鮮やかな色合いで食欲をそそる「カボチャサラダ」。チーズを加えたり、味付けにタルタルソースやカレー粉などを使えばアレンジ無限!今回はすぐ試したくなるカボチャサラダ10選を紹介します。■しっとりとした味わい カボチャヨーグルトサラダカボチャのホクホク感が苦手という方におすすめのサラダです。ヨーグルトで爽やかさとしっとり感を出した口当たりのよい一品です。■食感良い!カボチャとアーモンドのサラダ秋の簡単かぼちゃサラダ。カリカリベーコンとアーモンドスライスで食感をプラスしました。かぼちゃはひと口サイズなので調理簡単です。■残り物をアレンジ カボチャの煮物で作るゴマサラダ残ったカボチャの煮物をサラダにアレンジしました!かぼちゃの煮物とすり白ごま、マヨネーズのみ!和食にも洋食にも合うのでおすすめ。■10分で作れる!カボチャとチーズのサラダカボチャとソーセージをレンジで加熱するだけの簡単サラダ。10分で作れます!カッテージチーズやソーセージなど子どもも喜びそうな1品です。■タルタルソースがポイント カボチャのサラダカボチャにベーコン、タルタルソースは相性抜群!味付け簡単なので、おすすめです。ドライパセリを混ぜれば、見た目キレイでデリ風に!■マスタードで本格的な味わいに カボチャサラダカボチャと玉ねぎのサラダです。マスタードを加えることで、手軽なのに本格的な味わいになりますよ。冷蔵庫にある材料ばかりなので手軽に作れます。■しょうゆがポイント 小鍋で作る和風カボチャサラダ煮る、混ぜるを小鍋でひとつで作れるかぼちゃサラダです。しょうゆと砂糖でカボチャを煮ることで、和風の味わいに仕上げています。和食のお供にぜひ。■甘酢でさっぱり カボチャの素揚げサラダ素揚げにしたカボチャを、粒マスタードが入ったドレッシングで和えました。甘酢が入っているので、さっぱりとした味わい。クルミの食感がアクセントに。■カレー粉がアクセント カボチャサラダカレー粉がアクセントのかぼちゃサラダです。栄養が豊富な皮も一緒にいただきましょう。具材はカボチャとゆで卵だけ。トーストにサンドしても美味しそう。■マカロニでボリュームアップ カボチャサラダ子どもも大好きなマカロニやソーセージを使ったかぼちゃサラダです。カボチャの甘味とソーセージの塩っぱさが美味しい1品。常備菜にもおすすめです。
2024年10月03日俳優でミュージシャンの松下奈緒が28日、自身のインスタグラムを更新し、同日をもってABCテレビ・テレビ朝日系『朝だ!生です旅サラダ』(毎週土曜前8:00)を卒業した神田正輝への思いをつづった。松下は「本日も『旅サラダ』をご覧いただきありがとうございました。とうとう…この日がやって来てしまいました。すごく寂しいですし、来月から神田さんの側に居られないのはなんだか想像がつきません。この1年半でいろんなメッセージやヒントをたくさんいただきました」としみじみ。神田との笑顔の2ショットを添え「神田さんの旅サラダ愛を受け継いで、これからも土曜日の朝を楽しみにしていただけるよう頑張ります!神田さん、本当にありがとうございました!」などと謝意を記した。この日放送の『朝だ!生です旅サラダ』では神田自ら旅に出かけ、松下、勝俣州和とともに3泊4日でグアムをめぐった。定番観光地である恋人岬を皮切りに、クルーズでの釣り対決、ラグジュアリーホテル「ザ ツバキ タワー」での優雅な宿泊など、3人が仲良く旅する様子を届けた。神田は1997年4月から同番組にレギュラー出演し、27年半にわたり、国内外の旅を紹介してきた。昨年11月18日から「72歳で初めて体のメンテナンスをすることになりました」と休演が続き、心配されたものの、今年1月27日に復帰。その後、7月6日に9月をもって卒業することが発表された。後任は置かず、引き続き松下がMCを務め、勝俣らが番組を盛り上げる。
2024年09月28日『ポテトサラダ』は老若男女問わず人気のおかずです。「ポテトサラダにはマヨネーズが欠かせない」と思っている人も多いかもしれませんが、実はマヨネーズを使わなくてもおいしいポテトサラダが作れます。Instagramでさまざまなオリジナルレシピを発信している『イソカカ』(isokaka.kyoto)さんが紹介しているのは『マヨネーズを使わない大葉のポテトサラダ』です。「ヘルシーなポテトサラダが食べたい」という人は、ぜひチェックしてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る イソカカ(@isokaka.kyoto)がシェアした投稿 マヨネーズを使わない『ポテトサラダ』の作り方イソカカさんが紹介するポテトサラダは、マヨネーズを使わずに『ある調味料』を組み合わせて作ります。まずは材料を見てみましょう。【材料(2人前)】・ジャガイモ…中2個(200g)・キュウリ…2分の1本・塩…小さじ3分の1・オリーブオイル…小さじ3・酢…小さじ2・大葉…3枚・ミックスナッツ…ひとつかみ(20g)次に作り方です。ジャガイモの皮をむき、約33の乱切りにしましょう。この時、緑色に変色したジャガイモを見つけた場合は注意が必要です。緑色の部分には毒素が含まれていて、食べると食中毒の原因になる可能性があります。変色した部分はしっかり取り除くようにしてください。乱切りにしたジャガイモは、3分ほど水にさらしておきましょう。ジャガイモは水気を残したまま耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで5分半加熱します。ラップをかけて加熱する場合は、密閉しないよう少し隙間を空けておきましょう。キュウリは半月切りにし、分量外の塩でもみ込んでおきます。大葉はクルッと巻いて細かく刻みましょう。さらにミックスナッツも刻んでおきます。加熱したジャガイモをつぶしましょう。手でつぶす場合は、布巾を挟むなどしてやけどしないよう注意してください。つぶしたジャガイモに、塩、オリーブオイル、酢を加えてよく混ぜ、味をなじませます。塩もみしたキュウリの水気をしっかり切り、ジャガイモに加えて混ぜ合わせましょう。お皿に盛り付け、大葉とミックスナッツを載せたら完成です。マヨネーズの代わりに酢とオリーブオイルを使用することで、あっさりとした味わいに仕上がります。また、大葉とミックスナッツを加えることで、いつもと違う香りや食感を楽しめるでしょう。「カロリーが気になる」「あっさりしたサラダが食べたい」という時には、このマヨネーズを使わないポテトサラダを試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月27日ズッキーニは生でも加熱しても食べられるため、サラダにぴったりの野菜です。また、くせがなく、和洋どちらの味付けにも合わせやすいのも特徴のひとつ。今回は、そんなズッキーニを使った人気サラダレシピを3選ご紹介します。■ズッキーニのサラダは生でも焼いても絶品!ズッキーニは緑や黄色が鮮やか。サラダに彩りを添えてくれるため、見た目を華やかにしたいときにも役立ちます。加えてズッキーニは低カロリーで、食物繊維やビタミンC、カリウムが豊富。ダイエット中の方にもおすすめですよ。【調理時間:7分】塩もみズッキーニのサラダ7分で作れる簡単なズッキーニサラダ。ズッキーニを切ったら、塩をからめて少し置くと余分な水分が出て、サラダが水っぽくなりにくいですよ。ツナ缶は水煮でもオイル漬けでもOK。洋風ドレッシングにはバジルを、和風ドレッシングには大葉を刻んでアレンジしてもおいしいです。 【調理時間:15分】ズッキーニのさっぱりマリネズッキーニをソテーしてマリネ液に漬け込む、さっぱり味のサラダです。表面がカリッするまで焼くため、香ばしさがも楽しめます。甘酢としょうゆのなじみのある味わいで、幅広い年代に好まれますよ。コロッケやハンバーグのほか、焼き魚や刺身の副菜にもおすすめ。 【調理時間:10分】ズッキーニのラペズッキーニをスライサーでリボン状にカットすると、食べやすいサラダに。とても薄いので塩もみしなくてもしんなりします。ピーナッツの粒感とレモン汁の酸味がアクセント。淡泊なズッキーニに濃厚なピーナッツが相性抜群で、お酒が進むこと間違いなしです。■ズッキーニサラダをよりおいしく作るコツズッキーニサラダを軽い口当たりに仕上げたいときは、薄切りにしましょう。ソテーやグリルにすると、ズッキーニの甘みが引き立って薄切りとは違う味わいを堪能できますよ。淡白なズッキーニには、ナッツやツナ缶などでアクセントを加えると、サラダのおいしさが引き立ちます。酢やマスタードなどさっぱりしたドレッシングと組み合わせると絶品です。■ズッキーニの特徴を活かしてサラダに! ズッキーニのサラダは簡単に作れるうえ、見た目が華やかなので普段の食卓だけでなくパーティーにぴったりです。アク抜きなどの下処理がいらないため、サッと使えます。トマトやハーブとも相性が良いので、ご紹介したサラダにプラスしてみてくださいね。
