ささいなことにも、それぞれの家族の個性が出てしまうのだなと気付いた話です……!■私もオシャレママになりたい(切実)わたしもこうなりたい(2回目)結局はみんなのユニフォーム回収して同じ袋にいれちゃうから、どういう返却方法でもOKなんだけど、なんかこう……きちんと袋に入れて持ってきてるママさんを見て、次回からはわたしもちゃんと袋に入れていこうってなったよ(汗)。そしてこういう方は、だいたい持ち物がオシャレ。オシャレすぎないオシャレなところ、ついてくるんだよなぁ(笑)。(あ、でもユニフォームはシワにならない素材なので、ぐちゃっと入れても元に戻るとこはありがたいです)
2022年03月26日株式会社PIST6は、2022年4月2日に開幕する「PIST6 Championship 2022-2023」の年間チャンピオンに授与されるチャンピオンユニフォームを発表いたします。本ユニフォームは、PIST6から熱烈なオファーを送り、藤原ヒロシ氏が率いる「FRAGMENT DESIGN」(フラグメントデザイン)にデザインを手掛けて頂きました。シーズンを通して、厳しく激しい戦いを勝ち抜いたチャンピオンにのみ贈られる唯一無二のチャンピオンユニフォームです。千葉市が主催する新しい自転車トラックトーナメント「PIST6 Championship(ピストシックス チャンピオンシップ)」。2021年10月2日にリーグが開幕し、「PIST6 Championship JAPAN HEROES」、「PIST6 Championship ZERO」を経て、4月2日からは新シーズンである「PIST6 Championship 2022-2023 1st Quarter」がスタートします。このユニフォームは厳しく激しい戦いを勝ち抜いた年間チャンピオンのみが着用することができ、2022-23シーズン以降もその年の年間チャンピオンにはこのユニフォームが授与される予定です。ブラックとホワイトを基調とし、「FRAGMENT DESIGN」のロゴと「PIST6」のロゴが散りばめられたユニフォームは、王者としての風格をより一層引き立てるデザインに仕上がっています。◇「FRAGMENT DESIGN × PIST6 CHAMPION UNIFORM」デザインイメージ◇「FRAGMENT DESIGN × PIST6 CHAMPION UNIFORM」イメージムービーURL:◇PIST6 Championshipについて「PIST6 Championship」は、千葉市が主催する国際基準のルールに基づき行われる日本初の自転車トラックトーナメントです。国内トップクラスの競輪選手、ワールドクラスの自転車トラック競技選手約800人が参戦するハイレベルな競技性と、アート、フード、ファッションなどのエンターテインメント性が融合した、全く新しいスポーツエンターテインメントです。◇藤原ヒロシ 音楽プロデューサー企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年03月19日手塚治虫の「ユニコ(UNICO)」をモチーフにしたウェアが、ユニフォーム エクスペリメント(uniform experiment)、フラグメント デザイン(fragment design)のトリプルコラボレーションによって登場。2022年3月12日(土)よりソフ ショップほかにて発売される。手塚治虫「ユニコ(UNICO)」がウェアに!「ユニコ(UNICO)」は、“マンガの神様”手塚治虫が1976年に発表した作品。ギリシャ神話に出てくる伝説の一角獣=ユニコーンをモチーフにしており、ユニコーンの子供・ユニコが旅をするファンタジー作品だ。今回は、ユニフォーム エクスペリメント、フラグメント デザインのトリプルネームにより、ユニコをモチーフにしたコラボレーションウェアをデザイン。フラグメント デザインを象徴する“サークルサンダーロゴ”とユニコを掛け合わせた、愛くるしいデザインが特徴的だ。ラインナップは、プルオーバーフーディ、ロングスリーブカットソー、Tシャツ。いずれもブラック・ホワイトのモノトーンカラーでまとめているため、おしゃれにキャラクターウェアを纏えるのがうれしい。【詳細】ユニフォーム エクスペリメント×フラグメントデザイン×ユニコ発売日:2022年3月12日(土)取り扱い店舗:ソフ ショップ、ソフ オンラインショップ(正午12:00~)・プルオーバー スウェット フーディ 25,300円・ロングスリーブ ワイド カットソー 15,400円・ワイド Tシャツ 12,100円※入荷状況は店舗によって異なる。詳細は各店舗まで問い合わせ。※ソフ ショップでの通販は、3月13日(日)から。
2022年03月13日SBIいきいき少額短期保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:新村 光由、以下「当社」)は、2022年もシーズンユニフォーム(背中裾)スポンサーとしてJ2・大分トリニータを応援します。2022シーズン開幕を記念して、大分トリニータの選手サイン入りレプリカユニフォームが抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施します。キャンペーンの応募は、当社公式Facebookページの本キャンペーン投稿のコメント欄に「応募します」等のコメントをするだけでエントリー完了です。たくさんのご応募をお待ちしています。©OITA F.C.キャンペーン概要■賞品・当選人数大分トリニータ 選手サイン入り 2022レプリカユニフォーム1st(Lサイズ・選手は未定)3名様■応募方法当社公式Facebookページの本キャンペーン投稿に記載の注意事項をご確認のうえ、コメント欄に「応募します」等のコメントをご記入ください。■応募期間2022年2月18日(金)~2月21日(月)23:59©OITA F.C.※Meta社は本キャンペーンの後援、承認、運営を一切行っておらず、本キャンペーンとは一切関係がありません。また、本キャンペーンへの参加、および賞品に関して、Meta社は一切の関与をせず、応募者はそのことに同意したものとみなされます。SBIいきいき少短 公式Facebookページはこちら▶ : 会社概要■会社名 : SBIいきいき少額短期保険株式会社■会社紹介 :当社は、東証一部上場「SBI ホールディングス(株)」のグループ会社です。「シンプルでわかりやすく」「保険料は手ごろに」という、お客様の声に応える保険商品を開発・提供しています。死亡保険、医療保険はシニア層を中心に、ペット保険は犬・猫の高齢化や病気・ケガが気になる飼い主様に、幅広く支持されています。万が一の地震に備える地震補償保険で皆様の暮らしもサポートします。■所在地 : 東京都港区六本木 1-6-1■設立年月日: 2007 年 7 月 3 日■資本金 : 36,000 千円■事業内容 : 少額短期保険業(販売商品:SBIいきいき少短の死亡保険、SBIいきいき少短の医療保険、SBIいきいき少短の持病がある人の死亡保険、SBIいきいき少短の持病がある人の医療保険、SBIいきいき少短のペット保険、SBIいきいき少短の地震の保険)■U R L : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月18日ユニフォーム エクスペリメント(uniform experiment)から、ジョン スメドレー(JOHN SMEDLEY)、ナンガ(NANGA)とそれぞれコラボレーションしたアイテムが、2021年11月26日(金)より発売される。両ブランドネームを裾に配したクルーネックニットジョン スメドレーとのコラボレーションでは、ジョン スメドレーを代表するクルーネックを、ゆとりを持たせたシルエットにアレンジしたニットウェアを製作。背面の裾には、コラボレーションの証としてユニフォーム エクスペリメントのロゴプリントとオリジナルピスネームを配した。また、首元のネームタグは、同ブランドの貴重なアーカイブをアレンジした特別なタグが施されている。カラーは、普段使いしやすいブラック、グレー、ネイビーの3色をラインナップする。パッカブル仕様のダウンジャケット&3WAYスリーピングバッグダウンファクトリー・ナンガと初となるコラボレーションでは、携帯に便利なパッカブル仕様のダウンジャケットとスリーピングバッグを展開する。ダウンジャケットは、ナンガ独自の防水透湿素材「オーロラテックス」を採用した「オーロラジャケット」をベースに、ミリタリー風のディテールを搭載。バックの裾には、両ブランドをあしらっている。一方、スリーピングバッグは、両端のジップ&スナップボタンを装着することでブランケット、またはケープとしても使用できる3WAY仕様。フロントに配した大きなユニフォーム エクスペリメントのロゴがデザインのポイントとなっている。【詳細】■ユニフォーム エクスペリメント×ジョン スメドレー発売日:2021年11月26日(金)販売店舗:ソフショップ、ソフ オンラインストア価格:41,800円■ユニフォーム エクスペリメント×ナンガ発売日:2021年11月26日(金)販売店舗:ソフショップ、ナンガオンライン、ソフ オンラインストア価格:・ダウンジャケット 63,800円・スリーピングバッグ 66,000円
