「消費カロリー」について知りたいことや今話題の「消費カロリー」についての記事をチェック! (8/8)
NTTデータ経営研究所は消費者金融の利用者・利用経験者を対象に、「消費者金融の利用状況等に関するアンケート調査」を実施した。その結果、5つの消費者金融利用者のタイプが明らかとなった。調査は2012年3月9日から3月12日にかけて、大手消費者金融会社、その他消費者金融会社のいずれかから借り入れ経験のある人を対象に非公開型のインターネットアンケートで実施。1,500人の有効回答が得られた。同研究所は調査結果を基に、その利用者の属性や借り入れ行動に関する項目を用いたクラスター分析を実施。消費者金融利用者は借り入れのスタイルによって「生活維持借り入れタイプ」「一時借り入れタイプ」「趣味・娯楽タイプ」「多重借り入れタイプ」「少額借り入れタイプ」に分類した。利用者の36.5%を占める「生活維持借り入れタイプ」は、生活を維持するために数社から比較的多額の借り入れを行っているが、きちんと返済している傾向が高いという。30代の既婚女性が多く、夫と子供がいるケースが多い。収入は不安定で貯蓄比率も低いが、持ち家比率は高いことが特徴といえる。利用者の19.7%を占めるのが「一時借り入れタイプ」で、ショッピングやレジャーのために1社から比較的多額の金額を一時的に借り入れているのが特徴。30~40代の既婚女性が多く、家族構成は夫と子供がいるケースが多い。収入は安定しており、貯蓄比率・持ち家比率とも高いという。「趣味・娯楽タイプ」は複数の借入先から、自身の趣味や遊興費のために比較的多額の金額を借り入れているが、滞納などはない。40代の既婚男性が多く、共働きの妻と子供がいるケースが多い。社会的なステータスが高く、収入も安定しており、貯蓄比率・持ち家比率も高い。このタイプは利用者の15.8%を占める。利用者の21.8%を占めているのは「多重借り入れタイプ」で、他の借入金を返すために5社以上からかなり高額の借り入れを行っている。無計画で返済は滞りがち。40代男性で相対的に結婚していない人が多いという。収入は安定しているものの低く、貯蓄比率・持ち家比率ともに低い場合が多い。利用者の構成比として、一番少ない6.2%を占めるのが「少額借り入れタイプ」。おこづかいの補てんのために1社から小額の借り入れがあるものの、きちんと返済しているのが特徴。20~30 代の既婚男性が多く、専業主婦の妻と子供がいるケースが多い。収入は安定して高く、貯蓄比率・持ち家比率も高い。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月17日江崎グリコは、8月10日の「カロリーコントロールの日」に合わせ、80kcalのアイス「カロリーコントロールアイス」とフレッシュフルーツカクテルで話題の「Mixologist(ミクソロジスト)」社がコラボレーションしたカロリーコントロール・アフォガードを、Mixologist社が展開する「BAR R∀GE(バー レイジ)」都内4店舗にて、8月10日から31日までの期間限定でメニュー展開する。江崎グリコでは、カロリーについて意識し考えてもらうことを目的に、昨年より日本記念日協会の認定により、食生活の基本となる80kcalにちなんで8月10日を「カロリーコントロールの日」として設定している。今年は「カロリーコントロールの日」に合わせてMixologist社とコラボレーションし、特にカロリーが気になる夏でもカロリーを抑えたアイスに、ソースやリキュールをかけてさまざまな食べ方を楽しむ“アフォガード”をメニュー開発した。限定メニューでは、80kcalのカロリーコントロールアイスと、絵の具パレットにカラフルな5種類のリキュールをちりばめた“カラフルパレット・リキュールアフォガード”や、今年のトレンドである黒ビールを使った“黒ビールアフォガード”、また旬のフルーツを使用した、ランチタイムにノンアルコールで楽しめる“フレッシュフルーツアフォガード”など、暑い時期に美味しいアイスの新しい食べ方を提案している。価格は各800円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月10日身近な食材で高脂肪食への誘惑を軽減美味しいものに限ってカロリーが高い、低カロリーは魅力的だけれどやっぱり美味しくない…そんな悩みを抱えながら、日々ダイエットに、理想のボディメイクにはげむ人も少なくないだろう。そんな人に朗報の研究結果が明らかにされた。なんと、玄米の成分が高脂肪食への誘惑を軽減することが分かったという。マウスの実験により判明したもので、琉球大学の益﨑裕章教授らの研究チームが明らかにした。米国糖尿病学会誌にも発表するという。玄米食が美容に良いことが立証された結果にそもそも人間をはじめとする哺乳類全般は進化の過程で飢餓と闘い、生命存続を追求してきたため、本能的にカロリーの高い高脂肪食を美味しいと感ずる、それを好む傾向が備わっている。