2024年09月21日1年を通して、青果店やスーパーマーケットなどで手に入れることができる、バナナ。栄養価が高いといわれており、習慣的に食べている人も多いでしょう。『バナナサラダ揚げ春巻き』パッケージサラダの製造や販売を行う、株式会社サラダクラブ(以下、サラダクラブ)は、Instagramアカウント(saladclub_jp)にバナナを使ったレシピを公開しました。その名も『バナナサラダ揚げ春巻き』です!果物であるバナナを、春巻きのように揚げて食べるといいます。サラダクラブが「トロッとしたバナナと、キャベツの食感が相性抜群」と紹介する料理の作り方を、見ていきましょう。【材料(4本分)】・サラダクラブ『ミックスサラダ』1袋・豚ロース薄切り肉80g・バナナ1本・春巻きの皮4枚・水大さじ1杯・小麦粉大さじ1杯・塩、こしょう各少々・揚げ油適量・ハチミツ適量・シナモンパウダー適量まず、塩、こしょうを使って、豚肉に下味を付けます。バナナは十字に縦4等分にして切ってください。水と小麦粉を混ぜ合わせて、のりを作っておきます。春巻きの皮をひし形に置いて、豚肉4ぶんの1を広げましょう。その上に、サラダクラブが販売する『ミックスサラダ』4ぶんの1とバナナ4ぶんの1を置きます。春巻きの皮の縁にのりを付けて巻いてください。同様に残り3本も作りましょう。フライパンに高さ5mm位になるよう、揚げ油を入れて180℃に熱します。先ほど作った、春巻きを加えて、肉に火が通るまで、揚げ焼きにしてください。皿に盛り付けて、ハチミツとシナモンパウダーを添えたら…完成!『焼きバナナ』という食べ方があるように、バナナは温めると糖度がアップするといわれています。『バナナサラダ揚げ春巻き』も、温めてトロトロになったバナナがおいしそうですね!サラダクラブは「シナモンパウダーがいいアクセントになり、バナナと野菜をたくさん食べることができます!」とコメントを添えています。シナモンパウダーがない場合は、ハチミツだけでもOKとのこと。バナナをおいしく食べたい人はもちろん、バナナをそのまま食べることに飽きたという人にもおすすめでしょう。朝食やおやつに合いそうな『バナナサラダ揚げ春巻き』。気になった人はぜひお試しください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月11日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「キノコと揚げジャガイモのホットサラダ」 「バジルトースト」 「夏野菜とヒヨコ豆のトマトスープ」 「オレンジとキウイのジンジャーエール」 の全4品。 揚げジャガイモが香ばしい、ボリューム満点なサラダがメインな献立です! 【主菜】キノコと揚げジャガイモのホットサラダ メープルマスタードのソースとベーコンの塩味が絶妙に合わさったサラダです! 調理時間:20分 カロリー:247Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ジャガイモ (中)2個 シメジ 1袋 エリンギ 1本 レタス 2~3枚 ベーコン (ブロック)30g オリーブ油 適量 <メープルマスタードソース> 酒 大さじ1 メープルシロップ 大さじ1/2 粒マスタード 大さじ1/2 レモン汁 小さじ1 パセリ (みじん切り)大さじ1 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、1.5cm角のサイコロ状に切って耐熱容器に入れる。軽くラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。 シメジとエリンギは、石付きを切り落とす。シメジは、小房に分ける。エリンギは、食べやすい大きさに切る。 レタスは、食べやすい大きさにちぎる。ベーコンは、1cm角に切る。<メープルマスタードソース>の材料は合わせておく。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、ジャガイモを揚げ焼きにして取り出し、よく油をきる。 2. (1)の余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、シメジ、エリンギ、ベーコンを炒め、しんなりしたら取り出す。 3. (2)のフライパンに<メープルマスタードソース>を入れて加熱し、ひと煮たちしたらシメジ、エリンギ、ベーコンを戻してからめる。 4. 器にレタス、ジャガイモと(3)を盛り合わせ、パセリを散らす。 【主食】バジルトースト 付け合わせにぴったりな簡単バジルトースト。 調理時間:5分 カロリー:202Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) バゲット (幅2cmのスライス)4枚分 ニンニク (すりおろし)1片分 オリーブ油 大さじ1 バジル (ドライ)小さじ1 塩 少々 【作り方】 1. バゲットの表面にニンニクを薄くぬり、オリーブ油、ドライバジル、塩をかける。 2. オーブントースターでこんがりと焼く。 【スープ・汁】夏野菜とヒヨコ豆のトマトスープ 旬の野菜を使った栄養満点で美白効果も高いトマトスープです! 調理時間:20分 カロリー:190Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ヒヨコ豆 (水煮)40g ナス (小)1/2本 ズッキーニ 1/4本 黄パプリカ 1/2個 玉ネギ 1/2個 ニンニク (みじん切り)1/2片分 オリーブ油 大さじ1 <トマトスープ> 水煮トマト (缶)1/2缶(1缶400ml入り) 水 200ml 白ワイン 大さじ1 固形スープの素 1個 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 【下準備】 ナスとズッキーニはヘタを切り落とし、幅1cmの輪切りにする。黄パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を取って乱切りにする。玉ネギは、1.5cm角に切る。 【作り方】 1. 鍋にニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったら、ナス、ズッキーニ、黄パプリカ、玉ネギを入れて炒め合わせる。 2. ヒヨコ豆(水煮)と、<トマトスープ>の材料を入れて15分くらい時々かき混ぜながら弱火で煮込む。塩、粗びき黒コショウで味を調え、器に盛る。 【飲み物】オレンジとキウイのジンジャーエール オレンジとキウイにジンジャーエールを入れた夏にさわやかなデザート炭酸水です☆ 調理時間:5分 カロリー:132Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) オレンジ 1個 キウイ 1個 ジンジャーエール 400ml ミントの葉 (あれば)適量 【下準備】 オレンジは包丁で皮をむき、薄皮から実を取り出す。キウイは皮をむいて、縦半分に切ってから、厚さ1cm弱の半月切りにする。 【作り方】 1. グラスにオレンジとキウイとミントの葉を入れ、冷えたジンジャーエールを注ぐ。
2024年08月21日暑い日が続いている、2024年7月現在。食欲がない時でも、レタスやトマトが入った、さっぱりとした味のサラダであれば、食べられるという人は多いでしょう。大葉と醤油のドレッシング2024年7月11日、現役シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんがXを更新。店のまかないで、大葉を使ったドレッシングを出したところ、サラダが一瞬でなくなるくらい好評だったといいます!Xで公開された、こちらのレシピをご覧ください。【材料】・大葉10~20枚・砂糖小さじ4杯・お酢小さじ4杯・おろしニンニク小さじ1杯・醤油大さじ3杯・オリーブオイル120cc・白ゴマ小さじ2ぶんの1杯細かく刻んだ大葉に、そのほかの材料をすべて混ぜて、一晩冷蔵庫に寝かせれば、でき上がりです!もしオリーブオイルがなければ、代わりに米油やサラダ油で作ってもいいとのこと。一晩寝かせることで、ニンニクとお酢のツンとした香りが落ち着いてまろやかになり、よりおいしくなるそうです。投稿には「大葉が大量に採れたから、作ります!」「おいしそう。近所の人にたくさんもらった大葉を消費できる」などの声が寄せられていました。ミキサーを使わず、手軽にドレッシングができてしまうのが嬉しいところ。お手製のドレッシングで、サラダをたっぷり食べて、夏を乗り越えましょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月19日ゴマのような香りとほろ苦さがクセになるイタリア生まれの「ルッコラ」。ビタミンや鉄分が豊富で抗酸化作用が高く、健康にも美容にも良い野菜の一つです。サラダで食べることが多いルッコラですが、炒め物やオムレツ、和え物など実は大活躍なんです。そこで今回は、「ルッコラ」の美味しい食べ方を9選ご紹介します。今が旬のフレッシュなルッコラを食べて美容健康に役立てましょう!■「ルッコラ」の栄養素とは?別名「ロケット菜」と呼ばれる「ルッコラ」。ゴマのような香りとピリッとした辛みが特徴的な野菜です。肌を美しく保つビタミンC、Eが豊富で、カルシウムはピーマンの30倍と言われています。また、肌の血色に大切な鉄分も豊富に含んでいる栄養価の高い野菜です。サラダはもちろんのことサッと火を通すと辛みや苦味が抑えられて食べやすくなります。■一番人気!【ルッコラのサラダ】ルッコラのレシピの中で一番人気がこちらのサラダです。レタスを入れることで食べやすくなります。イタリア生まれのルッコラはチーズと相性抜群。最後に粉チーズをかけて旨みをアップしてくださいね。