2021年11月27日仕事着・ユニフォームの専門メーカー、株式会社ランドマーク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石井 達也)は、自社で運営する業務用ユニフォームの専門ECサイト「ユニフォームタウン」にて、9月13日(月)より、ユニフォームアパレルメーカー、株式会社バートル(本社:広島県府中市、代表取締役社長:大崎 諭一、以下「バートル」)の、電熱パッド付き防寒着「サーモクラフト」を含む2021年秋冬作業服の予約注文を開始しました。バートル ワークウェア「最新作業服・サーモクラフト」2021年秋冬モデル予約開始バートル2021年秋冬作業服予約受付ページ ■予約販売開始の背景バートルは「かっこいい作業服ブランド」として人気が高まっています。企業ユニフォームとして求められる、企業の顔となりうる洗練されたスマートさ、美しさ、そして機能性を有したワークウェアブランドです。より多くの方の作業環境を快適に、そしてオシャレに着こなしてもらえるよう、バートル2021年秋冬モデルは旧デザインよりデザイン性を高めた商品ラインナップとなっています。バートルのラインナップの中でも「サーモクラフト」は、電熱パッドを装着することで体温を保温するだけではたどり着けない温かさを実現しました。昨年の好評を受けて、近畿はさらにアイテムが充実。また従来の防寒シリーズには軽防寒や防水防寒などワークからレジャーまでシーンを選ばず活用できるアイテムが豊富に揃っています。当社のバートルの取り扱いは約8年経ちますが、2020年から開発した予約注文では、予約の段階で完売となった商品も多数発生するなど人気となりました。今年はさらに入荷数・在庫量を大幅に増やし、価格も定価の50%OFFとリーズナブルにして販売します。電熱パッド(別売)を装着することでヒーターベストになるバートル「サーモクラフト」■ユニフォームタウンについて「ユニフォームタウン」は、作業服、事務服、病院白衣、飲食店ユニフォームをはじめ、ポロシャツ・エプロン・シャツ・アロハシャツ・Tシャツ・はっぴ・ジャンパー・ベスト・キャップ・トレーナーなど、あらゆる業種に対応する機能性とデザイン性を兼ね備えた仕事着・ユニフォームを常時20万点異常取り揃えています。また、「実物を見たい」というご要望にお応えし、商品の貸し出しサンプルサービスも行っています。ユニフォームタウン: ■販売商品について予約販売期間 : 2021年9月13日(月)~予約受付ページ : 「ユニフォームタウン バートル2021秋冬作業服・サーモクラフト予約注文受付ページ」 予約商品の受け取り: 2021年9月~12月に入荷次第順次発送(商品毎に入荷時期が異なります)バートル2021年秋冬 新商品紹介動画【最速公開】バートル2021年秋冬 新商品紹介&予約注文スタート ■商品ラインナップ(一例)<バートル9501シリーズ>上下左右の4方向に自在に伸縮する4WAYストレッチの作業服「バートル9501シリーズ」。バートル初のフード付きのジャケットも話題沸騰。・バートル9501 ジャケット 税込4,290円~・バートル9505 フーディジャケット 税込4,510円~・バートル9502 カーゴパンツ 税込3,410円~・バートル9503 パンツ 税込3,300円~上下左右の4方向に自在に伸縮する4WAYストレッチの作業服「バートル9501シリーズ」<バートル7301シリーズ>優れた伸縮性と形態回復性がストレスフリーな着心地を実現「バートル7301シリーズ」。2WAYストレッチで動きやすさ抜群。・バートル7301 ジャケット 税込3,465円~・バートル7302 カーゴパンツ 税込2,860円~・バートル7303 パンツ 税込2,750円~優れた伸縮性と形態回復性がストレスフリーな着心地を実現「バートル7301シリーズ」<バートル5001シリーズ>伸長率27%のバートル最強のデニムに今年は新色が追加「バートル5001シリーズ」。・バートル5001 ジャケット 税込4,510円~・バートル5002 カーゴパンツ 税込3,630円~伸長率27%のバートル最強のデニムに今年は新色が追加「バートル5001シリーズ」<バートル5004>サーモクラフト(電熱パッド)装着対応モデル「バートル5004」。・バートル5004 ヒーターベスト 税込5,445円~・バートルAC260-63 対応バッテリー 税込11,374円・バートルTC250 電熱パッド 税込4,235円サーモクラフト(電熱パッド)装着対応モデル「バートル5004」<バートル5020>サーモクラフト(電熱パッド)装着対応モデル「バートル5020」。・バートル5020 ヒータージャケット 税込4,895円~・バートルAC260-63 対応バッテリー 税込11,374円・バートルTC250 電熱パッド 税込4,235円サーモクラフト(電熱パッド)装着対応モデル「バートル5020」<バートル5024>サーモクラフト(電熱パッド)装着対応モデル「バートル5024」。・バートル5020 ヒーターベスト 税込4,125円~・バートルAC260-63 対応バッテリー 税込11,374円・バートルTC250 電熱パッド 税込4,235円サーモクラフト(電熱パッド)装着対応モデル「バートル5024」<バートル422>保温性・撥水性に優れた秋冬用の暖カーゴパンツ「バートル422」。・バートル422 ホットカーゴパンツ 税込3,300円~保温性・撥水性に優れた秋冬用の暖カーゴパンツ「バートル422」<バートル423>保温性・撥水性に優れた秋冬用の暖ジョガーパンツ「バートル423」。・バートル423 ホットジョガーパンツ 税込3,245円~保温性・撥水性に優れた秋冬用の暖ジョガーパンツ「バートル423」<バートル4054>アウトドアに適した防風性・保温性のあるアノラックパーカデザイン「バートル4054」。・バートル4054 アノラックパーカー 税込3,245円~アウトドアに適した防風性・保温性のあるアノラックパーカデザイン「バートル4054」■会社概要会社名 : 株式会社ランドマーク所在地 : 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー8F代表者 : 代表取締役社長 石井 達也設立 : 1991年4月(平成3年)資本金 : 3,000万円事業内容: 作業服、スタッフジャンパーの専門メーカー/展示会・イベント・事務服・作業服など様々な用途向けのユニフォームを生産販売/中国の合弁工場で既製品及び別注品を生産URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月04日2015年に創業し、「医療従事者が本当に着用したくなるメディカルユニフォーム」をテーマにメディカルウェアの企画・製造・販売を行うケイ.アンビエンテ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:森信 啓太)は、株式会社TSIホールティングス(東京都港区)からライセンスを受け、企画・製造・販売するJILLSTUARTのメディカルウェアの新作を発売します。イメージ画像1【 】■JILLSTUARTブランドのコンセプト『JILLSTUART』(ジルスチュアート)は、可愛いものやトレンドに敏感、ベーシックで上質なもの好き。FEMININEな気分はそのままに、繊細さと強さが共存した、表情豊かなコレクション。自分自身のスタイルを持つ女性たちへ品のある大人のフェミニンを提案するブランドです。