リリー ブラウン(LILY BROWN)から、ランジェリーライン「リリー ブラウン ランジェリー(LILY BROWN LINGERIE)」がデビュー。2022年4月20日(水)よりルミネ新宿2店にて限定ストアを実施し、4月26日(火)より順次、ルミネエスト新宿店、横浜ルミネ店、うめだ阪急店など7店舗にて取り扱う。リリー ブラウン初のランジェリーラインがデビュー「リリー ブラウン ランジェリー」では、アパレルラインの“Vintage Feature Dress”のコンセプトはそのままに、“FEEL ELEGANCE FEEL VINTAGE”を新たなキーワードとして掲げた。ヴィンテージ感あふれる繊細なレースやディテールに特徴をもたせた、上品なデザインのブラやショーツ、ルームウェアをラインナップする。リリー柄レースのエフォートレスブラ&ショーツワイヤー入りのエフォートレスブラは、リリー柄をオリジナルで落とし込んだ、繊細なチュールレースを採用。カップを抜いて1枚もののランジェリーのように着用することもできる。セットで持ちたいフレアショーツは、チュールレースのみのバックスタイルで締め付感がなく、軽やかな履き心地を叶えている。マスキュリンなデザインのブラレット&ショーツセット繊細なチュールレースとサテンを重ね使いしたブラレット&ショーツセットは、華美すぎず、カジュアルすぎないマスキュリンなデザインが魅力的。ショーツはセミフレアのボクサータイプで、サイドをチュールで切り替えることによって軽さを出している。女性らしさ高まるフラワーエンブロイダリーのブラレット&ショーツロマンティックなムード漂うフラワーエンブロイダリーレースのブラレット×ショーツセットにも注目。アンダー部分に贅沢にあしらわれたラグジュアリーなレースとは対照的にストラップは華奢なシルエットにして、女性らしさを引き立てた。ヴィンテージライクなノンワイヤーブラノンワイヤーブラは、上品な光沢のあるサテンとレースでヴィンテージライクな仕上がりに。ブラレットのような軽い付け心地で、カップを抜けば1枚もののランジェリーのようにエレガントに着用できる。また、肌がかすかにレースから透けるショーツは、マチ部分が綿100%なので肌触りが良く、安心の穿き心地を実現している。繊細なチュールのブラレット&ショーツチュールで繊細に仕上げたブラレット&ショーツのセットは、アイボリー、アイスブルー、ブラックの3色展開。ブラレットのストラップは、クロスのデザインで肌見せを楽しみたい夏のスタイルでもおしゃれなアクセントとなりそう。上品サテンのロングパンツサテンのロングパンツは、ほどよい光沢感を纏いラグジュアリーなムードを醸し出す。ウエストはバッグがゴムシャーリングになっているので、着脱も楽にできる。【詳細】リリー ブラウン ランジェリーリリー ブラウン既存店舗発売日:2022年4月26日(火)より順次取り扱い店舗:ルミネエスト新宿店・横浜ルミネ店・池袋ルミネ店・うめだ阪急店・心斎橋OPA店・名古屋高島屋店・福岡パルコ店※リリー ブラウン ランジェリー公式オンラインストア、ウサギオンラインでは4月20日(水)より取り扱い。※その他店舗でも順を追って取り扱い予定。価格例:リリー柄レース/エフォートレスブラ 7,590円リリー柄レース/フレアショーツ 3,520円サテン&モザイク柄レース/ブラレット×ショーツセット 6,930円ワンタックサテンパンツ 7,480円シアーチュールサテンコンビ/ブラレット×ショーツセット 5,390円■限定ストア詳細場所:ルミネ新宿2店2階 ~Mila Owen前 POP UPスペース~期間:2022年4月20日(水)~4月28日(木)営業時間:11:00~21:00(館に準ずる)TEL:070-3138-1292特典1:8,000円以上の購入者に先着で「F organics」のバストトリートメントジェルをプレゼント。※なくなり次第終了。特典2:期間中MA CARDのポイントを一律5%付与
2022年04月16日リリー ブラウン(LILY BROWN)は、宮脇咲良とコラボレーションしたアイテムを発売。第1弾のワンピースが、リリー ブラウン 全国直営店などにて順次発売される。リリー ブラウンと宮脇咲良がコラボガールズグループ「ル・セラフィム(LE SSERAFIM)」のメンバーである宮脇咲良とリリー ブラウンがタッグを組む年間プロジェクトがスタート。宮脇咲良をスペシャルモデルとして起用する他、宮脇咲良の“好き”を詰め込んだ、全6体のコラボレーションアイテムが展開される。コラボレーションアイテム第1弾として登場するのは、華やかなレースの襟を配したシャツワンピース。切り替えや程よいパフスリーブ、ふわりと裾にかけて広がるフレアシルエットに仕立てた、軽やかでフェミニンな1着だ。襟は取り外して着ることもできる。カラーは、ホワイト、サックスブルー、グリーンの3色を用意する。【詳細】リリー ブラウン×宮脇咲良 コラボレーション第1弾取扱店舗:リリー ブラウン 全国直営店、オフィシャルオンラインストア、ウサギオンライン価格:レースカラーミニワンピース 15,950円カラー:ホワイト / サックスブルー / グリーンサイズ:フリー※2022年4月12日(火)正午~オフィシャルオンラインストア、ウサギオンラインにてビジュアルを公開。
2022年04月11日小型家電ブランドのブラウン(P&Gジャパン合同会社)は、光美容器「ブラウン シルクエキスパート」をリニューアル、4月より全国で発売、現在予約受付をスタートしています。サロンで使用されているIPL方式を採用する「ブラウン シルクエキスパート Pro 5」は、家庭用光美容器で最高峰のパワーを誇り、最長6か月全身ツルすべ肌へ導きます。また、体のパーツごとに微妙に異なる肌の色にあわせて照射パワーを最適化するパワー自動調節システムを搭載。デリケートなVIOも、自宅で安心してケアすることができます。今回のリニューアルでは、家庭用光美容器最高峰のパワーはそのままに、だれでもより簡単に高機能な機能を最大限活用できるように、モード切り替えボタンのデザインが変更されています。また付属の収納ポーチも、お手入れ時の気分があがる高級感溢れるフェイクレザーポーチへとデザインが変更、気品のある「レッド」、ナチュラルさが心地よい「アースカラー」、シックでクールな「ブラック」、の3色が展開されます。また同時に「ブラウン シルクエキスパート Pro 3」も新たなデザインへとリニューアルし機能もアップグレードされて登場します。照射間隔が最速1.0秒だったところ、0.6秒になり、ポーチがスウェード素材のボックスポーチにアップグレードされます。P&Gの実施した消費者調査では、家庭用光美容器へのニーズとしてその「ムダ毛ケアの効果」を重視される人が圧倒的に多いことが分かりました。「ブラウン シルクエキスパート Pro 5」では、家庭でもしっかりとしたムダ毛ケアを実感できるように、家庭用光美容器最高峰である6J/㎠のパワーを実現。そのため、ブラウンなら週に1回、4週間の使用で、すべすべな肌を手に入れることができます。さらに、トリートメントスケジュールに従い、継続的に照射をしていくことで、最長6か月全身ツルすべ肌を目指せます。また、「ブラウン シルクエキスパート Pro 5」は、ムダ毛ケアをする際の最適な手法として主要なサロンでも使用されているIPL方式を採用。自宅にいながら安全かつ効率的なムダ毛ケアをサポートします。「パワー自動調節システム」を搭載、1秒間に80回肌の色を読み取ってフラッシュの出力量を毎回のフラッシュごとに自動調節します。サロンではエステティシャンの方が肌の色を見分けてフラッシュの出力量を変えていますが、「パワー自動調節システム」が搭載されているので、初心者でも常に自分の肌の色に合った最適なパワーで安心してお手入れができます。ブラウンでは、VIOデリケートゾーンセルフケアの厳しい安全性テストも実施、自宅で安心して使えます。「パワー自動調節システム」が照射パワーを最適化し、デリケート部分を安全にケアすることができる上、コンパクトヘッド(部分用)や超やわらかフラッシュモードを使用することで、より安全にお手入れもできます。ボタンを押し続けることで連続照射ができます。照射間隔が最速0.5秒と短く、パワーとスピードを両立し、時間をかけずに全身をお手入れでき、例えば、両脚のお手入れなら約5分で完了します。熱量6J/㎠と家庭用光美容器で最高峰のパワー*4を持ち、「通常モード」「やわらかモード」「超やわらかフラッシュモード」3つのモードが選択可能です。今回のリニューアルポイントは、このモード切り替えボタンのデザインが変更され、わかりやすくどなたでもより簡単に高機能な当製品を最大限活用できるようなったことです。なお、発売から8月31日までに「ブラウン シルクエキスパート Pro 5」を購入した人を対象に、キャッシュバックキャンペーンも行われています。【商品概要】(マイナビ子育て編集部)
2022年03月01日アニメ『ピーナッツ』で、チャーリー・ブラウンの声を担当した俳優ピーター・ロビンスさんが先週、65歳で亡くなっていたことがわかった。FOX5が遺族に確認したところによると、自ら命を絶ったという。1965年、人気漫画『ピーナッツ』初のアニメ化作品『チャーリー・ブラウンのクリスマス』が放映された。本作でチャーリー・ブラウンに声を吹き込んだのが、子役だったロビンスさんだった。その後、声変わりするまで同役を務め続けた。ロビンスさんは作品を離れてからも、自分の飼い犬に「スヌーピー」と名付けたり、チャーリー・ブラウンとスヌーピーが抱き合うタトゥーを腕に入れたりと、“ピーナッツ愛”を持ち続けていたとNPRは伝えている。その一方で、ロビンスさんは薬物中毒やアルコール依存症、双極性障害に長年苦しんできた。FOX5のジャーナリスト、フィル・ブラウワー氏は長年ロビンスさんと親交を持ち、2019年に行われた生前最後のインタビューも担当していた。当時、ロビンスさんは複数の人を脅迫した罪で刑に服し、出所した直後だったという。「双極性障害を持つ人には、ぜひ真剣にこの病気に取り組むことをおすすめするよ。僕みたいに、1カ月のスパンで人生が一変することもあるからね。刑務所から出てきて、より良い人間になれたと感じているんだ。この経験を通じて、より謙虚に、感謝を忘れない人間になれたと思うよ」と、ロビンスさんはFOX5に対して語っていた。ブラウワー氏は、自身が執筆したFOX5の記事に、「彼が僕につけてくれたニックネームは宝物なんです。彼は僕を『スクープ』って呼んでいました。安らかに眠ってください、チャーリー・ブラウン。天国で、ライナスによろしくね」と追悼のメッセージを記した。■「日本いのちの電話」ナビダイヤル:0570-783-556(午前10時~午後10時)フリーダイヤル:0120-783-556(毎日・午後4時~午後9時/毎月10日・午前8時~翌日午前8時)
2022年01月27日大人気の限定色が定番カラーにmsh株式会社の展開するアイメイクブランド「ラブ・ライナー」が、2021年3月に数量限定発売したブラウンニュアンスコレクションのカラーマスカラの中から、「ローズベリーブラウン」と「シナモンブラウン」を定番色とし、msh公式オンラインショップでは2022年1月17日(月)、全国のバラエティーショップで2022年1月中旬より発売する。ブラウンニュアンスコレクションは、普段使いしやすい馴染みのあるブラウンを使ったアイライアー3色、カラーマスカラ3色の限定コレクション。中でも人気のあったカラーマスカラの2色が定番化し、ブラックとブラウンブラックの2色展開だった「ラブ・ライナーオールラッシュマスク」が4色展開となる。速乾密着で塗りやすく簡単セパレートまつ毛に「ラブ・ライナーオールラッシュマスク」は、細かいまつ毛もしっかりキャッチする19mmのミニマルブラシで部分ごとに塗りやすく、速乾密着フィルム液がまつ毛の根元から1本1本にしっかりフィット瞬間セパレートを叶えるマスカラだ。16種の美容液成分がまつ毛の補修にもなり、ウォータープルーフなのにぬるま湯で簡単オフできる。定番カラーとなる2色は、優しく抜け感のある自然な赤みニュアンスのローズベリーブラウンと、透け感や軽やかさで程よい温かみのある明るめのシナモンブラウンだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ラブ・ライナー公式サイト
2022年01月12日「ラブ・ライナー(Love Liner)」の人気カラーマスカラ「ローズベリーブラウン」と「シナモンブラウン」が、2022年春より定番化。2022年1月中旬から順次、全国のバラエティショップにて発売される。今回レギュラー入りを叶えたのは、2021年3月に数量限定発売された“ブラウン仕込み”の人気カラーマスカラ2色。自然な赤みを帯びた「ローズベリーブラウン」と、程よい温かみをプラスした明るめの「シナモンブラウン」は、“おしゃれな目元”を簡単に叶えてくれると話題を集め、ファン待望の定番化を実現した。まつ毛を瞬時にセパレートしてくれる美しい仕上がりもポイントで、細かい毛までキャッチして、印象的な目元に。またマスカラには16種類の美容成分も配合しているため、塗布するたびにまつ毛ケアも叶えてくれる。【詳細】「ラブ・ライナー オールラッシュマスク<マスカラ>」ローズベリーブラウン、シナモンブラウン 各1,760円<新定番色>発売時期:2022年1月中旬展開店舗:全国のバラエティーショップ、msh公式オンラインショップ※店舗により発売時期が異なる。※一部、取り扱いのない店舗あり。
2022年01月10日【ブラウンレッドのリップ】でトレンド感のある唇に仕上げよう!出典:byBirthブラウンレッドのリップは、ブラウンリップより明るめで軽いイメージのカラーです。最近のトレンドなので、気になっている方も多いはず。真っ赤なリップは派手すぎて抵抗があるという方でも使いやすいのが良いですね。ブラウンレッドリップってどんなリップ?出典:byBirthブラウンレッドリップは、ブラウンの濃厚なカラーに、朱色のようなレッドが入っているカラーが多いです。こっくりとした濃いめのカラーが多いので、これからの寒い季節にぴったりです。赤みを抑えて落ち着いた大人な印象に仕上がるので、モードなメイクをしたい時にもおすすめです。ブラウンレッドリップの選び方出典:byBirthここでは、ブラウンレッドリップの選び方をご紹介します。パーソナルカラーに合わせて選ぶパーソナルカラーに合ったリップを選びましょう。ブラウンレッドリップというと、イエベさんが得意なカラーが多い傾向です。イエベさんに関しては特に迷うことなくお好きなカラーを選びましょう。テラコッタブラウンやブラウンベージュなどの色味が良く似合います。ブルベさんは少し工夫をして、ブルベさんにも似合うカラーのブラウンレッドリップを探していきましょう。例えば、ローズブラウンやダークブラウンなどがおすすめ。少し青みの入ったカラーを選ぶと間違いないです。質感で選ぶリップには、リップグロスやシマーリップ、マットリップなどのさまざまな質感のものがありますよね。どの質感のリップがいいかを先に決めてから選ぶと選びやすいです。特にブラウンレッドリップにおすすめの質感はマットリップです。落ち着いた印象になるマットリップは、ブラウンレッドリップにぴったり。大人な印象を与えます。保湿力で選ぶ唇の乾燥が気になる方は、保湿力の高いものを選びましょう。ホホバオイルやグリセリン、ミツロウなどの保湿成分が豊富に配合されているものを選ぶと良いでしょう。その場合は、マットリップよりもうるおい感のあるシマーリップの方がおすすめです。おすすめのブラウンリップを紹介!M・A・Cパウダー キス リップスティック この投稿をInstagramで見る M・A・C Cosmetics Japan(@maccosmeticsjapan)がシェアした投稿 心地よいパウダリーテクスチャー。ひと塗りで、ロマンチックで魅力的なミスティマットな唇に仕上がります。サラサラしてべたつかないので使いやすいです。全29色のカラーバリエーションなので、お気に入りのブラウンレッドが見つかるはず。ボビイ ブラウンクラッシュド リキッド リップ この投稿をInstagramで見る Bobbi Brown Japan Official(@bobbibrownjapan)がシェアした投稿 グロスのようにみずみずしいツヤと、豊かな発色に加え、コンディショニング成分配合で、ふっくら立体的な唇にします。色が見えるクリアパッケージで見た目も鮮やかです。手軽につけられるチップなのも嬉しいですね。ポーチにすっきり収まるスリムパッケージなので、持ち運びにも便利です。全14色のカラーバリエーション。ブラウンレッドとして使えるカラーは「07 オートココア」です。クラランスジョリ ルージュ イドラタン この投稿をInstagramで見る CLARINS JAPAN (クラランス)(@clarinsjp)がシェアした投稿 上品なツヤのある、セミマットな質感のリップスティックです。クリーミーなテクスチャーがぴったり密着し、ふっくらうるおい感が長時間持続。唇を美しく見せてくれます。全10色のカラーバリエーション。ブラウンレッドは「737 スパイシーシナモン」です。まとめこの記事では、ブラウンレッドリップってどんなリップ?・ブラウンレッドリップの選び方・おすすめのブラウンリップを紹介しました。ブラウンレッドリップは、この冬のトレンドなので、1本は持っていたいアイテムですね。いつも鮮やかなピンクやオレンジなどが多い方も、大人な印象に仕上がるブラウンレッドリップをぜひ試してみてください!
