようなイメージが伝わると、恋愛に発展しにくいでしょう。デイリーケアを怠る女性にとって身だしなみを整えるデイリーケアは欠かせませんよね。化粧品で肌を整えたり、ときと場所に合った洋服を選んだり、爪を整えたり…。清潔さが欠けている女性を追いかける男性は少ないでしょう。「彼はナチュラルが好きだから」と、デートに行くときもすっぴんで、眉毛などが整えられていない女性は、恋愛対象外にされてしまうかもしれません。身だしなみへの意識が欠けないように気をつけましょう。頑固な女性「恋がしたい」「結婚がしたい」と言っていても「新しい人と深い関係を築くのが煩わしい」「相手に合わせて自身のライフスタイルが変化するのが煩わしい」と内心では思っている人もいます。「煩わしい」という考えはそれだけ「自分のスタイルを捻じ曲げることはありえない」「変化させることはありえない」という意味に直結しています。その頑固な思いは、新しい出会い、恋愛、結婚を引き寄せるチャンスを確実に遠ざけているでしょう。新たな出会いを恋愛が遠ざかってしまう女性は、今回紹介した内容をぜひ意識してみてください。まずはどうしたら魅力的に映るか、自分自身と向き合ってみるといいかもしれませんね。(愛カツ編集部)
2024年05月09日「はい、ないわこの子」男性が一発で冷めてしまう【NG行動】好きな彼がいるけれど、告白しようと思ったその瞬間に、突如として彼から距離をとられてしまった…。そんな経験をした女性もいるでしょう。では、なぜそんな状況になってしまうのでしょう?今回は、そんな「男性が物凄く冷めてしまう女性特徴」についてお伝えします。勘繰りすぎる傾向「興味がある女性が、僕のスケジュールや、過去の彼女の詳細を探る行為を行っていたのを知ったとき、本当にがっかりしました。それ以来、彼女と距離をとるようになりました」(28歳/男性)人間なら誰でも、気になる異性に対して多少なりとも興味がわくものです。しかし、知らないところで背後でアレコレと知りたがったり、詮索されたりすると、警戒してしまう人もいるでしょう。相手への強い思いを伝えたい気持ちは分かりますが、相手への配慮も大切かもしれませんね。言いなりになりすぎる「いくら無茶な頼みごとをしても、黙って受けてくれる人のことを、初めは素直でかわいいと思うかもしれません。でも、だんだんと都合のいい存在になってしまうんじゃないかなとも思います」(26歳/男性)好意を持っている相手に頼みごとをされると、自然と心が喜ぶでしょう。しかし、断るべきときにはしっかりと断ることが重要です。「好きだから」という思いから、過度に相手の要望にこたえたりするのは、危険なサインかもしれません。共通の友人に恋愛相談をしすぎる「同僚が僕のことを好きみたいで…。それは嬉しいことなんですけど、その同僚が僕の名前をあげて、周りの人に恋愛相談をしているのを知って、ちょっと驚きました」(29歳/男性)新たに恋が芽生えると、誰かにそのことを打ち明けたくなるもの。しかし、共通の知人に恋愛相談をするのは、少し考えてみましょう。特に共通のグループや関係者だと、あなたの恋愛相談が仕事に影響を及ぼしてしまう可能性もあります。恋の話をしたいなら、信頼関係のある相手に限定するといいでしょう。不満を溜め込みすぎる「何でも我慢する人っていますよね。そういう人って、押しの強い男性と一緒になっているイメージです」(29歳/男性)好きな相手との関係を壊したくないという思いから、不満を抱えながらもそれを口に出さずに我慢する…そんな女性もいます。しかしそれが続けば、力の差が生じてしまい、充実した恋愛から遠ざかっていくでしょう。冷められないためには…「この人が好き」という気持ちから、つい見えなくなったり見すごしてしまう行動や思いが、意図せず相手を引き離す原因となることもあります。特に今回紹介したポイントに意識を向け、素敵な恋愛を楽しみましょう!(愛カツ編集部)
2024年04月23日皆さんは、義家族関係の悩みはありますか? 今回は「里帰り出産をしたがる義妹」にまつわる物語とその感想を紹介します。義妹からの連絡ある日、遠方に住む義妹から連絡を受けた主人公。臨月の義妹に「半年くらい里帰り出産でお世話になる」と言われて「はい?」と困惑します。夫にも言ってなかった出典:Youtube「スカッとドラマ」夫はそのことを知っているのか確認すると「言ってない」と言う義妹。相談もなしに里帰り出産を決めていた義妹に、主人公は「ええ…」と呆れます。その後、夫に相談して、夫からはっきり断ってもらったのですが…。1ヶ月後、義妹から「明日迎えに来て」と連絡がきたのです。義妹は「里帰り出産は決定事項だから」と言い、自分の最寄り駅まで迎えに来るように要求してきて…。はっきりと断ったはずの主人公は戸惑ってしまうのでした。読者の感想主人公夫婦の都合も聞かずに里帰り出産を決めるなんて驚きですね。断っても無理やり迎えに来させようとするなんて話が通じなさ過ぎて怖いです…。