“美味しいもののカロリーは高い”という直感は、理論上も正しいというわけだ。ところが、マウスの餌に玄米を加えると、高脂肪食を好まなくなったという。研究チームでは、まずマウスに脂質45%、炭水化物35%、たんぱく質20%の高脂肪食と、脂質10%、炭水化物70%、たんぱく質20%の通常食を自由に選ばせるかたちで与えてみた。すると、マウスは高脂肪食を選ぶばかりで肥満になったそうだ。そこで、餌の炭水化物の半分をコーンスターチなどから玄米に変更してみたという。すると、マウスは通常食のほうを選び始め、体重増が半分に抑えられたそうだ。この効果は白米では得られなかったという。ビタミンの豊富さなどから、玄米食は美容にも良いとされてきた。今回の研究結果は、さらに玄米食がヘルシーな食生活を促しやすい、美容にも良いことを裏付けるものとなったといえるだろう。元の記事を読む
2012年07月21日ニッセイ基礎研究所はこのほど、2013年度から2016年度までの消費税率引き上げによる実質GDPへの影響の試算結果を発表した。それによると、消費税率引き上げに伴う実質GDPへの影響は、2014年度がマイナス1.4%、2015年度がマイナス1.5%、2016年度がマイナス1.9%となるという。同研究所は今回、消費税率が2014年4月に5%から8%へ、2015年10月に8%から10%へ引き上げられる可能性が高くなっていることを受け、前回(1997年)3%から5%へと引き上げられた際の例を参考に、2013年度から2016年度までの消費税率引き上げの影響を試算した。それによると、2013年度には税率引き上げ前の駆け込み需要が発生。前回の引き上げ前の個人消費と住宅投資を合計した駆け込み需要は4.6兆円、GDP比で1.0%と試算されているが、今回は、個人消費、住宅投資ともに駆け込み需要の規模は前回と同程度として計算。その結果、2013年度の駆け込み需要は、個人消費が2.5兆円、住宅投資が1.3兆円の合計3.9兆円、GDP比で0.7%となった。駆け込み需要は年度末にかけて拡大し、税率引き上げ直前の2014年1-3月期には、駆け込み需要による実質GDP成長率の押し上げ幅は、前期比1.5%(前期比年率6.1%)に拡大すると予測している。2014年度は、2013年度の駆け込み需要と同額の反動減(GDP比でマイナス0.7%)が生じることに加え、消費者物価が2.1%(0.71%×3:消費税を1%引き上げるごとに消費者物価が0.7%上昇すると試算)押し上げられることに伴う実質所得の低下により、実質GDPは0.7%(マイナス0.24%×3)減少すると予想。これにより、2014年度の実質GDPの低下幅はマイナス1.4%となる見込みだ。また、反動減と物価上昇による影響を合算した2014年度の実質GDP成長率への影響は、マイナス2.1%と非常に大きい。「消費税率が予定通り2014年4月に8%に引き上げられた場合には、2014年度はマイナス成長となる可能性が高く、2015年10月の税率再引き上げが困難となる事態も考えられる」(同研究所)。2015年度は、2014年度の税率引き上げの累積的な下押しに、2015年度の税率引き上げの影響が加わることで、実質GDPはベースラインからマイナス1.5%となると予測している。2016年度は、2014年度、2015年度の税率引き上げによる累積的な影響などにより、実質GDPは1.9%下がると見られる。これらをまとめると、消費税率引き上げに伴う実質GDPへの影響は、2013年度がプラス0.7%、2014年度がマイナス1.4%、2015年度がマイナス1.5%、2016年度がマイナス1.9%。実質GDP成長率への影響は、2013年度がプラス0.7%、2014年度がマイナス2.1%、2015年度がマイナス0.1%、2016年度がマイナス0.4%となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日博報堂生活総合研究所が、7月の「消費ショートレポート」を発表。消費意欲指数と、「欲しいモノ・サービスのある人」の割合は、ともに5月の調査開始以来最も高かったという。背景として「夏のセール」や「夏のイベント」があり、また「ボーナス月」であることから、夏に向けて消費意欲が高まっているようだ。同調査の消費意欲指数は、「消費意欲(モノを買いたい、サービスを利用したいという欲求)が最高に高まった状態を100点とすると、あなたの7月の消費意欲は何点ぐらいですか?」という質問に対する回答の平均値を指す。7月の消費意欲指数は54.6点で、先月の51.4点より3.2点増加。男女別では、男性が先月比2.2点増加の51.0点、女性が4.2点増加の58.2点だった。また、「欲しいモノ・サービスがある」と答えた人は39.0%で、先月の31.3%より7.7ポイント増加。