■2021年の新作は全5種類トレンドを取り入れたオーバーサイズのスクラブ2型に加えチュニック、ワンピースを追加。新デザインはグレージュカラーをイメージカラーに、従来の医療現場はもとより、美容、エステの現場でもご愛用頂けることを目指しました。ストレッチ スクラブ トップス オーバーサイズ商品名:ストレッチ スクラブ トップス オーバーサイズサイズ:XP/P/S/M価格 :9,955円(税込)カラー:グレージュ/ネイビー/ホワイト/サックス/ピンク商品名:ストレッチ パンツ ストレートサイズ:XP/P/S/M価格 :9,955円(税込)カラー:グレージュ/ネイビー/ホワイト/サックス/ピンクスクラブ トップス リブ オーバーサイズ商品名:スクラブ トップス リブ オーバーサイズサイズ:XP/P/S/M価格 :9,955円(税込)カラー:グレージュ/ネイビー/ホワイト/サックス/ピンク商品名:タックパンツ オーバーサイズサイズ:XP/P/S/M価格 :9,955円(税込)カラー:グレージュ/ネイビー/ホワイト/サックス/ピンクシルク カーディガン ロング商品名:シルク カーディガン ロングサイズ:S/M価格 :10,780円(税込)カラー:ブラック/ネイビーチュニック トップス スタンドカラー商品名:チュニック トップス スタンドカラーサイズ:XP/P/S/M価格 :15,290円(税込)カラー:グレージュ/ネイビー/ホワイト/サックス/ピンク商品名:タックパンツ オーバーサイズサイズ:XP/P/S/M価格 :9,955円(税込)カラー:グレージュ/ネイビー/ホワイト/サックス/ピンクストレート ワンピース商品名:ストレート ワンピースサイズ:XP/P/S/M価格 :16,390円(税込)カラー:グレージュ/ネイビー/ホワイト/サックス/ピンク商品名:タックパンツ オーバーサイズサイズ:XP/P/S/M価格 :9,955円(税込)カラー:グレージュ/ネイビー/ホワイト/サックス/ピンク■販売サイト■ ■会社概要■商号 : ケイ.アンビエンテ株式会社代表者 : 森信 啓太所在地 : 東京都渋谷区東2-17-9 MYビル3F設立 : 2015年事業内容: 繊維製品および原料 ファッション雑貨の輸出入と製造販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月01日ユニフォーム エクスペリメント(uniform experiment)とハーレー(Hurley)のコラボレーションによるカプセルコレクションが、2021年6月18日(金)よりソフショップなどで発売される。両ブランドのロゴ入りユーティリティーアイテム2019年のコラボレーション以来、2度目のタッグとなる今回は、日常だけでなく様々なスポーツシーンでも活躍するアイテムを展開。ブラックを基調とした、全5型をラインナップする。Tシャツは、サンダーとサークルUEを重ねたロゴと、ハーレーのオリジナルヒートマークをフロントにデザイン。バックには、ユニフォーム エクスペリメントのステンシルロゴをプリントした。ボディは、ハーレー独自のテクノロジー「ドライテック(DRYTECH)」を起用。コットンのような見た目ながら、抜群のストレッチ性と吸水速乾性を兼ね備えた。Tシャツ同様のロゴやグラフィックを配し、セットアップで着用できるパンツ類も用意。ジョガーパンツは、伸縮・耐久性に優れたナイロンとポリウレタンのハイブリッド素材を使用し、幅広いシチュエーションに対応する1本に。ショーツにはライニングを付属し、水陸両用仕様に仕上げた。サーフカルチャーをバックボーンに持つハーレーならではのアイテムも。夏のアクティビティーにぴったりなラッシュガードは、紫外線を最高レベルにカットするUPF50+機能を搭載。また、同機能をあしらったネックゲーターも登場する。【詳細】ユニフォーム エクスペリメント×ハーレー発売日:2021年6月18日(金)販売店舗:ソフショップ、ソフ オンラインストア※6月26日(土)よりハーレーストア 東京、ハーレーオンラインストアにて発売。※入荷状況、販売方法は店舗によって異なる。価格:・ジョガーパンツ 20,130円・ショーツ 15,730円・ドライテックT 8,800円・L/S ラッシュガード 9,680円・ネックゲーター 4,400円
2021年06月19日俳優の黒羽麻璃央が企画・プロデュースを行う野球大会『ACTORS☆LEAGUE』のテーマソング、及び出演者達のユニフォーム姿が19日、公開された。同大会には野球をこよなく愛する俳優37名が揃い、結成された2チームが真剣勝負の野球対決に挑む。「コロナ禍という状況であっても、次の世代を担う若い俳優たちが輝ける場所でライブエンターテイメントの楽しさを、興奮を、観客の皆様と分かち合える場を作りたい」という思いから黒羽が企画・プロデュースし、その想いに城田優、山崎育三郎、尾上松也、和田琢磨、和田雅成らが賛同した。ドリームマッチの開幕にあたり、コミッショナーを務める城田優がオープニングの演出を手がけることが決定。さらに城田優が作詞・作曲した『ACTORS☆LEAGUE』テーマソング「L・A・S・T」(作詞:城田優 作曲:城田優 UTA)、そして黒羽率いる【BLACK WINGS】のチームソング「- B.W. Anthem -」(作詞・作曲:井手コウジ)、和田率いる【DIAMOND BEARS】(- D.B. Go For It -』作詞・作曲:井手コウジ)の制作も決定した。監督を務める山崎育三郎や尾上松也をはじめ、キャプテン、選手会長、各チームメンバーのユニ フォーム姿も公開。歌やダンスなどに長けた俳優たちが、ただ野球の試合をするだけではなく観客を魅了する様々なパフォーマンスを織り交ぜて、今の日本を元気にする究極のエンターテインメントショーを東京ドームで開催する。今後、コミッショナーの城田優、ゲスト解説を務める荒牧慶彦、佐藤流司のビジュ アル解禁やテーマソングなどの続報も予定している。○城田優 コメントコミッショナーという最高責任者のポジションで参加させていただきます、城田優です。笑 『ACTORS☆LEAGUE』の曲をぜひ作って欲しいというオファーをいただき、僕なりにイメージして爽快感のあるテーマソングを音楽仲間のUTAくんと一緒に制作しました。歌う方たちが楽しく元気になって、聴いている方達も一緒に盛り上がれるような、みんなでひとつになって歌える曲を目指しました。きっと心がはずむような気持ちになれると思います。ぜひ、みなさんにも口ずさんでいただきたいと思いますが、当日会場では声が出せない環境かも知れません。その際は、心の中で一緒に歌っていただけると嬉しいです。○キャスト・スタッフ・コミッショナー:城田優・監督:山崎育三郎、尾上松也・ゲスト解説:荒牧慶彦、佐藤流司・キャプテン:黒羽麻璃央、和田琢磨・選手会長:和田雅成・BLACK WINGS チームメンバー(五十音順):阿部顕嵐、有澤樟太郎、井阪郁巳、岡宮来夢、小西詠斗、近藤頌利、笹森裕貴、章平、田中涼星、西川俊介、橋本祥平、平野宏周、廣野凌大、松田凌、八木将康・DIAMOND BEARS チームメンバー(五十音順):石橋弘毅、岩瀬恒輝、上田堪大、上田悠介、大見拓土、北川尚弥、北園涼、小南光司、椎名鯛造、高野洸、鳥越裕貴、松井勇歩、結城伽寿也、横山真史・オープニング演出:城田優・総合演出:川尻恵太(C)ACTORS☆LEAGUE 2021