(40代/女性)自分勝手に要望を押しつける義妹には、うんざりです。主人公にも家庭があるわけですから、最低限の気遣いはしてほしいですね…。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月11日はい、かわいい優勝。男性がドキドキする【女性の行動】3選男性に「かわいい」と思ってもらえるとうれしいですよね。今回は、男性が「かわいい」と思う女性になるための3つの行動を紹介します。彼を頼ってみる彼が得意なことについて困っているときは、まず彼に相談してみましょう。女性に頼られてうれしいと思う男性も多いです。素直に頼ってくるあなたは、彼の目にかわいく映るかもしれませんよ。一緒にしたいことを伝える「デートで○○に行きたい」「一緒にこうしたい」など、彼とともにしてみたいことを伝えていますか?「彼が嫌がるかも…」と決めつけるのではなく、まず伝えてみましょう。「一緒にしたい」という気持ちが伝わると、彼はそんなあなたをかわいいと思うのではないでしょうか。積極的にスキンシップをとるたまにはあなたから積極的にスキンシップをとってみましょう。デート中に自分から手をつなぐなど、あなたの行動に彼はドキッとするかもしれません。自分から近づいてくるあなたのことを、彼はかわいいと思ってくれるのではないでしょうか。彼との距離を縮めて好きな彼には「かわいい」と思ってもらいたいですよね。心を開いて素直に彼との距離を縮められるといいかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年03月22日はい、好きです〜!男性が好きな【会話中の仕草】教えます。人間関係をうまく構築し、恋愛を発展させるためには、会話が重要だと、誰もが認識しているはずです。ですが、思うようにスムーズな会話を楽しむことはなかなか難しいものです。そこで、今回は彼に「この子と話すのは楽しい」と思われる会話中の仕草を紹介します。共感力に目を向ける自分の意見や感情に共感を示されると、心地よさを感じ、相手とより深く結びつきたいと思うのが自然です。「彼女は本当に気が利いて、いつも理解しあえる存在だ」と感じられるような共感力が、素敵な会話をする一歩と言えるでしょう。共通の趣味を探求する同じ趣味を共有するだけで自然と会話も弾みます。「彼女とはこれからも好きなことを一緒に楽しめる」という共通点は、二人の距離を一気に縮めてくれるはずです。ですが、偽りの共感は絶対に避けるべき。あなたの信頼を失う原因にもなり得るので注意が必要です。会話のリズムを意識する話しをするテンポや、声のトーンが合う相手と話すと、自然と「この人とは波長が合う」と感じられます。同様に、相づちを打つタイミングも心地よさに影響します。これらを意識すれば、会話がより気持ちよく、そして自然になるでしょう。会話術の磨き方人間関係の構築において、会話は中心的な役割を果たしています。その逆に、会話のスキルがあることは、人間関係を良好に保つ秘訣でもあります。会話の上手な人になることで、多くの人を虜にするチャンスが広がるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年03月17日はい本命確定!男性が本命としかしない【理想のデート】とは思いを寄せる男性とのデートも順調だけど彼の気持ちが本気かどうかわからないという状況に悩む方も少なくありません。今回は、男性が「本命の女性」と共に過ごすデートに求める条件を紹介します。事前に約束ができる休日デート男性が本命の彼女とすごすデートは、多くの場合、休日の日中を利用します。そのため、彼から予め約束された休日デートであれば、それはあなたが彼の本命だというサインの一つでしょう。一方で、遊びの相手に対しては、当日の突然の誘いや、夜遅くから始まるデートが多いようです。あなたの希望を配慮したデート男性は、彼女の望みを一つでも多くかなえたいと思っています。彼があなたの食事の好みやデート先の希望を尋ねてくるなら、彼はあなたを喜ばせようとしているのでしょう。一方で、遊び相手とのデートでは「ここでいいよね?」「この店は混んでいるからやめよう」と、自分の都合をはっきりと述べることも。彼がどんな方法でデートのプランを決めているのか、彼の行動を振り返ってみましょう。共通の趣味や価値観を探すデート彼が女性を真剣に思うほど、彼女の一部になりたいと思い、すべてに興味を持つことは一般的です。お互いの共通点を探すために、デート中に多くの質問するでしょう。何気ない会話だけでなく、あなた自身に関する質問が多い場合、彼はあなたを深く理解しようとしている証拠です。二人が共有する話題が増え、彼がますます、あなたに気持ちが引き寄せられる可能性は高まります。彼の心情を正確に把握する彼の気持ちがつかめず、不安に思うこともあるでしょう。ですが、冷静さを保ち、彼とのデートを思い返すことで、本命か遊びかのサインが見えてくるかもしれません。彼があなたにどれほどの本気なのか、確信するためには自分自身の直感を信頼してみてください。(愛カツ編集部)
