「伊藤万理華」について知りたいことや今話題の「伊藤万理華」についての記事をチェック! (2/12)
伊藤万理華主演、酒井麻衣が監督・脚本を務める映画『チャチャ』のオフショット映像が公開された。『チャチャ』は、新進女優と次世代監督がタッグを組み、「不器用に、でも一生懸命“今”を生きるヒロインたち」をそれぞれの視点で映画化するプロジェクト、“(not) HEROINE movies”=ノットヒロインムービーズの第4弾公開作品。デザイン事務所で働くイラストレーターのチャチャ(伊藤)は、自由奔放な振る舞いで周囲から反感を買うこともあるが、人目は気にせず好きなように生きるをモットーに日々を過ごしていた。ある時、屋上で偶然出逢った樂(らく/中川大志)にチャチャは興味を持つ。お互いに好きなものは正反対だが、「ふたりいたら丁度いい」と、チャチャは樂に次第に惹かれていくが……。伊藤と中川には、撮影中に宣伝活動の一環としてインスタントカメラ(写ルンです)が手渡されていたが、ミステリアスな樂で居続けることを意識していた中川に対して、伊藤は撮影以外では話す機会が少なかったという。公開された映像では、本編の撮影の合間に伊藤が中川の写真を撮る様子が収められている。伊藤が中川にカメラを向けると、中川は真剣な眼差しでポージング、「いいじゃん」と楽しむ様子や「15枚しか撮っていない」と苦笑いしながらも、映画の撮影終盤になり、ようやく少し距離が縮まったふたりの仲睦まじい様子を見ることができる。また、おしゃれな壁をバックに、チャチャさながらの姿でしゃがんだ伊藤の写真も公開。こちらは中川が撮影した1枚となっている。映画『チャチャ』オフショット映像<作品情報>映画『チャチャ』公開中公式サイト:「チャチャ」製作委員会
2024年10月19日2024年10月12日、映画『チャチャ』の公開記念舞台挨拶が東京・新宿ピカデリーで行われ、主演の伊藤万理華が登壇。共演者や監督とともに、映画の魅力や撮影のエピソードについて語った。【画像】元乃木坂・北野日奈子「個性光る」衣装でパシャリ!にファンも注目!映画『チャチャ』の公開を記念して行われた舞台挨拶には、主演の伊藤万理華、共演者の中川大志、ステファニー・アリアン、そして監督の酒井麻衣が登場した。イベントでは、映画に関するトークや、撮影中のエピソード、キャスト同士の関係性について語られ、会場の観客から温かい拍手が送られた。伊藤万理華は、自身の役柄についての思いや、撮影中の挑戦について振り返り、監督や共演者たちとの連携についてもコメントを交わした。 この投稿をInstagramで見る 伊藤万理華(@marikaito_official)がシェアした投稿 映画『チャチャ』は、個性的なキャラクターが織りなすユニークなストーリーが話題の作品。公開記念の舞台挨拶は、キャストたちの思いが詰まったトークセッションとなり、観客も映画の魅力をより深く感じる機会となった。
2024年10月14日日本人ジャーナリスト、伊藤詩織が、IDAドキュメンタリー賞から新人監督賞を授与されることになった。伊藤氏は、今年1月のサンダンス映画祭でお披露目されたドキュメンタリー映画『Black Box Diaries』で監督デビュー。性暴力を受けたことを公にし、闘った自らの体験をつづるもの。アメリカではMTVドキュメンタリー・フィルムズによって今月公開される。IDAドキュメンタリー賞は、今年で40周年。今年は77カ国から700本以上の作品の応募があった。授賞式は12月5日、ロサンゼルスのダウンタウンで行われる。文=猿渡由紀
2024年10月10日10月11日(金) より全国公開される映画『チャチャ』の主題歌「おはようの唄」ミュージックビデオが公開された。『チャチャ』は、新進女優と次世代監督がタッグを組み、「不器用に、でも一生懸命“今”を生きるヒロインたち」をそれぞれの視点で映画化するプロジェクト、“(not) HEROINE movies”=ノットヒロインムービーズの第4弾公開作品。自由で気ままな主人公・チャチャの恋と成長の物語を描く。監督を務めるのは、『美しい彼』シリーズで多くのファンの心をつかみ注目を集めるクリエイター・酒井麻衣。本作は、酒井にとって7年ぶりの完全オリジナルストーリー。主演を務めるのは、実力派俳優として幅広いフィールドで存在感を発揮している伊藤万理華、伊藤演じるチャチャが思いを寄せる樂(らく)を中川大志が演じる。MVは、なにわ男子「初心 LOVE」「ダイヤモンドスマイル」や、優里「レオ」など注目度が高いMVも手掛けてきた酒井監督が手掛けた。主題歌は、監督と伊藤が話し合いの上、伊藤演じる主人公チャチャが歌った方が良いとなり、伊藤が自ら作詞にも協力し、完成した。公開されたMVは、映画に出てくるチャチャのその後が描かれる。雨の中、車中で浮かない顔で歌うチャチャの様子から始まり、次第に笑顔を覗かせるとチャチャはドアを吹き飛ばし、森の中に現れる。「いったい何才まで生きるんだろ。大変だけどスキップすればいいよ」とスキップしながら湖に飛び込み、楽しそうに自由自在にダンスしている様子が映し出される。そして、テントをつくり、カップケーキのクリームを舐めたり、寝転んだり、マシュマロを焼いたり、ボートに乗ったり、“人目を気にせず、好きなように生きる”をモットーに自由で気ままに生きるチャチャがふんだんに描かれており、おもちゃ箱を開いたような可愛いポップな仕上がりとなっている。■伊藤万理華 コメント「おはようの唄」は、映画を観終わったあとの混沌とした頭の中を整理する、というより巻き戻されて更に呑み込まれるようなチャチャ視点の世界が味わえる1曲です。MV現場では、頭の中で歌って踊って跳ねて駆け巡る自由奔放なチャチャを思い出しながら撮影しました。ところどころチャチャのキーアイテムが散りばめられています。映画と合わせてお楽しみください!■酒井麻衣監督 コメント映画を撮影している時には、主題歌をどうするのかは決まっていなく、撮影終わりに私がボソッと「主題歌、チャチャさんが歌ってくれたらいいなぁ」と呟いた事がきっかけだった気がします。それを聞いた伊藤万理華さんが「この映画のためだったらやってみたい」と言ってくださり、そこから一緒に歌詞を考えたりと、共に作ってきました。今回MVが完成して本当に嬉しいです。映画のクライマックスのあと、チャチャはどこに行ったのだろう?そのひとつがこのMVだと思っています。夢の中の世界から、さぁ目覚めて、また新しい物語をはじめよう!そんな思いを込めて、MVを撮影していました。愉快で楽しい音楽、不思議で毒のある歌詞、伊藤万理華さんが映画から飛び出してきたように天真爛漫に踊る姿、全部に注目です。「おはようの唄」ミュージックビデオ<作品情報>『チャチャ』2024年10月11日(金) 公開公式サイト:「チャチャ」製作委員会
2024年10月09日新進女優と次世代監督のタッグによる“(not) HEROINE movies”=ノットヒロインムービーズ最新作『チャチャ』から、伊藤万理華&中川大志の本編映像が解禁。また、酒井麻衣監督の代表作「美しい彼」シリーズの八木勇征(FANTASTICS)からのコメントも到着した。デザイン事務所で働くイラストレーターの主人公・チャチャ(伊藤)。自由奔放な振る舞いで周囲から反感を買うこともあるが、人目は気にせず、好きなように生きるをモットーに過ごす日々。そんなチャチャが屋上で偶然出逢った、謎めいた青年・樂(中川)に興味を持ち…。この度解禁された本編映像では、樂の家で過ごす2人の甘い時間が描かれる。初めて樂の家に訪れたチャチャ。樂が作った手料理をチャチャに“あーん”させる姿や、樂がチャチャのタバコに火をつける姿など、2人はどこからどう見てもお似合いのカップルのよう。2人を祝福するような温もりのあるBGMに乗せて、幸せそうな2人の様子がスローに捉えられる本シーンは、どこか幻想的で、この幸せは長くは続かないような儚さも感じさせる。手料理を振舞ってもらったチャチャは、彼の家に居付くように。一緒に過ごしていくうち、次第に樂に惹かれていくチャチャだが、樂はある秘密を抱えていて…!?そんな本作を、「美しい彼」シリーズの清居奏役でW主演を務めた八木勇征(FANTASTICS)がひと足先に鑑賞。「物語の内容と酒井さんが描く綺麗な色味、世界感が好きだなと改めて感じる作品でした。好きなように生きることをモットーにするチャチャが、自分とまったく正反対な性格の人物と出会って強く惹かれていく点では僕も人と接する時に自分とは異なるタイプの人たちに惹かれたり興味が湧くことがあり、チャチャ自体にすごく共感できました」とコメントを寄せている。八木勇征(FANTASTICS)八木勇征(FANTASTICS)コメント全文物語の内容と酒井さんが描く綺麗な色味、世界感が好きだなと改めて感じる作品でした。キャスト陣の繊細なお芝居が素晴らしく、個人的に凄く刺さる表情のシーンがいくつもありました。好きなように生きることをモットーにするチャチャが、自分とまったく正反対な性格の人物と出会って強く惹かれていく点では僕も人と接する時に自分とは異なるタイプの人たちに惹かれたり興味が湧くことがあり、チャチャ自体にすごく共感できました。ぜひ劇場の大きなスクリーンで色んな方々に観ていただきたい作品です!『チャチャ』は10月11日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:チャチャ 2024年10月11日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2024「チャチャ」製作委員会
2024年10月07日ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)のアイスクリームデザート「復刻キャラメル&華もち」「復刻チョコレート&華もち」が、2024年10月8日(火)以降順次セブン-イレブンで発売される。柔らかおもちの「華もち」に新作ハーゲンダッツの「華もち」は、アイスクリームと柔らかなもちを組み合わせた“和風”のアイスクリームデザート。2015年の誕生以来、様々なフレーバーが登場し、発売されるたびに話題を呼んだ。そんな「華もち」の新作は、ハーゲンダッツの人気カップアイスを復刻させて、もちを組み合わせた新しい和洋スイーツ。「復刻キャラメル&華もち」「復刻キャラメル&華もち」は、ハーゲンダッツの“キャラメルフレーバーのパイオニア”とも言われるカップアイス「ドルセ・デ・レチェ」を感じさせるアイスクリームに、とろけるキャラメルソースを混ぜ込み、柔らかなもちとなめらかなキャラメル餡を重ねた。「復刻チョコレート&華もち」一方、「復刻チョコレート&華もち」は、ハーゲンダッツ ジャパンが初めて開発した、チョコレートフレーバー「ショコラ クラシック」にオマージュ。「ショコラ クラシック」を思わせるビターチョコレートアイスクリームの上に、おもちを合わせ、コク深いカカオを感じるチョコレート餡をトッピングした。【詳細】ハーゲンダッツ 復刻キャラメル&華もち 87ml 351円ハーゲンダッツ 復刻チョコレート&華もち 88ml 351円発売日:2024年10月8日(火)以降順次発売取り扱い店舗:セブン-イレブン
2024年10月06日元女子バレーボール選手の古賀紗理那が5日、自身のインスタグラムを更新した。「どこのモデルさんですか?」古賀紗理那の”ハイブラ”コーディネートが話題に「シーズン開幕前の貴重な時間に和田選手の取材をさせていただきました!ありがとうございました!」と綴り、2枚の写真をアップ。古賀は、和田のインタビューをした際の和田とのツーショットを公開した。続けて「豚のミルフィーユ鍋ばかり食べずに、たくさんご飯食べてくださいっ笑」と和田へのメッセージを残し、.「ゆっこ、かっこよかったです」と最後に綴って、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「紗理那さんがインタビューする側になってる解説とかもめっちゃ上手だろうな♡」「お二人が並ぶとパリ五輪を思い出します〜カッコイイ」といったコメントが寄せられている。
