「旅とグルメ」について知りたいことや今話題の「旅とグルメ」についての記事をチェック! (1/12)
神戸【MARCO】神戸【旬魚処海蔵】姫路【個室居酒屋一之蔵姫路店】三田【やりばんが】淡路島【海鮮炉端うの】神戸【MARCO】上質な神戸ビーフや伊勢海老を贅沢に楽しめる鉄板焼き店『神戸ビーフ』はその時々の肉質に合わせて焼き方を変えている三宮駅から徒歩8分の【MARCO】は、20年以上のキャリアを持つ店主が丁寧に焼き上げる鉄板焼きが味わえるお店です。このお店でぜひ味わいたいのが、丹波篠山の牧場から入荷する『神戸ビーフ』。牛肉本来の濃厚な味とバランスの良いサシが楽しめます。鮮度や身のしっかりしたものを厳選した『伊勢海老』は、神戸のバターと金沢の醤油でいただけます。上品で落ち着いた雰囲気が漂うシックな雰囲気の店内は、カウンター10席のみの構成。座り心地の良い椅子にゆったり座って、目の前で繰り広げられる調理風景が眺められます。趣のある有田焼や九谷焼の器が料理を引き立て、極上のひとときを演出。カジュアルなものからビンテージまで約120種類そろうワインや日本酒を傾けつつ、上質な食材でつくる鉄板焼きが楽しめます。MARCO【エリア】三宮【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】三宮駅 徒歩8分神戸【旬魚処海蔵】魚を知り尽くした料理人が厳選する瀬戸内の旬魚と地酒を堪能メニューは日替わりの『海蔵おまかせコース』のみ大石駅から徒歩4分の【旬魚処海蔵】は、実家の鮮魚店で魚の知識を学んだ料理人が厳選する、瀬戸内海の旬魚が味わえるお店。メニューは『海蔵おまかせコース』のみで、その日の仕入れによって内容が変わります。煮付や焼物と一口に言っても、魚の種類に合わせて調理方法を変えて素材の良さを引き出すそう。こだわり尽くした料理が堪能できます。温かみがあり居心地のいい店内店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとくつろげます。カウンター席は、目の前で料理人が魚をさばく様子が眺められる特等席。16名まで入れる座敷もあります。兵庫の地酒『赤石』『たれくち』『琥泉』をはじめ、魚に合う日本酒をたしなみつつ、瀬戸内の海の幸を味わい尽くしましょう。営業は金・土曜日のみで、予約がベターです。旬魚処海蔵【エリア】新在家【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】9900円【アクセス】大石駅 徒歩4分姫路【個室居酒屋一之蔵姫路店】全席個室の和情緒漂う空間で厳選食材と地酒を味わう食べ飲み放題のコースもあり大満足間違いなし厳選素材を使用した創作料理が味わえる【個室居酒屋一之蔵姫路店】は、姫路駅から徒歩5分。おでん盛合せや鮮魚のカルパッチョなど7品からなる『一之蔵コース』や、刺身や焼鳥などが楽しめる『食べ飲み放題コース』など、気軽な飲み会や歓送迎会などの宴会にもってこいのコースが各種用意されています。和風の内装で風情のある店内店内は全席個室で掘りごたつ式になっているので、足を伸ばしてゆったり座れます。全部屋喫煙可能なので、愛煙家にオススメです。タバコが気になる場合は、他の部屋と離れた個室に案内してもらえます。100種以上楽しめる飲み放題プランのほか、東北・宮城県の一ノ蔵酒造のものをはじめ、全国から厳選した地酒もそろっているので、お酒好きにはたまりません。個室居酒屋一之蔵姫路店【エリア】姫路【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】姫路駅 徒歩5分三田【やりばんが】黒毛和牛や地鶏、ジビエなど多彩な肉料理を楽しむその時季に入荷する『ジビエ』を味わえる三田駅が最寄駅の【やりばんが】では、“肉を愉しむ料理”がコンセプトとあって、多彩な肉料理が味わえます。黒毛和牛や地鶏をはじめ、天然の鹿や猪、鴨などの『ジビエ』を、化学調味料など余計なものを使わずに調理。肉本来の味を引き出した料理が楽しめます。和牛ホルモンとバラ肉の『ばんが鍋』は、肉と野菜の旨みがたっぷりの濃厚なスープがたまりません。店内はどこか懐かしいレトロな雰囲気国道176号に面したお店は、白い大きな提灯が目印。駐車場完備なので、ドライブがてら立ち寄るのにぴったりです。店内は古民家風のレトロな雰囲気で、ゆったりくつろぐことができます。8名用の完全個室のほか、20名まで利用できる掘りごたつ式の個室を完備。カウンター席もあり、お一人様やカップルにオススメです。やりばんが【エリア】三田【ジャンル】郷土料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】三田駅 徒歩20分淡路島【海鮮炉端うの】昼は定食、夜は炉端焼きと地酒で淡路島の食を満喫『淡路牛ローストビーフ重』はランチタイムのイチオシメニュー洲本ICから車で15分の【海鮮炉端うの】は、淡路島の食材を味わい尽くせるお店です。昼は淡路島の玉ねぎを使ったソースがたまらない『淡路牛ローストビーフ重』や、当日に水揚げした鮮魚の刺身や天ぷらの『うの御膳』などのセットメニューが中心。夜は『淡路牛イチボ炙り』など、お酒が進む炭火の炉端焼きが楽しめます。ゆったりくつろいで淡路島の美味を満喫できる木をふんだんに使った和モダンな設えの店内は、居心地が良い落ち着いた雰囲気。座敷席が多数用意されていて、家族連れでも気兼ねなく来店できます。料理だけでなく、ドリンク類も淡路島産が楽しめるのもポイント。地ビールや地酒、島サイダーなど、大人も子どもも楽しめるラインナップです。淡路島旅行で立ち寄りたいお店です。海鮮炉端うの【エリア】淡路島【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】3000円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年04月09日しゃぶしゃぶ【アグー豚しゃぶしゃぶ 壽々 久茂地店】焼肉【焼肉牛福】しゃぶしゃぶ【個室しゃぶしゃぶ 金しし】創作料理【エアロビーチテーブル】シーサイドレストラン【FISHTAIL】しゃぶしゃぶ【アグー豚しゃぶしゃぶ 壽々 久茂地店】アグー豚の旨みを種類豊富な泡盛とともに楽しむアグー豚のいろいろな旨みを堪能できる『《禄》コース』県庁前駅から徒歩5分の場所にある【アグー豚しゃぶしゃぶ 壽々 久茂地店】。沖縄ブランド豚・アグー豚のしゃぶしゃぶや、郷土料理が堪能できるお店です。オススメは、アグー豚のロース、バラ、モモ、ウデの4種類を食べ比べできる『《禄》コース』。ほかにも、『島らっきょう天ぷら』や『ゴーヤチャンプルー』といった、沖縄ならではの一品も見逃せません。旅の疲れも癒してくれる、心落ち着く店内賑やかな国際通り近くにありながら、店内は落ち着いた上質な空間。すっきりとしたテーブル席をはじめ、カラオケも楽しめる個室(利用料別途)も用意されています。翌2時までの営業も、旅行者にはうれしいポイントです。厳選した日本酒に加え、泡盛も豊富に取り揃えられているのでぜひ一緒に味わってみて。アグー豚しゃぶしゃぶ 壽々 久茂地店【エリア】松山/久米/若狭【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】県庁前駅 徒歩5分焼肉【焼肉牛福】宮古島の恵み「大福牛」を思う存分味わい尽くす『A5 大福牛盛り合わせ(500g)』は、全7種を食べ比べできる2人前のセット美栄橋駅から徒歩8分の【焼肉牛福】は、宮古島で飼育されるブランド牛「大福牛」の焼肉を提供するお店。「大福牛」の称号が与えられるのは、宮古島で飼育されたA5・A4ランクの牛肉のみ。きめ細やかな肉質で、あっさりとした脂身と濃厚な肉の旨みとのバランスが絶妙です。家族連れでも、友人同士でも、気軽に訪れやすい雰囲気駅からのアクセスもよく、沖縄観光の合間に立ち寄りやすいのも魅力です。店内は広々としたオープンな空間で、肩ひじ張らずくつろげるアットホームな雰囲気。子ども連れなら、プライベート感漂う畳敷きの座敷もオススメです。こちらではおいしさだけでなく、見た目も華やかな立体的な盛り付けなど演出にもこだわったメニューが自慢。楽しい旅の思い出を彩ってくれます。焼肉牛福【エリア】松山/久米/若狭【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】美栄橋駅 徒歩8分しゃぶしゃぶ【個室しゃぶしゃぶ 金しし】料理にも空間にも、沖縄の息吹を感じさせる贅沢な一軒『しゃぶしゃぶコース』で、沖縄の最高級の味を満喫美栄橋駅から徒歩11分、松山公園の近くにたたずむ【個室しゃぶしゃぶ 金しし】。金アグーや石垣牛といった県産ブランド肉が堪能できる、完全個室のしゃぶしゃぶ店です。「しゃぶしゃぶ」を中心に、地元産の新鮮な野菜や食材を惜しみなく使った、沖縄ならではの料理を提供。雲南百薬、つるむらさき、島にんじんといった、希少な食材を活かした料理がいただけます。4つの個室は、それぞれに沖縄の魅力を演出する内装に店内には、それぞれに趣向を凝らした個室が4部屋のみ。部屋の広さに合わせて手づくりしたテーブルや、自然な風合いを演出した土壁など、随所に沖縄を感じさせる上質な設えが心和ませてくれます。料理を引き立てる器には、琉球ガラスや温かみのあるやちむん陶器を使用。まさに五感で沖縄を楽しむ、贅沢な一軒です。個室しゃぶしゃぶ 金しし【エリア】松山/久米/若狭【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】美栄橋駅 徒歩11分創作料理【エアロビーチテーブル】地元食材たっぷりの沖縄ラテンフュージョン料理が自慢沖縄の旬の魚を豪快にいただけるただける『イマイユのクリスピーフィッシュ』空港を一望するビーチフロントのホテル「STORYLINE瀬長島」の1Fにある、創作料理レストランの【エアロビーチテーブル】。もとぶ牛、アグー豚、やんばるハーブ鶏、島野菜といった地元の恵みを活かし、カリブ諸国や中南米のラテン料理をイメージしたメニューが並びます。沖縄の新鮮な魚を丸ごと揚げた『イマイユのクリスピーフィッシュ』は、ぜひ味わいたい豪快な一品です。日常の喧騒から離れ、リゾート気分を満喫できる空間真っ青な空を行き交う飛行機や、美しく輝く海を目の前に、カジュアルに食事を楽しめるオシャレな空間が魅力の店内。緑を基調としたナチュラルで明るいテーブル席や開放的なテラス席で、ゆったりくつろげます。南米チリやアルゼンチン産のワインを中心に、伝統的な製法で添加物を抑えたナチュラルワインが揃うのも魅力です。エアロビーチテーブル【エリア】糸満【ジャンル】メキシコ・中南米料理【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】赤嶺駅 徒歩45分シーサイドレストラン【FISHTAIL】沖縄の美しい海と空をバックに、豪快BBQで盛り上がるウッドデッキで楽しむ屋外BBQにオススメの『浜焼きセット』【FISHTAIL】は、沖縄で最大規模を誇るマリーナ「宜野湾マリーナ」構内に佇むシーサイドレストラン。沖縄ならではの美しい海や空を眺めながら、格別な料理とお酒が楽しめます。オススメは厳選肉のセットや新鮮な魚介のセットなどの、BBQメニュー。沖縄らしい『軟骨ソーキペペロンチーノ』や『グルクンアヒージョ』などの単品も充実しています。木を基調にした、落ち着いた印象の店内船の管理を行う会社が運営しているとあって、店内には帆船模型や船をモチーフにした装飾もあり、開放的な雰囲気。ダーツブースやVIPルーム(個室)に加え、心地よい風を感じるウッドデッキも完備されています。家族やカップル、友人同士と、さまざまなシーンの沖縄旅行に活躍してくれる、オススメの一軒です。FISHTAIL【エリア】宜野湾【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年03月20日Amazon プライム・ビデオやU-NEXTなどへ旅動画を提供するジョワTV(運営:ジョワ・ティーヴィー合同会社)は、このほど「ひとり旅」をテーマに掲げる情報ポータルサイト「ジョワ旅」を2025年3月14日(金)に公開しました。詳細URL: ジョワ旅トップページ「ジョワ旅」は、通常“2名1室”、“3名1室”などがデフォルトとなり、1名プランがなかったり、あっても割高となる宿泊施設プランやツアー企画などの中から、特に“1名1室”だけにこだわりぬいた情報だけを選りすぐり、情報掲載を行う、というサイト。一見、ひとり旅では縁がなさそうな高級リゾート、有名旅館などの1名様プランを選択、ひとり旅を楽しみたい人たちをターゲットにしています。高級ホテル・旅館のひとり旅プランが満載!このほか、サイトを訪れたユーザーが自身の旅体験や旅企画を「ひとり旅プラン」として投稿・閲覧できる「Myジョワ」(3プランまでは無料/以降サブスク月:220円)や、ジョワTVの映像コンテンツが見放題となるプランも用意しています。全国の宿泊施設や旅行企画会社からの情報提供には、月額2,200円(税込)のパートナーシップ(情報掲載)プランがあります。あなたの「ひとり旅プラン」を待っています!ジョワTV代表で国内旅行業取扱管理者の資格を持つ室 希太郎は、「今や、“ひとり旅”は旅の基本単位。ひとり旅が楽しい旅こそが、友人や恋人、家族と過ごすべき旅となるはず」と語ります。「ジョワ旅」がひとり旅の世界をさらに広げ、果ては旅の喜びにも変化を及ぼすことを目指しています。※なお「ジョワ旅」は当面は国内旅に限定して運営していきます。■会社概要企業名 : ジョワ・ティーヴィー合同会社代表者 : 室 希太郎所在地 : 107-0062 東京都港区南青山2−2−5 WIN青山531資本金 : 999万円事業内容: インターネット配信用映像作品の企画及び制作、インターネットを利用した情報・通信サービス事業ほかURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月14日タレントの濱口優が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「鹿児島満喫!」濱口優、黒酢&縄文体験の充実旅を公開鹿児島での旅の様子を投稿した。投稿には「#桜島フェリー」「#名物フェリーうどん」などのハッシュタグが並び、桜島を巡る旅を存分に楽しんだことがうかがえる。道の駅で桜島大根を見たり、小みかんソフトやジュースを味わったりと、地元の名産を堪能。有村溶岩展望所や「長渕剛の叫びの像」といった名所も巡り、最後は鹿児島名物「ぢゃんぼ餅」に舌鼓を打ったようだ。 この投稿をInstagramで見る 濱口優(@hamaguchi_masaru)がシェアした投稿 この投稿には「楽しかったです!」「次の動画も楽しみにしてます!」といったコメントが寄せられている。
2025年03月13日京都市役所前【ワインと和食みくり】祇園四条【ぎおん刀】祇園四条【京都鮨ノ蔵】烏丸御池【馳走いなせや】祇園四条【祇園海鮮丼和龍KAZ-RYU】京都市役所前【ワインと和食みくり】伝統の日本料理とワインのペアリングを大人の隠れ家で楽しむ大間の本鮪の香りと脂ののりを満喫できる『とろたく』京都市役所前駅から徒歩7分の【ワインと和食みくり】は、和食とワインのペアリングが贅沢に楽しめるお店です。祇園で腕を磨いた料理長と、多くの称号を持つマスターソムリエが織りなす世界に、魅了されること間違いなし。旬の京野菜が彩る『季節の八寸盛り合わせ』や本鮪を贅沢に使った『とろたく』などが、おまかせのコースで味わえます。オーナーソムリエや料理人との会話が楽しめるカウンター席店内は大人の隠れ家という表現がぴったりの、シックで落ち着いた雰囲気。開放的な1Fのカウンター席は、ソムリエや料理人との会話を楽しみながら食事ができます。事前に電話確認すれば、21時以降にバーとして利用可能だそう。京長屋の梁が趣深い2Fのソファー席は、ゆったりくつろいで過ごせます。ワインと和食みくり【エリア】四条河原町周辺/寺町【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】22000円【アクセス】京都市役所前駅 徒歩7分祇園四条【ぎおん刀】伝統と現代をミックスした空間で厳選食材の炭火焼きを堪能京赤地鶏や黒毛和牛、伊勢海老など豪華食材の炭火焼きが味わえる祇園四条駅から徒歩3分の【ぎおん刀】は、新鮮な伊勢海老やA5ランクの黒毛和牛など、こだわり食材の炭火焼きが楽しめるお店。メインの食材に加えて、旬の京野菜や京漬物、デザートなどがコースで堪能できます。ソムリエ、U酒師が厳選するワインや京都の地酒と、炭火焼きとの相性は抜群。ペアリングが楽しめるコースもあります。しっとりと落ち着いた和の風情が漂う石畳に京町家が立ち並ぶ、京都らしい景色が楽しめる祇園の新橋通に面してお店が佇んでいます。風情ある京町家の店内へ入ると、伝統美と現代のスタイリッシュさが調和した空間になっています。ゆったりと座れるカウンター席は、しっとり語らう大人のデートにぴったり。完全個室は誕生日や記念日、接待など、特別な食事にオススメです。ぎおん刀【エリア】祇園【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】7800円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩3分祇園四条【京都鮨ノ蔵】四季折々の滋味を目の前に望み味わえる隠れ家鮨店京都の地酒とともに季節の滋味が味わえる四季折々の新鮮な食材で紡ぐ料理が楽しめる【京都鮨ノ蔵】は、京都河原町駅から徒歩15分。メニューはおまかせコースのみ。職人の技が光る『握り』をはじめ、スペシャリテ『数の子クリームチーズまみれ』や、とろけるような濃厚な味わいの『真鱈の白子(くもこ)の冷たいフライ』など、滋味あふれる品々が堪能できます。ゆったり設えられた木のぬくもりあふれる店内お店へは東大路通から新橋通を西へ入ってすぐの現代的なビルの1F。店内はしっとり落ち着いた隠れ家のような風情で、木の質感が心地よい空間をつくり出しています。カウンター8席のみの落ち着いた空間で、職人の丁寧な手仕事を目の前で眺めることができます。京都の松本酒造や羽田酒造など、地酒を中心にそろう日本酒を傾け、至福のひとときを過ごしましょう。京都鮨ノ蔵【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】22000円【アクセス】京都河原町駅 徒歩15分烏丸御池【馳走いなせや】築100年以上の京町家で楽しむ京都ならではの食と酒亀岡の七谷地鶏をすき焼きで味わえる烏丸御池駅から徒歩1分の【馳走いなせや】では、亀岡市七谷地区の七谷地鶏や七谷鴨をはじめとした、京都の食材を使った和食が味わえます。『七谷地鶏のすき焼き』は、20年来の付き合いがある生産者から仕入れた七谷地鶏を贅沢に味わえる一品。毎朝宮津の漁港から直送される鮮魚の『宮津の刺身盛り合わせ』もオススメ。京都や近県の地酒も楽しみです。蔵を改装した個室の壁には黒谷和紙が貼られているお店は築100年を超す京町家をリノベーション。柳馬場通から建物の間の細い通路を入った奥にお店があります。店内に入ると目に飛び込むのが、吉野杉の一枚板のカウンター。料理人の技が間近に見られる特等席です。専用の小径を通っていく、蔵の個室は風情抜群。408名で要予約です。馳走いなせや【エリア】四条烏丸/烏丸御池【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】烏丸御池駅 徒歩1分祇園四条【祇園海鮮丼和龍KAZ-RYU】厳選食材の海鮮丼を歴史の重みを感じる京町家で味わう食材をはじめ酢や醤油もこだわり抜いた『特選海鮮丼』祇園四条駅から徒歩5分の【祇園海鮮丼和龍KAZ-RYU】は、全国から厳選した食材でつくる海鮮丼の専門店。直径29cmのお皿に、美しく盛付けた海鮮丼が味わえます。『特選海鮮丼』は、京都中央卸売市場から仕入れる海鮮や、函館から直送するウニを贅沢に使った一皿。食材を引き立てる酢や醤油にもこだわり抜いています。箱階段や水屋箪笥など京町家らしい調度品も風情満点一見するとわかりづらいビルの奥にひっそりとたたずむお店はまるで隠れ家のよう。伝統を重んじながら現代的な快適さを取り入れた店内を小樽のガラス工芸店のペンダントライトが優しく照らします。