2024年03月02日「はい、ないわこの子」男性が思う【彼氏ができない女性の特徴】あなたは「彼氏がほしい!」とずっと思い続けているのに、なかなか彼氏ができないという状況に悩んでいませんか?あなたはもしかしたら、あなたにある特定の特徴があるかもしれません。今回は彼氏ができない女性が持っている特徴をまとめてみました。言い訳ばかりする「『彼氏がほしい』とばかり言う女性、いませんか?彼女たちに『最近、合コンに行った?』と質問すると『合コンにくるような男は嫌だ』や『誘いがないので行っていない』と言い訳して、口だけだなと思います」(27歳/男性)「行動しない」そんな女性を見て、彼氏を作ることは難しいだろうと感じる男性は多いのかもしれません。「でも」「だって」と愚痴るだけで何も解決しないなら、皆から口だけだなと思われてしまう可能性もあります。親から独立できていない「大人になっても親から自立できない人は、彼氏ができない雰囲気が染み出ているように見えます。自立した女性が最も魅力的だと思います」(28歳/男性)親と一緒に住んでいることや、両親と仲がいいことは悪いことではありません。ですが「この前パパと買い物に行って来た!」のような発言は、親から未だに独立していないという印象を与えることがあるようです。「お父さん」「お母さん」を「父」と「母」と呼ぶこと、また、親の話をしすぎないようにすることは大切です。不平不満と悪口が多い「僕の職場には人の欠点ばかり探す人がいます。若い女性社員が上司から褒められると『男に気に入られることは得意ね』と言っています。そんな人とは、恋愛する前に、かかわりたくないと思います」(27歳/男性)いつの間にか文句を言っていると、男性から距離を置きたいと思われるかもしれません。雰囲気を悪くするような発言が多いと、一緒にいると疲れると思われる可能性があります。愉快な毒舌とただの悪口を見分けることは重要です。小さなことでも日々意識しよう男性は女性の内面をしっかりと確認しています。特定の男性の前だけで完璧に見せようとしても、それは難しいかもしれません。普段の行動を振り返ってみるといいかもしれませんね。(愛カツ編集部)
2024年02月27日はい脈アリ確定!男性が好きな人にとる行動4パターンあの人があなたを好きかどうか、心の底から気になっていませんか?実は男性は好意を抱くと、それなりの態度でそれを表現します。あなたが愛おしいと感じているとき、彼はどんな行動をとるでしょうか。[nextpage title="u7_0n00000d0K00"]笑顔を絶やさない男性は、自分をより男らしく見せたいと思います。特に好きな女性の前ではそうです。それが自然と笑顔となり、それは彼があなたが「かわいいな」と感じている証拠でしょう。男性の恋愛サインを捉えるためには、判断力と直感が求められます。写真を撮ることに熱心男性が女性を好きだと感じているとき「自慢したい」という気持ちを抑えることはできません。これこそが彼があなたと一緒に写真を撮りたがる理由であり、彼の見せたい欲求の裏返しでもあります。彼が何度も一緒に写真を撮ろうとするとき、彼はあなたにドキドキしているという証拠でしょう。[nextpage title="u70na`ňhs0h0o"]接近する男性が女性を好きだと感じているとき、物理的に近づきたいと考えることが多いようです。そのため、デートでも近くにいることが多く、耳元で話す頻度も増えるでしょう。彼からのこんな好意のあらわれは、ギャップ萌えの対象となることでしょう。あなたはこれをキャッチできますか?男性からの愛情表現は、意識して観察しなければ逃してしまうことがあります。デートのタイミングでは、ぜひ彼の行動をよく観察してみてください。(愛カツ編集部)
2024年01月14日はい終了です。男性が100%冷めてしまう【NG言動】とは周りから愛される自立した女性と、苦手に思われやすい我の強い女性の違いは紙一重かもしれません。今回は、会話するときに気を付けたいNG言動を紹介しましょう。[nextpage title="0000…"]自分のルールを押し付ける自分ルールや信念を持っているのは素晴らしいことですが、それを他人に押し付けるのはNGです。人はそれぞれ異なる考えや価値観を持っていますので、無理に変えさせようとしたり、否定したりすることは避けましょう。尊重し合いながら、お互いの意見を受け入れることが大切です。他人の意見を聞かない自分の意見に自信を持つのはいいことですが、他人の意見に耳を傾けることも重要です。相手の意見にも何かしらの価値があるはず。あなたが大切にしている考えや価値観とは異なる意見に触れることで、新たな刺激を受けることもありますよ。