2024年10月05日最新映画で自由奔放な女の子を演じる伊藤万理華さん。愛くるしくも刺激的な存在感で多くの人を惹きつける彼女自身が惹かれること、心動いたときにしていること。惹かれたら私から動く。だって人生には時間がないから。気づけば姿を目で追っている、その仕草や発言の一つひとつが気になる。周りの心をかき乱す(?)奔放な女の子の物語『チャチャ』。そのタイトルロールを演じるのが伊藤万理華さんだ。「うーん…、チャチャはこれまでで一番、掴むのが難しかった役かもしれません。酒井麻衣監督の中にあるチャチャ像を想像しながら演じてみると『そんなに作り込まないで、伊藤さんのままで』とご指導いただくことも。作品を経験していくごとに自分の演技の癖や見せ方ができてきていた時期だったので少し戸惑いましたが、その経験を一度リセットして挑むことができたと思います」乃木坂46卒業から6年。俳優として積み上げてきたものを崩した先に見つけ出したのは、懐かしい自分自身。相手を見上げる澄んだまなざし、あどけない声、柔らかな笑顔。ふわりふわりとこの世を泳ぐチャチャの姿を見ると、アイドル時代の伊藤さんを知っている人ならきっと「懐かしい」と思うはず。「そう、私も懐かしいって思ったんですよ!昔の私を知る方がこの作品を観てくれたら『ああ、伊藤万理華はこうだった』と懐かしい瞬間があると思います。そう思うと、酒井監督はここまで私が作品を重ねるなかで着込んでいった殻を一枚一枚はがしながら、私の核の部分を見せようとしてくださったのかな」作中ではチャチャが中川大志さん演じる青年・樂に惹かれてゆく姿も描かれる。生きてきた道も、志向も正反対のふたり。それは伊藤さんと中川さんの関係性にも似て…。「中川さんって、なかなか共演するチャンスの少ない役者さんだと思っていたんです、勝手に(笑)。でもそのいい意味での違和感が刺激をくれました。それに樂という役のことをよく考えて現場に入ってくださったので、私はチャチャとして自然に樂に惹かれていくことができました」ときに大胆に、ときに野良猫のように注意深く、樂と距離を縮めていくチャチャ。伊藤さんなら誰かに惹かれたとき、どう行動しますか。「そうですねえ…『この人と友達になりたい!』と思ったら、男女問わずその人の世界にずかずか入っていきます!隣の席からじーっと見て、『話しかけたら私に興味持ってくれるはず!』って疑いもなく話しかける(笑)。何か持っていたら『それはなに?』、話のきっかけがなかったら『好きな色、何色?』とか聞く(笑)。そういうところ、チャチャと似ているかも」惹かれる気持ちの前では「傷つくことを恐れず!」、自ら距離を詰めるのが伊藤さんのマイルール。「そりゃうまくいかないときは落ち込みますよ?『うわ、変な人だと思われちゃった…』とか。でも行動しなくちゃ何も始まらない。今作の登場人物もチャチャを引き気味に見ているけれど、それは本当はみんな彼女みたいに自由に生きたいから。幼い頃はみんな好きなものは好きって言えていたのに、大人になって社会に揉まれていくとそれができなくなる。だからこそ本当はみんなチャチャのことがまぶしいんだと思う」惹かれる気持ちはあるけれど、経験を重ねていくほど行動に移せなくなる。そんな大人になった私たちに伊藤さんから一言お願いします!「だって人生には時間がないじゃないですか。私は10代の頃からそう思っています。たとえば、好きなアーティストの展示に行って作家の方に話しかけてみたり。自分から行動して『私、あなたの作品に関心があります』って伝えたかった。ためらう気持ちもわかります。でも周りの目を優先することは、自分の心の声を後回しにしているということ。だから私自身もずっと、チャチャのように自分の感情を大切に生きていくつもりです!」謎めくヒロインと彼女を巡る世界の物語。「人の目を気にして生きるのはもうやめたの」。不思議な女の子・チャチャの生き方、そして恋。チャチャの服装や作品の色彩美にも注目。映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』などの酒井麻衣監督作品。映画『チャチャ』10月11日公開。いとう・まりか1996年2月20日生まれ、大阪府出身。乃木坂46の1期生。2017年末の卒業後は俳優として映画『サマーフィルムにのって』、NHKドラマ『パーセント』などで好演。演じ手としての評価を一作ごとに高めている。シャツ¥49,500(スドーク/スドーク カスタマー サポートcustomer@soduk.co)ファーベルトスカート¥66,000(ミカゲシン TEL:050・3131・8658)ブーツ 参考価格¥129,800(ガニーcustomerservice@ganni.com)イヤカフ¥18,700リング¥42,900(共にボーニー/エドストロームオフィス TEL:03・6427・5901)ショートパンツは本人私物※『anan』2024年10月9日号より。写真・神藤 剛スタイリスト・和田ミリヘア&メイク・外山友香(mod’s hair)取材、文・大澤千穂(by anan編集部)
2024年10月05日元モー娘。でタレントの石川梨華が2日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「爪まで美しい」NEWネイル公開の石川梨華にファン注目!「圭ちゃん11月に@keiyasuda1206 ちゃんと2人でカジュアルディナーショーやります」と綴り、同じく元モー娘。メンバーの保田圭とのツーショットを公開した。ディナーショーの打ち合わせを兼ねたランチの写真が公開され、2人の変わらぬ友情にファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 石川梨華(@rika_ishikawa_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「りかちゃんも圭ちゃんもかわいい」といったコメントが寄せられている。
2024年10月04日女優の伊藤沙莉が10月1日、自身のXを更新した。【画像】「何があった…」朝から伊藤沙莉が大発狂!その理由とは「この度、全国信用金庫協会さんの新CMに出演させていただきました☺」と、全国信用金庫協会アカウントの投稿を引用しながら告知し、「是非、チェックしてみてください」と伝えた。引用元のポストには、パンフレットを手に微笑む伊藤の写真が載せられている。この度、全国信用金庫協会さんの新CMに出演させていただきました☺是非、チェックしてみてください️ #PR #信用金庫ってそうなんだ #信用金庫 — 伊藤沙莉 (@SaiRi_iTo) October 1, 2024 この投稿にファンたちからは「また新たな沙莉ちゃんが見れるのとっても嬉しいです〜」「凄いお辞儀してる(゚д゚)見ながらお辞儀を返してしまいました…」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月02日酒井麻衣が監督・脚本を務める『チャチャ』の場面写真が解禁された。本作は、“(not) HEROINE movies”=ノットヒロインムービーズの第4弾公開作品。伊藤万理華が主演を務め、酒井麻衣監督にとって7年ぶりの完全オリジナルストーリーである。伊藤は、自由奔放な主人公・チャチャを演じ、チャチャが思いを寄せる樂役を、中川大志が演じる。チャチャが働くデザイン事務所の同僚たちには、藤間爽子、落合モトキ、藤井隆といった個性派俳優が勢揃いしている。藤間は、チャチャの動向が気になる凛を演じ、落合はメガネと個性的なファッションが特徴の大下を演じる。藤井は、チャチャに甘い社長役を務める。加藤プロデューサーは、藤間について「影の主人公とも言える凛がいる。チャチャのツッコミ役ながら、コミカルな勘違いを連発して話を展開していくという自身もツッコミどころ満載の人物である。まず凛の心の声のから始まり、本作の語り部となるキャラクターのため、声の美しさがあり、爽やかにコミカルなお芝居ができる人、と藤間爽子さんにオファーをした。ふとしたきっかけでお互いの新たな一面を知ることでだんだんとチャチャの良き理解者となり不器用な友情を育む姿をやわらかく演じてくださった」と起用理由について明かしている。また、落合については「大下は、フォーカスがあたっている登場シーンは少ないものの大切なキーマン。どんな作品でもさりげなく、しかし、しっかり心に引っ掛かりを残していく落合モトキさんがインパクト大に演じてくださいました」とコメント。藤井については「藤井隆さん演じる社長は、個性的なデザイン事務所の面々をまとめ、一般的な目線で評価するには勇気のいる人物であろうチャチャもフラットに受け入れる器の広さを持つ人です。お茶目でかっこよくも可愛い、誰もが推さずにいられない社長を、どうしても藤井さんにお願いしたいと思いオファーさせていただきました」と語った。この度解禁された場面写真では、自由気ままにイラストを描くチャチャ、訝しげに見つめる凛、笑顔を見せる大下や個性的な社長の姿がうかがえる。それぞれの視線の先には何があるのか、個性溢れる仲間たちも注目だ。『チャチャ』は10月11日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:チャチャ 2024年10月11日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2024「チャチャ」製作委員会
2024年10月02日11月1日公開の映画『アイミタガイ』の完成披露試写会が9月30日、都内で行われ、黒木華、中村蒼、藤間爽子、近藤華、白鳥玉季、草野翔吾監督が出席した。中條ていによる小説『アイミタガイ』を草野翔吾監督がメガフォンを執り、黒木華主演で映画化した本作。黒木扮するウエディングプランナーの梓を主人公に、彼女の親友・叶海(藤間爽子)との関係を軸にしながら、一期一会の連鎖が大きな輪になっていく群像劇を描く。主演の黒木は「1年以上前に撮った作品がやっとこうして皆さんにお届けすることができてすごく嬉しく思います」と初めてお披露目された試写会を喜び、「私が演じた梓は仕事も頑張りつつでも傷つきながら何とか前に向かって進んで行くんだけど進めなかったり、(恋人の)澄人との関係性にも悩みながら、皆さんに共感してもらえる側にいるような役だと思っていたので、演じていて梓の気持ちがすごく分かりました。本当に人との繋がりを感じられる役でしたね」と演じたキャラクターを説明した。黒木は本作の主題歌も担当。「いつ『歌います』って言ったんだろう? 言った記憶がないんです。外堀を埋められて、あっ、私そうなんだ! 歌うんだと(笑)」と振り返り、隣のいた藤間から「とっても素敵だったので歌が得意なのかと思ったんですけど」と褒められると「色んな機械を頼っているの(笑)」と笑いを誘う場面も。レコーディングに立ち会った草野監督からも「本当に素敵でした」と称賛された黒木は「恥ずかしい。もう本当に難しくて。曲自体もすごく難しかったんですが、歌唱の先生に黒木さんは役者さんだから梓の気持ちとリンクする歌詞を意識してやられたら大丈夫ですと言っていただいて、そのお陰で何とかやりきれましたね」と周囲のサポートに感謝した。本作では、原作にはない梓と叶海の中学時代も描かれている。中学時代の梓は近藤華、叶海は白鳥玉季が演じた。彼女たちについて黒木は「お2人が素晴らしすぎて。梓と叶海の出会いというか、ここに描かれていない場面の時間をお2人が全部埋めてくれました。この2人の親友という絆を瑞々しくお2人が演じてくださって、この2人は一緒にいるんだという説得力が生まれて素晴らしい女優さんたちだとすごく思いました」と称賛した。女優として先輩にあたる黒木の褒め言葉に「ありがとうございます」と感謝した近藤は「2人とも学生ということで、仕事で学校を早退しなければいけない時は気まずいよねとか、演技の悩みを話せてすごく楽しい時間でした」と白鳥とは撮影以外でも良い関係性が築けたという。白鳥も「華ちゃんとは2人で休みの日に散歩とかに行って、2人でブランコに乗ったり地元で有名なうどん屋さんでうどんを食べたり最終日には町中華にも行って仲良くなれました。すごくうれしかったです」と笑顔を見せていた。
2024年10月01日スターダムの舞華がXで、「みんなびっくりするやろうけど私は酒飲んだら治るんよ」とお酒を飲むと体調が回復するという自身のユニークな「酒療法」を明かした。【画像】STARDOM【スターダム】白川未奈、#Unstoppable でファンを魅了この投稿にファンからは「わかる!自分もそうでわろてます」「飲み過ぎないように気をつけてね」といった共感や心配の声が寄せられた。白川未奈からは「酒医療は勘違い!!早く寝なさい」と突っ込まれ、舞華は「」と返信。舞華の明るい性格とユーモアに、多くのファンが笑顔になりつつも、「凄いけど…ゆっくり休んでね」「飲酒療法…医学学会に発表した方が」といったユーモアたっぷりのコメントも。みんなびっくりするやろうけど私は酒飲んだら治るんよなんかすごくない?— 舞華 (@_Maika0324) September 28, 2024 舞華の元気で明るい投稿により、ファンの間でさらなる親しみと笑いが広がっている。
2024年09月29日清水尋也と高杉真宙が主演する、裏社会に生きながら、絶望と一瞬の幸福を味わうリアルな若者の姿を描くバイオレンス青春映画『オアシス』。この度、予告編と本ポスタービジュアルが公開された。青春時代を共に過ごした幼なじみの富井ヒロト(清水)、金森(高杉)、紅花(伊藤万理華)は、ある事件をきっかけにバラバラの人生を歩むことに。富井はヤクザ、金森は犯罪組織の一員となり、2人の世界線は交わることのない敵対関係となっていた。しかしそんなある日、事件のショックで記憶喪失となり、数年前に町を去ったはずの紅花が戻ってきたことで、3人の運命は再び引き寄せられる。今回公開された予告編とポスターは、そんなお互いを思いながらも、別々の世界線で生きるしかない3人の関係性や、刹那に生きる姿から滲み出る哀愁を感じさせる。さらに、すれ違いから敵対する富井と金森、橋を見つめる3人のスチールも到着した。『オアシス』は11月15日(金)より新宿武蔵野館ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:オアシス(2024) 2024年11月15日より新宿武蔵野館ほか全国にて公開©2024『オアシス』製作委員会