男女別では、男性が先月比6.8ポイント増加の36.1%で、女性は8.6ポイントの増加での42.0%。男女とも大幅に増加し、消費意欲指数の伸びを裏付けている。「欲しいモノ」については、男女ともに「服」をあげる人が先月に比べ大幅に増加。節電を意識したエアコンや扇風機などの「家電」をあげる人も女性を中心に増えていた。「欲しいサービス」については、「旅行」をあげる人が男女ともに多く、先月より7割強の増加。また、外出する機会が増えるためか、「外食」も増えていた。同調査は6月11日~13日にインターネット上で実施。対象は、首都40km圏、名古屋40km圏、阪神30km圏に住む20歳から69歳までの男女1,500サンプル。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月09日トレンド総研は、「消費税の税率引き上げ問題」に対する消費者の意識・実態を明らかにするために、「消費増税に関する調査」を実施。”容認派”は36.9%にとどまり、”否定派”は60.7%と過半数を占めることがわかった。同調査は、20代~50代の男女1,117名を対象に、6月13日~6月17日にかけてインターネット調査で行われた。最も特徴的だったのは、「世帯年収」による違い。世帯年収「150万円未満」の低所得者層では、”否定派”が61.3%で、”容認派”の30.7%に倍以上の差をつけた。一方、「1,000万円以上」の高所得者層では、容認派が53.4%と過半数に達し、全体の傾向とは逆転していた。低所得者に対する負担軽減のための「軽減税率」については、”認知率”は82.1%、”理解率”は42.4%。同様の改善策である「給付付き税額控除」については、 認知率は73.6%、理解率は34.6%だった。ここでも、「世帯年収」による差は大きく、「軽減税率」の”認知率”、”理解率”いずれにおいても、高所得者層が低所得者層を上回った。「給付付き税額控除」においては、その違いがより顕著で、低所得者層の”理解率”は、高所得者層の半分未満だったという。「軽減税率」について、その概要を示した上で、「『軽減税率』を導入してほしいと思いますか?」と聞くと、「導入してほしい」と答えた人が最多で、64.8%。「導入してほしくない」、「分からない」という回答はそれぞれ15.5%、19.7%で、導入賛成派が過半数を占め、「軽減税率」に対する支持率の高さが明らかになった。なお、この「軽減税率」については、属性による大きな回答の違いが見られなかったことも特徴的で、いずれの属性においても、導入に賛成する人が過半数を占めている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月25日甘さがお砂糖の1.3倍なのにカロリーは約20%オフ!低カロリー、低GI値の100%天然甘味料「有機ブルーアガベシロップ」が登場。クセのないスッキリとした美味しさ、冷たいものにすぐ溶ける使いやすさ、また、低GI値であることから、健康やダイエットが気になる人も安心して使えると、ただいま人気上昇中だ。原材料は「竜舌蘭」と言われる植物で、これはなんと高級テキーラの原材料としても使われているそう。砂糖が384kcal/100gに対し、これは308kcal/100gなので、砂糖より約20%低カロリーとなる。さらに甘さが砂糖の1.3倍と言うことも考慮して上手に使うと、約30%のカロリーオフが可能に。 パンケーキや、デザートはもちろん玉子焼きや、肉じゃがなどの料理にもお砂糖代わりに使えるよ。お問い合わせ: 有機ブルーアガベシロップ公式サイト
2012年06月16日ダイエット中の人も必見!ヘルシー野菜を使った低カロリーの「ロッテリアベジタブルバーガー(チキン)」が、6月14日(木)より全国のロッテリアで発売される。低カロリーの秘密は、鶏ムネ肉のパティにダイスカットした人参・レンコン・ゴボウ・筍・枝豆加えたパティ。ヘルシーで歯ごたえもあるので満腹感を得ることができる。そしてソースも、トマトをベースに玉ネギ・人参・ズッキーニ・キャベツ・赤ピーマンと、野菜がたくさん。これらを15種類の野菜ジュースと、リンゴ・オレンジのペーストを練りこんだバンズにレタスと一緒にサンドして、たったの224kcalのヘルシーバーガーが完成。夏が近づき、美容と健康を気にするこの時期だからこそ食べたい、女性にうれしい一品だ。お問い合わせ:ロッテリア お客様相談センター tel.0120-070-612