[nextpage title="0S00jq0Wela"]否定から入る人の話を聞く際に「でも」や「だって」といった否定的な表現を使ってしまうことはありませんか?無意識のうちに行ってしまっている場合もあるかもしれません。否定から始まる会話は相手に対する興味を失わせることもあります。普段は気づかないかもしれませんが、話を最後まで聞くことと相手に共感することを意識してみてください。さらに魅力的な女性を目指して自立した女性であることと我の強さは、線引きが難しいところです。自分のいいところを伸ばしながら、相手に自分の強さを感じさせるためには、意識的な改善が必要です。自立しながらも他者との調和も大切にすることで、さらに魅力的な女性となれることでしょう。(愛カツ編集部)
2023年12月08日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。モラ子は会社に悪事がバレて、遠方に転勤。顔を合わせる機会が減り、ホッとしたさち子さん。一方、妹のヤバ子さんは結婚詐欺に遭い、お金も再婚の夢も無くなってしまい、フラフラとした足取りで元夫の前を去っていきました。 それ以降ヤバ子さんと連絡が途絶えてしまい家族みんなが心配していると、元夫が「僕がしっかり2人の手を離さないでいればこんなことにならなかった」と言います。 するとそのとき、ティラノくんが壁に描いた絵を見せてきました。「パパとママとティラノとオムライスかいた!」目を輝かせながら、「大好きなもの」を描いた息子。その絵を撮影しヤバ子さんに送ると連絡が取れて、2人は話し合いをすることに。 自暴自棄の母親がまさかの……?! さち子さんと元夫はカフェへ向かい、ヤバ子さんを待っていました。ヤバ子さんを呼んだのはティラノくんの親権について話し合うためなのですが、ヤバ子さんは平気で嘘をつくためさち子さんも同席することになったのです。 しかし、ヤバ子さんは結婚詐欺に遭ったことで自暴自棄になっていました。「親権変更に同意するという方向で進めていいのかい?」元夫の発言に、「あーもー好きにしてー」とめんどくさそうに返答するヤバ子さん。 ヤバ子さんは育児のストレスが相当溜まっているようでした。ひとりで毎日毎日必死に育てているのに、父親はちょっと遊ぶだけで子どもに好かれることを不快に思っていたのです。 そんな彼女にさち子さんがある手紙を渡しました。その中身は、ティラノくんが描いた絵と「だいすき」という文字と、家族の絵。ぞんざいに扱って来た息子が、自分を大切に思ってくれていると知り、思わず涙がこぼれたのでした。 元夫と離婚後、ティラノくんをいろんな人に預けて遊びまわっていたヤバ子さんですが、彼女なりに葛藤があったようですね。息子からの手紙を読んで、これまで息子にしてきたことをしっかり反省してほしいところ。 そして元夫と、しっかりと向き合ってどのようにティラノくんを育てていくか目線を合わせることも必要でしょう。いつか息子さんが書いた絵のように、家族みんなで揃って笑えって食卓を囲めるようになるといいですね。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月23日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。モラ子は会社に悪事がバレて、遠方に転勤。顔を合わせる機会が減り、ホッとしたさち子さん。一方、ヤバ子さんは日ごろから息子・ティラノくんの世話を家族に押し付け、育児を放棄。結婚前提で付き合っていたドブオは結婚詐欺師で、息子のティラノくんを誘拐し身代金を要求しようと企んでいた悪人だったことが発覚しました。 ヤバ子さんは、ドブオに渡した300万が詐欺だったこと、再婚も嘘だと騙されたことを知り落胆……。 現場にいた元夫は、息子のことを考えないヤバ子に対し「ショックなのはわかるけど、まず大切なのは何?」「きみはこんなときも自分のことばかりなんだね」と核心を突きます。 ヤバ子さんは「親権でもなんでもくれてやるよ」と言い捨て、去っていきました。 ヤバ子さんと元夫が離婚したキッカケは? 「……来ないで。一人になりたい……」騙されていたことにショックを受けたヤバ子さんは、フラフラとした足取りで元夫の前を去って行ったと、弟のスエゾウさんから聞いたさち子さん。 一方そのころ、元夫とティラノくんはさち子さんの実家にいました。ヤバ子さんと連絡が取れず心配している元夫は、「僕がしっかり2人の手を離さないでいればこんなことにならなかった」と後悔していました。 ヤバ子さんと元夫が離婚した原因は、しつけの方針の違いによるものでした。「叱らない育児」を主張し、息子が何をしても放置するヤバ子さんに、元夫が「ダメなことはきちんとダメだと教えなきゃ」と言うとブチギレし、ティラノくんを連れて出て行ったしまい、そのまま離婚することになったのだそう。 そのとき、ティラノくんが壁に描いた絵を見せてきました。