こだわりの家具や調度品などの和の風情に包まれながら、贅沢なひとときを満喫することができます。祇園海鮮丼和龍KAZ-RYU【エリア】祇園【ジャンル】海鮮丼【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年03月03日海・山・里を兼ね備えた食の宝庫「坂井市」毎年、皇室へ献上されることでも有名な「越前がに」と「甘えび」米づくりから手掛ける酒蔵【久保田酒造】と、お隣の永平寺町を代表する【黒龍酒造】ミシュラン獲得店シェフも感激した、食材のクオリティやバリエーション魚にクローズアップされることが多い、坂井市にあって注目の「若狭牛」海・山・里を兼ね備えた食の宝庫「坂井市」会場となった「ふくい南青山291」は、都心にいながら福井の食や風土を体験できる、飲食スペースやイベントスペース、ワークスペースを併設2025年1月24日、「豊穣のめぐみフェア」が開催されたのは、東京・南青山にある「ふくい南青山291」。ミシュランの星を持ち、【Äta】や【GOOD LUCK CURRY】など人気店を多数手掛ける掛川 哲司シェフが、坂井市の食材の魅力を最大限に引き出した料理と、福井県を代表する地酒がずらりと並びました。「代官山のミシュラン星付きレストラン【Äta】へ伺った際にそのおいしさに感激して、坂井市の魅力的な食材を、ぜひ掛川シェフに料理していただきたい! という想いから、今回のイベントが実現しました」こう語るのは、「豊穣のめぐみフェア」を主催した(一社)DMOさかい観光局 代表理事の刀根 亨さんです。「豊穣のめぐみフェア」の主催者であり、福井県を代表する料理旅館「望洋楼」当主、刀根 亨さん福井県の北部に位置する坂井市は、南北は約17km、東西は約31kmにもおよぶ、横長の地形。西は日本海に面し、「越前がに」や「甘えび」を誇るだけでなく、東は丘陵地から中山間地へと奥深く、若狭牛や坂井市発祥のブランド米「コシヒカリ」など、海や大地の恩恵を受けた、まさに食の宝庫です。毎年、皇室へ献上されることでも有名な「越前がに」と「甘えび」福井県の港で水揚げされるオスのズワイガニ「越前がに」。とくに坂井市の三国港で水揚げされる越前がには、毎年、皇室へ献上されることでも有名今回の目玉となった「越前がに」は、例年11月6日から翌年3月20日までが漁期で、まさに今が旬。ひと口でわかる濃厚な旨みと上品な甘みは格別です。そのおいしさをダイレクトに味わうため、調理は『越前がにと冬野菜のアイオリ』、『越前がにとアボガドのワカモレ』とあえてシンプルに。福井県沖で獲れる甘えび(正式名称:ホッコクアカエビ)を使った『甘えびとドライトマトのブルスケッタ』。三国港で獲れる甘えびの旬は、5、6月、9~1月と2シーズン三国港を中心に水揚げされる甘えびは、福井県内の漁獲量の7割近くを占め、ねっとりと舌に絡みつくような食感と、強い甘みが特徴です。米づくりから手掛ける酒蔵【久保田酒造】と、お隣の永平寺町を代表する【黒龍酒造】さらに、『生牡蠣とエシャロットビネガー』、『福井サーモンのミキュイ』、『カジキマグロのカツレツ山椒タルタルソース』など、新鮮な海鮮を使ったメニューが次から次へと登場し、ゲストはフリーフローで選べる地元の地酒と共に、ペアリングを楽しみます。フェアのために用意された、福井県を代表する地酒。(左から)坂井市の造り酒屋【久保田酒造】の「超特撰大吟醸 駒ヶ瀬屋」、同「純米生原酒 鬼作左(おにさくざ)袋吊り搾り」、お隣の永平寺町を代表する【黒龍酒造】の「黒龍 大吟醸」、「黒龍 吟醸 垂れ口」1844年創業の【久保田酒造】からは、骨太な味わいでやや辛口の「超特撰大吟醸 駒ヶ瀬屋」と、雑味がなく袋吊り搾りならではの優しい口あたりの「純米生原酒 鬼作左袋吊り搾り」。米づくりから手掛けている伝統ある酒蔵らしく、米の旨みを生かしたバランスの良い食中酒が人気です。ミシュラン獲得店シェフも感激した、食材のクオリティやバリエーション余分な脂を落としたイノシシ肉を、キムチや味噌などとともにエゴマの葉などで包む『イノシシのポッサム』冬の味覚であるイノシシは、掛川シェフのアイデアによってポッサムに。柔らかく仕立てられたイノシシ肉は、しっかりと旨みを蓄え、食べ手を刺激します。さらに『九頭竜舞茸とアンチョビのタルトフランベ』、『真鯛と越前がにのパイ包焼き』、『華小町トマトとジャガイモのニョッキ』に続き並んだのは、『マハタのオリエンタル姿蒸し』。豪快な見た目からは想像がつかないほど、しっとりとした味わいの『マハタのオリエンタル姿蒸し』イベント前に2日間かけて三国港や農家など生産者さんを巡ったという掛川シェフにとって、坂井市の食材のクオリティやバリエーションはとても印象的だったと言います。「実際に伺ってみると、坂井市の恵まれた地形や持っている魚種の多さにびっくりしましたし、生産者さんの丁寧な育て方にも感動して帰ってきたので、今日の料理はなるべくそのままの味をダイレクトに味わってもらうよう心がけました」代官山【Äta】や恵比寿【GOOD LUCK CURRY】、日比谷【Värmen】など人気店を多数手掛ける掛川哲司シェフとりわけ、魚介料理をメインとする【Äta】掛川シェフを唸らせたのが、若狭のハタ。「初めてみた時、まさかハタだとは思わなかったくらい(笑)、びっくりするほど丸々と太っていて、筋肉質でもあり、調理欲が湧きましたね! もともと中華料理でよく使われる魚なので、今回は香りを強めにつけるオリエンタル蒸しにしました」魚にクローズアップされることが多い、坂井市にあって注目の「若狭牛」但馬牛系統の黒毛和牛である若狭牛を使用した『和牛の炭火焼き 椎茸とカチョカバロ』最後は『和牛の炭火焼き 椎茸とカチョカバロ』と、〆となる『せいこがにのパエリヤ』。「齊藤牧場」の若狭牛は、キメの細かい柔らかな肉質が魅力。掛川シェフは、炭火でローストして、そのしっかりと味の濃い肉味を表現しています。魚にクローズアップされることが多い坂井市にあって、若狭牛を専門に育てる「齊藤牧場」は昨年、熊本から赤牛を仕入れ、時代に合った赤身のおいしいお肉を育てようと、放牧をスタートした注目の畜産会社。「放牧牛も順調にいけば、2025年の年末頃から、地元料理旅館を皮切りに卸しがスタートできそうです」と、代表取締役の齊藤 力さんは言います。「有限会社 牛若丸産業」代表取締役 齊藤 力さん現代は、遠方の食材もオンライン上で注文したり、流通に乗って手元に届きますが、今回のイベントでは、福井県坂井市の生産者や蔵元と、都内の料理人である掛川シェフがダイレクトに繋がり、多くのアイデアや、BtoBの関係性を確立するヒントが飛び交っていたのが印象的。素材の味に惹かれた食べ手にとっても、実際に現地を訪れてみたいと、あらためて感じる機会になりました。海・山・里を兼ね備えた“美食の郷 越前坂井”の今後に注目です。
2025年02月21日大手町【なんくるないさー】中目黒【富山×居酒屋ヨイチャベIRORI】目黒【Frutti di mare】赤坂【名古屋コーチン一鳳赤坂弌鳥】渋谷【北陸×イタリアンバルッチャ】大手町【なんくるないさー】本格的沖縄郷土料理に焼酎・泡盛で、まるで南国気分!『コトコト煮込んだ ラフテー』をはじめ沖縄ならではの一品がずらり大手町駅から直結のB2Fで本格的な沖縄料理が勢揃いする【なんくるないさー】。大人気の『コトコト煮込んだ ラフテー』をはじめ、『海ぶどう』や『ジーマミー豆腐』が楽しめます。沖縄を代表する珍味『豆腐よう』や『ミミガーポン酢』はやみつきになる味わい。泡盛や焼酎と合わせて、南国気分を満喫しませんか。沖縄らしい装飾が施されたカジュアルな店内沖縄気分に浸れる雰囲気も魅力の一軒です。沖縄の気候に合わせた爽やかな喉越しのオリオンビールもぜひ。『ゴーヤチャンプルー定食』などのランチメニューもるので、お昼からでも沖縄気分を楽しめます。みんなで楽しみたい飲み会や楽しく過ごしたいデートはもちろん、お一人様のサク飲みも大歓迎なので気軽に立ち寄って。大手町なんくるないさー【エリア】大手町【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】大手町駅中目黒【富山×居酒屋ヨイチャベIRORI】富山ならではの郷土料理と美酒を隠れ家風の居酒屋で楽しむ産地直送で届く富山県の食材を堪能できる名物『囲炉裏焼き』渋谷の【富山×居酒屋 ヨイチャベ】の姉妹店としてオープンしたのが【富山×居酒屋ヨイチャベIRORI】です。富山の旬魚と郷土料理で、富山県出身者や縁のあるゲストはもちろん、初めて富山グルメに触れられる場所としてもオススメ。お通しは郷土料理のこんにゃくの田楽『あんばやし』。醤油や味噌などの調味料も富山のものを使っています。隠れ家のような立地やモダンな空間も魅力ビルの5Fにあり隠れ家的な店内は、黒を基調としたシックな空間。富山にある十九蔵をすべて取り揃えている日本酒をグラスで注文できるので、いろいろな銘柄を飲み比べできるのもうれしいポイントです。普段使いはもちろん、デートにもオススメ。産地直送で届く富山の美味と美酒をゆったりと味わいに足を運んでみませんか。富山×居酒屋ヨイチャベIRORI【エリア】中目黒【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】中目黒駅 徒歩2分目黒【Frutti di mare】魚介・チーズ・ワインを堪能できる北海道×イタリアン8種の魚介を盛り合わせた『本日のカルパッチョ“フルッティ ディ マーレ”』【Frutti di mare】があるのは、JR目黒駅東口から徒歩1分のビル2F。「北海道×イタリアン」がコンセプトで、北海道産のチーズや魚介、肉を駆使したイタリア料理を楽しめます。まず最初にオーダーしたいのが、『本日のカルパッチョ“フルッティ ディ マーレ”』。北海道産のイクラ・帆立・蟹・蛸など季節ごとの魚介が豪華に盛られた一皿をぜひ。穏やかで心が落ち着くウッド調の内装色とりどりの灯りや木のぬくもりが感じられるオシャレな店内は、女子会やカジュアルなデート、記念日にもぴったり。結婚式の二次会やパーティーの貸切も可能です。北海道を訪れたような気分に浸れる料理の数々と、ナチュラルワインをはじめとしたイタリアワインとのマリアージュも満喫できます。Frutti di mare【エリア】目黒【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4500円【アクセス】目黒駅 徒歩1分赤坂【名古屋コーチン一鳳赤坂弌鳥】地鶏の王様・名古屋コーチンを炭火で焼き上げた串焼きで頬張る名古屋コーチンの旨みを存分に楽しめる『名古屋コーチン串焼コース』赤坂駅 徒歩1分の【名古屋コーチン一鳳赤坂弌鳥】。日本三大地鶏の一つである名古屋コーチンを使用したメニューを存分に味わえます。オススメは、炭火で焼き上げるジューシーな串焼や、香ばしい手羽唐揚げのほか、締めの親子丼まで満喫できる『名古屋コーチン串焼コース』。竹の器で楽しむ特別感のある『竹酒』とぜひ一緒に楽しんで。リラックスできる温かみのある和の空間店内にはカウンター、テーブル席のほか6名まで利用できる個室もあり、多彩なシーンで利用できます。和を基調とした内装でくつろぐことができ、海外からのゲストにも好評。名古屋コーチン料理のテイクアウトもできるので、自宅で旨みあふれる味わいを囲むのもオススメです。名古屋コーチン一鳳赤坂弌鳥【エリア】赤坂【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】赤坂駅 徒歩1分渋谷【北陸×イタリアンバルッチャ】北陸直送の食材をイタリアンスタイルでオシャレに楽しめるバルワインで煮込んだブランド牛を使った『富山氷見牛の煮込みピッツァ』富山・石川・福井、北陸三県の食を一挙に楽しめるのが【北陸×イタリアンバルッチャ】です。ノドグロや富山氷見牛などの北陸を代表する食材や、産直の旬の食材を、彩りあふれる華やかなメニューで味わい尽くせます。各県イチオシの銘柄の日本酒のほか、ワイン、クラフトビール、焼酎も揃い、飲み放題メニューも用意しています。赤を効かせた店内は、デートにもぴったりの雰囲気渋谷マークシティから徒歩1分の隠れ家のようなこちら。店内は赤を多く取り入れたオシャレな空間。気取らずにぎやかに食事やお酒を楽しめるムードも特徴です。北陸食材の魅力に触れたり、懐かしい地元を感じたりするのも素敵。都内でプチ旅行気分を味わいたくなったら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。北陸×イタリアンバルッチャ【エリア】道玄坂/神泉【ジャンル】バル【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】渋谷駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月18日たこ焼き【たこ焼き王国】もんじゃ焼き【もんじゃウサギ 弁天町店】ステーキ【AKARENGA STEAK HOUSE】居酒屋【楽食酒 伊勢屋】カフェ【cafe smile工房】たこ焼き【たこ焼き王国】トッピングを組み合わせてオリジナルの味がつくれるセルフたこ焼き店『たこ焼き』海遊館にほど近い立地の【たこ焼き王国】は、“つくる楽しみ”と“食べる楽しみ”のどちらも味わえるセルフたこ焼きのお店。バイキング形式で自由に選べるトッピングはチーズやキムチ、カレー粉など12種が用意され、自分だけのオリジナルたこ焼きがつくれます。生地は粉専門店より仕入れた粉に、鰹だしをしっかり効かせているので、そのまま食べても抜群の味わい。カフェのような雰囲気の空間用意されているだしにつけて、明石焼きスタイルで食すのもオススメです。たこ焼き店で修業を積んだ店主の北村さんが焼くテイクアウトのたこ焼きも好評で、20個、30個と大量購入するゲストも多数。店内はカフェのような空間で、家族連れやデートに最適です。たこ焼き王国【エリア】天保山/弁天町/USJ【ジャンル】たこ焼き【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】大阪港駅 徒歩3分もんじゃ焼き【もんじゃウサギ 弁天町店】常識を覆す変わり種などを味わえる創作もんじゃ焼き専門店『ウサギスペシャルもんじゃ』弁天町駅から徒歩3分、本場東京月島のおいしいもんじゃ焼きを味わうことができる【もんじゃウサギ弁天町店】。定番のもんじゃ焼き以外にも、『マルゲリータもんじゃ』『台湾つけ麺もんじゃ』など、オリジナルの創作もんじゃ焼きに力を入れています。常識を超えた創作もんじゃ焼きをぜひ。ネオンが光るSNS映えするオシャレな店内もんじゃ焼きは各席に設置された鉄板で熟練のプロが調理してくれます。店内はお一人様から30名までOK。カウンター席や広々としたテーブル席のほか、プライベート感抜群の半個室も。アットホームな店内は居心地がよく、ゆったりと過ごせます。もんじゃウサギ弁天町店【エリア】天保山/弁天町/USJ【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3999円【アクセス】弁天町駅 徒歩3分ステーキ【AKARENGA STEAK HOUSE】何でもない一日がここに来ると記念日に変わる料理の一例大阪築港にある築約100年の赤レンガ倉庫をリモデルしたクラシックカーミュージアムの一角にある大人の隠れ家【AKARENGA STEAK HOUSE】。このお店のお肉は、アメリカ牛のプライムビーフを独自の製法でじっくりと熟成させたもの。強火で焼き上げ、素材が本来持っている旨みや柔らかさを引き立たせています。「異空間」をコンセプトにしたスタイリッシュで洗練された店内ヨーロッパの趣とアメリカのスタイリッシュさを融合させつつ、ハワイにある【ハイズステーキハウス】の姉妹店として、その物語の歴史を継承しながらこだわりぬいた店内は、まるで海外映画のワンシーンのよう。レトロな雰囲気の中で、優雅なひと時を過ごせそうです。AKARENGASTEAKHOUSE【エリア】天保山/弁天町/USJ【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】大阪港駅 徒歩5分居酒屋【楽食酒伊勢屋】料理人のアイデアと技が光る、四季折々の創作料理『お造り盛り合わせ』鮮魚を使った絶品料理が豊富な和食居酒屋【楽食酒伊勢屋】。その時に一番おいしい魚を食べて欲しい思いから、旬にこだわり季節を感じる料理を用意しています。信頼のおける業者から毎日仕入れる鮮魚を、プリプリッとした歯ごたえがたまらない『お造り』や、ふっくらジューシーに焼き上げた『本日の塩カマ焼き』、鍋料理などで余すところなく堪能できるのが魅力。掘りごたつの座敷席弁天町駅北口より徒歩1分という好立地で会社の歓送迎会や近隣のホテルに宿泊している観光客、地元のファミリーでにぎわいます。テーブル席のほか、4卓ある小上がりの座敷は掘りごたつになっており、リラックスしてお酒を楽しめます。楽食酒伊勢屋【エリア】天保山/弁天町/USJ【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2300円【アクセス】弁天町駅 徒歩1分カフェ【cafe smile工房】手づくりの料理やスイーツで心から笑顔になれる癒やしのカフェ『たまごサンド』閑静な街にそっと佇む安らぎの空間。民家をリノベーションした【cafe smile工房】はワークショップのできるカフェ。手づくりの雑貨をインテリアに、あたたかな雰囲気が魅力のお店です。ランチには厚焼き玉子をはさんだ『たまごサンド』がオススメ。フワッとした食感とやさしい味わいに思わず笑みがこぼれます。居心地のよい隠れ家のような店内おしゃべりを楽しむときやホッとひと息つきたいとき、焙煎したてのコーヒーや香り豊かなハーブティーはいかが。手づくりのスイーツを合わせれば、そのおいしさに心まで癒やされること請け合いです。「体も心も喜ぶ料理」を信条にした手づくりの料理をぜひ。cafesmile工房【エリア】天保山/弁天町/USJ【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】700円【ディナー平均予算】900円【アクセス】朝潮橋駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月06日焼肉【食道園 なんばウォーク店】天ぷら【てんぷらやさん】焼鳥【難波鳥幸】天ぷら【天ぷら新宿つな八なんば店】イタリアン【貝と海老そして蟹】焼肉【食道園 なんばウォーク店】なんば地下街の人気店、 気軽に楽しめる本格焼肉『ハラミ定食』なんば地下街の人気店【食道園 なんばウォーク店】は、1946年創業の焼肉のパイオニア。お肉の部位にはそれぞれの旨みが潜んでいるため、部位ごとに違う味付けや切り方を施しているのが特徴です。たとえば『食道園名物!華網カルピ』は匠が包丁を走らせつくり上げる無数の網目模様が。網目の切り口がほどよく脂質を炙りし、カルピの旨みをより一層際立たせます。ゆっくり過ごせる空間堺筋線日本橋駅より徒歩5分、地下のなんばウォークという好立地にある同店。店内はゆったりとお過ごしいただける空間となっています。家族での集まりにも適した落ち着きあるつくりで、席はシンプルにテーブル席のみ。行きつけとして気軽に利用できそうです。食道園 なんばウォーク店【エリア】なんば【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5500円【アクセス】日本橋駅 徒歩5分天ぷら【てんぷらやさん】大阪・なんばのネタが豊富な天ぷらやさん『季節のコース』大将が毎朝市場で仕入れてくる旬のネタ、めずらしいネタが常時100種類はそろう天ぷら専門店。揚げた順に出される天ぷらは、伯方の塩をベースにブレンドした玉子塩などの自家製塩8種、タルタルソース、天だしと計10種類もの味で堪能できます。自家製アイスなどデザート天ぷらの種類も豊富で、男性にも人気です。明るく広々とした店内大将おまかせのネタを揚げてもらう3つのコース料理が中心で、アレルギーの有無は事前に確認してくれます。女将さんの親しみやすい人柄で常連客も多く、アットホームな雰囲気なところもポイント。通いつめたくなる一軒です。