2012年06月14日博報堂の博報堂生活総合研究所は、2012年6月の生活者の消費に対する意欲を尋ねた「消費意欲指数」と、購入したいモノ・サービスの有無を尋ねた「欲しいモノ・サービス」の2つの調査結果を分析した「消費ショートレポート」を発表した。調査は2012年5月7日~9日に、首都40km圏、名古屋40km圏、阪神30km圏に住む20歳から69歳までの男女1,500サンプルを対象にインターネットで実施した。「消費意欲(モノを買いたい、サービスを利用したいという欲求)が最高に高まった状態を100点とすると、あなたの6月の消費意欲は何点ぐらいですか?」という質問の平均値は51.4点だった。消費に対して積極的な理由は、「梅雨や夏に向けての準備」、「ボーナスが出るので」という声が多くなっている。具体的には夏服や梅雨・夏対策用のグッズや家電などを買いたいという人が目立つ。一方、GWでお金を使った反動や夏休みの支出に備えて6月は消費を控えめに、という声もあった。また、「欲しいモノ・サービスのある人」は約3割と、ほぼ横ばいの状態。欲しいモノとしては、夏に向けて女性を中心に「服」「靴」が大幅に増加している。また男女とも「エアコン」「扇風機」「除湿機」など家電をあげる人が目立つ。欲しいサービスについては、男女ともに先月多くあげられた「旅行」が半減した。ただ、60代は男女ともに減少幅が小さく、安定した欲求がある様子がうかがえる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月11日ダイエットのために水泳を始めたのに、思ったようにやせない……そんなあなたは、間違った泳ぎ方をしているのかも!?本来、水泳は消費カロリーが高く、ダイエットに最適なスポーツとされています。何も考えずにただがむしゃらに泳ぐより、もっと効率よく体脂肪を燃焼させるコツがあるんです。体脂肪を分解して燃焼させるためには、十分な酸素が必要です。ダイエッターならご存じのとおり、運動には「有酸素運動」と「無酸素運動」があり、脂肪燃焼に効果的なのは有酸素運動。有酸素運動とは、軽めの負荷を継続的に筋肉にかけ、酸素を十分に取り込みながら行う運動のこと。有酸素運動では、身体はエネルギーを作るため体脂肪を分解し、「遊離脂肪酸」として血中へ放出します。遊離脂肪酸は血液によって筋肉に運ばれ、酸素と結びつくことにより、エネルギーとして消費されます。ただし、酸素不足により、酸素と結び付くことができなかった血中の遊離脂肪酸は、体脂肪として再び身体に蓄えられてしまいます。ゆっくりと息継ぎしながら泳ぐと、十分に酸素を取り込めるため有酸素運動となり、分解された体脂肪をより多くエネルギーに変えることができます。逆に息継ぎが足りなかったり、あまり速く泳ぐと、遊離脂肪酸をエネルギーとして消費するための酸素が足りなくなり、無酸素運動になってしまうのです。無酸素運動では、体脂肪ではなく糖質が主にエネルギーとして使われるため、体脂肪は減りづらくなってしまいます。また、有酸素運動で体脂肪が使われるはじめるのは一般的に約20分後といわれています。つまり、体脂肪を減らしたいなら、ある程度長く泳ぎ続ける必要があります。しかし、無酸素運動の場合、「乳酸」という疲労物質がたまってしまい、長く泳ぎ続けることが難しくなります。このことから、体脂肪燃焼にはゆっくりと息継ぎをしながらある程度長い時間泳ぐことが大切だといえるのです。ゆっくり泳ぐのが苦手な場合は、水中ウオーキングに変える方法も。正しい呼吸を心がけ、酸素を十分取り入れて運動するのが、体脂肪燃焼の近道です。(ビューティ&ダイエット編集部)
2012年05月24日内閣府は15日、4月の消費動向調査を発表した。一般世帯の消費者態度指数(季節調整値)は前月から0.3ポイント低下した40.0となり、2011年4月以来、12カ月ぶりに前月を下回った。消費者態度指数を構成するのは、今後半年間の暮らし向きなどについて消費者の見方を示す「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」の4項目の意識指標。今回は4項目の意識指標のうち、「暮らし向き」が前月比0.8ポイント低下の40.3、「雇用環境」が前月比0.4ポイント低下の38.3、「耐久消費財の買い時判断」が同じく前月比0.4ポイント低下の41.7と、3項目において前月と比べて低下する結果となった。「収入の増え方」のみ、39.6と前月と比べて0.2ポイント上昇した。内閣府は、「4月の消費者マインドは、持ち直し傾向にある」とし、前月の「持ち直しの動きが続いている」から表現は変えたものの、基調判断は据え置きとしている。一般世帯の1年後の物価に関する消費者の見通しは、「上昇する」は前月比2.2ポイント増の68.1%と4カ月連続で増加。一方、「低下する」は前月比0.9ポイント減の5.8%と3カ月連続で減少、「変わらない」も前月比0.4ポイント減の19.1%と4カ月連続で減少した。内閣府は消費者の物価予想について、「消費者の物価予想については、『上昇する』と見込む割合が依然として高水準である」と前月同様の判断に据え置いた。