「パパとママとティラノとオムライスかいた!」目を輝かせながら「大好きなもの」を描く息子。壁の絵をスマホで撮影し、連絡の取れないヤバ子さんに送ったのでした。 子どものしつけについて夫婦間で意見が食い違うことは、よくあることだと思います。しかし、ヤバ子さんのように一方的に激怒し家を出るのではなく、夫婦でよく話し合うことが大切だったのかもしれませんね。ティラノくんの温かい絵がヤバ子さんの心に響くといいですね。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月22日皆さんは生活費の節約をしたことはありますか? 今回は「節約」にまつわる物語を紹介します!※この物語はフィクションです。イラスト:あしたのLaw~スカッと法律漫画~会社の備品を…定時退社推奨日に、1人で残っていた節約大好きな主人公。上司から「戸締りよろしくね!」と言われ「はい!」と元気に答えます。そして誰もいなくなったことを確認した主人公は、備品倉庫室に向かいました。主人公が残っていたのは、会社から消耗品を持ち帰って生活費を節約するためだったのです。主人公の節約術はこれだけにとどまらず…。日常的に窃盗出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜友人と訪れたレストランでも砂糖などを大量に持ち帰る主人公。あらゆる店で備品を持ち帰っては、節約生活を楽しんでいました。しかし主人公の「節約」と称した窃盗は次第にエスカレート。ついに会社での窃盗がバレて、懲戒処分を受けることになってしまったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)
2023年11月22日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。モラ子は会社に悪事がバレて、遠方に転勤。顔を合わせる機会が減り、ホッとしたさち子さん。一方、ヤバ子さんは日ごろから息子・ティラノくんの世話を家族に押し付け、育児を放棄。見かねたさち子さんは、ヤバ子の元夫と連携を取り、親権者変更調停の準備を進めています。 そんなとき、母親から「ヤバ子がティラノくんを彼氏・ドブオの親戚の養子にする。養子にすれば月50万円が支払われる」と電話がありました。 ティラノくんに何も伝えず、空港に連れて来たヤバ子さん。そこへさち子さんたちが引き留めに現れました。姉妹で口論しているとドブオさんから電話が! さち子さんは電話越しにドブオを責め立てると「めんどくせ。もう計画中止!」と言い、結婚詐欺であること、ティラノくんを誘拐して身代金をもらおうとしていたことを告白……! まさかの展開に、さち子さんもヤバ子も顔面蒼白……! 最悪の事態になり意識が…… ティラノくんを誘拐し身代金を要求しようとしていたというドブオの告白に、さち子さんは恐怖で体が震えてしまいます……。 「警察に通報して、ティラノにはどう説明すれば……。え、私が説明するの……?」現状を整理しようとするも混乱してしまい、その場に倒れてしまいました。 それから意識を取り戻したさち子さん。目を開けるとそこには弟のスエゾウさんの姿があり、意識を失ったこと、心配していたヤバ子さんとティラノくんのことを説明してくれました。 ドブオさんとのやりとりを見ていた元夫は、ヤバ子さんに冷静な口調でこう言ってきたのです。「ショックなのはわかるけど、まず大切なのは何?」「きみはこんなときも、自分のことばかりなんだね」 元夫の核心をついた発言に、ヤバ子さんは「親権でもなんでもくれてやるよ。ふたりで帰れば?」と言い捨て、去っていきました。 甥っ子のことをとても心配しているさち子さんに対し、ヤバ子さんは自分のことばかりしか見えていない様子。親の自覚ゼロのヤバ子さんにこれ以上ティラノくんを任せていられませんね。元夫に親権を渡してくれるといいですね。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月21日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。モラ子は会社に悪事がバレて、遠方に転勤。顔を合わせる機会が減り、ホッとしたさち子さん。一方、ヤバ子さんは日ごろから息子・ティラノくんの世話を家族に押し付け、育児を放棄。見かねたさち子さんは、ヤバ子の元夫と連携を取り、親権者変更調停の準備を進めています。 そんなとき、母親から「ヤバ子がティラノくんを彼氏・ドブオの親戚の養子にする。養子にすれば月50万円が支払われる」と電話がありました。ヤバ子さんは沖縄旅行中に出会ったドブオと結婚前提で付きあっており、この異常な提案を受け入れてしまいます。 ある日、ドブオから「ティラノだけ先に親戚んち送ろうぜ。明日12時の飛行機にティラノを乗せてくれれば、現地で俺の親戚が出迎えてくれるから」と伝えられ、翌日ヤバ子さんはティラノくんを連れて空港へ。 