2024年09月18日女子プロレスラーの舞華がSNSで「いつでもその首狙ってるからな。気抜くなよ?」と、強敵への再挑戦を誓うメッセージを発信。【画像】STARDOM さくらあや、未来へのワクワクをシェア!ファンからは「舞華さんなら絶対リベンジできる!」や「チャンスが来たら赤ベルトを掴む日が近い」と熱い応援が寄せられている。いつでもその首狙ってるからな気抜くなよ? #STARDOM #スターダム pic.twitter.com/1uuTM0cLuc — 舞華 (@_Maika0324) September 14, 2024 舞華の挑戦はまだ続き、彼女の戦いに注目が集まっている。
2024年09月15日中條てい原作の同名小説を映画化した『アイミタガイ』の主題歌が、主演の黒木華による「夜明けのマイウェイ」のカバーに決定した。同時に本予告映像も解禁され、黒木華の歌声とともに物語の一端が明らかになった。先日、第29回釜山国際映画祭で、映画祭を代表する部門の一つでもあるコンペティションのジソク(Jiseok)部門へ選出され正式出品が決定し、公開に向けて期待が高まる本作。この度主題歌に決定した「夜明けのマイウェイ」は、1970年代に放映された連続ドラマの主題歌として、俳優であり音楽家の荒木一郎が作詞・作曲した楽曲。脚本の制作段階から主題歌として製作陣の念頭にあったという思い入れの強い一曲だ。前向きなメッセージが込められた歌詞が驚くほどに物語と重なるこの曲をキャスティング前からカバーしたい意向はあったが、誰が歌うべきかを検討していた時、黒木が演じる主人公・梓を見て、やはり梓本人が歌うべきではないかと考えた結果、主演の黒木がボーカルも担当する運びとなった。これまで、CMやバラエティ番組でその透き通るような歌声を披露してきた黒木だが、映画の主題歌を担当するのは今回が初となる。黒木は「まさか自分が主題歌を歌わせていただくことになるとは思わず、とても緊張しています」とコメント。「温かい気持ちで聴いていただけると嬉しいです」と語っている。解禁された本予告映像では、突然の別れから幕を開ける。心の支えを失って立ち止まってしまった主人公・梓(黒木)が、返事が来ることはないと分かっていても、親友・葉海(藤間爽子)にメッセージを送り続ける様子が映し出される。そして、そんな梓を支えたいと願う恋人の澄人(中村蒼)、梓の叔母(安藤玉恵)、ある過去を抱えた老婦人こみち(草笛光子)、叶海を失った両親・優作(田口トモロヲ)と朋子(西田尚美)、叶海と生前に関わりのあった児童養護施設の所長(松本利夫)らの姿が次々と映し出され、物語は動き始める。「残された人々の想いが繋がり 小さな奇跡が起こる」というナレーションの直後、叶海へ宛てた読まれるはずのないメッセージに一斉に既読がついて…。梓の祖母・綾子(風吹ジュン)が、“相身互い”とは「気がついてないだけで、色んな想いが巡って、自分のところに届いているんよ」と優しく語りかける通り、一期一会の連鎖が思いもよらない幸せの歯車を動かしていく。最後に、笑顔を浮かべながら涙を拭う梓の元に届いた想いとは。登場人物たちの悲しみや喜びに優しく寄り添うように流れる主題歌が涙を誘い、感動のその先に待ち受けるラストに期待が高まる映像となっている。黒木華コメント全文まさか自分が主題歌を歌わせていただくことになるとは思わず、とても緊張しています。歌唱指導の先生のおかげでなんとか形になりました。温かい気持ちで聞いていただけると嬉しいです。『アイミタガイ』は11月1日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:アイミタガイ 2024年11月1日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開© 2024「アイミタガイ」製作委員会
2024年09月06日「『自分はこうだから』というのがちゃんとある」。8月29日(木)より世界配信されるNetflixシリーズ「恋愛バトルロワイヤル」の主演・見上愛について、共演の宮世琉弥はこう言い表す。見上はNetflix日本が初めて製作する学園ドラマ、しかも恋愛禁止の校則に抗う主人公を演じる「恋愛バトルロワイヤル」にオーディションから抜擢され、現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」では中宮・彰子役で出演、一条天皇との関係が気になる展開を迎えている。また、韓国リメイクも決定したドラマ「不適切にもほどがある!」で話題を呼び、“新時代のアイコン”とも称される河合優実は、最新主演映画『ナミビアの砂漠』が9月6日(金)より公開。さらに、この秋以降、出演作が相次いでいるのが『サマーフィルムにのって』で河合と共演していた「乃木坂46」出身の伊藤万理華だ。いずれも、泥くさくて一生懸命で、摩擦だらけの青春を生きるリアルなキャラクターを演じてきた3人。三者三様ながらそれぞれに唯一無二の魅力をもつ、次回作が最も気になる次世代俳優たちに迫った。見上愛、世界に見つかる!?「恋愛バトルロワイヤル」でNetflixシリーズ初主演まずは、キュートで親しみやすさがありながら、どこか神秘的な雰囲気を放ち、感情豊かな演技を思わず追い続けたくなる見上愛。ワタナベエンターテインメントの芸能スクール出身、2019年にデビューし、この7月で俳優生活は丸5年となった。2021年に、同世代の青木紬らと若手キャストの1人を演じたNHKよるドラ「きれいのくに」、「SHOGUN 将軍」の倉悠貴とW主演した映画『衝動』や小野花梨の親友役を演じた『プリテンダーズ』などで着々と注目を集め、「liar」(2022・佐藤大樹とW主演)では地上波ドラマ初主演。『プリテンダーズ』映画『異動辞令は音楽隊!』(2022)や、主演ドラマ「往生際の意味を知れ!」(青木とW主演)、『レジェンド&バタフライ』『658km、陽子の旅』、Netflixシリーズ「幽☆遊☆白書」(いずれも2023)といった話題作に出演してきた。『658km、陽子の旅』2024年の活躍も目を見張り、ドラマ「春になったら」「Re:リベンジ‐欲望の果てに‐」「ゲームの名は誘拐」と立て続けに出演し、初の単独主演映画『不死身ラヴァーズ』が評判を呼んだばかり。丸山礼とPodcastもそして、消え入りそうなくらい儚く、奥ゆかしい「光る君へ」の中宮・彰子から一変、Netflixでの単独主演を掴んだ「恋愛バトルロワイヤル」では、はっきりとした将来の目標を持つ高校生・有沢唯千花役を好演している。“恋愛禁止”の超エリート高校で、唯千花は学校に隠れて交際する校則違反者から金銭を受け取り、証拠写真を揉み消す“ラブキーパー”としての活動を始める。やがて唯千花自身も恋愛に翻弄されながら、「自由でありたい。自分で決めたい。縛られたくない」と成長を遂げていくことになる。Netflixシリーズ「恋愛バトルロワイヤル」は8月29日より独占配信同じ大学で出会った河合優実とは親友。意外にも、作り手側である演出コースの出身で、中3でその大学に入ることを決めると、「AO入試のためにハンドボール部を辞めて演劇部に入り直したり、当時、東京都がやっていた劇評があったので、応募して優秀賞をいただいたりもしました」(シネマカフェのインタビューより)という。「今思うと人生を変えるために起こした行動だったのかもしれない」と振り返る見上。明確なヴィジョンのために何をすべきか、どう動くべきか、ストイックにそのロジックを追求していくところは唯千花とも重なって映る。★見上愛をもっと知りたい、この1作:『不死身ラヴァーズ』『ちょっと思い出しただけ』の松居大悟監督が原作漫画と出会ってから温め続けてきた10年越しのラブストーリーで、「見上さんがいなければ、この映画は作れなかった」と監督に言わしめた本作。毎日「好き」を伝え続けることは、とてつもないエネルギーだ。親しみやすい笑顔で真っ直ぐに「好き」を伝える長谷部りのと、「恋愛バトルロワイヤル」の唯千花をぜひ見比べてみてほしい。『不死身ラヴァーズ』は10月23日(水)Blu-ray・DVD発売、DVDレンタル開始、デジタル配信中。河合優実、2024年を代表する活躍ぶり!河合優実について、見上は大学に入学してすぐ偶然に見かけ、「とにかく目を引く人」「これを逃したら、後悔する」と思って話しかけて友人関係になったと、フジテレビ系「ボクらの時代」や河合がゲスト出演したNHK「あさイチ」で明かしている。もともとはダンスに打ち込んでいた高校時代、『ナミビアの砂漠』山中瑶子監督の『あみこ』を劇場で鑑賞して感銘を受け、女優になりたいと決意、山中監督に「いつか出演したいです」としたためた手紙を渡していたという。河合も2019年にデビュー、オダギリジョーや入江悠監督らが所属する鈍牛倶楽部に所属。2021年に公開された『由宇子の天秤』『サマーフィルムにのって』が高く評価され、第64回ブルーリボン賞新人賞をはじめ数々の新人賞を受賞する。『サマーフィルムにのって』(中央)2022年は『愛なのに』『ちょっと思い出しただけ』『PLAN 75』『ある男』、Netflixシリーズ「First Love 初恋」など、公開、放送、配信された出演作品は15本以上にも及び、第35回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 新人賞を受賞した。2023年の主演映画『少女は卒業しない』「すごく嬉しい反面、いまは色々なプラットフォームがあって作品の全体数もすごく多い。消費のサイクルに飲まれないようにしたい」(シネマカフェのインタビューより)と断言する河合もまた、確固とした自分を持っている。そして2024年、日本映画界期待の“怪物新人”だった河合が一気にお茶の間に知れ渡ることになるのが、1月~3月に放送されたTBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」(「ふてほど」)だ。また、親友の見上が「映った瞬間に(私の)知っている優実じゃない」と衝撃を受けたことを番組で言及したのが、コロナ禍に掲載された新聞記事を基に実在の女性を演じ切った映画『あんのこと』。『あんのこと』貧困のなか母親からDVを受け、売春を強いられ、薬物依存症に陥る少女・杏の姿は、「ふてほど」で出会ったファンをいい意味で裏切ることになった。『あんのこと』さらに、「この5年間で河合さんのことを映画などで見かけるようになって」と話す山中監督が「脚本を書く前の段階から河合さんの存在には背中を押されていた」と明かすように、最新作『ナミビアの砂漠』では相思相愛で念願のタッグが実現、カンヌの地も踏んだ。同作では乱気流のように感情の忙しい主人公・カナとして、スクリーンで躍動する。『ナミビアの砂漠』声をつとめたアニメ映画『ルックバック』も現在、観客動員数100万人を超えてロングラン&拡大公開中。10月25日(金)公開の役所広司主演『八犬伝』では時代劇の扮装も披露する。『八犬伝』「アンパンマン」の原作者やなせたかしと妻・小松暢をモデルにした2025年度前期の連続テレビ小説「あんぱん」では朝ドラ初出演、ヒロイン(今田美桜)の妹役という重要ポジションで代表作をさらに更新し続けることになるだろう。★河合優美をもっと知りたい、この1作:「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」初主演ドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」(「かぞかぞ」)は2023年NHK BSで放送されると話題を集め、ギャラクシー賞奨励賞などを受賞。この7月からNHK総合の名作の宝庫、ドラマ10枠で放送されており、改めてTVドラマファンの心を掴んでいる。途方もない喪失と悲嘆を抱えながらも、コミカルに、ときに切なく、たくましく家族と生きる主人公・岸本七実の成長をきっと見守りたくなるはず。ドラマ10「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」は毎週火曜22時~NHK 総合にて放送中。伊藤万理華、出演作相次ぐ!俳優としてさらなる躍進へ『サマーフィルムにのって』(2021)で、“勝新”こと勝新太郎の『座頭市』や三船敏郎作品をこよなく愛する映画部の時代劇オタク・ハダシを演じて絶賛を集めた伊藤万理華。第33回東京国際映画祭をはじめ世界各国の映画祭で続々と上映された同作や、『少女邂逅』枝優花が監督・脚本を務めた短編『息をするように』(2021)などの演技が評価され、第13回TAMA映画賞の最優秀新進女優賞、第31回日本映画批評家大賞の新人女優賞(小森和子賞)を受賞した。