てんぷらやさん【エリア】なんば【ジャンル】和食【ランチ平均予算】900円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】難波駅 徒歩5分焼鳥【難波鳥幸】大人がゆったりと焼鳥×ワインを楽しめる和モダンな空間『焼鳥各種』【難波 鳥幸】は、卓越した焼きの技術で完成される焼鳥とその味わいをさらに昇華してくれるワインをじっくりと味わえる焼鳥店です。いただけるのはオリジナルブランド鶏「八ヶ岳鳥幸地鶏」の焼鳥。通常よりも長期間の飼育日数を経て育てられるため、肉質の良さと弾力、旨みが格別。職人たちが丁寧に焼き上げていくため、旨みがしっかりと凝縮され、噛むたびに肉汁とともに溢れ出てきます。落ち着いた雰囲気の店内店内は白木のオープンカウンターを中心に、景色も眺められるテーブル席も配置。記念日や会食などにぜひ訪れたい高級感も人気の秘訣です。焼鳥は一串ずつのオーダーが可能。ソムリエがセレクトするワインと一緒に、素敵なひと時を満喫できそうです。難波鳥幸【エリア】なんば【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】難波駅 徒歩3分天ぷら【天ぷら新宿つな八なんば店】季節の旬食材を使ったアツアツの江戸前天ぷら『蛤の姿揚げ』職人技でサクッと仕上げた江戸前天ぷらでもてなしてくれる【天ぷら新宿つな八なんば店】。朝市場で仕入れた旬の食材を使い、衣に旨みをギュッと閉じ込めたアツアツの天ぷらが食べる者を魅了してやみません。オススメは、厨房の水槽で元気に泳ぐ車海老を使った『活車海老』。注文してから取り出して調理してくれ、活ならではの甘さと柔らかさを存分に堪能できます。ゆったり天ぷらを味わえる半個室席南海電車「難波駅」直結の髙島屋内にあり、利便性抜群。買い物帰りなどに気軽に利用できるのがうれしいところです。店内は、シックな装いの落ち着いた雰囲気。夫婦でのデートや家族の特別な日などにもふさわしい、和モダンな空間です。事前予約で、飲み放題付きの宴会コースも。天ぷら新宿つな八なんば店【エリア】なんば【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】難波駅 徒歩3分イタリアン【貝と海老そして蟹】オマール海老を一尾丸ごと使ったメニューは必見『極上鍋で作る活オマール海老ハーブ蒸し』※予約限定大阪心斎橋、毎日仕入れる新鮮な活オマール海老を活かした『極上鍋で作る活オマール海老ハーブ蒸し』が名物のお店です。予約限定のオマール海老は、濃厚な旨みや食感を存分に堪能できる逸品です。事前予約でのみ提供可能なコース料理も注目。イタリアン出身のシェフによる、海の幸を活かした逸品を多数楽しめます。海を感じさせる店内プライベート感漂う店内は全6席。クラゲがあしらわれた壁紙や水槽など海を感じさせる穏やかな空間が特徴で、非日常的な時間を与えてくれます。グラスワインも豊富なため、ワイン主体での利用もオススメ。一人1尾ずつオマール海老をいただけるプレミアムなプランも。貝と海老そして蟹【エリア】なんば【ジャンル】海鮮料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】9000円【アクセス】なんば駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年01月24日払沢の滝古民家カフェ晴ノ舎九頭龍神社古民家旅館 山城井上食品VANCOUVER COFFEE ROASTERビストロYOSHIZOブーランジェリー ラ・フーガス秋川ファーマーズセンターみつばちファーム戸倉しろやまテラス黒茶屋ヴィンヤード多摩払沢の滝東京都で唯一「日本の滝百選」に選ばれた名瀑総高度差は60メートルで、全4段からなる滝です。下から見ることができるのは落差約23.3メートルの最下段のみ冬に結氷することでも有名な「払沢の滝」。滝までは駐車場から歩いて15分ほどの道のりですが、道は舗装されていて歩きやすく、美しい渓流沿いを歩くのもとても気持ちがいいです。川のせせらぎや葉が擦れ合う音に耳を澄ませるこの滝から流れる水は近隣の生活水にもなっている綺麗な水で、キラキラ落ちてくる様子はどれだけ眺めていても飽きのこない美しさです。秋川の源流を辿っていきます【古民家カフェ 晴ノ舎】登録有形文化財の建物をリノベーションしたカフェかつての造りがそのまま活かされていて天井が高く、木の温もりが感じられる空間標高500mにある檜原村人里(へんぼり)地区にある登録有形文化財「旧高橋家住宅」内にある【古民家カフェ晴ノ舎】。江戸時代に建設されたという建物はかぶと造りで、当時の駕籠(かご)も現存しています。『季節のランチセット』1,800円営業時間のうち11時から15時はランチタイムで、近隣の食材を使用したランチプレートがいただけます。それだけで濃厚な旨みを持つ葉野菜や、名産のじゃがいもを含め甘みが詰まった根菜など滋味深い味をゆっくり噛み締めるひととき。6年前に千葉県から檜原村に移住してきたというオーナーの土井さん。「想像していたよりずっと親切で温かい人々、そして食も素晴らしいです」と、檜原村の魅力を存分に伝えてくれました古民家カフェ 晴ノ舎【エリア】あきる野【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】1,000円 ~ 1,999円【ディナー平均予算】-古民家の宿 山城680年の歴史を持つ古民家旅館なんと建設されたのは1300年代のこと。歴史ある建物は文化財にも指定されています680年の歴史を持つ建物で、昭和中期から平成20年までは民宿として営業していたのを平成21年に旅館としてリニューアルし現在に至ります。宿泊とランチを営業していますが、どちらも1日1組までで、週末の予約は開始とともに埋まってしまうほど人気です。訪れるゲストはほとんどがリピーターで、「ゆっくりする」ために訪れる方が多いのだそうここは「九頭竜神社」の社務所でもあり、むしろそちらが本業。現在25代目となる神主さんが営む宿としても珍しい場所です。提供する料理は山菜を中心としたコース料理、お風呂は湧水を薪で沸かしていて、心も身体も休まりそうです。骨組みは江戸時代のままで現存しています山城【エリア】あきる野【ジャンル】オーベルジュ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-井上食品昔ながらの製法でこんにゃくをつくり続ける「バッタ式」と呼ばれる方法で、職人が丹念に手づくりするこんにゃくは唯一無二のおいしさ大量生産されるこんにゃくは大抵こんにゃく粉から作られますが、井上食品では昔からの製法にこだわり、今も尚こんにゃく芋から手づくりしています。こんにゃく芋は契約農家のほか自社畑でも栽培し、秋にしか収穫できないこんにゃく芋を急速冷凍して使用するので1年中製造することができます。工場には直売所を併設し、さまざまな種類のこんにゃくを購入できます昔ながらの製造方法は当然手間がかかりますが、そうしてつくられたこんにゃくは味わいが全く異なります。ぷるぷるで柔らかく、でも歯応えはしっかり。トロの刺身のように食べられるのは全く新たな食体験です。「井上食品」電話:042-598-6068住所:東京都西多摩郡檜原村人里1800営業時間:8:30017:00【VANCOUVER COFFEE ROASTER】世界各国から厳選したコーヒーを自家焙煎2023年9月オープン元々神奈川県の藤沢市にあった同店が、あきる野の地に新たなコーヒーカルチャーを根付かせるべく開業しました。コーヒーを提供するカフェとしてのみでなく、あきる野市で唯一コーヒー豆を自家焙煎するロースタリーとしての機能を持ちます。レコードからBGMが流れる店内で一杯ずつ丁寧に抽出同店ではエチオピア、ケニア、グアテマラなど世界各地から厳選したスペシャリティコーヒーを楽しめます。この日は7種類の豆から選ぶことができ、コーヒーが苦手な人にもオススメしたいというエチオピアのウォッシュドをオーダーしました。コーヒー特有の重たさはなく、紅茶のような軽やかさやローズヒップを思わせる酸味と柔らかな甘みを感じます。基本のメニューは1カップ880円、2カップ1700円VANCOUVER COFFEE 東京【エリア】あきる野【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【ビストロYOSHIZO】地元食材を使った料理が楽しめるイタリアンテーブル席中心の店内。この日も地元の方々で賑わっていた地産地消を謳っているわけではなく、当然のように地元の食材を提供するイタリアンとして地元の人に愛されている【ビストロYOSHIZO】。通いたくなるようなアットホームな雰囲気で手頃な価格でありながら料理は本格的です。『季節野菜の小さなバーニャカウダ』750円バーニャカウダは地元で西洋野菜をつくっている農家のネギやカブ、紅芯大根などが持つ力強い味わいを堪能できます。ペアリングには、あきる野産のモンドブリエを100%使用した「ヴィンヤード多摩」の白ワインを合わせます。『マルゲリータ』1,580円。ピザ生地はイタリアの「真のナポリピッツァ協会」が定める条件に倣い、一枚一枚手で伸ばしています。耳はふわふわで中はしっとり。同店の一番人気ですYOSHIZO【エリア】あきる野【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1,000円 ~ 1,999円【ディナー平均予算】3,000円 ~ 3,999円【ブーランジェリー ラ・フーガス】川沿いに佇む一軒家のブーランジェリーカフェ映画に出てきそうな雰囲気の一軒家が目印。フランス・アルザス地方をイメージして一から建設したのだそう元々東京の梅ヶ丘で14年間パンづくりをしていた店主の仁礼さんが、焼きたてパンをそのままそこで味わってもらいたいと、カフェスペースもできる広々とした空間を求めてここあきる野の地にやってきたのが2007年のこと。パン職人としてのキャリアは38年にもなるベテランです。種類豊富な焼きたてパンが所狭しと並びますフランスパンなどのベーシックなものから地元の旬食材を使った季節ものまで幅広いラインアップ。買ったパンを持ち帰るのはもちろん、奥のカフェスペースでいただくこともできるほか、11時から14時の間はスープやマリネなどがついたランチメニューも用意しています。手前の『焼きリンゴのガレット』(280円)は冬限定。紅玉をバターでソテーして、自家製カスタードなどと合わせています。奥は秋限定の『いがぐりパン』(350円)。和栗ペーストと渋皮付きの栗が丸ごとデニッシュに包まれていますラ・フーガス【エリア】あきる野【ジャンル】ベーカリー【ランチ平均予算】1,000円 ~ 1,999円【ディナー平均予算】-秋川ファーマーズセンター都内最大級! 近隣で採れた農産物の直売所新鮮な農作物が豊富に揃い、地元の方や観光客で賑わっています畑に囲まれるかたちで立地する「秋川ファーマーズセンター」。そんな近隣の畑で採れたものをはじめ、たくさんの新鮮な野菜や果物が棚を賑わせています。特に2月中旬~4月上旬が旬の特産品「のらぼう菜」を見つけたらラッキー。その他にも「秋川牛」や「東京しゃも」など、地元ブランドの精肉なども取り扱います。「秋川ファーマーズセンター」電話:042-559-1600住所:東京都あきる野市二宮811みつばちファームあきる野の山間で養蜂した自家製のはちみつをはちみつになる前の状態。これを遠心分離機にかけて採蜜するあきる野をはじめ八王子などの5つの養蜂場を持ち、多くのみつばちが花々の蜜を集めてできた天然のはちみつを買うことができます。花を追いかける転地養蜂ではなく、同じ場所で花が咲くのを待つ定置養蜂の方法をとり、春には桜、藤、そのあとにアカシア、エゴノキなどから採取し、100%天然熟成で仕上げています。採れたての蜂蜜。サラッとしたテクスチャでとてもフルーティ!特に自慢なのはアカシアの蜂蜜。中でも『金色の蜜』と銘打って販売している蜂蜜は「どこへ出しても自慢できる」と社長が太鼓判を押すほど、糖のバランスが大変優れた蜂蜜です。直売所のほかカフェ営業もしています。カフェでははちみつジェラートが楽しめます。社長イチオシは『ヘーゼルナッツジェラート』「みつばちファーム」電話:042-519-9327住所:東京都あきる野市上ノ台37-3戸倉しろやまテラス廃小学校を活用した観光施設教室のほか家庭科室などもそのままの姿を残している廃校となった小学校を再利用し、地域の自然環境を活かした様々な体験を提供している「戸倉しろやまテラス」。近隣農家の野菜収穫体験や、「金剛の滝」までのトレッキング体験などを提供するほか、宿泊施設としてや会議室など利用方法は多岐にわたります。かつての職員室は「食飲室」という名のレストランに。週替わりの『給食プレートランチ』などを提供しています「戸倉しろやまテラス」電話:042-595-1234住所:東京都あきる野市戸倉325【黒茶屋】300年前に建てられた庄屋づくりの建物で山里料理を堪能水車が回るエントランスを抜けた先にあるこの階段がお店の玄関です300年以上前に檜原村で養蚕のために使用されていた建物を移築して再利用。太い梁や長い廊下など至る所から長い年月の営みを感じます。秋川沿いの高低差がある地形を活かした敷地内には料亭のほか、おやき屋や土産店、茶房など多くの施設が点在しているので、散策マップを片手に散歩するのもオススメです。あやめコースからの一品『若鶏朴葉焼』。ほろ苦い味噌と絡めて焼き上げます料理はコースで山里料理を提供。澄んだ水と深い緑に恵まれたこの地で採れた旬の食材を使用し、はるばる足を運んでくれたゲストに季節を感じてもらうおもてなしを大切にしています。秋川の恵みをダイレクトに感じられる『山女魚唐揚げ』黒茶屋【エリア】あきる野【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】8,000円 ~ 9,999円【ディナー平均予算】8,000円 ~ 9,999円ヴィンヤード多摩主にあきる野産の自社ブドウを使用するワイナリー東京都で自社畑を保有するワイナリーは希少あきる野市で約70aの自社畑を保有しているワイナリー「ヴィンヤード多摩」。ワイン好きが高じてワイナリーを開いたというオーナーの森谷さんは、なんと現役の歯科医師。ワイナリーを運営しながら、現在も自身のクリニックで患者さんと向き合う日々を送っています。左から「東京ブラン2023」、「東京ルージュ2023」、「東京ロゼ2023」。どれも共通して自社農園で育てたあきる野産ブドウを100%使用したフラッグシップワインです障がいを持つ方への就労場所としてブドウ畑を提供することも、森谷さんがワイナリー開業するに至った大きな理由の一つだと言います。実際にここでは、障がいを持つ方々がブドウの手入れを担当しています。「農福連携」を日々実践しながら大好きなワインをつくる森谷さんの想いが1本1本のワインに詰まっています。ワイナリーに併設された直営店でワインの購入ができる他、テイスティングメニューもあります「ヴィンヤード多摩」電話:042-533-2866住所:東京都あきる野市上ノ台55これだけの観光資源を持っている多摩エリアですが、その魅力を知る人はまだ多くありません。旅行となると移動時間もかかりますが、ここ多摩エリアは都心から少しだけ足を伸ばす距離なので、週末のショートトリップにもオススメ。東京が誇る食と自然を堪能しに訪れてみてはいかがでしょうか。
2025年01月22日レストラン【L&LBar&Restaurant】ダイニングバー【UMIYA CAFE westpoint】和食【感と間】居酒屋【うっとり酒場西心斎橋店】中華【心斎橋上海食苑】レストラン【L&LBar&Restaurant】ワイルドな雰囲気が魅力。外国人オーナーが手掛けた本格レストラン『骨付きラムステーキ』大阪ミナミの「なんばHatch」近くにある【L&LBar&Restaurant】は、外国のゲストや個性的な刺激を求める若者たちの憩いの空間。自家製の生地にこだわったピザや、イスラエル人シェフによるラム肉などを使った地中海料理が自慢です。珍しい『ファトゥートイスラエル風クレープ』や『ムサカ』などのメニューもぜひトライしてみて。気軽に楽しめる多国籍レストラン外国人オーナーがプロデュースしたこだわりの店内では、異国情緒を味わうことができます。壁には月ごとに新しいアートを展示しているのだとか。地下にはクラブハウスもあり、パーティーやイベントの予約も可能。ドリンクは100種類以上用意があり、特に、火にお酒を注ぎ燃え上がる様がSNS映えする「フレイミングカクテル」はほかでは味わえない代物です。L&LBar&Restaurant【エリア】アメリカ村【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】500円【ディナー平均予算】2600円【アクセス】なんば駅 徒歩5分ダイニングバー【UMIYA CAFE westpoint】気軽にふらっと立ち寄れる海の家のような空間のダイニングバー『グリルドチーズ』なんば・心斎橋駅から徒歩3分の【UMIYA CAFE westpoint】。厳選素材を使用した本格的な料理を、比較的リーズナブルに味わえます。ローストビーフやグリルチキンなど種類が豊富で、特に高級生食パンを使用し、レッドチェダー、モッツァレラ、ミックスチーズを挟んだ流行りの『グリルドチーズサンド』は必食です。友人たちとの話が弾みそうなカウンター席ウッド調でオシャレな店内は、ゆったりくつろげるカフェのような空間。居心地抜群で、女子会やパーティ―などにオススメです。ゆったりとしたカウンター席もあるので、一人飲みで利用するもよし、デートで利用するもよし、さまざまなシーンで活用できそうです。UMIYA CAFE westpoint【エリア】アメリカ村【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩3分和食【感と間】路地奥に佇む、西心斎橋の隠れ家。旬魚や季節の食材を使用した日本料理店『ヒトサラ限定夜のコース』心斎橋駅から徒歩2分。路地奥に佇む、西心斎橋の隠れ家が【感と間】です。一日一組または二組限定の事前予約制で、料理はコースのみ。移りゆくその時々の厳選食材を使い、それに合わせて変わる調理法で、二十四節気、七十二候を基本に料理のメニューが構成されます。食べ物の好き嫌いや利用シーンなどを予約時にヒアリングしたうえで、コースの内容も変えて提供してくれるのだとか。カウンター席でしっとりと、食事を楽しむ大人の時間季節感を大切にし、優しさに包まれた味付けで感動を与えてくれる料理。そしてゆったりとした時間の流れに、心が癒やされる空間。そんな“感”と“間”を大切にしている同店。6席のカウンターのみという特別な空間と、おいしいものをともに味わう贅沢なひとときで、記憶に残る一日を過ごしてみては。感と間【エリア】アメリカ村【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】12000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩2分居酒屋【うっとり酒場西心斎橋店】朝引きの新鮮な国産鶏を使用した料理を堪能できる居酒屋『とり刺し盛』大阪のミナミ、難波・道頓堀沿いにある【うっとり酒場西心斎橋店】は、新鮮な国産鶏を使用したさまざまな料理を提供するお店。オススメは、新鮮だから出せる鶏のいろいろな部位のお刺身。『肝刺し』『ずり刺し』『こころ刺し』など珍しい部位を味わえます。清潔感あふれるくつろぎ空間鶏料理はもちろん、お酒と相性抜群の一品料理も豊富に取り揃えた同店。宴会に最適な飲み放題付きコースも用意があり、約40名様規模までOK。少人数から大人数でも、使い勝手の良いお店になっています。うっとり酒場西心斎橋店【エリア】アメリカ村【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】なんば駅 徒歩3分中華【心斎橋上海食苑】上海より招聘した点心職人が織りなす至福の味わいに舌鼓『焼きニラ饅頭六個』本格点心や中華が味わえる【心斎橋上海食苑】。上海より招聘した本場の点心厨師による豊富な点心を堪能できるお店です。特に食べてほしいのが、オーダーを受けてから皮に餡を包むこだわりの『小籠包』。皮の下側をかじり、中の肉汁を吸って味わえば、口の中いっぱいにジュワッと広がる肉の旨みに目を見張ること間違いなし。