ABEMAの人気恋愛番組『彼とオオカミちゃんには騙されない』に出演した大峰ユリホ、新井舞良、『恋とオオカミには騙されない』に出演したFAKY・Taki、長谷川美月が14日、千葉・幕張メッセで開催されたファッション&音楽イベント『Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER』に出演した。大峰と新井は「dazzlin」、Takiと長谷川は「SPIRAL GIRL」のステージに登場。番組を彩った女子メンバーの“ランウェイ競演”に会場のファンも大きく沸いていた。同イベントは、過去2年は新型コロナウイルスの影響で開催を延期してきたが、2019年9月以来2年半ぶりに開催。ランウェイを彩るモデル陣は、トップバッターを務めた滝沢カレンをはじめ、“めるる”こと生見愛瑠、山之内すず、新川優愛、池田美優、貴島明日香、鈴木愛理、高橋ひかる、藤田ニコルら。櫻坂46、日向坂46、AKB48らのメンバーも多数出演し、お笑いコンビ・チョコレートプラネット、フリーアナウンサーの久慈暁子がMCを務めた。
2022年05月14日フリーアナウンサーの新井恵理那(32)が8日、自身のインスタグラムを更新。母親との2ショットを公開した。「母の日に母と陶芸」と報告し、母親との自撮り2ショットをアップ。プレゼントとして「mimosaさんで注文したドライフラワーボトルと手紙を渡しました素敵なラッピングで渡す方も気分があがった~」と明かし、3枚目ではドライフラワーボトルを手にした母の姿も披露している。ファンからは「凄い美人母娘」「すてきな母の日にうるッ」「お母さん?若~い」「お母様… お若い、、、お姉さんかと思えてしまいました。。。」「忙しい中母親と陶芸素敵です 最高の親子」「お母さんも美人!!」などの反響を呼んでいる。
2022年05月09日オン・オフ問わず使えるアイテムが充実、新井さんの季節感ある爽やかなスタイルに注目!青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))は、フリーアナウンサーの新井恵理那さんとコラボレーションした女性向けのWEBページ『働く私のAttitude』について、新たに春夏シーズン向けのコンテンツを制作し、4月14日(木)から「洋服の青山」の公式サイトで公開します。◎コンテンツURL: 『働く私のAttitude』では、様々なことに向き合いながらも“いつも自分らしくいたい”、そんな女性の気持ちに寄り添うものづくりを目指し、服を通して少しでも前向きな気持ちになってほしいという当社の思いを表現しています。今回公開するコンテンツでは「Work(仕事の日)」と「Day Off(休日)」の2つのシーンを設定し、今春夏シーズンの新作コレクションを着用した新井さんが様々なスタイルで登場します。それぞれのシーンで新井さんの飾らない姿や自然な笑顔をご覧いただけるとともに、あらゆるシチュエーションに対応する「洋服の青山」の多彩な商品ラインナップをご紹介します。当社では、今を輝く働く女性として年齢を問わず幅広い世代から支持を集める新井さんとコラボレーションし、「洋服の青山」の商品の魅力を更に多くの方々に伝えていきます。Work(仕事の日)Day Off(休日)◎新井恵理那さんプロフィール: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月14日無理しないランニング習慣“ゆるラン”。日頃から“ゆるラン”を楽しんでいる俳優の新井舞良さんに、その魅力について聞いてみました。ゆるRUNとは?・WALKとRUN、交互でOK・まずは30分間を目標にする・喋れるくらいのペースで無理せず体を動かすことが好きで、高校生の時には「いろんな競技をやってみたい」と、陸上部で七種競技に打ち込んでいたという新井舞良さん。その運動好きは今も変わらず。ボディメイクのためのトレーニングのほかに、趣味的に取り入れているのがランニング。「『走らなきゃ』という意識は全くなく、単純に好きだから走っているという感じです。朝走ることが多いんですけど、そうするとその日は体が動かしやすくなるし、目も開くし、発声もしやすい!そんなふうにちょっと早起きして走ることから始まる、気持ちのいい一日が好きなんです」実は、子どもの頃、運動の中でもマラソンは苦手だったそう。「私が通っていた小学校はスポーツに力を入れていて、夏になると中休みの20分は、必ずマラソンだったんです。それが嫌で…。記録が出るので達成感はありましたが、毎日強制的にやらされていると、やっぱり嫌になりますよね。でも今はそういうこともなく、自分が走りたい時に走っているだけ。何km走ろうとかルールも決めていないので、気持ちもラク。だから楽しいんだと思います。ただ、ゆっくり走ったほうが脂肪燃焼にいいと聞いたので、息が切れない程度のペースで走るようにはしているんです。週に2回くらい、20~30分走っています」これはまさにゆるラン!実際に体のラインの変化もあったそう。「一時期、ランニングから帰ってすぐに写真を撮っていたんですが、1日目と20日目を比べると、体がキュッと引き締まっていました」ランニングには、ほかにもこんな楽しみが。「走りながら『あそこに新しいお店ができた』とか、いろいろ探すのが好きなんです。気ままにコースを変えて、新しい発見を楽しんでいます。あと、向こうから走ってきたランナーに会釈をするのも欠かせません。『仲間見つけた!』みたいな感じで嬉しくなっちゃうんですけど、あちらも会釈し返してくれますよ。ランナーってフレンドリーな人が多いじゃないですか?私の思い込みかな?(笑)」そんな新井さんが、ゆるラン初心者に伝えてくれたのは、「無理せず自分のできる範囲で走れば、きっと気持ちがいいし、楽しいはず。特別な技術も必要ないので始めやすいと思いますが、正しいフォームで走ることは意識したほうがいいかも。ケガもしないし、メリットがありますよ」あらい・まいら2001年1月10日生まれ、北海道出身。俳優、モデル。『VOCE』専属モデル。出演するABEMAの人気恋愛番組『彼とオオカミちゃんには騙されない』が今月20日、Huluオリジナルドラマ『神様のえこひいき』が3月19日から配信スタート。シェルパアノラック¥13,200長袖Tシャツ¥4,400ショーツ¥5,390タイツ¥8,800アンクルソックス¥1,650シューズ¥9,790(以上ニューバランス/ニューバランスジャパンお客様相談室 TEL:0120・85・7120)※『anan』2022年2月16日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・白男川清美ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)取材、文・保手濱奈美(by anan編集部)
2022年02月15日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は俳優、モデルの新井舞良さんです。トリリンガルを目指して韓国語も勉強中。目標は海外作品への出演!連続ドラマで初のレギュラー出演。「動きや表情、声の出し方などを臨機応変に演じるのが難しくて、満足することがないです。でも日々勉強して成長できているので、すごくやりがいを感じています。もっと実力をつけて、余裕を持って楽しめるようになりたいな。現場では、先輩の福原遥さんが相談にのってくれて心強いです!」。夢は海外でも名が知られる俳優になること。「全編英語で話す作品に出て、カナダにいる祖父母にも観てもらいたい。英語を忘れないように、父との日常会話はほぼ英語です」韓国にいる友達と週1回、語学勉強。オンラインでお互いの母国語を教え合っています。課題もあって結構本格的。週に3~5回はトレーニングします。今はキックボクシングやジムでお尻を鍛え中。学生時代から運動が好き!オートミールおにぎりはダイエットの味方。食物繊維たっぷりでヘルシー。鮭や梅ふりかけと食べるとおいしい!あらい・まいら2001年生まれ。美容誌『VOCE』(講談社)専属モデル。ドラマ『アンラッキーガール!』(読売テレビ・日本テレビ系)にて三田亜子役で出演中。特技は陸上(七種競技)。※『anan』2021年10月27日号より。写真・土佐麻理子文・松下侑衣花(by anan編集部)
