「初心者」について知りたいことや今話題の「初心者」についての記事をチェック! (1/37)
鍵盤初心者の方、ブランクのある経験者におすすめ! 白鍵&片手だけでやさしく弾けるメロディ譜集の 音符、文字が大きく見やすくなってリニューアル!株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:神奈川県横浜市代表取締役:堤 聡)は、新刊「入門者のための大きな見やすい楽譜で♪ 白鍵だけ!片手で弾ける!ベストメロディ100 ~ドレミふりがな&歌詞付き~」を、2025年4月22日に発売いたします。入門者のための大きな見やすい楽譜で♪ 白鍵だけ!片手で弾ける!ベストメロディ100 ~ドレミふりがな&歌詞付き~初めて鍵盤楽器を演奏する方、両手奏が難しいという方、久しぶりに鍵盤を弾く方々に向けた、片手だけでやさしく、白鍵のみで弾けるレパートリー集(1段譜)です。童謡、唱歌、アニメ、J-POP、歌謡曲、演歌、TVテーマ等、様々なジャンルのおなじみの名曲を白鍵だけで弾けるやさしいメロディにしてお届けします。楽譜にはドレミふりがな、指番号、歌詞、鍵盤の弾き始める位置がわかる鍵盤図が入り、楽譜が読めない方でも安心してお使いいただけます。今回のリニューアルに際し、楽譜(音符)の大きさを128%にし、大きく、読みやすくリニューアル!ピアノ、キーボード、鍵盤ハーモニカといった鍵盤楽器に加え、カリンバ、単旋律楽器にも応用可能です。コードネームも記載していますので、伴奏してアンサンブルといった使い方もできます!大人はもちろん、親子3世代で一緒にお楽しみいただける全100曲入りの楽譜です!※本書は『白鍵だけ!片手で弾ける! ベストメロディ120~ドレミふりがな&歌詞付き~(GTP01093239)』の楽譜(五線、音符、ドレミふりがな、指番号、歌詞)の大きさを変更、収載曲を一新し、再編集したものです。【収載曲】メリーさんのひつじ/ぶんぶんぶん/さよなら/かっこう/ちょうちょう/聖者の行進/ピアノソナタK.331 第1楽章より/よろこびのうた/かえるのがっしょう/うみ/どんぐりころころ/赤とんぼ/はと/竹田の子守唄/夕焼け小焼け/チューリップ/めだかの学校/うれしいひなまつり/春の小川/こいのぼり/さくらさくら/ふるさと/大きなくりの木のしたで/あめふり/たなばたさま/こぎつね/とんぼのめがね/虫のこえ/雪/七つの子/茶摘/荒城の月/仰げば尊し/朧月夜/みかんの花咲く丘/炭坑節/むすんでひらいて/あんたがたどこさ/お正月/ロンドン橋/こげよマイケル/月の光 (フランス民謡)/きらきら星/アメイジング・グレイス/ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー/山の音楽家/茶色の小びん/ダニー・ボーイ/オーラ・リー/シェリト・リンド/埴生の宿/故郷の人々/黄色いリボン/こいぬのマーチ/ブラームスの子守歌/「四季」より春/家路(交響曲第9番「新世界」第2楽章より)/組曲「惑星」より 木星/ジュ・トゥ・ヴ/ジングル・ベル/もろびとこぞりて/牧人ひつじを/きよしこの夜/明日があるさ(坂本 九)/青い山脈(藤山 一郎)/蘇州夜曲/涙そうそう(夏川 りみ)/知床旅情(森繁 久弥)/昴-すばる-(谷村 新司)/サライ(加山 雄三/谷村 新司)/糸(中島 みゆき)/千の風になって(秋川 雅史)/少年時代(井上 陽水)/I LOVE YOU(尾崎 豊)/恋人がサンタクロース(松任谷 由実)/時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)/いつでも夢を(橋 幸夫/吉永 小百合)/北国の春(千 昌夫)/おもいで酒(小林 幸子)/浪花節だよ人生は(細川 たかし)/天城越え(石川 さゆり)/マツケンサンバ2(松平 健)/また君に恋してる(坂本 冬美)/箱根八里の半次郎(氷川 きよし)/ハナミズキ(一青 窈)/世界に一つだけの花(SMAP)/花は咲く(花は咲くプロジェクト)/春よ、来い(松任谷 由実)/Summer/エトピリカ/TAKUMI/匠/世界の車窓から/笑点のテーマ/渚のアデリーヌ(リチャード・クレイダーマン)/Merry Christmas Mr.Lawrence(坂本 龍一)/ルパン三世のテーマ/ゴジラのテーマ/いつも何度でも/小さな世界/ミッキーマウス・マーチ-全100曲-商品詳細入門者のための大きな見やすい楽譜で♪ 白鍵だけ!片手で弾ける!ベストメロディ100 ~ドレミふりがな&歌詞付き~定価:2,090円(10%税込)仕様:菊倍判縦/128ページ発売日:2025年4月22日ISBN:978-4-636-12001-1商品コード:GTP01102340 ご予約受付中! : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 ( 問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月15日お笑い芸人スリムクラブの真栄田賢が11日、Ⅹを更新した。【画像】沖縄には花見文化がない?スリムクラブ真栄田が「花見初心者の気持ち」と語る「全国民1人5万円もらえると聞いたんですが、これでSwitch2(49880)買って良いよって事ですね?」と綴った。これは、先日、政府が物価高やアメリカ・トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、全国民に向けて所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する(所得制限は設けない)案が浮上していると報道されたことによるもので残念ながら、まだ給付が決まったわけではないので「もらえると聞いた」真栄田は少し早とちりしまったようだ。全国民1人5万円もらえると聞いたんですが、これでSwitch2(49880)買って良いよって事ですね?— スリムクラブ真栄田 (@slimmaeken) April 11, 2025 この投稿にファンからは「むしろ、その為に配るらしいと風の噂で聞きました︎」「いいよっ!」といったコメントが寄せられている。
2025年04月11日ダイエットに最適なマルチプロテインが登場化粧品・医薬部外品・健康食品等の製造販売事業を展開する武内製薬株式会社は、プロテインブランドの「THE PROTEIN」(通称 ザプロ)から、『THE PROTEIN マルチプロテイン カフェオレ風味/チョコレート風味/ミックスベリー風味』を発売した。販売価格は、1袋1kg入り、各4,180円(税込み)。「THE PROTEIN」は、企画から原料調達・処方・製造・販売までを一貫して自社で行っており、商品原価以外の費用を削減しながら、 リーズナブルな商品を提供している。カフェオレ・チョコレート・ミックスベリーが仲間入り『THE PROTEIN マルチプロテイン』は、低カロリーで満腹感が持続する「ソイプロテイン」と高い吸収力で基礎代謝をUPする「ホエイプロテイン」をW配合しており、効率よくボディメイクをサポートする。1食(35g)あたり、約135kcalで低糖質&低脂質。タンパク質は20g以上配合で、含有率59%以上と高タンパクである。ボディメイクに必要なタンパク質を補って、脂肪燃焼の回復をサポートする。また、満腹感が持続する。ビタミンA・C・D・E・葉酸等、美容に嬉しい豊富なビタミン11種類を1杯で摂取可能。ダイエット中でも美容に必要な栄養をしっかりと補給できる。「カフェオレ風味」は、ミルクのリッチな味わいとまろやかなコーヒーが特長。クリーミーで飲みやすく、ほどよいコクがある。「チョコレート風味」は、ココアのようなやさしい甘さと、ちょっぴりビターなカカオの風味が楽しめる。「ミックスベリー風味」は、フレッシュベリーのさわやかな甘酸っぱさがあり、フルーティー。運動の後でもゴクゴク飲みやすい。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月11日次世代のラグビーに必要な環境づくりを行う一般社団法人大阪府高校ラグビー交流会(所在地:大阪市、代表理事:本田祐嗣・蜷川裕規)は、初心者大歓迎のイベント『大阪府高校ラグビーカミングデー』を2025年5月4日に東大阪市花園ラグビー場で行います。開催概要と参加方法: メインビジュアル■『大阪府高校ラグビーカミングデー』について15人のチームを組める高校は30を切りました(ピーク時は170超)。ラグビーは施設と制度と経営の3面でインフラを未来型に変革する必要があります。大阪府高校ラグビー交流会はそれにトライする団体で、カミングデーは挑戦の輪を広げるために「旗を立てる」イベントです。【主役は中学生と高校生】もちろん男女は問いません。ラグビーをしたことがない初心者も大歓迎。コーチ陣が暖かく迎え、タックルなしのゲーム、キックコンテストなど、初めてでも簡単に参加できる内容を用意します。ラグビー経験者には、スクラム、ラインアウト、バックスライン等のユニットで、15人の試合形式でプレーする機会を用意します。初心者大歓迎普段は練習しにくいスクラム■『大阪府高校ラグビーカミングデー』開催の背景高校生のラグビー選手が大会に出場するためには、高校のラグビー部に入部することが必須です。しかし、少子化の影響で子供の数が減る→15人のチームを組めるラグビー部の数が減る→休部廃部でチームが減る→ラグビーをするきっかけが減る…こんなサイクルが回り続けた結果、全国大会予選に出場可能な大阪府のラグビー部の数は、1990年から2024年までの30年余りで172から31にまで減少。公立校に限ると132から9と大幅に減りました。ラグビーはもはや、高校で出会い、始められるスポーツではなくなりました。このような状況を変えるために、『大阪府高校ラグビーカミングデー』は2023年にスタートしました。人数や練習環境の不足に直面しているチームに広く呼びかけたところ、集まった選手たちは28チームから245人。そこには生徒1人と指導者1人での参加が6チーム、生徒2人も4チームありました。この状況に当団体は衝撃を受け、抜本的な課題解決を目指しています。ふかふかの芝生のグラウンド■2025年からの取り組み過去2回の参加者はすべて高校のラグビー部の部員、又は入部を考えている新入生でした。このイベントが新入生の背中を押したケースもありました。第3回の開催となる2025年は、ラグビーをする仲間のさらなる拡大を目指します。(1)個人に参加を呼びかけ過去2回の参加者はすべて高校のチームの部員、又は入部を考えている新入生でした。第3回の開催となる2025年は、高校ではラグビーをできない人たちとつながる方法を模索し、募集は次の方法で行う予定です。・当団体のホームページ、SNS(X/Instagram/Facebook)に掲載し募集・大阪府又は隣県で活動しているチームを通じて募集(2)中学生にも参加を呼びかけラグビーをプレーできる人数と環境が揃う高校の数が急減したため、中学生が高校進学時にラグビーから離れるケースが増えている可能性があります。中学生に楽しんでもらえる機会を提供しながら、実態やニーズへの理解を深めていきます。(3)女子の参加をより積極的に呼びかけ女子選手は高校のほか、学校とは関係がないチームでプレーしています。女子にも参加していただきやすい呼びかけを行い、イベントの内容を充実させていきます。(4)大学のチームに見ていただく大学は、高校生にとって近い未来です。大学に行ってもラグビーをしたいな。大学生を見て高校生がそう思う関係を生み出したいと考えています。また、大学のチームにとっても将来の仲間と出会う機会になればと願っています。(5)賛助会員の募集を開始「中学生と高校生」が主役のイベントですが、「大人」の方々にもご来場いただけます。ぜひ賛助会員としてご来場ください。高校生のラグビーを取り巻く現状を知っていただきたいです。交流会の理事、現場を知る指導者からご説明します。ご意見も大歓迎です。賛助会員へのご入会は、公式ホームページ( )の「入会のお願い」からお手続きいただけます。チームを超えた出会いと交流■開催概要イベント名:第3回大阪府高校ラグビーカミングデー開催日時 :2025年5月4日(日祝) 9:00~16:00会場 :東大阪市花園ラグビー場(〒578-0923 大阪府東大阪市松原南1-1-1)アクセス :近鉄奈良線「東花園」駅 徒歩8分参加費 :無料対象 :中学生又は高校生(高校に通わない同年代も可)、その家族や指導者、賛助会員定員 :特に定めず※過去の参加選手数 第1回(2023年)245人/第2回(2024年)320人主催 :一般社団法人大阪府高校ラグビー交流会申込方法 :電子メール( contact@oj-rugbynetwork.org )または以下URLより<代表者が複数人の参加を申し込む場合> <個人で申し込む場合> ■団体概要名称 : 一般社団法人大阪府高校ラグビー交流会代表者 : 代表理事 本田祐嗣 蜷川裕規所在地 : 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋4-11-18設立 : 2024年3月URL : 事業内容: ・大阪府高校ラグビーカミングデー等のイベントの開催・地域クラブの設立、活動支援、人材の育成に関する事業等を行う。当団体は、高校生年代を中心に多くの若者にラグビーの素晴らしさを伝え、大阪の高校ラグビーを活性化し、若者の活動や体験の充実を支えるために活動をしております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月08日株式会社フューチャーコアパートナーズ(東京都小金井市、代表:白川 真一)は、2025年4月26日(土)に初心者向けの生成AI活用講座『売れるデザインとAIで新しいスキルを!4時間で学ぶ売上向上と効率化』を、オンライン(Zoom)と対面(東京・渋谷)のハイブリッドでの開催いたします。