2021年11月18日毎日のアイメイクは「ブラウン」を攻略せよ出典:byBirth季節が変わるごとに様々なカラーのアイシャドウが発売されていますが、いざ試してみると、求めていた雰囲気とは違った仕上がりになってしまった…なんて経験はありませんか?毎日使えるアイシャドウが欲しい!という方におすすめなのが、誰もが似合うカラー「ブラウン」です。ブラウンアイシャドウを使うメリット1.色の組み合わせが楽にできる大体の人がアイメイクに何色かのカラーを重ねて使用しているかと思いますが、ブラウン系のカラーはグラデーションをテクニック要らずで簡単に作れるため、アイメイクが苦手な方でも使いやすいのがポイントです。2.肌への馴染みが良いブラウンの落ち着いた色味は日本人の肌に馴染みが良く、年齢を問わず自然に仕上がります。目元に陰影を与えて奥行きを与えつつ、ナチュラルなアイメイクを作ることができますよ。ブラウンアイシャドウは気分で種類を変えてみて出典:byBirth誰でも使いやすく、どんなシーンにもマッチするブラウンアイシャドウですが、毎日同じものを使用していると、なんだか飽きてしまいますよね。実はブラウンアイシャドウと一口にいっても種類は様々で、その日の気分に合わせて系統を変えられるのも魅力の1つなんです。1.単色のブラウンアイシャドウでアレンジを楽しむ単色のブラウンはカラーアイシャドウを合わせたり、手持ちのお気に入りカラーと合わせたりと、マルチに使えるのがメリットです。自分好みのアレンジを加えたい方におすすめ。2.ブラウンアイシャドウパレットで統一感のあるメイクにアイシャドウパレットの場合は、ブラウンと相性の良いカラーがセットになっているため、組み合わせを考える手間を省くことができます。簡単に完成度の高い目元が作れるので、メイクが苦手な方にもおすすめです。3.カラーのバリエーションを楽しむ同じブラウンのアイシャドウでも、ピンクや赤みのあるブラウンは少し甘めの印象となり、肌の透明感を引き出してくれます。イエローやオレンジ系のブラウンは、本来の肌馴染みの良さを残しつつ、少しこなれた印象に。自分のパーソナルカラーに合ったブラウンを選ぶのも良いでしょう。4.ラメやマットなど質感を変えて楽しむナチュラルさを重視するのであればマットで大人っぽく、オフの日はラメやパールの入ったカラーで雰囲気に変化を与えることもできます。おすすめのブラウンアイシャドウをご紹介!LUNASOL(ルナソル) アイカラーレーション6,820円(税込)07 Darjeeling Camel(画像右) この投稿をInstagramで見る LUNASOL|ルナソル(@lunasolofficial)がシェアした投稿 深みのあるマットなキャメルブラウンが特徴のアイシャドウパレットです。2色の微細なパール入りカラーが角度によって煌めき、上品な目元を作り上げます。ブラウンメイクに華やかさをプラスしたい方におすすめ。CHANEL(シャネル) レ キャトル オンブル7,590円(税込)308 クレール-オブスキュール この投稿をInstagramで見る CHANEL BEAUTY(@chanel.beauty)がシェアした投稿 大人の女性なら1度は手にしたい、CHANEL(シャネル)のベストセラーアイシャドウです。こちらの308のカラーは定番色の中でも特に人気が高く、シックな目元を作ることができます。ソフトな質感のパウダーが、ブラウンの深みを引き立ててくれますよ。DECORTÉ(コスメデコルテ) アイグロウ ジェム2,970円(税込)BR305 almond(画像中央) この投稿をInstagramで見る DECORTÉ コスメデコルテ(@cosmedecortejp)がシェアした投稿 赤みのある明るめブラウンカラーです。スチーミーマットの湿度を感じる質感が、温かみのあるブラウンカラーと絶妙にマッチして、まぶたに華やかさを与えます。単色アイシャドウですが、これ1つでグラデーションを作ることも可能。マルチに使えるアイテムです。THREE(スリー) ディメンショナルビジョンアイパレットアリー7,150円(税込)01 POSITIVE PRINCESS(画像左上) この投稿をInstagramで見る THREE(@threecosmetics)がシェアした投稿 滑らかな質感のクリームアイシャドウです。キラキラと輝くパール入りのカラーから、深みのあるマット、ハイライトカラーまで幅広く揃っているのが特徴。保湿効果のある植物由来のオイルを配合しており、まぶたにも優しいのが嬉しいポイントです。時間が経ってもくすまない、透明感のあるブラウンメイクが完成します。Amplitude(アンプリチュード) コンスピキュアス ダブルアイズ6,600円(税込)07 ブラウン(画像中央) この投稿をInstagramで見る Amplitude(@amplitudebeauty)がシェアした投稿 質感の異なる2色で構成されたアイシャドウです。透明なガラスパールを配合したクリームベースと高発色のパウダーシャドウが印象的な目元を作ります。シンプルですが、洗練された大人なブラウンメイクを楽しむことができますよ。ブラウンで毎日メイクの幅を広げよう出典:byBirth定番のカラーを使うからこそ、周りとの差をつけるチャンスでもあります。自分好みのカラーと質感をチョイスして、毎日メイクにもちょっとした変化をつけて楽しんでみてくださいね。
2021年11月02日500Wパワフルモーター、3段階の運転モードが選べて、ますます時短・便利に同社ハンドブレンダーで最もパワフルなモデルMQ9100XS/MQ9145XS/MQ9195XLSが発売されます。独自開発したドイツ品質の500Wパワフルモーターを搭載し、アボカドの種の硬さでもあっという間に粉砕します。新たに、高速/低速/パルスの3段階の運転モードが選べる「アイモードテクノロジー」を搭載し、握る力の強さ/加減を変えるだけで、スピードを無段階で調節できます。新たな付属品として、フードプロセッサー用新アタッチメントの「ダイサー 」は、野菜や果物を、手作業では手間のかかるダイスカット(さいの目切り)に素早く仕上げます。「ビッグチョッパー」は1.25Lの大容量で、氷も砕ける「アイス用カッター」付きです。さらに、手の動きに合わせシャフトが上下に伸縮することで素早く撹拌する「アクティブブレードテクノロジー」、刃の中心にたまりがちな食材もしっかり巻き込み逃がさない「パワーベルテクノロジープラス」を搭載。均一で滑らかな仕上がりを実現します。また、独自の飛び散り防止設計で、調理中にキッチンや衣服を汚す心配が少なくなりました。「アイモードテクノロジー」、「スマートスピードテクノロジー」、「アクティブブレードテクノロジー」、「パワーベルテクノロジープラス」ブラウン マルチクイック 9 ハンドブレンダー 製品特徴比較ブラウン マルチクイック 9 ハンドブレンダー 豊富なアタッチメントつぶす / 混ぜるきざむ泡立てるスライスせん切り新機能:ダイスカット砕くこねるブラウン マルチクイック 9 ハンドブレンダー製品情報型番:MQ9100XS本体サイズ(mm):幅✕奥行✕高65✕70✕410※ブレンダー装着時本体重量:約1,030g※ブレンダー装着時電圧・周波数:AC 100V 50-60Hz消費電力:500W回転数:12,800 回 ※ブレンダー装着定格時間:ブレンダー:2分価格:オープン価格セット内容:本体 / アクティブブレードシャフト / 専用計量カップ /専用スタンド製品ページ:型番:MQ9145XS本体サイズ(mm):幅✕奥行✕高65✕70✕410※ブレンダー装着時本体重量:約1,030g※ブレンダー装着時電圧・周波数:AC 100V 50-60Hz消費電力:500W回転数:12,800 回 ※ブレンダー装着定格時間:ブレンダー:2分、泡立て:6分、チョッパー:1分価格:オープン価格セット内容:本体 / アクティブブレードシャフト /ビッグチョッパー(カッター✕2種)/ 泡立て器 /専用計量カップ(蓋付)/ 専用スパチュラ / 専用スタンド /オリジナルレシピブック製品ページ:製品名:ブラウン マルチクイック 9 ハンドブレンダー型番:MQ9195XLS本体サイズ(mm):幅✕奥行✕高65✕70✕410※ブレンダー装着時本体重量:約1,030g※ブレンダー装着時電圧・周波数:AC 100V 50-60Hz消費電力:500W回転数:12,800 回 ※ブレンダー装着定格時間:ブレンダー:2分、泡立て:6分、フードプロセッサー:1分価格:オープン価格セット内容:本体 / アクティブブレードシャフト /フードプロセッサー(カッター✕2種、刃ツール✕3種、こねベラ)/ 泡立て器 / 専用計量カップ(蓋付)/専用スパチュラ / 専用スタンド / オリジナルレシピブック製品ページ:デロンギ・ジャパン(マイナビ子育て編集部)
2021年10月14日季節の変わり目を迎え「メイクで冒険してみようかな?」と思いつつ、結局使い慣れた定番のブラウンアイシャドウに落ち着く人も多いのでは?一口にブラウンといっても色の深みや質感は、アイシャドウによってさまざま。そこで今回は、秋にぴったりのブラウンアイシャドウをご紹介します。マットな質感が秋冬にぴったり!『ロムアンド ベターザンアイズ 03 ドライラグラス』¥1,760韓国コスメブランドの1つ『ロムアンド』の『ベターザンアイズ』は人気が高く、ドラッグストアでも手に入るアイシャドウです。4色のパレットですが全てしっかりと発色し、なめらかというよりはマットな質感。深みのあるブラウンなので秋冬にぴったりです。どの色もはっきりとした色味。全ての色を使ってグラデーションに仕上げるのはもちろん、好みの2色を選んで明るい色をアイホールに広げ、濃い色をアイラインに使ってもアイメイクが完成するので時短になりますよ。【商品情報】『ロムアンド ベターザンアイズ 03 ドライラグラス』価格:¥1,7601色でアイメイクが完了するアイシャドウ『エクセル イルミクチュールシャドウ IC06 チョコファッジ』¥1,100続いては『エクセル』の『イルミクチュールシャドウ』です。このシリーズは8色展開の単色アイシャドウで、どれも可愛い色なので思わず迷ってしまうほど。なかでも、このチョコファッジという色はツヤを出しながら発色してくれるので、これ1色でアイメイクが完了します!また、デリケートな目元は秋冬に乾燥しがちですが数種類の保湿成分が配合されているので、みずみずしい目元に導いてくれますよ。筆者は奥二重なのですが、つややかな質感のアイシャドウなのでまぶたにしっかりと密着してくれて滲みにくいです。指でアイホールになじませればOKなので1分もあればアイメイクが完成。ナチュラルメイクで過ごしたい日や、リモートワークの日におすすめのアイシャドウです。【商品情報】『エクセル イルミクチュールシャドウ IC06 チョコファッジ』価格:¥1,100ツヤのある目元に仕上げたい時はこれ!『ボリカ セラムマルチグロウデュオ 103』¥1,760マットなベースメイクにしているから、目元はツヤのあるブラウンアイシャドウを使いたいというときにおすすめなのは『ボリカ』の『セラムマルチグロウデュオ』です。実はこのアイシャドウ、チークやハイライトのほか、筆者はリップとして使っている優れもの。これ1つ持っていれば外出先でのメイク直しができちゃいます。しかも、セラミドNPなど7種類の美容成分が配合されているので、使いながらのスキンケアも可能に。『セラムマルチグロウデュオ』はオレンジがかったブラウンや、パープルがかったブラウンがあり、奥二重の筆者は目元が華やかに見えるパープルがかったブラウンを選びました。上のホワイトはほとんど色がつかず、ツヤを出してくれます。はっきりとした色がつきにくいのでハイライトとして使ったときも、上品な明るさが出て重宝しますよ。かなり滑らかなテクスチャーなので乾燥しがちな目元に使っても、色が浮くことなくしっかりとまぶたに密着してくれました。【商品情報】『ボリカ セラムマルチグロウデュオ 103』価格:¥1,760やっぱり定番のブラウンアイシャドウは使いやすい!ブラウンではないアイシャドウで冒険したい気持ちもありますが、結局定番のブラウンは落ち着きもあり使いやすいですよね。こちらでご紹介したアイシャドウは全てドラッグストアで手に入れることができるので、ぜひ試してみてくださいね。【参考】『ロムアンド』販売サイト『エクセル』公式サイト『ボリカ』公式サイト文/皆川みほ