2021年10月26日新井恵理那アナ(公式インスタグラムより)いまや生活に欠かせない化学繊維。衣類や寝具などに使われ、安価で肌触りのいいものもあるが肌のトラブルなどで悩みを訴える人も多くアレルギーという問題も。身体に負担をかけないよりよい付き合い方とは――。■わき腹の猛烈なかゆみで目が覚めた肌着の刺激でチクチクしたり、我慢できないほどのかゆみを感じたり……。そんな経験はないだろうか。40代女性のAさんは、いわゆる“あったかインナー”が原因で皮膚科を受診するはめになった。9月に入って夜は身体が冷えるようになり、保温効果のある機能性インナーを着用して寝たところ、わき腹の猛烈なかゆみで目が覚めた。睡眠中に無意識にかきむしっていたようで、肌が赤くなり、熱をもっている。しばらくかゆみがおさまらなかったため皮膚科を受診すると、肌が軽い炎症を起こしていることがわかり、ステロイド軟膏が処方された。あったかインナーが暖かいのは、水蒸気として出た汗が液体に変わるときに熱を発する性質を使用しているから。天然素材に比べ、レーヨンなどは乾くのに時間がかかるという欠点も。なので、「睡眠中に着用することはおすすめできません」と、野村皮膚科医院の野村有子院長は話す。“あったかインナー”は、いまや冬の定番商品。毎年秋ごろになると、さまざまなメーカーからバラエティーに富んだ商品が発売される。「薄くて身体にフィットする」「自らの体温で発熱する」「裏起毛で保温性抜群」など多様な機能をうたっており、ほとんどの商品がポリエステルやポリウレタン、アクリルなどの化学繊維を混合した素材で作られている。「ポリウレタンとポリエステルは、かゆくなりやすい“ポリ・ポリ”コンビ。ついつい皮膚をポリポリかきむしりたくなる素材なんです。わかりやすいでしょう(笑)」と野村先生が言うように、あったかインナーに使われている素材はかゆみトラブルを生じやすい。だが肌着ということで、睡眠時に着用してしまう人も少なくない。■睡眠時は要注意「寒い日の外出時や、屋外での仕事にあったかインナーを利用するのはよいと思います。ただし、帰宅してからは着替えるべき。汗をかきやすい睡眠時に着用するのは絶対にやめましょう。最近はフリース素材のパジャマを愛用している人もいますが、汗を吸わないという点では同じ。寝るときには、天然素材の肌着とパジャマが基本です」また、汗腺が発達していない子どもがあったかインナーを着用する際も注意が必要だ。「子どもは大人に比べて体温が高く、頻繁に汗をかきます。綿や絹の肌着は吸湿性と通気性にすぐれていますが、化学繊維の肌着ではこれらの機能が弱く、熱がこもりやすくなってしまいます。そのためうまく体温調節ができず、汗をかけない体質になってしまうことも。最近は、汗が出にくいせいで熱中症になる子どもも増えています」■刺激を受けやすいデリケートゾーン化学繊維の肌着によるトラブルは、あったかインナーに限らない。生理用ショーツやガードルをはく女性に多いのが「摩擦黒皮症」だ。「おもにナイロンなどの素材による摩擦刺激で発症します。皮膚が黒ずんで、ひどくなるとゴワゴワ硬くなってしまいます」内ももや陰部は皮膚がやわらかく、繊維の刺激を受けやすい。生理用ショーツなどは防水機能が必要なため化学繊維が多用されがちだが、経血が少ない日には皮膚に触れる内側の生地に天然素材をあてることで、ずいぶんとトラブルは軽減するそう。「これからの季節は肌が乾燥し、ますますかゆみを感じやすくなります。素材だけでなく、身体をしめつけない下着を選ぶことも大切です」いま女性のあいだで静かなブームとなっている「ふんどし」。身体をしめつけない下着として最適だ。先月、フリーアナウンサーの新井恵理那が、インスタグラムで「マイふんどし」を公開して話題に。テレビ番組では、ふんどしを着用して寝ることがマイブームだと明かしていた。抗加齢医学専門医の田中佳先生も、長年ふんどしを愛用し続けているという。「以前、トランクスをはいているときはゴムのしめつけなどでかゆみを感じることがありましたが、ふんどしは本当に快適。最近は女性用もいろいろなデザインのものが発売されています。ふんどしという言葉に抵抗がある女性もいるらしく(笑)、このごろは空気パンツと呼ばれることもあるようです」(田中先生、以下同)ためしにネットで検索してみると、その商品の豊富さに驚く。ほとんどがリネンやガーゼなどのやわらかいコットン素材でできており、ひものついた昔ながらの「ふんどし」から、ショーツに近いデザインまでさまざまだ。「ふんどしならなんでもいいというわけではなく、しめつけ感のないものを選ぶことが大切です。ひもがあまりに細すぎると、身体にくいこんでしまうことも。適度な太さのひもがついた、ゆったりとしたものがよいですね」■化学物質を肌から取り込む経皮毒「チクチクする、かゆいといった物理的刺激は、肌に直接触れるものによって起こります。その場合は、肌着を天然素材のやわらかいものにかえることでおさまることがあります。いっぽう、化学的刺激は洗剤や柔軟剤などの化学物質で起こります。衣服や肌着の素材にどれだけ気をつけても、刺激の強い洗剤を日常的に使用していては意味がありません」田中先生によると、気づかないうちにこれらの化学物質を皮膚から吸収し、有害な作用を引き起こすことがあるという。肌トラブルの原因のひとつが、この「経皮毒」である可能性も捨てきれない。「皮膚の薄い陰部は、特に経皮吸収率が高いことがわかっています。神経質になりすぎて、身に着けるすべてを天然素材にする必要はありませんが、せめて下着はやわらかい綿や絹などを選びましょう。肌トラブルがなかなか改善されないという人は、いま使用している洗剤を見直し、柔軟剤の使用をやめてみましょう」野村先生は、「肌着は信頼できる店舗、メーカーのものを購入することも大切」と話す。「身体のかゆみを訴える患者さんに、いま着ている肌着の素材を尋ねることがあります。綿だと答える患者さんの肌着を触らせてもらうと、明らかに肌触りが化学繊維で、おかしいなと感じることがあるんです」最近では、安価な外国製の衣類がネットで簡単に手に入るようになった。そんななか、国民生活センターには「服の組成繊維に関するタグの表示が、実際のものとは異なっているようだ」という相談も寄せられている。実際に、英語表記で「ポリエステル65%、綿30%、スパンデックス(編集部注:ポリウレタン)5%」と表示されていた子ども服が、国民生活センターの調査の結果、「ポリエステル83・4%、綿11・5%、ポリウレタン5・1%」と判明したケースもあった。アレルギー性皮膚炎などを引き起こさないためにも、直接肌に触れる肌着を購入する際は特に注意が必要だ。「軽くて暖かいフリースやスポーツ用のドライシャツなど、安価で機能的な化繊衣類はうまく使えば便利なもの。大事なのは、天然素材との上手な使い分けです」(野村先生)もはや、肌着選びが健康を左右するといっても過言ではない。これからの乾燥する季節を健康に、快適に過ごすためにも、この秋は新しいアウターを買う前に、まずは肌着から見直してみるのはいかがだろうか。野村有子(のむら・ゆうこ)●野村皮膚科医院院長。医学博士、皮膚科専門医。アトピー性皮膚炎や乾燥性湿疹を中心に皮膚疾患の診断・治療を行っている田中佳(たなか・よしみ)●日本脳神経外科学会認定元専門医、日本抗加齢医学会認定専門医。ドクターセラピストとして健康になるための方法を伝える講演活動に取り組んでいる(取材・文/植木淳子)
2021年09月18日フェンダー(Fender)は、King Gnuやmillennium paradeで活躍する常田大希と新井和輝の初となるギターとベースのシグネチャーモデルを2021年8月17日(火)よりフェンダー正規取扱店にて先行予約をスタートする。フェンダーから常田大希と新井和輝のシグネチャーモデルかねてからレコーディング、ライブ、ミュージックビデオなど、様々なシーンでフェンダーを愛用していた常田大希と新井和輝。今回、フェンダーから登場するギターとベースは、フェンダーを愛する常田と新井が“自身の理想”を追求して作りあげたシグネチャーモデルだ。“何をどうしてもかっこいい” - 常田大希のシグネチャーギター常田大希のシグネチャーギター「Daiki Tsuneta Swinger」は、日本製の「スウィンガー(Swinger)」をベースに大幅なカスタマイズを施した。24インチスケールとバスウッドの軽量なボディが、快適な演奏を叶え、メタルカバーのソープバータイプピックアップが、太く腰のあるサウンドを実現する。また、より自由な表現を可能にするため、ブリッジには、専用のシンンクロナイズドトレモロと、激しいアーミングにも安定したチューニングを保つロック式チューナーを搭載している。常田自身も、完成以来ほぼ全てのレコーディングとステージで使用するほど、このギターには厚い信頼を寄せている。なお、常田の希望により、165,000円と比較的手に取りやすい価格で販売される。<常田大希コメント>「まさかフェンダーから自分の楽器が出るとは思ってもいなかったので、めちゃくちゃ嬉しいです。子供の頃の常田少年に教えてあげても信じないでしょう(笑)。小ぶりだけどハイパワーでチューニングの安定感と歪みのノリが抜群なギターに仕上がってます。珍しいSwingerのボディーとオリジナルのピックガード、それにシンプルかつ小洒落たカラーにも拘りました。サイズ感が小ぶりだから、男女ともに似合うと思うし、小洒落たカッティングしたり、ギャンギャンに歪ませたり、ぶん投げたり、部屋に飾ったり。この子は何をどうしてもかっこいいでしょう。」“我が儘を全て詰め込んだ1本” - 新井和輝のシグネチャーベースファンだけでなく全てのベースプレイヤーに届けたいという、新井和輝の想いが詰め込まれたシグネチャーベース「Deluxe Jazz Bass V, Kazuki Arai Edition」は、2021年に日本製にて復刻され大きな反響を得た「Made In Japan Deluxe Jazz Bass V」を元にした。ヴィンテージの風合いを再現した粒子の荒い2カラーサンバーストと、ヴィンテージナチュラルの2色を展開する。本人監修により実現したオリジナルシェイプのグリップと小ぶりなボディは、これまでの5弦ベースになかった高い演奏性を叶えた。パワフルな音を叶えるアクティブ回路をメインに使用しながらも、パッシブのナチュラルな響きを追求した。深みある色合いのローズ指板を採用したローステッドメイプルネック、耐久性に優れるニトロセルロースラッカーが薄く吹かれたボディにより、高級感を演出すると共にこだわり抜いた木材の鳴りを最大限に引き出した。なお、本モデル限定のピックガードを搭載。ネックプレートには、このために起こしたオリジナルデザインが刻印されている。<新井和輝コメント>「僕にとってフェンダーは、すべての音楽の基盤となっているサウンドで、ルーツそのものです。今回フェンダーで自分のモデルが作れるなんて、ミュージシャン冥利に尽きる最高な時間でした。今まで使っているFender American Deluxeを基に、我が儘を全て詰め込んだ一本に仕上げることができました。初めて5弦を弾く人からプロフェッショナルまで色んな人に是非弾いてみて欲しいです。」【詳細】Daiki Tsuneta Swinger 165,000円Deluxe Jazz Bass V, Kazuki Arai Edition 275,000円予約受付店舗:フェンダー正規販売店予約開始日:2021年8月17日(火)販売開始日:2021年10月下旬(予定)※フェンダー公式サイトでの事前予約は行っていないが、10月下旬より販売。※製品仕様及び販売価格は、予告なく変更となる場合あり。【問い合わせ先】フェンダーミュージック株式会社TEL:0120-1946-60