■サラダ以外のルッコラレシピ8選・ルッコラのオムレツルッコラのほろ苦さが卵と見事にマッチしたオムレツです。ほろ苦さがなく食べやすく。トーストに乗せ食べても美味しいですよ。栄養価が高く、彩りも美しいおしゃれな一品です。・とにかく簡単!ルッコラの炒め物 火を通したルッコラは苦味がなくなり食べやすい! サッと炒めるだけで作れる炒め物は、エビのピンクとルッコラのグリーンが美しい。ルッコラの新しい食べ方です。・生ハムとルッコラの巻き寿司ルッコラと生ハムで作る洋風のおしゃれな巻き寿司。味付けは粒マスタードのみ。ルッコラのほろ苦さと生ハムの塩気が酢飯に合います。おもてなしにオススメの一品です。・ルッコラのおかか和えサッと茹でたルッコラをカツオブシ、しょうゆ、ゴマ油で和えた一品は、副菜やお弁当に向いています。鉄分やカルシウムな豊富なルッコラがたくさん食べられるレシピです。・ボンゴレビアンコアサリの旨味がたまらないボンゴレビアンコにルッコラをプラス。ほろ苦さが良いアクセントに。いつものボンゴレにルッコラを入れて香りと栄養価をアップしましょう。・ヘルシー生春巻きエビと豚肉、リンゴが入ったサラダ感覚の生春巻きに、ルッコラとミントなどアクセントになる香りをプラスしました。爽やかな味わいで見た目もおしゃれなのでおもてなしにオススメしたい一品です。・ルッコラとアンチョビの炒めご飯ルッコラとアンチョビ、材料2つで作れる洋風の焼き飯です。アンチョビの塩気とルッコラの苦味で味付けなしで作れます。薄焼き卵を乗せてオムレツ風に食べても良いですね。シンプルですが味わい深い一品です。・ゴボウとルッコラのトマトソースキンピラや煮物で食べることが多いゴボウを、ルッコラとトマトでおしゃれにアレンジ。ゴボウの食物繊維をはじめ、ルッコラの鉄分やトマトのビタミンなど栄養価が高く、体の内側からキレイになれるレシピです。美肌に導くイタリア生まれのルッコラ。香りが落ちないよう、保存袋に入れて野菜室で保管してくださいね。今回ご紹介したレシピは、ルッコラの新しい魅力を味わえるものばかり。ぜひトライしてくださいね。
2024年07月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚しゃぶのサラダ素麺」 「箸が止まらない!ししとうの揚げ浸し 麺つゆで簡単 by吉田 朋美さん」 「ジャガイモの磯辺焼き」 「ビワ」 の全4品。 冷たいサラダ麺に温かい野菜のおかずを組み合わせた献立です。 【主食】豚しゃぶのサラダ素麺 冷たい麺をサラダ仕立てで。麺にも具材にもよく合うゴマダレをしっかり絡めて召し上がれ! 調理時間:10分 カロリー:673Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 素麺 3~4束 豚肉 (しゃぶしゃぶ用)160g 酒 少量 レタス 4枚 キュウリ 1/2本 トマト 1個 <ゴマダレドレッシング> 練り白ゴマ 大さじ4 しょうゆ 大さじ4 砂糖 小さじ2 酢 小さじ2 白ゴマ 大さじ2 【下準備】 レタスはひとくち大にちぎる。キュウリはせん切りにする。トマトはくし切りにする。 【作り方】 1. 鍋にお湯を沸かして酒を加え、豚肉を1枚ずつくぐらせる。火が通ったら取り出す。 2. 別の鍋にお湯を沸かし、素麺を表示時間通りにゆで、流水でもみ洗いしてぬめりをとり、水気をきる。 3. 器に素麺を盛り、レタス、キュウリ、トマト、豚肉をのせる。<ゴマダレドレッシング>の材料を混ぜてかける。 【副菜】箸が止まらない!ししとうの揚げ浸し 麺つゆで簡単 by吉田 朋美さん 10分以内で作れる!揚げ焼きにしたナスとシシトウ。麺つゆをかけるだけの簡単レシピ。野菜に味がしみておいしい。 調理時間:7分 カロリー:226Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ナス 3本 シシトウ 4本 サラダ油 適量 素麺つゆ 適量 ショウガ (すりおろし)10g かつお節 適量 【下準備】 ナスは縞模様になるように皮をむき、厚さ2cmに切る。 【作り方】 1. 熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、ナスを揚げ焼きにする。ナスに火が通ったら、シシトウも加えてサッと揚げ焼きにする。 2. ナスとシシトウの油をきり、器に盛る。素麺つゆをかけ、ショウガとかつお節をのせる。 【副菜】ジャガイモの磯辺焼き 外はカリッと、中はホクホクのジャガイモに、青のりの香りが効いています。 調理時間:15分 カロリー:61Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ジャガイモ 1/2~1個 片栗粉 少々 サラダ油 適量 塩 適量 青のり 小さじ1/2 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、厚さ1cmの半月切りにする。 【作り方】 1. 耐熱容器にジャガイモを入れてラップにかけ、電子レンジで5分加熱する。 2. 熱したフライパンにサラダ油をひき、ジャガイモの表面に片栗粉を薄くからめて焼く。両面焼けたら取り出し、熱いうちに塩と青のりを振る。 【デザート】ビワ 今しか食べられない旬の果物をデザートに。 調理時間:1分 カロリー:24Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ビワ 2個 【作り方】 1. よく洗ってそのまま皿にのせる。
2024年06月21日シャキシャキ食感で食べやすい「水菜」は、パパッと使えてあると便利な野菜ですね。寒いシーズンが旬ですが、一年中市場に出回るようになり、さらに身近な野菜になりました。水菜は、肌を美しく保つカロテンやビタミンCがとっても豊富。日焼けが気になるシーズンに食べておきたい野菜のひとつです。そこで今回は、水菜の栄養を余すことなく食べられる「水菜サラダ」のレシピを12選ご紹介します。和風だけでなく、洋風や中華風、そしてポテサラに加えたアレンジなど盛りだくさん。どれも手軽に作れるものばかりなので、あと一品欲しい時に活用してください。■水菜の【和風サラダ 3選】・【チリメンジャコ】シャキシャキ水菜サラダフライパンでカリカリに炒ったチリメンジャコと、香ばしく焼いた油揚げを合わせた食感の楽しいサラダです。食材の食感を活かすため、甘酢としょうゆで作ったドレッシングは食べる直前にかけましょう。・【焼き豚】焼き豚と水菜のサラダ市販の焼き豚と水菜を合わせたシンプルなサラダに、ポン酢しょうゆとサラダ油で作った簡単なドレッシングを合わせたサラダには、マヨネーズをかけてコクをプラス。パパッと10分で作れる失敗しないサラダです。・【豆腐とカニカマ】水菜と豆腐のユズコショウサラダ冷蔵庫で眠りがちなユズコショウは、調味料代わりにドレッシングに加えると味がグッと締まります。豆腐やカニカマなど具沢山でボリュームがあるサラダです。■水菜の【洋風サラダ 4選】・【菊芋】簡単!菊芋と水菜のユズ風味ラペサラダ話題のスーパーフード、菊芋と水菜をフランス家庭料理のラペ風に仕上げたおしゃれな一品です。隠し味に効かせたユズが爽やかです。甘めのドレッシングで食べやすく、お弁当にもオススメです。・【ツナ】水菜とツナのサラダ味付けは塩とレモン汁のシンプルなサラダは、食材の旨味がダイレクトに感じられる仕上がりです。さっぱりしているのでステーキなど、肉料理の付け合わせにオススメです。・【水菜だけ】水菜の塩もみサラダ塩をふってしんなりさせた水菜をエキストラバージンオリーブオイルとバルサミコ酢で和えただけのシンプルなサラダです。作りたてはシャキシャキ食感ですが時間が経つとしんなりします。食感の変化を楽しみながら食べられるサラダです。・【リンゴとハム】水菜とリンゴのサラダシャキシャキと水菜と甘いリンゴを合わせたサラダは、ハムの塩気とクルミ香ばしさが相まって、食材それぞれのおいしさを引き出します。白ワインに合うためおもてなしにも喜ばれるおしゃれな一品です。■水菜の【中華・エスニックサラダ 3選】・食欲そそるチョレギサラダ 水菜で簡単に作れるサラダの中でも人気が高いのが、ゴマ油香るチョレギサラダです。水菜を刻んで韓国のりをちぎって乗せて完成です。水菜のシャキシャキとした食感を存分に楽しんでください!・【豆腐とザーサイ】水菜のホットサラダ熱したゴマ油をジュッと回しかけるアイデアは、水菜のサラダだけでなく他の料理にも使える便利な技。熱したゴマ油の香ばしさが食欲をそそる、シンプルで飽きのこない調理法です。・【ダイコン】大量消費にも!水菜のサラダ シンプルが美味しい水菜と大根だけで作るシンプルなサラダは、シャキシャキポリポリ食感が楽しい! しょうゆやゴマ油で作る中華風ドレッシングにはすりゴマを入れて香ばしさをプラスしましょう。■水菜の【アレンジサラダ 2選】・【豚肉】カリカリ豚と水菜のサラダ薄切りの豚肉に片栗粉をまぶして揚げ、カリッカリの食感に仕上げました。豚肉に下味をつけているため、ドレッシングなしでもおいしく食べられます。・【ジャガイモ】水菜のポテトサラダ市販のポテトサラダに水菜を加えてシャキシャキした食感をプラスしました。ポテトサラダが少し残った時のかさ増しアイデアにもなりますね。栄養価が高い水菜はサラダだけでなく、おひたしやスープなどにも活用できます。ビタミン豊富な水菜を食べて体の内側から美しくなりましょう!