2021年05月19日マメ クロゴウチ(Mame Kurogouchi)のデザイナー黒河内真衣子が、長野県立美術館本館・東山魁夷館のユニフォームをデザイン。本館の新築オープンにあわせて、2021年4月10日(土)より導入される。セットで着用できるジャケット×ドレス本館・東山魁夷館の両館のために、黒河内が制作したのは、ブランドらしいシャープなアールカッティングが施されたロングドレスと、比翼仕立てのダブルブレストジャケット。後者のジャケットは、ドレスの襟と美しく重なるノーカラーデザインのため、エレガントなレイヤードスタイルを楽しむことも可能。またユニフォームの機能性を追求した、軽やかな着心地も実現している。長野の土地にオマージュを捧げてさらに美術館が位置する、自然豊かな長野の土地にちなんだパレットやモチーフも印象的。ユニフォームカラーは、この地を愛した日本画家・東山魁夷による“深いブルー”にオマージュを捧げて。またジャケットの首元を飾るスカーフには、長野の県花であるリンドウを濃紺の刺繍で上品に表現した。ブランド10周年の単独展覧会もまた、長野県立美術館では、2021年6月19日(土)から8月15日(日)まで、 マメ クロゴウチ初となる単独の展覧会「10 マメクロゴウチ(10 Mame Kurogouchi)」を開催。旅や色、刺繍など、これまで発表されたコレクションに共通するいくつかのキーワードを、デザイナー自身のダイアリー、着想源となった品々や写真、テキスト、オリジナルのテキスタイル、コレクションのアーカイブなどを通して、多角的に可視化する。さらに、展覧会の開催を記念して、作品集「10 マメクロゴウチ(10 Mame Kurogouchi)」を刊行。テキストと写真を主軸に「読む展覧会」として、展示内容と作品集が相互補完するようにデザインした。詳細長野県立美術館 本館・東山魁夷館 制服リニューアル導入日:2021年4月10日(土)住所:長野県長野市箱清水1-4-4 (善光寺東隣)■展覧会「10 Mame Kurogouchi」会期:2021年6月19日(土)~8月15日(日)会場:長野県立美術館 展示室3開館時間:9:00〜17:00(展示室入場は16:30まで)休館日:毎週水曜日観覧料:一般 500円、高校生以下または18歳未満 無料※東山魁夷館との共通観覧料は、 一般800円※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者と、付添者1名は無料※会期などは変更となる場合あり(最新情報は美術館ウェブサイトを確認)〈同時開催〉・「めぐりあいJAXA─ながのとながめ」(会場:展示室1)・「長野県立美術館メイキングドキュメントつながる美術館宮崎浩とランドスケープ・ミュージアム」(会場:展示室2)会期:2021年6月19日(土)~8月15日(日)観覧料:無料【問い合わせ先】TEL:026-232-0052■書籍情報『10 Mame Kurogouchi』発売時期:7⽉発売予定販売価格:2,970円発⾏元:⻘幻舎⻑野県⽴美術館ほか書店で発売
2021年02月25日ジェイエムウエストン(J.M. WESTON)とフランスのメンズブランド・ユニフォーム(UNIFORME)のコラボレーションによるユニセックスシューズが登場。2021年3月1日(月)から3月24日(水)までジェイエムウエストン 青山店にて、3月26日(金)から3月31日(水)まで阪急メンズ大阪店にて受注を受け付ける。定番シューズをホワイトシューレースでアレンジコラボレーションのベースとなるのは、ジェイエムウエストンを代表するシューズ「ゴルフ #641」だ。定番モデルのフォルムを踏襲しつつも、アッパーにはグレインカーフレザーを採用し、ソールをレザーのトリプルソール仕様にアレンジ。さらに、ステッチを随所に配するとともに、シューレースはユニフォームを象徴するホワイトで仕上げた。詳細ジェイエムウエストン×ユニフォーム「ゴルフ トリプルソール #261」限定受注販売受注期間・店舗:・2021年3月1日(月)〜3月24日(水) ジェイエムウエストン 青山店・2021年3月26日(金)〜3月31日(水) 阪急メンズ大阪店(大阪府大阪市北区角田町7-10)受渡時期:2021年9月頃〈予定〉価格:217,000円+税※メンズ・ウィメンズともに受付【問い合わせ先】ジェイエムウエストン 青山店TEL:03-6805-1691
2021年02月21日人気漫画「群青戦記 グンジョーセンキ」を、新田真剣佑主演で実写化する『ブレイブ -群青戦記-』より、部活ユニフォームに鎧を纏う個性あふれる姿が切り取られた場面写真が一挙公開された。高校生アスリートたちが、仲間を守るために生死を賭けた戦いの中で成長していく結束力のドラマと、高校生vs戦国武士という異色のアクションを熱く描く本作。今回到着した場面写真では、突如、現代から戦国時代へタイムスリップした高校生たちが、部活ユニフォームと鎧をミックスさせた装いで、戦いに向け精悍な顔つきを見せる。松山ケンイチ扮する織田信長の軍に囚われた仲間を救うべく、それぞれの部活の特性を活かして戦っていく彼ら。燃え上がる玉をバットで打つ様子や、空手部の相良煉(福山翔大)とフェンシング部の成瀬勇太(飯島寛騎)が背中合わせに構える場面も登場。また、蒼(新田さん)たちより先にタイムスリップしている不破瑠衣(渡邊圭祐)の黒い鎧と仮面を着けた姿、鋭い眼光を見せる信長、徳川家康(三浦春馬)の場面写真も公開された。『ブレイブ -群青戦記-』は3月12日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ブレイブ ‐群青戦記‐ 2021年3月12日より全国にて公開©2021「ブレイブ ‐群青戦記‐」製作委員会©笠原真樹/集英社
2021年02月08日アメリカ合衆国のサッカー3部リーグに相当するUSLリーグ1所属のForward Madison FC。オリジナルのアートワークベースにしたストリート感あふれる3rdユニフォームとLGBTQ+の支援につながるレインボーユニフォームの2種類を、12月1日より日本でも限定発売をスタート。■アメリカンカルチャーを表現したユニフォームこの春、Forward Madison FCのユニフォームを紹介し、問い合わせが多数届きました。そこで、ヒュンメルUSA、Forward Madison FCと連携し、日本用にユニフォームを生産。長らくお待たせしましたが、12月1日より、限定発売を開始します。Forward Madison FC(フォワード・マディソンFC/FMFC)は、アメリカ中西部ウィスコンシン州マディソン市をホームタウンとし、2018年に市民の鳥プラスチックフラミンゴをエンブレムにスタートしたプロサッカークラブ。2019年のサードユニフォームが海外でも評判を呼び、一部サッカーファンには知られる存在に。日本でも紹介した2020年の3rdユニフォームは、チームエンブレムのブルーとピンクの濃淡で表現した3色のブルーと2色のピンクがシャツ全体に波紋のように広がり、泡立ったデザインに。シンクロしながらも、違和感のある、相反した印象が残る一枚。■性の多様性をユニフォームで応援また、3rdユニフォームに加え、サポーターとともにインクルーシブな雰囲気づくりを行っているフォワード・マディソンFCを支持し、性の多様性を応援するため、日本でもレインボーユニフォームを発売します。フォワード・マディソンFCのホームユニフォームがベースに、両肩のホタテ貝を模した波模様はレインボーカラーに。胸には、LGBTQ+を象徴する赤、オレンジ、黄、緑、青、紫からなる6色のをたすき掛けにデザインしました。3rdユニは、ヒュンメルオフィシャル通販サイトに加え、SWS()、Kemari87 KISHISPO()限定で発売。レインボーユニは、ヒュンメルオフィシャル通販サイト限定で、12月1日より順次発売を開始します。■商品情報FORWARD MADISON 2020 ALTERNATE JERSEY S/SXS/S/M/L/XL(ユーロサイズ)1万4,850円(税込)FORWARD MADISON 2020 PRIDE JERSEY S/SS/M/L/XL(ユーロサイズ)1万4,850円(税込)■ フォワード・マディソンFCについてアメリカ中西部ウィスコンシン州マディソン市をホームタウンにするフォワード・マディソンFCは、USLリーグ1(3部相当)に所属。2018年にできた新しいチームで、マディソン市では唯一のプロサッカーチーム。ホームスタジアムは、1926年に建てられ、幾度となく改装されてきた歴史的なブリーズスティーブンス競技場(Breese Stevens Field)。【OFFICIAL WEBSITE】■ヒュンメルについてデンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、世界で初めてスタッド付きスパイクを開発し、1923年に誕生。革靴でサッカーをしていた当時、真っ平らな靴底にスタッドを付け、グリップ力の飛躍的向上をもたらし、今までできなかったプレーを可能にしました。そこで重過ぎるために理論上飛べないとされるマルハナバチ(ドイツ語でhummel)が努力を重ねて飛べるようになったという逸話を重ね合わせ、ブランドネーム&ロゴに採用。90年の歴史を経て、現在は“Change the World Through Sport.” をミッションに、独自のブランドストーリーを展開。新しいチャレンジを続けています。