するとそこには、さち子さん、ヤバ子の元夫、弟のスエゾウさんの姿が! ティラノくんを巡って、衝撃の展開に……?! 婚約者の真の目的を知り、顔面蒼白! さち子さんは、お金のために息子を手放そうとするヤバ子さんを必死に止めようとします。しかし、ヤバ子さんは「ティラノの親はアタシ!アンタみたいな外野がゴチャゴチャ言おうが関係ないわよ!」と聞く耳を持ちません。 そのとき、ドブオから電話がかかってきました。さち子さんはスマホを奪い取り、ドブオの非常識な言動を口撃!「ティラノは渡さない!」と叫ぶと…… 「あーあ、めんどくせっ。もう計画中止」「ガキのいるババアとなんて結婚するつもりねぇよ」 ドブオはヤバ子さんを騙し、結婚資金を盗む詐欺師だったことが判明!さらにティラノくんだけを飛行機に乗せるよう仕向けたのも、身代金をもらうためだったと明かしたのです……。 ヤバ子さんを騙す結婚詐欺だけでなく、誘拐までしようとしていたなんて……。予想外すぎる展開に、さち子さんは青ざめてしまいました。すでに300万円を振り込んだあとに、信じていた彼の本音を聞き、顔面蒼白になるヤバ子さん。身から出た錆です。ティラノくんには、毒母から逃れ、早く幸せに暮らせることを祈るばかりです。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月20日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。モラ子は会社に悪事がバレて、遠方に転勤。顔を合わせる機会が減り、ホッとしたさち子さん。一方、妹のヤバ子さん問題が最悪の展開に?!ヤバ子さんは日ごろから息子・ティラノくんの世話を家族に押し付け、育児を放棄。見かねたさち子さんは、ヤバ子の元夫と児童相談所と連携を取り、親権者変更調停の準備を進めています。 そんなとき、母親から電話が。なんとヤバ子さんは、ティラノくんを彼氏・ドブオの親戚の養子にすると言っているそう。理由は、ティラノくんを養子にすればヤバ子さんに月50万円が支払われるから……子どもよりお金を優先してしまったのです。 そのため元夫に親権を渡さないように「やっぱり私ティラノの親権を渡せない。大切な息子だから離れたくない」と泣きながら訴える演技をしたというのです。 そして、ついに引き渡しの日ーーー。 引き渡しの日、現れたのは…?母親から電話があり、ティラノくんをいつ養子に出すのか心配している母親に、ヤバ子さんは「明日12時の飛行機に乗せる」と伝えました。 当日、ティラノくんに何も伝えず空港に連れてきたヤバ子さん。近くで見る大きな飛行機に目を輝かせる息子に「飛行機好きでしょ? これから乗ろうね。一人で行くの。ママはここでバイバイだよ」と冷たく言い放ちました。 そこにさち子さんとヤバ子さんの元夫、そして弟のスエゾウさんが現れます。大好きなパパを見つけて、「パパー!」と涙を流して抱き着くティラノくん。元夫は息子を大事そうにハグし、再開を喜んだのでした。 幼い子どもをひとりで飛行機に乗せようとしたり、養子にしたら月50万円支払うという話があったりと、ドブオの発言には違和感を感じてしまいますね。正常な状態であれば、そして息子を大切に思っていれば「これはおかしいぞ」と気づけるはずですが、恋愛モードのヤバ子にはこの異常さが使わっていない様子。 子どもは親の所有物ではありません。自分の都合しか考えず、お金欲しさに子どもを手放すなんて言語道断。ティラノくんには父親と幸せになってほしいですね。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月19日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。モラ子は悪事が会社にバレて、遠方に転勤。顔を合わせる機会が減り、ホッとしたさち子さん。一方、未解決問題は妹のヤバ子。息子・ティラノの世話を家族に押し付け、遊び歩くいわゆる毒親です。母は孫育て疲れで倒れ入院。 さち子さんはヤバ子の元夫と児童相談所と連携を取り、親権者変更調停の準備を進めていたのですが、母から電話があって……?! お金のためにわが子を売る気……?! ヤバ子さんの息子・ティラノくんの親権を父親に変更する調停を進めているはずが、事態は思わぬ方向に進んでいました。 ある日、母親から電話がありました。新しい彼氏と結婚の挨拶をしに実家に来たのですが、ヤバ子さんがティラノくんを、彼氏の親戚の養子にすると爆弾発言してきたのだそう。 彼氏のドブオさんの親戚はお金持ちで子どもがおらず、ティラノくんを養子にする代わりに、ヤバ子さんに月50万円を支払うと言われ、お金に目が眩んだよう。 さち子さんはこの一件をヤバ子の元夫に伝えると、元夫からは信じられない話しが……!先日ヤバ子さんと話し合いをした際「やっぱり私ティラノの親権を渡せない。