『サマーフィルムにのって』「乃木坂46」1期生メンバーとして活動し、2017年に卒業後は映画・ドラマ・舞台などに幅広く活動。PARCO展「伊藤万理華の脳内博覧会」や「HOMESICK」を開催するなど、クリエイターとしても才能を発揮する。2021年には「お耳に合いましたら。」で地上波連続ドラマ初主演、“(not)HEROINE movies(ノットヒロインムービーズ)”シリーズ第3弾『そばかす』(2022)では主人公・蘇畑佳純に疑問をぶつけ続ける妹・睦美役に。2022年に出演した『もっと超越した所へ。』今年はギャラクシー賞7月度月間賞「燕は戻ってこない」にも参加し、NHKドラマ初主演「パーセント」では、多様性の一環として「障害のある俳優を起用する」という局の方針に悩みながらも、ぶつかり合い、もがきながら“伝えたいこと”へと辿り着く若手女性プロデューサー役に挑んだ。「パーセント」ショートドラマ「私たちも伊藤万理華ですが。」(2020)の新人ADに始まり、『女優は泣かない』(2023)の歯に衣着せぬTVディレクター、WOWOWのモキュメンタリー「PORTAL-X ~ドアの向こうの観察記録~」(2023)の現代社会の歪みを目の当たりにするカメラマンと、なぜか“裏方”の役柄が印象深い。『女優は泣かない』待機作も話題作ばかりだ。“(not)HEROINE movies”第4弾『チャチャ』(10月11日公開)は、「美しい彼」の酒井麻衣監督と初タッグ。清水尋也と高杉真宙W主演の映画『オアシス』(11月公開)では、2人の幼なじみである記憶喪失のヒロイン・紅花に。『オアシス』また、阪神淡路大震災から30年の節目となる2025年1月公開を目指す『港に灯がともる』では、映画『あさひなぐ』、ドラマ「旅するサンドイッチ」で共演した富田望生と3度目の共演を果たす。富田からは初共演の際に「お芝居またやってよ」との言葉をかけられたと言い、今作で「姉として携われること、とても光栄に思います。お芝居を続けていて良かった」と明かす。その芝居同様、覚悟と勢いを感じさせる伊藤のさらなる躍進は今後も見逃せない。★伊藤万理華をもっと知りたい、この1作:『チャチャ』あざと可愛いことを自覚し、人目を気にしないチャチャは、中川大志演じる謎めいた青年・樂に惹かれながらも「彼は、悪魔かもしれない」と疑念を膨らませていく。ファンタジーのようで、サイコホラー?でもやっぱりラブストーリー!?藤間爽子や塩野瑛久といった最旬キャストの存在も心憎い。「酒井さんの頭の中にこんな世界があったなんて…そんな世界に寄り添うには?と硬い頭で悩んだ時、柔らかくなるまでずっと傍にいてくださいました」と語り、「自分の奥底に棲みついていたチャチャを引っ張り出してもらったような感覚」とコメントしていた伊藤の真骨頂といえる意欲作に仕上がっている。『チャチャ』は10月11日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(上原礼子)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-サマーフィルムにのって 2021年8月6日より新宿武蔵野館、渋谷ホワイトシネクイントほか全国にて公開©サマーフィルムにのって製作委員会プリテンダーズ 2021年10月16日より渋谷ユーロスペースほか全国にて順次公開©︎2021「プリテンダーズ」製作委員会息をするように 2021年9月18日より全国にて公開©2021 FAITH MUSIC ENTERTAINMENT INC. UNIVERSAL MUSIC LLCそばかす 2022年12月16日より新宿武蔵野館ほか全国にて公開©2022「そばかす」製作委員会あんのこと 2024年6月7日より新宿武蔵野館ほか全国にて公開© 2023『あんのこと』製作委員会港に灯がともる 2025年1月17日より全国にて順次公開不死身ラヴァーズ 2024年5月10日よりテアトル新宿ほか全国にて公開©2024「不死身ラヴァーズ」製作委員会©️高木ユーナ/講談社ルックバック 2024年6月28日より全国にて公開© 藤本タツキ/集英社© 2024「ルックバック」製作委員会ナミビアの砂漠 2024年9月6日より公開©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会チャチャ 2024年10月11日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2024「チャチャ」製作委員会オアシス(2024) 2024年11月、新宿武蔵野館ほか全国にて公開予定©2024『オアシス』製作委員会
2024年09月02日伊藤万理華主演、酒井麻衣が監督・脚本を務める映画『チャチャ』が10月11日(金)より公開。この度、新進気鋭のクリエイター・酒井監督の世界観に迫るメイキング写真が解禁となった。本作『チャチャ』は、新進女優と次世代監督がタッグを組み、「不器用に、でも一生懸命“今”を生きるヒロインたち」をそれぞれの視点で映画化するプロジェクト、“(not) HEROINE movies”=ノットヒロインムービーズの第4弾公開作品。主演を務めるのは、実力派俳優として幅広いフィールドで唯一無二の存在感を発揮している伊藤万理華。チャチャが思いを寄せる相手・樂(らく)を中川大志が演じるほか、藤間爽子、塩野瑛久、映画『PLAN 75』で重要な役どころを演じたステファニー・アリアン、さらに落合モトキ、藤井隆と個性的なキャストが脇を固める。監督を務めるのは、ドラマ「美しい彼」シリーズ、『劇場版 美しい彼~eternal~』で多くのファンの心をつかみ、『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』でピュアなラブストーリーに挑戦するなど、いまもっとも注目を集めるクリエイター・酒井麻衣。8月23日には映画『恋を知らない僕たちは』が公開となり、飛ぶ鳥を落とす勢いだ。酒井監督にとって映画『チャチャ』は『はらはらなのか。』(17)以来7年ぶりの完全オリジナルストーリーによる長編映画。ラブストーリーのようで、コメディでもあり、サイコホラーの様相も見せる…。観る者を惹きよせながらも突き放す変化球で、酒井監督ならではの美意識を集約させたジャンルレスな1作となっている。本作のプロデューサーである加藤優は、「本作は(not) HEROINE movies という、メ~テレと(製作プロダクション)ダブが手掛ける映画レーベルの第4弾という位置づけにある。一つ一つの作品は独立しており、それぞれの監督が独自の視点で器用に生ききれない女性を描くという企画だ」と解説。「原作ものかオリジナルかという縛りはなく、個別にどのように進めていくかを話し合って決めていく。酒井さんへはその突き抜けた世界観を活かす作品を、とプロデューサー部で話し合い、オリジナルの打診をした」と企画の成り立ちを話す。また、「酒井作品の魅力のひとつには『こんな世界を見てみたかった』と思わせるような映像の作り込み、美しさがある。本作でも、色彩あふれる美術やロケ地、カラフルな衣裳とヘアメイク、シーンによってガラッと変わる画面の色味、光をとらえた映像などでその独自の感性が存分に発揮された」と酒井監督の魅力について語った。今回参加しているスタッフには「美しい彼」シリーズなど過去の酒井作品へ参加した“酒井組ベテラン”が集結し、監督の頭の中にある世界を実現するべく各部署が心血を注いで、唯一無二の映像表現が作られていったという。主演の伊藤も「監督と素直に話しながら、私の表情や声色、芝居の癖を徹底的に直していただきました。これまで参加してきた作品の中で確立してきたと思っていたものを全て壊して演じたと思います。私にとってもすごく必要な体験でした」と撮影をふり返った。解禁となったメイキング写真からも酒井監督自らが役者とも真剣に向き合い、全員で映画『チャチャ』の世界観を作り上げていった様子が伺える。酒井監督は「本能と欲望のままに見たい感情と物語をスタッフ・キャスト、みんなで表現しました。伊藤万理華さんがチャチャになってくださったことにより、私はチャチャという女の子が狂おしい程に愛しく、大好きになりました。不思議で切なく、どこか可笑しい世界に是非とも迷い込んでくださいませ」とコメントを寄せている。『チャチャ』は10月11日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:チャチャ 2024年10月11日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2024「チャチャ」製作委員会
2024年08月28日清水尋也と高杉真宙が主演するバイオレンス青春映画『オアシス』のオールキャストが発表された。富井ヒロト(清水さん)と金森(高杉さん)の幼なじみで、本作のヒロイン・紅花役として、『サマーフィルムにのって』の伊藤万理華が出演。数年前の事件をきっかけに記憶喪失となった紅花は、2人のことも忘れてしまっているが、偶然再会し、運命に導かれるように3人は引き寄せられていく。また、ヒロトが所属する菅原組の組長を、「笑うマトリョーシカ」に出演する小木茂光、菅原組幹部の犬咲を津田寛治。菅原組長の一人息子・タケルを「劇団EXILE」青柳翔、ヒロトの兄貴分で菅原組幹部の若杉を『お終活 再春!人生ラプソディ』が公開中の窪塚俊介。金森とも親しい犯罪組織のボス・木村役で松浦慎一郎、木村の娘・アンナ役で杏花、木村一味の若手・三井役で林裕太も出演する。コメント伊藤万理華紅花役を演じました、伊藤万理華です。岩屋監督の故郷を巡りながら、当時過ごした思い出や作品への思いを聞いて、できる限りを尽くせたらと思っていました。紅花はなにも知らないままヒロトと金森に巻き込まれ渦の中に入っていきます。演じる清水さんと高杉さんお二人の元々ある関係性や空気感に少しずつ歩み寄っていく時間は紅花の目線とも重なり、いつの間にか守りたくなる大切な居場所になりました。力強い二人のエネルギーに引っ張られ、血まみれになりながら走り抜けた作品です。小木茂光自分の居場所の探求は、今の現実の中で立場は関係なく万人の主要テーマであると思います。特に若者達のエネルギー溢れた想いはコントロール不能な一面が表に出て周りの人間を引き摺り込むんですよね。そんなオーラを発する若者達に、まとわりつく様なカメラアングルでスクリーンに切り取り、台詞で言い訳しない映像になっていたことに感服致しました。この作品に参加させて頂き感謝感激です。津田寛治地方都市でサバイブするヤクザを演じました。社会から法治の圧力を受け、無軌道に暴れまくる若者たちに翻弄されながらも、必死で自己を肯定するために「組」という名の家族を守る。そんな漢をイメージして臨みました。青柳翔タケル役を演じさせて頂きました。青柳翔です。岩屋監督の長編デビュー作品に参加させて頂き光栄に思っております岩屋監督の世界観がたくさんの人に届く事を願ってます。2点だけダメ出しがサウナ行きすぎ。誘いすぎ。サウナ後のサウナ飯にこだわりが強すぎ。窪塚俊介岩屋監督の長編デビュー作品にお声がけ頂き、光栄です。撮影現場での監督の佇まいは、映画を愛し、そしてこの作品に賭ける思いがひしひしと伝わってくるものでした。キャストとの熱心なコミュニケーションや妥協を許さない本番の裏では、ユーモア溢れる気さくな一面、周りへの配慮を怠らない優しい人間性があり、物語とは裏腹にアットホームで素敵な撮影現場だったことを鮮明に覚えています。その監督が捉えたオアシスを是非劇場でご覧ください。松浦慎一郎岩屋監督とは岸善幸監督、三宅唱監督の現場で一緒した事がありました。その時は助監督だった岩屋監督のデビュー作、完成を観た時は冒頭から溢れ出る監督が溜めて抱えていたであろう表現への想いが詰まった作品のその一員になれた事を心から嬉しく思いました。残酷だけどどこか淡く眩しい岩屋拓郎監督の世界が少しでも多くの方に届けばと思います。杏花アンナは、ほとんど感覚だけで生きてるような、自由で強い女性です。初めて本格的なアクションに挑むため、クランクインまでの限られた時間でボクシングやブラジリアン柔術をみっちり練習し撮影に臨みました。絶望とそこから這い上がる熱い魂のぶつかり合いが、どうしようもなく青くて暖かい、永遠のようなオアシス。喜びと傷みが詰まった愛の物語を、ぜひご期待ください。林裕太三井役を演じさせていただきました、林裕太です。少しのことで生きる道が変わってしまった。そんな人達を間近で見てきた岩屋監督の映画は、人の生き様を痛みと共に描いています。自分は何が欲しいのか、その答えを探すことが生きるということだと思います。物語に出てくる彼らの生き様を、多くの人に見届けてもらいたいです。『オアシス』は11月、新宿武蔵野館ほか全国にて公開予定。(シネマカフェ編集部)■関連作品:オアシス(2024) 2024年11月、新宿武蔵野館ほか全国にて公開予定©2024『オアシス』製作委員会