2024年06月19日ガリなどの漬物で食べられることが多い、新ショウガ。パリッとした食感と、さわやかな辛みが、クセになるおいしさですよね。全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)では、新ショウガのおすすめの食べ方を紹介しています。漬け物や薬味だけでない、新ショウガの新たな魅力を発見するレシピとは…。新ショウガのサラダ全農が投稿したのは、新ショウガをたっぷり使った、サラダのレシピ。作り方はいたってシンプル。千切りにした新ショウガとキュウリ、ツナをボウルに入れて、マヨネーズとゴマを加えて和えれば完成です!ひと口食べると、さっぱりとした新ショウガの風味が広がり、ついつい箸がすすんでしまうおいしさです!新ショウガの辛みが苦手という人は、細めの千切りにすると、辛さがひかえめになるそうですよ。投稿には「ショウガとツナマヨの組み合わせが斬新。絶対おいしい」「この手があった!ショウガ好きにはたまらない。やってみよう」「『食べすぎ注意』になるくらい、おいしかった」などの声が寄せられていました。全農が「サラダ界のさわやかオブザイヤー受賞!」と太鼓判を押す、新ショウガのサラダ。ぜひ作ってみてください![文・構成/grape編集部]
2024年06月17日『ホットプレート』は、さまざまな調理ができる万能家電です。しかしホットプレートを使ってお肉を調理した時に「思っていたよりも硬くなってしまった…」と感じたことはありませんか。調味料の製造・販売をする『エバラ食品工業』が公式サイトで紹介している、『ホットプレートを使ってお肉をおいしく仕上げる方法』を、実際に試してみました。ホットプレートでおいしくお肉を焼く方法ホットプレートの特長は、温度調節が簡単なことです。ホットプレートは、温度調節が簡単なので、お肉の焼き加減も自由自在。最適な温度をキープすることもできます。エバラ食品工業公式ーより引用この特長を活かせば、お肉料理をおいしく仕上げられます。ステーキ肉の焼き方ステーキの代表的な焼き加減『ミディアム』に仕上げる焼き方です。まずホットプレートを高温(200〜250℃)に設定し、予熱しておきましょう。片面を高温のまま約30秒焼いたら、低温(100〜130℃)に下げて約1分焼きます。裏返して再び高温で約30秒、低温で1分30秒〜2分、焦げ目が付くまで焼きましょう。ふたをして、保温(65〜80℃)で約2分置いたら完成です。焼き上がったお肉を切ってみると、中心がピンク色のジューシーなステーキに仕上がっていました。ローストビーフの作り方ローストビーフに使うお肉は、約33の厚切りのランプやもも肉がおすすめです。牛ステーキ用の肉(約300g)をジッパー付き保存袋に入れ、焼き肉のたれ『黄金の味』を大さじ2〜3杯加えてもみ込んでから、常温で約30分漬け込みましょう。ホットプレートに油を引き、保温に設定します。30分漬け込んだお肉を載せ、ふたをして5分加熱しましょう。5分加熱したら裏返して再びふたをし、保温のまま10分加熱します。ホットプレートを高温(200〜250℃)にして全体に焼き色を付ければ、ローストビーフの完成です。食べやすい厚さに切って、お皿に盛り付けましょう。想像以上にお肉が柔らかくなり、ジューシーに仕上がりました。翌日までお肉の柔らかさが持続していたのも驚きです。エバラ食品工業の公式サイトでは、ほかにもホットプレートを使ったレシピを紹介しています。ホットプレートを活用して、おいしいお肉料理を作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年05月30日健康に生きるためには、バランスのいい食生活が重要。栄養豊富な食材を生かした料理を食べると、自然と気持ちも晴れやかになるため、心身ともに効果を感じますよね。しかし食材の扱い方などによって、時には病気の元になることも。食事中にちょっとでも違和感を覚えたら、「食材が傷んでいたのではないか」と不安になってしまいますよね。ものすごく辛い大根の正体全国の消費者から寄せられた食材に関する質問に対し、ウェブサイトで回答している農林水産省。通年流通している、野菜の代表格といえる大根についての、このような相談を紹介しました。「大根をサラダにして生で食べたら、とても辛かった。なぜ?」※写真はイメージ野菜をふんだんに使ったサイドメニューといえば、サラダが定番。さっぱりとした味わいの大根は、さまざまな野菜との相性がいいため、大半のサラダに入っています。しかし、自分で作ったサラダを食べようとした際、強い辛みを感じたことはありませんか。人によっては、不安になって処分してしまうかもしれません。そういった『よくある質問』に対し、農林水産省は辛みの正体について、このように説明をしています。大根の辛味は、「イソチオシアネート」という成分によるものです。すりおろしたり、切ったりしたときに大根の細胞が破壊されることで生成されます。イソチオシアネートの含有量は品種によって差がありますが、栽培条件でも変化します。高温ほど、また土壌中の肥料分が少ないほど含有量は多くなるため、夏どり栽培では辛味が強くなり、逆に冬どり栽培では弱くなります。また、部位によってイソチオシアネートの含有量が異なり、大根の先端に近づくほど含有量は多くなります。農林水産省ーより引用謎の辛さの正体は、大根に含まれるイソチオシアネートという成分。イソチオシアネートは大根以外にも、キャベツやブロッコリーといったアブラナ科の野菜に含まれていることが分かっています。農林水産省がいうように、大根の細胞が破壊されることでより生じるため、すりおろして食べる大根おろしは辛みが強いのだとか。サラダの調理方法でも、細かくカットしたり、含有量が多い部位を使ったりすると、強い辛みを感じます。つい辛さに驚いてしまいますが、食べるぶんには問題はありません。普段より辛いからといって、処分する必要はない模様。どうしても辛みが苦手な人は、調理方法や食べる部位を工夫してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年05月14日焼き肉やお好み焼きなどで活躍するのが『ホットプレート』です。材料を用意して焼くだけなので、家族や友人と手軽に食事を楽しめます。しかし、使い終わったホットプレーには油汚れや焦げ付きがあり、後片付けが大変だと感じる人もいるのではないでしょうか。実は家にある「アレ」が汚れ落としに役立ちます。『氷』で焦げ付きを落とすホットプレートは、使い終わったらすぐに汚れを拭き取るのがポイントです。焼き肉をした後のホットプレートに付いた、油や焦げを落としていきます。この時、スイッチは切らずに高温のままにしておきましょう。ここで『氷』の登場です。焦げ付いた部分に氷を乗せましょう。氷が溶けると同時に、蒸気と一緒に焦げや油が浮き上がってきました。浮き上がった焦げや油をキッチンペーパーで拭き取ります。プレートが熱くなっているので、やけどをしないよう注意しましょう。キッチンペーパーで何回か拭き取ると、汚れが落ちてきました。焦げ付きが取れない場合は氷を追加し、ゴシゴシこすらないよう優しく拭き取ります。冷めたホットプレートを本体から取り外し、表面を傷付けないよう柔らかいスポンジで洗いましょう。すすぎ終わったら、水気をしっかり拭き取って乾燥させたら片付け完了です。本体から取り外せないプレートは、そのまま水洗いすると故障の原因や感電の恐れがあるので、拭き取るだけにしましょう。ホットプレートの焦げ付きは、時間がたてばたつほど取れにくくなります。つい力を入れてこすってしまいがちですが、ゴシゴシこすると表面のフッ素樹脂加工が剥がれる原因になるので、硬いスポンジや金属製のたわしで洗うのは避けましょう。氷なら最低限のコストで済み、焦げ付きも簡単に落とせます。食事の余韻を楽しめるよう、片付けはささっと終わらせてしまいましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月26日スナック菓子やせんべいには、いろいろな味がありますよね。その中で時折、『サラダ』と書かれた商品を見かけます。このサラダ味ってどんな味なのか気になったことはないでしょうか。亀田製菓株式会社(以下、亀田製菓)のロングセラー商品である、『ソフトサラダ』もその1つ。サクッとした軽い食感とちょうどいい塩気が、クセになるおいしさです。20枚入りで価格が手ごろなこともあり、おやつにストックしている人もいるでしょう。そんな『ソフトサラダ』に書かれている『サラダ』の文字。その意味が、亀田製菓のウェブサイトで説明されていました!「サラダ」は「サラダ油」のことです。「サラダ油」がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないかということで名付けられました。それまでのしょうゆ味のせんべいに比べて、斬新で高級感のあるイメージで人気を呼び、以後、米菓の定番の味として親しまれています。補足ですが・・・サラダ(SALAD)という言葉は英語ですが、その語源はラテン語の「SAL=塩」からきています。その昔、肉料理に付け合わせる新鮮な野菜に塩をかけて食べていた習慣に由来しているそうです。亀田製菓株式会社ーより引用『ソフトサラダ』の『サラダ』とは、サラダ油のことだった…!