2021年08月20日派遣型マッサージ店の女性従業員に暴行をし、強制性交罪に問われた新井浩文(本名・朴慶培)被告(41)。12月2日付で実刑が確定し、収監されたことが報じられた。「1審では懲役5年の判決を受けましたが、新井被告はこれを不服として即日控訴。11月にあった控訴審では、慰謝料300万円を女性に支払ったことが判明しました。そのことが考慮され、1年減刑されることに。新井被告が上告しなかったため、懲役4年の判決が確定したのです」(社会部記者)各紙によると、「抵抗を著しく困難にさせる暴行があった」として同罪の成立を認定。被害女性が抱いていた嫌悪感などを、「察知できなかったとは考えられない」と指摘されたという。これまで総額1,250万円を積んで2度も保釈された新井被告だが、反省の色は見られなかったようだ。「女性は和解したものの、新井被告を許していません。『刑務所で反省してほしい』と強い処罰感情を抱いています。実刑あっての和解だったのでしょう。女性は部屋が暗かったことや、体格差があることから身動きができなかったと主張。『やめてください』『触らないで』などと、抵抗しつづけたことを訴えていました。いっぽう、新井被告は“合意に誤信があった”と無罪を主張。ですが口止め料として現金を女性のカバンに押し込み、2,000万円の被害弁償額を提示するなど金銭で解決しようとしました。そのうえ、過去にもマッサージ店の女性従業員と性的行為をしたという“武勇伝”も披露したといいます。そんな彼の言動は『信用するに値しない』と一蹴され、性犯罪のなかでも重い罪とみなされたのです」(前出・社会部記者)事件当日も「ほろ酔いだった」と供述していた新井被告だが、本誌は19年末に保釈中の様子をキャッチしていた。そこには深夜0時過ぎに、都内の隠れ家バーに入っていく新井被告の姿があった。1時間ほど滞在すると、10人ほどの仲間に囲まれながら上機嫌で店を後にした。「交友関係が広い新井被告を、応援している俳優やプロデューサーもいるようです。一部では、“恩師”の女性に軽井沢で世話になっていたとも報じられました。新井被告は、執行猶予が付されるか無罪になると高をくくっていたようです。仮に新井被告が刑期を終えたとしても、俳優として起用するリスクは高すぎるでしょう」(芸能関係者)
2020年12月04日自宅で派遣型マッサージ店の女性従業員に乱暴したとして、強制性交罪に問われた元俳優の新井浩文被告(41)。その控訴審初公判が10月12日、東京高裁で開かれた。おととし7月に東京都世田谷区の自宅で女性を乱暴したとして、昨年12月に1審の東京地裁で懲役5年(求刑5年)の判決を言い渡された新井被告。だが、判決を不服として控訴していた。各スポーツ紙などによると、新井被告は控訴審初公判に出席せず。弁護側は懲役5年とした1審の判決が重すぎるとした上で、「女性の抵抗が著しく困難になるような暴行はなかった」と主張。さらに被害者女性に慰謝料を支払い、民事上で和解していたことを弁護人が明かしたという。「1審に出廷した新井被告は、強硬に無罪を主張。にもかかわらず当初は女性に1,000万円の示談金を申し出たものの、断られたことで倍額の2,000万円を提示していたことも明らかになりました。女性側はそれでも応じていなかったのですが、1審の判決が出た後に和解したのでしょう」(1審を傍聴した記者)検察側は控訴の棄却を求め、即日結審。11月17日に判決が言い渡されるというが、新井被告サイドは徹底抗戦の構えをみせたという。「控訴理由などをつづった『控訴趣意書』が弁護側からマスコミに配布され、50ページ以上にわたって被害者証言の矛盾点を検証していたそうです。ただいっぽうで示談金を支払ったということは、新井被告に非があると認めてしまっていることにもなるでしょう」(司法担当記者)そんな状況だけに、判決は厳しいものになりそうだという。「控訴は棄却され、減刑されたとしてもまず執行猶予はつかないでしょう。最高裁に上告したとしても、よほどの新証拠でもないと棄却されるのではないでしょうか」(前出・司法担当記者)このままだと、新井被告にとって時間と金を浪費するだけになってしまいそうだ。
2020年10月13日講談社主催のミスコンテスト「ミスマガジン2020」グランプリ発表会見が6日、東京・護国寺の同社で行われ、グランプリに新井遥、ミスヤングマガジンに後藤真桜、ミス週刊少年マガジンに菊地姫奈、読者特別賞に早川渚紗、審査員特別賞に大槻りこが選ばれた。1982年にスタートし、過去には斉藤由貴や細川ふみえなど錚々たるタレントを輩出した講談社主催のミスコン「ミスマガジン」。今年は2,788名が応募して16人のファイナリストを選出。その16人がさらに過酷なファイナルステージに臨み、ヤングマガジンのハガキによる投票とライブ配信のランキング、さらにはYou TubeのPV数やSNSのお気に入り登録数などが加味され、グランプリには20歳の新井遥が選ばれた。「本当にこのような歴史あるコンテストでグランプリを頂けて本当に光栄です。ファンの方々や関係者の方々、家族のみんなには本当にありがとうございましたと言いたいです」と感謝の言葉を口にした新井。2010年にグランプリを獲得した新川優愛が憧れだといい、「専属モデルもやっているし女優さんとしても活躍されているので、目標にしたいです」と抱負を。新井は168cmの高身長に上からB83・W58・H85という抜群のスタイルが魅力の20歳。10kmのランニングも欠かさずスタイル維持に努めているそうで、「最近は腹筋とか背筋を鍛えています。グラビアを中心に頑張っていきたいですが、将来はモデルさんになりたいと思っていて、専属モデルを目標にして頑張っています」とさらなる活躍を誓った。ファイナリスト16人の中で最年少の15歳ながらも、上からB80・W57・H83という高校生離れしたプロポーションと豊満なバストが一際目立った菊地姫奈は、ミス週刊少年マガジンを獲得。「本当にこの賞をもらったからには、この賞に相応しい人になれるように一生懸命頑張りたいと思います。今後はグラビアをやっていきたいですし、海とか綺麗なところで撮影したいですね」と意欲を見せていた。
2020年10月07日フリーアナウンサーの新井恵理那(あらい・えりな)さんが、2020年4月30日にインスタグラムを更新。美しすぎるドアップショットを公開し、ファンをドキドキさせています。新井恵理那のドアップが「国宝級」この日、新井恵理那さんは趣味で作ったというイヤリングを身に着けたショットを3枚続けて投稿。 View this post on Instagram A post shared by 新井恵理那 (@elina_arai) on Apr 30, 2020 at 3:40am PDT※画像上の矢印をクリックすると、ほかの写真も見ることができます。イヤリングのクオリティもさることながら、何より目がいってしまうのが新井恵理那さんの美しい顔!ドアップにより、その肌のきれいさがより分かります。髪をかきあげた2枚目のショットではうなじも見え、アナウンサーらしからぬ色気ムンムンの姿にファンはすっかりメロメロになったようです。・美しいとしかいえません!・破壊力が半端ない。国宝に指定されました。・もっと見たい!おかわり。・もはや趣味の領域を越えてますね!ため息が出るほどかわいいな。そんな新井恵理那さんは、すっぴんでも多くの人を魅了しました。その美しさも、ぜひチェックしてみてください!新井恵理那の『すっぴんショット』にファン「赤ちゃんみたい」現在は「仕事がない」と赤裸々に報告[文・構成/grape編集部]
2020年05月03日フリーアナウンサーの新井恵理那(あらい・えりな)さんが、2020年4月13日に自身のインスタグラムを更新。プライベート感満載なすっぴんを公開し、ファンから絶賛されています。新井恵理那のすっぴんに「赤ちゃんみたい」新井恵理那さんは「仕事がない、外にも出られない」と近況を報告。ほかの芸能人同様、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で外出自粛を強いられているようです。それでも元気そうな様子で、すっぴんかつ前髪をすべて上げた素顔の写真を公開! View this post on Instagram A post shared by 新井恵理那 (@elina_arai) on Apr 12, 2020 at 9:50pm PDTむいた卵のようにツルツルとした美肌に、ファンは「すごい…」と感嘆の声を寄せています。・すげー!めちゃくちゃかわいいじゃないですか!・赤ちゃんみたい。肌がきれいすぎる!・今まで見たすっぴんの中で、一番きれい。1日も早くコロナウイルスによる混乱が落ち着き、新井恵理那さんの活躍がテレビ番組などで見られる日が待ち遠しいですね。新井恵理那に「好きな男性のタイプ」など100の質問をぶつけたら?インスタの写真がセクシー[文・構成/grape編集部]