4時間で学ぶAI活用デザイン講座生成AI(ChatGPT、Midjourneyなど)の普及で個人や小規模事業者でもプロ品質の画像制作が可能になりましたが、多くはツールの「使い方」を学ぶに留まり、「どう実務に活かすか」という悩みが生じています。本講座はこうした課題を解決し、「売れるデザイン戦略」とAIの実践的活用法を融合したワークショップ形式で、初心者が4時間で具体的な成果物を完成できる画期的なプログラムです。内容の詳細はこちら 講師は2024年ストアカアワードおよび2022年ストアカン オブ ザ イヤーを受賞した人気講師である集客デザインコンサルタント・MAKI氏(グラフィック&Webデザイナー歴22年)と、当社代表で企業研修満足度98%超のAI活用コンサルタント白川 真一が担当します。■講座開催の背景生成AIの普及により、画像やバナー制作が身近になりました。しかし、多くの人が操作法を覚えただけで実際の業務やビジネスでの活用法が分からず、技術を十分活かしきれていない現状があります。特に初心者や中小企業は、デザインを外注することでコストや時間がかかる課題があり、自らの手で迅速・低コストに「売れるデザイン」を制作できる環境整備が必要とされています。■こんな方におすすめの講座です・自分で作ったデザインに不安を感じている方・デザインに時間をかけている余裕がない方・AIツールを使っても実務的な活用方法が分からなかった方・外注費や制作時間を抑えて自ら高品質のデザインを作りたい個人・事業者・外注コスト削減と成果物のクオリティチェック力を向上させたいマーケティング担当者の方・企業広報担当者としてデザイン初心者でも自社商品の魅力を伝えたい方・EC事業者としてメイン商品画像(Amazonのメイン画像、楽天の一覧画像)の反応率を上げたい方・AIを本格的に活用してデザイン制作を効率化したい初心者■講座の具体的な内容(1) 売れるデザインの基礎知識を学ぶ視線誘導・配色・レイアウトなど、プロが重視するマーケティング視点のデザイン戦略を解説します。(2) AIを活用したデザイン制作の実践ChatGPT・Midjourney・Canvaなど生成AIツールを使い、バナーなどのデザイン成果物を講座内で作成します。(3) プロ講師によるリアルタイムフィードバック作成したデザインをプロがその場でフィードバックし、「売れるデザイン」へ改善するポイントをお教えします。(4) 受講者自身で成果物を完成ワークショップ形式で、初心者もそのまま実務に使える高品質なデザインを4時間で一緒に制作します。AI活用でデザイン効率が90%UPデザイン力を高めて AIが作成したデザインをグッと魅力的に■今後の展開:全国でのワークショップを予定今回は東京都内(渋谷)とオンラインでの開催ですが、今後は全国各地でのワークショップを開催予定です。日本全国の初心者や中小企業、小規模事業者がAIを効果的に活用できるよう、幅広い支援を展開してまいります。【開催概要・申込方法】開催日時:2025年4月26日(土)・オンライン(Zoom開催) 9:00~13:00・対面(東京都渋谷区) 15:00~19:00申込方法:下記のストアカ専用ページからお申し込みください。ストアカ申し込みページ ※ストアカとは教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」。「ストアカアワード」では、スキルシェア文化の認知向上と、自由で気軽なまなびの活性化を目的に、1年間を通じてストアカにおいて著しい貢献をした先生・主催団体を表彰しています。【会社概要】株式会社フューチャーコアパートナーズ会社名 : 株式会社フューチャーコアパートナーズ所在地 : 〒184-0011 東京都小金井市東町 啓友ビル3F代表者 : 白川 真一設立 : 2024年10月事業内容: 企業研修・教育事業/プロジェクトマネジメント推進事業AI・DX導入推進事業/システム開発事業AI・DX導入推進AI・DXシステム開発URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日山と渓谷の登山保険ABC少額短期保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大石雅矢)では、インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)と提携して、4月1日(火)より、「山と溪谷の登山保険」の販売を開始します。「山と溪谷の登山保険(捜索・救助費用保険)」は日本国内での登山などの屋外活動中に“遭難”した時の“捜索・救助”にかかる費用を最大300万円まで補償する保険です。「山と溪谷の登山保険」の特長1.一次救助、二次捜索を含めて捜索・救助活動にかかる費用を最大300万円まで全額補償2.遭難した時に捜索・救助活動の費用が発生しない場合でも定額5万円をお支払い3.無雪期登山だけでなく、雪山登山、バックカントリースキー、トレイルランニングなどのさまざまな国内アクティビティが補償対象※海上での遭難は対象外4.地震や噴火などの天変地異による遭難も補償対象5.保険料は年間3,300円(クレジットカード払いのみ)、加入者の年齢制限はありません商品の詳細及び加入申込は、山好きのための登山情報サイト『山と溪谷オンライン』内の特設ページに掲載されます。山と渓谷オンライン特設ページURL : ※ 「山と溪谷の登山保険」は、正式名称「捜索・救助費用保険」に「通信物の電子交付および保険料のクレジットカード払込みに関する特約」を付加した保険商品です。※ この記事では、保険商品の概要を説明しています。詳細につきましては、『山と溪谷オンライン』内の特設ページに掲載する「重要事項説明書」および「普通保険約款・特約条項」をご確認ください。■取扱募集代理店:株式会社山と溪谷社〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-105【ABC少額短期保険株式会社】 〒104-0061東京都中央区銀座四丁目1番先登録番号:関東財務局長(少額短期保険)第28号保険に関する電話問合せ:カスタマーセンター0120-103215(平日10時~18時)ABC Cooking Studioから生まれた少額短期保険業者として、創業来女性向け医療保険の引受けを行っています。妊活女性向け医療保険『ABCおかあさん保険Ⅲ(無配当女性ケア給付付医療保険2024)』は、一般的な医療保険では保障されない自然分娩にともなう入院も保障するといった独創的な保障内容を提供しています。2021年に日本費用補償少額短期保険株式会社と合併したことで、登山保険『レスキュー費用保険(捜索・救助費用保険)』の取扱いを引継ぎ、現在は、医療保険と費用保険を引受けるニーズ特化型の少額短期保険業を展開しています。【山と溪谷社】 1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心とした山岳・自然科学・アウトドア・ライフスタイル・健康関連の出版事業のほか、ネットメディア・サービスを展開しています。さらに、登山やアウトドアをテーマに、企業や自治体と共に地域の活性化をめざすソリューション事業にも取組んでいます。【インプレスグループ】 株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。C-2503-0009 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月01日株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村山 敏一、以下 ラック)は、ITに関する突出した技術力やアイデアを持った若者を支援するITスーパーエンジニア・サポートプログラム“すごうで”の2025年度採択プロジェクトを、東京都在住の高校2年生 笹子 悠月(ささご ゆづき)さんが提案する「テキストプログラミングを初心者でも楽しくするストラテジーゲームの開発」に決定しました。提案者の笹子 悠月さん(17歳)選考の結果、ストラテジーゲームを通じてテキストプログラミングを楽しく学べるゲームアプリの開発を採択しました。2022年度から高校の「情報I」ではプログラミングが必修です。笹子さんは実際に授業でテキストプログラミングを学ぶ中で、「授業だけでは理解できない」、「自分である程度動かせるようになるまで、学習のモチベーションを維持することが難しい」といった声を聞き、テキストプログラミング学習に対する課題が見えてきました。そこで今回、テキストプログラミング学習にゲームの要素を掛け合わせた提案をしました。システムを初めて学ぶ人でも分かりやすい工夫をした独自の言語を作り、そのコマンドを使って敵と戦い、ステージをクリアしていく中でテキストプログラミングを学んでいきます。プログラミング学習ツールはこれまでも存在していますが、ストラテジーゲームを組み合わせて学習のモチベーションを維持するという着眼点や、自らの学習体験から課題を明確にし、それに対して実践的な解決策を追求する姿勢が高く評価されました。このような「ITで実現したい思い」を支援する“すごうで”の趣旨と合致すると判断しました。当社は2025年度中、研究開発にあたって、エンジニアからメンターを選任し必要な技術的助言を行うほか、開発環境の構築、希望する教材費や学会参加などの費用を最大100万円まで支援し、計画を実現するためのサポートを提供します。ラックは今後も“すごうで”を通じ伸びゆく若者を支援し、次世代のIT社会を担う人材の育成と、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた活動を続けていきます。■株式会社ラックについて ラックは、サイバーセキュリティとシステムインテグレーションの豊富な経験と最新技術で、社会や事業の様々な課題を解決するサービスを提供しています。創業当初から金融系や製造業など日本の社会を支える基盤システムの開発に携わり、近年ではAIやクラウド、テレワークなどDX時代に適した最新のITサービスも手掛けています。また、1995年に日本初の情報セキュリティサービスを開始して以降、国内最大級のセキュリティ監視センターJSOC、サイバー救急センター、脆弱性診断、ペネトレーションテストやIoTセキュリティなど常に最新のサイバー攻撃対策や事故対応の最前線で活動する、情報セキュリティ分野のリーディング企業です。* ラック、LACは、株式会社ラックの国内およびその他の国における登録商標または商標です。* その他、記載されている会社名・団体名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。* 記載されている情報は、発表時点のものです。その後予告なしに変更となる場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日有限会社グレース(所在地:愛知県名古屋市、代表者:林 友輝)は、『初心者のためのパーソナルジム』をコンセプトに、愛知県名古屋市を中心にパーソナルトレーニングを提供する「コネクトジム」のフランチャイズ事業をスタートしました。このたび、昭和区御器所エリアに新店舗『コネクトジム御器所店』をオープンします。初心者や運動が苦手な方でも気軽に通えるジムとして、地域の健康増進に貢献します。コネクトジム御器所店■コネクトジムについてコネクトジムは、初心者や運動が苦手な方でも無理なく継続できるパーソナルトレーニングを提供するジムです。経験豊富なトレーナーが、一人ひとりの体力や目標に合わせたトレーニングメニューを提案。食事管理や日常生活でのアドバイスも行い、持続可能な健康習慣の定着をサポートします。■コネクトジム御器所店の特徴・完全個室のプライベート空間で、人目を気にせずトレーニング可能・初心者向けのシンプルなトレーニングプログラム・厳選されたトレーナーがマンツーマンで指導・無理のない食事アドバイスで健康的にダイエット・フレキシブルな予約システムで忙しい方でも通いやすいトレーニング風景1■コネクトジム御器所店の店舗情報店舗名称 : コネクトジム御器所店所在地 : 〒466-0015 愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18STプラザ 御器所 3階H号室アクセス : 市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩2分公式サイト: ■料金<体験レッスン>初回体験レッスン:キャンペーン価格 2,750円(税込)<パーソナルレッスン料金案内(すべて税込)>●都度払いプラン(入会金:11,000円)・マンツーマン月会費 :3,300円レッスン料:4,400円/1回40分6,600円/1回60分・ペア(2名)/トレーナー(1名)月会費 :6,600円(2名様分)レッスン料:7,700円(2名様分)/1回60分●集中ダイエットプラン(入会金・月会費:0円)・マンツーマン(1名)レッスン料:186,000円目標体重を達成すると、お一人5万円のキャッシュバックがあります。・ペア(2名)※トレーナーは1名です。レッスン料:ペア料金 221,000円目標体重を達成すると、お二人合わせて5万円のキャッシュバックがあります。▽料金表 ■施設情報・ウォーターサーバー完備・更衣室完備・マルチラック完備・完全個室でトレーニング可能営業時間:月~日 10:00~21:00(最終受付)※予約状況により変動する場合があります。