2021年09月19日レブロン(REVLON)のマットリップ「カラーステイ サテン インク」に新色いちじくブラウンが仲間入り。2021年9月16日(木)より発売予定だ。“いちじくブラウン”のツヤマットリップ「レブロン カラーステイ サテン インク」は“落ちにくい”マットリップとして知られる、ブランド人気製品。独自のフレキシブル カラー フィルム テクノロジーを採用し、フィルムのように唇を包み動くので、最大16時間美しい仕上がりが続く。唇にとけ込むようになじんで、なめらかにフィット。マットリップでありながら、まるでサテンのような“ほのツヤ”を与えて、唇を美しく見せてくれる。新色「003 イン ソー ディープ」は、熟したいちじくのようなこっくり深みのあるブラウン。秋冬のファッションにもぴったりなトレンド感あふれるカラーだ。“秋桜カラー”のフェイスパウダーまた、10月7日(木)には、レブロンのフェイス パウダー「レブロン スキンライト プレスト パウダー N」にも、新色として「107 シアー ピンク」が追加に。ほんのり透け感のある血色ツヤ肌を演出してくれる“秋桜カラー”は、肌にのせると上品なツヤ感をプラスして、肌を明るくトーンアップしてくれる。ベースメイクの仕上げにのせると、粉っぽさがないのに、さらさらとしたふんわり肌に。SPF25 PA++ でUVカットもでき、ミラー・天然毛ブラシ付きなのでパレット1つのでメイク直しもスマートに行える。【詳細】レブロン2021年秋の新作■発売日:2021年9月16日(木)※予定・レブロン カラーステイ サテン インク 新色1色 1,650円(編集部調べ)■発売日:10月7日(木)※予定・レブロン スキンライト プレスト パウダー N SPF25 PA++ 新色1色 1,980円【問い合わせ先】レブロン株式会社TEL:0120-803-117
2021年09月09日リリー ブラウン(Lily Brown)とトーン(to/one)のコラボレーションネイルコレクションが、2021年9月10日(金)リリー ブラウン全国直営店ほかで発売される。リリー ブラウン×トーン“20世紀後半の女優”イメージのコラボネイル“ヴィンテージ フィーチャー ドレス”をコンセプトに、ヴィンテージアイテムのエッセンスを現代のファンションに落とし込んだリアルクローズを提案するファッションブランド・リリー ブラウン。今回は、ナチュラル&オーガニック メイクアップブランド・トーンとタッグを組み、20世紀後半の女優をイメージしたヴィンテージライクなコラボレーションネイルを展開する。落ち着きのあるヴィンテージカラー自立した女性をヒロインとした作品が多く描かれた20世紀後半の映画界の背景をベースに、当時の若者たちを魅了した女優たちのイメージをネイルカラーに落とし込む。「カクタス フラワー」や「サンフラワー」など花の名前をあしらったカラーは、どれも落ち着きがあり上品な仕上がりだ。アーカイブレースのボックス付きラインナップするのは、コーラルカラーやマスタード、ローズカラーなど全5色。リリー ブラウンのアーカイブから、各カラーに合わせたレースがセレクトされ、ボックス型のパッケージにあしらわれて提供される。【詳細】リリー ブラウン×トーン ネイルポリッシュ 全5色 各2,200円発売日:2021年9月10日(金)先行予約日:9月3日(金)12:00※リリー ブラウンオフィシャルオンラインストア、USAGI ONLINEにて実施取り扱い店舗:リリー ブラウン全国直営店、オフィシャルオンラインストア、USAGI ONLINE
2021年09月06日メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)のリキッドリップ「SPステイ マットインク」から“夕焼けのような”ブラウンリップが新登場。2021年10月30日(土)より数量限定で発売される。メイベリン ニューヨーク“落ちないリップ”に夕焼けブラウン“落ちないリップ”でおなじみ、メイベリン ニューヨークの「SPステイ マットインク」から、秋の情景にインスパイアされた限定色が仲間入り。オレンジブラウンからレッドブラウンまで、温かみのある6色をピックアップした。高発色インクフォーミュラーでしっかり発色してくれるので、見たままのブラウンカラーで唇をリッチに彩ることができる。「SPステイ マットインク」秋の限定色335:抜け感のあるルビーリーフ350:トレンドのメープルサンセット360:肌なじみの良いトワイライトベージュ117:大人っぽいブリックレッド135:モードな印象のビターローストブラウン285:おしゃれにきまるヴィンテージテラコッタメイベリン ニューヨークの「SPステイ マットインク」は、塗りたての仕上がりが最長16時間つづく人気のリップ。専用の矢印型アプリケーター付きで、唇のラインもきれいに描くことができ、塗布した後、2~3分を目安にしっかり乾かせばより長持ち度もアップ。秋らしい深みのあるブラウンリップをゲットして、この秋のトレンドメイクをぜひ楽しんでみて。【詳細】メイベリン ニューヨーク「SPステイ マットインク」Baked Sunset Collection 各1,650円(編集部調べ)※限定新色335/350/360、既存色117/135/285(全6色)発売日:2021年10月30日(土)全国限定発売※2021年9月10日(金)PLAZAルミネ全店にて先行発売開始※2021年9月24日(金)からAmazonにて先行予約受付開始【問い合わせ先】メイベリン ニューヨーク お客様相談室TEL:03-6911-8585
2021年09月04日リリー ブラウン(Lily Brown)から、BABY-G(ベイビージー)とコラボレーションした腕時計が登場。2021年8月6日(金)より、全国のリリー ブラウン直営店などで発売される予定だ。“ヴィンテージ風”マットスケルトン腕時計リリー ブラウンとBABY-Gのコラボレーションウォッチは、ヴィンテージライクなデザインが特徴。クラシカルなフォルムの「BGD-501」をベースにしたマットスケルトンボディに、ヴィンテージ品を思わせるゴールドカラーのパーツを組み合わせている。ダイアルのロゴには、リリー ブラウンの今季のアイコンカラーであるダークグリーンを効かせた。手もとに馴染むコンパクトなサイズ感BABY-Gのタフさはそのままに、女性の手もとにさりげなく馴染むコンパクトなサイズ感もポイント。バングルやブレスレットとのレイヤードを楽しむこともできる。パッケージには、パリの老舗カフェテリアをイメージしたモノクロ写真を使用。腕時計のデザインを連想させる、レトロでクラシカルな雰囲気に仕上げた。なお、リリー ブラウンとBABY-Gのコラボレーション腕時計は、リリー ブラウンのブランド誕生10周年を記念して発売される。【詳細】Lily Brown×BABY-G 14,300円全国発売日:2021年8月6日(金)販売店舗:全国のリリー ブラウン直営店、公式オンラインストア、ウサギオンライン※公式オンラインストア、ウサギオンラインでは6月18日(金)より先行予約発売。※店舗は通常の営業時間と異なる場合がある。事前確認を推奨。
2021年06月20日マリークヮント(Mary Quant)のセカンドブランドとして、新メイクアップブランド「デイジードール バイ マリークヮント(DAISY DOLL by MARY QUANT)」がデビュー。ファーストコレクションが、2021年7月1日(木)より、全国のバラエティショップなどで発売される。マリークヮントの新メイクアップブランド「デイジードール バイ マリークヮント」は、ロンドン発のコスメ&ファッションブランド・マリークヮントが日本上陸50周年を迎えたことをきっかけに誕生するセカンドブランド。マリークヮントの“自由に自分らしく”というスピリットは受け継ぎながら、手に取るだけでワクワクするようなキュートなデザインや、メイク初心者でも使いこなせるシンプルさを追求したコスメを展開していく。ブランドコンセプトは「好奇心が私を自由にする」。ファッションを着せ替えるように、もっと自由に、自分らしくメイクを楽しみたいという人に向けて、遊び心あふれるコスメを提案する。また、ブランド名の“デイジードール ”は、1970年代にマリークヮントが「世界一おしゃれなファッションドール」というキャッチコピーで発売した人形からネーミングした。ファーストコレクションで展開されるアイテムは、アイシャドウやアイライナー、アイブロウ、化粧下地、フェイスパウダーなど。ピンク色をベースに、アイコニックなデイジーモチーフを配したパッケージも魅力的だ。カラーコスメ目玉となるのは、1本に2色のカラーをセットした繰り出し式アイシャドウスティック「デュアル カラー スティック」。幅が狭い色が下になるよう、まぶたのキワに沿って塗布し、指先でなじませながらぼかすだけで印象的なグラデーションアイが叶う。保湿成分配合で、乾燥によるくすみや化粧崩れを防いでくれるのもグッド。カラーは、肌馴染みの良いブラウン系や華やかなピンク系、オレンジ系、クールなグリーン系、ブルー系など全8色。アイシャドウとしてだけでなく、チークやハイライトとしても活躍してくれる。先端0.15mmの極細筆で、濃密ラインを自由自在に描くことができる「ロング ラスティング アイライナー」も要チェック。色移りしにくく、にじみにくい速乾タイプで、皮脂やこすれにも強いのに、お湯で簡単オフできるのも嬉しい。カラーは、「ブラック」「ナチュラルブラウン」「バーガンディ」の3色が揃う。眉メイクは、ペンシル×パウダー×ブラシを1本にした「ブロウライナー」で。ソフトな肌あたりのペンシルでラインを描いてから、パウダーをふわっとのせ、ブラシで毛流れを整えれば、誰でも簡単3ステップで立体感のある眉が叶う。ベースメイクベースメイクにも注目。「カラー コレクティング プライマー」は、毛穴の凹凸や色ムラを整えて、透明感あふれる肌へ導くトーンアップ下地。ニキビ跡や肌の赤みが気になる人は「グリーン」、黄ぐすみをカバーしてワントーン明るい肌印象を手に入れたい人は「ラベンダー」をセレクトして。高密着処方のため、肌の動きにシンクロするようにぴたりと密着。さらに、保湿成分配合で、メイクアップをしながら、肌にうるおいを与えてくれる。毛穴をフラットに整えて、つるんとなめらかな肌に仕上げてくれるのが「フェイス パウダー」。テカリが気になる日もソフトマットな肌をキープして、化粧崩れを防いでくれる。メイク崩れはしっかりとガードしてくれるのに、乾燥知らずのうるおい肌を維持してくれるのもポイントだ。【詳細】「デイジードール バイ マリークヮント」ファーストコレクション発売日:2021年7月1日(木)販売店舗:全国のバラエティショップ、ECサイト・デイジードール デュアル カラー スティック 全8色 各1,430円・デイジードール ブロウライナー 全3色 各1,430円・デイジードール ロング ラスティング アイライナー 全3色 各1,430円・デイジードール カラー コレクティング プライマー 全2色 各1,430円 SPF36 PA+++・デイジードール フェイス パウダー 全3色 各1,650円 SPF25 PA+++【問い合わせ先】株式会社クラブコスメチックスTEL:0120-16-0077(フリーダイヤル)
2021年06月17日ラブ・ライナー(Love Liner)の「ペンシルアイライナー」が、2021年7月5日(月)リニューアル。「ラブ・ライナークリームフィットペンシル<アイライナー>」として新発売となる。ラブ・ライナーの「ペンシルアイライナー」リニューアルラブ・ライナーのペンシルアイライナーは、2017年の発売以来、多くの女性たちから支持されてきたプチプラコスメ。その人気の秘密は、太くも細くも描けるこだわりの“楕円芯”で、肌当たりの優しい極柔芯なのでスルスルと描け、にじまずキレイな仕上がりが長く続く。「繰り戻し」できる!新形状リニューアルに合わせて「ラブ・ライナークリームフィットペンシル<アイライナー>」と商品名もアップデートし、生まれ変わる。リニューアルの最大のポイントは「繰り戻し」ができるようになったこと。これまでは一度出してしまうと、芯を元に戻すことができなかったが、老舗筆記具メーカーとの取り組みにより、繰り戻し可能なパッケージへのリニューアルに成功した。クリームのようにするする描けるスムーズな描き心地は健在で、塗布後は20秒で肌に定着するので1日中にじまず、長くキレイをキープしてくれる。10種類の美容成分を厳選し、肌とまつげのことを考えたこだわりの処方になっている。“ニュアンス違い”4色のブラウンカラーは選べる全4色。ブラックはなく、ニュアンス違いの4種のブラウンが展開される。ミディアムブラウン:陰影のある目元を作る、黄み寄りのビターブラウン。洗練された大人の存在感を引き出してくれる。アッシュブラウン:ほんのり赤み系ブラウンで、ふわっと自然な抜け感を演出してくれる。仕上がりは、ほの甘く柔らかな表情に。ロージィブラウン:華やかで印象的なくすみピンクブラウンで、血色感のある目元へと引き上げてくれる。メープルブラウン:オレンジ系のブラウンの透け感ラインで、目元にピュアな明るさをもたらしてくれる。【詳細】「ラブ・ライナークリームフィットペンシル<アイライナー>」全4色 各1,320円発売日:2021年7月5日(月)取り扱い店舗:全国のバラエティーショップ、ドラッグストア、msh公式オンラインショップ※店舗により発売時期が異なる。※一部、取り扱いのない店舗もある。【問い合わせ先】msh株式会社TEL:0120-131-370