同社のウェブサイトによると、1960年代にサラダ油をからめ、塩をまぶしたせんべいを『サラダ味』と呼ぶようになったといいます。たしかに、『ソフトサラダ』のパッケージを確認すると原材料名に『植物油』と記されていました。『サラダ』と聞くと、レタスやキャベツなどの野菜の味をイメージしがちですが、『ソフトサラダ』は、サラダ油と塩の味だったということですね。ネット上でも、「初めて知った!子供心にヘルシーなせんべいかと思っていました」「サラダ味とフルーツパンチ味は永遠に謎の味」などの声が見られ、知らなかった人は少なくないようです。ほかにも、お菓子やドリンクの中には「これってなんの味なの?」と思う商品はあるでしょう。気になる味について、調べてみるのも楽しいかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年04月23日ポテトサラダは副菜やおつまみとしても人気の料理ですが、作るとなると工程が多くて意外と大変。じゃがいもをしっかりゆでて、皮を剥いて、つぶして、さらにほかの野菜も細かく切って…と、時間がかかるものです。そんなポテトサラダを、電子レンジを使って簡単に作るレシピを、『味の素』が運営する公式サイト『AJINOMOTO Park』で紹介しています。電子レンジで簡単ポテトサラダの作り方ポテトサラダには、じゃがいものほかにハムやキュウリ、玉ネギなど色々な具材が入っているので栄養バランスもバッチリです。それでは、電子レンジで作れるポテトサラダの作り方を見ていきましょう。材料(2人分)じゃがいも2個A水大さじ1「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ小さじ1玉ねぎ1/8個きゅうり1/2本ロースハム2枚「ピュアセレクト マヨネーズ」大さじ2サラダ菜適量つくり方1.じゃがいもは皮をむいて1cm幅のいちょう切りにし、耐熱皿に入れてAをふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。そのまま5分蒸らし、粗くつぶす。2.玉ねぎは薄切りにし、きゅうりは小口切りにする。ハムは半分に切って13幅に切る。3.ボウルに(2)の玉ねぎ・きゅうりを入れ、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら、水気をしぼる。4.別のボウルに(1)のじゃがいも、(2)のハム、(3)の玉ネギ・きゅうりを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてあえる。5.器に盛り、サラダ菜を添える。AJINOMOTO PARK(味の素)ーより引用おいしさの秘密は、ジャガイモの下味に『味の素KKコンソメ』を使うこと。コンソメの風味がジャガイモにしっかり染み込み、ポテトサラダがより深い味わいになります。今回紹介したレシピでは、電子レンジを使うことで短時間で誰でも簡単にポテトサラダを作ることができます。お弁当のおかずや日々のおつまみとしても楽しめるので、さまざまなシーンで活躍してくれます。簡単でおいしいポテトサラダの作り方を、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年04月06日ピリッとした辛みや苦み、胡麻のような風味を持つハーブ野菜「ルッコラ」。サラダに加えると味が引き締まり、イタリアやフランスではよく食されています。カルシウム・鉄分・ビタミンC・βカロテンなどの栄養素が豊富で、古代エジプトのクレオパトラも美しさを保つために食べていたんだとか。そこで今回は、ルッコラのサラダレシピやアレンジレシピ【20選】をご紹介します。独特の風味を持つルッコラはシンプルな調理方法でも美味しく、料理の幅を広げてくれますよ。ぜひ参考にしてください。■【シンプル】ルッコラサラダのレシピ3選・レタスとルッコラのサラダレタスと合わせることでルッコラの苦みが和らぎ、爽やかな口当たりに。手作りのオリーブ油ドレッシングと粉チーズともよく合います。まずは試したいシンプルな食べ方です。・生ハムとルッコラのサラダ生ハムとルッコラの王道の組み合わせ! バジルやモッツアレラチーズも加え、バルサミコ酢ドレッシングで和えれば本格イタリアンの味です。簡単で見栄えが良く、女子会でも喜ばれそうですね。・水菜とルッコラのサラダ水菜とルッコラをお皿に盛り、白ネギ入りのゴマドレッシングをかけて召し上がれ。シンプルながらも風味豊かで、野菜がもりもり食べられますよ。プチトマトを添えると、彩りも良くなりますね。■【子ども向け】ルッコラサラダのレシピ3選・ヒヨコ豆とルッコラのサラダ味の決め手はカレーマヨ。カレーの風味とマヨネーズのコクでルッコラの苦みが抑えられ、お子様でも食べやすいです。おかず寄りの仕上がりになるので、葉物野菜の苦手克服にも◎。・豚しゃぶサラダ豚しゃぶの甘みとルッコラの苦みが絶妙にマッチ! ニンニクしょう油が効いていて食欲をそそります。ボリューム満点でおかず代わりにもなりますよ。さっぱりお肉を食べたいときにもおすすめです。・鮭とルッコラのサラダルッコラと玉ネギを敷き、その上にほぐし塩鮭をトッピングします。鮭の旨味が全体に広がり、野菜が美味しく食べられるメニューです。成長期の体づくりに必要なタンパク質が一緒に摂れ、満足感もあります。■【豪華】ルッコラサラダのレシピ4選・サーモンとルッコラのカルパッチョ風サラダルッコラの上にスモークサーモンを広げるおしゃれな一品です。オリーブ油、レモン汁、ニンニクで作る自家製ドレッシングでさっぱりといただけます。前菜メニューとして大活躍しそうです。・鯛とルッコラのサラダお刺身用の鯛をルッコラとグレープフルーツで和えるだけ。グレープフルーツの果汁がドレッシング代わりとなり、とても爽やかな味わいです。ピンクペッパーを散らすと彩りがUPしますね。・カツオとルッコラのサラダカツオなどの赤身魚はルッコラの味に負けず、相性抜群です。ルッコラがカツオの旨味を爽やかに引き立てます。ゴマ油やニンニクが効いた中華風の味つけで、おつまみにもおすすめな一品です。・生ハムとルッコラのサラダピザ生ハム、ルッコラ、トマト、モッツアレラチーズなどをトッピングする、サラダ仕立てのピザです。ヘルシーでさっぱりと食べられます。白ワインを合わせて、休日ランチにいかがですか?■【風味豊か】ルッコラサラダのレシピ3選・リンゴとルッコラのサラダリンゴの爽やかな酸味と甘み、ルッコラの苦みが絶妙なバランスです。レモンとマスタードの酸味を効かせたドレッシングがよく合います。柿や梨などでアレンジしても、美味しくいただけますよ。・ハーブサラダルッコラ、クレソン、パクチーなど数種類のハーブをたっぷり使うサラダです。それぞれの苦みや香りを存分に楽しめます。お好みで生ハムやチーズを追加してもOK。栄養豊富で体の内側からキレイに導いてくれそうですね。 ・レンコンとルッコラのハチミツサラダ レンコン、ルッコラ、ハムをハチミツレモンで和える爽やかな一品です。レンコンはシャキシャキ食感が残るように、サッと茹でることがポイント。甘酸っぱさと苦みが融合した、たまらない味わいです。■【サラダ以外】ルッコラのアレンジレシピ7選ルッコラはサラダ以外にも、おかずや主食など幅広い料理に活用できます。加熱調理するとルッコラの苦みが和らぐので、気になる方はぜひお試しを。・ルッコラオムレツルッコラと卵は相性抜群! ルッコラの苦みや食感がいいアクセントになり、トマトやソーセージもたっぷり入ってボリューム満点です。パンやご飯を添えて、華やかなワンプレートランチにしてもいいですね。・生ハムとルッコラの巻き寿司巻き寿司の具にルッコラを活用。生ハムの塩気があるので、味つけは粒マスタードのみ。おしゃれな洋風が新鮮で、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。・ルッコラとエビの炒め物 ルッコラをエビと合わせて炒め物にすれば、メインのおかずに早変わり! ルッコラは最後にサッと炒める程度にすると、シャキシャキ食感を楽しめます。ニンニクの風味が効いていて、食欲をそそります。おつまみにも最適です。・ゴボウとルッコラのトマトソースイタリアン食材の、ルッコラとトマトは好相性。食物繊維たっぷりなゴボウも入れるため、栄養価も高く、満足感ありです。風味豊かでビールやワインにも合います。常備菜としても良さそうです。・ホタテとルッコラのパスタホタテの旨味とルッコラの風味に、オイルベースのほど良い塩気が見事にマッチ! ルッコラは最後に和える程度で良く、手軽に彩りがUPします。短時間で作れるので、忙しい日のランチにもおすすめです。・マッシュルームとルッコラのスープルッコラのほろ苦さを堪能できる、大人な味わいの洋風スープです。旨味たっぷりのマッシュルームは厚めに切るのがポイント。ルッコラは最後に鍋に入れ、ひと混ぜする程度でOKです。お好みで粗びき黒コショウを振ってどうぞ。・ルッコラと生ハムの冷製素麺ルッコラと生ハムを素麺で和え、冷製パスタのようなおしゃれな一皿に。生ハムの塩気とレモン汁でさっぱりといただけます。食欲がない日でもペロリと食べられそうですね。もちろん、パスタ麺で作っても◎です。ルッコラは定番のサラダのほか、パスタやスープなどひと工夫で飽きずに楽しめます。栄養価も高く、不足しがちなミネラルやビタミンが豊富です。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、日々の献立に取り入れてみてくださいね。
