プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「厚揚げとひき肉の炒め物」を含めた全4品。厚揚げ、合いびき肉など……手に入りやすい食材で作れますよ! 厚揚げとひき肉の炒め物 厚揚げに合いびき肉をプラスする事で立派なメインおかずに! エビとセロリのタルタルサラダ タルタルソースと相性のよい、エビとセロリを使ったサラダです! トマトとザーサイの卵スープ トマトの酸味とザーサイの塩気、ふんわり卵が絶妙なバランス! バナナとキウイのヨーグルト バナナとキウイの甘みと酸味が食後にぴったり! ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年05月16日スリーエフは5月12日、ホットスナック「肉巻きおにぎり串」(税込168円)と、中華系デザート「ごま団子串」(税込130円)を発売する。肉巻きおにぎり串は、国産米を100%使用したおにぎりを串に通し、豚バラ肉を巻いて、特製タレを染み込ませて焼き上げた。もちっとした食感で、おつまみやおやつにもおすすめとのこと。ごま団子串は、こしあんを包んだ団子にたっぷりのごまをまぶした中華系デザート。団子のもちもちとした食感と、香ばしいごまの味わいが楽しめるという。
2015年05月11日ミニストップはこのほど、「焦がし醤油チキン串」(税込180円)を全国の「ミニストップ」店舗で発売した。同商品は、下モモ肉1枚を使ったゴロッとしたボリュームのある肉を、甘味を抑えた醤油味でしっかりと味をつけたホットスナック。店内厨房で最終加工することで、醤油の香ばしさを楽しめるという。
2015年05月09日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「厚揚げのキノコだしがけ」を含めた全4品。熱々の厚揚げに茶そばサラダを添えて。デザートはバニラの香りが広がるパイナップル! 厚揚げのキノコだしがけ 温かいうちが一番おいしい、ヘルシーな一品です。 豚しゃぶの茶そばサラダ 豚肉のしゃぶしゃぶを添えた茶そばは、風味豊なゴマドレッシングで召し上がれ! 鯛のアラ汁 鯛のアラは下準備でしっかりキレイにしておくのがポイント! バニラ風味のパイナップル バニラビーンズを贅沢に使ったデザート! ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年04月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「エビ入りナスのはさみ揚げ」を含めた全4品。サクッと揚がったはさみ揚げに酢の物を添えて。炊きたてご飯を添えて召し上がれ! エビ入りナスのはさみ揚げ タネはエビ入り! ナスの甘みも加わって旨味いっぱい! 高野豆腐の煮物 ニンジンとキヌサヤが彩りを添えた、ほっとする煮物です。 クラゲとカニカマの酢の物 クラゲの食感が楽しい、箸休めにもオススメな一品。 モヤシと玉ネギのみそ汁 シャキシャキッとしたモヤシ入り! ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年04月26日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「カラッと唐揚げ」を含めた全4品。ジューシーな唐揚げにヘルシー白和え。子供から大人までみんなで楽しめるメニューです。 カラッと唐揚げ 片栗粉をまぶしてカラッと揚げましょう! エビ入り白和え カッテージチーズを入れるのがポイント! 春キャベツのツナ煮 色々な野菜とツナがいい味を出しています。 抹茶のチーズババロア 和と洋のおいしい所を取り入れたスイーツです! ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年03月24日中公新書ラクレは9日、「唐揚げのすべて」を発売した。○唐揚げ知識と想いをすべて傾けた、"から揚げの結晶"本同書は、一般社団法人日本唐揚協会会長兼理事長を勤める安久●兵(やすひさてっぺい、●=金へんに矢)氏による、世界初のから揚げ新書。新書にてから揚げの本が発売されるのは日本初のみならず、世界初だという。ご当地唐揚げから「歴代からあげグランプリ(C)」受賞店、全国チェーン店まで完全網羅し、日本唐揚協会認定カラアゲニスト約5万人の推薦店リストまで掲載。また、「唐揚げを知るにはもちろん粉を知っておきたい」「揚げる油のことだって知っておきたい」、さらには「から揚げに最重要な鶏肉のことだって知っておきたい」など、日本中のから揚げファンが常に持つ、から揚げへの熱い気持ちに応える内容。内容は、第1章「なぜ唐揚げは人気があるのか」、第2章「70年代、じつは唐揚げ革命が起こっていた」、第3章「世界を平和にする唐揚げビジネス」、第4章「うまい唐揚げの作り方」、第5章「認定カラアゲニスト5万人 推奨店リスト」。また、から揚げには関係ないものの、パラパラ漫画まで盛り込まれた今までにない新しいから揚げ本になっているとのこと。判型は新書判で、ページ数は208P。価格は780円(税別)。