2024年07月17日清⽔尋也と⾼杉真宙がダブル主演を務める映画『オアシス』が11月に公開されることが決定し、併せてオールキャストが発表された。本作は、山戸結希、松居大悟、三宅唱、岸善幸、箱田優子、藤井道人ら、多くの監督の映画・ドラマ作品に助監督として参加してきた岩屋拓郎監督の長編デビュー作。裏社会に生きながら絶望と、一瞬の幸福を味わうリアルな若者の姿を描いたバイオレンス青春映画だ。富井ヒロト(清水尋也)と金森(高杉真宙)の幼馴染である紅花を演じるのは、『もっと超越した所へ。』『まなみ 100%』などの出演作が相次ぐ伊藤万理華。紅花は数年前の事件をきっかけに記憶喪失となり、ふたりのことも忘れてしまっているが、偶然再会し、運命に導かれるように3人は引き寄せられていく。紅花役:伊藤万理華社会からはみ出したヒロトが所属する菅原組の組長には小木茂光、菅原組幹部の犬咲に津田寛治、菅原組長の一人息子の菅原タケルに青柳翔、ヒロトの兄貴分で菅原組幹部の若杉に窪塚俊介、金森とも親しい犯罪組織のボス・木村に松浦慎一郎、木村の娘・アンナに杏花、木村一味の若手・三井に林裕太が扮する。左より)小木茂光、津田寛治、⻘柳翔、窪塚俊介左より)杏花、松浦慎一郎、林裕太さらに、キャストよりコメントが到着した。■紅花役:伊藤万理華 コメント紅花役を演じました、伊藤万理華です。岩屋監督の故郷を巡りながら、当時過ごした思い出や作品への思いを聞いて、できる限りを尽くせたらと思っていました。紅花はなにも知らないままヒロトと金森に巻き込まれ渦の中に入っていきます。演じる清水さんと高杉さんおふたりの元々ある関係性や空気感に少しずつ歩み寄っていく時間は紅花の目線とも重なり、いつの間にか守りたくなる大切な居場所になりました。力強いふたりのエネルギーに引っ張られ、血まみれになりながら走り抜けた作品です。■菅原組・組長役:小木茂光 コメント自分の居場所の探求は、今の現実の中で立場は関係なく万人の主要テーマであると思います。特に若者たちのエネルギー溢れた想いはコントロール不能な一面が表に出て周りの人間を引き摺り込むんですよね。そんなオーラを発する若者たちに、まとわりつく様なカメラアングルでスクリーンに切り取り、台詞で言い訳しない映像になっていたことに感服致しました。この作品に参加させて頂き感謝感激です。■菅原組幹部・犬咲役:津田寛治 コメント地方都市でサバイブするヤクザを演じました。社会から法治の圧力を受け、無軌道に暴れまくる若者たちに翻弄されながらも、必死で自己を肯定するために「組」という名の家族を守る。そんな漢をイメージして臨みました。■菅原組の一人息子、菅原タケル役:青柳翔 コメントタケル役を演じさせて頂きました。青柳翔です。岩屋監督の長編デビュー作品に参加させて頂き光栄に思っております。岩屋監督の世界観がたくさんの人に届く事を願ってます。2点だけダメ出しがサウナ行きすぎ。誘いすぎ。サウナ後のサウナ飯にこだわりが強すぎ。■富井の兄貴分、菅原組・若杉役:窪塚俊介 コメント岩屋監督の長編デビュー作品にお声がけ頂き、光栄です。撮影現場での監督の佇まいは、映画を愛し、そしてこの作品に賭ける思いがひしひしと伝わってくるものでした。キャストとの熱心なコミュニケーションや妥協を許さない本番の裏では、ユーモア溢れる気さくな一面、周りへの配慮を怠らない優しい人間性があり、物語とは裏腹にアットホームで素敵な撮影現場だったことを鮮明に覚えています。その監督が捉えたオアシスを是非劇場でご覧ください。■犯罪組織のボス・木村役:松浦慎一郎 コメント岩屋監督とは岸善幸監督、三宅唱監督の現場で一緒した事がありました。その時は助監督だった岩屋監督のデビュー作、完成を観た時は冒頭から溢れ出る監督が溜めて抱えていたであろう表現への想いが詰まった作品のその一員になれた事を心から嬉しく思いました。残酷だけどどこか淡く眩しい岩屋拓郎監督の世界が少しでも多くの方に届けばと思います。■木村の娘・アンナ役:杏花 コメントアンナは、ほとんど感覚だけで生きてるような、自由で強い女性です。初めて本格的なアクションに挑むため、クランクインまでの限られた時間でボクシングやブラジリアン柔術をみっちり練習し撮影に臨みました。絶望とそこから這い上がる熱い魂のぶつかり合いが、どうしようもなく青くて暖かい、永遠のようなオアシス。喜びと傷みが詰まった愛の物語を、ぜひご期待ください。■木村一味で若手・三井役:林裕太 コメント三井役を演じさせていただきました、林裕太です。少しのことで生きる道が変わってしまった。そんな人たちを間近で見てきた岩屋監督の映画は、人の生き様を痛みと共に描いています。自分は何が欲しいのか、その答えを探すことが生きるということだと思います。物語に出てくる彼らの生き様を、多くの人に見届けてもらいたいです。<作品情報>『オアシス』2024年 11月公開公式HP:『オアシス』製作委員会
2024年07月17日映画『チャチャ』が、2024年10月11日(金)に新宿ピカデリーほか全国公開される。主演は伊藤万理華、監督は酒井⿇⾐。風変りで“予測不能”なラブストーリー映画『チャチャ』は、自由奔放に生きる野良猫系女子の主⼈公・チャチャと、謎めいた⻘年・樂(らく)の風変わりなラブストーリー。偶然の出会いをきっかけに、樂の家に居付くようになったチャチャは、次第に彼が“悪魔”なのではないかと疑い始める……。ファンタジー、コメディの要素もありつつ、不穏なサイコホラーの様相も垣間見える、予測不能な恋物語が展開される模様だ。伊藤万理華が主人公・チャチャ役、恋の相手役に中川⼤志主人公のチャチャを演じるのは、『サマーフィルムにのって』『そばかす』などに出演し、幅広いフィールドで活躍する伊藤万理華。伊藤万理華演じるチャチャが思いを寄せる樂を、NHK ⼤河ドラマ「鎌倉殿の13⼈」や映画『碁盤斬り』、『夏⽬アラタの結婚』などの話題作に出演が続く中川⼤志が演じる。映画『チャチャ』登場人物紹介主人公・チャチャ…伊藤万理華デザイン事務所で働くイラストレーター。⼈⽬は気にせず、自由奔放に生きる。好きなものが正反対な樂に興味を持ち、惹かれていく。ある⽇、樂の部屋を覗いた先であるものを目にし、樂は“悪魔かもしれない”と思い始める。樂…中川⼤志秘密を抱えるミステリアスな青年。チャチャと一緒に暮らし、一見幸せなカップルのように見えるが……?凛…藤間爽⼦デザイン事務所で働くチャチャの同僚。チャチャの動向を気にしている。護…塩野瑛久キーマンとなる謎の男。ピオニー…ステファニー・アリアン護の恋⼈。大下…落合モトキメガネと個性的なファッションが特徴。デザイン事務所で働く。社長…藤井隆個性的なデザイン事務所の⾯々をまとめるお茶目な社長。チャチャに甘い。監督は『劇場版 美しい彼〜eternal〜』の酒井⿇⾐監督・脚本は、『劇場版 美しい彼〜eternal〜』を手掛けた酒井⿇⾐が務める。なお、映画『チャチャ』は、新進⼥優と次世代監督がタッグを組み、「不器⽤に、でも⼀⽣懸命“今”を⽣きるヒロインたち」を映画化するプロジェクト、「“(not) HEROINE movies”=ノットヒロインムービーズ」の第4弾となる作品。これまで、『わたし達はおとな』『よだかの片想い』『そばかす』といった作品が「ノットヒロインムービーズ」より公開されてきた。主題歌は伊藤万理華「おはようの唄」主題歌は、主演の伊藤万理華が歌う「おはようの唄」。『チャチャ』の撮影後、監督の酒井麻衣と伊藤万理華が共に歌詞を考えながら制作した楽曲だ。MVも酒井麻衣が監督を務めており、映画のクライマックスのその後のチャチャを映し出しているという。映画『チャチャ』あらすじチャチャは⾃由奔放な振る舞いで周囲から反感を買うこともあるが、⼈⽬は気にせず、好きなように⽣きるをモットーに過ごす⽇々。ある時、屋上で偶然出逢った樂(らく)にチャチャは興味を持つ。お互いに好きなものは正反対だけど、「2⼈いたら丁度いい」と次第に惹かれていくが……。【作品詳細】映画『チャチャ』公開日:2024年10月11日(金)監督・脚本︓酒井⿇⾐出演:伊藤万理華、中川⼤志、藤間爽⼦、塩野瑛久、ステファニー・アリアン、落合モトキ、藤井隆主題歌︓「おはようの唄」伊藤万理華(ソニー・ミュージックレーベルズ)配給︓メ〜テレ カルチュア・パブリッシャーズ
2024年07月12日伊藤万理華主演、酒井麻衣監督の映画『チャチャ』にて、中川大志が伊藤さん演じるチャチャが思いを寄せる樂を演じるほか、藤間爽子、塩野瑛久、ステファニー・アリアンらの出演が決定。本予告と本ビジュアルが解禁となった。本作は、新進女優と次世代監督がタッグを組み、「不器用に、でも一生懸命“今”を生きるヒロインたち」をそれぞれの視点で映画化するプロジェクト、“(not) HEROINE movies”=ノットヒロインムービーズの第4弾公開作品。この度、個性豊かな追加キャストが一挙解禁。伊藤さん演じるチャチャが思いを寄せる樂(らく)を、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」やTBS日曜劇場「オールドルーキー」の好演で2023年エランドール賞新人賞、今年も映画『碁盤斬り』『夏目アラタの結婚』など注目作への出演が続く中川大志。中川大志今作でミステリアスな役どころで新境地を開拓する中川さんは、「脚本を読んだ時、樂という男の子が持つミステリアスで、どこか憂いを帯びた色気に魅了されました。演じる自分にプレッシャーがかかるくらい、魅力的なキャラクターを頂けて嬉しかったですし、刺激的な現場でした」とコメント。加えてチャチャの同僚・凛を、フジテレビ系連続ドラマ「silent」で川口春奈演じる紬の親友・真子を演じるなど、出演作ごとに話題を呼ぶ藤間爽子。キーパーソンとなる謎の男・護を、現在OA中の大河ドラマ「光る君へ」の一条天皇役や映画『HiGH&LOW THE WORST』への出演で注目を集め、活躍の幅を広げている塩野瑛久。護の恋人のピオニー役を、映画『PLAN 75』で重要な役どころを演じ話題となったステファニー・アリアン、さらに落合モトキ、藤井隆と個性的なキャストが脇を固める。デザイン事務所で働くイラストレーターの主人公・チャチャ。自由奔放な振る舞いで周囲から反感を買うこともあるが、人目は気にせず、好きなように生きるをモットーに過ごす日々。そんなチャチャが屋上で偶然出逢った、謎めいた青年・樂に興味を持ち…。樂が帰ろうとするチャチャの手を引き、そのまま傾れ込むような場面から始まる本予告映像は、樂が作った料理をチャチャに“あーん”させる姿など、一緒に暮らすふたりの様子が描かれる。どこからどう見ても幸せなカップルのようだが、ある日チャチャが樂の部屋を覗いた先で目にしたものは…。穏やかなシーンから一変、「でも彼は、悪魔かもしれない」というナレーションにあわせて、物語は一気に不穏な展開へと進んでいく。秘められた好奇心によって紡がれるチャチャの物語は、ファンタジーのようで、コメディでもあり、サイコホラーの様相も垣間見える。まるでおもちゃ箱をひっくり返したような唯一無二のジャンルレスな1作となっている。さらに解禁となった本ビジュアルは、チャチャと樂が横並びに座り、アンニュイな表情を浮かべたビジュアルで、樂が手にしているビー玉のようなアイテムも、物語に深く関係しているらしい。新キャスト、コメント全文中川大志/樂 役脚本を読んだ時、樂という男の子が持つミステリアスで、どこか憂いを帯びた色気に魅了されました。そして、気づけば「彼はこうあって欲しい」という理想が自分の中で大きくなっていきました。演じる自分にプレッシャーがかかるくらい、魅力的なキャラクターを頂けて嬉しかったですし、刺激的な現場でした。楽しみにしていてください。藤間爽子/凛 役この映画はラブコメなのかファンタジーなのかサスペンスなのか…はたまた新しいジャンルが誕生したのか。いやどこのジャンルにも属さない、いや、属してほしくないと思える映画だと思いました。どこかはみ出していて、愛おしい。初めて台本を読んだとき、チャチャを演じられるのは伊藤万理華ちゃんしかいない!と思ったのが最初の感想です。チャチャをはじめ、魅力溢れるキャラクターがたくさん登場します。私もチャチャと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。酒井監督が生み出す世界を是非映画館で観て楽しんで頂けたら嬉しいです。塩野瑛久/護 役ご一緒したかった酒井麻衣監督の作品、そしてヒモの男という役...願ったり叶ったりな、僕にとっては嬉しいことがたくさん詰まった映画となりました。出演者の方々も個性豊かで、予測のできない展開に、物語の終着点が良い意味で見えない心を揺さぶられる作品になっていると思います。是非、劇場に足を運んでいただき作品の世界観と結末を見届けていただきたいです。ステファニー・アリアン/ピオニー 役オーディションの際、酒井監督が私の好きな花は何かと尋ねてくれました。そして監督は、私の役に私が好きな花である「ピオニー(牡丹)」と名付けてくれたと聞いてとても嬉しかったです。牡丹は幸福、愛、勇気を象徴しており、まさに私が演じた役の性格にぴったりです。酒井監督の演出を受けられたこと、そして共演者たちと一緒に映画づくりに参加できたことは名誉なことでした。チームの皆さんは才能豊かで、インスピレーションに満ちています。観客の皆様が牡丹のことを知り、彼女がどれほど愛を分かち合うのが好きかを知ってもらえたら嬉しいです。『チャチャ』は10月11日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:チャチャ 2024年10月11日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2024「チャチャ」製作委員会