大切な息子だから離れたくない」と、ヤバ子さんは泣きながら訴えていたと言うのです。 子どもよりもお金を優先してしまうヤバ子さんは、親として最低です。自分のことばかりを優先し、子どもの気持ちをまったく考えていない言動に、悲しい気持ちになりますね。ティラノくんが幸せに過ごせる環境が来ると良いですね。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月18日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。長女モラ子はさち子さんの友人・しょぱ美さんの上司。会社で何かと悪態をつき、周りに理不尽な要求ばかりしているよう。モラ子さんは部下への悪行以外に、社外秘の資料を無許可で持ち出したり、会社の部品を大量に持ち帰ったりと数々の悪事を働いていたことが発覚。 すべてバレてしまったモラ子さんの運命は……? 裏切った妹に姉が大激怒!モラ子さんは会社から降格処分と遠方の支社への転勤が命じられました。部長は、今後同じことが起きないように「次に問題があったら今度こそ退職してもらう」と念押し。 それから数日後、さち子さんは部長と話すことになり、モラ子さんとの間で起きたことをすべて伝えることに。 引っ越し当日、モラ子さんはさち子さんに「アンタとは絶縁だよ。もう金輪際何があっても連絡はしないからな!」と、睨みつけながら暴言を吐いてきました。 今まで散々人を傷つけてきたモラ子さん。これまでの悪行が自分へ跳ね返ってきたのは当然の結果だと思います。モラ子さんにはしっかりと反省してもらい、改心してくれると良いですね。ひとまず迷惑な姉と顔を合わせることが減ってよかったですね!著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月17日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。長女モラ子はさち子さんの友人・しょぱ美さんの上司。会社で何かと悪態をつき、周りに理不尽な要求ばかりしているよう。妹のヤバ子は息子・ティラノの世話を家族に押し付け、育児放棄しています。ヤバ子さんに激怒したさち子さんは、ヤバ子の元夫に連絡。児童相談所と連携を取り、親権者変更調停の準備を進めることにしました。 一方、モラ子のせいで会社を辞めようとしている友人・しょぱ美を救おうと、ある作戦を実行します。 しょぱ美さんは、モラ子さんからパワハラされた人たちの多数の証言やカラ出張の証拠を会社中からかき集めました。さち子さんは、モラ子の上司に、社外秘の資料を持ちだしていたことを伝えます。 実は、その他にも隠していたことがあって……?! モラ子が持ち出していた驚きのモノとは? 数々の悪行が明るみになったモラ子さん。会社は何かしらの処分する方向で動いていました。 姉を追い詰めることに成功したさち子さんは、最後のトドメとして、ある画像をしょぱ美さんに共有。それは、ティラノくんが会社のトイレットペーパーを持っている画像でした。 さち子さんが「どこから持ってきたの?」とティラノくんに聞くと、モラ子さんのバッグを指さしてます。そこには、会社から持ち出したトイレットペーパーが大量入っていたのです! モラ子さんは力が抜け、その場に座り込んでしまったのでした。 パワハラ以外にも社外秘資料を持ち出したり、会社の備品を持ち帰っていたことがすべてバレてしまいました。悪い行いはいずれ明るみになり、自分に返ってくるもの。会社側にはしっかりとモラ子さんの処分を考えてほしいですね。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月16日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。長女モラ子はさち子さんの友人・しょぱ美さんの上司。会社で何かと悪態をつき、周りに理不尽な要求ばかりしているよう。妹のヤバ子は息子・ティラノの世話を家族に押し付け、育児放棄しています。ヤバ子さんに激怒したさち子さんは、ヤバ子の元夫に連絡。児童相談所と連携を取り、親権者変更調停の準備を進めることにしました。 一方、モラ子のせいで会社を辞めようとしている友人・しょぱ美を救おうと、ある作戦を実行します。 しょぱ美さんがモラ子さんを呼び出し、モラ子さんが気に入っている男性社員と結婚すると報告すると、「お前も今までのやつらと同じように絶対退職させてやるからな!」と脅してきました。 しかし、しょぱ美はマイクを部長と繋いでいたのです。部下へのモラハラ発言を聞かれてしまったモラ子さんは「全部ウソ。冗談よ」と苦しい言い訳をしてきました。 そんなモラ子に向かって、しょぱ美さんは今まで辞めていった社員たちの報告書を見せつけると、モラ子さんは鬼の形相でしょぱ美さんを睨みつけてきて……?! 