くつろげる雰囲気抜群のすっきりとした店内ほかの点心類もすべて料理人渾身の味わいばかりで、多くの人が魅力されています。もちろん点心だけでなく、『豆苗の塩炒め(清炒豆苗)』など本場の人気中華も豊富に用意。いろいろ食べたい人も安心です。本場上海を彷彿とさせる店内で、おいしく楽しい時間をぜひ。心斎橋上海食苑【エリア】アメリカ村【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩8分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年01月20日フレンチ【長楽館FRENCH LE CHENE】日本料理【馳走あい田】京料理・イタリアン【南禅寺参道菊水】鉄板焼【鉄板焼 ときわホテルオークラ京都】鮨【京都千両】フレンチ【長楽館FRENCH LE CHENE】歴史が薫る明治の洋館で、優雅に京都流フレンチをランチはショートコースからプレミアムコースまで、種類内容ともに充実(写真は一例)祇園四条駅から徒歩10分。八坂神社に隣接する円山公園の一角にある【長楽館FRENCH LE CHENE】は、明治時代に迎賓館として建築された優美な洋館で上質のフレンチが味わえるレストランです。ランチもディナーもコースのみで、大原の野菜や丹波牛・七谷鴨・ぐじなど、その季節においしい京都の食材が味わえるのも魅力です。オールドバカラのシャンデリアが照らすネオクラシック様式の優雅な空間明治42年に実業家・村井吉兵衛が国内外の賓客をもてなすために建てた長楽館は、現在ではホテル・レストラン・カフェとして運営されています。国の重要文化財にも指定された歴史を感じる空間で、京都ならではのフレンチをいただきながら優雅な時間を過ごしてみませんか。(※2025年2月3日から平日のランチ営業休業。詳しくは店舗へお問い合わせください)長楽館FRENCH LE CHENE【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩10分日本料理【馳走あい田】誠実に紡がれた京料理を風情ある町家で味わえる、ミシュラン新掲載店季節ごとに替わる、旬の食材を活かしたコース(写真は一例)丸太町駅から徒歩3分。【馳走あい田】は、築100年余の京町家を改装した趣ある店内で、先斗町、祇園、高台寺で修業を積んだ料理人が手掛ける洗練された京料理のコースが楽しめる一軒です。コース最後のお楽しみは、一組分ずつおくどさんで炊き上げる季節のご飯。具材を5種類前後から選べ、炊きたてをいただけます。坪庭を眺めながらくつろげるテーブル席はデートにもオススメ賑やかな烏丸通りから少し西へ入った静かな通りにある、町家を改装した店舗。全12席の店内は、料理人の技を間近に楽しめるカウンター席をメインに、友人とゆっくり話せる2名用のテーブル席も用意され、日常を忘れて贅沢なひとときを過ごせます。京都御所や護王神社へも徒歩圏なので、お参りの日にぜひ予約して行ってみてください。馳走あい田【エリア】二条城【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】丸太町駅 徒歩3分京料理・イタリアン【南禅寺参道菊水】庭園を借景に美食と出合う、ここにしかない非日常の体験を満喫季節を映す美しい和会席のランチ。南禅寺名物『湯豆腐』を中心としたコースも人気蹴上駅から徒歩7分。【南禅寺参道菊水】は、広大な日本庭園と数寄屋建築が歴史を伝える料理旅館。レストランではランチ・ディナーともに、和と洋、二人の料理人によるコース料理が楽しめます。伝統と革新を融合させた和会席と、地元の旬の食材を活かしたイタリアン。どちらもぜひ味わってみたい、珠玉のコースが揃っています。ダイニングフロアの前に広がるのは、七代目小川治兵衛が作庭した池泉廻遊式庭園明治時代に呉服商が建てた別荘の優美な佇まいを守りながら、昭和30年に開業した「料理旅館菊水」。【南禅寺参道菊水】と名を改めた現在は、世界で愛される和のオーベルジュとして新たな挑戦を続けています。庭園に面したダイニングフロア、テラス席、離れの個室、いずれも四季の風情を感じながら非日常の時間を過ごせる貴重な一軒です。南禅寺参道菊水【エリア】岡崎/平安神宮/南禅寺【ジャンル】京料理【ランチ平均予算】7260円【ディナー平均予算】15730円【アクセス】蹴上駅 徒歩7分鉄板焼【鉄板焼 ときわホテルオークラ京都】京都の西山を一望しながら味わう贅沢な鉄板焼き人気の『美食彩ランチ』は、ぷりぷりの活オマール海老と国産牛ステーキが両方楽しめる京都市役所前駅直結のホテルオークラ京都17Fにある【鉄板焼 ときわホテルオークラ京都】。地上60mから京都の西山を一望できる鉄板カウンターで、新鮮な魚介類や厳選された黒毛和牛などが堪能できるお店です。焼き手スタッフの鮮やかな手さばき、食材が焼ける音、芳ばしい香りなど、五感を通じて贅沢な美食を楽しんでください。京都の街と西山の眺望が満喫できるカウンター席。個室の窓からも景色が見えるホテル最上階の店内は、パノラマ状の眺望が壮観。窓に向かうカウンター席をメインに、円形カウンター席の個室が2室、全60席を設えています。ホテルのワインセラーには数千本のストックを持ち、鉄板焼専属ソムリエが料理やゲストの好みに合わせた一杯をセレクト。五感で味わう美食とともに、非日常で上質な時間を過ごせます。鉄板焼 ときわホテルオークラ京都【エリア】四条河原町周辺/寺町【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】京都市役所前駅鮨【京都千両】京の玄関口・八条口駅前でゆったり味わう、職人の鮨とおまかせ料理美しい彩りに目も舌も満足。ランチで一番豪華な『おまかせ鮨セット 万両』京都駅八条口から徒歩1分、駅を出てすぐのビル1Fにある【京都千両】。鮨を主軸に、八寸やお造り、茶碗蒸し、天ぷらなどが付いた、おまかせセットやコースが楽しめるお店です。ランチは、鮨7貫に茶碗蒸しと赤出汁が付いたシンプルなセットから、全8010品で会席のように豪華なセットまで、今日の気分とお腹具合で選べます。和モダンな設えに穏やかな照明が心地いいカウンター席エントランスに配した手水鉢や石畳、随所に使われた伝統工芸の組子細工など、雅な雰囲気が漂う店内。職人の仕事を間近で見ることができるカウンター席や、坪庭を眺めながら過ごせる個室もあります。京都駅八条口からすぐの便利な場所で、ゆったりくつろいで、職人が握る鮨と京都らしい料理が気軽に味わえる一軒です。京都千両【エリア】京都駅【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】京都駅 徒歩1分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年01月15日ステーキ【NIKUダイニング meat meet】創作和食【canteen小六】和食【おでん輪島ふぐのどぐろAMIYA】和食【金澤ごふく】焼肉【肉のめぐみ】ステーキ【NIKUダイニング meat meet】芳醇な旨みがたまらない「能登牛」をさまざまな料理で味わう木のぬくもりと緑の清々しさに心癒される空間【NIKUダイニング meat meet】は、近江町市場から徒歩1分ほどのビル地下1Fにある、隠れ家風の佇まいが印象的な肉料理店。希少価値の高い「能登牛」など、こだわりの肉料理が堪能できます。店内は、オシャレでありながらも気取らずに過ごせる心地よい雰囲気。一人旅で訪れても、カウンター席でゆったりくつろげます。肉と野菜の組み合わせも絶妙な『能登牛サーロイン&モモプレート』柔らかな肉質と、芳醇な旨みが特徴の「能登牛」を使ったメニューに注目。シンプルなステーキはもちろん、表面を直火で炙った「炙り寿司」や「ハンバーグ」といった多彩なメニューで楽しませてくれます。「能登牛」と季節の「加賀野菜」を使った『能登牛サーロイン&モモプレート』は、両方のおいしさを味わえるオススメの一皿。ランチでの利用もできます。NIKUダイニング meat meet【エリア】近江町市場【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】金沢駅 徒歩13分創作和食【canteen小六】古民家の風情に包まれながら、ここでしか食べられない一皿に舌鼓料理ができあがる様子を間近で見られるのも楽しい片町駅から徒歩5分の場所にある、創作和食の店【canteen小六】。築120年越の古民家を改装した味わいある空間で、四季折々の美しさを映した料理を満喫できます。オープンキッチンスタイルのカウンター席は、お一人様や少人数での利用にぴったり。しっとりと落ち着いた雰囲気と、店主の温かなもてなしに、くつろぎの時間が過ごせます。締めの一品としてもオススメの『鯵の押し寿司』厳選食材を使い、一つ一つの手間を惜しまず丁寧に仕上げられる料理は、どれも納得のおいしさ。七尾港直送の新鮮な鯵を使った『鯵の押し寿司』や『柳八目の若狭焼』などの和の料理に加え、『グラタン』『自家製ロールキャベツ・フカヒレのソース』といった洋風の一皿も登場。オーダーに迷ったら『おまかせコース』もオススメです。canteen小六【エリア】香林坊/片町【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】金沢駅和食【おでん輪島ふぐのどぐろAMIYA】ひがし茶屋街で出合う、自然の恵み満載の能登ならではの食文化風情ある街並みにマッチする町家風の佇まい金沢有数の観光スポット、ひがし茶屋街に佇む【おでん輪島ふぐのどぐろAMIYA】。能登で水揚げされた新鮮な魚介類や能登豚、能登牛などを使った、地域色豊かな料理を存分に楽しめる和食処です。店内は、周辺の環境に調和する上質な和の設え。穏やかで落ち着いた内装と、温かなもてなしで、観光客を優しく迎えてくれます。寒い季節にぴったりの『金沢おでん盛合わせ』多彩な料理が味わえる同店の名物は、『金沢おでん』と能登の海の幸を贅沢に使用した海鮮料理。「おでん」は、大根・車麩・赤巻き・蟹つみれなどの具材に、のどぐろからとった旨みたっぷりのだしが染み渡り、体の芯から温めてくれます。炙ったのどぐろをたっぷりまぶした『のどぐろまぶし丼』や、サクサク食感がたまらない『フグ天丼』もぜひオーダーを。おでん輪島ふぐのどぐろAMIYA【エリア】ひがし茶屋街【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】北鉄金沢駅 徒歩26分和食【金澤ごふく】「おにぎり」をメインとした、優しい和の料理に大感動カウンターは、調理風景を間近で見ることができる特等席金沢駅からバスで15分の場所に店を構える【金澤ごふく】。地元のブランド米「ひゃくまん穀」で握る『おにぎり』をメインに、金沢の旬の食材を使った和食料理がいただけます。金沢加賀の朱塗りを基調とした落ち着きのある内装、九谷焼で統一した器類と、金沢ならではの雰囲気を演出。カウンター席と掘りごたつ式席、どちらでもゆったりくつろげます。金沢のブランド米と天然塩で一つ一つ握られる『おにぎり』筋子・卵黄しょうゆ漬け・ふぐの子クリームチーズなど、さまざまな具材で楽しめる『おにぎり』。ガス火で炊いたご飯はふっくらとした食感で、絶妙な力加減で一個ずつ握られます。金沢の伝統料理である『どじょうの蒲焼き』や、旬の食材を使った料理の数々を前に、旅行気分もぐっと高まるはず。『おにぎり』はテイクアウトもできます。金澤ごふく【エリア】香林坊/片町【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円焼肉【肉のめぐみ】ジューシーな厚切りタンと銀シャリが奏でるおいしいハーモニー九谷焼の器が飾られ、落ち着いた雰囲気が漂う店内野町駅から徒歩10分、金沢市片町にある【肉のめぐみ】。銀シャリと厚切りタンが自慢の焼肉店で、能登牛をはじめ希少な和牛が味わえます。隠れ家的な雰囲気の扉を開くと、焼肉店とは思えない落ち着いた和の空間が目の前に。1Fには美しい木目調のカウンター席が、2Fにはゆっくり過ごせる座敷席が用意されています。朝8時まで営業しているのも、観光客にはうれしい限りです。『名物厚切りタン(数量限定)』は、程よい柔らかさでとてもジューシー使用しているのは、A5ランクの高品質な和牛と能登牛。店内でブロック肉を一枚一枚丁寧に手切りし、部位ごとに合った切り方や隠し包丁を入れるなど、肉の旨みを感じてもらえるよう工夫し提供しています。噛めば噛むほど旨みが口の中に広がる『名物厚切りタン(数量限定)』は、早めのオーダーがオススメ。注文が入ってから炊き上げる『銀シャリ』と一緒に召し上がれ。肉のめぐみ【エリア】香林坊/片町【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】野町駅 徒歩10分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年01月14日しゃぶしゃぶ【金武アグーと山城牛のしゃぶしゃぶ琉球 本館】和食【島ノ飯みなもと】郷土料理【沖縄地料理波照間】カフェ【THE TACORICE HOUSE】しゃぶしゃぶ【壽々】しゃぶしゃぶ【金武アグーと山城牛のしゃぶしゃぶ琉球 本館】沖縄が誇る県産和豚&黒毛和牛を存分に味わう『極上和豚100%金武アグーと山城牛モモ肉の極上食べ比べコース』琉球在来豚にルーツを持つ純血統種100%の「金武アグー」と2021年度県共進会にて1位~3位を独占した沖縄県のブランド牛「山城牛」を提供する【金武アグーと山城牛のしゃぶしゃぶ琉球 本館】。「金武アグー」は脂に甘みがあるのにあっさりとしており、「山城牛」は抜群の肉質の良さや柔らかさが魅力的。その両方を食べ比べできるコースが人気です。沖縄を感じるグラフィックが壮観野菜ももちろん県内で栽培されたものばかり。地場産にこだわったお店です。広々とした店内は完全個室も完備。各個室にも空気清浄機を設置しているのでニオイも気になりません。気取らないカジュアルな雰囲気の中で、友人同士の会話も自然と弾みそうです。金武アグーと山城牛のしゃぶしゃぶ琉球 本館【エリア】国際通り【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】牧志駅 徒歩3分和食【島ノ飯みなもと】「沖縄食材100%ながら沖縄料理がないお店」がコンセプトの創作居酒屋『鮪漬藁焼き 島ニラ醤油 5切れ』美栄橋駅から徒歩5分の場所に店を構える【島ノ飯 みなもと】。「沖縄食材100%ながら沖縄料理がないお店」をコンセプトに、沖縄料理ではない料理で沖縄食材を食す、新感覚の創作居酒屋です。中でも『春巻き』は、柔らかく蒸した金武鰻と土鍋で炊いたお米を一度に楽しめる人気の逸品。ドリンクはオールジャンル取り揃えています。お一人様でもふらりと立ち寄れるカウンター席オープンキッチンのカウンター席では、会話だけでなく料理人のパフォーマンスが楽しめるのも魅力的。そのほかに個室も完備し、接待などでも利用できます。肩肘張らずに楽しめるので、デートや仕事帰りにも気軽に立ち寄れ、何度も足を運びたくなる一軒です。島ノ飯みなもと【エリア】国際通り【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5500円【アクセス】美栄橋駅 徒歩5分郷土料理【沖縄地料理波照間】昔懐かしい沖縄の風景。最南端の島、波照間を感じてゆったり島時間『ラフテー(豚角煮)』沖縄料理・郷土料理を昔懐かしい沖縄民家で味わう。島唄と三線のリズムに心躍らせ島の叙情歌に聞き入る。そんな風に沖縄を丸ごと体験する沖縄料理店が【沖縄地料理波照間】。とろけるような柔らかな食感の『ラフテー』、外はサクッと、中はもちっとした『もずくの天ぷら』、県民に愛される『フーチャンプルー』など、沖縄グルメを満喫できます。広々とした席でゆったり会話を楽しめる店内は木を基調とした温もり溢れる空間で、落ち着くアットホームなムード満点。気取らないカジュアルな雰囲気だから、気心しれたメンバーでの食事に最適です。掘りごたつ式の座敷も用意があるので、会社の接待はもちろん、宴会や家族、親せきの集まりにもおすすめです。沖縄らしいステージショーも必見。沖縄地料理波照間【エリア】国際通り【ジャンル】郷土料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】県庁前駅 徒歩7分カフェ【THE TACORICE HOUSE】南国リゾートを思わせるリラックス空間で沖縄のソウルフードを満喫『THEタコライス』国際通り屋台村近くにある【THE TACORICE HOUSE】。デリバリー専門店として全国規模の人気を誇るお店が初の実店舗をオープンさせました。こちらでいただけるのは、多彩なバリエーションがそろう本格タコライス。定番のスパイシーなタコミートのほかにバター醤油が香る和風味があり、一度に2つの味を楽しめる『ハーフ&ハーフタコライス』も人気です。ゆったりと流れる時間の中で贅沢なリラックスタイムを沖縄の海を思わせるブルーが印象的な店内は、海外のリゾート地を訪れたようなオシャレな空間。窓際のカウンターで一人ごはんを楽しんだり、パートナーと一緒に訪れたり、いろいろなシーンで利用できます。テイクアウトは事前に予約ができるので、待つ心配もありません。THE TACORICE HOUSE【エリア】国際通り【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】1200円【アクセス】牧志駅 徒歩3分しゃぶしゃぶ【壽々】琉球和モダン空間で、沖縄素材を織り込んだしゃぶしゃぶを食すコースの一例東京・池袋の人気しゃぶしゃぶ店【別邸壽-kotobuki-】の姉妹店としてオープンしたこちらのお店。あぐー豚をはじめとした沖縄食材や、洋のテイストを取り入れた創作沖縄料理のコースを楽しめる一軒です。コースの先付け、前菜では『生ハムとチーズ~海ぶどうのせ~』『沖縄県産水雲~島トマトのケッカソース~』など沖縄らしいメニューも!上質でありつつもカジュアルな雰囲気の店内琉球和モダンをテーマにした心落ち着く空間になっていて、接待や旅行、お祝いごとなどのハレの日にも活躍してくれます。お酒は地元のワインショップ厳選のナチュールワインや、日本酒専門店出身のスタッフがセレクトしたオススメ銘柄も多数。コース向けの飲み放題も用意されています。アグー豚しゃぶしゃぶ 壽々 本店 国際通り【エリア】国際通り【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】美栄橋駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月27日旅行好きの皆さん、旅の記憶はどのように残していますか?スマホにカメラ、ガイドブック&メモと“旅のお供”はいくつかあると思いますが、その中にぜひ加えてみてほしいのが、旅先の思い出をカラフルにスケッチして残す“旅ジャーナル”グッズ!しかし、手帳はともかく色鉛筆を何色も持ち歩くのは大変ですよね。そんな中、ぺんてる株式会社から、旅先のスケッチにぴったりなホルダー式色鉛筆「Art Multi8(アートマルチエイト)」が登場!2024年12月20日(金)より、全国の文房具取扱店にて販売されます。今回は発売に先がけて行われた記者向け発表会に参加し、新商品のポイントや開発背景を伺ってきました。■スケッチにぴったりなホルダー式の色鉛筆「Art Multi8」今回新しく登場する「Art Multi8(アートマルチエイト)」は、1986年に発売開始されて以来、長らく愛されてきたホルダー式シャープペンシル「Multi8(マルチエイト)」をアートに特化させてリニューアルしたアイテムです。ぺんてる株式会社製品戦略本部の小中真哉さんによると、「マルチ8」はもともと事務用途で発売された商品でしたが、色鉛筆をコンパクトに持ち運べる携帯性の良さから、スケッチブックや手帳などに絵を描くアート目的で使用するユーザーが多いことが分かったのだそう。たしかに、SNSでも絵日記や旅行先でのスケッチを楽しむ人をよく見かけますよね。そこで、2mmの色芯を8本内蔵できる「マルチ8」の強みはそのままに、スケッチやイラストを描くのに最適な色芯、パッと見て色をチェックできるクリアボディなど、よりアート用途での使いやすさを追求し生まれたのが「アートマルチ8」です。■カスタマイズも!「アートマルチ8」の特長と使い方単品の「アートマルチ8」に内蔵されているのは、アートシーンに特化した8色(赤・青・茶・橙・黄・黄緑・スカイブルー・ピンク)の色鉛筆。その他にも、鉛筆芯やボールペン芯、蛍光色を含む11種の替え芯が展開されており、自分の好きなようにカスタマイズすることができます。使い方は、クリップ部分を使いたい色の位置に合わせたら、ノックボタンを押して芯をペン先に出すだけ。ただし、シャープペンシルのように少しずつ芯が出てくるのではなく、「アートマルチ8」は重力に合わせてストンと芯が落ちてきます。ペン先から出る芯が適度な長さになるように、自分の指で落ちてくる芯を受け止める必要があるので、慣れるまではやや注意。このように使い方にコツはあるものの、8色もの色鉛筆をたった1本で(しかも軽い)持ち運べるのはうれしい!■絵を描くと景色がより深く記憶に残る会場には、「マルチ8」愛用者たちによる作品がずらり。そして、イラストレーターのハヤテノコウジさん、インスタグラム「土曜日の日記」で絵日記を投稿しているみきさん、企画担当者の大澤成さんによるトークセッションも行われました。大澤さんは絵が得意だったわけではないそうですが、「アートマルチ8」を企画するにあたり旅先でのスケッチを始めてみたのだとか。「絵を描くために旅先の景色をよく観察するようになったのですが、写真を撮るよりも、絵を描くと深く記憶に残る気がするんですよね」と話す大澤さんに、ハヤテノコウジさんもみきさんも「分かります」と共感していました。たしかに、筆者も昔旅行中に機会があってポストカードにスケッチをしたことがありますが、「どう描こう」と考えるからか、なんてことの無い景色も記憶に残りやすかった気がします。スケッチをすることで、旅行をより深く味わえるかも……!いつもは写真に納めていましたが、旅ジャーナルを始めてみたくなりました。近々旅行の予定がある方は、ぜひ試してみてくださいね!(取材・文:仲野もも)