2015年03月14日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「シンプル唐揚げ」を含めた全4品。唐揚げをメインにスープはワンタン入り! バレンタインの今日はサクサクおいしいチョコビスコッティを添えて! シンプル唐揚げ ジューシーな唐揚げは塩コショウでシンプルに! ゆで白菜とちくわの甘酢和え もう一品欲しい時にオススメ! エビ入りワンタンのスープ 手作りワンタンはエビ入り! クコの実を入れるとより本格的! サクサクビスコッティ 細かな成形は必要なし! ザックリ感が持ち味のビスコッティ! ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年02月14日ミニストップは2月16日より順次、「まるごとフランクまん」を国内のミニストップで発売する。2月23日より全店で発売となる。○今までにない、串を刺した新しい中華まん同商品は、冬の人気商品である中華まんの新商品。今までにない串つきで、具材はフランクフルトが1本まるごと入った斬新な中華まんとなる。ワンハンドで食べられ、フランクフルトがまるごと1本入っているため満足感がある。また少し辛味を効かせたトマトソースにより、飽きることなく最後までおいしく食べることができるという。価格は140円(税込)。また15日まで、現在発売中の中華まんが全品が100円になる割引セール「全品100円セール」も実施。もっともお得な割引商品は「豚角煮まん」で、通常価格200円(税込)がセール価格100円(税込)となり、最大100円割引となる。数量限定商品は、なくなり次第終了となる場合がある。店舗によって取り扱い商品が異なる場合がある。
2015年02月12日ハナマルキは3月1日、「液体塩こうじ」と「から揚げ粉」がセットになった、「塩から揚げの素」を発売する。○やわらかくてジューシーな「塩こうじから揚げ」が簡単にできる同商品は、液体塩こうじを使用し、やわらかくジューシーな「塩こうじから揚げ」が簡単にできるセット。鶏肉500g(2枚分)が調理できる分量<「液体塩こうじ」1袋(30g)と「から揚げ粉」1袋(80g)>がセットされている。液体塩こうじに10~20分つけこみ、から揚げ粉と水を加え、3~4分揚げてでき上がりとなる。調理の手間がかかり、味付けも難しい鶏のから揚げが、これ1つで簡単にできる。鶏のから揚げと液体塩こうじは相性がよく、こうじの持つ酵素が肉のたんぱく質を分解し、旨みを増加させるという。また肉がやわらかくなる効果もあり、鶏のから揚げがやわらかくジューシーに仕上がるとのこと。から揚げが冷めてもおいしいため、お弁当にも向くという。価格はオープンで、参考価格は200円(税別)。
2015年02月01日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「厚揚げと野菜の煮物」を含めた全4品。厚揚げをメインに野菜もたっぷり使った身体が温まるメニューです。 厚揚げと野菜の煮物 厚揚げを主役にした、やさしいおだしがおいしい煮物。 定番カキフライ やっぱりカキはフライがぶれないおいしさ! サクサク揚げたてを召し上がれ! ほくほくカボチャのみそ汁 カボチャの甘みがおいしい具だくさんみそ汁。 ホットユズティー 身体がぽかぽか温まるユズティーです。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年01月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「いろいろ串揚げ」を含めた全4品。メインはサクサク串揚げ! おだしが決めてのだし巻き卵を添えて。 いろいろ串揚げ エビやホタテ、カボチャや餅……いろんな食材で楽しんで。 青菜のお浸し 青菜は2種類組み合わせる事で味の幅が広がります。 おだしたっぷり卵焼き だし汁が味の決めて! 大根おろしでサッパリと。 納豆と大葉のみそ汁 納豆と大葉でやみつきになること間違い無し! ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年12月14日東京都杉並区高円寺の高円寺氷川神社、高円寺南口駅前広場、高円寺南中央公園で、串料理の祭典「串串バトルin高円寺南まつり」が行われる。