2024年03月25日今回は『友人の母親と裁判した話』を紹介します。前回のあらすじ友人の母親が作ったサラダを食べた瞬間、違和感を抱いた主人公。なんとサラダの中には、海老が入っていました。甲殻類アレルギーの主人公は、その場で一気に青ざめてしまい…。<次回予告出典:エトラちゃんは見た!主人公は海老の入ったサラダを食べて意識を失い、目が覚めたときには病院のベッドにいました。入院している間、両親は毎日主人公のお見舞いに来てくれます。そこで「友人の母親がわざと海老を入れた」ととんでもないことを聞かされて…!?イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年03月11日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪家族が集う週末やホームパーティーで活躍するホットプレートは、収納方法に頭を悩ます方も多いのではないでしょうか。重さや大きさのあるホットプレートを、スマートに収納する方法はあるのでしょうか。今回は、ホットプレートの収納アイデアについて紹介します。1. 使用頻度に合わせて収納場所を選ぶホットプレートは食卓に上げると、特別感があるものです。しかし、頻繁に使わない場合には、どこに収納するべきか悩むこともあるかもしれません。ホットプレートは大きくて重たいため、出し入れしにくい場所に収納してしまうと使うのが面倒になってしまいます。もっと手軽にホットプレートを出し入れするためには、使用頻度に応じて収納場所を選ぶとよいでしょう。よく使う場合は、冷蔵庫の上など、取り出しやすい場所に置くのがおすすめです。2. 購入時の外箱を使った収納ホットプレートを購入時の外箱に入れたまま収納する方法もあります。ホットプレート専用の箱には、ホットプレートと付属品をしっかり収納できるように作られています。また、外箱があることで注意書きなども手元に残しやすく、積み重ねることもできます。ただし、箱をどこに収納するのかも考える必要があります。よく使う場合は、冷蔵庫の上に置くのが便利ですが、直接置くのではなく、冷蔵庫上収納ラックを活用すると安全に収納することができます。3. オシャレに袋で収納ホットプレートをオシャレに収納したい場合は、布の袋に入れる方法がおすすめです。ホットプレートにぴったりの袋がない場合でも、大きめの巾着袋や風呂敷でも問題ありません。袋に入れることでコンパクトにまとめられ、見た目もおしゃれになります。自分好みの柄やデザインを選ぶこともできるため、ホットプレートが無造作に置かれていても気になりません。いかがでしたか?ホットプレートをスマートに収納することで、食卓への登場回数も増えるでしょう。自分のライフスタイルや使用頻度に合わせて選ぶ収納方法で、ホットプレートをもっと活用しましょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月18日今回は夫からの連絡に驚いた女性のエピソードを紹介します。いつもサラダとお弁当を持って会社へ行く夫。今日は夫の好物のポテトサラダを入れていました。サラダとお弁当を持参夫の好物も入れて…今日お弁当捨てていい?またメッセージが届き…サラダが苦い…?いつも通り夫にサラダを持たせると、サラダを捨ててもいいかと連絡がきました。どうやらサラダが苦かったようですが、主人公は不安に思ってしまうでしょう。夫の身に何があったのでしょうか。作画:iwao.原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2024年02月18日じゃがいもの食感とマヨネーズのまろやかさが相性抜群のポテトサラダは、定番の副菜です。簡単に作れる料理ですが「パサパサ」「水っぽい」「具材が固い」など、うまく作れないことはありませんか。たくさん作りすぎて、食べきれずに余ってしまうこともあるでしょう。マヨネーズでおなじみのキユーピーは、簡単にできるポテトサラダと、ポテトサラダのリメイクレシピを公式ウェブサイトで紹介しています。キユーピー直伝『かんたんポテトサラダ』の作り方キユーピーが紹介する『かんたんポテトサラダ』は、キユーピーマヨネーズならではのコクと風味が、ポテトサラダの味を引き立てるレシピです。材料と作り方を見てみましょう。材料(2人分)じゃがいも2個220gきゅうり1/4本25gハム2枚30g塩少々こしょう少々キユーピー マヨネーズ大さじ5キユーピー公式ホームページーより引用作り方1じゃがいもはよく洗い、包丁で深さ3~5mmの切り込みを一周入れる。十字にもう一周、同様の切り込みを入れる。21をぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(500W)で約6分30秒加熱する。32を切り込みの中央から皮をむき、保存バッグに入れる。ふきんなどをのせ、熱いうちに上からじゃがいもをつぶす。4きゅうりは薄い輪切りにする。ハムは短冊切りにする。53の粗熱が取れたら、4、マヨネーズ、塩・こしょうを混ぜ合わせる。キユーピー公式ホームページーより引用ジャガイモは、皮付きのまま加熱することで皮が剥きやすくなります。加熱したジャガイモはとても熱いので、皮を剥く時は加熱時に巻いたキッチンペーパーを使いましょう。これは嬉しい!ポテトサラダのリメイクレシピ余ってしまったポテトサラダは、リメイクすれば違ったおいしさを楽しめます。キユーピーが紹介するポテトサラダのリメイクレシピを見ていきましょう。ポテサラはんぺんチーズ焼き材料(2人分)かんたんポテトサラダ80gはんぺん 1枚スライスチーズ 1枚サラダ油 少々キユーピー公式ホームページーより引用作り方1このレシピでは、「かんたんポテトサラダ」を使います。2はんぺん、チーズは対角線で4等分の三角形に切る。はんぺんは具を挟めるようにそれぞれ切り込みを入れる。32のはんぺんにチーズを挟み、ポテトサラダを大さじ1ずつ入れる。4フライパンにサラダ油を熱し、3を弱火で両面に焼き色がつくまで焼く。キユーピー公式ホームページーより引用卵サンドのような見た目がおしゃれなポテサラサンドです。はんぺんを焼く時は弱火にし、きれいなキツネ色の焦げ目が付くまでじっくりと焼けば、ふっくらとした仕上がりになります。ポテサラの肉巻きフライ材料(2人分・4個)かんたんポテトサラダ全量350g豚ロース肉(薄切り)8枚塩、こしょう各少々薄力粉適量溶き卵適量パン粉適量揚げ油適量グリーンリーフ大2枚ミニトマト2個キユーピー公式ホームページーより引用作り方1このレシピでは、「かんたんポテトサラダ」を使います。2ポテトサラダを4等分にし、直径4cm×長さ7〜8cmくらいの俵形に成形する。3豚ロース肉2枚を縦長に広げ、幅が7cmくらいになるように少し重ねておく。4手前に2を置いてくるくると巻いたら、塩、こしょうをふる。残り3個も同様に作る。54に薄力粉、溶き卵、パン粉の順にしっかり衣をつける。6フライパンに2cmほどの高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、5を入れて転がしながらきつね色になるまで揚げる。7器に盛り、グリーンリーフ、ミニトマトを添える。キユーピー公式ホームページーより引用夕食やお弁当におすすめの、ボリュームのある肉巻きフライです。ポテトサラダに味が付いているので、ソースをかけなくてもおいしく食べられます。肉巻きをきれいに巻くコツは、豚肉の重ね具合を調整し、ポテサラと豚肉の幅を合わせておくことです。ポテトサラダは、献立に一品加えたい時やボリュームのあるサラダを食べたい時に向いています。キユーピーのウェブサイトは、ほかにもさまざまなリメイクレシピを紹介していますので、今晩のおかずやお弁当に作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年02月13日レッド・ホット・チリ・ペッパーズが、5月18日(土) と20日(月) に東京ドームで来日公演を行うことが決定した。昨年2月に約16年ぶりの単独来日公演を行ったレッド・ホット・チリ・ペッパーズが再び来日。今回は東京ドーム2公演のみで、ベストヒット満載のスペシャルライブを行う。チケットは、Mastercard限定先行先着販売が2月1日(木) 18:00よりスタートする。詳細は来日公演特設サイトにて。レッド・ホット・チリ・ペッパーズ来日公演決定!チャドからのコメントが到着!<公演情報>レッド・ホット・チリ・ペッパーズ・アンリミテッド・ラブ・ツアー5月18日(土) 東京ドーム開場 16:00 / 開演 18:005月20日(月) 東京ドーム開場 17:00 / 開演 19:00【チケット】VIP SS席 128,000円(税込)※アリーナ前方指定席、VIPラウンジアクセス、グッズ付き、VIP専用入場ゲートVIP S席 48,800円(税込)※アリーナ指定席、グッズ付き、VIP専用入場ゲートVIP バルコニー席 29,800円(税込)※バルコニー指定席、グッズ付き、VIPバルコニー専用トイレ、VIP専用入場ゲートSS指定席 22,800円(税込)S指定席 14,800円(税込)A指定席 10,800円(税込)B指定席 9,800円(税込)■Mastercard限定先行販売(先着順):2月1日(木) 18:00~2月4日(日) 23:59■H.I.P.会員抽選先行:2月8日(木) 12:00~2月11日(日) 23:59■Artist抽選先行:2月8日(木) 12:00~2月11日(日) 23:59■オフィシャル1次抽選先行:2月12日(月・祝) 12:00~2月19日(月) 23:59