2024年12月19日焼鳥【SHIBUnishinakasu】和食【雲丹と海老の専門店魚漁魚西中洲】鉄板焼き【鉄板焼箸とフォーク】イタリアン【葡萄房】ステーキ【BeraJr】焼鳥【SHIBUnishinakasu】フレンチ×鶏料理&季節の品。独創的発想で究極の“食”の愉しみを提供『はかた一番どり朝引きブロシェット』驚きと幸福感に満ちた料理、魔力を持つ劇的空間、心から憩えるもてなし。西中洲の隠れ家【SHIBU】はレストランの醍醐味が凝縮した一軒です。大阪と東京で活躍した澁谷シェフが福岡の食材に惚れ込み、2018年にこの地で独立。以来、朝引きのはかた一番どり・糸島の旬野菜などで紡ぐ30種の『おまかせコース』を提供し、県内外のゲストの心をつかんでいます。大切な人を誘って訪れたい、驚きの美味と楽しい演出の宝庫店内は大人のデートにぴったりの非日常空間。凛と美しいイチョウのカウンター席がメインとなり、漆黒の闇に、名陶リモージュのコケの器や料理がオリジナル照明に照らされる趣向になっています。唯一無二の料理と空間でありつつ、自然体で愉しめる雰囲気も魅力的です。SHIBUnishinakasu【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】天神駅 徒歩4分和食【雲丹と海老の専門店魚漁魚西中洲】和を基調としたモダンな空間で、雲丹と海老をメインにした創作和食を贅沢に満喫『雲丹しゃぶ』雲丹と海老をメインに、新鮮な魚介が贅沢に使われた創作和食でゲストをもてなす【雲丹と海老の専門店魚漁魚 西中洲】。締めの雑炊までおいしい名物『雲丹しゃぶ』をはじめ、種類豊富に揃えられた海老を多彩にいただく『海老料理』など提供される料理はいずれも美味と評判です。ゆったりと歓談する大人のデートに最適和を基調としたモダンな空間は、ゆったりと落ち着いて食事を楽しみたいゲストにぴったり。ウッド調のカウンター席と個室2部屋が用意されているので、友人同士の会食や大人の女子会など多彩なシーンにフィットしてくれそうです。雲丹と海老の専門店魚漁魚西中洲【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】海鮮料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】天神南駅 徒歩3分鉄板焼き【鉄板焼箸とフォーク】九州各地より選び抜かれた黒毛和牛を鉄板焼でワインとともに食す食材の一例九州産の特選黒毛和牛、そして選りすぐりのワインとの出合いを楽しめる【鉄板焼箸とフォーク】。選び抜かれた上質なお肉を、贅沢に鉄板焼きでいただきます。サーロイン・ヒレ・シャトーブリアン・厳選された赤身肉など、さまざまな部位を焼き加減まで思いのまま味わえるほか、伊勢海老・鮑などの海の幸も新鮮かつ上質なものが用意されています。いつもと違う贅沢を予感させてくれる空間ワインは国内外より30種前後の銘柄を用意しており、お肉と合わせたいあの一本から、希少な一本までを網羅。料理に合わせたペアリングも提案可能です。店内には鉄板カウンター付きの個室もあり、プライベートな一席にも対応可。大切な人の傍らで、臨場感満点の鉄板焼きを楽しんでみては。鉄板焼箸とフォーク【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】中洲川端駅 徒歩5分イタリアン【葡萄房】実力派レストランで堪能するワイン&旬菜たっぷりのイタリアン料理の一例中洲と天神の真ん中あたり、春吉にあるイタリア料理とワインの店【葡萄房】。落ち着きとほどよいカジュアル感を併せ持ち、大人同士で美食を楽しむのにふさわしい1軒です。九州各地より届く山の幸はもとより、海にも面した食材の宝庫である福岡の恵みをふんだんに活かし、さらに国内外各地から直送した食材を組み合わせた料理を堪能できます。大人の心をくすぐる“ちょっとした”隠れ家的佇まい旬の野菜や魚介類、ジビエ料理などで季節を堪能させてくれる同店。本日のおすすめを含む充実のアラカルト料理やコース料理は、シェフとソムリエの連携によりワインとともに楽しむことを追求して供される自慢の味わい。大切な人や友人と、またカウンター席なら一人でも、いい時間を過ごせそうです。葡萄房【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8500円【アクセス】天神南駅 徒歩5分ステーキ【BeraJr.】薪焼きでジューシーに仕上げるステーキを、モダンとレトロが調和する空間で『自家熟成のおおいた和牛”サーロイン”』A5ランクの黒毛和牛や糸島豚、ジビエといった肉を薪の炎で焼き上げるステーキが自慢のダイニング。薪焼きの特長は何と言ってもそのスモーキーな香りと、焼く際に薪から発生する水分で食材がよりふっくらとジューシーに仕上がること。上質な肉の持つポテンシャルを、最大限まで引き出す調理法です。アットホームな接客も当店の魅力のひとつフランスやイタリアをはじめとする世界各国のワインとともに味わうのがオススメ。創業50年のブティックをリノベーションした、モダンとレトロが調和した空間は、デートや接待など大人の時間を過ごすのにふさわしい落ち着いた雰囲気が魅力です。フラットカウンターを採用しているため、料理人の仕事が見られるライブ感も楽しめます。BeraJr.【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】天神南駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月17日和食【おきよ】焼鳥【焼とり大川】和食【いでの上料理店】寿司【長浜まんさく鮨】和食【小粋】和食【おきよ】長浜鮮魚市場にある創業74年、老舗の料理屋『煮魚(あら炊き)』常連さんも観光客もたくさんの人が訪れる長浜鮮魚市場で、創業74年の老舗の料理屋【おきよ】。定食はもちろん、海鮮丼や海鮮料理などを用意しています。メニューはその日の漁獲量により変わるので、何度通っても飽きさせません。壁には有名人のサインがずらり店内はカウンター、テーブル、お座敷席を配備した66席。有名人のサインが並ぶ壁が、同店の活気を物語ります。ランチはもちろん、お酒も各種取り揃えているので、お仕事帰りのサク飲みにも最適です。おきよ【エリア】赤坂【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】赤坂駅 徒歩15分焼鳥【焼とり大川】「土佐はちきん地鶏」の串焼きをコースや単品で満喫料理の一例福岡市中央区赤坂、熟練の焼き手が届ける一本を和みの空間で味わう【焼とり大川】。高知ブランド「土佐はちきん地鶏」をメインに迎えた、店主おまかせのコースも楽しめる一軒です。串物から揚物まで、店主のこだわりが散りばめられた本日のオススメ料理を楽しめます。焼き上げの様子も臨場感たっぷりに楽しめる焼き上げの光景を眺めることができる、一体感のある空間も見どころ。プライべ―ト感のある空間は、仲間とゆったり語り明かしたい二次会の夜や、自分だけの時間を満喫したい方にとってもうれしい存在です。日本酒好きの店主が選び抜いた地酒も常時9種以上。そのほかのお酒も各種取り揃えています。焼とり大川【エリア】赤坂【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】赤坂駅 徒歩3分和食【いでの上料理店】季節の和食とうまい寿司を堪能できるコースが評判『ふぐのコンフィ』福岡・赤坂の【いでの上料理店】は、和食と寿司の両方を『おまかせコース』で楽しめる店。料理5種前後と握り10貫ほどで彩るコースには、九州近海の鮮魚や全国の旬の味覚など、多彩な食材が登場します。握りは、魚の持ち味を満喫できるよう、塩で味わう趣向。なかでも塩・醤油の食べ比べができる、鮪の赤身は圧倒的な仕上がりです。記念日を祝う舞台として理想的な一軒カウンター10席をゆったり配した設えで、一人で憩うゲストも多め。カウンター前には日本酒とシャンパンが並ぶ特注棚があり、ラベルを見ながらお酒を選べます。赤・白・オレンジが揃うワインは自然なブドウの味を楽しめるビオタイプに限定してセレクト。ほかに、ジャパニーズウイスキー、焼酎、果実酒など、料理に合う酒類が充実しています。いでの上料理店【エリア】赤坂【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】赤坂駅 徒歩5分寿司【長浜まんさく鮨】玄海灘から長浜鮮魚市場や姪浜魚市場に届く、新鮮魚介を使った寿司『煮穴子炙り』日本有数の漁場、玄界灘で獲れる新鮮で脂ののった魚介類。【長浜まんさく鮨】には、その鮮魚が集まる長浜鮮魚市場や姪浜魚市場から選りすぐりの魚が直送されています。オススメは、鮪、いか、鯖などを一度に食べることができる『おまかせ7貫』。旬魚を使った寿司や刺身で、楽しくておいしい時間を過ごせます。ほっこりとする温かな空気に包まれた店内店内は、常時カウンターとテーブルで20席ほど用意されていますが、大人数での宴会や貸切などの要望があれば一気に40席まで増やすことが可能。お店はホテル内にあるので、家族旅行や出張で宿泊しながら食事ができるのも大きなポイントです。使い勝手の良さから、お一人様や友人との飲み会、デートなどでも多くの人が利用しています。長浜まんさく鮨【エリア】赤坂【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】赤坂駅 徒歩10分和食【小粋】旬の食材を使った季節料理とワインが一緒に愉しめるお店『スペアリブの煮炙り』桜坂駅から徒歩5分にある洗練された料理と空間が人気の【小粋-ShouSui-】。店主自慢の魚料理や旬の食材をおいしく堪能できる季節料理を提供しています。お鍋料理の『鯛しゃぶ』、『ふぐちり』は前日までに予約すれば準備してくれるそう。落ち着きのある空間洋を感じさせる店内では、ワインやシャンパンなど洋酒も豊富に取り揃えています。全国各地から選び抜かれた日本酒も、料理と合わせてチョイスを。種類豊富な味わいを楽しめます。周りを気にせず落ち着いてお食事を楽しみたい方には個室がオススメ。デートや会食などにもピッタリです。小粋【エリア】赤坂【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】桜坂駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月16日フュージョン料理【琉球新天地 Ryukyu Shintenchi】イタリアン【石垣のごちそうてぃんがーら大川店】和食【あじまー商店】ビストロ【島のごちそうてぃんがーら】フュージョン料理【HANARÉ】フュージョン料理【琉球新天地 Ryukyu Shintenchi】琉球料理が進化!オリエンタルなムード漂うフュージョンレストラン『ノコギリガザミのブラックペッパー炒め』ベースにあるのは沖縄の食文化、琉球料理。【琉球新天地 Ryukyu Shintenchi】では異文化との交流によって、独自に進化させ新しく生み出したフュージョン料理が次々とつくられています。使用される食材や調味料は、主に沖縄県産。地元で水揚げされた海産物や石垣牛、石垣産の「ピパーツ(島コショウ)」などが惜しみなく使われています。開放的な半個室が設けられており、気軽に利用可能店内は、天井が高くて開放的。半個室が設けられており、記念日や誕生日の食事会、デート、仕事やプライベートでの会食に最適です。食器や内装にはシノワズリによるデザインが多く取り入れられ、優美でオリエンタルな雰囲気が醸し出されています。コースメニューで、こだわりの逸品を堪能しつくしましょう。琉球新天地 Ryukyu Shintenchi【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】7000円イタリアン【石垣のごちそうてぃんがーら大川店】ハンドメイドにこだわったおしゃれな空間で、石垣島ならではのイタリアンを堪能『54℃の奇跡!石垣牛のローストビーフ』恵まれた地元の素材をふんだんに用いたイタリア料理を楽しめる【石垣のごちそうてぃんがーら大川店】。八重山ならではの食材を見極め、斬新なアイデアや独自の料理センスを取り入れた一皿をつくり上げます。『八重山産島野菜のピクルス』や『54℃の奇跡!石垣牛のローストビーフ』といった、素材の持ち味を存分に活かした料理が自慢です。ツリーハウスにいるような、非日常を感じられる隠れ家店内は可愛らしいファブリックや温かみのあるランプなど、センスが光るおしゃれな空間。古木を使って設えてあり、テーブル・椅子なども細部にまでこだわり抜いたハンドメイドでオリジナルの世界観を満喫できます。デートや女子会、接待などにも向いたお店です。石垣のごちそうてぃんがーら大川店【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3500円和食【あじまー商店】石垣・八重山の魅力ある食材をふんだんに使った和食・沖縄料理に舌鼓『名物八重山産お刺身6種盛り』テーマは石垣・八重山の海の幸・山の幸をたっぷりと満喫できる地産地消。【あじまー商店】では素材の持ち味を活かすため、余計な味を加えずシンプルに仕上げた料理を味わえます。セリ権を持っているので新鮮な魚介を日々入手し、お刺身やマース煮にアレンジ。黒糖や塩なども八重山のものにこだわり、泡盛も八重山諸島で醸造されている12種類の銘柄をピックアップしています。八重山ならではの趣をモチーフにしたスタイリッシュな空間シンプルな赤瓦に独特の暖簾がかかったおしゃれな外観が目印。一つずつハンドメイドされた家具が並ぶ店内は、掘りごたつもありほっと一息付ける空間です。接待やデート、さらに家族のだんらんなど、いつでも気ままに足を運べる心地良さに満たされています。あじまー商店【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3500円ビストロ【島のごちそうてぃんがーら】魅力溢れる石垣島のおいしさを、おしゃれなビストロ料理で堪能できるダイニング『石垣牛のランプステーキ』島の中の別荘をテーマにした、木の温もりと心地良さを感じられる【島のごちそうてぃんがーら】。ファーマーズマーケットで買い付けする石垣島の食材を活かし、その旨みを高めた一皿を楽しめます。肉の濃厚な旨みを感じる『石垣牛のランプステーキ』、鮮やかな紫色が印象的な『紅芋のポテトサラダ』といったメニューが食欲をかき立てます。島の中の別荘をテーマにした空間づくり肉料理は溶岩石でグリルすることで、やわらかくジューシーな仕上がりにするこだわりよう。飲み放題付きのコースもあり、パーティーシーンに大活躍すること間違いなしです。テーブルやカウンターの椅子なども木で設えられたウッディーな店内は、どんな時にでも足を運びたくなる心地良さに溢れています。島のごちそうてぃんがーら【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1650円【ディナー平均予算】3500円フュージョン料理【HANARÉ】モダンなデザインと琉球文化のアレンジが溶け合う一皿を提供『東坂肉』琉球の風情と革新性が融合した特別な空間の【HANARÉ】。九州料理、中国、東南アジアの影響を受けた一品をイノベーティブに表現するレストランです。メニューは、伝統と革新を合わせた独創的なコースのみ。国内外問わずさまざまな国と地域の要素が混じり合い、季節の恵みを活かした内容でつくられています。かけがえのない一日を輝かせてくれる、素晴らしい料理と景色壁一面の窓から南国庭園を臨むダイニングは、和風デザインと現代的な琉球文化が見事に調和。琉球の伝統的な料理に新風を吹き込む才能豊かな料理人と、サービスの向上に尽力するスタッフが、ゲストを全力でサポートしています。プロポーズ、記念日、接待などに最適です。HANARÉ【エリア】石垣島/西表島【ジャンル】イノベーティブ・フュージョン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月13日【居酒屋せん】【CHINACUISINE yangjie】【炙り家かんたろう】【Cafe&BarAtoM】【居酒屋せん】地元の黒毛和牛や新鮮な魚介類。食材と手づくりにこだわる人気居酒屋『和牛ステーキ』大街道駅から徒歩5分、八坂通り沿いにある落ち着いた雰囲気の【居酒屋せん】は、地元食材や手づくりにこだわる鉄板居酒屋。牛肉は愛媛の黒毛和牛ブランド「伊予牛」を、魚介類も地元のその日にあがったものを使用しています。手づくりされた料理は、どれも料理人のこだわりが詰まった逸品です。居心地のよいカウンター席あっさりとした味わいで柔らかい食感が人気の『和牛ステーキ』や、刺身や天ぷらなどのメニューも充実し、老若男女を問わず料理を楽しめます。落ち着いた大人の雰囲気の店内には、座敷席のほかカウンター席も。親しみやすい大将との会話を楽しみながら誰もが楽しい時間を過ごせます。居酒屋せん【エリア】大街道/銀天街【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】大街道駅 徒歩5分【CHINACUISINE yangjie】珍しい小皿中華をワインとともにいただく『県産豚スペアリブの朝天唐辛子あえ』【CHINACUISINE yangjie】は、小皿で提供する中華のバルスタイルのお店。地元食材、地元農家さんの野菜、県産の魚介、県産の肉をメインに使用するこだわりをみせているのが特徴です。特製の『マーボー豆腐』、『県産豚スペアリブの朝天唐辛子あえ』などの人気メニューのほか、愛南町のジビエを使用した料理など、気になる逸品が豊富にあるのもうれしいところ。気軽に一人飲みできるカウンター席北欧をイメージした店内は、大人な雰囲気。メインのカウンター席はお一人様にもデートにも最適です。お酒は料理に合わせて、ナチュールワイン、オレンジワイン、シェリーワイン、スパークリング、紹興酒などを取り揃えています。 アラカルト以外に、コース料理も対応可能なので、気軽に相談を。CHINACUISINE yangjie【エリア】大街道/銀天街【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】大街道駅 徒歩5分【炙り家かんたろう】日本各地の海の幸、山の幸を焼いて炙って楽しめるお店『カニ甲羅味噌焼き』自然の恵み豊かな日本の美味を各地から厳選仕入れ。