2024年07月09日数々の理美容雑貨&家電を生み出してきた株式会社トリコインダストリーズ(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:村島 有治)は、理容師、美容師、理美容学生の皆様から「こんな道具があったらいいな」「こんな道具がほしい」「ここがあと5cm短かったら、もっと使いやすいのに」という、商品開発のアイデアを大募集します。創業50周年記念事業として2022年に実施した「第1回商品開発アイデアコンテスト」、2023年の第2回に引き続き、第3回として開催するもので、今年から応募期間を1年間に大幅延長し、通年実施となります。複数応募が可能ですので、何度でもチャレンジできます。応募された方の中から、毎月抽選で5名様に選べる景品をプレゼント。合計60名様に、デンマンD4オリジナルスタイラー、AIVIL CXストレートアイロン、AIVIL カラーミキサーSEが当たります。応募締切は2025年3月31日まで。当社開発担当グループが審査を行い、2025年6月に発表します。グランプリ賞金の10万円、優秀賞の1万円は、アイデアの購入代金となり、実際に商品化された際は、誰よりも早くプレゼントします。トリコインダストリーズ主催 「第3回商品開発アイデアコンテスト」 応募締切:2025.3.31詳細・応募フォームはこちら→ 応募条件・審査基準・審査員応募特典・結果発表【過去の受賞アイデアを商品化】■第1回グランプリ美容室R/美容師/遠藤 周子(えんどう・ちかこ)さんアイデアの名前「カラーカップパレット」~カラーの置き場所としてコンパクトで動きやすいものを~「訪問美容の際、お客様の自宅にはワゴンがない。ワゴンの代わりに使うカラーカップの置き場所として、昔絵を描いていたときに使っていた画板のようなものがあると便利だと思い、考案した。」◎アイビル マルチツールトレイ2023年5月発売 画版をヒントに生まれたアイビル マルチツールトレイ訪問美容だけでなく、サロンワークにも使えるマルチなトレイ。カラーカップだけでなく、パーマ用ロッドやペーパーの一時置きにも使える便利なトレイです。折り畳み式で場所を取らず、肩掛けベルトと腰ベルトの2か所で固定するので、安定感も抜群です。遠藤さんは「自分のアイデアが本当に商品化されびっくりしています。商品(アイビル マルチツールトレイ)は、使い勝手がよさそうで、とても嬉しく思います。訪問美容の際、カラーカップの置き場所などがなく困っていたので、とても助かる商品になると思います。」と話しています。〇第2回グランプリサロン・ド・れい/美容師/三野輪 茂(みのわ・しげる)さんアイデアの名前「送風機付きチェア」「夏場にカットクロス等をかけると蒸れて暑いので、送風機を椅子に付けました。暑がりのお客様には好評です。ハンドドライヤーにかわいい柄の送風ダクトを付け、風をクロス内に送り込めるようなイメージです。」クロスの中が涼しくなる送風機能付きチェア〇第2回優秀賞barrette&cream/美容師/工 心之介(たくみ・しんのすけ)さんアイデアの名前「シザーポーチ」既存の『アイビル ブラシポーチ』のシザー版。持ち運びでき、そのまま立てられるシザーポーチです。2024年7月1日に、工 心之介さんアイデアのこちらの商品を新発売します。商品名は「アイビル シザーポーチ」持ち運びができ、そのまま作業台などの省スペースにも立てられるポーチです。シザーだけでなく、コームやクリップも入れることが可能。髪の毛などが入りやすくなるため、掃除がしやすいようにボタンを開くと分解できる簡単な構造になっています。そのため、清潔な状態を維持しながら日々のサロンワークに励んでいただけます。テーブルに立てて置くこともできるアイビル シザーポーチ<受賞者 工 心之介さんコメント>「素材の質感が良く柔らかいのでシザーを入れても安心感があり、また触っていても気分が上がります。ポーチの底にたまりがちな髪の毛などをどのように掃除できるように設計するのか、わかりませんでしたが、前面すべてを開けられるようにするのは予想を超えた驚きでした。大変使い勝手が良さそうです。シザーケースを持ち運んで、そのまま置いて使えるというアイデアが形になりとても嬉しいです。ありがとうございました。」商品開発アイデアコンテスト ホームページ ■トリコインダストリーズ公式Instagramのご案内アイデア募集コンテストの開催など、新商品情報&イベント情報を発信しています。受賞者発表は、公式Instagramから行います。アカウント名: torico_industriesURL : ■トリコインダストリーズとは昭和47(1972)年1月に大阪で創業した理美容雑貨&家電メーカー兼商社です。平成14(2002)年には業界初のプロ仕様クリップ式カールアイロン「アイビル DHセラミックアイロン」を発売。数々のプロ用メイクグッズのほか、理美容室の生産性アップを目指したカラー用自動攪拌機「アイビル カラーミキサー」、ブリーチリタッチ用フィルム、理美容室での新生活習慣「アイビル サボテンノーズワックス」など、現場の声を取り入れた商品開発を数多く行っています。【主催者概要】社名 : 株式会社トリコインダストリーズ所在地 : 〒556-0022 大阪市浪速区桜川2-9-4代表者 : 代表取締役社長 村島 有治設立 : 1975年5月(昭和47年創業)資本金 : 1,000万円URL : 事業内容: ドライヤーやヘアブラシなどの美容品専門商社として1972年創業。イギリス製「デンマンブラシ」の国内総代理店を1980年から務めるとともに、1996年に「アイビル」ブランドを創設、理美容師やヘアメイクアップアーティスト向けのプロ用ヘアアイロンなどを製造販売しています。アイビル DHセラミックアイロン、D2アイロンは、改良を重ねながらプロフェッショナルな現場で愛用されるロングセラー商品です。【応募に関するお問い合わせ】Email: info@torico.co.jp または、トリコインダストリーズ オフィシャルInstagramのDMにてお送りください。@torico_industries 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月25日次世代を担う監督と主演女優の組み合わせで描くプロジェクト“(not)HEROINE movies(ノットヒロインムービーズ)”シリーズの3作品のテレビドラマとして、4月から第1弾として「わたし達はおとな」、第2弾として『よだかの片想い』が放送。この度、第3弾として、「多様性」を考える現代に相応しいテーマで描いた「そばかす」が6月9日(日)より放送開始されることに合わせ、監督を務めた玉田真也監督のコメントが到着した。今作は、他人に恋愛感情を抱かない主人公が「自分は何者で、自分の幸せは何なのか」を発見していく姿をリアリティを持って描いた作品。主人公・蘇畑佳純(そばた・かすみ)のそうした社会の大きな声を盾にするのではなく、ただ自分の世界で、自分の意思と言葉で、自分の性や心と向き合い、悩み、前に進んでいく生き方や考え方に対して、「同じような考え方の人が居るかもって思えたら、少し楽になるかも」「希望が持てた」などと多くの共感の声が上がった。そんな主人公・蘇畑佳純を演じるのは、2021年公開の『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)でヒロインを務め、第45回日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞し、その後も数多くの映画やドラマで大活躍中の三浦透子。また元AV女優の親友役には、『くれなずめ』『不死身ラヴァーズ』や主演映画『一月の声に刻め』などに出演し、高い演技力が評価されている前田敦子が演じ、また今年10月11日に公開される“(not)HEROINE movies(ノットヒロインムービーズ)”シリーズの第4弾『チャチャ』の主演を伊藤万理華が主人公の妹役を務めている。【玉田真也監督コメント全文】当時、俳優やスタッフの皆さんと一緒に、現場で芝居を作っていく時間は、とても居心地の良いものでした。改めて映画を見直すと、あの時の居心地の良さと、それに伴った充実感がこの映画の空気にも表れているような気がしました。連続ドラマとして、この作品を新たに多くの人に観て頂けること、とても嬉しく思っています。ドラマ「そばかす」は6月9日(日)より毎週日曜日深夜0時30分~メ~テレ(愛知・岐阜・三重)にて放送開始(全4話)。【配信情報】・映画版『わたし達はおとな』『よだかの片想い』『そばかす』各プラットフォームにてデジタル配信中【Blu-ray情報】●(not)HEROINE movies限定Blu-ray BOX(数量限定生産)<ブルーレイ3作品>『わたし達はおとな』『よだかの片想い』『そばかす』※各作品は単品と同じ内容になります。<価格>税込16,280円(送料別途)●『わたし達はおとな』Blu-ray<価格>税込5,280円(送料別途)●『よだかの片想い』Blu-ray<価格>税込5,280円(送料別途)●『そばかす』Blu-ray<価格>税込5,280円(送料別途)発売・販売:メ~テレ(シネマカフェ編集部)■関連作品:そばかす 2022年12月16日より新宿武蔵野館ほか全国にて公開©2022「そばかす」製作委員会
2024年06月05日伊藤 蘭が、ホールツアー『伊藤 蘭 〜Over the Moon〜 コンサートツアー 2024-2025』を開催することが決定した。2023年にデビュー50周年を迎え、3rdアルバム『LEVEL9.9』のリリース、全国ツアーの開催、ソロ歌手として初の紅白歌合戦出場など、アグレッシブに音楽活動を続けている伊藤。本ツアーは、8月25日(日)の大阪・フェスティバルホールを皮切りに、9月に仙台、埼玉、名古屋、福岡、熊本、2025年1月に京都、神戸、そしてツアーファイナルは東京・東京ガーデンシアターと全国9都市のホールを巡る。バンドメンバーは、佐藤準(音楽監督・key)をバンマスに、是永巧一(g)、笹井BJ克彦(b)、そうる透(ds)、notch(per)、竹野昌邦(sax)、渡部沙智子(cho)、高柳千野(cho)と、お馴染みのミュージシャンたちが伊藤を支える。チケットの最速抽選先行は5月29日(水) 21時よりスタートする。また、ニュー・シングル「風にのって〜Over the Moon」を8月21日(水) にリリースすることが発表された。タイトル中の“Over the Moon”は、伊藤の初のエッセイ『Over the Moon〜わたしの人生の小さな物語』のタイトルでもあり、「うれしくて月もこえてしまう」「月もこえてしまうほど楽しい」といった比喩的なフレーズ。このコンセプトをテーマに、伊藤にとって新たな音楽へのチャレンジとなった「Shibuya Sta. Drivin’ Night」を手がけた安部純が楽曲を提供した。「Shibuya Sta. Drivin’ Night」では渋谷のクールな夜を描いたアーバンサウンドだったのに対して、「風にのって〜Over the Moon」は陽光きらめく開放感と高揚感にあふれる、洗練された歌詞とサウンドとなっている。なお「風にのって〜Over the Moon」は、5月29日(水) に東京・EX THEATER ROPPONGIで開催される一夜限りのプレミアムライブ『伊藤 蘭 Special Premium Live ~Don’t Stop The Music!~』で初披露される。カップリングは、軽快なポップチューンとなる「大人は泣かない」を収録。作詞は、過去「恋するリボルバー」「愛と同じくらい孤独」を提供した実績があるjam、作曲は「ヴィブラシオン」(JR西日本「おとなび」CM曲)、「明日はもっといい日」を提供してきたIKEZOが手がけた。■伊藤 蘭 コメントツアータイトルOver the moon……その意味は「月も超えてしまうぐらい楽しく嬉しい気持ち♪」今年夏から始まるツアーで皆さんとそんな時間を過ごせる日がまちどおしいです!!