2020年04月14日『パタリロ!』の作者でもある魔夜峰央氏の人気漫画を、『テルマエ・ロマエ』シリーズの武内英樹監督が実写映画化し、昨年公開された『翔んで埼玉』。埼玉県民が東京都民から虐げられている架空の世界を舞台にした本作は、口コミで火が付きロングランヒットを記録した。さらに第43回日本アカデミー賞では優秀作品賞を含む最多となる12部門で優秀賞、監督賞・脚本賞・編集賞の3部門で最優秀賞を受賞! そんな『翔んで埼玉』の主演・二階堂ふみ、GACKTらの振り切った演技を支え、本作の世界観を作り出した美術担当のあべ木陽次氏にインタビュー。近年の映画では『マスカレード・ホテル』『コンフィデンスマンJP』『記憶にございません!』なども手掛けているあべ木氏に、『翔んで埼玉』がどのように作られたのか聞いた。○■このなんとも言えない世界観をどうやってビジュアルに――日本アカデミー賞優秀美術賞受賞、おめでとうございます。正直、連絡を受けたときは、「え!!」って感じでした(笑)。まったく想像していなかったので。作品を観ていただけただけでも奇跡というか。原作のコアなファンと怖いもの見たさで埼玉県の方々が観てくれる作品だと思っていたんです。「まさか賞の対象になるなんて!」という感じです(笑)。――最初に、実写映画化するので美術をやってほしいと言われたときの印象を教えてください。まず魔夜先生の原作を読ませていただきました。ちょっと昔の感じや少女漫画っぽさ、いい意味でのチープな感じを受け取りましたが、このなんとも言えない格差社会の世界観をどうやってビジュアルにしたらいいんだろうと思いました。どういうつもりで企画したんだろうと(笑)。――過去にあべ木さんが担当された『暗殺教室』もコミック原作ものですね。『暗殺教室』の場合は、原作に答えがあるものを映画用にアレンジしやすかったのですが、『翔んで埼玉』の場合は映像で目指すのは難しいんじゃないかと感じました。漫画そのものの世界観は分かるんですけど、ビジュアルの世界観がなかなかつかみづらくて。○■『翔んで埼玉』の世界観を決めたのは「教室」――武内監督からはどんなことを求められたのでしょうか。監督もまだ方向性に悩んでいたので、ともかくロケハンをすることにしました。そこで最初に学校の外観のロケハンをしたんです。「割といい雰囲気だね」なんて話をして、中に入ったら、結構いいけどちょっと弱いかなと、監督が、「外観はありだけど、中はやっぱり違う」と。「もっとキラキラしたものとか、ゴージャスなものにしたい」とおっしゃって。そこから、ロケハンの方向性も変わっていきました。――求めているのはリアルな建物ではないと。お城のような現実離れしたもののほうがいいんだなと。それから色々探していくうちに、作品の世界観の基準になる場所を見つけました。序盤に登場する教室です。最初に想定していたものよりも4倍くらい大きくて、ここを教室にしたらゴージャスでぶっ飛んだ教室になるんじゃないかと。「ここならGACKTさんの衣装も浮かないよね」と、ひとつの基準が決まったんです。○■埼玉は縄文時代!?監督の言葉に世界観が腑に落ちた――あの教室が基準だったんですね。今作は本当に様々なシチュエーションが登場しますが、基準ができたとはいえ、決め込むのに大変だった場面はありますか?最後まで決まらなかったのは、ゴージャスじゃないほうです。東京設定の豪華なほうはなんとか見せられるんですけど、逆にチープなほうをどこまでチープにしたらいいのか、「中途半端なチープさではダメだ」という監督のこだわりがあったので大変でしたね。関所の埼玉の風景は西部劇の荒野のように土が荒れ果てて地平線がみえたいとか。――みすぼらしい場面も、ただマイナスにしていくのではなく、みすぼらしさを足した感じですよね。呆れるくらいみすぼらしいほうがいいだろうと。「いや、今そんなのないでしょう」と突っ込みたくなるくらいの。監督が、この映画の振り切り方としては、「埼玉春日部の村は縄文式でいいよね」って言ったんですよ。「縄文式でいいよ」って。それを聞いて、「あ、そういうことなんだ」と腑に落ちました。片やベルサイユ宮殿で、もう一方は縄文式。もう時代も超えちゃってるから、怒る人もいないだろうと。○■東京と埼玉の真ん中の夢の町、池袋――ベルサイユ宮殿と縄文式ですか(笑)。確かにそうでした。ほかに、ここは狙い通りいったと満足されているところを挙げるなら、どこのシーンの美術ですか?池袋の屋上のところです。最初は屋上という設定ではなくて、池袋の街角といった設定だったんですけど、イメージとして屋上が浮かんだので、監督に「こんな感じはどうですか?」とTOBUとSEIBUとかの看板が見える屋上の絵を見せて、セットにしてもらったんです。――あそこもとても印象的でした。東京と埼玉の真ん中の、埼玉県民のあこがれる夢の町にしたかったんです。○■まさか、ここまでブームになるとは――『翔んで埼玉』を振り返ってみて、美術担当として、ほかの作品とは違ったユニークなところはどこでしたか?最初はちょっとリアルなチープ感じも考えていたんです。実際の埼玉の景色を調べたりして。でも基準が決まってからは、リアルではなくて作られた世界にしようと。リアル感がまったくないというのが、特徴でしょうね。――だからこそ受けたのだと思います。リアルな埼玉ではなく、あくまでもイメージとしての埼玉を描いた。実際に、埼玉の方たちにすごく受けましたよね。そうなんですよね。そこが全然読めなかったんです。リアル感ゼロの世界観が伝わらないかと心配もありました。実際にお客さんに観てもらうまではどんな反応が来るのか全然わからなかったです。一定じゃないシチュエーションのなかを、主人公のふたりが移動していく。それが面白く見えたらいいんだけどと。――ここまでブームになるとは。全く思ってなかったです。○■リアル感を大切にする美術。今回は真逆だった――映画やドラマは総合芸術ですが、美術としての心得、仕事に向かう際に大切にされていることを教えてください。仕事に向かうときに思うのは、美術は監督や撮影監督と全体を調整する係だということです。監督のビジョンを聞いて、カメラや照明といったスタッフの考え、自分の考えを加えて、「こういう世界観ですか」と絵や図面で示す。――作品の共通認識を明示するわけですね。今回は特にやってみないと分からない作品だったので、それが大切だったと思います。美術という仕事でいうと、普通はセットだと気づかれないほうがいいんですよ。「あれ、セットだったんだ!」と驚いてもらえると嬉しい。普段はそこを大切にしています。それが今回は真逆で、作り物ですというところが売りなんですよね。たとえば『マスカレード・ホテル』なんかは、リアルに豪華なホテルに見えなきゃいけないという任務がある。『記憶にございません!』はファンタジーですが、でもこういう建物もあるかもと見せたい。――作品ごとに、監督が目指す世界観をキャッチして、その世界に観客を自然に誘っていくわけですね。そうです。ただ、今回は美術がちょっと前に出る必要があった。すごく楽しかったんですけど、普段大切にしているところとはまた違う、この物語は都市伝説で現実ではないですよと主張するための美術なので新しい挑戦でした。■プロフィールあべ木陽次(美術監督)1965年生まれ。1991年フジテレビジョン入社。現在、フジテレビ美術制作センター・チーフゼネラルデザイナー。『ホンマでっか!?TV』(09年10月~)、ニュース番組『Live News it!』(19年4月~)、ドラマ『貴族探偵』(17年、フジテレビ系)や映画『暗殺教室』(15年)、『暗殺教室 卒業編』(16年)、『本能寺ホテル』(17年)、『マスカレード・ホテル』(19年)、『コンフィデンスマンJP ロマンス編』(19年)、『記憶にございません!』(19年)など、ドラマ・映画からバラエティー・ニュース番組まで幅広いジャンルの美術演出を担当している。■映画『翔んで埼玉』上映情報・3月6日~グランドシネマサンシャイン、MOVIXさいたま、イオンシネマ越谷レイクタウン、イオンシネマ熊谷・3月13日~ユナイテッド・シネマ浦和、ユナイテッド・シネマウニクス南古谷、ユナイテッド・シネマ春日部、ユナイテッド・シネマ入間、ユナイテッド・シネマ新座、シネプレックス幸手、ユナイテッド・シネマわかば、ユナイテッド・シネマウニクス上里、ユナイテッド・シネマテラスモール松戸、109シネマズ菖蒲、成田HUMAXシネマズ※上映終了は劇場によって異なります。詳しい情報は各劇場のホームページへ。(C)2019映画「翔んで埼玉」製作委員会