瀬戸内のサザエ・北海道のホタテ・エビなどの海鮮浜焼きから、ホルモン・牛タンなどの牛炙りまで旬の食材を、自分好みの焼き加減と味付けで楽しめる炙り料理専門店。季節の味覚をたっぷりと満喫できるコース料理もおすすめです。カウンター、掘りごたつ席のほか、2階には大広間もお店は2020年に改装。暖簾をくぐると木のぬくもり溢れるアットホームで落ち着ける雰囲気の空間が広がります。ここでは全国から取り寄せた焼酎や愛媛の地酒なども楽しみのひとつ。お一人様から会社の飲み会・女子会など、各種宴会にも最適です。炙り家かんたろう【エリア】大街道/銀天街【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】大街道電停駅 徒歩5分【Cafe&BarAtoM】『生フルーツカクテル』多彩なカクテルと明るいスタッフが出迎えてくれる【Cafe&BarAtoM】。春夏秋冬の果物をたっぷりと使った『生フルーツカクテル』は人気メニューの一つで、この一杯を味わうために足しげく通う人も多いとか。さらに、女性から圧倒的な支持を集めるスムージー系のカクテルや、ワイン、焼酎など300種類を超えるドリンクメニューすべてからオーダーできるフリードリンクも大好評です。お洒落でシックな大人の空間料理がセットになったコースは、より一層のコストパフォーマンスを誇ります。バーテンダーがシェーカーを振る様子を眺められるカウンター席は訪れる人が心地よく過ごせる特等席。ダーツやカラオケ、プロジェクターなどアミューズメント設備も完備されています。Cafe&BarAtoM【エリア】大街道/銀天街【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】大街道駅 徒歩4分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月13日フレンチ【レストランひらまつ高台寺】スペイン料理【チュレタ】スペイン料理【石塀小路しぇりークラブ】中華【KATAYA東山店】和食【瀬戸内料理洋】フレンチ【レストランひらまつ高台寺】京都から発信する正統なるフランス料理を心ゆくまでご堪能あれ料理の一例京都の地から発信される【レストランひらまつ高台寺】の料理から感じられるのは、フレンチの真髄。いただけるのは、フレンチの伝統的な技で、食材の力を引き出す「正統なるフランス料理」です。まるで、情熱を秘めた芸術家が心を込めて描いた一枚の絵画のように、美しい料理が特別な時間を奏でます。贅沢な眺望が魅力の個室豊臣秀吉と正室・ねねが愛し、今なお美しい街並みに長い歴史と風情を残す街、京都・高台寺。メインダイニングの大きなガラス窓から望む、京都の美しい景色とともに食事を楽しめます。暖炉や三角屋根を設えた上質なラグジュアリー空間で、極上のひと時を過ごしてみては。レストランひらまつ高台寺【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩20分スペイン料理【チュレタ】素材と空間とワインのマリアージュ。美しい京都に佇む気鋭のスペイン料理店料理の一例【チュレタ】は、スタイリッシュな空間でいつもと違ったスペイン料理が楽しめるお店。専用サーバーから注がれ、香り際立つスペイン産「生シードル」や、バルセロナの市場で長年愛されてきたお店の「生ハム」など本場の食材を豊富に取り入れています。豪快な骨付き肉や季節の味覚を楽しませてくれるジビエなども人気です。むき出しの壁面がおしゃれな空間店内は明るく開放的な雰囲気が漂い、ブルックリンのカフェのようなビンテージ感溢れる家具や内装でまとめられています。小規模のパーティー利用などにも最適な仕様ですが、デートでは2人掛けのソファー席や、内と外の両方に面したカウンター席も人気です。また、さくっと一人飲みするならオープンエアなテラス席もオススメ。チュレタ【エリア】祇園【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4500円【アクセス】祇園四条駅 徒歩1分スペイン料理【石塀小路しぇりークラブ】趣き漂う空間で本格スペイン料理と一杯。石塀小路のシェリー専門店『エゾ鹿のロースト』京都・東山区下河原町のシェリー専門店【石塀小路しぇりークラブ】。パエリアやアヒージョといった、本格的なスペイン料理のほか、豊富な和酒や旬のおばんざいも楽しめます。特にシェリーがおいしさを引き立てる『エゾ鹿のロースト』はここに来たら是非注文したい逸品。北海道から塊肉の状態で仕入れたクセのないおいしさのエゾ鹿を、濃厚なシェリーのソースが引き立てます。10席のカウンター席辛口から極甘口まで常時40種類以上を取り揃え、個性豊かなスペイン銘酒・シェリーの魅力に触れられる一軒です。気軽に飲み比べを楽しめるテイスティングセットもオーダーできるので、シェリー初心者にもオススメ。 店内にはテーブル席のほか、カウンター席も用意。少し休みたいときに気軽に立ち寄れるのも魅力です。石塀小路しぇりークラブ【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】スペイン料理・地中海料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩10分中華【KATAYA東山店】本格的な点心をいただける、カフェ風のオシャレな一軒『エビシューマイ』本格的な点心を食せる店【KATAYA東山店】。中国で生まれ育った料理人がつくる『小籠包』や『シューマイ』は、現地の香辛料を使うことで、本場の味を再現しているのだそう。キンキンに冷えたビールを片手に、出来たてのアツアツ点心を食すのは、至福のひと時です。カウンターなので、ふらっと“ちょい飲み”も楽しめるカフェのような雰囲気でフラッと立ち寄りやすく、一人でも居心地がいいのが魅力。清水五条駅から徒歩10分、市バス五条坂で下車してすぐの場所にお店を構えているため、アクセスがいいのもポイントです。カウンター席のほか、人数に合わせて調整できるテーブル席も用意されていて、友人らとの食事にもピッタリの一軒です。KATAYA東山店【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】清水五条駅 徒歩10分和食【瀬戸内料理洋】瀬戸内来島海峡で水揚げされた新鮮な海産物と京素材の融合『店主おまかせコース』の一例2019年に瀬戸内海に面する愛媛県から移転したレストラン【瀬戸内料理 洋】。瀬戸内海の愛媛県来島海峡で水揚げされた新鮮な海産物と、京都市場で仕入れた逸品をかけ合わせた料理を提供しています。いただけるのは大将の『おまかせコース』。古都京都で、匠の技が光る日本料理をご賞味あれ。重厚感漂う一枚板のカウンター席席はカウンターのみ。重厚感漂う一枚板のカウンター席で、瀬戸内来島海峡で水揚げされた新鮮な海鮮料理と店主お勧めの日本酒を愉しめます。料理に合う日本酒は、黒龍や田酒、久保田、十四代、磯自慢など数種類。その日の気分やゲストの趣向に合わせて選べます。瀬戸内料理洋【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩6分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月12日居酒屋【串揚げと島おでんくしお】鉄板焼き【鉄板焼ステーキ集宮古島】和食【縁の郷】焼肉【焼肉ダイニング利休】ビアガーデン【Heaven’s Truck】居酒屋【串揚げと島おでんくしお】創作串揚げ、島おでん、沖縄料理を沖縄民謡流れるオシャレな和モダン空間で『串揚げ8種盛り合わせ』宮古島のメインストリート「西里大通り」近く、【串揚げと島おでんくしお】は沖縄食材を使った逸品を味わえます。 米油100%でカラリと揚げた極薄衣の軽い食感の京風『創作串揚げ』や、島産の新鮮なかつお節や昆布などに、てびち(豚足)を合わせた奥深いだしが堪らない『島おでん』など、自慢のメニューが満載です。和モダン空間で楽しむ贅沢なひと時店内は和の趣の中に洗練されたインテリアが溶け込んだモダンな空間。伝統工芸の紅型や沖縄の風景などのアートパネルがあしらわれています。テーブル席のほか、掘りごたつで居心地も抜群な完全個室は、デートにもぴったりです。鉄板焼き【鉄板焼ステーキ集宮古島】宮古島の恵みを鉄板焼きで堪能。温かなもてなしに身を委ねる、非日常時間『厳選黒毛和牛フィレ80g』名古屋と銀座に店を構える鉄板焼きレストラン【鉄板焼ステーキ集】が、美しい自然があふれるリゾートの地、宮古島に開店しました。提供されるのは、島の恵みと豊洲から直送された食材を使用した鉄板焼き。全国各地のブランド牛や伊勢海老などを目の前で調理するシェフの華麗な技に、思わず見惚れてしまいます。カウンター席の奥には大きな水槽があるアラカルトメニューに加え、お店の味を満喫できるコースメニューが用意されているのも魅力的。店内は、色とりどりの熱帯魚が泳ぐ、沖縄の海のような大きな水槽を設置した、幻想的な空間。居心地のよい椅子にゆったりと座って鉄板焼きならではの臨場感を満喫する、優雅な食事時間を過ごせます。鉄板焼ステーキ集宮古島【エリア】宮古その他離島【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】25000円和食【縁の郷】創作もずく料理と旬を満喫。宮古島好きにこそ紹介したい小料理店『もずくうどん』「北給油所前」バス停すぐそば、繁華街から少し離れた静かな場所に居を構える小料理店【縁の郷】。大神島直送のもずくを使った創作料理と、その日仕入れた新鮮な旬の食材を使った料理が自慢のお店です。メニューにない「旬のオススメ料理」もあり、おまかせでのオーダーも同店の醍醐味です。カウンター席での“おまかせ”も醍醐味カウンターを主体とした心落ち着く空間の中、ゆったりと食事を楽しめます。今日のオススメ料理や好みに合った料理なども、スタッフがリードしてくれるので初めての方も安心。料理の相談はもちろん、地元を詳しく知るスタッフだからこそ伝えられる、とっておきの場所や情報も。宮古島をさらに奥深く楽しみたい、そんな方にこそ紹介したい一軒です。縁の郷【エリア】宮古その他離島【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円焼肉【焼肉ダイニング利休】「沖縄らしさ、宮古島らしさ」が感じられる焼肉ダイニングメイン食材は最高峰の「宮古牛」観光客を中心に多くのゲストを楽しませてきた宮古島の日本料理店【ふぁいみーる】の2号店。メイン食材は沖縄県宮古地域で生産・育成されたブランド黒毛和種「宮古牛」で、その中でも選りすぐりの最高クラスのみを提供しています。加えて生後30ヶ月超の未経産牛のみにこだわった、全国有名産地の黒毛和牛雌牛も!食欲をかき立てる真っ赤なテーブル宮古島の厳選泡盛をはじめ、多彩なドリンクメニューを用意。ワインは気軽に楽しめるグラスワインから、特別な日にぴったりなボトルワインも。女将をはじめスタッフたちの丁寧なサービスも心地よく、大切な人との特別な食事にこそ訪れたい一軒です。焼肉ダイニング利休【エリア】宮古その他離島【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円ビアガーデン【Heaven’s Truck】開放的なテラスで大切な人と乾杯。こだわり料理&南国系ドリンクで沖縄を満喫『伊良部オムタコライス』大切な人と楽しむ沖縄の素敵な思い出に、オススメしたい一軒【Heaven’s Truck】。定番の『タコライス』や『ガーリックシュリンプ』はもちろん、お店オリジナルの『オムタコライス』や『あぐーぬ~どる』といった沖縄ならではの食材を使ったこだわりメニューが多数。南国らしいフルーツを使ったサングリアやカクテルも充実しています。SNS映え必至。南の島らしい開放的な空間ティファニーブルーで統一された、全席テラス&くつろぎのソファを完備した開放感ある空間で、沖縄らしさたっぷりのメニューを楽しめます。家族連れをはじめ、友人との沖縄旅行や沖縄デートなどにも最適。写真映えも間違いなしなので、沖縄を満喫したい方はぜひ立ち寄りを。Heaven’s Truck【エリア】宮古その他離島【ジャンル】ビアガーデン・バーベキュー(BBQ)【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】5500円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月12日鰻【炭焼ひつまぶし鰻むなぎ(武奈伎)】天ぷら【てんぷら竹本】焼肉【あみやき亭栄店】鉄板焼【鉄板フランス割烹Lis】鮨【鮨乃悠家】鰻【炭焼ひつまぶし鰻むなぎ(武奈伎)】時期ごとに変わる秀逸な鰻を厳選し、秘伝の技法で焼き上げる格別な鰻料理を堪能『食べくらべ紅白重(二段重)』最上級の鰻と心尽くしのサービスで出迎えてくれる【炭焼ひつまぶし鰻むなぎ(武奈伎)】。確かな目利きで選りすぐった鰻は立場で捌き、鰻の個性を見極めながら職人技で1本ずつ焼き上げます。白焼きも蒲焼きもどちらも味わいたい方にオススメなのが『食べくらべ紅白重(二段重)』。金箔がまぶされた豪華な『名物金箔まぶし重』も人気です。和を基調に、スタイリッシュな雰囲気に包まれる空間ワインや福井県産の日本酒なども数多く揃えられ鰻とのペアリングも楽しめます。店内は落ち着いた和の空間で、個室やソファー席、カウンター席なども完備。またハレの日に相応しい金色の壁紙が張られた絢爛豪華な個室は、結納や顔合わせなどの会食にも誂え向き。最上級の鰻と心尽くしのおもてなしで、おめでたい席を華やかに演出してくれます。炭焼ひつまぶし鰻むなぎ(武奈伎)【エリア】栄【ジャンル】うなぎ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】矢場町駅 徒歩5分天ぷら【てんぷら竹本】春夏秋冬を感じる「天ぷら懐石」のコースに舌鼓。名古屋栄の隠れ家的天ぷら割烹料理の一例栄4丁目、女子大エリアにひっそりと構える【てんぷら竹本】。日本の春夏秋冬を感じる美味を、天ぷらを主体としたコースで堪能できる隠れ家的一軒です。メニューは『天ぷら懐石』一本のみ。店主自ら市場で吟味した、旬の食材たちを懐石料理として堪能できます。日本酒などのドリンクも、選りすぐりの逸品を取り揃えています。非日常を届けるカウンターメインとなるのは7席のカウンター。料理人の技を目の前で楽しむ臨場感たっぷりで、非日常なひとときを演出してくれます。心地よい音や香りをダイレクトに伝える空間になっているので、今日巡り合う逸品をさらにおいしく感じられそう。接待や会食といった場面には、8名まで利用可能な個室がオススメです。てんぷら竹本【エリア】栄【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】栄駅 徒歩7分焼肉【あみやき亭栄店】肉のプロが吟味するワンランク上の焼肉をリーズナブルに味わう『牛上塩タン』精肉問屋を前身に、全国各地を飛びまわって探した上質&リーズナブルなお肉を厳選する焼肉店。オーダーごとにプロの技でカットし、鮮度にもこだわって提供しています。自慢のメニューはハーブやスパイスで下味をつけた『牛上塩タン』や、常連ゲストは必ずオーダーするという『国産黒毛牛特選カルビ』など。迷ったら、単品よりお得に各部位を少量ずつ試せる『国産牛三種盛』もオススメです。ファミリーもくつろげる、掘りごたつスタイルの座敷席ワンランク上のおいしい焼肉を、ボックス席や半個室でプライベートに楽しめる同店。掘りごたつスタイルで靴を脱いでくつろげる座敷席は、小さな子どもやご高齢の方と一緒のファミリーにもオススメ。やわらか加工で食べやすいお肉のメニューやお子様プレートなどの専用メニューがあるのもうれしいポイント。あみやき亭栄店【エリア】栄【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】栄駅 徒歩8分鉄板焼【鉄板フランス割烹Lis】四季折々の食材をリーズナブルに。鉄板焼き×フランス割烹が楽しめる料理店料理の一例2019年3月28日にオープンした【鉄板フランス割烹Lis】。国産のものを中心に、上質な食材を厳選しています。春夏秋冬の味覚をふんだんにあしらっていて、季節に合わせてメニューの内容も変化。訪れるたびに異なる味わいに出合えます。料理を引き立てるお酒も、季節に合わせてラインアップを変更しているのだとか。全8席、隠れ家のようなアットホーム空間木の扉を開けて足を踏み入れると、清潔感がありながらも、温かみのある居心地の良い空間が広がります。ブラウンを基調にした店内は落ち着いた雰囲気が漂い、静かに会話を楽しみたい2人のデートや、カジュアルな接待にもぴったり。限定8席のカウンターでは、料理が出来上がっていく様子を間近に楽しめます。一人でもふらっと立ち寄りたくなる気軽さも魅力です。鉄板フランス割烹Lis【エリア】新栄/東桜/泉【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】新栄町駅 徒歩5分鮨【鮨乃悠家】旬のおいしい食材を活かした斬新な江戸前鮨と銘酒に舌鼓『ディナーコース和(なごみ)』柳橋中央市場で買い付ける旬魚、五つ星お米マイスター・中村氏のお米、静岡県の名人から特別に仕入れているわさびなど、類を見ないほど極上の素材を選りすぐっている【鮨乃悠家】。鮨・料理の味わい方も独創的で、岩塩プレートでいただく刺身や、美しい盛り付けにもこだわったコースの前菜など、進化し続ける和食と出合うことができます。おしゃれな雰囲気が漂うカウンター席「我が家で々自適に過ごすようにくつろいでもらいたい」という店主の思いが込められた同店の鮨は、名古屋や金沢などの有名店で修業を積んだ江戸前スタイルで提供。素材の旨みを活かした握りが至福のひと時へと誘います。特別な人と特別な日の食事を、気負うことなく堪能できる鮨店です。鮨乃悠家【エリア】新栄/東桜/泉【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】新栄町駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月10日【石垣牛炭火焼ステーキアイランドビーフ】【北谷ダイニングちゃぁぶー】【焼肉RIKIO】【和牛焼肉牛武士】【和牛鉄板焼SASUKE】【石垣牛炭火焼ステーキアイランドビーフ】沖縄が誇る「石垣牛」を満喫できるオーシャンビューのステーキ専門店『石垣牛炭火焼ステーキ』沖縄本島中部、アメリカンビレッジからほど近い北谷の海沿いに建つ【石垣牛炭火焼ステーキアイランドビーフ】。こちらのお店でいただけるのは、石垣島の豊かな自然の中で育った、とろけるような肉質の石垣牛。炭火で豪快に焼き上げるステーキのほか、石垣牛100%の自家製パティを使用したハンバーガーや炙り鮨など多彩なメニューを用意しています。目の前に広がる絶景を一望できる贅沢な空間こだわりの料理やお酒に加えてデザートも充実しており、韓国風かき氷『ピンス』は映えるビジュアルも人気です。どの席に座っても絶景を楽しめる店内はリラックスムードたっぷりで、テラス席に座れば海外リゾートを訪れたよう。普段使いはもちろん、特別な日のディナーにもぴったりです。石垣牛炭火焼ステーキアイランドビーフ【エリア】読谷/北谷【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【北谷ダイニングちゃぁぶー】アメリカンビレッジから車で5分、沖縄古民家であぐーしゃぶしゃぶを堪能『ちゃぁぶー贅沢コース』北谷町、アメリカンビレッジから車で5分。沖縄の古民家であぐーしゃぶしゃぶが味わえる【ちゃぁぶー】の一番のオススメは『ちゃぁぶー贅沢コース』。こだわりのちゃぁぶー特製だしで食べるしゃぶしゃぶです。ほかにも、ブランド豚の皮付きバラ肉が楽しめるコースや、女性にもうれしいあぐー豚のロース・赤身のヘルシーなセットも人気です。沖縄古民家の掘りごたつでゆっくりと木を基調とした店内は温かみがあり落ち着く空間になっています。席は沖縄古民家を模した掘りごたつ式の広々としたお座敷仕様。ご年配の方から子どもまでくつろいで食事を楽しめるので、ファミリーでの利用にも最適です。また、駐車場も10台完備しているから、レンタカーでの旅行で利用しやすいのもうれしいポイント。