開催日は11月8日~23日まで。○サラダやスイーツなどの変わり種「串料理」も同イベントは、串ものの店が多い高円寺を"串の街"として盛り上げていこうと昨年から開催されているもの。今年は、11月8日~23日まで「串串バトル&ラリー」、11月22日~23日まで「串串フードコート」を開催。期間中はそのほかにも、高円寺南口駅前広場での「串串オンステージ」、高円寺南中央公園での「高円寺手づくり市」などのイベントが行われる。「串串バトル&ラリー」では、高円寺各所の参加店が300円未満の串料理を販売。グランプリ・アイデア・コストパフォーマンスの3部門で来場者が投票し、高円寺ナンバーワンを決定する。焼き鳥、焼きとん、串カツなどの定番料理や、サラダやスイーツなどの変わり種も登場する予定とのこと。また、「串串フードコート」では、高円寺の氷川神社に串自慢の店舗が出店し、串料理やドリンクなどを提供。そのほか、串串バトル参加店の串メニュー紹介、アコースティックライブ、お笑いライブを開催する「串串オンステージ」や、おもちゃを「串」で釣る「おもちゃ串釣りゲーム」など、子ども向けコーナーも用意されている。なお、11月22日の夕方には、南口駅前でイルミネーション点灯式も行われるとのこと。
2014年11月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「カリッと厚揚げのステーキ」を含めた全4品。厚揚げをステーキに! 副菜は炒め物やサラダで野菜をたっぷり召し上がれ! カリッと厚揚げのステーキ 厚揚げをカリッと焼いて。ショウガとネギはたっぷりとかけましょう。 マイタケとニラの中華炒め 旨味たっぷりのオイスターソースで炒めて。 シャキシャキレンコンのマヨサラダ レンコンはかむ程に甘みが広がります。シャキシャキの食感が楽しい! 天かす入り白菜のみそ汁 白菜の甘みと天かすのコクがおいしいおみそ汁。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年10月25日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「旨味たっぷりレンコンのはさみ揚げ」を含めた全4品。メインはレンコンのはさみ揚げ! 切干し大根やシシャモを副菜にバランス良く。 旨味たっぷりレンコンのはさみ揚げ タネにシイタケを加えて旨味UP。 切干し大根とジャコの煮物 食物繊維が豊富な切り干し大根。お弁当のおかずにも。 揚げシシャモの甘酢漬け シシャモと甘酢の相性は抜群。 ナメコとワカメのみそ汁 ナメコとワカメのヘルシーみそ汁。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年10月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「カラッと唐揚げ」を含めた全4品。鶏の唐揚げはご飯に合う代表おかず! デザートは黒砂糖を使った寒天デザート! カラッと唐揚げ 唐揚げは片栗粉を薄くつけるのがポイント。 キュウリとシイタケのゴマ酢和え 干しシイタケは旨味がギュッと濃縮されているのでストックしておくと何かと便利! エノキと豆腐のみそ汁 しっかりとした食感が楽しめるエノキ入りのみそ汁。 黒糖カン 黒砂糖を使ったどこか懐かしい味のデザートです。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年09月03日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「焼き厚揚げ」を含めた全4品。厚揚げをメインに、イワシの煮付けとゴマ和えを添えて。この季節にピッタリな献立です。 焼き厚揚げ 厚揚げを香ばしく焼きましょう! ショウガをたっぷりのせて召し上がれ! イワシの煮付け イワシの煮付けは覚えておきたい定番おかず。 ゆでオクラのゴマ和え オクラのグリーン色がキレイなゴマ和えです。 トマトとベーコンのふんわり卵スープ トマトの酸味とベーコンの旨味がおいしいスープに、ふんわり卵を浮かべて。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年09月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「鶏の竜田揚げ」を含めた全4品。みんな大好き鶏の竜田揚げ! 豆腐のサラダドレッシングは練りからしでピリ辛に。みそ汁は切干し大根を使って栄養たっぷり。 鶏の竜田揚げ 鶏もも肉をしっかりと下味に漬けてからカラッと揚げましょう。冷めてもおいしいのでお弁当にも最適! イカのチヂミ たくさん野菜も摂れる、モチモチのチヂミ! 