2020年03月13日街を代表する名刹「梅照院」こと「新井薬師」がある新宿線「新井薬師前」駅は、高田馬場駅から3駅目という近さながら、ほどよく流れるローカルな雰囲気が魅力です。なかでも〈カタリナ〉は、店主・岩崎美由紀さんのやさしい接客と居心地の良さで人気の自然派ワインバー。新しいお店と昔ながらのお店が同居した商店街や桜並木の街は、のんびりとした空気をまとっていました。自然派ワインのおもしろさを提案するには、カウンター越しのおしゃべりから。カウンター9席のみですが、こちらの窓際のコーナーではウエイティングも可能。温かい雰囲気の店内だから居心地も抜群です。お酒が飲みたい時も、食事がしたい時も、仕事帰りにふらりと一人で行ける気さくなお店があったなら……。新井薬師にある自然派ワインをそろえる〈カタリナ〉は、ワイン1杯だけの人も気軽に来られるよう、チャージはなし。しかも窓が広く取られているため、中の雰囲気もわかりやすく、入りやすさが魅力です。「一人で来られる女性も多いですよ。一人で飲みに行ったことがなかったけど、ここなら初めて一人でも来られたという方もいましたね」と店主の岩崎さん。カウンター席しかないので、店主の方とも話しやすいと、一人カウンターデビューにはぴったりのお店なのです。店名の〈カタリナ〉は日本語の「語り」から。4文字で耳なじみのいい言葉を探していて選んだそう。カウンターで岩崎さんとおしゃべりしながらグラスを傾けていると、ついつい長居してしまうはず。岩崎さんはかつて中野坂上にあったワインバー〈プチ・コニシ〉で働いていました。そこで自然派ワインのおいしさを初めて知ったのだそう。そして31歳の時に独立し、念願だったカウンターのお店を作りました。「自分が行って好きになるお店も、雰囲気も大切だけど、やっぱり人ありきだったりするので。メニューだけ見せて『はい、どうぞ』ではなく、対面でお客さまと話をしていくなかで提案していきたいなと思ったんです」せっかくカウンターで飲むなら、店主の方とのコミュニケーションがあって、ワインを選ぶプロセスも楽しい時間です。続きは「Hanako w/ Seibu」をチェック。
2019年11月22日新井浩文《目を見て、悪いことをした、と言ったら、思いきり、叱ります、嫌という程、叱ります、それだけです、まだ目を見てない、だから俺は普段通り、これから飲みいってくるよ、来れそうだったら連絡してな、いってくるね》今年2月1日、ツイッターでこのようにつぶやいたのはムロツヨシ(43)。この日は俳優の新井浩文被告(40)が強制性交罪の疑いで逮捕された日だった。「このツイートが新井被告を擁護するような内容だと誤解され、大炎上しました。ムロさんは、そのせいで3か月ほどツイッターを休止する事態に追い込まれています」(スポーツ紙記者)実は新井の逮捕3日前、彼らは都内にあるダイニングバー『A』で会っていた。「この店は、テレビで野球中継を見て盛り上がったりする地元のオジサンたちの憩いの場で、ムロさんは10年以上も通っている常連でした。その日は新井被告と一緒に来ていて、地元で事業をしている常連の社長さんを紹介していたようです」(店の関係者)同店は都内の高級住宅地にあるため、常連客にはそこそこの規模がある会社社長もいたという。なぜムロは新井被告に社長を紹介したのか?「新井被告とムロさんはお互いのSNSにはしょっちゅう登場し、’18年10月に放送されたNHKの情報番組『あさイチ』に新井被告がゲスト出演した際は、ムロさんが普段着のまま乱入するなど、公私ともにとても親交が深かったんです」(前出・スポーツ紙記者)そんな彼らなら、自分たちの将来の夢について語り合うこともあったのだろう。「新井被告は大のお酒好きで、居酒屋巡りが趣味でした。俳優として軌道に乗っていた彼が、副業として“居酒屋のような店を経営してみたい”と親友のムロさんに相談していたのかもしれませんね」(芸能プロ関係者)酒好きが高じて生まれた新井被告の番組『美しき酒呑みたち』(BSフジ)。逮捕前日には、この番組収録が都内で行われていたという。「それまでの番組内容は各地方で俳優やミュージシャンと居酒屋でお酒を酌み交わすものでしたが、この日は“新井さん行きつけのオネエチャンがいる店”がテーマでした。実際に懇意にしていた芸能関係者の女性がオーナーを務めるバーで収録されたものの、新井被告の逮捕で完全にお蔵入りに」(テレビ局関係者)9月2日の初公判では、被害女性への謝罪を述べたが“暴力はしていない。同意があったと思っていた”と語った新井被告。ムロと描いた青写真も、レギュラー番組同様“お蔵入り”が濃厚なのか。
2019年09月12日新井浩文撮影/齋藤周造「暴力は一切やっていません。同意があったと思っています」マッサージ店の女性従業員に乱暴したとして、強制性交罪で起訴された俳優・新井浩文の初公判が東京地裁で開かれた。冒頭のように主張する被告に対し、証人として出廷した被害女性は必死に抵抗を続けたことを明かし、「自分から受け入れたことはありません」と、同意があったことを否定。双方の主張はまっぷたつとなった。当時の生々しいやりとりが赤裸々に語られる中、逮捕後に被告は示談金1000万円、その後2000万円と“値上げ”して提示するも、女性がそれを拒否していたという新たな事実も判明。「物みたいに扱われて、すごく悔しい。刑務所に入って反省してほしい」と強く訴えた。次回は26日、被告人質問が行われる予定だが、今後、彼の口からは何が語られるのか……。被害女性が負った心の傷の深さは計り知れないが、それでもなお無罪を主張する彼に対し、世間からは厳しい声が上がっている―。
2019年09月10日フリーアナウンサーの新井恵理那が8日、都内で行われた「ワコール『時短ボディメイク』ガードル推進プロジェクト発表会」に登場した。ワコールは、多くの女性が抱える下腹部やおしりの悩みにガードルを着用することを提案する「ワコール×セント・フォース キレイなひとのビューティールーティン 『時短ボディメイク』ガードル推進プロジェクト」を始動。セント・フォースのアナウンサーらとともにガードルの魅力や価値を推進していく。発表会では、同プロジェクトのプロジェクトリーダーとなった新井が、「ガードルをはいたからこそ着たい服」として浴衣姿で登場。「今年初めてなのでうれしいです」と浴衣姿に笑顔を見せ、「ガードルをはくとボディラインが整う。お尻のあたりのラインがきれいに見えるので、ガードルをはいた状態で着てみたかったんです」と説明した。そして、「すごく快適です。パンティーラインというか、お肉の食い込みが気になっていたんですけど、全然気にならなくなって動きやすくなりました。すごく好きです」と大満足の様子。「すっきりしているんですよね。自分でけっこう触っちゃてます」と笑いながらお尻を触った。浴衣を着て今年の夏行ってみたいところを聞かれると「同じセントフォースの友人とお祭りに行きたいですね。盆踊りをしたり、金魚すくいもしたいです。盆踊りも360度見られてしまうのでタイミングですし、金魚すくいでかがんだときに背面が見えますし、お尻も見られるので、いいアピールできればいいなと思います」と語った。
2019年07月08日新井素子さん撮影/北村史成『ショートショートドロップス』は、宮部みゆきや恩田陸、萩尾望都、皆川博子、三浦しをん、辻村深月、村田沙耶香など、直木賞受賞作家やミステリー作家、SF作家、漫画家など、多岐にわたるジャンルで活躍する15名の女性作家の作品をまとめたショートショートアンソロジー。編者は一昨年、作家デビュー40周年を迎えた新井素子さんだ。■3年かけて編んだ女性作家の作品集「3年ほど前に、“女性作家によるショートショート集を作りたいのですが、編者をやっていただけませんか”というご依頼をいただいたんです。私はもともと本を読むのが好きですし、企画自体もおもしろそうですし、何作か心当たりの作品もあったので、お引き受けすることにしました」本作を編む中で、最初の数編は難なく決まったそうだ。だが、その後は苦労の連続だったという。「今、本屋さんに並んでいる小説は長編や連作短編がほとんどで、普通の短編集は少ないんですね。だから、短い作品に出あうきっかけが思ったほどなかったんです。それに、一般的に短編というのは400字詰め原稿用紙で50枚から80枚程度くらいのものが多いんですね。でも、さすがにそれだけの分量の作品をショートショートとは呼べませんから。編集者の方と相談し、40数枚程度の作品まではいいことにしたんです」本書の中でトリを飾るのは、新井素子さんのショートショート『のっく』だ。「えっと、15作品も収録されている本なので、最後にひとつくらいなら見つからないかなと思って組み込みました(笑)。私、ノックの音からはじまる物語が収録されている、星新一さんの『ノックの音が』というショートショート集がすごく好きなんです。私自身、ノックの音からはじまる作品をいくつか書いているのですが、『のっく』は、ノックをするならドアとか壁とか、木でできたものがいいなぁ、という発想から生まれた作品です」実は、新井さんのデビューには星新一の存在が大きく関わっている。星新一つながりでいえば、本書に収録されている『初恋』の矢崎存美は「星新一ショートショートコンテスト」を機にデビューした作家だ。「『初恋』は、人間の世界にベビーシッターとして登場するぶたのぬいぐるみの山崎ぶたぶた氏のお話です。矢崎さんは『編集者ぶたぶた』とか『刑事ぶたぶた』とか、ぶたぶたシリーズをずっと書いていらっしゃる作家さんで、私は最初のシリーズの単行本の帯を書かせていただいたことがあるんです。『初恋』は文芸誌に掲載されたときに読んでおもしろいなぁと思いましたし、本書のお話をいただいたときに真っ先に頭に浮かんだ作品なんです」■イメージは缶入りのサクマドロップス本書の収録作品は、基本的に新井さんが好きなものを選んだそうだ。