消費動向調査は、今後の暮らし向きの見通しなどについて、「消費者の意識を把握するとともに、旅行、各種サービスなどへの支出予定、主要耐久消費財などの保有状況を把握することにより、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的としたもの」(内閣府)。調査対象は、全国の世帯のうち外国人・学生・施設等入居世帯を除く約4,780万世帯。調査客体は、一般世帯、単身世帯ごとに三段抽出(市町村-調査単位区-世帯)により選ばれた6,720世帯で、調査世帯は15カ月間継続して調査し、別の世帯に交替する。これらの調査世帯は、全調査世帯を15のグループに分けたもので、グループごとに15カ月後に別の世帯に交替する。個々のグループは、調査世帯全体の15分の1の約450世帯とし、毎月1グループずつずらして調査している。調査日は毎月15日。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月16日博報堂生活総合研究所から、5月の消費ショートレポートが発表された。生活者の消費に関する意識は、全体的に消極的で、欲しいモノ・サービスのある人は全体の3割程度。消費を控える声が目立つ一方、GWなど季節的な要因がプラスに働いた面も見受けられた。また、具体的に欲しいモノ・サービスがある人1人あたりの回答個数が2.73個と、複数の消費をイメージしている模様だ。消費意欲に対する問いを指数で換算すると49.6点となった。これは、消費意欲(モノを買いたい、サービスを利用したいという欲求)が最高に高まった状態を100点としている。男女別の消費意欲指数は、男性が45.8点、女性が53.5点。男女差は7.7点と大きく、5月の消費意欲指数は女性がけん引していることが明らかになった。年代別で見ると、男性のトップは60代で49.1点、女性は20代の56.4点が最高。消費意欲が高い理由としては「GWだから」「暖かくなり、よい季節になったので」などが挙げられた。時期的に、旅行やファッションへの消費意欲がみられる。欲しいモノ・サービスの有無の問いでは、あるという回答は31.6%に。およそ3人に1人の割合にとどまった。男女別に見ると、「欲しいモノ・サービス」があると答えた人は、男性が26.7%、女性が36.6%と女性が10ポイントほど高い。また、「欲しいモノ・サービス」の1人当たりの個数も男性2.05個に対し女性2.61個と女性が多く、女性の消費意欲の高さを裏づけているといえそうだ。調査は20歳から69歳までの男女を対象にインターネット上で行われた。調査期間は4月9日~11日。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月14日通信カラオケDAMシリーズを展開する株式会社第一興商は、春・夏のダイエットシーズンに向けて、カラオケ楽曲の消費カロリー標準値調査を実施した。調査対象は、2011年年間カラオケリクエストランキングの上位100曲。中でも消費カロリーの高い上位20曲を発表した。最も消費カロリーの高い曲は、湘南乃風「睡蓮花」(21.3kcal)。上位5曲は、湘南乃風(2曲)とコブクロ(3曲)が独占、女性アーティストの楽曲で1位となったのは6位の西野カナ「Best Friend」。歌唱時間が長い曲、グループで歌うことの多いアップテンポな曲、バラードなどが多くランクインする結果となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月30日ワコールは、チェーンストア(量販店)向けブランド「ウイング」より、「カロパン」を発売する。「カロパン」は、健康的な生活と美しいからだを目指す「スタイルサイエンス」初のショーツアイテム。ネット通販サイト限定発売とし、さらにワコールウェブストアでは、歩数計のように身に付けておくだけで1日の消費カロリーを表示するオムロンヘルスケアの健康機器、「活動量計」とのセット販売も実施する。ワコールウェブストア、一部のウェブ通販サイトで3月22日より発売開始。「ウイング」では、「スタイルサイエンス」商品グループとして 2005年秋に「スタイルアップパンツ」を発売、2008年秋に「スリムアップパンツ」、2011年秋には初のショート丈となる「ズルイパンツ」を発売した。ワコールのアンケート調査によると「スタイルサイエンス」の認知度は 74%と高いものの、58%の人が「まだ着用したことがない」と回答。また、機能性下着を着用しない理由として 1 位が「着用感がきつく感じる」(35%)、2 位が「下にショーツ等を履く 2 枚履きが面倒」(20%)であることなどが明らかになった。このような調査結果より、「スタイルサイエンス」を着用したことがない人への入門編として、また機能性下着の着用習慣が定着しなかった人へ、軽い着用感で日常アイテムとして使える、「スタイルサイエンス」初のショーツアイテム「カロパン」を企画。従来のチェーンストア以外の購入層にむけてウェブ通販サイト限定で発売した。