最後にゴマ油でカリッと仕上げましょう。 豆腐サラダ 手作りドレッシングは練りからしが隠し味! 切干し大根のみそ汁 旨味と栄養が詰まった切干し大根を使った深みのあるみそ汁。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年05月07日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ナスのはさみ揚げ」を含めた全4品。食べ応え十分なナスのはさみ揚げは揚げたてがおいしい! トロトロとしたやわらかいジャガイモスープと一緒に。 ナスのはさみ揚げ ナスにひき肉をはさんでボリュームUP! ナスがジューシーでおいしいです。 高野豆腐の炊き合わせ だしをたっぷり含んだ栄養満点な高野豆腐の炊き合わせは、季節を問わずおいしいです。 釜揚げシラスのみどり甘酢 フワフワの釜揚げシラスは、キュウリと大根をすりおろしたみどり甘酢でサッパリとどうぞ。 ジャガイモのミルクスープ トロトロとしたジャガイモ入りのスープは、玉ネギの甘さも引き立ち、子供も喜ぶ味。食欲のないときにもおすすめです。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年04月23日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「鶏つくねのアーモンド揚げ」を含めた全4品。冷めてもサクッとおいしいアーモンド揚げ! ホウレン草はのりで巻いていつもと違った仕上がりに。 鶏つくねのアーモンド揚げ 冷めてもサクサク食感のアーモンド衣はお弁当にもピッタリ! ホウレン草の磯辺巻き 見た目にもきれいな、品のある一品。しっかり野菜の水気を絞って巻きましょう。 ふっくら鯛飯 鯛を香ばしく焼いてからお米にのせて炊いた鯛飯。最後にのせる木の芽の風味との相性は最高! ぷるぷる抹茶 ぷるぷるとした濃厚ゼリー! トッピングも豪華にすればおもてなしにもピッタリ。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年03月31日ここ数年、空前の唐揚げブームが渦巻いている。その中でもひときわ注目を集めているのが、北海道は釧路で生まれた「ザンギ」なる唐揚げ。しかしこのザンギは普通のの唐揚げと何が違うのか?現地で調査を敢行してみた!○唐揚げ・ザンギ・竜田揚げの違いって?まず、ザンギと唐揚げの違いについて、日本唐揚協会のサイトを参照したところ、基本的には、北海道では唐揚げ(海鮮の唐揚げ含む)をザンギと呼ぶようだ。また、唐揚げとザンギを比較した際、ザンギの方が味付けが濃いのも特徴だという。加えて地元・釧路では、「鶏はもちろん、地元の旨い食材を油でじゅわっと揚げたもの」を「くしろザンギ」と定義している。この「くしろザンギ推進協議会公認店」は、現在26店舗ある。ちなみに、「じゃあ竜田揚げと唐揚げの違いは?」との疑問を持つ人もいるだろうが、竜田揚げは醤油とみりん、もしくは酒を使ってタレを作るのが条件なのだとか。これで定義は分かった。では早速、本題に移ろう。○できれば骨付きをむさぼってほしい!最初に訪れたのは、ザンギの元祖店と言われている「鳥松」だ。主人の高倉悟さんいわく、「ザンギって名前は中国語からきてるんだよ」とのこと。中国語で鶏の唐揚げを炸鶏(ザーチー)というが、高倉さんは「その真ん中に運が付くために「ン」を入れたんだよね」と、ネーミングの秘話を語ってくれた。ザンギの誕生は今から35年前。「先代がブロイラーの1羽買いを始めたんだ。1羽を解体して唐揚げにしたのがザンギの始まり」(高倉さん)。というと、KFCみたいにいろんな部位が入ってるのか?そう、その通りである。ムネやモモなど、1羽から約30個のザンギがとれるとか。ちなみに、1羽丸ごとだから「骨付きが当たり前なんだよ」と高倉さん。ここからの話は骨付きに関する思わぬ方向へ。「魚だってそうだろう?骨に近い部分がおいしいだろう。でも今はどうして骨が付いてるのって言われちゃうんだよね」と「骨付きLOVE」を語る高倉さんは、骨なしが流通している現状に歯がゆそさを感じているよう。今では(仕方なく)店でも骨なしを出しているそうだが、「そんなことするの日本だけだよ。親が甘いんだよ」となかなかに手厳しい。ともかくまずは食べてみよう。「ハイヨ」と出てきたザンギは生姜醤油テイストで、実にあっさりした味わいだ。これに特製ソースを付けていただく。カリカリ、アツアツ、そのおいしいこと!思わずうなる。ビールには最高のコンビといっていい。個人的には骨付きをガリガリとむさぼるように食べるのが最強だ。