【OFFICIAL WEBSITE】企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年12月03日東京スカイツリーは、スタッフユニフォームをリニューアル。文化服装学院の学生が考案したデザインの中から選ばれた。“古き良き日本”と“新しい日本”のイメージを取り入れた新ユニフォーム今回リニューアルを実施したのは、展望台などでスタッフが着用するユニフォーム。「Traditional Modern」をデザインコンセプトに掲げ、「古き良き日本」と「新しい日本」の両方のイメージを伝統的な色柄を用いて表現した。チケットカウンター・誘導案内スタッフの制服は、空色と桜ピンクの優しい色合いで親しみやすい印象に。女性用ブラウスには、着物の衿元や帯のディテールを現代風に落とし込み、男性用ジャケットには、着物の襟元を意識したパイピングを配した。インフォメーションスタッフは、着物のように緩やかな衿のラインを表現するため、丸く緩やかにカーブするショールカラーの仕立て。ジャケットおよびスカートは、着物の合わせのような右前のデザインだ。また、東京スカイツリーオフィシャルショップ(THE SKYTREE SHOP)のスタッフは、藍色を基調とした落ち着きあるデザインで、麻の葉文様を取り入れつつもモダンな雰囲気に仕上げている。“ソラカラちゃん”も新コスチュームで登場東京スカイツリー公式キャラクターの“ソラカラちゃん”も新たなユニフォームを着用。麻の葉文様を水色と黄色で表現した華やかなコスチュームで、グリーティングに現れる。エントランスもリニューアルスカイツリー展望台の各エントランスおよび4階出発ロビーの一部もリニューアル。各エントランスに新たに設置した「ゲートビジョン」には、“ソラカラちゃん”の賑やかな映像をはじめ、季節のコンテンツなどが映し出される。8周年記念“ソラカラちゃん”グッズ販売2020年で東京スカイツリータウンが8周年を迎えることから、同時期より東京スカイツリータウンでは、8周年を記念した“ソラカラちゃん”グッズを発売。“8”にちなんでハチミツを使ったスイーツやミツバチ姿のソラカラちゃんグッズを用意している。【詳細】東京スカイツリー 新ユニフォーム導入日:2020年10月1日(木)該当ユニフォーム:チケットカウンター・誘導案内スタッフ(男性・女性)、インフォメーションスタッフ、Fast Skytree Ticket Counter(外国人のお客さま対応カウンター)スタッフ、THE SKYTREE SHOP(東京スカイツリーオフィシャルショップ)スタッフ、ソラカラちゃん(ユニフォームデザイン)■東京スカイツリータウン 8周年感謝祭 ソラカラちゃんグッズソラカラちゃん ハニーキャンディー缶 8周年アニバーサリー 864円(税込)東京スカイツリー8th 泉屋クッキー缶 1,274円(税込)ソラカラちゃん マスキングテープ 8周年アニバーサリー 418円(税込)ソラカラちゃん ミニタオル 8周年アニバーサリー 792円(税込)※すべて発売中
2020年10月06日ヒュンメル(hummel)は、J3の福島ユナイテッドFCとともに、福島の名産品の一つである“お米”をモチーフにした4thユニフォームを発表。8月29日正午より、福島ユナイテッドFCオフィシャル通販サイトで発売中だ。2011年3月11日に発生した東日本大震災・福島第一原発事故に伴う、福島県産品への風評の払しょくに繋げようという想いから、秋季限定でチームが着用するお米ユニフォームを企画。実は今回のお米ユニフォーム以前にも、2017年より、“桃ユニフォーム”を発表してきた福島ユナイテッドFCとヒュンメル。今年は、実りの秋にも何かできる企画はないかと考え、福島ユナイテッドFC農業部で、2018年より取り組むお米をモチーフにした“米ユニフォーム”を制作した。全国に誇るふくしまのお米をPR 福島県は、コシヒカリや天のつぶ、ひとめぼれ、里山のつぶなどを栽培し、生産量は36.8万トンで全国6位(公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構)。日本穀物検定協会による令和元年産米食味ランキングでは、福島県産米4銘柄が最高位を獲得し、3年連続獲得数日本一になるほど、美味しさでも定評がある。J3リーグ公式戦にて、この“米ユニフォーム”を着用し、福島が全国に誇る「ふくしまの米」を広くPRしていく。ユニフォームは、イエローをベースカラーに、稲刈りの時期に福島の田園地帯に広がる美しい黄金色をボディとシェブロンラインに採用。たわわに実る稲穂のイラストを入れ、収穫を迎えられた喜びと感謝の気持ちを表したデザインに。橋本拓門選手は、「初めてお米のユニフォームを着用できるということで、今からとてもワクワクしています。桃ユニと同様、米ユニを着用できる機会を作ってくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。また、実際に農業をして、農家の皆様の苦労や大変さが身に染みて分かります。僕たち選手にできることは、この米ユニを着て、福島の農業やお米の魅力を少しでも伝えることです。全力で勝利を目指し、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います」と、新ユニフォームを着用への決意を語る。ふくしまの米ユニフォームは、お米の収穫時期に合わせて秋から着用予定。着用試合日については、後日発表となる。なお、同ユニフォームの取り扱いは、福島ユナイテッドFC公式オンラインショップにて。5サイズ展開、合計60着限定での販売となる。【販売概要】ヒュンメル×福島ユナイテッドFC「米ユニフォーム」サイズ:M、L、O、XO、XO2価格:各 税込 1万2,100円(背番号は+税込 1,380円)URL:(福島ユナイテッドFC農業部 公式オンラインショップ) (福島ユナイテッドFCオフィシャル通販サイト)>>その他のヒュンメルの記事はこちらから
2020年08月31日被爆70年となる2015年より、スポーツを通して平和を訴える“ピースユニフォーム”をリリースしてきたヒュンメル(hummel)。被爆75年となった今年は、広島文教大学附属高等学校の生徒たちと共同で手がけたピースユニフォームを発表した。戦争と平和を表すピースユニフォーム今回、ピースユニフォームをデザインしたのは、広島の女子高校生11名。彼女たちが通う広島文教大学附属高等学校では、被爆地・広島市にある学校として、平和への想いについて伝え、考える取り組みをしている。そうした同校の取り組みに合わせ、サッカー部の3年生のうち11名が所属する「スポーツ・カルチャークラス」でも、同様の活動を行いたいと、サッカー部顧問・松木俊博先生から、ヒュンメルに相談があったことが、本プロジェクトを共に手掛けることとなったきっかけだという。授業では、生徒それぞれが平和について考え、描いたラフ案をもとにディスカッションを深めた。ヒュンメルの担当者も授業に加わり、デザインを決定。ついに、戦争と平和をイメージしたユニフォームが完成した。フィールド用は、オレンジをベースに「原爆の炎」と「美しい広島の紅葉」をイメージ GK用はブルーかをベースに「多くの人が亡くなった川」と「豊かな広島の海」をイメージ フィールド用、GK(ゴールキーパー)用それぞれのカラーに対して、戦争と平和の両方がグラデーションで表現され、シャツとパンツには、同校のシンボルである“スズラン”をくわえた、平和の象徴“ハト”のイラストが描かれている。エネルギッシュな最新ピースユニフォーム、着用してみるとこんな感じ。皆さんお似合い。平和について、改めて考えるきっかけになるピースユニフォームを手がけてピースユニフォームの発表記者会見後には、平和公園で献花を行い、初着用となるピースマッチを実施。副キャプテンの尾方彩羽さんは、「高校選手権や他府県のチームと試合をする際に着用し、プレーすることで、相手チームも一緒に平和について考えるきっかけになってくれれば」と今後の取り組みについて話した。プロジェクトリーダーの小田優里さんは、「お互いの意見を出し合いながら尊重し、ひとつのものをつくりあげるのはサッカーでも同じこと。今回学んだことを生かし、このピースユニフォームを着て、全国の舞台に立ちたいと思います」と想いを語っている。戦後75年の今、彼女たちにとっても私たちにとっても、改めて戦争と平和を考えるきっかけになった。戦争のない、平和な未来を願ってキックオフ!