あらためて1冊を振り返ってみると、ご自身の好みが如実に反映されていることに気づいたという。そのひとつが、ぬいぐるみだ。「うちには4000を超えるぬい(ぬいぐるみ)がいて、特にわにが多いんです。うちのぬいは生きていることになっていて、しゃべったり自己主張をしたりするんですね。わには最初、『101匹わにちゃん大行進』をやりたいと言っていたのですが、いつの間にか101匹を突破してしまいました(笑)」新井さんは本書のあとがきで、各作品の感想や読みどころを書いている。美しい情景を描いた皆川博子の『断章』へ、新井さんは次のような文章を寄せた。《皆川博子さん。かなり先輩作家です。(中略)なのに、未だにとても精力的にお仕事をしていらっしゃいます。(中略)将来の私も、かくありたい》「皆川さんが2012年に『開かせていただき光栄です』を出されたころに、1度、お目にかかったことがあるんです。私より30歳も年上なのに、今でも連載をなさっていらっしゃいますし、本当に素晴らしいです。私は17歳でデビューしたのでキャリアだけは長いのですが、年齢で区切ると小説の世界では決して年上のほうではないんですよね」新井さんは両祖父と両親が講談社に勤務する環境で育ち、幼いころから多くの本に接していたという。「幼稚園のころから作家になりたいと思っていたんです。でも、成長するにつれて、作家というのはなろうと思ってなれる仕事ではないことがわかりました。小中学生のころに、いちばんなりたかったのは、本の帯を書く人。帯を作るのは基本的に編集の仕事なのですが、子どもだから事情がわからなくて。とにかく、小さいときから本を読むのが好きだったので、帯を書く人になれば、1日中、本を読んでいられると思ったんです」本書には、新井さんの本に対する愛情と情熱が凝縮されている。「このアンソロジーのイメージは、缶入りのサクマドロップス。袋詰めのドロップだと好きな味を選ぶことができるけれど、缶入りだとそうはいかないですよね。オレンジが欲しかったのに出てきたのは苦手だと思っていたハッカで、でも食べてみたらおいしい。本書で初めて読む作品をそんなふうに思ってもらえたらうれしいです。それから、私は紙の本に触る文化を大切に思っているので、本屋さんでこの本を買っていただけたらとても幸せです」■ライターは見た! 著者の素顔3~4年前からスポーツクラブに通いはじめ、現在は月に20日ほどマシンを使ったウォーキングに励んでいるという新井さん。「はじめは3キロ歩くだけで汗をかいていましたが、今は坂道モードにして1時間で6キロ歩き400キロカロリーを消費しています。長続きの秘訣は、歩きながら本が読めるから。歩き終わった後にストレッチをしたりシャワーを浴びているときの充実感がたまりません(笑)」PROFILE●あらい・もとこ●1960年、東京都生まれ。立教大学文学部卒。1977年、高校在学中に『あたしの中の……』が第1回奇想天外SF新人賞佳作に入選し、デビュー。1981年『グリーン・レクイエム』で第12回星雲賞、1982年『ネプチューン』で第13回星雲賞、1999年『チグリスとユーフラテス』で第20回日本SF大賞を受賞。『未来へ……』、『ゆっくり十まで』、『星へ行く船』シリーズなど著書多数。(取材・文/熊谷あづさ)
2019年03月31日「新井さん逮捕による違約金は億単位ともいわれており、所属事務所も責任を問われることになるでしょう。浅野さんは『俺が頑張らないと!』と言って、必死で仕事に向き合っているそうです」(芸能関係者)2月に強制性交罪で逮捕・起訴された新井浩文被告(40)。その影響は大きく、所属していた事務所『アノレ』の屋台骨が揺らぎかねない状況。そんななか、先輩の浅野忠信(45)が孤軍奮闘しているという。新井はすでに保釈され、世田谷区内にある自宅マンションへと戻った。だが、今後の見通しはかなり厳しそうだ。「俳優としては、誰もが認める実力派でした。しかし性犯罪を起こしたことによる世間の反発は大きかった。友人のムロツヨシさん(43)が擁護した途端にバッシングを浴び、謝罪に追い込まれたほど。いまや、誰も彼をサポートできない状態です。新井さんは2月27日に500万円を払って保釈されましたが、今後は巨額の賠償金も抱えることになるでしょう。そのためこれまで住んでいた高級マンションを引き払い、単身者向けの安い部屋に引っ越すつもりだと聞きました」(映画関係者)四面楚歌状態のなか、ひっそりと新生活を始めた新井被告。そんな彼に手を差し伸べたのは、他でもない浅野だった。「浅野さんは『あいつがすべてをつぐなったら、俺の付き人になってやり直せないかな』と周囲に漏らしていたそうです。新井さんは浅野さんのことを慕っていて、『あの人みたいな俳優になりたい!』と言っていました。そんな彼のことを、浅野さんも“弟分”のように可愛がっていろいろ教えていていたといいます」(芸能関係者)また浅野の“付き人”発言には、新井に対する過去の感謝も影響しているようだ。「もともとアノレの社長は浅野さんのお父さんがつとめていましたが、17年に覚せい剤取締法違反で逮捕されました。浅野さんは関係各所へ謝罪をすることになりましたが、そのときいっしょになって事務所を盛り立ててくれたのが新井さんでした。正直言って、彼の芸能界復帰は絶望的でしょう。かといってこのまま突き放せば、本当にダメになってしまう……。だから何とか更生させられないかと考えて、浅野さんは周囲に相談しているようです」(芸能関係者)“兄貴分”浅野がかけた温情の言葉を聞いて、新井は更生できるのだろうか。
2019年03月27日(左から)世間を揺るがす騒動を起こしたピエール瀧容疑者と新井浩文被告活躍中の芸能人が逮捕されると、必ず言及されるのが各方面に対する影響ならびに損害賠償金の額。ピエール瀧容疑者の場合も、関係各所はその対応に大わらわなのは想像にかたくない。もともとミュージシャンではあるが、マルチな才能を発揮し、最近では役者としての活躍のほうが目立っている。出演したドラマや映画は数多く、現在も放送中の大河ドラマ『いだてん』があり、公開予定だった映画は4本。ドラマは撮影を終えているものに関しては俳優を差し替えて撮り直し、再編集することになるという。問題は映画だ。ドラマは、スポンサーの関係だったり、誰でも視聴できる状態であるため自粛となるのはわかるが、映画やDVDは見たい人だけがお金を支払って見ることができるモノ。なぜ、公開延期や発売中止にせざるをえないのか。ひと言でいうならコンプライアンスだ。映画会社も、映画製作に出資している会社も上場している企業が多いから、犯罪者が出演するということがコンプライアンス上、好ましくないということ。■さまざまな人たちの声が届いてさらに、シネコンなど商業施設に入っている映画館などでは、ポスターを貼ることができないし、テレビでも予告編を流せず、雑誌に広告を載せることも難しい。いっさいの宣伝活動が制限され、公開しても集客が見込めない。客が入らなければ、製作費をペイすることはできない。それなら公開を中止にして、そのぶんの違約金を請求したほうがいいだろう。あらかじめ予算がある場合なら、俳優を差し替えて、出演シーンだけ撮り直して作品を完成させることもできる。しかし、低予算で製作している作品では、撮り直す余裕がない場合もある。公開は中止せざるをえなくなるだろう。しかし、前述したような「自分でお金を払って見に行く映画の中止は、必要ないのでは?」との声が映画ファンや有識者も含め、増えてきているのは事実。そんな声が届いたのか、瀧容疑者も出演している4月公開予定の『麻雀放浪記2020』は予定どおり公開されるという。映画配給会社社員は言う。「そういう声が増えてきて、確かに流れは変わってきています。しかし、上場企業のコンプライアンスへの考え方は変わっていないので、大手企業が参画した作品はまだ厳しい点が残っています。しかし、今回は薬物犯罪ということで、明確な被害者が存在しない、ということが公開につながったんじゃないでしょうか」たしかに、映画『空中庭園』(’05年)のときも、監督が覚せい剤取締法違反で公開直前に逮捕されたが、公開規模を縮小して劇場公開にこぎつけたという事例がある。それに対し、性犯罪がらみの騒動を起こした新井浩文被告や高畑裕太(のちに不起訴)のケースは明らかに被害者が存在している。被害者の心情を考えると、公開を控えなければならないのだろう。年内に公開される予定だった新井の出演作『善悪の屑』は公開中止が決定している。しかし、どうも線引きが曖昧だ。瀧容疑者が所属する音楽ユニット『電気グルーヴ』の楽曲CDの販売や配信も停止された。これには、あの坂本龍一も「何のための自粛ですか(中略)音楽に罪はない」と発言し、賛同の声があがっている。過去を顧みれば槇原敬之も’99年に覚せい剤取締法違反の罪で逮捕され、懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決を受けている。しかし、彼が作詞・作曲したSMAPの『世界に一つだけの花』はその執行猶予中にリリースされ、現在も国民的楽曲として親しまれている。そのような例もあるのだが──。映画と音楽は一概に同じ扱いはできないが、はたして“自粛の線引き”はどこにあるのだろうか。これだけコンプライアンスがうたわれる時代、昔とくらべて芸能界を取り巻く状況は大きく変わってきている。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2019年03月19日派遣されたマッサージ店の女性従業員に乱暴したとして強制性交の疑いで逮捕・起訴された俳優・新井浩文被告(40)が2月27日、保釈保証金500万円を納付。拘留先の警視庁本部から保釈された。「新井被告はそのまま車に乗って帰宅したと聞きました。支援者がいたりする場合は、報道陣を避けるため都内のホテルを用意したりしてくれたりするもの。つまり彼のまわりには支えてくれる人がいないということでしょう」(取材した記者)新井被告の逮捕により映画の公開中止や延期、出演番組のお蔵入りなど甚大な被害が出てしまった。 そのため初公判までおわび行脚の日々となりそうだが、とばっちりを受けそうなのが元所属事務所「アノレ」の所属タレントたちだ。「事務所は億単位になると言われている違約金・損害賠償の支払いについて話を詰めることになるでしょう。とはいえ芸能界でこうしたトラブルが起きた場合、お金の代わりに“義理返し”として所属俳優を出演させるケースもあります。浅野忠信さんは主演を張れる人気俳優ですが、尻ぬぐいのため安いギャラでオファーを受けることになる可能性もあります。また事務所を立て直す意味でも、これまで以上に仕事をしなければなりません。ほかの所属タレントたちも休み返上で働くことになるでしょう」(映画関係者)浅野をしのぐ勢いで仕事をこなしていた新井被告だけに、そのダメージは甚大。所属タレントたちの多忙な日々は続きそうだ。