2021年06月13日2021年6月15日、メイクアップブランド「エクセル」から夏限定のネイルカラーが発売されます。夏の火照ったムードが漂うエモーショナルな4色は、大人の夏ネイルにぴったり。塗り心地などの情報も併せてご紹介します。編集部の“ここがイマ推し”発売以来、厚い支持を集めているエクセルの「ネイルポリッシュ N」。ファッショナブルながらも使いやすい絶妙なカラーリングが大人の女性に受けています。限定カラーは手元にはもちろん、ペディキュアにも使えそうな4色!暖色系で夏気分が盛り上がりますよ。■実際に使ってみた光を取り込む透明感ある発色で、1度塗りならシアーな仕上がり、2度塗りで見たままの発色が楽しめる「ネイルポリッシュ N」。肌や仕草までもきれいに見せる仕上がりで、速乾性や落としやすさ、ネイルケア効果などの機能性も高いアイテムです。\カラーは全4色/NL27 ミルクアラモードNL28 ベビーネクターNL29 キャラメリゼシロップNL30 プラリネキス春も人気が高かったオレンジ系に、トレンド継続中のブラウン。いずれも透け感のある発色で、夏らしい軽やかさがあるカラーラインナップです。◇NL27 ミルクアラモードひとさじのきらめきが溶け込んだピュアホワイト。偏光カラーパール入りで、繊細な輝きを楽しめます。ピュアな印象に仕上がり、他のカラーと組み合わせるのもおすすめです。◇NL28 ベビーネクターやわらかくジューシーな摘みたてピーチコーラル。ほのかにミルキーなトーンで、明るくフレッシュ!気分まで前向きになれそうな色合いです。◇NL29 キャラメリゼシロップこっくり官能的なウイスキーオレンジ。「NL28 ベビーネクター」より彩度が高いオレンジネイルです。エネルギッシュな印象で、夏の終わりまで使えそう!ペディキュアにも使いたい、アクセントカラーです。◇NL30 プラリネキス甘くほろ苦い透け感ビターブラウン。ブラウンネイルというと大人っぽいイメージですが、こちらはクリアな発色もあいまって比較的カジュアルに使えます。軽さを残した夏のブラウンは、大人の夏ネイルにぴったりです。■総評:エクセル2021夏限定ネイルはこんな人におすすめ!華やかなネイルを楽しみたい華やかなネイルを楽しみたいカジュアルなファッションが好き明るいオレンジのネイルを取り入れるだけで、一気に夏気分が盛り上がりそう。偏光パール入りカラーは日に当たった時の変化も楽しく、シアーなブラウンは夏っぽさと品の良さが同時に手に入りますよ。手元にはもちろん、ペディキュアとしても映えるエクセルの限定ネイルカラーで、一足先に夏を感じてみてはいかがでしょうか。・商品情報エクセルネイルポリッシュ N限定4色1,100円(写真・文:照井絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2021年05月26日マッシュウルフのコントラストカラーイチオシのマッシュとソフトウルフ融合のショートヘア。奥行き・立体感をグラデーションカットを施し、襟足を長めに残した今旬髪型!エアリー感を出すために、ハチ上をストロークカット。バングは、スライドカットで毛束の方向性をつける。より立体感を出すためにブルーアッシュとスモーキートパーズのハイライト&ローライトのコントラストカラー。20代〜30代の大人女子だけでなく、10代〜20代の学生まで似合わせOK◎芸能人イメージは高畑充希さんや長澤まさみさんですね。マッシュウルフのコントラストカラーを見る丸みのある前下りボブでキュート&クールアゴラインのレイヤーを入れた前下りボブ。長めの前髪をサイドに流す。頭の形を美しく補正するレイヤーボブなので、ハチ張や絶壁の方にオススメ!頭の形を丸く見せることで、優しい女性的なラインにすることができます。最近は、学生から、20代、30代、40代、50代など幅広い層に人気の髪型になっています。芸能人イメージは米倉涼子さん風な髪型ですね。丸みのある前下りボブでキュート&クールを見る大人女子に人気のひし形ショートボブ好感度バツグンの大人可愛いショートボブスタイル!グラデーションボブベースにレイヤーを少し入れ、後頭部の奥行きシルエット補正する。外国人風な骨格にしてひし形フォルムでどんなお悩みもclear。ペタッといやすい方は柔らかくパーマをかけて簡単にスタイリングがキマります。カラーで赤味を取るナチュラルアッシュブラウンで透明感・立体感UP!再現性バツグンなので、忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリング。20代〜30代、40代〜50代の大人女子だけでなく、10代〜20代の学生まで似合わせOK◎なショートボブ。芸能人イメージは本田翼さん,波留さん, 長澤まさみさん,佐藤栞里さんですね。大人女子に人気のひし形ショートボブを見る今旬コンパクトショート!ワンランク上のハンサムショートボブにチャレンジしたい方にお勧め!グラデーションボブベースにレイヤーを少し入れ、後頭部の奥行き・くびれシルエット補正する。ペタッといやすい方はとくにワンカールパーマをかけて簡単にスタイリングがキマりますよ。Wカラーでハイライトをたっぷりウィービングで入れ、ルビーバイオレッドをかぶせ、ツヤ感・透明感・立体感UP!どこから見ても美しいフォルムコントロールをしてあるので、外国人風な骨格に補正OK!!!カットだけで再現性バツグンなので、忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリング。30代〜40代の大人女子だけでなく、10代〜20代の学生から社会人まで似合わせOK◎なショートマッシュボブ。今旬コンパクトショート!を見る横顔美人の“ぱっつん”大人ショートボブスタイリングが苦手、簡単にスタイルキープをさせたい方にお勧めな今旬スタイル!カットラインはやや前上がりのアゴラインボブ。ゼッペキを防ぐためにグラデーションを入れて、後頭部に奥行きを出す。外国人風な骨格補正OK!どこから見てもカッコイイ フォルムコントロールをしてあるので再現性バツグン!忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリングでしっかり一日中キープできます!ナチュラルな髪型なので年齢問わず人気な髪型。10代〜20代の学生さんから、20代〜30代の社会人の方、40代〜50代の大人女子も幅広い似合わせOK◎芸能人は広瀬すずさん安達祐実さんのようなイメージですね。横顔美人の“ぱっつん”大人ショートボブを見るどこから見ても外国人風なショートカットお手入れ簡単 ひし形 ショートボブ!グラデーションベースに少しレイヤーを入れ外国人風な奥行き骨格補正OK!360度どこから見てもカッコいいフォルムに。カラーはツヤツヤ潤いを見せる落ち着いたアッシュブラウン。ペタッとしやすい髪質は毛先にボディーパーマでお悩み解消します。芸能人イメージだと波瑠さんや山本美月さん、倉科カナさんですね。どこから見ても外国人風なショートカットを見る誰もが似合わせしやすいお洒落ショートボブお手入れ簡単 ひし形 ショートボブ!グラデーションベースに少しレイヤーを入れ外国人風な骨格補正OK!360度どこから見てもカッコいいフォルムに。今旬なシースルーバングでお洒落に演出。カラーはツヤツヤ潤いを見せるアッシュブラウン。ペタッとしやすい髪質は毛先にボディーパーマでお悩み解消します。学生から、社会人30代 40代〜50代の大人女子にまで似合わせOK◎芸能人イメージだと北川景子さんや波留さんですね。誰もが似合わせしやすいお洒落ショートボブを見る2021年トレンド前下がりショートボブ大人可愛い ショートスタイル!最旬トレンド・人気な髪型。前髪長め、前下がりのグラデーションボブ。360度どこから見てもカッコイイ フォルムコントロールカットで立体感・奥行きのシルエット補正。外国人風な骨格に!ワンランク上の大人女子に磨きをかける!乾かすだけで決まる 、お手入れ簡単な髪型!!!10代〜20代学生から、社会人30代 40代〜50代の大人女子にまで似合わせOK◎芸能人イメージは吉瀬美智子さん風ですね。2021年トレンド前下がりショートボブを見る大人かわいいショートボブ!お手入れ簡単 ひし形 ショートボブ!小顔・小頭効果抜群!グラデーションベースに少しレイヤーを入れて外国人風な骨格補正に。360度どこから見てもカッコいいフォルム!カラーはツヤツヤ潤いを見せるオリーブブラウン。ペタッとしやすい髪質は毛先にボディーパーマでお悩み解消します。学生から社会人20代、30代 40代〜50代の大人女子にまで似合わせOK◎芸能人イメージだと北川景子さんや波留さん、満島ひかりさんですね。大人かわいいショートボブ!を見る質感&束感で上品なオン眉ベリーショートお洒落女子にチャレンジして欲しい、流行りのオン眉バングのベリーショートヘア!外国人風のくびれショートで頭の形を綺麗に見せる優れた髪型。ベリーショートでボーイッシュになりがちなフォルムを耳かけで女性らしく演出する。カラーは落ち着いたブラウン系の色を入れれば10代20代から30代40代50代と幅広く似合わせ可能。芸能人イメージは剛力彩芽さんですね。質感&束感で上品なオン眉ベリーショートを見る大人可愛いくびれショート!骨格似合わせカットを施しているので、どこから見てもフォルムを綺麗に見せることが可能。短いながらに、毛先が柔らかく動くようにシェイブカットを施し、外国人風な質感を演出する。骨格にお悩みがある方でもカットテクニックだけでカッコよくツーブロックを含んだベリーショート。短いながらに、毛先が柔らかく動くようにシェイブカットを施す。どこから見てもカッコイイ フォルムコントロールをしてあるので、外国人風な奥行き、くびれ骨格補正もOK!(髪質が軟毛でペタっとつぶれてしまう方はポイントパーマがオススメです。)お洒落な20代〜30代の社会人の方から〜、40代〜50代大人女子にも似合わせOK!!!ショートにチェンジしたい方にオススメ◎大人可愛いくびれショート!を見るお洒落度UP・オン眉ショート ボブ!前髪をぱっつんと眉上にカットしたお洒落ショートボブ。グラデーションベースに軽くレイヤーを入れて、アレンジが出来るように設定。クセがある方はストレートパーマがオススメです。スタイリングが苦手なの方もトライし易いスタイルですよ。黒髪でも品よく・女性らしい雰囲気なので、お洒落女子に似合わせ可能な仕上がり!忙しい朝でもお手入れ簡単にラクチンスタイル!10代〜20代学生さんから、社会人30代〜40代、50代の方までOK◎また、忙しい主婦の方にも是非、トライしてもらいたいボブスタイル。芸能人イメージは大原櫻子さんや広瀬すずさんですね。お洒落度UP・オン眉ショート ボブ!を見る柔らかなフォルムで見せる品格ショートワンランク上のショートボブ!グラデーションボブベースにレイヤーを少し入れ、後頭部の奥行きシルエットを補正する。ペタッとなりやすい方は軽くパーマをかけて簡単にスタイリングがキマり、1日中キープしますよ。アッシュカラーリングで透明感・立体感UP!どこから見ても美しいフォルムコントロールをしてあるので、外国人風な骨格に補正OK!!!髪を短くすると少年っぽくなっちゃう方はぜひチャレンジを!10代、20代〜30代の学生から大人女子にオススメです。また、お手入れ簡単なので、忙しい40代〜50代の社会人から主婦まで似合わせOK◎なショートボブ。ぜひ、お洒落女子にチャレンジしてほしいショートスタイル!柔らかなフォルムで見せる品格ショートを見る決めすぎないヌケ感ショートボブ好感度バツグンの大人カッコいいショートボブスタイルにチャレンジしたい方にお勧め!グラデーションボブベースにレイヤーを少し入れ、後頭部の奥行きシルエット補正する。外国人風な骨格に!ペタッといやすい方は柔らかくパーマをかけて簡単にスタイリングがキマりますよ。カラーで赤味を取るナチュラルアッシュブラウンで透明感・立体感UP!どこから見ても美しいフォルムコントロールをしてあるので、難アリな骨格に補正OK!!!再現性バツグンなので、忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリング。20代〜30代の大人女子だけでなく、10代〜20代の学生まで似合わせOK◎なショートボブ。芸能人イメージは本田翼さんですね。決めすぎないヌケ感ショートボブを見るカッコ可愛い・愛され人気ショートボブ!好感度UPショートをチャレンジしたい方にお勧めなスタイル!グラデーションボブベースにレイヤーを少し入れ、柔らかく動くようにする。どこから見てもカッコイイフォルムコントロールをしてあるので、ハチハリ、ゼッペキの方を外国人骨格に補正可能!!!カラーで赤味を取るナチュラルアッシュブラウンで透明感UP!