「異年齢」について知りたいことや今話題の「異年齢」についての記事をチェック! (1/2)
今回のお仕事ハックは「異業種への転職はやめた方がいい?」とのお悩みに、コラムニストのヨダエリさんがアドバイス。異業種への転職はやめた方がいい?新卒で入った会社で経理の仕事をして9年が経ちました。給料も新卒の頃に比べたら上がり、特に不満もなく働いているのですが、最近になってクリエイティブな仕事に憧れを抱くようにもなりました。案件によって異なる制作をこなしていくのってなんかかっこいいな~と。ただこの歳で未経験での転職はリスクも大きく、すごく悩んでいます。異業種への転職を成功させるコツとかってありますか?(経理/30代)異業種への転職。ネットで検索すると、さまざまな情報が出てきます。例えば、「転職者の約7割が異業種転職をしている」。これ、意外じゃないですか?心強いデータですよね。一方で、「自分の強みと転職先のマッチングが大事」「30代以上の場合、これまでの業種で培ってきたスキルを生かせる業種への転職が増える」など、現実的な話も出てきます。あなたは30代。そして経理とクリエイターという、一般的には関連性が見出しにくい業種間での転職。……諦めるべき?とは、全く思いませんよ!私は!なぜなら、そういう転職を30代以降にやってのけた友人が何人もいるから。ある友達の転職歴は、出版社(雑誌の編集)→IT(ウェブサイトの編集)→パン屋(接客販売・製造)→手芸専門店(接客販売・運営)。いきなりパン屋さんに転職した時にはビックリ!職人さんの怒号が響く厳しい職場だったようですが、すぐに辞めたりはせず、勤務年数はそれなりに長かったと思います。その後、彼女の好きな世界観を持つ手芸専門店に転職。人間関係も良好そう。なぜ彼女は異業種転職に成功したのか、改めて考えてみたのですが。気遣い・気配りができて仕事が丁寧。これに尽きると思います。仕事には、作業のスキルや進め方のみならず、人との接し方やメールの文章なども含まれます。常に相手がスムーズに気持ちよく仕事を進めるための配慮が感じられるのです。彼女が編集者だった時に仕事で毎週のようにメールのやり取りをしていましたが、嫌な想いをしたことがありません。最近は理想の上司像として名前が上がることも多いSKY-HIこと日高光啓さんも、人間性の大切さについて「No No Girls」(ガールズグループのオーディション番組)で話していました。確かにそうだよね……と、これまた印刷会社→広告会社→ゲームメーカーへと異業種転職をしてきた友達と、つい先日も語り合っていたところです。クリエイティブな仕事に就くとなると、もちろんスキルは必要。でも、これまで経理の仕事をていねいにおこなってきたのなら、そして入りたい業種や企業へのリスペクトがあって、努力をする覚悟があるのなら、転職は可能だと思います。というか、数字を見ることに慣れているのはクリエイティブな仕事をする上で大きな強みになるのでは?私がよく観る「新進工房」というバッグ職人さんのYouTubeでも、数字を見ることの大切さが力説されています。例えばウェブサイトのアクセス数の遷移、商品の売り上げなど、数字を分析できるスキルはクリエイティブな現場でも重宝されるはず。そういうスキルは持ってないです……ということなら、今から磨きましょ!安定した働き方ができている時は勉強も始めやすいと思います。数字を扱うのが苦手な身からすると、経理歴9年の能力は宝です。そして転職において若い方が有利なのは事実で、今日のあなたが一番若いのです!もちろん、いろいろ考えた上でやっぱり今の仕事を続ける、というのもアリだと思います。慣れた仕事と職場で安定した収入が得られるのはありがたいことなので。でもクリエイティブな仕事をしてみたい欲求が消えないなら、転職活動に挑戦してみるのもアリ。うまくいけば万々歳、いかなくてもこの先の人生できっと役立つ発見や学びが必ずあります(そう思えば、ちょっと気持ちが楽になりませんか?)。やらぬ後悔より、やる後悔。いや、後悔しない可能性も大いにある!応援してますよ!Point.・実は転職者の約7割が異業種転職をしている・30代以上で異業種転職を成功させている人に共通するのは、広い意味での仕事の丁寧・経理の仕事で培ってきた数字を扱う力は、クリエイティブな現場でも役立つはず・転職が成功してもしなくても得るものが必ずあるので、挑戦してみる価値は多いにアリ(文:ヨダエリ、イラスト:黒猫まな子)
2025年01月14日女性としての魅力は、年齢や時間と共に減ると考えていませんか?実は年齢なんて関係なく、ずっと男性から注目を受ける女性たちがいます。彼女たちには、特定の共通点があるようです。この記事では、いつまでも男性に愛される女性の秘密に迫ります。謙虚で素直な姿勢謙虚で素直な姿勢は、年齢を重ねるごとに増す魅力です。相手に感謝の気持ちを示すことは、好かれる要因になります。プレゼントや食事をご馳走されたとき「ありがとう」と素直に伝えること。これが、男性から「可愛い」と思われる瞬間なのでしょう。新しい挑戦を恐れない年齢を理由に新しいことから遠ざかる女性もいるでしょう。しかし新しい挑戦を恐れない姿勢は、魅力を大きく引き上げる要素です。スカイダイビングやダンスなど、年齢にかかわらずに挑戦し…。その行動力を可愛らしさに繋げて、男性を惹きつけてみてくださいね。自然な感情表現感情を自然に表現することは、ポジティブな印象を与えます。喜びや感動を共有することで、その場の空気を明るくするため…。感情豊かな女性はとくに魅力的に映るのでしょう。自分の感情を大切にする姿は、深い魅力を放っています。可愛らしさを保つ秘訣長く愛される女性は、自分の魅力を維持する努力を惜しみません。今回紹介したポイントを実践し、あなたも男性に注目される女性を目指しましょう。