主な特徴として、両サイドにあるドーナツのような円形の構造が股(こ)関節を支え、 脚を前後に動かしやすくすることで歩幅が広くなり、歩くスピードがアップしてカロリー消費に適したエクササイズ歩行への変化が期待できるという。また、つぎ部分が少ないシンプルなデザインで、丈が短くアウターウェアに響きにくく、好みのファッションを楽しめる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月24日セイコースポーツライフ株式会社は8日、センサー機能で活動消費エネルギーを測定する活動量計「WALK-NOTE ENERGYMETER(ウォーク・ノート エナジーメーター)」とジョグモード搭載の「WALK-NOTE JOG+ ENERGYMETER(ウォーク・ノート ジョグプラス エナジーメーター)」を3月20日から発売すると発表した。希望小売価格はそれぞれ3,675円(ジョグモード機能なし)と5,250円(ジョグモード機能搭載)。内蔵の3D加速度センサーが日常のわずかな動きをとらえてカロリー消費量を測定する。一方基礎消費エネルギーは、はじめに設定する個人の身長・体重データ等から算出され、これら2つのエネルギー量の合算で、日々の消費エネルギーの総量を教えてくれる。また、通常モード画面が4パターンとジョグモード画面が3パターンというシンプルな画面構成で、「自分がどこの画面を見ているのか」がわかりやすい。なお、ジョグモード搭載機種では走行時の歩幅を登録することで走行距離や平均時速の表示やメモリーも可能。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月09日“カラダにイイもの”をプラスした、カロリーゼロの新製品カルピスは、“カラダにイイもの”をプラスした、カロリーゼロの新製品「カルピスプラス」<マルチサプリ>(500mLペットボトル:147円、1.5Lペットボトル:347円)を、2月27日から全国で新発売する。*画像はニュースリリースよりビタミン(B1、B6)、ミネラル、アミノ酸を配合「カルピスプラス」は、「カルピス」の爽やかなおいしさに、カラダにうれしい健康成分をプラスした、カロリーゼロの乳性飲料です。不足しがちな栄養素であるビタミン(B1、B6)、ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム)、アミノ酸(BCAA)を配合、カロリーを気にせずにおいしく補給でき、お風呂上りや運動時に、また、日常でリフレッシュしたい時など、さまざまなシーンで楽しめるとしている。カルピスは、「カルピスプラス」の新発売記念し「いつもの生活にプラス+」キャンペーンを、2月27日~4月30日の期間で実施予定。詳細はニュースリリースを参照のこと。元の記事を読む
2012年02月15日ポーラ・ディーンの糖尿病が明らかに高カロリーの女王と呼ばれるポーラ・ディーンが糖尿病であることが明らかになった。彼女は、脂肪分の過剰摂取や肥満が原因のひとつにあげられる2型の糖尿病と診断されている。ご自慢のこってり料理も、もう食べることはできないのだ。ポーラ・ディーンとはどんな人?アメリカのジョージア州で生まれたポーラは、“ザ・レディー・アンド・ソンズ(The Lady and Sons)”というレストランを営む経営者であり有名料理家の一人である。彼女のレストランは1999年にUSA Todayによって「今年のインターナショナル料理」にも選ばれた。5冊の料理本はどれもベストセラーとなり、女性誌の表紙なども飾っていた彼女なだけに、この皮肉な結果に多くの人々が驚きを隠せない。逆境に負けないディーン一家そんな有名料理家であるポーラだけに、今回のリークでその評判に傷がついてしまうこととなった。しかしながら、こんなことではくじけないのが「ディーン一家」だ。ポーラの息子であるボビーは「おふくろの味じゃない料理」と題し、ヘルシーなアメリカ南部料理をとりあげたテレビ番組を立ち上げた。編集部鈴木真美元の記事を読む
2012年01月18日残された時間=あなたの恋の魅力?映画『TIME/タイム』の公開に先駆けて、新しい恋をはじめるために残された時間・恋愛消費期限と恋のアドバイスを教えてくれる、「恋愛消費期限チェッカー」が登場。<チェック結果例>恋愛消費期限=120時間15分消費期限は迫っています。この残り時間では受け身ではどうにもならないので、自分からアタックしてすべき。少しでも可能性の高い相手に至急告白してください。アタックできる相手の職業・年齢:銀行員・32歳その結果に驚愕する人が続出中!さぁ、あなたの魅力はいつまで?さっそくチェックしてみよう。作品情報『TIME/タイム』監督:アンドリュー・ニコル出演:ジャスティン・ティンバーレイク、アマンダ・セイフライド、キリアン・マーフィほか配給:20世紀フォックス映画2012年2月17日(金)TOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー!(C)2011 TWENTIETH CENTURY FOX 恋愛消費期限チェッカーはこちら