ちなみに、このお店のザンギは1人前6個くらいで骨付き550円、骨なし650円である。●information鳥松北海道釧路市栄町3-1○あっさりだからひとりで2人前食べる人も興奮冷めやらぬうちにもう1軒。次なる店は「鶏善(とりよし)」だ。ここも生姜風味のあっさりテイストである。店主によれば、「ニンニクは入ってないよ」とのこと。メニューは3つしかなく、ザンギ(1人前7個入り)の骨付きと骨なし(各700円)、モモ唐揚げ(500円)だ。鳥肉は生ブロイラーにこだわっているだけあり、ひと口食べると超ジューシー。揚げたてアツアツが最高だけれど何個でも食べられる。「ひとりで2人前食べる人もいるよ。夜中に食べても、翌日、胃もたれすることがない、おいしく食べられる味を目指してるからね」と店主はにんまり。●information鶏善(とりよし)北海道釧路市栄町2-15 サンプラザビル1F○濃厚ニンニクとあっさり生姜をハーフ&ハーフさて、3軒目にチョイスしたのは、釧路駅前にある「居酒屋大ちゃん」だ。ここのザンギは評判になり、隣に「大ちゃん本舗」という専門店を作ったほど。「ザンギの秘けつ?それはやっぱり揚げ方でしょ」と主人の羽柴文雄さん。「温度と揚げ時間、長年の経験とカンがものを言うんだよ」。そう豪語するだけあり、確かにビールが異常に進むうまさだ。ここで食べられるのは濃厚なニンニク風味の「釧路ザンギオリジナル」、あっさり生姜風味の「釧路ザンギソース付き」の2種類。1人前は600円である。「どちらか迷う人にはハーフ&ハーフをオススメしているよ」とのこと。確かに、1オーダーで2度おいしい。これはクセになりそうだ!●information居酒屋大ちゃん北海道釧路市若松町1-31ちょっと風変わりな名前だが、チキン好きにはたまらない北海道のご当地グルメ「ザンギ」。旅行やビジネスで北海道を旅する際には、ぜひ挑戦してみてほしい一品である。※記事中の情報は2014年2月取材時のもの。商品価格などは時期によって変動する
2014年03月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「甘塩鮭の串揚げ」を含めた全4品。揚げたてサクサクの串揚げに、白みそが隠し味な合わせソースをかけて。ポテトサラダは甘みのある春キャベツがポイントに。 甘塩鮭の串揚げ 鮭を使ってボリュームのある串カツに。白みそ入りの手作りソースをたっぷりかけて。 春キャベツ入りポテトサラダ みずみずしくて甘い春キャベツたっぷり! 春の味覚が味わえるサラダです。 ブロッコリーのピリ辛ゴマ和え 白ゴマの風味が豊かなほんのりピリ辛な一品です。 牛肉のピリ辛スープ 牛肉入りで食べ応えもバッチリ! トマトの酸味とピリ辛なスープは相性抜群です! ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年02月24日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「鶏のから揚げ」を含めた全4品。から揚げの下味はしっかりとつけましょう。最後に高温にしてカラッと揚げるのがポイント! 野菜も一緒に上げて彩りもUP! みそ汁は貝の旨味たっぷり。 鶏のから揚げ 時間をかけて下味をしっかりしみ込ませるのがポイントです! お好みで大根おろしとポン酢しょうゆにつけて食べてもGOOD! ベビーリーフのサラダ 野菜がたっぷり食べられるサラダ。粒マスタードがほんのり効いたドレッシングで召し上がれ! 切干し大根の煮物 煮含めた後に冷まして、さらに味を含ませるのがおいしくなるポイントです。 貝の合わせみそ汁 貝の旨みがたっぷり出たみそ汁に仕上がります。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年01月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「鶏肉の細切り衣揚げ」を含めた全4品。メインの衣揚げは春巻きの皮でサクサク楽しい食感に。みそ汁には練りゴマを加えていつもと違う味わいを。 鶏肉の細切り衣揚げ 鶏ささ身を使った弾力のあるヘルシーな衣揚げ。春巻きの皮のパリッとした食感ととてもよく合います! ふんわり卵炒め ご飯にのせて丼にして食べてもおいしく召し上がれます。 ジャコおろし甘酢 定番のジャコおろしにユズ汁を加えてユズの香り引き立つ一品に。 くずし豆腐のゴマみそ汁 豆腐に味がしみこんだほんのりゴマの風味が感じられるみそ汁です。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2013年12月03日スリーエフは11月12日より、"F STYLEホットスナック"から「肉巻きおにぎり串」を発売する。