2019年02月28日強制性交容疑で逮捕された俳優・新井浩文容疑者が出演している映画『泣き虫しょったんの奇跡』(昨年9月公開)のBlue-rayとDVDの発売、配信が延期されることが15日、発表された。当初は3月30日の発売・配信を予定していたが、変更後の日程は未定。同作は、実在する棋士・瀬川晶司五段の自伝を映画化したもので、松田龍平が主演。窪塚洋介の息子・愛流が映画初挑戦したことでも話題を集め、新井容疑者は主人公・晶司の大事な一局の対戦相手・清又勝役で出演している。発売元のバップは、同社のホームページで「変更後の発売日につきましては、決定し次第、当ホームページにてあらためて告知させていただきます」としている。
2019年02月15日「ムロさんは今回の新井容疑者の逮捕に相当ショックを受けています。ムロ会のメンバーの中でも特に心を許す数少ない大親友でしたから、思わず逮捕直後に何度もツイートしてしまったんだと思います」(ムロの知人)強制性交の疑いで2月1日に逮捕された新井浩文容疑者(40)。その当日、ムロツヨシ(43)は、ツイッターを連投した。《この時に、呟かないような関係ではないんです、呟きます》《目を見て、悪いことをした、と言ったら、思いっきり、叱ります、嫌という程、叱ります、それだけです、まだ目を見てない、だから俺は普段通り、 これから飲みいってくるよ、来れそうだったら連絡してな、いってくるね》《こっから、また、応援しよう》最後の発言は《アジアカップの決勝戦をみて、日本代表への思いでした。誤解を招く呟きを反省して謝罪させてください》と説明したものの「被害者のことも考えて!」とネットは炎上した。「“人たらし”のムロさんが定期的に開く飲み会、通称『ムロ会』には小栗旬さん(36)や綾野剛さん(37)、山田孝之さん(35)、瑛太さん(36)ら多忙な人気俳優たちが集結。新井容疑者も十年来の仲間で、2人きりで京都旅行に行くなど交流が深かったんです」と、語るのは舞台関係者。「新井容疑者は、昨年4月のムロさん出演舞台も恋人・夏帆さん(27)を連れて見に来ていたんです。その直後に、彼女と別れたことを知ったムロさんは『素敵な人だったのに!』と心から残念がっていたそうです」ムロは、3月末放送のドラマ『二つの祖国』(テレビ東京系)で長年の朋友・小栗と共演。現在はその撮影に臨んでいるという。「今回の共演を喜んでいた2人は“クランクアップ後は『ムロ会』で大いに盛り上がろう”と待ち望んでいた矢先の逮捕だっただけに意気消沈していました。ムロさんは新井容疑者の猛省を促すためにも、しばらく連絡を絶つことを決めたそうです。他の友人たちも同じ気持ちで、『ムロ会』も自粛せざる得ない状況です」(前出・知人)ムロは2年前に出した自著『ムロ本、』で新井容疑者と対談している。彼を前にこう力説していた。《俺は浩文に信頼しかないんだよ。俺最大の信頼の形は、裏切られてもいい。裏切られたら、何か理由があるんだろうなって》新井容疑者は5日付けで所属事務所から契約を解除された。「ムロ会」をも解散の危機にまで追い込んだ彼の“裏切り”にムロの心境はいかばかりか――。
2019年02月13日新井浩文容疑者(40)と林遣都(28)のダブル主演映画「善悪の屑」が公開中止になったと、2月8日に発表された。今秋公開される予定だったという。同作のTwitter公式アカウントは「残念ながら、公開の中止が決定しました」と明かし、「当初より応援いただいておりました皆さま、本当に申し訳ございません」と謝罪。続けて「皆さまのご声援は決して忘れません。ありがとうございました」とツイートした。また同作の原作者である漫画家・渡邊ダイスケ氏も9日、公式Twitterで公開中止を発表。新井容疑者が逮捕されて以降、励ましのコメントを受け取っていたという渡邊氏は「皆さんの、お言葉1つ1つが僕を支えてくれました」と明かし、「そして、なにより被害にあわれた女性の方の心の傷が癒えることを心から祈ってます」と被害者を慮った。さらにこう綴った。「関係者の皆さんも、お仕事でやられてる以上、ご家族や生活があることと思います。撮影や作業に直接、関わっていない僕よりもっと辛いお気持ちと状況だと思います。同じ、物作りの仕事をしている人間として皆さんの仕事に対する姿勢に多くの事を学ばせて頂きました」そして「この作品に関わってくださったスタッフ、キャストの皆さんが、どうか前向きな気持ちで次のお仕事に臨まれ、ご活躍されることを心から願っています」と結んだ。渡邊にとって「善悪の屑」は自身の代表作であり、初の映画化作品。記念すべき作品となるはずが、公開中止となってしまったーー。Twitterでは渡邊にエールが上がっている。《いちばん心傷められてるの先生だと思います。完成を私たち以上に楽しみにされていたのよく分かっていたので、、》《出来上がっているものなのに今回のような残念で悲しい、悔しい事なってしまいました。楽しみにしていた一人としてとても辛いです》《大好きな作品であることに変わりはないですし、いつかまた違う形で実写化されることを祈ってます》「善悪の屑」は、復讐屋を営む男たちの物語。原作には凄惨な描写が多いが、熱烈なファンに支持されている。「新井容疑者は同作で、強姦目的の男に妻子を殺害された主人公“カモ”役でした。カモはその事件がキッカケで復讐屋となります。新井容疑者も原作を読んでいたそうですが、“強制的な性交”によって人生の変わった男をどんな気持ちで演じていたのでしょうか」(映画関係者)同作は撮影も編集も、すでに終えていたという。
2019年02月09日新井浩文強制性交の疑いで逮捕された新井浩文容疑者が各方面に与えた損害は、金額にすると、一説には10億円を超すと言われている。これは小出恵介のときの約5億円の比じゃない。すでに完成し、今年公開予定の映画が2本あるが、そのうち1本は公開中止が決定。もう一方も公開延期となっている。“死んだ魚の目”を持つと称され、独特の演技をする彼は、映画・ドラマに欠かせない存在となっていて、これまでに130本以上の出演作がある。それらのドラマは今後しばらくは再放送できなくなるだろうし、発売予定のDVDも販売できないだろう。CMもしかり。その他もろもろで、推測されるのが前出の損害賠償金だ。ドラマは、スポンサーの関係や、誰でも視聴できるため自粛となるのはわかるが、映画やDVDは見たい人だけがお金を支払って見ることができるモノ。なぜに、公開延期や発売中止にせざるを得ないのか。映画配給会社の社員に聞いた。「一言でいうなら、コンプライアンスです。映画会社も、映画製作に出資している会社も上場している企業が多いですから、性犯罪者が出演するということがコンプライアンス上、好ましくないんですね。さらに、シネコンなど商業施設に入っている映画館などでは、ポスターを貼ることができませんし、テレビでも予告編を流せず、雑誌に広告を載せることも難しいです。いっさい宣伝ができず、公開しても集客が見込めないからです」客が入らなければ、製作費をペイすることはできない。それなら公開を中止にして、損害賠償を請求したほうがいいということになる。しかし、製作者や新井以外の出演者にとって、これほど悔しいことはないだろう。映画を楽しみにしていたファンも同じだ。新井が出演した映画はもう日の目を見ることはないのだろうか。諦めるのはまだ早いと言うのは、先の映画会社社員。「現在公開が延期になっている草なぎ剛さん主演の『台風家族』はまだお蔵入りと決まったわけではありません。なんとか公開できる方法を模索しているみたいです。“全国公開は無理でも、単館でいいから上映したい”と関係者は語っていました」映画の公開を望むだけでなく、新井に再び役者として戻ってもらいたいと思う人たちがいるのも事実。現段階で復帰は絶望的と言われているが、現場での新井に対する評価は高く、彼を起用したいと思っている監督やプロデューサーは多い。「本人も“犯罪者をやらせたら日本一”と言っていたくらいで、悪役、嫌われ役、汚れ役をやらせたら、ぴったりはまるんです。好人物だって演じられます。そんな役者は最近少なくなりました。彼は役者としてのポテンシャルが高いし、俳優仲間からもスタッフからも好かれていますしね。罪を償った後に、“ほとぼりが冷めたら俺が使う”という監督もいます」(映画プロデューサー)彼が映画人、そしてファンを裏切る結果になってしまったのは非常に残念だ。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2019年02月09日強制性交容疑で警視庁に逮捕された俳優の新井浩文容疑者の所属事務所は6日、新井容疑者との専属マネジメント契約を5日付けで解除したことを、公式サイトで発表した。サイトでは「新井浩文との専属マネジメント契約についてのご報告」と題し、「この度、弊社所属俳優の新井浩文が逮捕された件に関し、改めて、被害者の方に深くお詫びを申し上げますとともに、関係者の皆さまにも多大なご迷惑及びご心配をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます」と改めて謝罪。続けて、「今回の事態を受け、弊社は、昨日付けで、新井浩文との専属マネジメント契約を解除致しました」と報告し、「本件に関しましては、弊社としても、引き続き、誠意を持って対応させて頂く所存です」と記した。新井容疑者は昨年7月1日未明、自宅マンションで派遣型マッサージ店の30代女性従業員に対し、頭を押さえつけるなど暴行し、わいせつな行為をした疑い。事件後、女性が被害所を提出したという。