2011年12月30日会員数2000万人を誇る世界最大のオンライン旅行コミュニティ「トリップアドバイザー」は、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「tripgraphics(トリップグラフィックス)」を実施している。第13回の調査は「世界のワイン消費量と代表的なワインボトルの種類」。この調査データによると、一人あたりの消費量で比較して、世界一ワインを飲むのはやはりフランス人!その量、なんと52.1リットル。一般的なワインボトル(750ml)換算でおよそ70本にものぼる。以下、2位はルクセンブルグ、3位はイタリア、4位はポルトガルという順位に。ちなみに日本の平均は2リットル。17日はボジョレーヌボー解禁日だが、この日1日だけで日本人の平均消費量を飲みほしてしまう猛者もいるかも?プレスリリース提供元: PR TIMES
2011年11月15日オムロンヘルスケアは、1ヶ月のダイエット目標体重を達成するために必要な1日の目標消費カロリーを表示し、目標消費カロリーを達成したらお知らせする活動量計「オムロン活動量計 カロリスキャン HJA-310」を、11月1日から発売。また、女性の「ちょうどいい」健康と美をサポートする女性のための情報サイト「オムロン式美人」を10月11日よりオープンした。オムロンでは、女性の社会進出、結婚・出産といったライフスタイルの変化や価値観の 多様化、月経や更年期など女性特有の体の変化と、「健康で美しくありたい」という思いをサポートするために、社内で「オムロン式美人プロジェクト」を立ち上げた。プロジェクトでは、「ちょうどいい」をコンセプトに、一人ひとりが自分にあったペースで、健やかで美しい毎日を過ごすことができるような商品・サービスの開発に取り組んでいる。このたび発売する「オムロン活動量計 カロリスキャン HJA-310」は、その「オムロン式美人」の第一弾商品。1ヶ月の減量目標値を設定すると、目標達成するために必要な1日の総消費カロリーを自動計算。目標を達成すると「バンザイマーク」が表示され、さらに目標以上のカロリーを消費すると、100kcalごとにプリンマークを1つ表示。がんばった分の成果が「ごほうびプリンマーク」でわかるので、モチベーションがアップする。また、目標消費カロリーを達成するための目安となる残りの歩行時間を表示するので、 あとどれぐらい活動すればよいのかが簡単にわかる。色は、ホワイト、ピンク、ブルーの3色。小さくて軽いので、装着にも便利だ。詳しくは、「オムロン式美人」にて。 お問い合わせ先:オムロン ヘルスケア お客様サービスセンターフリーダイヤル:0120-30-6606(受付時間 9:00~19:00[祝日を除く月~金]) プレスリリース提供元:日経プレスリリース
2011年10月11日チルドカップコーヒーをカロリーを気にせず楽しんで森永乳業は、同社が提供するチルドカップコーヒーのパイオニア的存在であり、人気ブランドである「マウントレーニア」から、新しく「カロリーライト」シリーズを発売すると発表した。まず、「マウントレーニアカフェラッテカロリーライト」を10月11日に、「マウントレーニアカフェラッテラテ・キャラメリゼ」を11月8日から発売するという。「マウントレーニアカフェラッテカロリーライト」は、時価抽出したエスプレッソコーヒーとミルクを合わせたこだわりのカフェラッテ。美味しさはそのままにカロリーを30%オフにすることに成功したそうだ。アラビカ種コーヒー豆100%仕様で、本格的な深煎りコーヒーの香ばしさを手軽に楽しめる。同「ラテ・キャラメリゼ」は、フレーバーとして人気の高いキャラメルをカロリーオフで実現。こちらも従来のカフェラッテに比べ、30%のカロリーオフとなっている。カロリーを気にすることなく、しっかりとしたキャラメルの甘さとコク、ミルクの美味しさを楽しめるそうだ。デザート飲料としても満足感の高い甘みだという。カロリーオフは美味しくない??世にカロリーオフの製品は多数あり、現代人のニーズとしてカロリーを低減することはもはや当然のものともなりつつあるが、森永乳業が、今年4月アンケート調査を行ったところ、このようなカロリーオフシリーズの購入の意向に関し、“買いたくない”と答えた人の約3割の理由が“カロリーオフは美味しくないから”というものだったそうだ。たしかに、カロリー制限はしたいけれど、その分美味しさは犠牲に…というイメージもある。このイメージを払しょくする商品に、ということで開発を行い、実際に試飲してもらって再度アンケートをしたところ、参加者58名の約9割から“おいしい”との評価を得たそうだ。カロリーは気になるけれど、美味しいアレンジコーヒーを楽しみたい、甘い飲み物で一息つきたいというとき、この秋冬、試してみてはどうだろうか。元の記事を読む