2020年08月25日マメ クロゴウチ(Mame Kurogouchi)デザイナー・黒河内真衣子が、2021年春に開館する長野県信濃美術館 本館と東山魁夷館のスタッフユニフォームのデザイナーに就任した。黒河内真衣子ポートレート長野県生まれ、2010 年に黒河内デザイン事務所を設立。自身のブランド「Mame Kurogouchi」を立ち上げる。今回、同県出身の黒河内が、両館共通の美術館スタッフのユニフォームデザインを手掛ける。長野県信濃美術館本館イメージ©プランツアソシエイツ本館は、長野市の国宝・善光寺に隣接する公園内に1966年に開館。全面改築にあわせて、“ランドスケープ・ミュージアム”をコンセプトにした新しい建物に生まれ変わる。設計は、プランツアソシエイツによるもの。長野県信濃美術館 東山魁夷館2019年10月、本館よりひと足早くリニューアルオープン併設する東山魁夷館(ひがしやまかいいかん)は、東山魁夷からの作品寄贈を受け、1990年に谷口吉生による設計で開館。こちらは、2019年10月、本館よりひと足早くリニューアルオープンしている。両館共通の美術館スタッフのユニフォームの発表は、2021年1月を予定。今からとても楽しみ。【施設情報】長野県信濃美術館 東山魁夷館(本館は、2021年春開館予定)住所:長野県長野市箱清水1-4-4 善光寺東隣URL:www.npsam.com
2020年07月09日ユニフォーム エクスペリメント(uniform experiment)と、アイブイエックスエルシーディーエム(IVXLCDM)による限定ジュエリーカラビナが登場。伊勢丹新宿メンズ館 6 階=メンズコンテンポラリーで2020年2月12日(水)から、阪急メンズ大阪2階ガラージュ D.エディットで3月4日(水)から、それぞれ開催されるアイブイエックスエルシーディーエムの期間限定ショップにて発売される。アイブイエックスエルシーディーエムは、日本一の宝飾産地・山梨県甲府にてスタートしたジュエリーブランド。今回のコラボレーションでは、フラグメント デザイン(fragment design)主宰の藤原ヒロシと、ソフ(SOPH.)の清水浩文が手掛けるユニフォーム エクスペリメントがデザインを担当したジュエリーカラビナ3種類を展開する。カラビナのベースは、2019年に発売し、完売となったK18ゴールド、シルバー925と、新作となるK10イエローゴールドを加えた3つをラインナップ。それぞれに、ダイヤモンドを敷き詰め、ラグジュアリーな雰囲気を放つ1品に仕上げた。接続部分のパーツには、コラボレーションの証として両ブランドのロゴが刻印されている。【詳細】ユニフォーム エクスペリメント×アイブイエックスエルシーディーエム価格:・K18 ゴールド × ダイヤモンドモデル 2,250,000円+税・SV925× ダイヤモンドモデル 240,000円+税・K10 イエローゴールド × ダイヤモンドモデル 1,500,000円+税■販売店舗・伊勢丹新宿メンズ館発売日:2020年2月12日(水)住所:東京都新宿区新宿3丁目14-1 6階=メンズコンテンポラリー TEL:03-3352-1111(大代表)・阪急メンズ大阪発売日:2020年3月4日(水)住所:大阪府大阪市北区角田町7-10 2階ガラージュ D.エディット TEL:06-6361-1381(大代表)
2020年02月15日ユニフォーム エクスペリメント(uniform experiment)とエムアイエス(MIS)によるコラボレーションアイテムが、ソフショップやソフ 取扱店舗、ソフ オンラインストアにて発売。ユニフォーム エクスペリメントが今回タッグを組むのは、ロサンゼルス発のバッグメーカー・エムアイエス。アメリカ国防省が定める軍用基準をクリアした耐久性と、日常にフィットするシンプルなデザイン性を兼ね備えたアイテムを展開するブランドだ。コラボレーションでは、エムアイエスらしいミリタリーライクなブラック、カーキをベースにしたバッグ5型を用意。それぞれに、ユニフォーム エクスペリメントを象徴するオリジナルミルスペックを刻んでいる。バックパックは、ボディに異素材を組み合わせた特別仕様に。また、トートバッグのサイドには、通常モデルにはないメッシュポケットをカスタムした。さらに、フロントに、オリジナルのミルスペックをデザインしたフーディとTシャツも用意。左裾には、エムアイエスのタグもあしらわれている。【詳細】エムアイエス×ユニフォーム エクスペリメント販売店舗:ソフショップ、ソフ 取扱店舗、ソフ オンラインストア価格例:スーパートートバッグ UE SP 26,000円+税、デイパック UE SP 23,000円+税、キャリングバッグ UE SP 9,000円+税、ショルダーバッグ 11,000円+税、ウオレット 9,000円+税、フーディ 22,000円+税、Tシャツ 7,500円+税【問い合わせ先】ソフ 東京TEL:03-5775-2290
2020年01月31日リーガロイヤルホテル(大阪)が 宿泊部のユニフォームを一新。そのデザインをホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)の相澤陽介が手掛けた。相澤は、ハンティング・ワールド(HUNTING WORLD)や北海道コンサドーレ札幌などのクリエイティブディレクターとしても活動している。フロントスタッフやベルボーイのユニフォーム一新相澤が手掛けたのは宿泊部ディレクター、フロントスタッフ、ベルボー、ベルガールのユニフォーム。デザインの変更は ベルボーイとベルガールは12年ぶり、フロントスタッフは6年ぶり、そしてディレクターは30年ぶりというかなり久々の刷新となった。メインロビーの空間と親和性を考慮、そして一目でホテルスタッフだと分かるよう視認性の高さを意識した。ジャケットのラペルやポケット部分などに配置されたラインが特徴だ。フロントスタッフ胸にはロゴの刺繍を施し、随所にコーポレートカラーの“ロイヤルグリーン”を配置。ネクタイにはリーガロイヤルホテルのロビーの象徴的とも言える鳥模様のグラフィックを取り入れた。ディレクターディレクター(コンシェルジュや管理職)は格式を意識。ブラックをベースに白シャツ、エンジのネクタイをコーディネートしている。ネクタイにはフロントスタッフと同様、鳥模様を取り入れている。ベルボーイ・ベルガールベルスタッフは、動きやすさを重視。リーガロイヤルホテル大阪の他のスタッフとの違いを出すためカラーはチャコールグレーを採用した。軽快な雰囲気のベルボーイジャケットだ。
2020年01月12日今年もやってまいりました、福岡ソフトバンクホークスの「タカガールユニフォーム」2020年度版のweb投票!1位になったユニフォームは、タカガールデー2020にて女性入場者「全員」にプレゼントされるという大盤振る舞い。ぜひ投票を!ソフトバンクホークスのタカガールユニフォーム2020はどれに?ソフトバンクホークスの女性ファンが毎年楽しみにしているイベントといえば「タカガールデー」。タカガール、つまり福岡ソフトバンクホークスを応援する女性ファンためのイベントで、今年は2020年5月9日(土)・10日(日)楽天イーグルス戦で開催されます。当日はweb投票で1位になったピンクのタカガールユニフォームが女性入場者全員にプレゼントされ、ユニフォームを着た女性で球場全体がピンクに染まるという、大人気イベントです。また、11月24日(日)にヤフオクドームで行われる「ファンフェスティバル2019」では、タカガールユニフォームのコーディネイトを披露、投票ブースも設置されます。選手たちもどのユニフォームが選ばれるか、興味津々です!以下は2018年ファンフェスティバルでの、選手投票の様子。和田投手甲斐選手高橋礼投手千賀投手牧原選手柳田選手・福田選手現在、2020年度のタカガールユニフォームデザインを決めるために、12月5日(木)までweb投票が行われています。投票した方には抽選で、・選手のサイン入りタカガールユニフォーム2020・全国百貨店共通商品券5000円分・2020タカガールデーペアチケットが当たります。2020年度のエントリーユニフォームは全4種。今年のユニフォームはどれになるか、ファンも選手も大注目。ぜひ投票を!(C)SoftBank HAWKS Information投票期間:2019年12月5日(木)23:59まで投票詳細について:ファンフェスティバル2019:11月24日(日)13:00~17:30ヤフオクドームにて。#スポーツ記事をもっと読む。[/hidefeed]