北谷ダイニングちゃぁぶー【エリア】読谷/北谷【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【焼肉RIKIO】記念日にふさわしい、極上の味わい。地元産の肉への愛に満ちた至福の空間『縛りタン』【焼肉RIKIO】は、石垣牛をはじめとする地元産の肉にこだわった本格焼肉店です。メニューには、石垣牛や金アグー豚、やんばる若鶏など、バリエーション豊富な肉が用意されています。特に、とろけるように柔らかい『シャトーブリアン』や、希少なタンに特製のねぎダレを包んだ『縛りタン』は絶品です。ラグジュアリーな雰囲気、心を癒すひとときを店内は落ち着いた雰囲気。アメリカンビレッジ内に位置しているため、観光客だけでなく地元の常連客も多く訪れます。ファミリーでも利用しやすく、子ども連れのゲストも歓迎してくれます。さらに、メニューはタブレットで注文できるので、注文がスムーズなのも◎。焼肉RIKIO【エリア】読谷/北谷【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7999円【アクセス】てだこ浦西駅【和牛焼肉牛武士】美浜アメリカンビレッジの夕景を堪能できる高級和牛焼肉レストラン『特選ヒレの厚切り』(150g)【和牛焼肉牛武士】は、アメリカンな雰囲気のリゾートエリア北谷で「和」をアピールする高級和牛焼肉レストラン。提供する肉の素材はシェフが厳選した黒毛和牛の希少部位。『サーロイン』『ヒレ』『カルビ』など濃厚な味わいの部位を、煙や匂いも気にならない無煙ロースターの遠赤外線で焼き上げます。仲間や家族とくつろぎのひとときを過ごせるお座敷お店があるのはビルの6階。夕食時には、ライトアップされる観覧車や西海岸に沈む美しい夕日、ショッピングモールのネオンなどが一望できる立地にあります。間合いを広く取った大きなテーブルで、極上の和牛を心ゆくまで堪能できそうです。和牛焼肉牛武士【エリア】読谷/北谷【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【和牛鉄板焼SASUKE】こだわりのA5和牛を厳選。素材本来のおいしさを追求した、極上の鉄板焼き『A5和牛SAKUKE焼きしゃぶ2種食べ比べ』「アメリカンビレッジ」に隣接されたデポセントラルビル3階、シックな暖簾が目印の鉄板焼き店が【和牛鉄板焼SASUKE】です。気になるお肉は最上級の宮崎牛を中心に、A5ランク限定の厳選された国産和牛のみを使用。素材本来のおいしさを追求した、極上の鉄板焼きを堪能できます。カウンター席ならではの演出店内に入ってすぐに目に入るのが、コの字形の鉄板を取り囲むようなカウンター席。ほかにも夜景を見られるように窓側を向いたカップルシートも。余計な装飾のない分、シンプルでオシャレな空間になっています。明るいオーナーシェフと語らいながら、肩肘張らずに気軽に食事をたのしめる店です。和牛鉄板焼SASUKE【エリア】読谷/北谷【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】13000円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月10日イタリアン【ALBAROSSAアルバロッサ】和食【四季魚菜独楽蔵】イタリアン【Bullo Bambino】居酒屋【旬工房くら】居酒屋【天草ダイニングSuguchi】イタリアン【ALBAROSSAアルバロッサ】上質な食材を使ったカジュアルなイタリアンを堪能。小倉の隠れ家レストラン『サルシッチャとパプリカのソースのキタッラ』厳選された素材が使われた料理を、肩ひじ張らずオステリアのようなスタイルで堪能できる【ALBAROSSAアルバロッサ】。中でもオススメは、店自慢の手打ち麺を使った『サルシッチャとパプリカのソースのキタッラ』。自家製のサルシッチャを使った濃厚ソースが食べる人を魅了してやみません。まったりとくつろげるカジュアルな空間日替わりの料理を楽しめる『前菜盛り合わせ』など、一軒目としてはもちろん、二軒目としても最適な料理がそろっているのもうれしいところ。お酒もワインをはじめ、カクテルやビールなど種類が充実しています。店内は落ち着いた雰囲気で、普段使いから記念日の会食まで、いろいろなニーズに応えてくれるお店です。ALBAROSSAアルバロッサ【エリア】小倉【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】旦過駅 徒歩2分和食【四季魚菜独楽蔵】新鮮な魚介と旬の野菜を贅沢に取り入れた極上の料理『刺身の盛り合わせ』九州各地からの新鮮で豊富な魚介を、毎朝仕入れて献立を考えている【四季魚菜独楽蔵】。野菜は旬にこだわり、その時その時で一番おいしく食せる素材を厳選しています。器にもこだわりがあり、料理がよく映える有田焼を使用。新鮮な魚介が美しく盛付けられています。プライバシーが保たれる落ち着いた個室空間地鶏の王様、名古屋コーチンと天草の原種を掛け合わせた「天草大王」の鶏料理も、ぜひ味わってほしい一品です。28名まで利用できる掘りごたつの座席や、12名まで利用できる個室なども用意されており、接待、会席、宴会などにも利用可能。ゆったりと座れるカウンター席もあり、一人でも絶品の料理を肴にお酒を楽しめます。四季魚菜独楽蔵【エリア】小倉【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4500円【アクセス】小倉駅 徒歩5分イタリアン【Bullo Bambino】地中海食の特性に即した食材を活用した本格的なイタリア料理店『ラザニアのオーブン焼き~Bullo Bambino~』セントシティ南玄関口の正面にある【Bullo Bambino~ブッロバンビーノ~】。ランチは、前菜付きサラダ、週替わりのパスタ、熱々のフォカッチャのパスタセットにサイドメニューやランチコースも。 ディナーは、冷前菜や温前菜、シャルキュトリーや生パスタ類、こだわりのメイン料理やドルチェなど、自慢のヒトサラをアラカルトとコースで用意しています。テーブルクロスとソファーの色味が華やか「楽しんで、おいしく食べて、健康に」をコンセプトに、地中海食の特性に即した食材を活用した本格的なイタリア料理を、居心地のよい空間で提供する同店。少人数から20名以上の貸し切りまで、予算に応じてコースメニューや飲み放題プランも用意。記念日をはじめ、女子会や宴会にもオススメです。Bullo Bambino【エリア】小倉【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1300円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】小倉駅 徒歩4分居酒屋【旬工房くら】ピチピチの鯖、季節の鮮魚を種類豊富な日本酒とともに味わう『日本一のごまサバ』オシャレな和モダン空間に仕事帰りの方が連日集う【旬工房くら】。長崎県産の鯖や玄界灘の旬魚と手間ひまかけた料理、豊富な日本酒がいただける居酒屋です。ぜひ味わいたいのは、神経締めにした鯖を使った『日本一のごまサバ』。身が硬くなる前のコリコリとした食感がたまりません。温かみのあるアットホームな店内日本酒は「獺祭」「十四代」などの銘酒をはじめ100種類以上用意され、好みや料理に合わせて選べます。ボリューム満点の飲み放題付きコースも多数あり、仕事帰りの飲み会から各種宴会に便利。掘りごたつの個室も完備され、接待にも喜ばれています。旬工房くら【エリア】小倉【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】小倉駅 徒歩3分居酒屋【天草ダイニングSuguchi】漁師直送の旬の魚介類や店主厳選の馬肉を味わえる創作居酒屋『熊本県産極上馬刺し盛り』見た目はジャズの流れるアメリカンダイナー、メニューは漁師直送の魚介類や熊本県産の馬刺しなど本格居酒屋料理。思いつきでつくる創作料理も味わえるお店が【天草ダイニングSuguchi】です。市場に出回らない珍しい魚も入荷がある『本日のお刺身』、珍味の『天草タコの卵』などこだわりの食材をリーズナブルに提供しています。熊本出身の店主が厳選した『熊本県産極上馬刺し盛り』も人気の一品。海外のような雰囲気店内は今どきらしいオシャレなカフェ風ダイニングバー。席はテーブルはもちろんのこと、掘りごたつ・カウンターも用意してあるため、デートや女子会・合コンなどさまざまなシーンで利用可能です。座敷もあるので小さい子ども連れのファミリーも安心です。天草ダイニングSuguchi【エリア】小倉【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】小倉駅 徒歩6分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月09日フレンチ【forty three】ビストロ【RESTAURANT & BAR Enza】イタリアン【La Pesca】居酒屋【岐阜個室居酒屋 いろどり 岐阜駅前店】居酒屋【信長から揚げトリカ】フレンチ【forty three】地元が誇る旬の食材を使った極上フランス料理で、想い伝わるおもてなし料理の一例昼は岐阜の絶景を見渡せて、夜は星をちりばめたような夜景を望むことができる【fortythree】。岐阜シティ・タワー43最上階にあるこの店のコンセプトは、「旬の地元食材を中心としたフランス料理をお愉しみいただくこと」。極上の食材と東海三県の旬の食材を使ったフランス料理を満喫できます。記念日のお祝いにも最適のラグジュアリーな空間メニューはすべてコースになっており、フレンチの修業を積んできたシェフによる匠の技で、素材の旨みを引き立てます。店内は、デザイナーの森田恭通氏が手掛けており、オシャレでラグジュアリーな雰囲気。誕生日・記念日のお祝い、接待はもちろん、結婚式やパーティーなどによく利用されています。forty three【エリア】岐阜駅周辺/柳ケ瀬【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】3950円【ディナー平均予算】9900円【アクセス】岐阜駅 徒歩3分ビストロ【RESTAURANT & BAR Enza】和牛の薪火焼きを中心に、柳ケ瀬クラシックなレストラン&バースタイル料理の一例柳ヶ瀬商店街の中に突如現れる小さな森の中にひっそりと佇む【RESTAURANT & BAR Enza】は、柳ケ瀬クラシックなレストラン&バースタイル。『飛騨牛の薪火焼き』はヒレ、サーロイン、ランプなどいろいろな部位ごとに注文可能。厳選した季節の食材をシェフが丁寧に仕上げた各種コース料理も人気です。広々としたフロア一人でも二人でもみんなでも、アラカルトからコースやちょっと一杯まで、さまざまな楽しみ方ができる同店。十分な間隔が保たれたテーブル席は2~4人向き、カーテンで仕切られている半個室は10~12人で利用可能です。また、VIP用の完全個室も。都会の喧騒から離れたこの場所でいただく本格イタリアンで、安らぎのひととき。RESTAURANT & BAR Enza【エリア】岐阜駅周辺/柳ケ瀬【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】岐阜駅 徒歩10分イタリアン【La Pesca】一年中おいしい生牡蠣に出合えるレストラン・オイスターバー『旬の生牡蠣本日のおすすめ3種』岐阜駅から徒歩5分の落ち着いたお店が立ち並ぶ玉宮・八幡町エリアに登場した路地裏にあるイタリアン・バルの 【La Pesca】。落ち着いたオシャレな居酒屋として、生牡蠣を中心においしいシーフードを提供しています。季節で変わる一番旬の産地から牡蠣を厳選して仕入れ、海水のまま出す鮮度抜群の旨みを味わえる『旬の生牡蠣本日のおすすめ3種』はマストで注文を。カジュアルでオシャレな空間ふらりと寄れるカジュアルなバールスタイルが魅力的。しっかりご飯を味わえるレストランスタイルの『LaPescaコース』は、グルメな女子会やパーティーにオススメです。大切な人とは、カウンター席で並んで座るのもオススメ。グラス片手においしい料理を味わいながら会話もはずむ、二人だけのとっておきのひとときを満喫できます。La Pesca【エリア】岐阜駅周辺/柳ケ瀬【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】岐阜駅 徒歩5分居酒屋【岐阜個室居酒屋 いろどり 岐阜駅前店】完全個室確約!黒毛和牛の肉寿司と鮮魚のお造りが人気『国産牛の肉寿司(4貫)』自家製から揚げや焼鳥など、こだわりの食材を使用した逸品が楽しめる和食居酒屋。人気は黒毛和牛の良質なもも肉を使用した『国産牛の肉寿司』。口に入れた瞬間、とろけるような食感と旨みが口中に広がります。毎朝、市場から仕入れる新鮮な魚を使用した『お刺身盛り合わせ』など定番の居酒屋メニューも充実。日本酒も豊富に取り揃え2人~対応可能の個室を多数完備しているので、合コン・女子会・打ち上げなど、さまざまなニーズに合わせて利用できます。総席数は330席。大人数にも便利な飲み放題付きコースも用意しています。仲間たちと完全プライベート空間でくつろぎながら楽しい時間が過ごせそうです。岐阜個室居酒屋 いろどり 岐阜駅前店【エリア】岐阜駅周辺/柳ケ瀬【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】名鉄岐阜駅 徒歩2分居酒屋【信長から揚げトリカ】秘伝ダレを使用した『信長から揚げ』と絶品チーズタッカルビ『山賊焼チーズタッカルビ』第14回からあげグランプリ®にて金賞受賞した絶品から揚げ『信長から揚げ』がいただける【信長から揚げトリカ】。数種類の調味料を数時間煮詰め、手間暇をかけて作り上げた秘伝のタレに丸二日かけて下味を染み込ませた鶏肉に、独自配合したから揚げ粉をまぶしてカリッと高温で揚げている本格から揚げが自慢です。落ち着いた雰囲気の店内自慢のタレで煮込んで最後にチーズをつけていただく『山賊焼チーズタッカルビ』も人気。鶏肉をひと手間加えて調理しているので、本場の味以上に深みのある本格チーズタッカルビになっています。店内はカウンター席と座敷席があり、ゆったりくつろげる空間に。落ち着いた雰囲気で、カップルからグループまで楽しめます。信長から揚げトリカ【エリア】岐阜駅周辺/柳ケ瀬【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】岐阜駅 徒歩6分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月09日ビストロ【Bistro DuCoeur ~ビストロ ドゥクール~】イタリアン【ESOLA鳥取駅前店】居酒屋【創作鉄板ダイニングえん家】居酒屋【君想うツバメの暮らし】焼肉【ホルモンちづや倉吉駅前店】ビストロ【Bistro DuCoeur ~ビストロ ドゥクール~】プライベートな個室で楽しく本格フレンチをいただく料理の一例季節の野菜や全国の希少な食材を使用した創造性豊かなフレンチが楽しめる【Bistro DuCoeur ~ビストロ ドゥクール~】。ガストロノミー手法を用いた創作フレンチでおもてなししてくれます。ワインはフランス産を中心とした、世界各地のものを厳選。シェフ厳選のお酒とのペアリングに舌鼓を打つ、至福のひと時を過ごせます。特別な人と一緒に過ごしたいプライベート空間予算、要望により、A5黒毛和牛、フォアグラ、オマール海老などを使ったコースも用意してくれます。お酒は店主厳選の希少な地酒や、食事に合うワイン、蔵元直送の果実酒などを用意。全席個室なので、ほかの人を気にせずにプライベートな空間で食事とお酒を楽しめます。Bistro DuCoeur ~ビストロ ドゥクール~【エリア】倉吉/鳥取県中部【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】倉吉駅 徒歩5分イタリアン【ESOLA鳥取駅前店】毎日がハッピーアワー!100種のワインが楽しめるイタリアン『ベーコンとキノコのチーズオムレツ』毎日店内で生地から手づくりしている『自家製窯焼きPIZZA』が人気の【ESOLA鳥取駅前店】。ピザの種類は約30種。基本のトマトソースはもちろん、ホワイトソースやバジルソースなど豊富に用意しています。『前菜盛り合わせ』は生ハム付き。注文いただいてから切り出す生ハムは薫りととろける食感がたまりません。オシャレな空間で楽しいひと時を世界のワインが飲み放題のワインビュッフェも人気。約100種の赤・白・スパークリングワイン、サングリアがビュッフェ形式・時間無制限でいただけます。ワインシャンデリアより好きなグラスを取って、並べてあるワインからお好みのものを自由に開けて注ぐセルフスタイルなので、気心の知れた仲間とわいわい楽しむのに最適です。ESOLA鳥取駅前店【エリア】鳥取駅周辺【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】鳥取駅 徒歩1分居酒屋【創作鉄板ダイニングえん家】地元の食材のおいしさを、再認識できる創作料理店『ホルモン焼きそば』どこか懐かしくあたたかい空間で味わう、旬の食材を使った本格的な和食。【創作鉄板ダイニングえん家】はそんな言葉が似合う一軒です。自慢の鉄板焼きやお好み焼きなどの創作料理、鳥取で採れた新鮮食材の料理、自家製デザートも多数用意。鳥取にこだわり、店主が自ら目利きした厳選素材を活かして丁寧に調理しています。昭和初期をイメージしてデザイン店内は、和風でモダンな落ち着いた雰囲気。広々としたホール席や、木目調のカウンター席のほか、昭和初期をイメージしてデザインされた座敷が用意されています。一人飲みやデート、宴会までどんなシーンにもフィット。時間を気にせずゆったりと過ごせます。創作鉄板ダイニングえん家【エリア】鳥取駅周辺【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】鳥取駅 徒歩5分居酒屋【君想うツバメの暮らし】こだわり中華と炭火焼きを軸としたオリジナル創作料理『肉シュウマイ(3個)』【君想うツバメの暮らし】は、中華を軸に和や洋のエッセンスを取り入れたオリジナル創作料理で人気の居酒屋。赤身の旨みにこだわって厳選した肉をじっくり火入れした『肉盛り』や、中華厨房で腕を磨いた店主による自家製の『やみつきシュウマイ』、本場の調味料で仕上げた本格派『四川辛味鶏~よだれ鶏~』などが好評です。木のぬくもりを感じる店内カウンター席、テーブル席に加えて、2室を連結することで最大16名まで収容できる個室も完備。女子会から歓送迎会、合コンまで、幅広く使える飲み放題付きコースも。提供店が限られる『パーフェクト黒ラベル』生ビールのほか、自然派ワインや全国の純米酒も揃っています。君想うツバメの暮らし【エリア】倉吉/鳥取県中部【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】倉吉駅 徒歩5分焼肉【ホルモンちづや倉吉駅前店】厳選された黒毛和牛をたっぷり堪能『特上ロース(万葉牛サーロイン)』上質な和牛を楽しめる焼肉店【ホルモンちづや 倉吉駅前店】。店の代表が直接競りに赴き、厳選した「万葉牛」を一頭丸ごと仕入れるというこだわりを持っています。ホルモンの大部分に鳥取県産の黒毛和牛を使用し、一度も冷凍することなく鮮度を保った状態で提供している点も特徴。サイドメニューも豊富で、さまざまな年齢層のゲストに喜ばれています。照明を工夫したオシャレな空間店内はデザイン性の高い照明を多く使用した、オシャレな雰囲気。落ち着いた空間で食事を楽しめるため、日常的な利用はもちろん、接待や記念日など特別な機会にもオススメです。洗練されたサービスも相まって、焼肉をこよなく愛するすべての人に忘れられない体験を提供してくれます。ホルモンちづや倉吉駅前店【エリア】倉吉/鳥取県中部【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】倉吉駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月09日【もつ鍋 もつ焼専門 やおき】【焼肉酒家牛さくら京町本店】【うらsho‐ma】【焼き屋いで。】【焼肉の龍園】【もつ鍋 もつ焼専門 やおき】小倉のもつ焼きともつ鍋専門店。