カットだけで再現性バツグンなので、忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリング。20代〜30代の社会人の方だけでなく、10代〜20代の学生さんまでOK◎芸能人イメージは木村佳乃さんですねカッコ可愛い・愛され人気ショートボブ!を見る爽やか奥行きショートボブの米倉涼子風爽やかな大人の色気をプラスしたショートボブ!どこから見ても立体感・奥行きのある外国人風骨格へ。頭の形を丸く見せることで、優しい女性的なラインにすることができます。前髪を長めに設定して今旬バランスに!学生から、20代、30代、40代、50代など幅広い層に人気の髪型になっています。芸能人イメージは米倉涼子さん風な髪型ですね。爽やか奥行きショートボブの米倉涼子風を見るハンドブローでキマるこなれショート!洗いざらしでもカッコ可愛いショート!トップにレイヤーを入れてふんわり動きのあるスタイルに!スタイリングが苦手な方や、朝に時間がない方にはオススメな髪型。360度どこから見ても美シルエットでハチハリ、ゼッペキをカバーする。簡単に骨格・顔型修正‼︎ブロー不要でハンドブローで朝ラクスタイリング。芸能人イメージは辺見えみりさんや吉瀬美智子さん風な髪型ですね。。ハンドブローでキマるこなれショート!を見るボーイッシュなマッシュショートボブ!グラデーションベースのマッシュスタイル。ナチュラルに丸いシルエットでユニセックスな髪型!!!人それぞれ個人差がある骨格を『フォルム・ 奥行き・.質感』意識してカット。誰にでも似合わせ可能で、ハチハリ、ゼッペキをカバーして小顔効果・小頭効果を簡単に演出できる。髪を短くすると少年っぽくなり過ぎてしまう方はぜひチャレンジを!女性らしさを残しながら、カッコイイスパイスをプラス!10代、20代〜30代の学生から大人女子にオススメです。また、お手入れ簡単なので、忙しい40代〜50代の社会人から主婦まで似合わせOK◎なショートボブ。ぜひ、お洒落女子にチャレンジしてほしいショートスタイル!ボーイッシュなマッシュショートボブ!を見るカットだけで可愛くなるテクニック満載でしたね、自分に似合う髪型を紹介してもらい、新しい自分に出会いましょう!!!カットが得意なサロンだからこそできる、お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナルショートを提案します。
2021年05月24日眉マスカラで大人の抜け感を手に入れましょう出典:byBirthキメ過ぎることなく、程よくカジュアルさを入れることによって、こなれた雰囲気や大人の余裕を演出することができる「抜け感」。しかし、実際にメイクで抜け感を出したくても、どんなアイテムを使ったらよいのかイマイチ分からない、といった事もありますよね。トレンドの抜け感メイクを簡単に再現できる、ニュアンスカラーの眉マスカラをチェックしてみましょう。ニュアンスカラーとは?どんな特徴があるの?ニュアンスカラーとは、曖昧でくすみがかったカラーを表しています。ニュアンスカラーは淡く柔らかい印象を与え、メイクやファッションに取り入れやすいといった利点があります。あえて中間色の眉マスカラを取り入れることによって、今っぽいこなれ感を演出することができます。ニュアンスカラーを眉毛に使う上で、より馴染ませるためのポイントをカラーごとに紹介します。ニュアンスカラーの馴染ませポイント流行のくすみがかったニュアンスカラー眉毛に仕上げる場合、眉山を強調してしまうとトレンドの「抜け感」から遠ざかり、古いイメージとなってしまいがちです。ニュアンスカラーを活かすために、眉山はできるだけなだらかに、普段よりやや太めな並行眉に整えた後、仕上げに色味をコーティングしていきましょう。また、下まぶたや目尻側にも同系色のアイシャドウやカラーマスカラを入れて統一感を出すと、色味がよりナチュラルに馴染みます。THREEアドバンスドアイデンティティ アイブラウマスカラ3,520円(税込) この投稿をInstagramで見る THREE(@threecosmetics)がシェアした投稿 THREEから発売されている、「アドバンスドアイデンティティ アイブラウマスカラ」は、まるでカラーリングしているかのようにナチュラルな仕上がりで、理想の眉毛を自由自在に再現します。ブロンド、ライトブラウン、ブラウン、ダークブラウン、レッドブラウンと全5色がカラー展開されており、髪色やアイメイクに合わせやすい色味がそろっています。発色は良いですが、ニュアンスカラーで柔らかみのある色味なので、ふんわりとしたトレンド眉を作りたい人におすすめです。眉毛1本1本をしっかりとコーティングして自然に発色し、長時間崩れずにキープします。ブラシがとても柔らかいのでダマになりづらく、毛流れを優しく整えることができます。ナチュラルで自然な毛の流れに仕上がるので、デイリーメイクとしても活躍する大人の眉マスカラです。IPSAクリエイティブ アイブロウ エレメンツ5,500円(税込) この投稿をInstagramで見る IPSA Japan(@ipsa_jp)がシェアした投稿 IPSAから発売されている「クリエイティブ アイブロウ エレメンツ」は、アイブロウリキッドライナー、アイブロウペンシル、アイブロウマスカラがセットとなり、理想の眉へ自由自在の仕上がりを楽しめます。一人一人の理想の眉毛に合わせて、各自3色から好みに合わせて組み合わせることが可能です。リキッドライナーで基本の眉のガイドラインを決め、ペンシルで埋めつつ、マスカラで毛並みを整えてナチュラルで立体的な眉毛へと仕上げます。この3ステップがセットとなっていることで、眉メイクに苦手意識を感じている人や、普段の眉毛にしっくり来ていない人も、ササっと自然な眉を作ることができます。アイブロウマスカラは、柔らかいベージュがかって繊細な発色の「01 BEBR(ベージュブラウン)」、くすみがかったニュアンスカラーの「02 PKBE(ピンクベージュブラウン)」、肌馴染みが良くスタンダードな「03 BR(ブラウン)」、そして「04 CL(クリア)」の4色から、選択が可能です。RMKWアイブロウカラーズ4,180円(税込) この投稿をInstagramで見る RMK official(@rmkofficial)がシェアした投稿 RMKから発売されている「Wアイブロウカラーズ」は、眉毛を染め上げたかのように色味をコーディングし、眉毛の流れを整えるアイブロウマスカラと、平筆型のアイブロウライナーが一本になっています。全6色が展開されているので、髪色やアイメイクによってニュアンスチェンジができます。上の画像は01から04となっています。「01 キャラメルゴールド」は一見トーン明るめに見えますが、色味に柔らかさがあるので自然にトーンアップできます。「02 マロンブラウン」はシーンを選ばず使える暗めのブラウンで、「03 ゴールデンモーヴ」はセピアブラウン系の色味でどこか儚げな印象を与えます。「04 レッドブラウン」は旬のカラーメイクにおすすめの抜け感カラーです。 この投稿をInstagramで見る RMK official(@rmkofficial)がシェアした投稿 上の画像はニューカラーの05と06になっています。「05 メープルブラウン」はくすみのかかった赤みブラウンでひと塗りでトレンド眉にチェンジでき、「06 モーヴブラウン」はエレガントで落ち着きのある色味で、ベージュ系メイクをより引き立たせます。全体的に発色が控え目で落ち着いた色味がそろっているので、トレンドの抜け感を再現できます。また、汗に強くて落ちにくいため、1日中キレイな眉毛をキープできる、これからの季節にもピッタリな眉マスカラです。眉マスカラで一気に旬顔へチェンジ普段のメイクにマンネリを感じたら、ニュアンスカラーの眉マスカラをプラスしてみませんか。トレンド色を眉毛に使うことによって、手軽に抜け感やこなれた雰囲気を作ることができます。
2021年05月17日【アイブロウパウダー】ブラウンだけじゃ勿体無い!眉毛もカラーで遊ぼう!出典:byBirthマスク生活の今、アイメイクの印象がとても大事です。アイシャドウやまつ毛などに意識が向きがちですが、実は一番顔の印象を左右するパーツは眉毛なんです。アイブロウパウダーの選び方出典:byBirthアイブロウパウダーを選ぶ時のポイントを紹介していきます。髪の毛よりワントーン明るいカラーを選ぼう!髪の毛の色が黒い方はダークブラウン、明るいブラウンの方はベージュ系などです。眉毛の色だけ暗い方がたまにいるのですが、それでは垢抜けないので色選びはとても重要です。髪の毛の色味にも合わせよう!色味とは、ピンク系や赤系、アッシュ系などのことです。ヘアカラーをする度に色味を変える方は、その都度アイブロウの色も変えるのを忘れずにしましょう!パーソナルカラーに合わせて選ぼう!上記の髪の毛の色味を考える時にも言えることなのですが、アイブロウの色もパーソナルカラーに合った色を選びましょう!ブラウンの中でも黄味が強いカラーもありますし、青味が強いカラーもあります。その色を纏って顔色が明るく見えるかくすんで見えるかで判断できます。アイシャドウをアイブロウとして使う場合は、ラメやパールが入っていない物を選ぼう!基本的にはアイブロウパウダーを使いますが、どうしても気に入るカラーやテクスチャーがない場合は、アイシャドウをアイブロウパウダーとして使うこともできます。その際の注意点として、ラメやパールが入っていない物を選ぶのが大切です。また、アイシャドウだとふんわり乗るので、アイブロウが消えやすくなってしまうというデメリットもあります。近年では、アイブロウパウダーにもカラー展開が増えてきて、気に入るカラーを見つけられると思います。アイブロウパウダーを使うメイクのポイント出典:byBirthアイブロウパウダーを使うときの基本のメイクポイントを紹介していきます。1.真ん中のカラーと濃いカラーを混ぜて、眉下のアウトラインを描くアイブロウメイクの重要な部分は、実は眉下のラインなんです。ここのラインがガタガタしてしまうと、野暮ったく見えてしまいます。最初にこのラインを決めておけば描きやすくなります。2.同じカラーで眉上のアウトラインを描く眉山の位置を確認したら、眉上のアウトラインも描いていきます。3.隙間を埋める眉毛の隙間を埋めていきます。ブラシを寝かせて描いていくのがポイント!4.薄いカラーと真ん中のカラーを混ぜて、眉頭下 → 鼻筋にかけてスッとノーズシャドウを入れる薄いカラーはあまり使う場面がないように思いますが、ここで登場します。ノーズシャドウが濃くなりすぎないように、薄いカラーを混ぜます。5.スクリューブラシで毛流れを整えながらラインをぼかすスクリューブラシは使っていない方も多いのですが、ここの工程はとても大事です。アウトラインが濃くて目立ってしまっている場合があるので、スクリューブラシでぼかすと自然に仕上がります。おすすめのアイブロウパウダーブラシを紹介!IPSAアイブロウ クリエイティブパレット この投稿をInstagramで見る IPSA Japan(@ipsa_jp)がシェアした投稿 自然で立体感のある眉毛が描けるアイブロウパレットです。アイブロウパウダーにしては珍しい5色が入っています。オレンジやレッドなどのカラーでブラウン以外も使いたいという需要を叶えると共に、ベーシックなブラウンも入っているので、その日のメイクによっても変えられます。ヴィセアイブロウパウダーBR-3出典:byBirth筆者が現在愛用しているアイブロウパウダーです。髪の毛のカラーがピンク系なので、このカラーがぴったりです。少ししっとりとしたテクスチャーで、眉毛にしっかり付いてくれます。落ちにくいです。WHOMEEアイブロウブラシ 扇型 この投稿をInstagramで見る WHOMEE(@whomeeigari)がシェアした投稿 ふんわり眉メイクのためのアイブロウブラシです。今までは斜めカットのアイブロウブラシが大人気でしたが、こちらのブラシは新しく発売されたばかりのブラシです。やわらかい印象のアイブロウメイクができる扇型のブラシです。横にスライドするようにして使うだけでナチュラルに描けるので、メイク初心者にもおすすめです!アディクションアイブロウ ブラシ この投稿をInstagramで見る ADDICTION アディクション(@addictionbeauty_official)がシェアした投稿 幅が広いブラシなので、ワンストロークで簡単に描けるブラシです。触った感じは硬いのかな?と思いますが、しっかりと描けるので使いやすいです。特に、シャープな眉毛を描きたい方におすすめのブラシです。まとめこの記事では、アイブロウパウダーの選び方・アイブロウメイクのポイント・おすすめのアイブロウパウダーとアイブロウブラシを紹介しました。アイブロウが綺麗に描ければ垢抜けて見えるので、一番丁寧にメイクをするべきパーツなのです。ぜひ、ご自身に合ったカラーのアイブロウパウダーを選んで、眉メイクを楽しんでみてくださいね!