■こんな方に選ばれています!・運動経験がなく、何から始めればいいか分からない・ジムに通いたいけど、マシンの使い方が分からず不安・ダイエットをしたいが、リバウンドせずに続けたい・食事管理も含めたトータルサポートを受けたい・完全個室でトレーナーのマンツーマン指導を受けたい■コンセプト「無理なく、楽しく、自分のペースで続けられる」ジムを目指し、コネクトジムでは、運動初心者やジム通いが続かない方に向けて、「トレーニングが生活の一部になるように」をコンセプトにしています。そのため、・無理なく続けられる価格設定・トレーナーとのマンツーマンサポート・ライフスタイルに合わせた柔軟なプログラムを提供し、健康的に理想の体型を目指せる環境を整えています。【コネクトジム御器所店のご予約はこちら】 ■会社概要商号 :有限会社グレース代表者 :林 友輝所在地 :愛知県名古屋市天白区植田南3-902-1 ネオグランデ植田南801設立 :1984年6月18日事業内容:パーソナル、ペア、グループトレーニングジムの経営トレーニングの指導、ペアストレッチ等運動教室・健康セミナーの開催、遺伝子カウンセリングURL :コネクトジム原店 コネクトジム鶴舞店 コネクトジムHP 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月26日初心者でも1ヵ月のトレーニングで高音が伸びる! ボイトレ実践入門書シリーズ続刊!株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:神奈川県横浜市代表取締役:堤 聡)は、新刊「1ヵ月ボイトレレシピ~原曲キーで歌える! 高音強化編~」を、2025年3月28日に発売いたします。1ヵ月ボイトレレシピ ~原曲キーで歌える! 高音強化編~ボイトレをやってみたい全ての方に向けた、いちから始められる実践メニューを組んだ入門書シリーズ「高音強化編」です!月~日曜まで曜日ごとにテーマを変え、週を追うごとに少しずつレベルアップ。1ヵ月終えたあとにも繰り返し使っていただけるトレーニングメニューを組んでいます。本書はボイストレーニングの基礎をおさえつつ、「高音強化」に特化した内容を充実させています。自分の音域や高音アプローチに関する知識を深めながら、実践的な練習方法をたっぷりとご紹介。また、呼吸練習やストレッチ、リズム、メロディ実践練習など歌唱に必要な内容も合わせて取り組めるので、カラオケなどですぐに活かしていただけます。トレーニングは男声・女声両音域に配慮した動画対応。動画を見ながらひとりで実践できます。課題曲を使ったメニューでは、J-POPや唱歌など馴染みのあるメロディを使用しているので、楽しみながら気軽に進めていただけます。さらに、本のラストには人気曲を上手く聴かせるテクニックも掲載!高音が伸び悩んでいる方や、好きな曲を原曲キーで歌いたい方はもちろん、ボイトレ入門者全ての方におススメの1冊です!■Level1(1週目)~Level4(4週目)月曜 呼吸火曜 ストレッチ&発声練習水曜 高音強化木曜 高音強化金曜 高音強化土曜 リズム日曜 メロディ実践■Level5(実践編)ひまわりの約束/秦 基博366日/HY青と夏/Mrs.GREEN APPLE【掲載曲(Level1~4)】紅葉/春がきた/時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)/蛍の光/やさしさに包まれたなら(荒井由実)/ミッキーマウス・マーチ/丸の内サディスティック(椎名林檎)/ふるさと/キセキ(GReeeeN)商品詳細1ヵ月ボイトレレシピ~原曲キーで歌える! 高音強化編~定価:1,980円(10%税込)仕様:A4変型判縦/80ページ発売日:2025年3月28日ISBN:978-4-636-11504-8商品コード:GTC01101841 ご予約受付中! : 【ボイトレ入門シリーズ関連既刊 好評発売中!】1ヵ月ボイトレレシピ~カラオケ得点Upを目指す! 音程強化編~定価:1,980円(10%税込)仕様:A4変型判縦/84ページISBN:978-4-636-11503-1商品コード:GTC01101840 これならできる!1ヵ月ボイトレレシピ~動画対応~定価:1,980円(10%税込)仕様:A4変型判縦/80ページISBN:978-4-636-10791-3商品コード:GTC01101122 ボイトレの教科書定価:1,980円(10%税込)仕様:A4変型判縦/112ページISBN:978-4-636-10215-4商品コード:GTC01100308 お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【オンラインイベント情報】誰でもできる!ボイトレ入門体験オンラインセミナー~1ヵ月ボイトレレシピ高音強化編~現役トレーナーと体験できる!ボイトレ入門オンラインセミナー開催決定!本書からピックアップしたボイストレーニングを、実演を交えてご紹介するボイトレ体験セミナーです!2023年6月、昨年8月と過去2回開催しご好評いただきました、どなたでもご参加いただけるボイトレ体験イベントの第3弾となります。今回は「高い声を出せるようになるための高音強化メニュー」を中心に"ボイトレ"の第一歩を体感していただけます!既に本を買っている方も、これからはじめてみたい方にもおススメの体験会です。現役ボイストレーナーの著者と一緒に体験してみませんか?誰でもできる!ボイトレ入門体験オンラインセミナー~1ヵ月ボイトレレシピ高音強化編~■日時2025年4月24日(木)19時~20時■参加費無料■登壇者藤嶋 拓未セミナー詳細情報: 誰でもできる!ボイトレ入門体験オンラインセミナー~1ヵ月ボイトレレシピ高音強化編~ : 【書籍・イベントに関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月24日髪にやさしい「ナノセラミックコーティング」テスコム株式会社は2025年4月中旬、カールアイロン初心者にもおすすめな『カールアイロンTM362A-K/TM363A-K/TM364A-K』を発売する。25mm径の『TM362A-K』はショートヘア~ボブの人のヘアアレンジやおくれ毛のセットに、32mm径『TM363A-K』はボブ~ロングヘアの人に適している。いずれも電源を入れてから55秒程度でスピーディーに温まり、使用することができる。ミディアム~ロングヘアの人に適した『TM364A-K』はやわらかいカールを作りやすい38mm径を採用。電源を入れてから約70秒で使うことができる。3種類全てにおいてカラーはブラックのみ。価格はオープン価格となっている。ストレートとカールに対応したヘアアイロン『2WAYヘアアイロンTW363A-K/TW363A-W』は上記と同じく4月中旬に発売される。長さ120mmのロングプレートを採用することで、スタイリングの時間を短縮。ストレートモードとカールモードを簡単に切り替えられる「スライドスイッチ」を本体背面に搭載している。カラーは『TW363A-K』がブラック、『TW363A-W』がホワイト。いずれも価格はオープン価格となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月23日初心者専門の英会話レッスンを提供する英会話パスポート(本社:奈良県大和郡山市、代表:村田 有司)は、創業20周年を迎え、2025年3月24日より「20周年入会金無料キャンペーン」を実施します。2005年の創業以来、多くの方にご愛顧いただき、この節目を迎えることができました。感謝の気持ちを込めて、期間中は入会金を全額無料といたします。詳細URL: おかげさまで20周年■キャンペーンの背景英会話パスポートは、2005年の創業以来、初心者向けの英会話レッスンを提供してきました。創業20周年を迎え、これまで支えてくださった皆様への感謝の気持ちを込め、新たに英会話を始めたい方を応援するために『20周年入会金無料キャンペーン』を実施します。この機会に、多くの方が英会話パスポートの優れた講師陣のもとで気軽に英会話を始め、夢や目標の実現に向けて一歩を踏み出せるようサポートしたいと考えています。初心者でも安心■キャンペーンの概要開催期間 : 2025年3月24日(月)~2025年4月30日(水)対象条件 : (1) 20歳以上の女性(2) オンラインレッスン、カフェレッスン(大阪、京都、奈良)申込み方法 : 当社ホームページの体験レッスン申込ページから申込。「ご質問・ご要望など」の欄へ「20周年入会金無料キャンペーン」と必ずご記入ください。お申込みURL: 体験レッスン後に継続希望をされる場合に、入会金(通常11,000円)を免除させていただきます。<注意点>※大阪・梅田のレッスンについては以下のページよりお問合せください。 ※京都のレッスンについては以下のページよりお問い合せください。 ※奈良のレッスンについては以下のページよりお問い合せください。 詳細はこちら: ※注意事項定員に達した場合は、入会をお待ちいただくことがあります■英会話パスポートについて英会話パスポートは、まだ大手英会話スクールのグループレッスンが主流だった2005年に、奈良のカフェでのマンツーマンレッスンからスタートしました。きっかけは、海外旅行先のレストランやホテルで英語がうまく話せず困った経験をした前代表が、大手英会話スクールで学び始めた際に抱いた疑問でした。『なぜレッスン料はこんなに高いのか?』『同じレベルの生徒が、同じテキストを使い、同じように教えられているが、これで本当に上達するのか?』さまざまな考えを巡らせた結果、『料金が安く、本当に英語力が身につくレッスンを提供するスクールを自分で作ろう』と決意し、誕生したのが英会話パスポートです。このコンセプトが多くの方に受け入れられ、奈良の1つのカフェから始まったレッスンは、いつの間にか札幌から福岡まで広がりました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により、カフェでの対面レッスンが難しくなり、苦渋の決断の末、オンラインレッスンへ完全移行しました。その後、感染症が収束すると、講師と直接会ってレッスンを受けたいというご要望を多くいただくようになり、昨年、奈良でのカフェレッスンを再開。さらに、2025年3月中旬には大阪・梅田エリアが再開し、3月下旬には京都でも再開予定となっています。■会社概要商号 : 英会話パスポート代表者 : 村田 有司所在地 : 〒639-1042 奈良県大和郡山市小泉町2209-16設立 : 2005年2月事業内容: オンライン英会話レッスン及びカフェ英会話レッスンの提供資本金 : 30万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月21日ピアノ初心者に人気の「ピアノの教科書」の続編! レパートリー曲をマスターしたい人におすすめ。株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:神奈川県横浜市代表取締役:堤 聡)は、新刊「もう一度はじめたい人・もっと弾きたい人の ピアノの教科書」を、2025年3月28日に発売いたします。もう一度はじめたい人・もっと弾きたい人の ピアノの教科書「あの時諦めた曲、もう一度挑戦してみませんか?」忙しい毎日でも無理なく続けられる、大人のためのピアノ教本です。オールカラーの写真や図解の掲載で理解しやすく、スマートフォンで視聴できる「講師解説動画」と「お手本演奏動画」が練習を徹底サポート。独学で無理なく自分のペースで着実に上達できます。かつてピアノから離れた方も、この一冊で新たな音楽生活を始めてみましょう。【本書の5大特徴】(1)ストレスフリーな中綴じ製本譜面台でも開きやすい綴じ方なので、練習中に楽譜がパタンと閉じる心配がなく集中して演奏に没頭できます!(2)「ドレミふりがな」で初心者も安心音符にドレミ表記が付いているので、楽譜が苦手な方でもスムーズに演奏がスタートできます。楽譜を読む時間を演奏練習に回せるのが嬉しいポイントです♪(3)動画で演奏している様子を徹底チェック講師の指の動きやペダル操作がよくわかる! 再生速度を変えたり一時停止したりしながら、正しいフォームを自分のペースで習得できます。(4)テクニック習得×実践演奏の好循環収載曲に必要な演奏テクニックをピンポイントで練習できるカリキュラム。効率的にスキルアップしながら、憧れの名曲を着実にレパートリーに加えられます。(5)音楽知識が深まる読み物コーナー楽譜の読み方に役立つ「楽典」、ピアノにまつわる豆知識「コラム」を掲載。練習の合間に読むだけで、教養がぐんと広がります!★この教本で、ピアノの「弾ける喜び」と「学ぶ楽しさ」を同時に体感できます!商品詳細もう一度はじめたい人・もっと弾きたい人の ピアノの教科書定価:1,650円(10%税込)仕様:菊倍判縦/112ページ発売日:2025年3月28日ISBN:978-4-636-11791-2商品コード:GTB01102148 ご予約受付中! : 【シリーズ既刊好評発売中!】ピアノの教科書定価:1,650円(10%税込)仕様:B5変型判縦/160ページISBN:978-4-636-96591-9商品コード:GTB01096591 お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 ( 問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月21日フィットネスジムのフランチャイズ事業を展開する株式会社スマートフィットネス(所在地:東京都中央区、代表取締役:丹野 輝夫)は、24時間フィットネスジム『スマートフィット100 高田馬場店』を2025年3月21日(金)にオープンいたしました。