<ツアー情報>伊藤 蘭 〜Over the Moon〜 コンサートツアー 2024-20252024年8月25日(日) 大阪・フェスティバルホール開場17:00 / 開演18:002024年9月8日(日) 宮城・仙台サンプラザホール開場16:00 / 開演17:002024年9月19日(木) 埼玉・大宮ソニックシティ 大ホール開場17:30 / 開演18:302024年9月23日(月・祝) 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール開場17:00 / 開演18:002024年9月28日(土) 福岡・キャナルシティ劇場開場16:00 / 開演17:002024年9月29日(日) 熊本・熊本県立劇場 演劇ホール開場16:00 / 開演16:302025年1月12日(日) 京都・ロームシアター京都 メインホール開場16:00 / 開演17:002025年1月13日(月・祝) 兵庫・神戸国際会館こくさいホール開場16:00 / 開演17:002025年1月25日(土) 東京・東京ガーデンシアター開場16:00 / 開演17:00【出演】伊藤 蘭バンド:佐藤準(音楽監督・key) / 是永巧一(g) / 笹井BJ克彦(b) / そうる透(ds) / notch(per) / 竹野昌邦(sax) / 渡部沙智子(cho) / 高柳千野(cho)※以下の公演では、バンドメンバーの変更がございます。・8月25日(日) 大阪・フェスティバルホール、9月23日(月・祝) 愛知・愛知芸術劇場 大ホールg:是永巧一→江渡大悟・9月8日(日) 宮城・仙台サンプラザホールsax:竹野昌邦→庵原良司・9月28日(土) 福岡・キャナルシティ劇場、9月29日(日) 熊本・熊本県立劇場 演劇ホールchorus:渡部沙智子→鈴木佐江子sax:竹野昌邦→庵原良司【チケット情報】指定席:9,900円(税込)U-18シート:5,500円(税込)※未就学児入場不可※U-18シートは18歳未満対象のお席となり、一般発売からの販売となります。公演当日「お名前・生年月日が確認できる身分証」をおひとり様ずつご提示ください。オフィシャル最速抽選先行:5月29日(水) 21:00~6月16日(日) 23:59()ツアー特設サイト:<リリース情報>ニュー・シングル「風にのって〜Over the Moon」8月21日(水) リリース●完全生産限定盤『風にのって〜Over the Moon <Special Edition>』・伊藤蘭ロゴTシャツ(キャンディーズ後期ロゴ・デザインをオマージュ/シルバープリント/サイズ:XL)・伊藤蘭ロゴ・ステッカー付・プレミアムなBOX仕様(タテ・ヨコそれぞれ260mm豪華BOX)定価:6,600円(税込)予約リンク:●通常盤初回仕様『風にのって〜Over the Moon』・標準ジュエルケース仕様・伊藤蘭ロゴ・ステッカー付(初回生産分のみ)定価:1,650円(税込)予約リンク:【収録曲】※全形態共通1. 「風にのって〜Over the Moon」作詞・作曲:安部純2. 「大人は泣かない」作詞:jam作曲:IKEZO3. 「風にのって〜Over the Moon」(オリジナル・カラオケ)4. 「大人は泣かない」(オリジナル・カラオケ)『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~』5月29日(水) リリース●初回生産限定盤『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~Deluxe Edition』・Blu-ray+ライブCD2枚の計3枚組、三方背ケース付定価:9,680円(税込)『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~Deluxe Edition』ジャケット●通常盤『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~』・Blu-ray 1枚組 定価:6,600円(税込)・DVD1枚組 定価:6,050(税込)『伊藤 蘭 50 th Anniversary Tour~Started from Candies~』Blu-rayジャケット【収録内容】・OPEN SESAME・JUPITER・PLAY THAT FUNKY MUSIC・春一番・Dandy・Shibuya Sta. Drivin’ Night・春になったら・明日はもっといい日・FUNK不肖の息子・キャンディーズ1676日(インターミッション/ライブCDは収録なし)・SUPER CANDIES・ハートのエースが出てこない・その気にさせないで・危い土曜日・年下の男の子・やさしい悪魔・あなたに夢中・どれがいいかしら・哀愁のシンフォニー・悲しきためいき・暑中お見舞い申し上げます・微笑がえし・恋するリボルバー・美しき日々・かーてん・こーる・ダンシング・ジャンピング・ラブ・さよならのないカーニバル・ネガフィルムの青空・HELLO!CANDIES(ボーナストラック/2023年8月19日 KAAT神奈川芸術劇場/ライブCDのみ収録)収録:2023年9月2日 東京国際フォーラム ホールAotonano 伊藤 蘭スペシャルページ:
2024年05月28日「美しい彼」シリーズの酒井麻衣が監督・脚本、伊藤万理華が主演を務める映画『チャチャ』が10月11日(金)より全国公開されることが決定した。本作は、新進女優と次世代監督がタッグを組み、「不器用に、でも一生懸命“今”を生きるヒロインたち」をそれぞれの視点で映画化するプロジェクト、“(not) HEROINE movies”=ノットヒロインムービーズの『わたし達はおとな』『よだかの片想い』『そばかす』に続く第4弾公開作品。前3作の反響を受け、本作は公開規模を拡大し、新たなステージへと進化する。本作は、ドラマ「美しい彼」シリーズ、『劇場版 美しい彼 ~eternal~』が大ヒットを記録、映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』『恋を知らない僕たちは』でピュアなラブストーリーに挑戦し、いま最も注目を集めている気鋭のクリエイター・酒井麻衣の完全オリジナルストーリー。さらに『ドライブ・マイ・カー』の大江崇允が脚本執筆に協力し、“人目を気にせず、好きなように生きる”をモットーに自由で気ままな主人公・チャチャの恋と成長を描いた物語。ラブストーリーでありつつ、コメディやサイコ、スリラー等々と様々な要素が詰め込まれており、酒井監督の好きなモノが凝縮された、まるでおもちゃ箱をひっくり返したような唯一無二の作品に仕上がっている。酒井監督は「本能と欲望のままに見たい感情と物語をスタッフ・キャスト、みんなで表現しました」とコメント。「たくさんの人に色々なアイディアを貰い…1人の自由奔放で野良猫のような、人から憧れられているようであり鼻について嫌われているような、孤独と手を繋いでいる女の子に焦点をあてました」と明かす。「伊藤万理華さんがチャチャになってくださったことにより、私はチャチャという女の子が狂おしい程に愛しく、大好きになりました。不思議で切なく、どこか可笑しい世界に是非とも迷い込んでくださいませ」と作品への想いを語った。また、写真家・市橋織江が『恋は雨上がりのように』以来、久々に映画撮影を担当し、透明感と共に色鮮やかな描写を奥行きを持って巧みに織り交ぜる酒井監督ならではの世界観に彩りを添える。今回解禁されたティザービジュアルも市橋さんの撮りおろし写真が使用されている。主演を務めるのは、『サマーフィルムにのって』『女優は泣かない』など、実力派俳優として映画、ドラマ、舞台など幅広いフィールドで唯一無二の存在感を発揮している伊藤万理華。クリープハイプの新曲「喉仏」のMVでは無表情でライブを見守る観客役を、現在OA中のドラマ「パーセント」では「障害のある俳優を起用する」という局の方針に悩みながらも向き合う若手プロデューサー役でNHKドラマ初主演に挑むなどさらなる注目を集めている。今回、酒井監督と初タッグを組んだ伊藤さんは「酒井さんの頭の中にこんな世界があったなんて…そんな世界に寄り添うには?と硬い頭で悩んだ時、柔らかくなるまでずっと傍にいてくださいました。気づかぬ内に自分の奥底に棲みついていたチャチャを引っ張り出してもらったような感覚です」と撮影をふり返ってコメント。「終わる頃には彼女に会いたくなる、そんな作品になりました。愛くるしく切ない絵本のようなチャチャの世界をぜひ覗きに来てください」とメッセージを寄せた。伊藤万理華併せて解禁されたティザービジュアルでは、伊藤さん演じる主人公・チャチャの姿が収められている。自由奔放な振る舞いで周囲から反感を買うこともあるが、自分は“野良猫”と一緒だと考え、仕事も恋も気の向くままに突っ走っていくチャチャを表現。個性的なスタイリングも相まって、チャチャの魅力が溢れたビジュアルとなった。チャチャの恋の相手など共演者や予告編、メインビジュアルなど今後解禁される続報にも注目だ。【コメント全文】監督・脚本:酒井麻衣本能と欲望のままに見たい感情と物語をスタッフ・キャスト、みんなで表現しました。ある日「女の子を主人公で、酒井さんの好きなように物語をつくってほしい。何かわからないけど面白い!という映画がみたい」とプロデューサーからお話がありました。そこから、たくさんの人に色々なアイディアを貰い…1人の自由奔放で野良猫のような、人から憧れられているようであり鼻について嫌われているような、孤独と手を繋いでいる女の子に焦点をあてました。「あの子っていいよね」「あの子って恵まれてるよね」「あの子って悩みなさそうだよね」「あの子ってずるいよね」「あの子って私は嫌いかも」そんなみんながちょっと気にする「あの子」がどんな私生活を送って、何に恋をして何に傷ついているのか、どんな世界をみているのか興味がわきました。そんな『あの子』、チャチャを伊藤万理華さんが、とても豊かに地上から5センチ浮いたままダンスするような不思議な表現力で魅了してくださいました。伊藤万理華さんがチャチャになってくださったことにより、私はチャチャという女の子が狂おしい程に愛しく、大好きになりました。他にも今後、素敵な俳優の皆様が発表されると思います。新情報も是非ともお楽しみにです。そんな不思議で切なく、どこか可笑しい世界に是非とも迷い込んでくださいませ。主演:伊藤万理華酒井さんが過去作り出してきた美しい映像表現に、私自身は一見遠く感じていたのですが、チャチャという人物で繋がることができました。“チャチャ”には聞き馴染みがずっとあって、このお話が来た時、なにが引き合っているんだろう…?と大変驚いた記憶があります。酒井さんの頭の中にこんな世界があったなんて・・・そんな世界に寄り添うには?と硬い頭で悩んだ時、柔らかくなるまでずっと傍にいてくださいました。気づかぬ内に自分の奥底に棲みついていたチャチャを引っ張り出してもらったような感覚です。終わる頃には彼女に会いたくなる、そんな作品になりました。愛くるしく切ない絵本のようなチャチャの世界をぜひ覗きに来てください。『チャチャ』は10月11日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)
2024年05月12日伊藤万理華が主演を務める映画『チャチャ』が、10月11日(金) に公開されることが決定した。本作は、新進女優と次世代監督がタッグを組み、「不器用に、でも一生懸命“今”を生きるヒロインたち」をそれぞれの視点で映画化するプロジェクト“(not) HEROINE movies”=ノットヒロインムービーズの第4弾。『劇場版 美しい彼 ~eternal~』『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』『恋を知らない僕たちは』などで知られる酒井麻衣が監督・脚本を務め、自由で気ままな主人公・チャチャの恋と成長を描いた物語だ。ラブストーリーでありながら、コメディやスリラーなど様々な要素が詰め込まれており、酒井監督の好きなモノが凝縮された、まるでおもちゃ箱をひっくり返したような作品に仕上がっている。なお『ドライブ・マイ・カー』の大江崇允が脚本執筆に協力している。酒井監督は「本能と欲望のままに見たい感情と物語をスタッフ・キャスト、みんなで表現しました。伊藤万理華さんがチャチャになってくださったことにより、私はチャチャという女の子が狂おしい程に愛しく、大好きになりました。不思議で切なく、どこか可笑しい世界に是非とも迷い込んでくださいませ」と作品への想いをコメント。また、今回酒井監督と初タッグを組んだ伊藤は「酒井さんの頭の中にこんな世界があったなんて……そんな世界に寄り添うには?と硬い頭で悩んだ時、柔らかくなるまでずっと傍にいてくださいました。気づかぬ内に自分の奥底に棲みついていたチャチャを引っ張り出してもらったような感覚です」と撮影を振り返り、「終わる頃には彼女に会いたくなる、そんな作品になりました。愛くるしく切ない絵本のようなチャチャの世界をぜひ覗きに来てください」とメッセージを寄せた。併せて、チャチャの姿が収められたティザービジュアルが公開された。ビジュアルでは、自由奔放な振る舞いで周囲から反感を買うこともあるが、自分は“野良猫”と一緒だと考え、仕事も恋も気の向くままに突っ走っていくチャチャを表現。個性的なスタイリングと併せて、チャチャの魅力があふれる仕上がりとなっている。