2021年05月08日「崩れやすい」「乾燥しやすい」といったイメージのあるリキッドリップ。しかしこの春、M·A·Cから、高発色で崩れにくく、唇に潤いも与えてくれるという、優れた性能の次世代のリキッドリップ『MAC ラブ ミー リキッド リップカラー』が登場! コンディショニングオイルが配合された色合い豊かなリップが、なんと全部で20色。魅力的なこちらのリップをおためし!「自分らしさ」をリップで表現! お好みのカラーは?世界的な人気を誇るコスメブランドのM·A·C(マック)から、次世代のリキッドリップ『MAC ラブ ミー リキッド リップカラー』(全20色・各 価格 税込 4,290円・2021年4月23日発売)が新発売された。インパクトのある色味とサテンのような質感が特徴だ。全20色とカラバリ豊かなラインナップで、「自分らしい」色が見つかるはず!今回のビジュアルには、初の女性K-POPアイドルとして、M·A·Cグローバルブランドアンバサダーに就任した、BLACKPINKのリサが起用されている。リサは、こちらの新コレクションについて、「メイクが好きな理由を思い出させてくれるのは、このようなコレクションです。 素敵な色のバリエーションを見ると、私はとても元気になれるし、ワクワクします」と話す。…それもそのはず、『MAC ラブ ミー リキッド リップカラー』はカラバリ豊富なのはもちろん、どれもパンチのきいた、魅力が光る色ばかり! 記者もワクワクがとまらない。どれも素敵なカラーで、全てご紹介したいところだが、今回は20色中、10色を選抜。選んだのはこちらの10色だ!左から、【フィール ミー? (イエローグレーヌード)】【アイ ボート フォー ミー (ブラウン)】【トレ ブラーゼイ (ペールピンク)】【ヘイ, グッド ルッキング! (ブライトフューシャ)】【ディアファイ ミー (イエローレッド)】【ヘイ, フランシー! (ウォームピンクヌード)】【ビーン ゼア, プラム ザット (ディープグレーパープル)】【マイ リップス アー インシュアード(インテンスバーントオレンジ)】【ブラギング ライツ (ウォームイエローローズ)】【ギフト トゥ ザ ゴッズ (ディープレッド)】まずは色味をチェック早速、腕に乗せて色味をチェックしてみよう。思い切りポップなピンク(左から4番目「ヘイ, グッド ルッキング!」 )や、ゴージャスなパープル(左から7番目「ビーン ゼア, プラム ザット」)、焦げたようなオレンジ(左から8番目「マイ リップス アー インシュアード」)など、豊かなカラバリで、「どの色のリップをどんな服にあわせようか?」「 どんなシーンに使おうか…」と、考えるだけで楽しい!今回は実際に、『フィール ミー? 』と『マイ リップス アー インシュアード』を使用してみることにする。『フィール ミー? (イエローグレーヌード)』まずは『フィール ミー? (イエローグレーヌード)』から、おためししてみよう。アプリケーターは、360度カスタムの柔軟な矢印型。この形が上唇の溝(キューピッドボウ)にフィットして、スピーディーかつ、簡単に塗る事ができるという。まるでホイップクリームのようなテクスチャーで、唇にピタッとフィット! とても軽いつけ心地だ。ほのかに甘い香りも記者好み。『フィール ミー? 』は、肌馴染みの良いヌーディーカラーで、個性を出しつつも普段使いしやすいリップカラーだ。深みがあって、落ち着きとさりげない色気を引き出してくれる。まさに”サテンのような質感”で、カバー力も強く、気になる縦ジワもしっかりとカバーしてくれる! ベタつかず、しっとりとした使用感もGOOD。どうやら『MAC ラブ ミー リキッド リップカラー』には、アルガンオイルとシアバターが配合されているため、乾燥しないという特徴があるらしい。唇を労りながらリップメイクを楽しめるのが嬉しい!『マイ リップス アー インシュアード(インテンスバーントオレンジ)』続いて『マイ リップス アー インシュアード(インテンスバーントオレンジ)』を、おためししてみよう。こちらは、赤みがかったオレンジのリップ。甘すぎないビターなオレンジが、上品さと大人っぽさを演出してくれる。オレンジリップは元気すぎて少し抵抗がある…という方でも、使いやすいのではないだろうか。メイクでオシャレを楽しもう!個性豊かなカラーが揃う『MAC ラブ ミー リキッド リップカラー』を見ていると、まるでお出かけ前に服を選んでいる時のような、ウキウキとした気持ちになってくる。沢山揃えて、気分やシーンに合わせるもよし、とびきりの”自分カラー”を見つけるもよし! メイクで思い切り冒険してみては?この商品の購入は、M·A·C公式オンラインショップなどから。
2021年05月04日リリーブラウン(Lily Brown)は、デヴィッド・ボウイとのフィーチャリングコレクションを、2021年4月30日(金)よりリリーブラウン直営店およびウサギオンライン、公式オンラインショップにて発売する。今回のフィーチャリングコレクションでは、デヴィッド・ボウイのキャリアからインスピレーションを受けたデザインのTシャツやトートバッグが登場。音楽のみならず、ファッションやアートにも影響を与えた彼の世界観をアイテムに落とし込んだ。なお、トップスは全型、ブランド初となるメンズサイズも展開。ジェンダーレスに楽しむことができる。ヴィンテージ風フォトプリントTシャツシンプルな白地のハーフスリーブTシャツには、フロントやバックにデヴィッド・ボウイ自身のフォトプリントをオン。モノクロのプリントでヴィンテージライクに仕上げた。袖部分のさりげない“BOWIE”ロゴなど、ディティールにも注目だ。ブルー×グリッターの大胆ロゴでロックテイストにデヴィッド・ボウイの代表的なロゴデザインを大胆にあしらったTシャツも登場。鮮やかなブルーのグリッターロゴが思わず目を引く、インパクト大なデザインが魅力だ。これ1枚でロックなスタイルを楽しめる。ワールドツアーのアートワーク使用したロングスリーブ&トートもロングスリーブTシャツと巾着型のトートバッグには、2003・2004年に行われた大規模なワールドツアー「A Reality Tour」のアートワークを採用。一部“反転”したロゴデザインでアーティスティックな印象となっている。【詳細】リリーブラウン×デヴィッド・ボウイ発売日:2021年4月30日(金)販売店舗:リリーブラウン直営店およびウサギオンライン、公式オンラインショップ※一部店舗は臨時休業中の場合あり。事前確認を推奨。アイテム価格例:・フロントプリントフォトTシャツ(ホワイト) 6,930円(税込)・バックプリントフォトTシャツ(ホワイト) 6,930円(税込)・グリッターロゴTシャツ(ダークグレー) 6,930円(税込)・オーバーサイズロゴロングTシャツ(ホワイト/ブラック) 7,920円(税込)・ロゴバッグ(ホワイト/ブラック) 4,620円(税込)※ウェアは全て0、1サイズ展開(サイズ1はメンズ着用可)
2021年05月01日ショートにするならカットが上手なletonで♪ショートにするならletonで☆すきばさみを使わないカットで綺麗な形、扱いやすく仕上げます。マッシュショート☆ハイトーンストレートのマッシュショート。女性らしい丸みと、乾かすだけでOKなスタイルです。根本を外したブリーチで立体感を出したカラーリング。ブリーチかハイライトをやった後に色を被せます。マッシュショート☆ハイトーンを見るハンサムショート☆アッシュベージュかっこいいハンサムショート☆丸さを残す事で女性らしさをだしたショートスタイルです!セットも簡単で乾かすだけできまります。カラーリングはアッシュベージュ。ワンブリーチもしくはハイライトがオススメです。ハンサムショート☆アッシュベージュを見る耳掛けコンパクトショート☆耳にかけてかわいいコンパクトショート☆丸みを出して女性らしさを意識したスタイルです。ヘアバームでタイトに艶っぽくスタイリングするとかわいいです。カラーはピンクで顔色を良く見せてくれます♪耳掛けコンパクトショート☆を見る女性らしい柔らかパーママッシュショート柔らかい質感がかわいいマッシュショート☆ゆるく毛先にパーマをかけて、女性らしい丸みと柔らかさを出しました。ストレートよりもセットもしやすく、直毛の方は特にオススメです。カラーリングは透明感を意識したアッシュブラウン。顔馴染み良く顔色が明るく見えるように薬を選定してます!女性らしい柔らかパーママッシュショートを見る大人可愛い♪垢抜けショートイメチェンヘアにぴったりな垢抜けショートです☆丸みのあるシルエットと明るめのカラーで今時ヘアに♪ハイライトとダメージを抑えてキレイに染まるイルミナカラーなどご用意しております。トップは丸く、毛束感のある乾かすだけで決まるおしゃれショートです。顔まわりはサイドにつながるように自然にカットして小顔効果も◎ショートヘア、ショートボブ、ボブはお任せください。絶対の自信があります。毎朝のお手入れが楽チンな髪型や、20代30代、丸顔 面長さんも似合う顔型に合わせた髪型などヘアカタログの他のヘアスタイルもぜひご覧下さい*ドライヤーだけで簡単な髪型、小顔ヘア、似合わせカットをご提案致します。髪の毛のお悩みがあれば何でもお気軽にご相談ください。倉科カナさん、吉瀬美智子さん、滝川クリステルさん、中谷美紀さん、石田ゆり子さん、檀れいさん、米倉涼子さん、木村佳乃さんのような髪型や黒髪ショート、ナチュラルボブ、センターパート、ショートバング、グラデーションカラーも人気です*大人可愛い♪垢抜けショートを見る
2021年04月28日マスク生活が続く中、少しでも楽しみたいメイク。その中でも特に「アイメイク」に力を入れている人が多いのではないでしょうか?今回は、美容好きの筆者がおすすめする定番の「ブラウンアイシャドウ」を使った、デイリーメイク方法を伝授!あまり派手に出来ないオフィスメイクから、マスクをしててもぱっちりEYEに見せるメイクまで幅広くお教えします。TPOに合わせて使い分ける「ブラウンアイシャドウ」アイシャドウの中でも定番のカラーといえば「ブラウン」ですよね。マンネリしがちな「ブラウンアイシャドウ」ですが、メイク方法を変えるだけで幅広いシチュエーションで活躍してくれるんです!早速メイク方法をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。一つあるだけで単色、グラデーションと万能アイシャドウ!『キャンメイク ジューシーピュアアイズ 』 ¥660プチプラコスメで大人気の『キャンメイク』から発売されている『ジューシーピュアアイズ』。フィッティングオイル配合のメインカラー(A)とラインカラー(B)は、しっとりとまぶたに吸いつくように溶けこみ、高発色。ジューシーコートスフレ(C)で覆うことで濡れたような透明感のあるまぶたに仕上げます。一つでみずみずしい質感、自然な立体感を作りだすアイシャドウパレットです。筆者おすすめカラーは「13 シャンパンベージュ」。春夏は、ベージュに近い少し明るめのブラウンカラーと、パールの入った質感を選ぶと目元が重くなりにくく、華やかな印象になります。メインカラー(A)は少しピンクがかったシャンパンベージュ、ラインカラー(B)は赤みのあるブラウンにゴールドを足したようなカラー、ジューシーコートスフレ(C)はピンクとアイボリーを足したような感じです。ナチュラル&オフィスメイク1.メインカラー(A)をアイホール全体(二重まぶた幅ほど)に塗る。2.ジューシーコートスフレ(C)をに重ねる。(ラメ感控えめが良い場合ははなし)3.ラインカラー(B)をチップの先端にとり、まつげのキワにアイラインを引くように重ねる。たったこれだけで、簡単に目元をグッと強調する自然なグラデーションカラーが完成。マスク&デイリーメイク1.ジューシーコートスフレ(C)をアイホール全体(二重幅より少し広め)に塗る。2.メインカラー(A)をまぶたの半分(のアイホール半分ほどの幅)に塗る。3.ラインカラー(B)をチップの先端にとり、目尻から1/3(黒目の外側まで)に重ねる。目尻側にブラウンを強調することで、印象的な目元になり、マスクをしていてもはっきりとした目元になります。(写真左)マスク&デイリーメイク(写真右)ナチュラル&オフィスメイク比較してみると、Aのメインカラーはそこまで主張が強くないので自然な印象ですが、Bのラインカラーをまつげのキワに重ねるか、目尻に入れるかで目元の印象が変わります。【商品情報】『キャンメイク ジューシーピュアアイズ』カラー:全6色価格:¥660サテンのようなツヤ感がたまらない!『ロレアル パリ カラークイーン オイルシャドウ』 ¥1,100カラーバリエーションと、高発色で人気の『ロレアル パリ』。『カラークイーン オイルシャドウ』はしっとりした質感なのに、肌になじませるとぴたっと密着。ツヤのある質感に変化する高発色シャドウです。筆者おすすめカラーは「21」。春夏につけたいサテンタイプの質感で、ブラウンよりもピンクとゴールドが混ざったような色味です。ナチュラル&オフィスメイク1.指先もしくはブラシにとり、アイホール全体(二重幅くらい)に塗る。2.まつげのキワ部分に、もう一度色味を重ねます。一度塗りでも自然なツヤ感が出て、肌なじみの良いカラーです。マスク&デイリーメイク1.指先もしくはブラシにとり、まつげのキワの黒目から目頭、目尻へとジグザグに動かし、アイホールに広げて塗る。2.黒目の真上部分に、もう一度トントンと色を重ねる。伏し目がちの時、目を上げた時に黒目の上のツヤ感が強調されるので、マスクをしていても目元がはっきりと際立ちます。(写真左)マスク&デイリーメイク(写真右)ナチュラル&オフィスメイク比較してみると、アイホールに広げる塗り方や塗る幅によって、光が当たった時のツヤの見え方が変わります。【商品情報】『ロレアル パリ カラークイーン オイルシャドウ』カラー:全15色価格:¥1,100いかがだったでしょうか?定番の「ブラウンアイシャドウ」ですが、メイク方法を変えるだけでガラッと印象が変わります。ぜひ、メイクの参考にしてみてくださいね!【参考】『CANMAKE TOKYO』公式サイト『ロレアルパリ』公式サイト文/寒川あゆみ