高田馬場店_有酸素マシンエリア■スマートフィット100とは?『スマートフィット100』は、24時間365日利用可能なフィットネスジムで、「フィットネスを身近に」をコンセプトに掲げ、初心者の方でも安心して利用できる環境を整えています。使いやすいマシンのラインナップをはじめ、マシンの使い方からトレーニング方法まで徹底サポートし、全国54施設を展開しています。■業界初!無料のパーソナルトレーニングを導入24時間ジム業界で初めて、無料のパーソナルトレーニングプログラムを導入しました。※当社調べ「ジムに通いたいけれど、トレーニング方法がわからない」「自己流で成果が出ない」といった悩みに応えるため、全12回(各20分〜30分)の無料パーソナルトレーニングを提供します。初心者の方でも安心してトレーニングを始められる環境を整えています。スマートフィット100 無料パーソナルトレーニング■オリコン顧客満足度(R)ランキング 2025年度 24時間ジム 入会手続き部門 第1位を獲得『スマートフィット100』は、オリコン顧客満足度(R)ランキング 2025年度において、24時間ジム 入会手続き部門 第1位を受賞しました。本ランキングは、**「オリコン」「オリコン顧客満足度(R)」**による調査に基づき、実際の利用者の評価をもとに決定されたものです。詳細はこちら:オリコン顧客満足度(R)ランキング 24時間ジム部門 オリコン顧客満足度(R)24時間ジム 入会手続き1位■店舗概要店舗名 : スマートフィット100 高田馬場店所在地 : 東京都新宿区高田馬場4丁目17−15 3階営業時間 : 24時間 年中無休スタッフアワー: 11:00~20:00オープン日 : 2025年3月21日(金)WEBサイト : ■利用料金【24時間コース(いつでも利用可能)】月額 7,700円(税込 8,470円)【他ジムから乗換の方(お得な割引)】月額 7,200円(税込 7,920円)【法人コース(福利厚生で利用可能)】月額 6,930円(税込 7,623円)※別途、入会金 2,500円(税込 2,750円)、事務登録手数料 2,500円(税込 2,750円) がかかります。■オープニングキャンペーン◯2025年3月31日までのご入会でお得!・3月会費 7,700円(税込 8,470円)→ 0円・4月会費 7,700円(税込 8,470円)→ 0円※キャンペーン適用には6ヶ月以上の継続利用が条件◯プレミアム24コース限定特典・入会金・事務登録料(通常5,500円(税込 6,050円)→ 無料・月会費(通常7,700円(税込 8,470円)→ 6,160円(税込 6,776円)に割引※初回請求は 12ヶ月分 73,920(税込 81,312円)◯紹介キャンペーンご紹介での入会で、紹介者・入会者どちらも1ヶ月分の月会費が無料!※新規2名でのペア入会も適用■今後の展望について『スマートフィット100』は、「フィットネスを身近に」をコンセプトに、会員の皆さま一人ひとりに寄り添ったサポートを提供しながら、運動をもっと身近なものにすることを目指しています。これからも、会員の皆さまとともに、より利用しやすく、続けやすいジムづくりを進めてまいります。現在、全国で54店舗を展開しており、今後もさらなる拡大を予定しております。■会社概要商号 : 株式会社スマートフィットネス代表 : 代表取締役 丹野 輝夫本社所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目8-12 岸浪ビル3F電話 : 03-5643-3555設立 : 2010年2月12日資本金 : 1,000万従業員数 : 50名事業内容 : ・スマートフィット100の経営・フィットネス事業のコンサルティング・フィットネストレーナーの派遣並びに育成URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月21日奈良で初心者専門の英会話レッスンを提供している英会話Deer(所在地:奈良県大和郡山市、代表:村田 有司)は、初心者でも安心して英会話レッスンをスタートできるよう、2025年3月17日(月)から3つの特典の提供を開始します。当スクールのレッスンは西大寺駅から徒歩10分圏内のカフェを利用します。担当講師がレッスンを行いやすい場所を選ぶため、安心して受講できます。英会話上達のためレッスンを受けたいと思っている初心者の多くは、第一歩である体験レッスンを受けることに対してもさまざまな不安を感じており、気軽に受けることができない傾向があります。本特典は、せっかくの機会が目の前にあっても一歩を踏み出せない初心者の不安をできる限り解消するための新たなサービスです。【URL】 待ち遠しくなるレッスン【特典の内容】1. 入会金全額返金保証レッスン開始から3ヵ月後に英語力の向上が感じられない場合は入会金を全額返金します。多くの初心者がスクール選びの際に抱く心配のひとつとして、レッスンを受けて本当に英会話力が確実にアップするかということが挙げられます。英会話Deerは、奈良・京都でのレッスンを通じて、これまで700名以上の方の目標達成をお手伝いしてきました。講師は15年以上の経験を持つバイリンガル日本人講師ですので、自信を持って英語・英会話力のアップをお約束します。今回、レッスンで英会話が上達するか不安をお持ちの方でも安心してレッスンをスタートいただけるよう、入会金全額返金を保証いたします。当社のレッスンで上達が見られなかった場合は、入会時にお支払いいただいた入会金の全額を返金いたします。ただし、講師の指導した内容を実践し、3ヵ月で8回以上のレッスンの受講が条件となります。2. 2週間のお試し期間体験レッスン後、2週間のお試し期間を新たに設定しました。これまで体験レッスンは、講師2名、各講師1回までとし、入会されるかどうかの決定は、体験レッスン後1週間以内としていました。しかし、体験レッスンで緊張されることが多いことに加え、当社のモットーとして、体験レッスン時やその前後で一切勧誘を行わないことを徹底しており、1週間以内だとおおいに迷う初心者も少なくありませんでした。そこで完全に納得いただいた上でご入会いただけるよう、2週間のお試し期間を設定しました。その期間中は、入会金、月会費が発生せず、緊張も和らいだ中での2週間のレッスンが終了した時点で、入会されるかどうかを決定いただけるようにしました。これで、「この先生なら上達できる」と確信を持った上で、安心して目標に向かってスタートを切っていただけます。3. 体験レッスン前の担当講師による無料オンラインカウンセリングこれまで、体験レッスン日の直前にキャンセルされることがありました。当社の楽しく充実した体験レッスンでは、多くのことを学んでいただけると確信しております。しかし初心者にとっては、体験レッスンが近づくにつれて、楽しみより不安の方が大きくなることもあります。更に初めて会う講師と慣れない英語を話すとなると、緊張度が上がってしまい、体験レッスンのキャンセルにつながっているケースも少なくありませんでした。その不必要な緊張を軽減するため、体験レッスン前に担当講師とオンラインで日本語でのカウンセリングを受けていただき、講師自身やレッスン内容などについて理解いただいた上で、体験レッスンを受けていただけるようにしました。カウンセリングは20~30分程度で、オンライン(Zoom、Skype、Google Meetなどを使用)で行います。担当講師の雰囲気もわかり、体験レッスンの流れも事前に理解した上であれば、初心者特有の緊張も最小限にとどめることができ、しっかりとレッスンの評価をしていただけるようになります。また、オンラインカウンセリングで担当の講師としっくりこなかった場合は、別の講師に変更して、再度オンラインカウンセリングを受けていただくことも可能です。講師陣【奈良以外のレッスンについて(3つの特典は奈良のレッスンのみ対象)】・大阪・梅田のカフェレッスン ・京都のカフェレッスン ・オンラインレッスン 【英会話Deerについて】商号 : 英会話Deer代表者 : 村田 有司所在地 : 〒639-1042 奈良県大和郡山市小泉町2209-16設立 : 2005年2月事業内容: オンライン英会話レッスン及びカフェ英会話レッスンの提供資本金 : 30万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月13日株式会社オレンジページ(東京都港区)は、完全初心者のためのブログの始め方講座「hitodeblog」( )で人気のブロガー・ヒトデさんの最新刊『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』を3月13日(木)に刊行します。「文章を書いて発信する」ことを続けた結果、人生が大きく変わり、理想だった暮らしを手に入れた著者自身の実体験をもとに、「書くことの可能性」からブログでの収益化まで、そのノウハウをわかりやすく披露した1冊です。『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』(帯あり)「元フツーの会社員」が、実体験をもとに、人生を激変させる情報発信テクを紹介!趣味のブログで月収100万円以上を達成し、累計5億円以上の収益を獲得。情報発信がきっかけで独立&仲間や伴侶にも恵まれ、好きなことに打ち込める理想的な人生に激変!本書には、そんなヒトデさんのノウハウが詰まっています。コンセプトづくりから収益化の具体的テクまで、ブログ・X・YouTubeなどの情報発信で成功するコツが凝縮。文章では伝わりづらいテクニックを動画で見られる購入者特典もご用意しました。「書く」ことが好きなヒトデさんならではの軽快な文章にも注目です。すべては「書く」から始まった…!●楽しい楽しい仲間が増えた●毎月収入100万円以上●本を出す夢が叶った●恋人ができて結婚した●心の充足感もUPand more.元フツーの会社員が全部できた!(実話)【特典動画URLつき】著者セミナー本に書ききれなかった「情報発信の真実」収録!ヒトデ愛知県生まれ。株式会社HF代表取締役。趣味で始めたブログがきっかけでFIREを達成。完全初心者のためのブログの始め方講座「hitodeblog」ほか多数のサイトを運営し、最高ブログ収益は月間2500万円、累計ブログ収益は5億円以上。2019年コワーキングスペース「ABCスペース」、オンラインサービス「ABCオンライン」をスタート。著書に『1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE』(徳間書店)、『嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命』(KADOKAWA)、『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』(翔泳社)などがある。【目次】1章「書く&発信」は人勢を変える魔法あらゆる情報発信は「書く」から始まる/書くことは気持ちの整理にも役立つ/「記録する」ことの素晴らしさ/「情報発信」って、何がすごいの?/もちろん、お金にもなる2章テーマは無数。何を伝えればいい?発信が見られる理由は「役に立つ」から/まずは自分の「好き」「得意」を発信する/「自分よりすごい人がいて……」を気にしなくていい理由/自分の「実績」と「商品」を発信する/自分の「挑戦(の過程)」を発信する/発信の「コンセプト」を考えてみよう/キャラは作ったほうがいい?3章ココが大変だよ発信者!~陥りやすい注意点批判・誹謗中傷との向き合い方/ミュート・非表示などの機能を効果的に使う/決して他人ごとではない!詐欺に注意4章より多くの人に見てもらうための文章の書き方・伝え方Webの文章を書く上で意識すべきこと/すべてを超越する「属人性」という武器/「実績」を積み上げるための具体例/実名or匿名どっちがいい?/「ネタ切れ」はこの2つで解消できる!/ネタ探しのアイデア/継続こそ成功への道!挫折を防ぐヒント/“やる気”が続く目標設定の方法5章情報発信で収益を最大化させる方法収益を増やすために大事なこと/収益化の方法1 クリック型広告/収益化の方法2 アフィリエイト/収益化の方法3 企業案件/自社商品にもチャレンジすると充実度が高まる/ブログとSNS、YouTubeの相乗効果プラットフォーム比較おわりに付録:ブログ開設・広告設定のポイントと手順/【購入者特典】著者セミナー動画URL掲載ヒトデ 『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』2025年3月13日(木)刊行定価1,650円(税込)四六版、アジロ綴じ、208ページ 『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』<このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ総務企画部 広報担当:遠藤 press@orangepage.co.jp 20250312『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月12日株式会社ウイネット(本社:新潟市中央区 代表取締役:遠山 幸男)は、Photoshop2025に対応したテキスト「Photoshop(R)クイックマスター Windows&Mac」の販売を開始しました。Photoshop(R)の基本操作から実践的なテクニックまでを一冊で学習することができる、初学者にも最適な入門書です。テキスト表紙株式会社ウイネットは、1984年より約40年にわたって実務教育・職業教育のための教材を制作・販売しております。