2024年02月01日ホットプレートの焦げ、できれば防ぎたいですよね?今回はホットプレートの焦げの防ぎ方を紹介します。ホットプレートの焦げホットプレートを使った料理は家族団らんの楽しみの一つですが、使った後の焦げ落としに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを根本から解決するために、ここでは焦げつきを防ぐ方法を紹介します!ホットプレートの焦げつきを防止するコツ♪焦げつきを防ぐためには、クッキングシートを使用したりフッ素樹脂を塗る方法があります。クッキングシートを使用する場合は、ホットプレートの上にクッキングシートを敷いてから食材を焼くと焦げ付きを防ぐことができます。ただし、クッキングシートが破れることもあるので予備を用意しておくと安心です!フッ素樹脂を塗る場合は、ホットプレートにフッ素加工樹脂をスプレーして全体に均等に広げます。ドライヤーで乾かしてから洗うことで、フッ素加工樹脂を定着させることができます。明日の私をちょっと楽に♪今回は、ホットプレートの焦げ防止の方法について紹介しました♪ぜひ参考にしてみて下さいね!(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月23日ホットプレートの焦げ、すぐとれますか?今回はホットプレートの焦げの落とし方を紹介します。ホットプレートの焦げ落とし法まとめ!ホットプレートを使った料理は家族団らんの楽しみの一つですが、使った後の焦げ落としに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。焦げは時間が経つほどに頑固になってしまいますが、ここでは簡単に焦げを取り除く裏技を紹介します。ホットプレートの焦げ付きの原因とは?ホットプレートの焦げ付きの主な原因は、劣化や油汚れです。ホットプレートの表面にはフッ素樹脂加工が施されており、焦げ付きにくくなっています。しかし、時間が経つとフッ素樹脂加工が徐々にはがれてしまい、焦げ付きが細かなキズの中に入りやすくなってしまうのです。また、ホットプレートに目に見えない油汚れが残っている場合も焦げやすくなります。油汚れをしっかりと落とすことで、フッ素樹脂加工が戻る可能性があるので注意しましょう。焦げ落としの裏技♪ホットプレートの焦げにつかえるいくつかの裏技があります。参考にしてみて下さいね!①氷を使った裏技氷を使った場合は、使い終わったホットプレートを高温にした状態で氷を乗せて広げます。すると水蒸気が発生し、焦げも一緒に浮き上がってきます。そのタイミングでキッチンペーパーで優しく拭き取れば焦げが落ちます。②水を沸騰させる方法水を沸騰させる方法は、ホットプレートにヒタヒタの水を入れて沸騰させます。すると油汚れが緩み、キッチンペーパーなどで拭き取ることができます。ただし、金属製のヘラを使用する際にはキズがつかないように注意してください。③重曹を使う方法重曹を使う方法は、ホットプレートを高温にしたら水と重曹を入れてかき混ぜます。重曹が泡立ったらスイッチを切り、スポンジで優しく焦げを落としていきます。重曹は油汚れや焦げに効果があるため、頑固な汚れには重曹がおすすめです。明日の私をちょっと楽に♪今回は、ホットプレートの焦げ落としについて紹介しました♪ぜひ参考にしてみて下さいね!(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月18日真冬の冷え込みが厳しい日には、温かい飲み物を欠かせないですよね。リラックスしたい時や眠る前には、ホットミルクがおすすめだといわれています。牛乳を温めるだけでもおいしいですが、ショウガやハチミツなどを入れると、身体がよりポカポカと温まるでしょう。絶品!ホット練乳ミルクホットミルクのアレンジレシピをX(Twitter)で発信したのは、現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さん。牛乳2003に対し、練乳を大さじ2杯入れて電子レンジで1分半温めます。さらに、ココアパウダーを振って、刻んだダークチョコレートをのせれば…。贅沢な『ホット練乳ミルク』の完成です!牛乳のまろかさと練乳の優しい甘みは相性抜群。ココアパウダーとダークチョコレートの風味が加われば、贅沢な一杯になるでしょう。投稿には「おいしそう」「材料を買って明日作ります!」などの声が寄せられていました。練乳が家に余っている人は、ぜひホットミルクに入れてみてください![文・構成/grape編集部]
2024年01月15日家で簡単に作ることができるホットサンド。フライパンやオーブントースターなどで焼いた熱々のサンドイッチは、寒い日の食事にうってつけです。しかし、素手で持って食べるには、熱さや汚れなどが気になるもの。解決方法を、あでり(@adderri)さんがX(Twitter)に投稿して注目を集めました。「私だけ?」とのコメント付きで、公開された写真がこちら!あでりさんが活用したのは、コーヒーフィルター。本来は、ハンドドリップでコーヒーを淹れる時に使う道具ですが、ホットサンドを入れるのにぴったりの形をしています!まるで、あつらえたかのようなフィット具合は、多くの人を驚かせました。・うわー!これよさそう!・コーヒーフィルターに、こんなにもフィットする食品がほかにある?・サンドイッチの中身をいつもこぼすので、ありがたいです!・余分な水分や油も吸ってくれるし、一石二鳥だね。・全然減らないコーヒーフィルターの使い道ができた。こういう情報をどんどん知りたい。人によってはホットサンドだけでなく、ハンバーガーやドーナツなど、手が汚れそうないろいろな食べ物を入れているようです。コーヒーフィルターを消費したい人は、食品を持ちやすくする袋として使ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年01月07日気づけばクリスマスまであと1か月!今年もまたがんばった一年でしたね。今日から、Amazonでは「ブラックフライデー」が開催されています。お得に商品をゲットできるこのチャンスに、がんばった自分へのご褒美「セルフギフト」を選びませんか。この記事では、あったら嬉しいキッチングッズ「ホットサンドメーカー」と「タコ焼き機」に注目!たくさんある商品の中から、編集部がこれぞと思ったものをご紹介します!【さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を!Amazonブラックフライデー】Amazonでは、11/24[金]0:00-12/1[金]23:59 の8日間、Amazonブラックフライデーを開催。多くの商品がこの期間、お得なセール価格で購入できます!1万円以上のお買い物をすると最大10,000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンも同時開催されています(エントリーが必要)。 「Amazonブラックフライデー」の詳細はこちら ※ご購入の際はAmazonの商品ページで、詳細、セール価格になっているかなどをあらためてご確認ください。◆「アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー 直火式 ガス火専用 シングル 」ブラックフライデー価格:1,678円(税込)大きな具にぴったりなシングルタイプのホットサンドメーカー。お好みの具をはさんで、カフェ風の具だくさんホットサンドが簡単に作れます。食パンがそのまま入るサイズなので、耳までおいしく食べられます。こびりつきにくいフッ素樹脂加工でお手入れも簡単!中央部の深さが4cmも! 商品画像出典:Amazon.co.jp Amazonでお安く「アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー」を購入する ▼Amazonブラックフライデーでは他にもホットサンドメーカーがお得になっています。要チェック! Amazonでお得なホットサンドメーカー一覧を見る ◆「Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ(えんたこ) 」ブラックフライデー価格:5,670円(税込)【本格的たこ焼き】直火効果で表面はカリッと、中身はトロッとした本格的なたこ焼きを作ることができます。【早く短時間】専用のU字バーナーなのでムラなく焼けて、電気式のものと比べてとても早く短時間で作れます。