なお本作の撮影は、『恋は雨上がりのように』以来久々の映画撮影となる写真家の市橋織江が担当。今回のティザービジュアルも市橋の撮りおろし写真が使用されている。■監督・脚本:酒井麻衣 コメント本能と欲望のままに見たい感情と物語をスタッフ・キャスト、みんなで表現しました。ある日「女の子を主人公で、酒井さんの好きなように物語をつくってほしい。何かわからないけど面白い!という映画がみたい」とプロデューサーからお話がありました。そこから、たくさんの人に色々なアイディアを貰い……ひとりの自由奔放で野良猫のような、人から憧れられているようであり鼻について嫌われているような、孤独と手を繋いでいる女の子に焦点を当てました。「あの子っていいよね」「あの子って恵まれてるよね」「あの子って悩みなさそうだよね」「あの子ってずるいよね」「あの子って私は嫌いかも」そんなみんながちょっと気にする「あの子」がどんな私生活を送って、何に恋をして何に傷ついているのか、どんな世界をみているのか興味が湧きました。そんな“あの子”、チャチャを伊藤万理華さんが、とても豊かに地上から5センチ浮いたままダンスするような不思議な表現力で魅了してくださいました。伊藤万理華さんがチャチャになってくださったことにより、私はチャチャという女の子が狂おしい程に愛しく、大好きになりました。他にも今後、素敵な俳優の皆様が発表されると思います。新情報も是非ともお楽しみにです。そんな不思議で切なく、どこか可笑しい世界に是非とも迷い込んでくださいませ。■主演:伊藤万理華 コメント酒井さんが過去作り出してきた美しい映像表現に、私自身は一見遠く感じていたのですが、チャチャという人物で繋がることができました。“チャチャ”には聞き馴染みがずっとあって、このお話が来た時、なにが引き合っているんだろう……?と大変驚いた記憶があります。酒井さんの頭の中にこんな世界があったなんて……そんな世界に寄り添うには?と硬い頭で悩んだ時、柔らかくなるまでずっと傍にいてくださいました。気づかぬ内に自分の奥底に棲みついていたチャチャを引っ張り出してもらったような感覚です。終わる頃には彼女に会いたくなる、そんな作品になりました。愛くるしく切ない絵本のようなチャチャの世界をぜひ覗きに来てください。<作品情報>映画『チャチャ』10月11日(金) 公開公式サイト:「チャチャ」製作委員会
2024年05月12日アーティストとして俳優として。アイドルを“卒業”してから着実に自分の世界を切り拓いている伊藤万理華さん。5月11日(土)からNHKで放映の主演ドラマ『パーセント』では、障がいのある俳優を起用するドラマ制作に迷いつつもあきらめず向き合う、テレビ局の新人プロデューサーという難しい役どころに挑戦している。「私にとって初めての体験でした!」俳優としてのステップアップを感じたドラマワンピース ¥19,800(フィルモア /WEAVA TEL:03・6451・0924)ビーズイヤカフ ※2 色セット ¥5,940、ゴールドイヤカフ ¥4,840(共にメルセデス・サラザール / ズットホリック)イヤリング ¥8,360(ソムニウム TEL:03・3614・1102)主演ドラマ『パーセント』の撮影を振り返っての感想を尋ねると「いやぁ、もう考えることばかりでした」と言いながら、充実した表情を見せた伊藤万理華さん。「このドラマは企画されたプロデューサーさんの体験談が元になっていたりもするので、私はその思いを受け継ぎドラマの中で再現する…。とにかく難しかったです。カメラマン、学生映画の監督、映像世界のものづくりをする人の役などはこれまでに経験したことがありました。今回の物語のプロデューサーさんは私と同じ年のかたで共感できる部分も多いからこそ、リアルに演じたい!というやりがいもありつつ、題材としてはデリケートな部分も多くプレッシャーも大きかったです」「ドラマに障がい者を起用できないか」。そんな上司からの提案に驚く、新人プロデューサー・吉澤未来。そんな彼女の前に現れるのが、俳優を目指す車椅子の少女・宮島ハルだ。ハルを演じる俳優、和合由依さんもまた障がいをもつ人でもある。「和合由依ちゃんとの出会いは私にとってすごく大きなものでした!撮影に入る前は一人で構えて『どう接したらいいんだろう』なんて思ってしまっていて…。でもそれって、すでにある種の固定観念で人を見ていたということですよね。実際に会ったら彼女も、障がいをもつ他の俳優のみなさんも『どうして私はそんなに構えていたんだろう』って悔やむくらい魅力的なかたがたでした。ドラマで私が演じる未来は、和合さん演じるハルにときめいて、絶対にハルを起用したいと考えるんですが、私自身も和合さんに初めて会ったとき『この人と一緒にドラマを作りたい!』って思ったんです。障がいがあるとかないとかじゃなくて、和合さんだから。その気持ちが大事だったんですよね」健常者と障がい者が共存する現場。だからこそお互いが同じ思いでいるために一つひとつのステップにじっくり時間をかけた。「ここまでしっかり輪になって作品を撮ることは、私にとって初めての経験でした。これまで経験してきたドラマの現場はもっともっと限られた時間の中で撮ることが多かったのですが、この作品は全4話に3か月をかけました。時間に追われる環境で、ないがしろになっていたことがあったんだろうな、とこの作品を通して気づきました。撮影だけでなく日常でもありがたいことに忙しくさせていただいていると、一方で『俳優として、人として私はどうなっていきたいのか』とか、立ち止まってじっくり考えることが難しくなってしまう。それは私に限らず、現代の人ってほんと時間に追われすぎているなって…、それもこの作品が教えてくれたことかもしれません。きちんと時間をかけて取り組むことでうまくいくこととか、よりよくなることってたくさんある」生きてきた場所も感覚も違う人たちが集まって、ていねいに会話を重ねる現場に身を置くことで、変化していった伊藤さんの思い。それは俳優としてだけではなく、人としても。「この作品に出合う前と今とでは、ぜんっぜん違う人間になってると思います…!これからはいままで以上にていねいに時間をかけて、わかりあうための言葉を惜しまずにコミュニケーションを取っていきたいですし、目の前のできごとをもっとフラットに見ることができる人になりたい。そうすることで、ものづくりの幅も広がるような気がしています」ライフワークと語るアートの分野でも、個性を発揮してきた伊藤さん。演じ手として大きな経験を積んでいるいま、プライベートではものを作る友人たちとの時間が何よりのエネルギーチャージになっているという。「ものづくりをしている子たちと一緒に過ごす時間が、いまは前にも増して楽しいです!何かを作っている人たちのキラキラした目に刺激を受けますし、少し疲れたときは、服を作ってる子のアトリエを訪ねてボタンつけを手伝ったり、シルクスクリーンを一緒に刷ったりすると『ああ、やっぱり私はものづくりが好きなんだ』って実感します。少し前までは一人でいる時間が好き、と思っていたのですが『パーセント』の撮影を終えて、私生活でもいったんそういう思い込みをとっぱらってみることにしたんです。それでものづくりで知り合った友達を招いて一緒にケーキ焼いてみたり、ぶらぶらお散歩したり。…そしたらもう楽しくて!やっぱり目をキラキラさせながらじゃっかん早口で(笑)好きなことを語っている人たちが好きなんです!もちろん私自身も俳優として、何かを作る人として、そういう熱をもった人でいたいと思っています」いとう・まりか1996年2月20日、大阪府出身。乃木坂46の1期生としてデビュー。ドラマ『パーセント』(NHK)では障がいを扱うドラマ制作を通し、悩みつつ進むテレビ局員を演じる。ドラマ5月11日(土)から全4回。NHK総合毎週土曜夜10時~。写真・柴田フミコスタイリスト・番場直美ヘア&メイク・伏屋陽子取材、文・大澤千穂写真・柴田フミコ スタイリスト・番場直美 ヘア&メイク・伏屋陽子 取材、文・大澤千穂
2024年05月10日いきいきとした表情と豊かな表現力に、10代の頃から変わらない弾力肌とさらつやヘアも魅力の伊藤万理華さん。美容を楽しみながら、肌も髪も心もヘルシーでいたい。「美容を頑張りだしたのは最近なんです。香りものは好きで、部屋にお香をたいたり、寝る前にアロマのピローミストをシュッシュしたりはしてたので、いまも美容アイテムを選ぶときには、香りを大事にしています。最近のケアは、お風呂上がりに森の香りがする『アスレティア』のコアバランスオイルをつけて、次に『ヨンカ』のローションをスプレーして、いい香り~って。ラベンダー系の精油の香りがいいんです。こういうのは、メイクさんに使っていただいたもので好みの香りを自分で買うことが多いです」つねに健やかな肌に見えるけど、実はこれまでは「乾燥肌だね」と言われることも。「25歳くらいで日光に当たると発疹が出るようになって。年齢とともに肌がゆらいだのかもしれませんね。そこで肌もちゃんと見てあげようと思ったんです。そしたら全然乾燥しなくなって…美容ってすごい!」俳優としても多忙な日々。主役を演じるNHKドラマ『パーセント』では、関西での長期ロケも経験。慣れない環境でも健やかでいられたのは持参した愛用アイテムのおかげ。「特にヘアオイル!『モロッカンオイル』はもう3本はリピートしました。濡れた状態でなじませてドライヤーをかけるとすごくちょうどいい。もともと髪質は健康ですが、いろんな色に染めるのも好きだったのと最近は髪が長くなったこともあって乾燥が気になりだして…。思えば乃木坂46時代も周りの子は熱心にケアしてたのに、なーんにもしなかった私がヘアオイルって…なんか照れるな(笑)」外からのケアに加えて、体の内側からのケアにも気をかけ、栄養をたっぷりと。最近はスパイスを効かせた料理を友達と作る時間が、いい気分転換にもなっているそう。「クローブやカルダモンを入れたキャロットケーキとか。もともとスパイス好きなんですけど、もしかしたら血液のめぐりをよくしてくれるのかもしれないです。友達とものづくりする時間があるから元気にもなれます!」そのヘルシーな肌と髪と心で、この夏やってみたいことは?「やっぱり髪色。オレンジシャンプーでオレンジに染めてみたいです(笑)。髪は何色にでも染めてみたいし、新しい役にもどんどん染まりたい。ユニークな髪色の役も大歓迎です(笑)」いとう・まりか1996年2月20日、大阪府生まれ。乃木坂46の1期生としてデビュー。ドラマ『パーセント』(NHK)では障がいを扱うドラマ制作を通し、悩みつつ進むテレビ局員を演じる。5月11日(土)から全4回放送。トップス¥17,600(フィルモア/WEAVA TEL:03・6451・0924)パンツ¥27,500ベルト¥26,400(共にユートリーク/テンプランニング TEL:03・6438・9007)イヤカフ¥4,400イヤリング¥18,260(共にソムニウム TEL:03・3614・1102)ネックレス¥14,520(エムシー・スタジオ/ズットホリック)リング¥7,260(チビ・ジュエルズ/チビジュエルズ・ジャパン)その他はスタイリスト私物※『anan』2024年5月8日‐15日合併号より。写真・柴田フミコスタイリスト・番場直美ヘア&メイク・伏屋陽子取材、文・大澤千穂(伊藤さん)(by anan編集部)
2024年05月02日「マジで好きすぎる…」“男性からの目線を釘付けにする”華がある女性の特徴「華がある女性」は男女問わず人気です。男性は恋愛対象として「華がある女性」に惹かれやすい人もいるでしょう。しかし「華がある女性」の特徴とはどんなものなのでしょうか?今回は、その内容について深掘りしてみましょう。常に笑顔で愛想よくいる笑顔を絶やさない女性は、いつも周囲に明るさと安らぎをもたらします。しかし、楽しく笑うとは言っても、大声で笑うことは避けるべきです。腹を抱えて大きく笑うよりも、微笑みで目を細めると女性の美しさや魅力が感じられます。特に笑顔に自信がない人は、楽しいと感じときに笑顔を意識してみてください。笑顔は無理せず自然体が一番。自然な笑顔を保つことに慣れてくると、さらに笑顔が多くなることでしょう。品格のあるスタイルを持つ年齢と共に、女性としての品格が求められる場面が増えていきます。振る舞いや姿勢など、細部まで意識していますか?華やかさが感じられる女性の多くは品格をもっています。笑顔の作り方や歩き方など、日々の行いに気を配ることも大切です。そして、洋服や髪型など清潔感を意識すると、全体として品のある印象を与えるでしょう。カジュアルなファッションも似合う華やかな女性はどのようなファッションスタイルでも着こなします。ジーンズやTシャツでも華やかに着こなして、男性に親しみやすさを感じさせるでしょう。カジュアルな装いも似合う女性は、その対比によって華やかさが際立つのかもしれません。着こなせるように、いろいろチャレンジしてみてください。華やかさは内面の魅力男性は内面から湧き出る女性の魅力に惹かれることが多いです。そのため、日常的に「華のある女性」への意識を持つことが重要でしょう。(愛カツ編集部)
2024年04月22日