この度、長らくご好評をいただいていております「Photoshop(R)クイックマスター Windows&Mac」をPhotoshop2025に対応した内容でリニューアル新発売いたしました。ツールやコマンドを学ぶための素材データをテキストに沿って編集することで、効率よくPhotoshop(R)の操作方法を学習することができます。さらに、設定されたテーマに基づき、ロゴデザインやWebぺージ用の素材などのコンテンツ制作を行うことで、実務に必要な知識や技術を身に付けることが可能です。■テキスト紹介Photoshop(R)クイックマスター Windows&Mac<ポイント>・基本操作編/コンテンツ制作編の2部構成・Photoshop2025に対応・テキストに沿って素材データを編集することで、効率よくPhotoshop(R)の操作方法を学習・サーティファイ主催「Photoshop(R)クリエイター能力認定試験」の対策教材としてもご利用可能商品詳細 : 販売価格 : 2,860円(税込)[本体 2,600円+税]仕様 : A4判・278頁・4色素材データ : ダウンロード形式対応バージョン: Photoshop2025【会社概要】会社名 : 株式会社ウイネット代表者 : 遠山 幸男所在地 : 新潟県新潟市中央区弁天3-2-20 弁天501ビル5階コーポレートサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月06日ランニングを始めたいと思っているママにとってシューズ選びは悩みどころですよね。今回はMIZUNO TOKYOでプロの力を借りてランニングシューズを選ぶポイントと、オススメのシューズ、後半はキッズシューズもご紹介したいと思います。シューズ選びのポイントはサイズだけじゃない!ランニングを楽しく続けるにはまず自分の足に合ったものを選ぶ必要があります。「そんな事当たり前でしょ?」と思いますよね。私も自分のサイズさえ分かっていれば、あとは好きなものでいいと思っていました。しかし!私はその考え方で走り始め、足の爪が剝がれてしまった経験アリです…。WAVE REBELLION FLASH 2¥18,700(税込)MIZUNO TOKYOに入ってすぐに目に飛び込んできたのは大阪マラソン2025仕様の”アオオニ、アカオニ”のシューズ。冷静にペースを保つ「青鬼」と、情熱で限界を出し切る「赤鬼」を左右非対称のデザインで表現しているそうです。そして本日の目的は専門のスタッフさんに直接アドバイスをしてもらうこと。こちらではFoot Naviというサービスがあり、正確なサイズから足の傾向、オススメのシューズサイズまでをデータで出してくれるんです。専用の測定器に乗ってすぐに結果が出るので気軽に計測ができますよ!私にぴったりのシューズを発見♪私はいつもランニングシューズは普段履きのスニーカーより+0.5cmで購入していたのですが、それだとどんどん前に詰まってきてしまい、人差し指が長いことも相まって爪が剝がれる原因になっていたようです。足のサイズ23.5cmの私にオススメのランニングシューズのサイズは+1cm大きい24.5cm。浮指気味の傾向があるので、しっかりと地面をとらえることができるMIZUNO NEO ZENを選んでもらいました!NEOシリーズはジョギングからスピードを上げた練習まで足に優しいながらも幅広い練習に対応してくれるシューズ。アッパー部分がブーティの様な構造でおしゃれですよね♪流行りの厚底ですが意外にも初心者が履きやすいノンカーボンで、柔らかさ、反発性、軽量性の全て兼ね備えたモデル。これはうれしいポイントです!試着したのですが、1㎝上げたとは思えないフィット感と前に自然と転がっていく推進感があり、これを履いて早く走ってみたい!と思わせてくれる一足でした。そして何より私が注目したのは”プライス”。ここ最近のランニングシューズは20,000円越えは当たり前。だからこそシューズ選びには慎重にならざるを得なかったんです。しかし!MIZUNO NEO ZEN、このクオリティーでなんと16,500円。私、次はこのシューズを買うと心に決めました!ウォーキング~ランニングまで適応した雲の様なソールが可愛いウェーブスカイ8¥19,800(税込)日々のジョギング~ランニング、普段使いに長年の人気を誇るウェーブライダー28¥16,500(税込)他にもオススメの人気のモデルを試着したのですが、どれも履き心地がよく感動の連続。普段の私なら、たくさん出してもらうのは申し訳ないな…と躊躇してしまいますが、プロのアドバイスを聞いてのシューズ選びはとっても有意義な時間でした。ミズノはキッズ~ジュニアのシューズも充実!ママのシューズをゲットしたらキッズも欲しくなっちゃいませんか?親子でおそろいのシューズってやっぱりかわいいですよねぇ♪ミズノのキッズシューズは子どもの足の成長を考慮した設計で、クッション性や適度なホールド感があるのが特徴。中敷きを外せば”買い替えサイン”も確認出来る優れものです。中でも私が個人的に素敵だと思ったポイントをご紹介します。それは、我が子の自分でやりたい!を妨げないシューズ設計です。小さいながらも自分でなんでもやってみたい!でも見ているこちらはウズウズ…なんて事ありますよね。自分で履けたはいいものの、ベロが中に入り込んでしまい気持ちが悪い。だけどママが直してあげたら嫌がる…なんて経験もあるあるでは?ところが!ミズノのキッズシューズをよく見てみると”ベロ”が無いんです!というか正確にはマジックテープ側に付いているんです。この設計に私は愛を感じてしまいました。さらに足のサイズが16.5㎝以上のお子さんには写真下のミズノプレモアスリッポンもおすすめ!画像提供/ミズノ株式会社足入れの際、かかと上部が靴ベラのような形状になっているので、立ったままスッと簡単に履けちゃうのが特徴。すぐに靴を履いて遊びに行きたい!キッズには最高の1足ですね。ジュニアサイズに至っては大人顔負けのかっこいいデザインが充実していました!(写真下)マルチスポーツに対応した高機能シューズがそろっていました。ジュニア世代のシューズってなかなかいいものが無くて困っているという声をよく聞くので、ぜひミズノで見てみることをオススメします♪神保町にあるMIZUNO TOKYOは、ビル全階にあらゆる分野のスポーツやライフスタイルに合わせたラインナップがそろっているので、自分にぴったりの一足が見つかるはず。スタッフの皆さんも丁寧にアドバイスをしてくださるので、足の測定は親子でチェックしてみるのもアリ。スポーツ大好きファミリーなら、ぜひ休日にそろって行ってみてください!スタッフさんももちろん走っている方。ランナー目線で靴選びのアドバイスをしてくれて勉強になりました!
2025年03月05日セザンヌといえば、メイク初心者からコスメ好きまで幅広い人から愛用されているコスメブランド。プチプラにも関わらず、その優秀さが度々SNSでも話題になっています。今回、ブランドの“中の人”である広報の池田さんにお話を伺ってみたところ、ロングセラーのコスメの魅力だけでなく、意外な使い方や隠れた名品のスキンケアアイテムまで、美容やコスメが好きな人にはたまらない情報を聞くことができました。■「セザンヌ」で一番人気のアイテムは?──幅広い人に愛されているセザンヌさんですが、その中でも一番人気の定番アイテムは何ですか?「皮脂テカリ防止下地」のピンクベージュとライトブルーですね。かなりロングセラーとしてみなさまにご愛用をいただいている商品となっておりまして、ピンクベージュが一番最初に発売されたのですが、今年でちょうど10周年を迎えることができました。あと、「超細芯アイブロウ」も同じくらいご好評をいただいており、たくさんの方にベストコスメに選んでいただくことができました。現在は全部で8色展開になっているのですが、人気なのはベーシックカラーの02 オリーブブラウンや03 ナチュラルブラウン、昨年発売された08 ビターグレージュも人気がありますね。社員の中でも愛用率がすごく高いです。──芯が細くて眉毛の一本一本まで毛を足すように描けるのがいいんですよね……。セザンヌさんといえば、4色のアイシャドウだけでもさまざまなバリエーションがありますよね。そうですね。「ベージュトーンアイシャドウ」「ビタートーンアイシャドウ」「ペールトーンアイシャドウ」とシリーズ化していて、定番になってきているのかなと感じてます。いろんな方に使っていただけるように、4色それぞれ少しずつ濃度や色の出方を変えたりしてるんですよ。──ラメもパールもマットも入ってるし、捨て色がなくて使いやすい……!ちなみにハイライトも何色かありますよね。ありがとうございます。「パールグロウハイライト」は現在4色展開となり、さらにブランド60周年を記念して昨年と今年、限定色を発売させていただきました。ベーシックなベージュのカラーになっている01 シャンパンベージュが1番人気で、どんな方にもお使いいただけます。「ハイライトを使ってみたいけど、どれを買ったらいいかわからない」という、ハイライトを初めて使う方も、ベーシックなカラーということもあって、01を手に取ってくださる方が多いですね。■今期いちおしのアイテムはスキンケアアイテム──今期いちおしのアイテムを教えて欲しいです。実はセザンヌはメイクアイテムだけではなくスキンケア商品も出していて、3月上旬にはシートマスクと、ビタミンCの美容液と、まつげ美容液のスキンケア3アイテムを発売させていただくんです。少し前にクレンジングバームとアイクリームも発売したのですが、そちらもご愛顧いただいているので、いろいろなセザンヌのスキンケアをお客さまに提供できたらいいよねっていうことで、──スキンケアアイテムが出ていたのは知らなかったです…!今期いちおしのアイテムは3つの中だと、個人的には「セザンヌ 薬用クリアセラム」がおすすめです。セザンヌでは「リンクルホワイトアイクリーム」に続いて2つ目の医薬部外品になります。長い時間をかけて開発をしていて、コロナ禍くらいから企画が始まりました。マスクをつけて生活するようになって、毛穴に対するお客様の声や自己意識がどんどん高まっていた時期だったので、そんな流れを受けてセザンヌでも毛穴にアプローチできるスキンケアアイテムを作りたいねというところから企画が始まりました。──有効成分のビタミンC誘導体(※1)配合っていうのがすごいですね。ありがとうございます。セザンヌからは毎日使い続けられる品質と価格で出せたらいいよねっていうことで発売をするに至りました。ビタミンCは結構重めのテクスチャーのものも多いかなと思うんですけれども、朝のお化粧前とかも使っていただきやすいように、トロッとはしつつもベタつきにくい質感に仕上げています。※1 L-アスコルビン酸 2-グルコシド■隠れた名品は「うるオフクレンジングバーム」──ちなみに、あまり有名ではないものの、社員さまの中で密かに人気を集めているアイテム、もしくは隠れた名品はありますか?「うるオフクレンジングバーム」、これはもっともっと知ってほしいなって思っています。メイク落とし、洗顔、角質ケア、毛穴ケア、保湿ケアと1つで5役になってくれる上に、ダブル洗顔が不要なんです。みなさん毎日忙しい中で、メイクを落とすのって正直めんどくさいと思うのではないでしょうか。そんなメイクを落とす時間が癒しの時間に変わったらいいなっていうところから企画が始まりました。質感にかなりこだわっていて、うるうるトロトロな肌触りがやみつきになるので、多くの社員が好きなのかなと思っています。──話を聞いてるとすごく使ってみたくなります……!ちなみにメイクアップコスメでは何かありますか?「影色リップメイカー」でしょうか。今、唇をふっくらと見せるメイクが流行っていてリップライナーをお使いの方も多いと思うのですが、セザンヌではあえて少し影っぽい色にして、元の唇から浮かないような色に調色しています。2色展開の中で01がイエベの方、02がブルベの方にお使いいただくことが多いと思うのですが、素の唇の色みに合わせて使っていただいても良いですし、イエベの方でもローズ系のリップを選ぶことが多い方は02もおすすめです。影色リップメイカーは日本人の唇に合うようなカラーに調色されているので、私はすっぴんのときにも使ったりしてます。あとは「シームレスカバーパウダー」も人気ですね。すごく軽いつけ心地なんですけど、毛穴をしっかりカバーしてくれるんですよ。セザンヌはパウダーがいろいろあるんですが、その中でもこちらは毛穴カバーと軽さにこだわったアイテムです。まるで何も付けてないみたいな使用感なのですが、毛穴が一気にカバーされるんです。パフと内フタがついていて、中がメッシュタイプなのも使いやすいと人気です。■池田さんが選んだ推しアイテムは「ブライトカラーシーラー」と「ブレぴたライナー」──池田さんのおすすめのアイテムがあれば知りたいです。昨年の12月末に発売された、「ブライトカラーシーラー」は予想してた以上の反響をいただいているアイテムですね。ブルーのコンシーラーってちょっと使いづらかったり、手を出しにくい方もいると思うので、セザンヌではまろやかな外観というのにまずこだわりました。あとは、こういうブルーのコンシーラーって、どうしても世代によっては顔に塗るっていうのがあんまりイメージできない方もいると思うので、肌にのせたときに白すぎないブルーになるように、かなりこだわって調節をしていました。──なるほど……!ちなみにおすすめの使い方はありますか?色の効果でくすみを飛ばすっていうのをベースに考えているので、ハイライト的な使い方ももちろんなんですけど、目元や口元のくすみを飛ばすのにもおすすめです。世代を問わずお使いいただけるんじゃないかなって個人的には思っています。──コスメに詳しくない人や、メイクが得意じゃない人でも使いやすいセザンヌのアイテムがあれば教えてください。