【レシピ付き】たこ焼の以外にもスーパー炎たこを使って作るお菓子などの変わり種レシピを付属しています。 商品画像出典:Amazon.co.jp Amazonでお安く「Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ」を購入する ▼Amazonブラックフライデーでは他にもたこ焼き器がお得になっています。要チェック! Amazonでお得なたこ焼き器一覧を見る おススメ商品を使って作るおもてなしレシピをご紹介します。◆野菜たっぷり&カラフルなホットサンドのレシピ家庭で簡単に使えるホットサンドメーカー。野菜をたくさん使い、見た目もカラフル。ヘルシーだけど食べ応えは十分です!出典: E・レシピ ◆薄力粉からつくる“基本のタコ焼き”レシピ小麦粉からつくる、お店みたいな本格たこ焼き。皮はカリッと生地はだしの味がとろり。うなぎのタレを煮詰めるソースも絶品!基本の生地をマスターすれば、絶品たこやきが家でつくれます!出典: E・レシピ ◆デザートも!マロンボールケーキのレシピ「たこ焼き器」でこんなおしゃれなデザートも作れます!中には栗とチーズがたっぷり!タコパのあとはデザートもいかが?出典: E・レシピ Amazonブラックフライデーの期間中は、キッチン用品のほか、食料、豪華なお肉、家電などもお得に購入できます。自分へのご褒美やクリスマスプレゼントのご用意に、ぜひお見逃しなく! 「Amazonブラックフライデー」 ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2023年11月24日連載第59回目は、秋の根菜をつかったボリューム満点のサラダをご紹介します。シャキシャキ、ほくほくとした食感がおいしい秋のサラダです。カリッと焼いた鶏肉を加えて、ランチにもなる一品です。お好みの根菜やきのこをたっぷり加えて仕上げてくださいね。『グリルチキンと根菜のサラダ』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL.59キレイ食材は、レンコン。焼くとシャキシャキ、煮るとほくほくとした食感がたのしめるレンコン。じつはレンコンは栄養の宝庫で、ビタミンCや食物繊維が豊富です。他にもビタミンCを多く含み、皮膚の新陳代謝を活発にしてくれるので、シミや肌荒れ防止が期待できます。(※)ちょうど今の時期、夏から秋にかけては、よりみずみずしく、やわらかい食感の新レンコンが出回ります。季節の味をたのしむのもおすすめですよ。材料はこちら!【材料(2人分)】鶏もも肉:1枚(250g程度)塩:小さじ1/2コショウ:適量オリーブ油:適量レンコン:5cmほどさつまいも:適量カボチャ:適量マッシュルーム:5〜6個ブロッコリー:適量マッシュルーム:5〜6個玉ネギ:1/8個リーフレタス:1袋(ドレッシング)アマニ油:大さじ1〜酢:小さじ2塩:ふたつまみ〜コショウ:適量まず、野菜を切ります!レンコンとさつまいも、カボチャは1cm幅程度の輪切りにします。玉ネギは薄切りに、マッシュルームとトマトは半分に切ります。ブロッコリーはひと口大程度に切り分け熱湯で2〜3分茹でます。アマニ油と酢、塩、コショウを合わせ、ドレッシングをつくります。小さめのボウルに、アマニ油と酢、塩、コショウを入れ、よく混ぜ合わせます。鶏肉を焼きます。鶏肉は余分な脂を除き、両面に塩コショウをします。熱したフライパンで皮の部分を下にして焼きます。裏返して、両面こんがりと焼きます。皮目がパリっと焼けたら、裏返して両面こんがりと焼きます。野菜も焼きます。フライパンにオリーブ油をひいて熱し、レンコン、カボチャ、さつまいも、マッシュルームに塩を少々ふりかけ、焼きます。お皿に野菜を盛ります。お皿にリーフレタスを広げ焼いた根菜類とブロッコリーも一緒に盛り付けます。鶏肉をひと口大に切り盛り付け、ドレッシングをかけます。続けて、ひと口大に切った鶏肉とトマトをバランスよく並べて、全体にドレッシングを回しかけます。おいしさのアレンジポイント!焼いた鶏肉の代わりに市販のグリルチキンを加えてもおいしいですよ。<筆者情報>SHINO料理家。大学卒業後、航空会社勤務を経て、本格的に食の世界へ。料理教室「ごぼう茶.com」を主宰。フードコーディネーターとして、企業のメニュー開発やフードスタイリング、レシピ提供など食に関するあらゆる分野にて活動中。写真、文・料理家 SHINO
2023年11月23日例年10月31日に行われるお祭り、『ハロウィン』。もともとは海外の行事として知られていましたが、近年は日本でも商業施設がハロウィンの装飾でいっぱいになるなど、お馴染みの行事になりました。自宅でハロウィンメニューを作り、家族や友人と楽しむ人もいるのではないでしょうか。そんな人にぴったりなメニューを、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部がX(Twitter)アカウントで公開していました。カボチャサラダに『あるもの』を加えると?JA全農が紹介したのは、カボチャサラダにクリームチーズを加え、デパ地下で販売されているお惣菜の味に近付けるレシピ。まず、2分の1のカボチャをひと口大にカットし、柔らかくなるまで電子レンジで加熱します。柔らかくしたカボチャをボウルに移し、クリームチーズとマヨネーズを加えて混ぜ、塩と胡椒で味付けをすれば完成です!JA全農が公開した写真のように、ナッツを入れても食感が増して、おいしく食べられるでしょう。また、余った場合は、サンドイッチの具材としてパンに挟んでもおいしいのだとか。カボチャサラダにクリームチーズを混ぜるだけで、デパ地下風の繊細な味わいになるなら、嬉しいですよね!「おいしそう」「人生初のブックマークボタンを押しました」「カボチャ好きだから絶対に作る」などの声が集まっています。ハロウィンの日に限らず、気になる人は作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年10月25日外側はカリカリと香ばしく、そして内側はあつあつ・トロトロのホットサンドは絶品ですよね。そんなホットサンドを簡単に短時間で作ることができるのが、『アラジン』のホットサンドメーカーです。仕上がりは最高、トースターを使って手軽にでき、しかもお手入れまで簡単と今話題!便利なアラジンのホットサンドメーカーで、食卓をおしゃれに彩ってみてください♡日常を豊かに!機能も見た目も憧れの家電ブランド『アラジン』は、100年以上の歴史を誇るイギリス生まれの世界的家電ブランド。ブルーフレームヒーターが有名ですが、「くらしに あたたかい 魔法を」をポリシーに、日々の暮らし、そして人々の心を豊かにするような、おしゃれなアイテムを扱い続けています。スタイリッシュなデザインのものが多く、機能性はもちろん、見た目にも大満足の、使って楽しいアイテムが目白押し。今回は、中でも毎日の食卓に大活躍する「ホットサンドメーカー」をご紹介します。お店レベルのホットサンドが簡単に作れる!外はカリッと、中はふわふわでトロトロの、絶品ホットサンドが作れる「アラジンホットサンドメーカー」は、使い方もお手入れもとても簡単で、安全性にもこだわりあり!まず表面を黒色にしたことで熱をより吸収し、ミミまでカリッとしたおいしいホットサンドを作れるように。表面にはフッ素加工が施されているので、洗いやすく使った後の片づけも楽ちん♡また、ミミ同士が圧着されやすい形に計算されているので、トースト同士がしっかりくっつき、とっても食べやすいんです。さらに 6枚から10枚切りのトーストまで対応していて、どんな食パンも、ミミを切らずに食材をはさむだけで手軽にホットサンドが作れます。<使い方>1. 下プレートに食パンをおき、お好みの食材をのせてもう一枚の食パンではさむ。2. 上プレートの厚さ調節をしてセットする。カチッと音が鳴るまでスライドフックを押し込んでロックする。3. オーブントースターに入れて焼く。4. 取り出してお好みの形にカット。ホットサンドメーカー ¥3,960お問い合わせ先日本エー・アイ・シー株式会社 TEL: : 0120-88-3090朝食や休日ランチにもピッタリ!好きな具をはさんで焼くだけで、簡単におしゃれなホットサンドが作れるアイテム。食卓も華やかになりそうだし、子どもといっしょに作るのも楽しそうですね!お手入れも簡単でママの救世主になるかも!?ぜひチェックしてみてくださいね。【mamagirl公式X(旧Twitter)でプレゼントキャンペーンも実施中!】今回ご紹介した「アラジンホットサンドメーカー」をmamagirl公式X(旧Twitter)にて2名様にプレゼント!詳しくは下記をチェック♡■応募要項1. mamagirl公式X(旧Twitter) @mamagirl をフォロー2.アラジンのプレゼントキャンペーンのポストをリポスト3.2.のポストに希望動機をリプライ応募期間は10/23 10:00~10/30 23:59まで当選者様にはX(旧Twitter)のDMにてご連絡します。ぜひふるってご応募くださいね♡※プレゼントキャンペーンについて日本エー・アイ・シー株式会社に問い合わせるのはご遠慮ください。mamagirl公式X(旧Twitter)のDMにて受け付けます。
2023年10月23日