2021年1月28日は、東京でも大粒の雪が観測されました。寒い日が続きますが、空気が澄んでいる季節だからこそ星空や月がよく見えます。同日から29日にかけての月は、2021年最初の満月です。満月にはさまざまな名前が付けられていますが、1月の…
2021年01月28日夜空に浮かぶ月を見ると、「今日は満月かな…ちょっと欠けているのかな」と思う人もいるでしょう。雲のないきれいな満月を見ると、思わず「美しいな」と浸ってしまいますよね。2020年最後の満月は、12月30日の小晦日(こつごもり)にやってきます。…
2020年12月28日2020年10月29日は、十三夜。旧暦で9月13日にあたります。十三夜は、十五夜とともに名月と称されています。昔から、十五夜と十三夜の「2つの月を見ると縁起がいい」といわれているのだとか。十五夜と同じように、月見団子などを用意して過ごすの…
2020年10月29日1年でもっとも美しい月として有名な『中秋の名月』。日本では古くから、『中秋の名月』を眺めながら翌年の豊作を願う行事として親しまれてきました。現在でも、涼しくなり始めた時期にお月見を楽しむのは、日本の秋の風物詩の1つですよね。2020年の中…
2020年09月29日夜空を明るく照らす、月。半月や三日月などさまざまな形がありますが、その中でも丸く美しい形で光を放つ満月は、見るだけで幸せな気持ちになりますよね。2020年9月2日には、『コーンムーン』と呼ばれる満月を観測することができます。9月2日は『コ…
2020年09月02日暗い夜空を明るく照らす、月。三日月や半月など欠けた月もいいですが、1か月に1度しか見ることができない満月は、あまりの美しさに心が満たされますよね。8月の『スタージェンムーン』を見上げよう2020年8月3〜4日にかけて東日本や西日本の広範囲…
2020年08月03日2020年6月6日は、夜空に満月を見ることができます。毎月、満月には名前が付けられていますが、6月は『ストロベリームーン』という名称で親しまれています。恋を叶えてくれる月とのいい伝えもあり、好きな人と月を眺めると結ばれるのだとか。さらに、…
2020年06月05日2020年5月7日は満月を見ることができます。その名もフラワームーン。花が咲き乱れる頃に見られる月ということでその名前が付けられました。※写真はイメージフラワームーンは、願いごとを叶えてくれるといういい伝えがあるようです。新型コロナウイル…
2020年05月07日ネイティブアメリカンの間で4月の満月は『ピンクムーン』と呼ばれています。4月になるとさまざまな花が咲き始める様子から、ピンクムーンと呼ぶようになり、実際には普通の満月と変わりはありません。ですが、2020年のピンクムーンは少し特別な満月な…
2020年04月07日元気とキレイのための毎日のケアを、効率よく、ミニマムにする知恵「ムーンサイクルセラピー」。今回は「満月期」、そして次の新月までの「下弦期」の、2週間のケアと過ごし方のポイントをご紹介します。満月は1ヶ月でいちばんのリラックスデー上弦期の間…
2016年06月20日毎日のスキンケアにインナーケア、ボディケアにメンタルケア…元気とキレイのためにしているのに、時々それを負担に感じることはないでしょうか?決して手抜きをするのではなく、ミニマムにしたい。そのためにとても役立つのが「ムーンサイクルセラピー」で…
2016年06月07日