そんなにメイクが得意じゃない方でしたら、筆先を通常のものより短くした「ブレぴたライナー」も、“ブレぴた”という名前の通り、ブレずにピタッと描けるアイライナーなので使いやすくていいかもしれません。■意外な使い方があるアイテムも……──セザンヌさんはメイク初心者やコスメデビューする人にもいいですよね。「実は意外なおすすめ使用方法」があるアイテムがあれば教えてください。「描くふたえアイライナー」はふたえのラインや涙袋以外にも、リキッドアイブロウやアイライナーなどいろんな使い方ができますよ。アイライナーを引くと目の印象が強くなりすぎてしまうのがお悩みの方とかは、グレージュ系の20 影用グレージュをアイラインに使っていただくと、目元が強くなりすぎずに目の横幅をちょっとだけ大きく見せてナチュラルな抜け感を作ってくれると思います。■メイク初心者からコスメオタクまで「毎日使い続けられる品質と価格にこだわっている」と話してくださった通り、セザンヌのコスメはプチプラなのに優秀なアイテムが目白押し。ロングセラーの定番アイテムや名品、筆者もヘビロテしている愛用品などが沢山あるセザンヌですが、今回はまだ知らなかった優秀なスキンケアアイテムやおすすめの使い方まで知ることができました。使いやすいベーシックなカラーや、誰でも使いやすいアイテムがそろっていることを改めて実感したので、メイク初心者の方もコスメオタクの方も、学生の方も大人の方も、ぜひ幅広い人に使ってほしいなと思います。■今回のアイテム皮脂テカリ防止下地 全2色各660円超細芯アイブロウ全8色各550円ベージュトーンアイシャドウ全6種各748円パールグロウハイライト全4色各660円セザンヌ 薬用クリアセラム(販売名:セザンヌ 薬用美容液C)【医薬部外品】990円うるオフクレンジングバーム1,089円影色リップメイカー全2色各660円シームレスカバーパウダー全2色各968円ブライトカラーシーラー全1色748円ブレぴたライター全2色各891円描くふたえアイライナー全3色各660円※掲載商品はいずれも撮影用サンプル。価格は編集部調べです。(協力:セザンヌ化粧品、取材・文・撮影:瑞姫、編集:マイナビウーマン編集部)
2025年02月27日恋心を彼に伝えるのはとても勇気が要ることですよね。でも心配はいりません。「恋愛初心者でもトライできる効果的な恋愛テクニック」を紹介します。これらを実践すれば、あなたの好きはきっと彼に届くはずです。気持ちを込めた手紙で直接言葉にするのが難しいとき、手紙を活用しましょう。大切な日に手紙を渡すことで特別な気持ちを伝えることができます。ゆっくりと自分の思いを整理し、一つ一つ言葉にできるのです。日常をLINEで共有し合う会話するのが苦手なら、日常や思い出をLINEで共有しましょう。絵文字やスタンプ・写真と共にその日の出来事を彼に送るだけ!それだけで、2人の距離がぐっと縮まるはずです。それらが、新たな会話のきっかけになることもありますよ。彼の目を真っ直ぐ見て笑う言葉を交わすだけがコミュニケーションの方法ではありません。彼の目を見つめて、優しい笑顔を浮かべてみてください。彼への純粋な気持ちを伝えるシンプルで強力な方法です。スキンシップが苦手でも、たくさんの愛情を表現することができます。自分の心を全開にここで紹介したテクニックを使えば、自信を持って1歩踏み出せるでしょう。あなたの素直な心が、意中の彼に届くことを願っています。(Grapps編集部)
2025年02月26日ピュア肌メイクオルヴェオングローバルジャパン株式会社は2月17日、同社が展開している「ベアミネラル」より、初心者でも簡単にトレンドを取り入れられる「ピュア肌メイク」キットを発売すると発表した。発売は2025年2月20日開始を予定しており、税込み価格は3,790円、取り扱いは各種オンラインショップでとなる。「ベアミネラル」は、「良いものをふんだんに使い、余計なものは使わない」をモットーとしており、肌に負担をかけることなく顧客からの要望に応え続けるクリーンビューティーコスメを展開している。今回のキットもそんな「ベアミネラル」の魅力がギュッとつまったもので、乾燥を防ぐことはもちろん、メイクで潤いが続く春メイクにぴったりなアイテムをそろえている。春を楽しむメイク「ベアミネラル」の「ピュア肌メイク」キットには、「プライム タイム オリジナル ポア」、「CR ティンテッド ジェル クリーム」、「CR ブロンザー(キスオブモーヴ)」の3つのアイテムが入っている。「プライム タイム オリジナル ポア」は、毛穴をカバーしながら皮脂バランスの整った肌へと導いてくれる化粧下地。「CR ブロンザー(キスオブモーヴ)」は、シアーな発色で自然な血色感を長時間キープしてくれるクリームチーク。そして「CR ティンテッド ジェル クリーム」は、 みずみずしくナチュラルなうるツヤ仕上がりを楽しめる多機能ファンデーションである。ファンデーションやチークには一塗りで高い保湿効果があり、乾燥が気になる春メイク時期にぴったり。ゆらぎがちな季節だからこそ、肌に優しいアイテムでメイクを楽しんでほしいとのこと。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月18日日本公認心理師ネットワークが、2025年3月22日15時00分から16時50分まで、『手を動かして学ぶ初心者のためのWISC-Ⅴの採点と集計 (姫路)』というテーマでセミナーを開催します。【内容】WISC-V(Wechsler Intelligence Scale for Children-V)は、児童の知能を評価するための最も広く使用されている知能検査です。しかし、採点や集計の方法は初めての心理職にとっては複雑に感じることがあります。このワークショップでは、WISC-Vの基本的な採点と集計の方法を、実際に手を動かしながら学ぶことができます。専門的な知識がなくても、初心者の方でも安心して参加いただけます。※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士など、心理学に関連した資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。※今回の参加者は限定25名様とさせていただきます。一緒に例題などを用いて、採点と集計の方法を学んでいきましょう。・集計の仕組みを知る・実際に、集計して、得点を出してみる・質疑応答など、以上の内容を含む予定です。WISC-Ⅳの理解を深める、この貴重な機会をお見逃しなく!初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。【講師】安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)福井梨乃(公認心理師・臨床発達心理士・特別支援教育士)大野詩織(公認心理師・臨床心理士・スクールカウンセラー・兵庫県公認心理師会理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)【イベント概要】日時:2025/03/22 (土)15:00 - 16:50方法:対面場所:〒670-0012 兵庫県姫路市本町127番地 大手前ダイネンBLD.II会議室403参加費:12980円【持ち物】筆記用具必須ではありませんが、以下のマニュアルをお持ちの方は、ご持参ください。・「実施・採点マニュアル」・「理論・解釈マニュアル」【資料について】・今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。・セミナー代金に資料代を含めております。【キャンセルについて】ご都合がつかなくなった場合は、3月15日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。お席確保の都合のため、3月16日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。お申込みはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月14日日本公認心理師ネットワークが、2025年3月22日9時30分から14時30分まで、『見ながら学ぶ初心者のためのWISC-Ⅴ』というテーマでセミナーを開催します。【内容】WISC-V(Wechsler Intelligence Scale for Children-V)は、児童の知能を評価するための最も広く使用されている知能検査です。このワークショップでは、WISC-Vの実施方法を講師のロールプレイを見ながら学ぶことができます。「初めて検査用具を見る」という初心者の方でも安心して参加いただけます。※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士など、心理学に関連した資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。※今回の参加者は限定25名様とさせていただきます。※12:00~13:00に休憩の予定です。【ワークショップ内容】・WISC-Vの全体像を理解する・WISC-Vの構造や項目について学ぶ・模擬検査場面から学ぶ・質疑応答*今回は、「解釈の仕方」については取り扱いません。「実施の仕方」を学べるセミナーとなっております。*集計・採点の方法については、こちらのワークショップで取り扱います。WISC-Vの理解を深める、この貴重な機会をお見逃しなく!初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。【講師】安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)福井梨乃(公認心理師・臨床発達心理士・特別支援教育士)大野詩織(公認心理師・臨床心理士・スクールカウンセラー・兵庫県公認心理師会理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)【イベント概要】日時:2025/03/22 (土)9:30 - 14:30方法:対面場所:〒670-0012 兵庫県姫路市本町127番地 大手前ダイネンBLD.II会議室403参加費:19980円【持ち物】・筆記用具・(必須ではありません。お持ちの方は)実施・採点マニュアル【資料について】・今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。・セミナー代金に資料代を含めております。【キャンセルについて】ご都合がつかなくなった場合は、3月15日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。お席確保の都合のため、3月16日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。お申込みはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月13日恋愛初心者でも、憧れの彼と仲よくなる方法はあります。この記事では「彼と自然に距離を縮めていく4ステップ」を紹介します。焦らずゆっくり、彼の心を掴む方法を見ていきましょう。自分に気づいてもらうまずは彼に、あなたの存在を知ってもらわなければ始まりません。急に深い関係を築こうとするのではなく…。まずは自然と彼の視界に入るようなきっかけを作りましょう。共通の友人を通じてさりげないアプローチをしてみるのもGOOD!会話で心をつかむ次は会話を通じて徐々に親近感を持ってもらいましょう。彼がリラックスして答えられるような話題を振り…。さりげなく会話の機会を増やしていくことがポイントです。共通の趣味や興味があるテーマで話すことが、近道となります。連絡先の交換を目指していい関係性が築かれてきたら、連絡先の交換を提案してみましょう。ただしこのステップは、適切なタイミングと場所で行うことが大切です。連絡先の交換ができれば、さらに距離が縮まるかもしれません。デートに誘う彼との活発なコミュニケーションで、関係を深めていきましょう。そして自然な流れで、デートの提案をしてみてください。興味のある活動や趣味に関連する場所への誘いは、断られにくいですし…。2人で過ごす時間を楽しめるはずですよ。「自然体」がポイント恋の駆け引きは難しいもの。基本は「自然体でいること」が1番大切です。いい関係を築いていけたら、素敵な恋が芽生えるかもしれませんね。(Grapps編集部)
2025年02月11日実業家の前澤友作氏が7日自身のXを更新。一本の動画を公開した。【画像】前澤友作暴落相場に初心者が手を出すのは危険な理由!「例えば石川遼選手とプロアマ回ると、この距離で見れて撮影できてSNSもYouTubeもOKです。しかも18ホールずっと一緒。この体験を「前澤杯」では買うことができます。」と綴り、自身が手がける4月14日から23日に開催されるゴルフ男子ツアーの新規大会「前澤杯」では近くでプロゴルファーのショットを見る経験を買えると報告した。例えば石川遼選手とプロアマ回ると、この距離で見れて撮影できてSNSもYouTubeもOKです。しかも18ホールずっと一緒。この体験を「前澤杯」では買うことができます。 pic.twitter.com/GPHBMlxZYY — 前澤友作 (@yousuck2020) February 7, 2025 この投稿には「めっちゃ良いですね。」「すごい制度ですよね!推しとプレイできるのすごい!」「前澤杯行こうかな」といったコメントが寄せられている。