2021年04月25日コンバース(CONVERSE)の新作スニーカー「ワンスター J スエード(ONE STAR J SUEDE)」が、2021年5月に発売される。ブラウンのスエードで仕上げた「ワンスター」「ワンスター J スエード」は、アッパー全体に上質な国産スエードを使用した「ワンスター」だ。深みのあるブラウンで、落ち着いた雰囲気に仕上げた。テープとシューレースには生成りカラーを採用することで、クラシカルな表情に。また、ヒールラベルにあしらった“MADE IN JAPAN”の印字や、日本の国旗をイメージした赤字のインソールロゴも、さりげないアクセントを添えている。詳細ワンスター J スエード発売時期:2021年5月価格:22,000円(税込)カラー:ブラウンサイズ: 23.0~28.0cm、29.0cm【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217月~金曜日(土日・祝日のぞく) 9:00〜18:00
2021年04月25日ラブ・ライナー2021春夏新作2アイテム〈数量限定〉2008年にスタートしたラブ・ライナーは、アイコスメに特化した稀少なジャパニーズブランドです。ラブ・ライナーから2021春夏新作として数量限定発売されるのは、ブランドの人気1・2位を占めるアイテム。定番ラッシュマスカラ「オールラッシュマスク」の特別エディションと、「リキッドアイライナーR3」の限定キャラクターデザインとなっています。共に既存品と同価格で購入できます。オールラッシュマスク クリスタルアイズコレクション定番マスカラの限定ラメ・パール入り「オールラッシュマスク」は16種の美容液成分でまつ毛ケアしながら、自然にふんわりとした存在感あるラッシュメイクが叶います。小さめブラシが、目の際の細く短いまつ毛や下まつ毛の根元にも届き、テクニック要らずで塗ることができます。ダマになりにくく、キレイに整ったまつ毛がウォータープルーフで続くのに、お湯オフ可能。無香料&アルコールフリーなどで目に優しく、続けるほどに丈夫なまつ毛に育てます。まつ毛美容液「オールラッシュ セラム」など下地との併用で、さらに強く、カールの持ちもアップします。提供:msh株式会社2021春夏新作「クリスタルアイズコレクション」は、マスカラに重ねてひと塗りするだけで、上品な“キラめきEYE”に仕上がる限定ラメ・パールマスカラです。マスク着用時にも、太陽に照らされて輝くまつ毛が、遊びと華やかさを目もとにもたらします。「オールラッシュマスク」を塗った上から使えます。小回りの利くブラシや16種のケア成分、お湯オフ処方は同じく、まつ毛にしっかり密着するラメ&パールをブレンド。サイズの異なる虹色のプリズムパールが繊細に光り、ギッシリ入った大粒グリッターラメが眩しく輝きます。360度の多彩なキラめきが叶うのです。重ねる度にキラキラ感が増すので、簡単に好みの輝きに調整できます。さり気なく光らせるなら目尻だけに。下まつ毛のみで潤みある目もとに。全てのまつ毛にたっぷり付ければ、まつ毛メインのルックや、ゴージャスなアイメイクに仕上がります。“キラめきEYE”に仕上がる全3色ジェルテクスチャーなので、指に取ってアイシャドウとしても使用可能!アイホール全体に、または涙袋や目頭にポイント使いで楽しめます。(ブラシで直接肌に付けないで下さい)メイクや気分に合わせて揃えたくなる全3色。瞬きでさらに美しく魅せるクリスタルアイに。クリスタルシルバー提供:msh株式会社主役級に輝くグリッターシルバークリスタルピンク提供:msh株式会社ふわっと優し気なペールピンククリスタルブルー提供:msh株式会社透明感あるピュアなイノセントブルーリキッドアイライナーR3 「ミニオン」限定デザイン〈数量限定〉ベストコスメでありロングセラーこの投稿をInstagramで見る LoveLiner/ラブライナー公式アカウント(@loveliner_official)がシェアした投稿 ラブ・ライナーのリキッドアイライナーは、ブランド立ち上げ時から進化を繰り返すロングセラーです。2020年ベストコスメを獲得した「リキッドアイライナーR3」は、描き心地にとことんこだわった仕様となっています。手ブレしにくいアルミボトルや、コシのある毛質に加え、肌の繊細な凹凸へのフィット感と、バランスの良い液ぶくみを計算。オリジナルの緻密な0.1mmの極細毛ブラシと、従来の2倍の美容液成分をブレンドしたリキッドで、どんな線も驚くほど自在になめらかに描くことができます。汗・皮脂・涙にも滲みにくく、落ちにくいフォーミュラ。デリケートな目もとに刺激の少ない顔料を使用しているので、お湯でオフできます。保管は横向きに置き、使う前に良く振りましょう。液が出にくい場合は、しばらく下向きに置いておくか、水で湿らせたティッシュで軽く筆先を拭きます。先に手の甲などで色の出具合を確認すると良いでしょう。滲んでしまう場合は、目もとの油分を除いてから描き、乾いた後にパウダーアイシャドウかフェイスパウダーを重ねると持ちも良くなります。3Dアニメ映画の人気キャラクター「ミニオン」とコラボ提供:msh株式会社これまでにも『バーバパパ』やサンリオキャラクター、ディズニー映画『アラジン』といった人気キャラクターとのコラボパッケージが好評だった「リキッドアイライナーR3」。今回は3Dアニメーション映画の人気キャラクター「ミニオン」のデザインでお目見えします。異なるデザインが楽しめる全5色提供:msh株式会社圧倒的な存在感をもたらす濃密な「ブラック」、程よく目もとが際立つ「ダークブラウン」、華やかで愛らしい赤みの「ブラウン」、肌になじむヌーディーで甘めの「ミルクブラウン」、透明感ある優しい「グレージュ」の既存全5色が揃います。それぞれ異なるパッケージ&ボトルデザインが楽しめます。今回ご紹介した2021春夏新作コスメの詳細ラブ・ライナー(Love Liner) 4月23日(金)数量限定発売店舗:全国のバラエティーショップ、ドラッグストアオンライン:msh公式ショップ(店舗により取り扱い、発売日が異なります)ラブ・ライナーオールラッシュマスク クリスタルアイズコレクション〈マスカラ〉全3色/各1,760円ラブ・ライナーリキッドアイライナーR3「ミニオン」限定デザイン既存5色/各1,760円※共に税込み価格
2021年04月23日「メイクは身だしなみの一つとされているけれど、正直めんどくさい」「コスメは好きだけど使いこなせなくて、結局フリマアプリで売ってしまう」「オンライン会議で自分の顔を見続けていたらもっと自分に合うメイクを研究したくなった」そんなメイクの悩みを持つ人に向けて、自分自身に似合うメイク方法を商品購入後に動画で学べるサポート型コスメブランド「BeMe(ビーミー)」が4月6日に誕生しました。開発したのはSNS活用を支援する企業「テテマーチ」(東京都品川区)とヘアメイクアーティストの佐々木一憲(ささき・かずのり)さんです。化粧品メーカーではないベンチャー企業がなぜコスメを?開発担当者の齋藤香奈(さいとう・かな)さんと佐々木さんにお話を伺いました。【関連記事】BeMeってどんなパレット?詳しく見る身だしなみとされているのに…メイクを教えてくれる場がない——「BeMe」開発のきっかけを教えてください。佐々木一憲さん(以下、佐々木):雑誌やSNSで発信しているプロのメイクさんってメイクが好きな人に向けてさらにうまくなるためのテクニックを発信している人が多い印象でした。個人的には「コスメは好きだけど、メイクはあまりうまくない」「そもそもメイク自体がそこまで好きじゃない」人も多いんじゃないかなとずっと思っていて、プロが伝える超簡単なメイクを「#ササメイク」としてSNSで発信しはじめました。その中で「1パレットで簡単にメイクできる商品を作りたい」という内容のことをつぶやいたら、テテマーチさんが反応してくださって一緒に開発することになりました。齋藤香奈さん(以下、齋藤):私はクライアントから依頼を受けて、SNSの運用やコンサルティングを担当していたのですが、以前からブランドのコンセプト設計をプロダクト(商品)を作るところから関わってみたいと考えていました。そんなときに佐々木さんのつぶやきを見かけてお声がけしたことが開発のきっかけです。——それはいつ頃だったのでしょうか?齋藤:ちょうど去年の2月頃ですね。そもそも佐々木さんが感じているメイクの課題ってなんだろう?ユーザーのインサイトはどんなものだろう?というのを深掘りしていって、どんな人にどんな価値を提供していくのかを2、3カ月くらいすり合わせをしました。齋藤香奈さん——その中で見えてきた課題とは何ですか?佐々木:誰も教えてくれないことをやらなきゃいけないのって、メイクくらいなんですよ。学生時代はメイク禁止なのに社会に出たとたん、「メイクは大人のたしなみ」とされて、自分に似合うメイクを教えてくれる人がいないことに疑問を持っていました。メイクしなければいけないわけではないですが、メイクすることがスタンダードの風潮の中で、誰も教えてくれないのは大変だなって。商品を買うときにちょっと教えてくれるけれど、買ったあとは教えてくれないですよね。——確かに買った後の商品について教えてもらう機会はないですね。だからせっかくコスメを買っても結局使いこなせなくてしまい込んだり、フリマアプリに売ってしまう人も多いように思います。佐々木:せっかくコスメが手元にあってもうまくできなかったり、本当はメイクが好きじゃなかったりすると毎朝ちょっと憂鬱(ゆううつ)な気持ちになってしまいますよね。「ああ、今日もちゃんとできなかった」って。だから、まずはメイクが楽しいと思えるきっかけになればいいねというところからスタートしました。齋藤:私も含めて社内でも同じ悩みを持ってるメンバーが多かったんです。正しいメイク方法が分からないし、気軽に教えてもらえる場所もない。佐々木さんが抱いていた課題にすごく共感しましたし、周りにも同じようなニーズの人がいるのではないかと考え、市場調査をしてみたら、同じような悩みを抱えている方がいることが分かりました。——市場調査はどんなことをやったのですか?齋藤:リサーチ会社にお願いしてメイクの悩みを探ったり、弊社が持っているSNSの分析ツールで調査したりしました。商品紹介の投稿よりもメイクのやり方の投稿のほうが反応が良かったりして、市場的にも悩んでいる人が多いことがだんだん分かってきました。佐々木:僕のSNSでもメイクを簡単にしてからフォロワーが増えましたね。佐々木一憲さんBeMeに込めた思い…ターゲットは25歳前後の社会人女性——ターゲット層は定めたのでしょうか?齋藤:25歳前後の社会人で仕事が落ち着き始めた女性かなと思って、仕事もある程度慣れてきて、自分の見え方や時間にもお金にも余白がある中で、自己投資に関心がある人をターゲットに考えました。——私は30代後半なのですが、私でも使っていいのでしょうか?齋藤:もちろんです!自分に似合うメイクが分からないままという方は多いと思うので年齢にとらわれることなく、ぜひ試していただきたいです。——「BeMe」というブランド名にしたのは?齋藤:二つ理由があります。まずは自分自身を知って、自分らしいメイクを見つけようというのがコンセプトなんです。いろいろ考えたのですが「私になる」がシンプルで伝わりやすいのかなと。もう一つは、インスタグラムの「#beme」というハッシュタグがきっかけです。海外の方が「#beme」をつけて笑顔の自分らしい写真をたくさんアップしているのをみて、輝いていてすてきだなと感じました。この商品を使った方がこのハッシュタグにあるような自信を持った状態になってほしいという願いも込めて「BeMe」というブランド名にしました。——ほんとだ、インスタを見ると男性も女性もみんな自撮りしていますね。「メイクは100点じゃないと」って思ってない?——自信というお話がありましたが、佐々木さんはヘアメイクアーティストとして活動されている中で、自信がない人が多いと感じることはありますか?佐々木:仕事ではモデルさんにメイクをすることが多いので、そう感じることは少ないのですが、オンラインサロンやSNSでコミュニケーションをとっているとやっぱり多い気はします。無意識だと思うのですが、「メイクは100点じゃないといけない」という感覚があるように感じます。おうちでできる簡単な料理は100点じゃなくてもおいしく食べるのに、メイクだけ100点でなければいけないと思っている人は多い。70点や80点くらいできたら合格でいいと思うし、もっと気楽に考えてもいいのにと思いますね。でも、それはもしかしたら100点の発信しかしないこちら側の責任もあるのかもしれません。雑誌で「80点メイク」なんて企画を見かけることはほぼないですよね。——確かにないですね。ウートピでも「手抜き料理上等!」とか「仕事と家事の両立なんて無理ゲーだよ」など、「完璧じゃなくていい」という発信をしているのですが、美容やメイクのHowToに関してはあまりそういう発信をしてこなかった気がします。佐々木:そうですよね。メイクももっと楽に考えたほうが楽しくメイクできるし、100点を取らなければいけない状況が毎朝やってくるって考えたら結構つらいですよね。もっと気を抜いていいんだよというのは毎回伝えていますね。——それでちょっとでも失敗すると落ち込んでしまって、そのコスメから手が遠ざかってしまうんですよね……。佐々木:世の中に正解の発信が多過ぎるのかもしれないですね。イエベがどうとかブルベがどうとか。自分に合ったものが分かるけど分からないという状況に陥っちゃっているのかな。——まさにそうです!例えば私はくすみ色が好きなのですが、診断で「イエベ春はくすみ色は似合わない」と出てしまうと落ち込むし、似合う色は確かに失敗がないのかもしれないですが、ちょっとつまらないと思うこともあります。