2011年10月07日東大の研究技術発!ごはんを撮影でカロリー算出面倒くさいカロリー計算。ダイエットのために始めようと思っても、続かないもの。もちろん、ダイエットだけでなく、健康面でカロリー計算が必要な人もいるだろう。そうした人に画期的なアプリが登場した。「FooLog Cal」というアプリだ。このアプリは、現地時間9月25日から27日、サンフランシスコで開催された「Health2.0」で東京大学が研究開発する食事写真解析技術を活用したものとして発表されたスマートフォンアプリ。毎日のごはんを写真に撮るだけで、カロリーの記録・管理が行える。近く実際に公開!どうやってそんなことができているのか、不思議にも感じるが、写真から抽出した色やテクスチャーなどの特徴を元に、メニュー候補を絞って提示するのだとか。ユーザーはその候補のなかから、該当するものを選べば、摂取カロリーを記録してくれるという仕組みらしい。該当メニューがない場合は、新たにメニューを登録することができ、使い込めば使い込むほど、そのメニューの推定範囲の拡大、正確さも向上していくようだ。日付ごとに総摂取カロリーをメニュー写真とともに振り返ったりすることもできるようで、いわゆる“記録するだけダイエット”に最適なアプリになりそう。これなら内容を振り返りつつ、一週間といった単位で、ちょっとこの日は食べすぎたから…という微調整もうまくできそうだ。まずiPhoneアプリを近日リリースし、今後Android版の提供も行う予定だという。最新技術を生かして、バランスの良いダイエットを目指してみるのもよさそう。元の記事を読む
2011年09月30日僕は「コカ・コーラ ゼロ」という炭酸飲料が気に入っている。カロリーゼロ、糖分ゼロなのにコカ・コーラ本来の味が保たれていて、たいへんおいしい。毎日飲みたいと思うし、実際に毎日飲んでいる。中毒かもしれない。せっかくなので、思いの丈を日本コカ・コーラ株式会社の広報・佐藤さん(男性)に伝えてみた。――好きです。「ありがとうございます。コカ・コーラらしいワイルドなイメージがありながらも糖分ゼロ・保存料ゼロという製品の特徴が支持をいただいているようです。20~30代の男性のみならず女性のファンの方も多く、おかげさまで発売3年目を迎える今年も好調です」(佐藤さん)――従来の赤いパッケージのコーラはどうですか?「こちらもあいかわらずの人気で、とくに10代の若い層に支持されています。20代以降になると、コカ・コーラの味は好きだけど、カロリーや糖分は取りたくないという方が増えてきます。『コカ・コーラ ゼロ』は、そうした健康志向の高いお客さまのニーズに応える形で開発されました。味も従来のコカ・コーラに近いものになっているところが、高い評価をいただいています」――健康的っていうのは大切ですね。しかし、完全にゼロカロリーなんですか?糖分もゼロというわりには甘いし。「残念ながら製品の詳しいことに関してはお答えできません。ただ、法律で食品100mlあたり5カロリー未満であればカロリーゼロ、ノンカロリーと表示してよいということにはなっています。ちなみに『コカ・コーラ ゼロ』が糖分ゼロなのに甘いのは、人工甘味料を使用しているからです」――なるほど。しかし、ゼロカロリーで糖分ゼロだったら、まるで水のようなもの。水と同じようにガブガブ飲んでも問題はないのでしょうか?「水でも短時間に大量に飲めば、体に影響をきたしますよね。またコカ・コーラを飲みすぎて、おなかをガブガブに満たすような状態も正常とはいえません。あくまでも適量を守って、楽しく、おいしく飲んでいただければと思います」――それはそうですね。ありがとうございました。「コカ・コーラ ゼロ」は2007年6月に初めて発売された時には、黒地に白フォントのコントラストで構成されたパッケージデザインだったが、今年の2月に行った初めてのリニューアルでは、従来のコカ・コーラブランドのイメージカラーである赤を取り入れ、本来の特別な美味しさを表現したそうだ。これからもぜひおいしいコカ・コーラの味を保ち続けてほしい。しかし、製造方法などこれ以上の込み入った質問にはお答えいただけないのが、なんともコカ・コーラらしい。秘密めいた人物に惹かれるのと同様に、そんなコカ・コーラの秘密もまたどこか魅力的だ。それにしても、なんだかラブレターのような記事である。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】「コカ・コーラ ゼロ」特設ウェブサイト一息つきたいときには欠かせないんですよファミレスのドリンクバー、どれだけ飲めば元を取れるの?がぶ飲みは体に良くないんですよ?
2009年10月02日