○甘辛のタレが染みたごはんと肉の一品同店の「F STYLEホットスナック」は、独自の調理器「こんがりオーブン」で焼き上げるフードメニュー。本格焼き鳥を始め、フライドチキンや唐揚げ棒、牛肉コロッケ、ソーセージといったメニューから、エッグタルトやスイートポテトなどのスイーツまで「焼いて美味しい」メニューを取りそろえている。このほど発売する同商品は、1本1本串にごはんを付けて、豚バラ肉で巻いた「肉巻きおにぎり」。こんがりと焼いた香ばしさと、甘辛のタレが染みたごはんと肉の味わいが楽しめる。販売は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、徳島県、愛媛県、高知県のスリーエフ店舗にて。価格は130円。
2013年11月12日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「小アジのから揚げ」を含めた全4品。骨まで食べられる小アジのから揚げは、揚げる温度がポイントに。みそ汁はカボチャの甘みが広がります。 小アジのから揚げ カリッと揚がった小アジは骨まで食べられます! じっくり揚げるのがポイントに。 トロトロ白菜の卵とじ だしの優しい味が効いた卵とじは食べてホッとする一品です。 エノキとカボチャの合わせみそ汁 カボチャの甘さが広がるみそ汁です。エノキの食感も楽しんで。 フルーツ・みかん 旬のフルーツをそのまま召し上がれ! ⇒今日の献立一覧はこちら
2013年11月03日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「串揚げ」を含めた全4品。揚げたてサクサクの串揚げはお肉から野菜まで盛りだくさん! サラダはカッテージチーズを入れたおしゃれな一品。 串揚げ 色んな種類の野菜がたくさん食べられます。揚げたてサクサクの串揚げは色々な具材やソースを変えて楽しんで! ブロッコリーのチーズサラダ カッテージチーズ入りサラダはワインにもピッタリ。おしゃれな一品。 納豆の麦みそ汁 大葉を納豆の大きさに合わせて細かく切るので風味もよく、納豆嫌いにもおすすめしたいみそ汁です。 マスカットのデザート 旬のフルーツはそのまま素材の味を楽しみましょう! ⇒今日の献立一覧はこちら
2013年10月19日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「小アジの唐揚げ」を含めた全4品。小アジの唐揚げをマスターすれば南蛮漬けも出来ちゃいますよ! クスクスはプチプチとした食感がクセになります! 小アジの唐揚げ 小アジの唐揚げをマスターすれば南蛮漬けにもアレンジOK! ゆっくりカリッと揚げるのがポイントです。 クスクスとコーンのバター炒め 小さく刻んだ乾燥パスタのようなクスクスの食感はプチプチとしてクセになります。 モヤシのピリ辛卵炒め モヤシがたくさん食べられるメニュー。後味がピリッと辛くてやみつきになるおいしさです。 大根とレンコンのスープ ほのかな大葉の香りが良い、やわらか大根とシャキシャキレンコンのスープ。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2013年10月06日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ポークのはさみ揚げ」を含めた全4品。ボリューム満点のはさみ揚げは中からとろけ出るチーズがたまりません! モロヘイヤのポタージュは栄養満点! ポークのはさみ揚げ ひとくちでお肉、野菜、チーズが食べられるボリューム満点なはさみ揚げ! 青菜のゴマ和え 青菜はお好みの野菜を使って。ゴマダレがからんで美味。 モロヘイヤのポタージュ モロヘイヤのトロミが残る栄養満点ポタージュ。色鮮やかで食卓も華やかに! カボチャのケーキ 小豆を挟んだカボチャの甘み広がる贅沢なデザート。ラム酒が隠し味! ⇒今週の献立一覧はこちら
2013年08月18日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ツナとコーンのサクサク揚げ」を含めた全4品。サクサク揚げは、水煮コーンの甘味が引き立ちます! 副菜はお浸しと甘酢でサッパリと。 ツナとコーンのサクサク揚げ 水煮コーンの甘みとツナのコクが美味! サクサク揚げたてをどうぞ。 チンゲンサイのおかかがけ チンゲンサイはサッとゆでるのがポイント! ご飯の進む一品です。 細切りキュウリの甘酢和え 水に放ったシャキシャキとしたキュウリとチリメンジャコが相性抜群! ハンペンとネギのお吸い物 ふわふわハンペンの食感をお吸い物でどうぞ。 ⇒今週の献立一覧はこちら
2013年06月04日