2019年11月20日アディダス(adidas)が、サッカー日本代表の2020年用ホームユニフォームを発表。2019年11月6日(水)16:00より、アディダスオンラインショップ、直営店、サッカーショップKAMOにて先行発売される。コンセプトは「日本晴れ」サッカー日本代表 2020年ホームユニフォームのコンセプトは、「日本晴れ(ニッポンバレ)」。サッカー日本代表が、日本中に希望を与える「日本晴れ」の空の様な存在であって欲しいという願いが込められているという。5色のブルーで構成する“スカイコラージュ”柄具体的なデザインでは、ぞれぞれの地点で見てきた空が一つに繋がっていく様子を、5色のブルーを用いた”スカイコラージュ”と呼ばれるグラフィックで表現。一見カモフラージュ柄のようにも見えるこのグラフィックは、日本伝統のアートである浮世絵から着想を得たものだ。背面は、最高の青空を意味する「日本晴れ」をイメージした鮮やかなスカイブルー一色に染められている。アンビグラムアートで作られたサインオフまた、サインオフはアンビグラム作家・野村一晟とのコラボレーションで制作。コンセプトである「日本晴れ」という文字を逆さまにして反対から読むと「侍魂」「撫子魂」の文字になるというギミックが隠されたデザインとなっている。機能面では、通気性・除熱性に優れ、プレーヤーの衣服内環境を快適に保ってくれるアディダス最高峰のクーリングテクノロジーをオーセンティックユニフォームに搭載。レプリカユニフォームには、ソフトで吸湿性に優れた生地がドライな着心地をキープする「エアロ レディ(AERO.RDY)」が採用されている。日本代表選手コメント■久保建英第一印象からデザインが好きです。まだサッカー日本代表のユニフォームを着たことがない方もユニフォームを着ていつも応援してくださっている方にも着やすいデザインだと思いました。ぜひこのユニフォームを着て、応援に来て欲しいです!■南野拓実非常に印象的で驚きました!デザイン自体がかっこよくて好きです。特にアディダスの3本線が白ではなく赤という部分が珍しく、気に入っています。これをサポーターのみなさんと一緒に着て日本サッカーを盛り上げたいです。■岩渕真奈派手で可愛い印象ですね。コンセプトの「日本晴れ」という言葉はすごく良いと思います。個人的にも、天気が良いと気分がすごく気持ちが上がります。特に日本の夏の青空は綺麗ですよね。商品情報サッカー日本代表 2020 ホームユニフォーム先行発売日:2019年11月6日(水)16:00取扱店舗:アディダスオンラインショップ、直営店、サッカーショップKAMO<商品ラインナップ>■サッカー日本代表 2020 ホーム オーセンティック ユニフォーム自店販売価格:14,000円+税サイズ:XS, S, M, L, O, XO, 2XO, 3XO, 4XOカラー :トゥルーブルー■サッカー日本代表 2020 ホーム オーセンティック ショーツ自店販売価格:5,990円+税サイズ :XS, S, M, L, O, XO, 2XO, 3XO, 4XOカラー :ナイトインディゴ■サッカー日本代表 2020 ホーム ソックス自店販売価格:1,990円+税サイズ:19〜21,22〜24,25〜27,28〜30カラー :トゥルーブルー■サッカー日本代表 2020 ホーム レプリカ ユニフォーム自店販売価格:8,990円+税サイズ:XS, S, M, L, O, XO, 2XO, 3XO, 4XOカラー:トゥルーブルー■サッカー日本代表 2020 なでしこ ホーム レプリカ ユニフォーム自店販売価格:8,990円+税サイズ:XS, S, M, L, O, XO, 2XO, 3XO, 4XOカラー:トゥルーブルー■サッカー日本代表 2020 ホーム レプリカ ユニフォーム キッズ自店販売価格:6,990 円+税サイズ:130,140,150,160カラー:トゥルーブルー■サッカー日本代表 2020 ホーム レプリカ ショーツ キッズ自店販売価格:3,990円+税サイズ:130,140,150,160カラー:ナイトインディゴ
2019年11月09日ズッカ(ZUCCa)が、ラフォーレ原宿による街の美化活動チーム・クリーンキーパーズ(CLEAN KEEPERS)のユニフォームをプロデュース。ワークウエアとして、ラフォーレ原宿1階の店舗にて9月27日より数量限定で発売する。ズッカがプロデュースするクリーンキーパーズのユニフォームは、9月14日から1年間、清掃活動の際にレギュラースタッフが着用するもの。大胆なカラーコントラストが印象的な「ジャケット」(3万3,000円)は、ワークウエアの機能をベースに、ポケット等のディテールカットが新鮮なデザイン。動きを妨げず運動量を確保した機能性抜群の「パンツ」(2万5,000円)は、ステッチや細かい仕様で上品に仕上げられている。コットン素材の「Tシャツ」(1万4,000円)は、後ろ袖からでるフレアが一癖ある変形デザイン。寒い日に羽織ることのできる「ブルゾン」(4万8,000円)は、ミリタリーライクなナイロン素材。ボリュームのあるラグラン袖に、少しタイトなボディシルエット、一つボタンでミニマルな印象の仕上がり。このワークウエアは、ラフォーレ原宿1階のCABANE de ZUCCaラフォーレ原宿店にて、9月27日より数量限定で発売する。ラフォーレ原宿による街の美化活動チーム・クリーンキーパーズは、ラフォーレ原宿によって2001年にスタート、2015年からは日本全国から世界にかけて活動するお掃除ボランティアNPO「greenbird」との共同プロジェクトとして活動している。毎週土曜日の10時半から12時半まで、レギュラースタッフとボランティア参加者が原宿・表参道周辺を掃除し街の環境美化活動を行っている。土曜日の朝10時20分にラフォーレ原宿駐車場前に集合すれば、ボランティアメンバーとしてだれでも参加できる。【店舗情報】CABANE de ZUCCaラフォーレ原宿店住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6 1F
2019年09月26日Y-3(ワイスリー)から、ラグビー・ニュージーランド代表チーム「オールブラックス(All Blacks)」を称えるカプセルコレクションが登場。ユニフォームとスニーカーをセットにしたリミテッドエディションボックスが、2019年9月21日(土)より、伊勢丹新宿店、Y-3 表参道ヒルズ、GR8で発売される。ボックスの中に入っているのは、ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)のデザイナーである山本耀司とアディダス(adidas)のコラボレーションレーベルY-3がデザインした、ラグビー・ニュージーランド代表チーム「オールブラックス」のユニフォーム。Tシャツには、「オールブラックス」を象徴するシダの葉のロゴ「シルバーファーン」があしらわれている。ユニフォームとセットになっているのは、すっきりした流線型とワンピース構造が特徴のスニーカー「Y-3 Raito Racer」。ユニフォームと同様にシダの葉をプリントしたブラックのジャカード素材を使用している。シュータンには、ニュージーランドの先住民族であるマオリの守護神「カイティアキ」からインスピレーションを得て、Y-3がデザインした幸福と繁栄をもたらす架空の猫「フクネコ」を描いた。【詳細】Y-3 リミテッドエディションボックス<世界限定300個>発売日:2019年9月21日(土)販売店舗:伊勢丹新宿店、Y-3 表参道ヒルズ、GR8自店販売価格:65,000円+税【問い合わせ先】adidas fashion group showroomTEL:03-5547-6501
2019年09月20日アキコアオキ(AKIKOAOKI)の2020年春夏コレクションが、2019年8月30日(金)に発表された。現代のユニフォーム×東洋の民族衣装今シーズン、デザイナーの青木明子が取り組んだのは、以前から服作りのベースとしていた“ユニフォーム”に、東洋の民族衣装の要素を加えるというアプローチ。現代社会を生きる人々ならば誰でもそのシルエットが思い浮かぶテーラードジャケットやYシャツといった“ユニフォーム”を、それとはかけ離れた存在である東洋の民族衣装と掛け合わせることにより再構築した。一枚の布から生み出されるシルエットを意識コレクションのベースとなったのは、グレンチェックのテーラードジャケットや、ピンストライプのシャツなどマスキュリンな“ユニフォーム”たち。そこに、東洋の民族衣装から着想を得て、一枚の正方形の布から生み出されるドレープやボリューム感を意識したディテールを落とし込み、フェミニンなピースに仕上げている。例えばブラックのシャツは、歩くたびに空気を含み、裾が美しく揺れ動くドレスに姿を変えている。グレンチェックのテーラードジャケットも、ボリューミーなドレープを取り入れたオールインワンに再構築された。青木が今まで意識してきた西洋の構築的な服作りから脱却し、一枚の布を身体に巻き付けて服を創り出すような東洋的なアプローチを試みたという。男性的な“ユニフォーム”にフェミニティをプラスまた、下半身に布をたっぷりと使いつつも、胸元やサイド、バックスタイルを大きく開けて肌を露出させることで、フェミニティをプラス。ウエストにリボンやテープを結んだり、コルセット風のベルトを配したりと、青木が得意とするディテールを取り入れることで、男性的な“ユニフォーム”を女性的なシルエットへと昇華する手法も見て取れた。フューチャーリスティックな演出披露の舞台となったのは、宇宙を意識したフューチャーリスティックな空間。強いライトが差し込む真っ白なフロアに、鏡面を配した柱状のモニュメントが立ち並んでいた。またRMK(アールエムケー)とのコラボレーションによるメイクアップも、ブルーのアイシャドウやホワイトのアイラインを駆使した未来的な仕上がり。フューチャーリスティックな演出で、民族衣装をコンセプトとしたコレクションピースを引き立たせた。