2025年02月07日お菓子作り初心者さんの強い味方「セラベイク」。型離れのよさが特徴の、アンジェでも沢山のレシピをご紹介してきたお馴染みのキッチンツールです。今回その「セラベイク」ファミリーに、なんともかわいい猫型が登場! パウンド型 、 タルト型 、 スクエアS とシリーズをヘビロテ愛用している我が家。さらに猫ラバーとしては、お迎えしないわけににはいかないアイテム。もうすぐバレンタイン、ということもありチョコスイーツを焼いてみた様子をご紹介します。【セラベイクの過去レシピはこちら】 ・くっつかないセラベイク型 しっとりチョコレートベイクドチーズケーキの作り方過去ご紹介して評判のよかった「チョコレートチーズケーキ」のレシピを、猫ベイクで再現しました。■材料(タルト型1つ分)チョコレート…70gクリームチーズ…200g卵…2個生クリーム…100ccグラニュー糖…30g薄力粉…大さじ2【下準備】クリームチーズと卵はお常温に戻しておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。【1】チョコレートは細かくカットします。鍋に生クリーム、チョコを入れたら沸騰しない程度に火にかけ、よく混ぜながらチョコレートを溶かします。溶けたら粗熱をとっておきます。【2】クリームチーズ、砂糖をボウルにいれて、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜ合わせます。卵を加えて、泡立て器でさらに混ぜ合わせます。【3】粗熱がとれた【1】のチョコレートを加え、混ぜ合わせます。【4】薄力粉をふるいながら加え、混ぜ合わせます。【5】タルト型にいれて170度のオーブンで35分程度焼きます。※こちらはタルト型(容量600ml)用の分量になります。猫ベイク(容量480ml)だと1/3弱余るので、小さめの耐熱容器に入れて一緒に焼いてくださいね。【コツ・ポイント】チョコレートはクーベルチュールチョコレート(製菓用)を使用すればより濃厚な仕上がりになります。焼き時間はオーブンによって調整してください。竹串をさして生地がついてこなければOKです。おうちバレンタインを楽しもう!しっとりなめらかチョコレートチーズケーキのできあがり。粗熱をとったら型からはずしてくださいね。冷蔵庫で冷やしてしまうと型離れが悪くなってしまうので、少し温かいうちに型から外して冷やすのがポイントです。お好みで粉糖をふりかけても。かわいい顔して、味はなかなかの本格派ですよ。召し上がるときはカットしてどうぞ。1/4ぐらいが1人分にちょうどいいサイズです。かわいい!使いやすい!お手入れ簡単セラベイクですが、猫ベイクに唯一の欠点があるとするなら、カットするのがはばかれることでしょうか。(未だに毎回ごめんね!といいながらカットします)黒猫?白猫?ハチワレ?お好みの猫を作ろう猫ベイクの楽しいとろこは、いろいろな猫アレンジが作れるところ。牛乳プリンで白猫、コーヒーゼリーで黒猫など、冷たいスイーツを作るのにも向いています。セラベイクはトースターで簡単にホットケーキが作ることができますが、こちらをハチワレ風アレンジしてみました。【詳しいレシピはこちら】 ・トースターで簡単!セラベイクで作る厚焼きパンケーキの朝ごはん ホットケーキ生地の一部を取り出し、ココアパウダーを混ぜて茶色にします。ハチワレ部分になる部分に茶色の生地を入れます。残りのプレーン生地を全体に流し入れ、トースターで焼きます。型からとりはずせば、ハチワレ猫のできあがり!ぜひチョコペンで顔を書いてあげてくださいね。(顔を書いた写真は商品ページに掲載しています)バレンタインスイーツから、週末の朝ご飯や、お茶の時間にも。子どもといっしょに作るのも盛り上がりますよ! 【ご紹介したアイテム】クッキングシート不要で焦げ付かないオーブン皿、セラベイクのネコ型が登場。パンケーキも、チョコケーキも、全部猫のお顔に。お料理の完成が一段と待ち遠しくなるアイテムです。⇒ ネコベイク 焦げ付かないオーブン皿 キャットフェイスロースターM/CeraBake セラベイク 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2025年02月03日第1回では、家計再生コンサルタントの横山光昭さんに、お金を増やす方法として「新NISA」や「iDeCo」で投資をすると税金が得になると教わりました。今回は、具体的な投資方法について伺います。■「新NISA」と「iDeCo」は、どう違うの?楢戸:子育て世代の投資初心者でも無理なくできるという「新NISA」と「iDeCo」。この2つはどう違うのでしょう?横山:iDeCoは原則60歳まで引き出せない制度なので「老後資金をしっかり確保したい」人向きです。一方、新NISAは引き出しの制限はないので、あらゆる出費に備えることができます。また、投資の「上限枠」や「年齢要件」も、頭の片隅に置いておくと良いかもしれません。新NISAで投資できる上限は1800万円までで、18歳以上なら誰でも開設できます。iDeCoは65歳未満の国民年金・厚生年金に加入している人が対象で、掛金の拠出限度額は働き方や加入する企業年金により異なりますが、2万円~6万8千円/月です。■「新NISA」のメリット・デメリットは?楢戸:「新NISA」のおすすめポイントと、注意点も整理したいです。 横山:それぞれを3つに的を絞ってリストにしてみました。 【新NISAの3大おすすめポイント】1. 購入した商品をずっと非課税で保有できる旧NISAでは「一般NISA5年」「つみたてNISA20年」と非課税期間に制限がありました。新NISAの「ずっと」非課税という威力は計り知れません。2. 「つみたて投資枠」は金融庁の条件をクリアする商品のみ新NISAのつみたて投資枠は、金融庁が定める条件をクリアする投資信託とETFで構成されています。長期投資に適した商品でなければ条件を満たせないので、商品選びで失敗しづらい仕組みです。3. いつでも引き出せるマイホームの購入や子供の教育費などライフイベントには「大金」がかかるもの。老後を待たずにお金を引き出せるのはメリットです。【新NISAの"注意点"3つ】1. 生涯投資枠は1800万円だが…新NISAで投資できる金額は1800万円ですが、成長投資枠のみで投資をする場合は1200万円が上限です。上限の1800万円まで投資するにはつみたて投資枠を600万円併用する必要があります。つみたて投資枠のみで1800万円まで投資することは可能です。2. 非課税枠は繰り越せない新NISAの年間投資上限額は1年使い切りなので余った非課税枠を翌年に繰り越すことはできません。保有している商品を売却した場合は、商品の購入金額分の生涯投資枠が売却の翌年に復活します。3. 損をしても損益通算ができない課税口座は損失と利益を合算する「損益通算」ができますが、NISA口座は「損益通算」ができません。税金の優遇があるのは利益が出たときだけということになります。■「iDeCo」のメリット・デメリットは?楢戸:「iDeCo」のおすすめポイントと注意点もお願いします! 横山:任せて下さい!【iDeCoの3大おすすめポイント】1. とにかく税金がぐっと安くなるiDeCoは3回オトクがあります。1つ目は積み立てる時に所得控除が受けられるので所得税・住民税が安くなります。2つ目は持っている時に利益が丸々自分の資産になります。3つ目は受け取る時に所得控除適用で所得税が安くなります。2. 自営業は年間約82万円まで投資可能自営業、フリーランスは厚生年金がない分、「じぶん年金」が大切です。会社員が最大で年間約28万円が上限なのに対し、自営業は約82万円まで投資が可能です。3. 引き出せるのは原則60歳から途中で引き出してしまう心配がないので、「老後資金専用口座」には最適な制度です。【iDeCoの"注意点"3つ】1. 加入時や運用時に手数料がかかる運用時には毎月収納手数料(105円/月)、事務委託手数料(66円/月)、口座管理手数料(0~500円程度/月)、受け取り時にも手数料(440円)がかかります。2. 元本確保型商品にもリスクがあるiDeCoには元本確保型の商品があります。元本が保証されているのは安心な反面、長期運用という視点で見ると、リターンが投資信託よりも低い傾向があり、手数料負けや物価上昇時は資産価値が実質的に目減りする傾向があります。3. 開始が50代だと60歳で受け取れないiDeCoの加入期間が10年以上必要です。このため、50代ではじめた場合は、60歳ジャストでは年金を受け取ることができません。■結局、投資は何からスタートすればいいの?楢戸:「新NISA」と「iDeCo」、それぞれにメリットとデメリットがあるんですね。で、結局、投資初心者は何からスタートすれば良いのでしょうか? 横山:「新NISA」と「iDeCo」どちらも一長一短があるので、「どちらがいいかわからない」という人は、新NISAの「つみたて投資枠」を少額でスタートするのが良いと思います。投資に慣れて家計にも余裕が生まれたら、節税メリットが大きいiDeCoを検討していきましょう。▼資金を貯める目的はどちら?もしくは、「資金を貯める目的」から考え始めるのもありです。老後資金を確実に用意したいのであればiDeCoだし、住宅資金や教育資金の支出に備えるのであれば新NISAです。楢戸:子育て中のママ世代では、住宅資金や教育資金の支出に備えることが多そうです。「始めるのは新NISA」ということで話を進めましょう。■意外と簡単!新NISA開設の3ステップ楢戸:「投資をするための口座開設が億劫で」という声をよく聞きます。口座開設までのロードマップをイメージできると重い腰があがりやすいかもしれませんね。横山:了解です。できるだけ簡潔に流れを説明しましょう。【新NISA開設の3ステップ】ステップ1:金融機関で口座開設を申し込む <所要時間:すぐできる!>NISA口座を提供している金融機関で口座を開設します。証券会社はたくさんありますが、窓口に出向く必要がなく、取り扱う銘柄数の多いネット証券での開設方法をご説明します。↓↓↓ステップ2:スマホで本人確認 <所要時間:約5分〜10分>申し込みをすると、手続き用のURLがメールで送られてきます。次のステップは「本人確認」です。運転免許証かマイナンバーカードがあれば、スマホで撮影して手続きを進めることができます。↓↓↓ステップ3:加入者情報を入力 <所要時間:約5分〜10分>加入者情報を入力します。一番迷うのは「納税方法の選択」だと思います。初心者で、NISA口座で投資をする人は、利益がでても「非課税投資」なので税金はとられませんし、もし別に特定口座で投資したとしても、確定申告が必要になる年間20万円の売却益は出ない場合がほとんどでしょう。NISA以外の投資が想定でき、常に徴収される税金がもったいない! と思うなら、源泉徴収されない「特定口座(源泉徴収なし)」がおすすめです。売却益が20万円を超えるようなら、「源泉徴収あり」に変更しましょう。あとはNISA口座を「開設する」を選択し、他のサービスの加入案内に進みますが、これは登録しなくても大丈夫です。ちなみにiDeCoを同時に始めるなら、ここで(他のサービスの加入案内の時に)チェックができます。横山:これで手続きは完了! 最短で翌営業日にログインIDが送られてきますので、そこでNISAが始められます。■新NISAを始める時、銘柄はどう選ぶ?楢戸:新NISAを始める際、「何を買えばいいのか?」は迷うと思います。横山:投資の初心者なら、「インデックスファンド」から始めるのが良いと思います。「インデックス」とは、市場の動きを表す指標のこと。インデックス、つまり株式指数への連動を目指すファンド(投資信託)なので手間がかからず、手数料が安いのが特徴です。▼新NISAの銘柄を選ぶ時のポイントは?楢戸:新NISAの銘柄の選び方についてはどのように考えたら良いでしょう?横山:まずは投資対象の「分散」を心がけることが大切です。投資先を日本だけに限らず、世界中の国々や地域の株式に投資すれば、リスクが抑えられます。具体的には、「全世界株式」「先進国株式」「米国株式」といった言葉が入った投資信託を組み合わせるのが良いと思います。たとえばファンド名に「全世界株式」や「オールカントリー」という言葉が入っている商品は、世界中の企業の株式が含まれていて分散効果が高いのです。また、米国は世界経済を牽引している国なので、米国に比重をおいて投資したいとなれば「米国株式」も良いでしょう。■iDeCoの場合の銘柄選びは? NISAと同じで大丈夫?楢戸:iDeCoには元本保証型の商品がありますね。横山:新NISAは投資商品だけですが、iDeCoには大きく2つのタイプの商品があります。1つ目は、投資信託などの「元本変動型」の商品。比較的大きく資産を増やせる可能性がある反面、元本割れのリスクがあります。2つ目は、「元本確保型」の商品。定期預金や保険商品といった投資信託より低リスクの資産を運用するもので元本割れをするリスクはありませんが、低リスクの分、大きなリターンは見込めません。それぞれの違いは、把握しておきたいですね。▼iDeCoの銘柄の選び方楢戸:iDeCoの銘柄の選び方はどのように考えたら良いでしょう?横山:iDeCoの投資信託の種類は多く、リスクが比較的高いもの、運用コストの高いものなどがあります。何を選ぶとよいかわからない人は、新NISA同様、「全世界」をベースに自分が投資したい地域を組み合わせ、かつ信託報酬という手数料が低く設定されているもので良いと思います。また、仮に新NISAとiDeCoが同じタイプの商品になったとしても、たとえばファンド名に「全世界株式」や「オールカントリー」という言葉が入っている商品は、1本だけで全世界の株式に投資できる商品もあるので、そのような商品を選んでいるのであれば、新NISAとiDeCoが同じタイプの商品であっても大丈夫です。■今回、取材を受けてくださった横山光昭先生の書籍 【最新刊】『月3000円からはじめる新NISA超入門』 横山光昭著/アスコム刊(1,397円/税込)1万2千人が成功した最強メソッドを更に簡単&おトクに! 投資への不安が自信に変わる、待望の一冊です! 【参考書籍】『知識ゼロですが、新NISAとiDeCoをはじめたいです。』 横山光昭著 ペロンパワークス編/インプレス刊(1,320円/税込)一番わかりやすい入門書!「銀行預金しかしていない」「子育て・老後資金が不安」「難しそうで踏み出せない」…そんな方に最適!横山 光昭(よこやま・みつあき)さん家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。株式会社マイエフピー代表取締役。お金の使い方を改善する独自の家計再生プログラムで、これまで26,000件以上の家計相談を受けてきた。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。