秘伝の味を掘りごたつでゆっくり堪能『京風白味噌もつ鍋』小倉では数少ないもつ鍋専門店【もつ鍋 もつ焼専門 やおき】。もつ鍋には柔らかで甘い脂がジューシーな、国産の牛もつを厳選使用しています。中でも一番人気の『京風白味噌もつ鍋』は、北九州では珍しい京風の白味噌仕立てで、リピートするゲストも多い逸品。小倉発祥の「丸腸」など、秘伝のタレに絡めた『もつ焼き』も人気です。プライベート空間で食事を楽しめる個室も完備『国産レモンの生搾りレモンサワー』をはじめ、こだわりのお酒も種類豊富に用意。飲み放題付きのコースもあるので、宴会にも向いています。店内はすべて掘りごたつ式の座席で、間仕切りもあるので落ち着いて食事や会話が可能。2~8名まで入れる個室もあるので、会社帰りはもちろん、家族連れや友人同士の集まりで専門店ならではの伝統の味を堪能できます。もつ鍋 もつ焼専門 やおき【エリア】小倉【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】平和通駅 徒歩2分【焼肉酒家牛さくら京町本店】絶品! 特上和牛を破格の値段で味わえる焼肉店『【PREMIUM厳選】プレミアム和牛堪能コース』小倉駅から徒歩10分、自慢のエントランスは桜で満開の【焼肉酒家牛さくら京町本店】は、厳選された九州産の黒毛和牛を使用し、本物のおいしさを追求した焼肉のお店。 和食料理人出身の店主がつくる自家製ダレは、繊細で和牛との相性抜群です。安心しておしゃべりや食事が楽しめる個室店内はくつろぎの掘りごたつ席や、安心の個室、店主のこだわりを聞きながら和牛を楽しめるカウンター席まで用意。 家族や友人、職場の方などと安心して食事を楽しめそうです。普段使いからデートまで、シーンを問わずに使い勝手のいいお店です。焼肉酒家牛さくら京町本店【エリア】小倉【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】1100円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】小倉駅 徒歩10分【うらsho‐ma】くつろぎの和モダンな空間。炭火焼きが自慢の隠れ家的居酒屋『名物!そーきの網焼き』「炭火焼き」と「素材」にこだわっている【うらsho‐ma】は、地産地消をモットーに毎日市場で魚や野菜を厳選。高級備長炭で焼き上げるトロトロジューシーな『名物! そーきの網焼き』や国産鶏の『焼き鳥』、熊本産の『馬刺』など、おいしい肉料理が揃っています。「人と人とのつながり」を大切にしているという店主のおもてなしを感じられる一軒です。掘りごたつの和モダンな空間地下に佇むお店はまるで隠れ家のよう。一歩足を踏み入れると、和風テイストながらモダンで、居心地のよい空間が広がっています。カウンター席以外は全席掘りごたつのため、足を伸ばしてくつろぐことが可能。大勢でワイワイと宴会をしたり、個室で接待やデートをしたりとさまざまな場面で利用できます。うらsho‐ma【エリア】小倉【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】小倉駅 徒歩3分【焼き屋いで。】食材にこだわった串料理と新鮮な魚料理が楽しめる大人の贅沢和食居酒屋『焼鳥各種』新鮮な海鮮料理とこだわりの串焼きを楽しめる【焼き屋いで。】。「旬の味覚を贅沢に使った本格料理を堪能できる居酒屋」をコンセプトに、毎日店主の目利きで選ばれた魚介類と、国産銘柄の串焼きを提供しています。串焼きは20種以上用意があり、備長炭の香ばしい味わいです。中庭を臨む個室2名から14名まで利用できる雰囲気抜群の完全個室からは庭園を楽しむことができ、デートはもちろん、会社の宴会や接待と幅広く利用可能。大人の落ち着いた雰囲気でお食事を楽しめます。色とりどりの料理が並ぶコース料理は、少しずついろいろな料理を味わいたい欲張り女子におあつらえ向き。リーズナブルな価格で本格的な食事を楽しめます。焼き屋いで。【エリア】小倉【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】西小倉駅 徒歩15分【焼肉の龍園】九州産黒毛和牛と熟成肉の専門店『黒毛和牛大とろ炙り牛寿司(4貫)』小倉駅から徒歩5分。小倉牛や九州三大黒毛和牛・くまもとあか牛などが味わえる【焼肉の龍園】は、鮮度や品質はもちろん、プロの目によって厳選された素材を提供している焼肉店。小倉牛や、極上中落ちカルビと野菜を秘伝のタレに漬け込んだ『壺漬カルビ』など、自慢の厳選素材を堪能できます。高級感ただよう店内店内の1階は気を遣うことなく食事を楽しむことができる掘りごたつ式の完全個室とカウンター席。2階は最大100名まで収容可能な宴会に最適な大広間になっていて、歓送迎会にもオススメです。統一感のある上質な空間で、上質なお肉をぜひ。焼肉の龍園【エリア】小倉【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】小倉駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月05日世界で最も有名なシェフの一人、ヤレック・アレノ氏フランス国内に三つ星レストランを2軒持つ唯一の人物でもあるヤニック・アレノ氏。現在、世界に18軒のレストランを持ちますが、中でもフレンチ×鮨の業態で“深海”を意味するレストラン【ラビス】は、すでにフランス・パリ、モンテカルロで多くのフーディを虜にしており、今回日本初出店となる大阪で3軒目となります。カウンター席からは大阪の街を一望できますフレンチ×鮨と聞くとフュージョン料理を想像するかもしれませんが、そうではありません。コースの中心には握りを据え、そこに向けた「エモーション」と名付けられた前菜からデザートまで、全体を通して動きが見えるようなプレゼンテーションが唯一無二です。ヤニック氏とタッグを組んだのは安田至さん。国内外で通算30年の経験を誇る鮨職人ですおまかせディナー(35,000円)前菜0エモーション0アーティチョークの豆腐、スモーク川カマスの卵牡蛎、麒麟菜、米のクリームエンダイブとトレビスのサラダ刺身メイン江戸前鮨 厳選握り10貫牡丹海老の炭火焼き大地と海のコンソメスープデザート0甘味(あまみ)0イチゴの砂糖窯焼き、ウイキョウ白味噌と麦のアイスクリーム、すだちのジュレ紫蘇の天麩羅海藻のパイ、ジャスミン・クリーム『エンダイブとトレビスのサラダ』まるで花束のように優雅な前菜。口の中で一体となり完成するサラダのようで、アンディーブにシソ、洋梨、酸味のあるトレビスのピクルスなどが挟まっています。瑞々しいトレビスはシャクシャク食感でシャンパーニュとの相性は抜群。『アーティチョークの豆腐、スモーク川カマスの卵』ごま豆腐をイメージしたという一品。上には川カマスの卵と、大阪をイメージした青のりの天かす、マジョラムのオイルで仕上げています。マジョラムの香りが効いた複雑な味わいながらも、見事に調和しています。圧巻の鮨10貫は、シャリが少なめであっという間に進みます前菜に続いて握り。プリプリのアジからスタートし、身の締まったタイ、炭が香るとろけるカマス、昆布の旨みと歯応えがたまらないヒラメの昆布〆と、どの握りもエレガントな印象です。そんな鮨を引き立てる日本酒は、IWAや九平次がサーブされます。握り最後は大トロ。ここにも揚げたエシャロットが潜んでおり、ラビスらしさを感じさせます握りを終えると『大地と海のコンソメスープ』が供されます。チキンとビーフをベースに乾燥させた椎茸、しめじ、エノキ、マッシュルームを紅茶のように煮出した一皿は滋味深く、五臓六腑に染み渡ります。『イチゴの砂糖窯焼き、ウイキョウ』デザートは4品。青のりが入った砂糖でイチゴを包んで焼いた『イチゴの砂糖窯焼き』は、パスティスという八角が香るリキュールで香りづけされており、ウイキョウ(フェンネル)もアクセントになっています。別添えのサワークリームをお好みで。『白味噌と麦のアイスクリーム、すだちのジュレ』白味噌を焦がしたコク深いアイスクリームです。かぶのコンフィチュール、中央はマッシュルームからつくったキャラメルソース、ポン菓子、下には柚子のゼリーを忍ばせていて、やはりこの一皿からも日本とフランス、それぞれの要素を感じます。米と大トロが大好きだというヤニック氏ここに来たゲストに伝えたいことは何かと問うと「フランス人の僕が日本でこのスタイルのレストランができることはとても喜ばしいこと。僕を受け入れてくれてありがとうと伝えたい」と、日本へのリスペクトを忘れない姿勢が印象的でした。そんな彼だからこそ【ラビス】を生み出すことができたのだと確信しました。鮨 ラビス 大阪 ヤニック・アレノ【エリア】北新地【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-「フォーシーズンズホテル大阪」大阪駅(梅田駅)や北新地から徒歩圏内の堂島エリアに2024年8月に誕生江戸時代から日本有数の米市場として栄えた堂島エリアは水路が張り巡らされ、水の都として象徴的な場所でもあります。そんな街にふさわしい、船の帆をイメージした外観が印象的な「フォーシーズンズホテル大阪」。日本らしさを取り入れた客室をはじめ、館内全てから和のエッセンスを感じさせます。「フォーシーズンズコーナースイート」。淀川と大阪の街並みの両方を望みます大阪の街を一望できるガラス張りの屋内プール大阪の銭湯文化を体感してもらおうと、サウナがついた共同温浴施設も完備大阪の街からインスピレーションを受けた『道頓堀スライダー』や『大阪アイスティー』などの独創的なカクテルを含む多様なラインアップを提供する【バー・ボタ】。美しい夜景をダイナミックな空間で堪能できます「フォーシーズンズホテル大阪」電話:06-6676-8682住所:大阪府大阪市北区堂島2-4-32
2024年12月04日水炊き【水たき料亭博多華味鳥博多駅筑紫口店】洋食【SERENA】ステーキ【あか牛Dining yoka-yoka KITTE博多店】和食【和創作兜】オイスターバー【レカイエ オイスターバー】水炊き【水たき料亭博多華味鳥博多駅筑紫口店】銘柄鶏「華味鳥」の飼育から調理まで一貫して行う極上の水炊き料理の一例博多の地で鶏肉の卸をしていた創業者「河津善陽」が店舗の階で2店を開いたのが華味鳥の歴史の始まり。「水炊きのおいしさの秘訣」は原点である鶏自身のおいしさにあることに気付き、自ら養鶏に携わり、「華味鳥」が誕生しました。 そんな銘柄鶏「華味鳥」を使用した、こだわりの水炊きをぜひ。くつろぎの席を多数用意華味鳥のおいしさをベストなタイミングでいただけるように、着物姿のスタッフが専属で対応。席は最大で28名の食事が可能なほか、落ち着いた雰囲気のソファー席の個室、店内を見渡せるカウンター席もあり、宴席のみならず二人でお食事を楽しみたい方にもオススメです。水たき料亭博多華味鳥博多駅筑紫口店【エリア】博多駅周辺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】博多駅 徒歩5分洋食【SERENA】創作料理ブッフェをメインとしたカジュアルレストラン『ローストビーフ』(ディナーブッフェの一品)ホテル日航福岡の2階に位置するカフェレストラン【SERENA】は、朝食からランチ、ディナーをライブ感あふれるオープンキッチンのブッフェスタイルで楽しめます。さらに、パフォーマンスコーナーやグリルコーナーでは、料理人の華麗な手業を目の前で堪能できるのもうれしいところ。料理はブッフェスタイルで提供白を基調とした爽やかな店内には大きいウィンドウから光が差し込み、ランチは清々しく、ディナータイムは大人な景色が楽しめます。ホテルレストランならではのホスピタリティ、ホテルレストランならではのブッフェで、至福のひと時を。SERENA【エリア】博多駅周辺【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】3900円【ディナー平均予算】6800円【アクセス】博多駅 徒歩5分ステーキ【あか牛Dining yoka-yoka KITTE博多店】博多駅直結、自社肥育のあか牛専門店『熊本名物!あか牛丼』福岡で熊本名物が楽しめる、ダイニングスタイルの店が【あか牛Dining yoka-yoka KITTE博多店】。自社牧場の広大な草原で育てられたあか牛専門店です。人気の熊本名物『熊本名物!あか牛丼』や、その日のオススメ部位が楽しめる『本日のステーキ』、『あか牛ひつまぶし』など自慢の肉料理が用意されています。利用シーン問わず、使い勝手バツグン精肉店直営ならではの鮮度&質が自慢の同店。落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席、テーブル席、半個室が用意されています。博多駅直結、複合商業施設KITTE博多10階にある店舗なので、買い物途中のランチをはじめ、仕事帰りのディナーや一人焼肉にも最適です。あか牛Dining yoka-yoka KITTE博多店【エリア】博多駅周辺【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】博多駅 徒歩1分和食【和創作兜】四季折々の美味&美酒と出合える創作和食料理店『赤鶏刺(タタキ)』丁寧につくられた和食料理に、落ち着きのある空間で舌鼓を打てる【創作和処兜】。イチオシは『赤鶏刺(タタキ)』で、鹿児島県産赤鶏薩摩の旨みが上品に引き出されています。店名を冠した『鯛兜の煮付け』は、甘辛く炊いてありお酒との相性が抜群です。日々仕入れる鮮魚を使った『刺身五点盛り』もオススメ。落ち着いた大人の雰囲気料理に合わせた日本酒も多く揃えられており、さまざまなペアリングを楽しめます。店内は白を基調に、木をたっぷりと使った洗練された空間。接待や水入らずの会食に適した個室席も完備され、グループで利用しやすいテーブルやお一人様に好評なカウンターなども備わっています。創作和処兜【エリア】大宮駅周辺【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4500円【アクセス】大宮駅 徒歩2分オイスターバー【レカイエ オイスターバー】さまざまなスタイルを楽しむことができるオイスターバー料理の一例生牡蠣や焼牡蠣に、牡蠣を使用した単品料理も多数!新鮮な牡蠣をさまざまなスタイルで堪能できる、カジュアルなオイスターバー【レカイエ】は、バラエティ豊かな料理で牡蠣を満喫できます。なかでもオススメは『レカイエプレート』。厳選生牡蠣・漬け牡蠣・漬け牡蠣の炙り・胡麻牡蠣の4種を一度に楽しめるお店の名物です。店内奥はゆったりくつろげるテーブル席オリジナルハウスワイン『CACCCI』をはじめ、ボトルワインも充実。カウンターでの気軽な一人飲みから、プレートをシェアしての友人との食事にもぴったりです。ランチ・ディナーを問わず利用しやすいので、まずは1ピースから気軽にオーダーしてみませんか。レカイエ オイスターバー【エリア】博多駅周辺【ジャンル】オイスターバー【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】博多駅 徒歩1分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月04日鉄板焼【プランチャー健】和食【馬肉料理馬翔】ビストロ【祇園ビストロ丸橋】和食【割烹夢しょうぶ】和食【味ごころぎをんやじま】鉄板焼【プランチャー健】スタイリッシュな空間で満喫する、絶品!鉄板焼きステーキ&オマール海老料理の一例老舗「京都ホテルオークラ」で長年勤め、レストラン料理長をしていた料理人が開いた【プランチャー健】でいただけるのは、鉄板焼コース料理。「和牛」のステーキをメインに「オマール海老」や「鮑」など魚介類を味わえるコースも用意されています。豊富な経験と熟練の腕からつくりだされる料理は味、質ともに大満足。大切な人との特別な時間を、シックで落ち着いた大人の空間で扉を開けると入り口壁一面にワインが並び、インテリアの一つとなってお出迎え。カウンター席での食事は、目の前で繰り広げられる活気あるコテさばきや食材に火が通る音のライブ感が楽しめます。テーブル席でも熱々のおいしい料理を食べてほしいと、IHの鉄板を置くやさしさもうれしいところ。プランチャー健【エリア】祇園【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩5分和食【馬肉料理馬翔】祇園に佇む隠れ家的な馬肉専門店で、趣向を凝らした馬肉料理をじっくりと堪能料理の一例熊本県産の新鮮な馬肉を、しゃぶしゃぶやアレンジメニューで味わえる【馬肉料理馬翔】。時間をかけ引いただしで味わう『ハリハリ鍋』が名物料理です。あっさりとしていながらも、馬肉の良さが引き立つ美味を感じられます。ペアリングにふさわしいドリンクも充実。ワイン、シャンパン、焼酎などの気分に合わせた一杯を店主が提案してくれます。落ち着いた雰囲気に包まれる、カウンターのみの専門店黒を基調とした店内は落ち着きがあり、厨房を囲むように設えられたカウンターのみの空間となっています。素材の旨みを高める華麗な手捌きを眺められるのが、オープンキッチンならではの魅力。接待や特別な日のデートも、肩肘を張らずに過ごせ、おいしさに満たされる至福のひと時を満喫できます。馬肉料理馬翔【エリア】祇園【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩5分ビストロ【祇園ビストロ丸橋】京町屋を改装した店内でビストロ料理をリーズナブルな価格で料理の一例京都牛や京都ポーク、湯葉を使ったフリット、お漬物が入ったポテトサラダなど、地元京都ならではの食材を使った料理を楽しめる【祇園ビストロ丸橋】。季節感あふれる旬の食材を使用したビストロ料理をリーズナブルにいただけます。料理に合うワインは常時50種類以上、1400本のボトルワインを取り揃えています。京町屋の掘りごたつ和個室も用意店内の坪庭に面したローカウンター席は、6名まで利用可能。町屋ならではの風情を感じつつ、庭を眺めながらゆっくりと食事を楽しめるのは同店ならではです。 2階には、京都の雰囲気を楽しめる大小さまざまな和個室や最大30名までの大部屋も用意。パーティションで区切ることでレイアウトの変更も可能です。祇園ビストロ丸橋【エリア】祇園【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】祇園四条駅 徒歩1分和食【割烹夢しょうぶ】ゆったりとした空間で、海の幸を存分に堪能できる和食割烹のお店『【秋冬限定】鯖寿司』京都、衣笠、金閣寺近くに佇む和食割烹【夢しょうぶ】。都会の喧騒を離れ、閑静な住宅街にあり、落ち着きのある店内で食事を楽しめます。 鮮度抜群の海の幸とこだわりの食材をふんだんに使った料理はどれも絶品で、 特に『鯖寿司』や『鱧料理』は人気の逸品です。カウンター席は一人飲みにも◎会食や商談など、ビジネスシーンに最適の同店。季節の食材にこだわったおいしいお食事と、温かいおもてなしで、ゆったりとくつろぐことができます。店内にはゆったりとしたカウンター席も。一人飲みで利用するもよし、デートで利用するもよし、さまざまなシーンで利用できそうです。割烹夢しょうぶ【エリア】金閣寺/衣笠/京都市北区【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】金閣寺道駅 徒歩3分和食【味ごころぎをんやじま】気ままな贅沢に。祇園小道の奥、静かに佇む憩いの空間『鱧料理』祇園小道の奥、静かに客人の訪れを待つ【やじま】。忙しい日常をしばし忘れじっくり旬を噛みしめる、大人のための隠れ家です。伝統の京料理をはじめ、こだわりの品を心落ち着く空間で堪能させてくれます。四季折々のおまかせコースに加えて、アラカルトも30~40種用意。どちらでもたっぷりと旬を満喫できます。店主とやりとりを交わしつつ一杯1階は店主と気さくにやりとりを交わしつつ食事を楽しめる、全7席のカウンター席。イス席と掘りごたつ席を用意しており、今日の気分に合わせて利用できます。2階には6畳の座敷を完備。プライベートな個室空間は、接待・会食に家族の団らんと幅広い場面で活躍してくれます。味ごころぎをんやじま【エリア】祇園【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月04日