2019年09月02日Y-3(ワイスリー)がデザインを手掛けたラグビー・ニュージーランド代表「オールブラックス(ALL BLACKS)」の新ユニフォームが、アディダス直営店、アディダス オンラインショップを含む各取扱店にて発売。ラグビーのニュージーランド代表「オールブラックス」の公式ユニフォームが、ニュージーランドの先住民族「マオリ」と日本、それぞれの文化にオマージュを捧げた新たなデザインで登場。手掛けたのは、ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)のデザイナーである山本耀司とアディダス(adidas)のコラボレーションレーベル、Y-3だ。モチーフとなったのは、手書きによって描かれたシダの葉と、コルと呼ばれるシダの新芽。これまでの歴代プレーヤー、そして未来のオールブラックスを担うプレーヤーを象徴したものだ。そのモチーフが、ユニフォーム全面にボディと同色でデザインされている。オールブラックスを象徴するシダの葉のロゴ「シルバーファーン」は左胸に、「ラグビーワールドカップ 2019」日本大会の公式ロゴは右胸に配された。間には、アディダスののロゴブランディングがあしらわれている。また、右腕には過去大会の栄光を示すゴールドのトロフィーを配した。デザインだけでなく、機能面もアップデート。シームレスに織り合わされたウーブンテクノロジーを採用し、フィット感が向上。さらに、前回のユニフォームと比較し、約25%の軽量に成功している。なお、本ユニフォームは、日本で開催される「ラグビーワールドカップ2019」にて初披露。「オールブラックス」の初戦となる2019年9月21日(土)の南アフリカ戦にて着用される。ユニフォームの他に、ポロシャツやフーディーなども展開。トレーニングジャージの背面には、マオリの文化で守護神を意味する「カイティアキ」のコンセプトを着想源に、Y-3が新たにデザインした幸福と繁栄をもたらす架空の猫「フクネコ」がデザインされている。【詳細】アディダス オールブラックス 2019 ユニフォーム発売日:2019年7月1日(月)販売店舗:アディダス直営店、アディダス オンラインショップを含む各取扱店価格:・オーセンティックジャージ 16,000円+税・レプリカジャージ 12,000円+税・レプリカジャージ Kids 8,990円+税・サポータージャージ 7,990円+税・トレーニングジャージ 8,990円+税・オールブラックス サポーター ポロ 4,990円+税【問い合わせ先】アディダスグループお客様窓口TEL:0570-033-033営業時間:月~金曜日時間:9:30~18:00
2019年07月11日ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)が、ラーメン専門店「一風堂」オーストラリアの店舗ユニフォームをデザイン。これまでエンジニアド ガーメンツ(ENGINEERED GARMENTS)やミハラヤスヒロ(MIHARA YASUHIRO)とのコラボレーションユニフォームを展開してきた、一風堂。国内だけでなく海外にもファンを持つ、人気ラーメン店が最新コラボレーションの相手として選んだのは、ネイバーフッドだ。デザイナーの滝沢伸介が、1994年東京・原宿でスタートさせたネイバーフッドは、90年代の流行であった“裏原宿系ファッション”カルチャーを牽引してきた存在として知られている。洋服は、モーターサイクル、ミリタリー、アウトドア、トラッドなど、男性が好きな要素を盛り込んだ、オリジナリティあふれるデザインが魅力。ジャンルを超えたコラボレーションなど、意外性を突くアプローチも、ファンを魅了しているポイントだ。ネイバーフッドと「一風堂」のコラボレーションユニフォームは、黒がキーカラー。シックな色合いに、ホワイトで記したIPPUDOとNEIGHBORHOODのロゴが映える。また、ネイバーフッド滝沢が、ブランド創立時から大切にしているスローガン「CRAFT WITH PRIDE」も配置。誇りあるものづくりを意味する、このフレーズは、ジャケットやTシャツのバックスタイルや、エプロンの中央にあしらわれている。展開アイテムは、ジャケット、シャツ、キャップ、エプロン、そしてブラック、ホワイトの2色展開のTシャツだ。残念ながら国内展開はないが、「一風堂」オーストラリア・メルボルン、シドニーの店舗で起用されるほか、姉妹店の「GOGYO」Surry Hills店で、ユニフォームの店頭展示、数量限定の特別販売を行っている。【詳細】ネイバーフッド×一風堂展開アイテム:ジャケット、シャツ、キャップ、エプロン、Tシャツ
2018年12月16日福岡ソフトバンクホークスが、恒例の「タカガールユニフォーム」2019年度版のweb投票を開始しました。1位になったユニフォームは、タカガールデー2019にて女性来場者全員にプレゼント。どれが欲しい?選んでみて!ソフトバンクホークスのタカガールユニフォーム2019はどれに?2019年度のタカガールユニフォームデザインを決めるために、11月27日(日)までweb投票が行われています。タカガールとは、福岡ソフトバンクホークスを応援する女性ファンのことで、テーマカラーはピンク。2014年から「タカガールデー」を開催していて、当日は、タカガールユニフォームを着た女性で球場全体がピンクに染まるという、大人気イベントになっています。2019年度のエントリーユニフォームは全6種。どれもかわいくて迷う!2019年度全体のプロデュースは、きゃりーぱみゅぱみゅや中田ヤスタカ、三戸なつめを擁し原宿カルチャーを代表するASOBISYSTEM。着用モデルはモデルの長澤メイさん、福岡出身の安田乙羽さんです。実際に着てみたいユニフォームに投票すると、抽選で「タカガールユニフォーム2019」を10名、「全国共通百貨店商品券5,000円分」を5名、「2019年度ホークス開幕カードペアチケット」を10組20名にプレゼントというお楽しみも。投票結果1位になったユニフォームは、2019年タカガールデーに福岡のヤフオクドームに来場した女性全員にプレゼントされます。いまから楽しみ!Information投票期間:2018年11月27日(火)23:59まで投票はこちらから:#スポーツ記事をもっと読む。[/hidefeed]©Jリーグ©monkeybusinessimages/Gettyimages©Dmytro Aksonov/Gettyimages
2018年11月20日ジョーダン ブランドが、リーグ史上初となるNBA オールスターエディションユニフォームを発表。スター選手達がアイコニックなジャンプマンロゴを胸にNBAオールスターゲームに臨む。「ジョーダン ブランド NBA オールスターエディション ユニフォーム」は、最新のイノベーションとジョーダン ブランドのスタイルを融合し、すっきりとした白黒の配色に、各チームのロゴ、ロサンゼルスの道路標識のタイポグラフィにヒントを得たフォントをあしらったデザイン。過去のオールスターユニフォームに敬意を表して、ジャンプマンロゴ、サイズタグの上に書かれた“All-Star Edition”の文字、両側の星を沈み彫りにしたニットテープといったディテールも施され、洗練された外観はコート上でもコート外でも上質なスタイルを演出する。マイケル・ジョーダンの1988年スラムダンクコンテスト優勝、オールスターMVP獲得30周年を記念して、シカゴ ブルズ記念ユニフォームもホワイトとブラックの2色で展開する。ジョーダン ブランド デザインVP、デイビッド・クリーチ(David Creech)氏は、「私たちの目標は、プレミアムなストリートウエアとしてのジョーダン スポーツウエアの雰囲気とLAスタイルを組み合わせて、コート上でもコート外でも見栄えのするジャージを作ることでした。今年のNBAオールスター達が、最大最高の舞台でジョーダン スタイルを身につけて、各自チームを代表してプレーするのを楽しみにしています」とコメント。この他、NBA オールスターエディションユニフォームの発表に加え、今後ブランドとして注力する4つの商品、ジョーダン スポーツウエア、ジョーダン ウィメンズ、ラッセル・ウェストブルックの「Why Not Zer0.1」、エア ジョーダン ゲームシューズにも注目が集まる。
2018年02月05日猿田彦珈琲が、本格国産ジーンズブランド「キャントンオーバーオールズ」とコラボレーションし、店舗スタッフが着用するオリジナルスタッフユニフォームを製作。ユニフォームは、猿田彦珈琲と「キャントンオーバーオールズ」が、オーガニックコットンブランド「オーガビッツ」のデニムを使用して製作したこだわりの一着。前見頃はダブルのデザインで、"猿田彦ブルー"と"珈琲ブラウン"のボタンがあしらわれている。また、首の後ろには猿田彦珈琲のワッペンを配した。下を向いた作業がしやすい衿の形状や、動きやすい膝上までの丈、2つのパッチポケットなど、機能性も抜群だ。本ユニフォームは、2017年9月より調布焙煎ホール店にて先行導入されている。機能的でありながら普段着としても着用できるデザイン性が好評を得ており、一般販売されることが決定。猿田彦珈琲 調布焙煎ホール店と表参道店およびオンラインショップにて2017年12月17日(日)より限定発売される。【詳細】猿田彦珈琲×キャントンオーバーオールズ「デニムジャケット」発売日:2017年12月17日(日)価格:28,000円+税サイズ:S 身丈:81cm/肩幅:38cm、M 身丈:85cm/肩幅:45cm、L 身丈:87cm/肩幅:47cm ※ユニセックス取扱い:猿田彦珈琲 調布焙煎ホール店、表参道店、猿田彦珈琲オフィシャルオンラインショップ
2017年12月19日