2025年01月31日ミュージシャンでタレントのDAIGOが20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】DAIGO、自身がMCを務める新番組『うまレボ!』パートナーは競馬初心者のゆうちゃみ!。L’Arc〜en〜Cielのhyde誕生祭ライブ「 」に足を運んだことを報告した。「そこに4人がいて、L’Arc〜en〜Cielさんの音楽を聴ける。それが全て」とライブの感動を綴り、「hydeさんと同じ時代に生きられる幸せ」と熱い思いを表現。「1000年に1人の存在」とhydeを称え、改めて誕生日を祝福した。DAIGOの熱意とhydeへのリスペクトが光る投稿で、ライブの余韻を共有する形となった。 この投稿をInstagramで見る DAIGO(@daigo_breakerz_)がシェアした投稿 投稿には「DAIGOさん、体調が良くなって行けて本当に良かったですね!」「側近としてhydeさんを癒しているのでは」「幸せな画像のお裾分けありがとう」など、多くのファンから温かいコメントが寄せられている。
2025年01月20日元バレーボール選手でタレントの大林素子が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「気をつけて歩こう」大林素子、会津のお家へ帰宅もズッシリ積もった雪に注意喚起⁉すっぴん姿の写真を投稿し、東京と会津若松の二拠点生活を始めてから6年経つことを報告した。雪道と思われる写真には、「まだ歩き方初心者」とコメントし、生活スタイルの試行錯誤が続いていることを明かした。 この投稿をInstagramで見る 大林 素子(@m.oobayashi)がシェアした投稿 投稿には「すっぴんでも綺麗だから大丈夫!」といったファンの励ましのコメントが寄せられ、親しみやすい素顔に共感する声が上がっている。投稿には多くのいいね!が寄せられ、大林の自然体な魅力が改めて注目された。二拠点生活を続けながらも忙しい日々を送る大林素子の姿に、多くのファンが応援を寄せている。
2025年01月17日医師の不動産株式会社(東京都中央区銀座/代表取締役:INASE[医師不動産投資家])は、新刊『初心者から始める医師の不動産投資』を2025年1月8日に新流舎より発売しました。書影【本書の特徴】医師のキャリアを損なわずに、不動産投資で堅実な資産形成を狙いたい――そんな方に向けて、医師として働きながら5年でアパート9棟、戸建て5軒まで拡大し家賃年収3,000万を突破した現役医師の不動産投資家 INASEが本書を執筆しました。2025年1月11日にはAmazon不動産投資部門ランキング1位となり、ベストセラーの称号を獲得。忙しい中でも安定して運営でき、利回りが高くてキャピタルゲインも狙える不動産の特徴や上流物件の仕入れ方など、不動産投資を始めるためには具体的にどうすればよいか、余すところなく解説しました。本業に支障なく家賃収入を確保する仕組みづくりと、医師の“信用力”を活かした不動産投資戦略を同時に学べる一冊です。Amazon販売ページ: 【書籍情報】タイトル :初心者から始める医師の不動産投資著者 :INASE(医師不動産投資家)出版社 :新流舎発売日 :2025年1月8日価格 :1,980円判型/ページ数:232ページISBN :4801490557<目次構成>医師にとって不動産こそ最強の資産形成術不動産投資のメリットとデメリット不動産投資のリスクと対策最優先で考えるのは出口戦略投資妙味がある物件の見分け方ベストな土地の条件マイソクを極める現地調査物件がポータルサイトに掲載されるまでの流れ物件購入までの流れ物件を見る眼を養うイメージ1【なぜこの本を書いたのか──著者INASEの想い】医師不動産投資家 INASE医師として働きながら、どうやって不動産を買えばいいのか最初は右も左もわからず苦戦した私ですが、コツを掴むことで今では半年に一棟素晴らしい不動産を買い進めています。自分自身は不動産で人生が好転したのですが、周りを見渡してみると知識が無いまま不動産に手を出して、カモにされる先生が多数いました。そこで不動産のカモになる人を減らして成功する人を増やしたいという思いで、2023年から120名以上の医師が所属する不動産コミュニティの運営責任者として勉強会やコンサルティングを行ったり、医師に特化した不動産攻略プログラムを構築して皆さんの成功のお手伝いをしております。今回、そのノウハウをより広く知って頂きたいという思いから、本書を執筆しました。【対象読者】・本業以外の収入の柱を確保したい・不動産投資を始めたいけど、なにから始めたらいいかわからない・不動産のリスクが心配・税金対策・法人活用に興味がある医師のご家族イメージ2初心者向けの内容なので、専門用語が苦手な方にも理解しやすく工夫しております。【最後に】「医師が本業の傍ら、安心して不動産投資をする」――これは決して夢物語ではありません。本書『初心者から始める医師の不動産投資』でお伝えするのは、私INASE自身とその生徒が実証してきた“再現性の高い”方法です。この本の内容を実践して、良い物件を購入できた先生は多くいらっしゃいます。ぜひ本書を手に取り、医師としての未来をより自由で豊かなものに変えていただければ幸いです。多くの方に読んでいただき、医師の人生がより良いものになればと願っています。どうぞお楽しみに。(医師不動産投資家 INASE)イメージ3【購入方法】Amazon : 2025年1月8日より販売開始 店頭発売: 2025年1月中旬頃を予定【INASEのプロフィール】YouTubeチャンネル勤務医としての仕事の傍ら、2019年より不動産投資を開始。アパート9棟、戸建て5戸まで拡大し年間家賃収入は3,000万を突破。Xアカウント(INASE 整形外科医×不動産賃貸業)では4,000人以上に不動産の有益情報を届けている。 その熱意と実績から、120名以上の医師が所属する不動産コミュニティにて運営責任者を務める。YouTubeチャンネル『不動産投資メンター Dr.いなせ』にて発信中。 2023年に医師の不動産株式会社( )を設立し、医師に向けて不動産に特化した『医師の不動産最短攻略プログラム』を構築。他コラム執筆、ラジオ出演など不動産を通じて医師が経済的・時間の自由を手に入れるために活動している。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月15日務整理とお金の悩みを解決するメディア『債務整理相談ナビ』が、『債務整理FAQ』シリーズを拡充。具体的なステップで無理なく貯金を始める方法を新たに公開しました!貯金ができない人が貯金する方法「貯金できない…」そう悩んでいる方は年々増えています。特に、最近の物価高により生活費がかさみ、「貯金なんて無理」と諦めてしまっていませんか?食品やエネルギー価格の高騰が家計を圧迫する中でも、少しの工夫で確実に貯金を増やす方法はあります。本記事では、貯金が苦手な人の特徴や心理的なハードルを解説しながら、無理なく始められる貯金術をご紹介します。特に、収支の見直しや固定費の削減、賢いお金の使い方にフォーカスして、物価高の影響を乗り越えるための実践的な方法をお届けします。貯金ができない理由を徹底分析貯金ができる人とできない人の間には、いくつかの明確な違いがあります。貯金が苦手な人に共通する特徴を解説します。ここに記載してあることを少しでも改善できれば、貯金が少しずつできるようになるはずです。貯金ができな人に共通する7つの特徴貯金ができな人に共通する7つの特徴を詳しく! : 貯金を成功に導く3つの基本ルール貯金を始めるうえで、何から取り組むべきか分からないという方も多いのではないでしょうか。ここでは、貯金を成功に導くための3つの基本ルールをご紹介します。貯金を成功させるための3つの基本ルール1. なぜ貯金できないのかを明確にする自分が「貯金できない理由」を知ることが第一歩です。浪費の原因や、無駄遣いの傾向を把握することで、どこを改善すれば良いかが見えてきます。例えば、「衝動買いが多い」「固定費が高い」といった課題を具体化することで、効果的な対策を立てられます。2. 貯金の目標を設定しよう目的のない貯金は長続きしません。「旅行のために10万円貯める」「老後資金として毎月2万円貯蓄する」など、具体的な目標を設定することが重要です。目標金額だけでなく、達成までの期間を明確にすることで、モチベーションを維持しやすくなります。3. 小さなステップで大きな成果を目指すいきなり大きな金額を貯めようとせず、少額からスタートすることがポイントです。例えば、1日500円の節約を目指すことで、月に1万5,000円の貯金につながります。「自動引き落とし」などの仕組みを活用して、意識せずに貯金が進む環境を整えるのも効果的です。貯金を成功に導く3つの基本ルールを詳しく見る : 今すぐ始めるべき貯金のコツ貯金が苦手な人が今すぐ試すべき6つの方法重要な3点を紹介します。1. 収支を把握して予算を立てる貯金を始めるためには、まず自分の収支を正確に把握することが大切です。毎月の収入と支出を一覧化し、どれくらいのお金がどこに使われているかを明確にしましょう。2. 固定費を見直すだけで月数万円の節約に!固定費とは、毎月一定額が支出される項目のことを指します。家賃、光熱費、通信費、サブスクリプションなどが該当します。これらを見直すことで、大幅な節約が可能です。例:通信費:より安いスマホプランへの変更や格安SIMの導入。サブスクリプション:使っていないサービスを解約。保険料:必要最低限の保障内容に見直し。固定費の削減は一度行うだけで、その後も継続的に節約効果が期待できます。例えば、通信費を月3,000円削減するだけでも、年間36,000円の節約になります。3. 自動引き落としを活用して確実に貯金する人は「余ったお金を貯金しよう」と考えがちですが、これではうまくいかないことが多いです。先に貯金額を引き落としてしまう「先取り貯金」を取り入れることで、確実に貯金を続けることができます。給料日に一定額を貯金用口座に自動振替設定するだけで 手間がかからず、意識せずに貯金が進むため、忘れたり挫折したりするリスクを大幅に減らせます。例えば、月に1万円を自動的に貯金する設定をすれば、1年で12万円、5年で60万円貯まります。貯金が苦手な人が今すぐ試すべき6つの方法を詳しく知る! : 節約より先に考えたい“お金の使い道”貯金を増やすために節約を心がけるのはもちろん大切ですが、その前に「お金の使い道」をしっかりと見直すことが重要です。日々の生活で浪費を防ぎながら、将来の支出を予測し、計画的にお金を使うことで、貯金の効率が格段に上がります。浪費しないためのマインドセットをチェック! : 貯金できない人が貯金する方法とは?すぐに実践できるお金の使い方のポイント : Twitter投稿 : 債務整理相談ナビとは?債務整理相談ナビ®「債務整理相談ナビ®」では、債務整理の解決実績が豊富で、料金体系も極力安い、相談料無料の事務所のみをおすすめして紹介しています。メディア内では、お金に関する基礎知識が満載。【最新】債務整理におすすめ弁護士、司法書士ランキング19選!費用が安い、口コミの良い法律事務所を厳選! : 債務整理相談ナビ運営会社:株式会社cielo azul概要会社名:株式会社cielo azul所在地:〒810-0004 福岡市中央区渡辺通5丁目14番12号 南天神ビル3F代表取締役:大泉 聡設立日: 2014年2月事業内容:デジタルメディア事業など4つのwebメディア(債務整理相談ナビ・派遣会社登録ナビ・興信所探偵ナビ•ふるさとめぐり)を運営。債務整理相談ナビ : 派遣会社登録ナビ|ワークライフハーモニーメディア!自分らしく働ける環境作りを応援 : 興信所探偵ナビ|パートナー・人間関係の悩みを解決 : ふるさとめぐり|ふるさと納税や移住情報など地方応援メディア : 神社めぐり | 神社参拝に関わるあれこれ! : 株式会社cielo azulのビジョン人々の生きがいを守り、応援する力を高める!Twitter投稿 : <お問い合わせはこちら>運営会社:株式会社cielo azul 株式会社cielo azul公式X(旧Twitter) 株式会社cielo azul公式facebook 株式会社cielo azul公式インスタグラム 派遣会社登録ナビ公式インスタグラム 派遣会社登録ナビ公式twitter 債務整理相談ナビ公式インスタグラム 債務整理相談ナビ公式twitter 債務整理相談ナビ公式Pinterest 興信所探偵ナビ公式インスタグラム 興信所探偵ナビ公式twitter ふるさとめぐり公式インスタグラム ふるさとめぐり公式X twitter 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月10日