齋藤:今回、1商品しか出していなくてあえて1カラーなんです。世の中に情報があふれすぎていて何を使ったらいいのか分からない人が多いと思ったので、まずは王道の使用頻度が高くて誰でも似合う色味で作りました。モデルも一般の女性を起用…パレットのこだわり——それがこのブラウン系のパレットなのですね。商品について詳しく教えてください。佐々木:もともとブラウンで作るのは決まっていたのですが、色味をオレンジっぽくするとか何かに寄せることはしませんでした。オレンジっぽいブラウンとか黄味っぽい色ってトレンドですが、あくまでメイクのファーストステップで使いやすいように、まずは王道のブラウンを作りました。一見4色のパレットですが、質感がそれぞれ違います。眉毛とノーズシャドウ、アイシャドウとマルチに使えるようにしたかったので、最初に決まったのは右下のマットです。次に決まったのが左下のシアーマットでノーズシャドウにもアイシャドウにも使えるちょっと透け感がある色になっています。あとはグラデーションが苦手とかアイシャドウがムラになるのをカバーするためのクリームベースで、最後にラメを入れました。個人的にラメはあまり得意ではないのですが、あったほうがグラデーションをごまかせたり失敗しにくいんです。齋藤:筆にもこだわっています。眉毛の粉と筆が合うものが全然なくて、アイシャドウをお願いした会社とは違う会社さんを探してきて別々に発注をしました。——そんな苦労が隠されているのですね。アイタイプに合わせたメイク方法を動画で確認できるのは最大の特徴ですね。齋藤:一重、奥二重、二重の目の形と、求心か遠心かの目の場所によってアイタイプを6パターンに分けています。動画の配信期限などはないので、LINEとメールで配信するメイク動画でいつでも自分のアイタイプに合ったメイク方法を確認できます。——アプリではなくラインで配信するんですね。齋藤:なるべくアプリをダウンロードする手間をかけてほしくないのと、日常で使うアプリにお届けできたほうが楽かなと。あと商品と一緒にお届けする冊子に顔のイラストもつけました。いきなり動画と鏡を見比べながらメイクするのは難しいと思うので、まずはイラストで練習してメイクのコツをつかんでいただければと思います。——メイク動画のモデルさんはプロの方ですか?齋藤:実は一般の方に登場していただいています。モデルさんだと慣れていらっしゃるので、あえて佐々木さんに教えてもらいながら自分でメイクする動画を作りました。佐々木:僕がやっちゃうと、「プロだからできるんでしょ」ってなる可能性もあるので、自分でやってもらっています。——5280円(税込)という価格設定は?齋藤:品質を担保しつつ、アフターサポートを充実させるためのコストを考えこの価格設定にしています。提供するのはメイクのきっかけ…いつかは卒業してほしい——4月6日に発売されたばかりですが、今後の展望を教えてください。齋藤:まずは商品について知ってもらうのが第一で、今後はコミュニティを作っていければと。今回のサービスで全部を補うことは難しいと考えているので、リアルとオンラインの両方で個人個人にアプローチしていきたいです。皆さんの悩みを聞いてアウトプットという形で新しい商品も作っていければいいですね。でも、いつかは卒業してほしいという気持ちで商品を送り出しています。佐々木:自分の発信もそうなんですけど、最初のメイクを好きになるきっかけになればいいだけで、卒業していってもらって構わないんです。きっとメイクのことをもっと知っていけばだんだん高度なことをやりたくなると思うから。自分で決めていることは「もうトレンドは追わない」で、トレンドを追うと難しくなるし、メイクの意識が高い人が集まる場所になるのですが、トレンドよりも定番を狙っていきたいと考えています。いわゆるトレンドが終わったあとに残るものをキャッチすれば息が長いメイクになると思うので。例えば、最近で言うと「抜け感」も最初はトレンドだったんですが、今はみんな言ってますよね。まずは定番をおさえてそれをきっかけにいろんなメイクをしたいと思ったらどんどん次のステップに行ってもらえばと思います。——メイクをすると自分のコンプレックスや“欠点”と向き合わざるを得なくなると思うのですが、コンプレックスをどう扱っていけばいいと思いますか?佐々木:コンプレックスを受け止められるメイクや欠点をポジティブに捉えられるメイクを提案するしかないのかなと思います。でも、結構ないものねだりのコンプレックスもあるんです。「顔が濃く見えていや」という人がいたとして、濃く見られたい人はたくさんいるんですよね。逆に「平面的な薄い顔がいや」という人もいる。メイクのやり方を工夫するだけでも、きっと自分の顔が魅力的に見えることが分かると思います。自分がコンプレックスと思っている部分も他の人からみたらうらやましがられたり、チャームポイントに映ったりしていることもあるから。そこをうまく生かしたメイクを提案していきたいですね。齋藤:私自身、本当にコンプレックスが多かったんです。最近まで目が特にコンプレックスだったのですが、この商品を通じて自分自身のことも好きになりたいですし、同じように悩まれている方も同様にご自身のコンプレックスも含めて、好きになってほしいと思っています。(取材・文:ウートピ編集部・堀池沙知子)
2021年04月17日スリコスタッフも推す商品は、一味違う!機能だけではなくデザインにもこだわった、魅力的な商品たちとは?テレビで話題になった、あの人気商品もありますよ。(1)スタッキングキャニスターこの投稿をInstagramで見る☺︎non☺︎(@3coins_non)がシェアした投稿最初に紹介するのは、言わずと知れたスリコの人気商品、スタッキングキャニスターです。しっかりと密閉してくれるパッキン付きの蓋と、高見えするシンプルなデザインが多くの支持を集めています。Sサイズ・Mサイズ・Lサイズ・LLサイズの4サイズを展開しているので、用途に合わせて使い分けが可能!Sサイズ~Lサイズは330円(税込)、LLサイズは550円(税込)です。(2)半透明タンブラーこの投稿をInstagramで見るmaiko(@3coins_maiko)がシェアした投稿2つ目の商品は、人気イラストレーターのHASUさんとコラボした、半透明タンブラーです。シンプルでオシャレなデザインに、早くも大人気商品の予感。耐熱温度は100度・耐冷温度は-20度と優秀なので、温かい飲み物も冷たい飲み物もこれ1つで楽しめます。フタをスライドさせると、ストロータイプとノーマルタイプに飲み口を変更できるのもポイントです。(3)六角オーロラグラスこの投稿をInstagramで見るHITOMI【3COINS公式ららぽーと和泉店】(@3coins_hitomi)がシェアした投稿最後に紹介するのは、テレビで取り上げられた大ヒット商品、六角オーロラグラスです。オシャレで珍しい六角形の形が、SNSでも話題を呼びました。差し込む光の加減で輝き方が変わるので、見ていて楽しめる商品です。カラーは大人っぽいブラウンと、キラキラ輝くクリアの2色を展開しています。スリコスタッフも推す商品には、確かな魅力がありました。なかにはテレビで取り上げられた、売り切れ必須なアイテムもあります。気になった商品があった場合は、後悔することのないよう早めに行動を起こしましょう。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。インフルエンサー@3coins_non様、@3coins_maiko様、@3coins_hitomiの投稿を紹介させていただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年4月12日現在
2021年04月15日イメージを変えたい方、丁寧なカウンセリングで何でもご相談ください☆大人可愛い丸みのあるショートにするなら女性らしい柔らかパーママッシュショート柔らかい質感がかわいいマッシュショート☆ゆるく毛先にパーマをかけて、女性らしい丸みと柔らかさを出しました。ストレートよりもセットもしやすく、直毛の方は特にオススメです。カラーリングは透明感を意識したアッシュブラウン。顔馴染み良く顔色が明るく見えるように薬を選定してます!すきバサミを使わないカットで、ドライヤーだけで簡単な髪型、小顔ヘア、似合わせカットをご提案致します。女性らしい柔らかパーママッシュショートを見る湿気に負けないサラサラの質感チェンジもお任せ大人の艶髪ロングヘアー艶髪に見えるようにあまり髪量を減らしていません。すきすぎてしまうと細かい毛が出てしまうので、適度に減らしています。カラーは艶が出やすいようにブラウン系もしくはアッシュ系をお勧めしております。大人の艶髪ロングヘアーを見るバッサリ切りたいけど結びたいボブが人気☆透明感カラー♪顔まわりレイヤースタイル顔まわりにレイヤーを入れたミディアムスタイルです。ボブから伸ばし中の方や、長さは変えたくないけれど少し雰囲気を変えたい方にオススメのヘアスタイルです!顔まわりのデザインはとても大切なので、丁寧に似合う様にカットします。カラーリングは赤みの無いアッシュベージュで透明感のある柔らかい色に★透明感カラー♪顔まわりレイヤースタイルを見る前髪や顔まわりのカットで垢抜けも◎結べる長さのハーフヘア♪透明感ボブ透けるような髪色が大人可愛いミディアムボブです♪外国人風のナチュラルハイライトで、肌色もキレイに見え、これからの季節にぴったり◎ギリギリ結べる長さの女性らしく軽さのあるボブなので、いろんなアレンジが楽しめます☆ぜひ一度ご来店ご相談お待ちしております。結べる長さのハーフヘア♪透明感ボブを見る似合うショートをご提案♪大人可愛い♪垢抜けショートイメチェンヘアにぴったりな垢抜けショートです☆丸みのあるシルエットと明るめのカラーで今時ヘアに♪ハイライトとダメージを抑えてキレイに染まるイルミナカラーなどご用意しております。トップは丸く、毛束感のある乾かすだけで決まるおしゃれショートです。顔まわりはサイドにつながるように自然にカットして小顔効果も◎大人可愛い♪垢抜けショートを見る
2021年04月09日新作コスメや流行りのメイクを試しても、なぜかしっくりこない……という経験はありませんか?それは、本来“あなたがなりたい姿”と“今の自分”にギャップを感じていることが原因かもしれません。そこで今回は、イラストが何に見えるかによって「あなたが理想の自分になるために、今すぐ変えた方がいいメイクのパーツ」がわかる診断テストをご紹介いたします。Q.あなたは下の絵が何に見えますか?最も当てはまるものを直感でひとつ選んでください。A:プレゼントの箱B:ブロックC:どこかの国旗D:上から見た交差点あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう!この心理テストで診断できること「あなたが今すぐ変えた方がいいメイクパーツ」深層心理において“抽象的なイラスト”は、あなたの心象風景を映し出しています。そして、正方形4つからなる構成は、「あなた自身の理想の自分と現実の自分のギャップ」を反映するもの。そのため、イラストが何に見えるかによって、「あなたが理想の自分に近づくために変えた方がいいメイクのパーツ」がわかるのです。A:「プレゼントの箱」を選んだあなた……リップあなたがもともと持っているイメージは「お母さん」。思いやりと優しさにあふれたあなたは、とても面倒見がいいと言えます。母親のように包容力があり、どんな相手も受け入れる懐の深さがあるでしょう。しかし、流されやすい一面もあるので、芯を持つことが大切。そのためには、リップを変えてみましょう。自信と決断のカラー「少し強めのレッド」を取り入れてみてください。優しさと厳しさのバランスが取れるはず。B:「ブロック」を選んだあなた……チークあなたがもともと持っているイメージは「上品さ」。自分の美学の中で生きる、スペシャリストだと言えるでしょう。細部にまでこだわりを持ち、妥協しない精神は多くの人を感心させると言えます。ただ、少し頑ななところが強すぎて、人間関係で上手くいかないことが。そんなあなたはチークを変えるといいかも。頬を「ピンク系チーク」で彩ることで、柔らかさが高まり、些細なことなら受け入れる度量が身につくはず。C:「どこかの国旗」を選んだあなた……目(アイメイク)あなたがもともと持っているイメージは「フレンドリー」。軽快さと親しみやすい人柄が、多くの人を惹きつけるタイプだと言えます。何ごとも率直に自分の意見を口にしますが、トゲがないため人に不快感を与えないのがあなたの強み。しかし、少し軽そうに見られるところがあるかもしれません。そんなあなたはアイメイクを変えるといいかも。「カールキープマスカラ」を取り入れてみましょう。あなたの長所を活かしたまま、信頼されることが増えるはずです。D:「上から見た交差点」を選んだあなた……眉あなたがもともと持っているイメージは「クール」。落ち着きと正義感を併せ持つマジメなタイプだと言えます。クラスの委員長のような風格があり、少し厳しそうな印象のあなたですが、内面は優しく穏やかな性格だと言えます。そんなあなたに必要なのは柔らかいイメージ。そこで「眉」のメイクを変えてみましょう。少し太め眉でアーチを描いて色は「ブラウン」で整えてみてください。あなたのカタい印象が柔らかく朗らかなものになるはずです。人にはそれぞれ自己イメージを持っています。これは「自分ってこういう性格で、似合うのはコレだ」という主観的な印象です。でも、もしかしたらそれはあなた自身がそう思っているだけで、周りからは「この子、ちょっと間違ってるかも……」と思われていることも少なくありません。自分を客観視することは難しいですが、いつもと少し違ったメイクをしてみることで、大きな発見があるかもしれませんよ。©Pixel-Shot/Shutterstock©Prostock-studio/Shutterstock文・脇田尚揮
2021年04月07日