隠してきた悪行が明るみになった姉の反応は? 怒ったモラ子さんに、しょぱ美さんはスマホを見せました。そこには妹のさち子さんの姿が! なにかを察したモラ子さんは「今すぐ通話切れ!」と焦るも、部長の一言で話を聞くことに。それからさち子さんは、モラ子さんのある秘密を話し始めます……。 それは、1カ月前のこと。モラ子さんから電話があり、駅前のカフェへ忘れ物を取りに行かされたさち子さん。その忘れ物には『社外秘資料。持ち出し厳禁』と記されていたのです。超重要な資料を持ちだしていたことをバラされたモラ子さんは「てめぇ、よくも!」と激怒したのでした。 さち子さんが明かしたモラ子さんの悪行は、ほんの一部に過ぎません。そのほかにも彼女はいろいろとやらかしているようですね……。自分の行いでどれだけの人を傷つけてきたのか、これを機に気づいてもらえるといいのですね。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月15日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。長女モラ子はさち子さんの友人・しょぱ美さんの上司。会社で何かと悪態をつき、周りに理不尽な要求ばかりしているよう。妹のヤバ子は息子・ティラノの世話を家族に押し付け、育児放棄しています。ヤバ子さんに激怒したさち子さんは、ヤバ子の元夫に連絡。児童相談所と連携を取り、親権者変更調停の準備を進めることにしました。 ヤバ子さんの育児放棄問題のほかに、さち子さんにはもうひとつ解決しなければいけない問題が! それは、モラ子のせいで会社を辞めようとしている友人・しょぱ美を救うこと。さち子さんは、ある作戦を実行するため、モラ子の会社へ電話をします。 後日、しょぱ美さんはモラ子さんを呼び出し、モラ子さんが気に入っている男性社員と結婚すると報告。すると、モラ子さんは大激怒! 昔妊娠した部下と同じように退職させてやると脅してきたのです。さらに、「みんな私のいうことだけ聞いてればいい」などとモラハラ発言を連発! そこにある男性が会議室へ入ってきて……。 部長に本性がバレた!ヤバ子の言い訳は「部長〜ん、お疲れ様です〜」部長が会議室に入ってきた途端、モラ子さんの態度が一変! 3オクターブも高い声を出しながら甘えモードで接するモラ子さん。 なぜ部長がここにいるのかわかっていないモラ子さんに、しょぱ美さんは状況を説明。マイクを繋いで今までの会話を部長に聞いてもらっていたことを明かし「あなたのハラスメントにはもう耐えられません。訴えます」と伝えました。 するとモラ子さんは「全部ウソ。冗談よ」と苦しい言い訳をしてきました。そんな彼女にしょぱ美さんは、今まで辞めていった社員たちへの嫌がらせの報告書を見せつけたのでした。 モラ子さんの心無い言動により、今までたくさんの社員が傷つき、会社を辞めていきましたが彼女はまったく反省をしていません。そんなモラ子さんと戦う決意をしたしょぱ美さんは素晴らしいと思います。しょぱ美さんの勇気ある行動が報われるといいですね。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月14日主婦のさち子さんは3人姉妹の次女。上から目線の長女モラ子、怪しいビジネスをしているシングルマザーの三女ヤバ子に挟まれ、日々トラブルばかり。長女モラ子はさち子さんの友人・しょぱ美さんの上司。会社で何かと悪態をつき、周りに理不尽な要求ばかりしているよう。妹のヤバ子は息子・ティラノの世話を家族に押し付け、育児放棄しています。ヤバ子さんに激怒したさち子さんは、ヤバ子の元夫に連絡。児童相談所と連携を取り、親権者変更調停の準備を進めることにしました。 ヤバ子さんの育児放棄問題のほかに、さち子さんにはもうひとつ解決しなければいけない問題が! それは、モラ子のせいで会社を辞めようとしている友人・しょぱ美を救うこと。さち子さんは、モラ子の会社へ電話で連絡をしました。 その後、モラ子をしょぱ美が呼び出して……?! 姉・モラ子への作戦を開始!「課長、少しお時間いただけますか?」しょぱ美さんは上司のモラ子さんを会議室へ呼び出し、ある報告をしました。 モラ子さんが気に入っている男性社員と付き合っており、結婚することになったことを伝えると……。 「ハァア? 何それ全然聞いてない」モラ子さんはイライラし始め、昔妊娠した部下と同じように退職させてやると脅してきたのです。 「お前絶対退職させるから覚悟しろよ」「みんな私の言うことだけ聞いてればいい。そうじゃない奴は辞めさせる。私はそれができる立場なの!」などと、信じがたいモラハラ発言を連発! モラ子さんの発言はひどい内容ばかりですね。自分本位な上司だと感じたら、自分を守るためにも早めに家族や同僚、信頼できる上司などに相談することが大切かもしれません。著者:マンガ家・イラストレーター はいどろ漫画
2023年11月13日