2019年02月07日新井浩文2月1日、俳優の新井浩文容疑者が警視庁に強制性交の疑いで逮捕された。「昨年7月1日の午前2時半ごろ、自宅マンションで、マッサージ店セラピストの30代女性の頭を押さえつけるなどの暴行を加え、わいせつな行為をしたというもの。女性は世田谷署に相談し、8月下旬に被害届を提出。逮捕前には警視庁本部で任意の事情聴取と自宅に家宅捜索が入っています。彼は、“やっていないことがある”と、容疑を一部否認しています」(スポーツ紙記者)新井は’01年に映画『GO』で俳優デビュー。「’15年には映画『百円の恋』で日本アカデミー賞の優秀助演男優賞を受賞している演技派です。大河ドラマ『真田丸』(NHK)では加藤清正を演じていました」(映画ライター)逮捕を受けて、新井が案内役を務めているBSフジの不定期番組『美しき酒呑みたち』は、2月10日の放送が休止になった。■7年分の制作費を“全額請求”の可能性「新井容疑者は、年内公開予定の映画『善悪の屑』では林遣都さんとW主演を務めています。撮影は終了していますが、まだアフレコは残っています」(同・映画ライター)突然の逮捕で、製作現場は混乱しているという。「これは以前、新井さん主演で日活が配給・製作した作品の第2弾企画なんです。前作から7年かけてやっと実現した新井さんありきの映画ですから、お蔵入りとなった場合、製作費を全額請求される可能性もあります」(映画配給会社関係者)新井は大の酒好き、パチンコ好きとして知られるが、もっとハマっていたのがキャバクラだった。「撮影で地方に行くときは、どんなキャバクラやセクキャバがあるか必ずチェックするんです。打ち上げではスナック、キャバクラをはしごして朝まで飲むのがいつものことでした」(演劇関係者)今後、刑事裁判となった場合は、どのような量刑になることが予想されるのだろうか。『弁護士法人・響』の西川研一代表弁護士に聞いてみると、「詳しい事情はわかりませんが、減刑がなされない限り、5年以上の実刑となります。示談などの事情が量刑に反映されれば、減刑のうえ、執行猶予となる可能性もあります」逮捕による契約解除の可能性について、所属事務所に問い合わせると、「事実確認中で、回答を差し控えさせていただきたい」とのことだった。“善悪”の判断は、司法の手に委ねられる。
2019年02月05日ムロツヨシ(43)が2月4日、自身のTwitterアカウントを更新。新井浩文容疑者(40)へのエールとして捉えられていた「こっから、また、応援しよう」というツイートについて、「この呟きは、アジアカップの決勝戦をみて、代表への思いでした」と明かした。1日、ムロにとっての俳優仲間である新井容疑者が強制性交の疑いで逮捕。同日にムロは、こうツイートしていた。「目を見て、悪いことをした、と言ったら、思いっきり、叱ります、嫌という程、叱ります、それだけです、まだ目を見てない、だから俺は普段通り、これから飲みいってくるよ、来れそうだったら連絡してな、いってくるね、」さらにその6時間後、「こっから、また、応援しよう」と綴っていた。明言はされていないものの、ムロの一連のツイートは新井へのエールとして受け取られた。大きな話題を呼んだいっぽうで、「性犯罪を犯したものに『応援しよう』とは何事か」といった声も多数上がっていった。そんななか4日、ムロはTwitterで「応援しよう」というツイートを引用し「この呟きは、アジアカップの決勝戦をみて、代表への思いでした」と釈明。さらに「誤解を招くような呟きを反省して、謝罪させてください、申し訳ありませんでした」と謝罪し、「被害者の方に対して配慮がありませんでした、申し訳ありません」と綴った。しかし、ムロへの炎上は止まない。Twitterでは「叱ります」というツイートについても、異議申し立てをする声が上がっているためだ。《もしムロさんに奥さんか彼女か娘、想像出来なければ大切な女友達がそういう被害にあって相談してきたら……ってのを考えて呟いて欲しかった。叱りますじゃ済まないことだと思う》《新井浩文に対しムロツヨシの「叱ります」ってなんなんだろうな。レイプ犯を叱るってどういう感覚で言ってんだろうな》《自分の友人が加害者である事実を受け入れたくないのか、その先の被害者に対する想像力が見当たらなくて怖い》また《加害者を突き放すくらいの気持ちじゃないと公でコメントしてはいけないと思う》《新井浩文に言及してる場合じゃないでしょ?性犯罪だよ?ムロさん?ここは沈黙でしょ。守るべきは被害者》といった「『叱ります』と、公で語るべきことではないのでは?」との声も上がっている。思わぬ余波の広がる、新井容疑者逮捕。張本人は何を思うか――。
2019年02月04日派遣型マッサージ店の女性従業員へ性的暴行を働いたとして、2月1日に逮捕された新井浩文容疑者(40)。その影響が過去作品にも広がり始めたことで、テレビや映画業界が騒然となっている。今年は出演映画2作が公開を控えていたという新井容疑者。だが各スポーツ紙によると、6月公開を予定していた「台風家族」は公開延期が決定。また年内公開予定だった「善悪の屑」もW主演作のため、撮り直しは困難とみられている。そしてさらに、2月2日にはNHKの有料動画サービス「NHKオンデマンド」が「真田丸」など10作品の配信を停止した。「このままでは、大変なことになるのではないか」テレビ局関係者からはそんな戦々恐々とした声が聞こえてきた。理由は、新井容疑者が出演した作品数があまりにも多いことにある。名バイプレイヤーとして知られていた新井容疑者はこれまで数多くの作品に起用されてた。映画は確認できただけでも、公開予定だった2作を含め73作品に出演。テレビドラマは61作品。いずれも中には名作と呼ばれ、評価されたものも少なくない。「このまま他の過去作品も発売や放送ができなくなってしまったら、日本のドラマや映画業界にとって大きな損失です。損害賠償などの金銭的な意味ではなく、多くの名作が世の中から消えてしまうことが問題なのです。作品に罪はありませんし、できるだけ残ってほしいですが……」(前出・テレビ局関係者)ネット上でも「再放送中止や延期、作品をお蔵入りとかやめて」「随分前の作品。これはやり過ぎでは」「作品にも共演者にも罪はない」などの声が上がっている。また延期となった「台風家族」に出演しているMEGUMI(37)も1日にTwitterを更新。「必ず公開されますように」とつぶやいている。
2019年02月03日昨年7月に自宅で派遣型マッサージ店の30代女性従業員へ性的暴行をはたらいたとして、強制性交の疑いで逮捕された俳優新井浩文容疑者(40)が2月2日に送検された。所属事務所は公式サイトで「このような事態となりましたことは誠に遺憾」として関係各位に謝罪。今後については「誠意を持って対応させていただく所存です」としているが、売れっ子だけに余波はどんどん広がっている。各スポーツ紙などによると、今年は出演映画2作が公開を控えていたという。だが草なぎ剛(44)主演で6月公開を予定していた「台風家族」は、配給会社が公開延期を発表。また今年中の公開予定だった「善悪の屑」も林遣都(28)とのW主演とあって、撮り直しは困難とみられている。「ほかにも出演しているCMの違約金、放送予定だった番組差し替えの費用、公開作品のDVD再編集にかかった費用などがかかりそうです。事務所は甚大な損害賠償を請求されることになるでしょう」(芸能記者)気になるのは、その金額。比較できそうなのが、女性問題が原因で表舞台から消えたあの俳優だ。「未成年少女との淫行疑惑による影響で、昨年6月に事務所契約を終了した小出恵介さん(34)です。小出さんはスキャンダルの影響で、主演だったNHKドラマがお蔵入り。CM1本が契約解除となり、ネットドラマと映画も延期となりました。そして昨年4月に個人事務所が東京地裁から特別清算の協定案認可を受けましたが、負債総額は約5億3000万円でした。今回の新井容疑者の余波は、そのとき以上になる可能性も。賠償金も小出さんと同等か、それ以上になるとみられています」(前出・芸能記者)新井容疑者が支払うべき事件の代償は、あまりにも大きすぎるようだ。
2019年02月02日