どんな瞬間も自信と謙虚さを忘れずに、自分らしさを大切にしてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年11月12日私たちの生活には欠かせない、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)。深夜にも営業しており、品ぞろえが豊富かつ、対応しているサービスも多様で、便利ですよね。小腹がすいた時などには、ちょっとしたものを買うことができて、とても重宝されています。肉まんを買おうとしたら、まさかの…?スーパーマーケットで働きながら、接客業のあるあるなどを漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さん。読者から寄せられた、コンビニでの出来事を漫画化し、話題になっています。ある日、読者が肉まんを買おうと、レジに向かったところ…。肉まんを買うのに、年齢制限があるのか…と思いきや、店員の勘違いでした!あとみさんは「肉まんが『6番』とかに聞こえたのかな」と予想していましたが、真相やいかに…。クスッとしてしまうエピソードに、「かわいい店員さん!」と、たくさんのコメントが集まっています。・成人指定の肉まん!?緊張していたんでしょうね…!応援したくなる、かわいい店員さん。ファンになりそう!・『肉まん』が『6番』に!ありえそうですね。イントネーションが違ったのかな?・逆パターンで、お客さんの言葉に「はい!肉まんですね〜」といったら「いえ、○○番のタバコを…」と返されたことが。タバコの番号って、じつは聞き取りにくいんです…。業務の幅が広いコンビニだからこそ起きた、珍事件。意外と「あるある」だという声もあり、店員の苦労をうかがい知ることができますね。まさかの勘違いに、思わず笑みがこぼれてしまうひと幕でした![文・構成/grape編集部]
2024年11月08日「年齢を重ねても魅力的な女性」と聞いて、どんな方を思い浮かべますか?いつまでも輝いて見える女性は、一体どんな秘密を持っているのでしょう。今回は、年齢を感じさせない「いつまでもモテる女性」の特徴を紐解きます。自立心がある「30代の彼女は、しっかりと自立心を持っています。私生活でも仕事でもバランスを取っており…そんな姿に惹かれました」(28歳/男性)自立心がある女性は、どの年代の男性からも尊敬されます。自分の意見をしっかり持ちつつ、人に依存しすぎない姿勢。これは、年齢を問わず魅力的な要素といえるでしょう。自分のルールを決めて、それに従うことから始めてみてください。会話の質が高く、豊富「若い女性は自分の話ばかりしがちだけど…大人の女性は話が豊富で楽しいです」(27歳/男性)細やかな質問やコメントができる女性は「大人の魅力」を持っています。相手の話を敏感に察知することが、相手にとって心地いい会話術の秘訣です。品格を感じる振る舞い「大人の女性はすべてにおいてスマートで…その落ち着いた雰囲気が魅力的です」(30歳/男性)食事マナーや日常の所作に品格がある女性もモテます。日々の何気ない行動が、大人の女性としての魅力を際立たせるのです。不安を魅力に変える勇気年齢を重ねることで感じる不安や恐怖を、新たな魅力の糧としましょう。年齢を重ねても輝き続けることこそ「本当に魅力的な女性の証」です。自分自身を見つめ直し、小さな一歩から始めてみませんか?(Grapps編集部)
2024年11月05日モバイルゲーム会社であるSpringcomes Co., Ltd.(本社:韓国ソウル)は、自社が開発したRPGゲーム「異世界バトルランカー」が日本におけるサービス展開へ本格的に始動しましたことをお知らせいたします。■「異世界バトルランカー」とは「異世界バトルランカー」は、とある暴力団との戦闘で死亡して異世界に転送された主人公の異世界で生き残るための冒険を主軸としたベルトスクロールサバイバルRPGゲームであり、華麗なアクションと異世界の闇を暴いていくストーリーがメインです。2024年11月1日、日本を含め世界170カ国以上で正式サービスを開始し、リリース直後に40カ国以上でGooglePlayにておすすめゲームに選ばれ、そのゲーム性を認められました。「異世界バトルランカー」は、主人公が異世界で生き残るためにランキング大戦に参加し、冒険を繰り広げるストーリーのゲームです。■「異世界バトルランカー」が日本でのサービス展開を本格化「異世界バトルランカー」は2021年に開発を開始し、2022年8月から約2年間の事前予約を経てリリースされたSpringcomes Co., Ltd.渾身の初のアクションRPGです。Springcomes Co., Ltd.はユーザー間で競うよりパズルゲームのようにコツコツと遊べるRPGを作ろうと試み、2024年10月グローバルサービスを開始しました。そして、10月31日に異世界になじみのある日本のユーザーたちへ感謝の気持ちを表して日本でのサービス展開を本格的に開始いたしました。日本のユーザーが没頭できるゲームを提供するために積極的に努力しており、特にユーザーがゲームのストーリーをより正確に理解して楽しめるように翻訳の改善を進めています。Springcomes Co., Ltd.は、「これからも日本ユーザーの円滑なゲームプレイのため、積極的なサポートおよびサービスを提供していきます。」と今回の感想を明かしました。■『異世界バトルランカー』 ゲーム概要◇タイトル名 : 異世界バトルランカー : サバイバル◇ジャンル : ベルトスクロールアクションRPG◇ゲームプラットフォーム: App Store、Google Play◇Google Play : ◇App Store : ■株式会社Springcomes 概要◇会社ホームページ: ◇会社紹介:2016年に設立されたSpringcomesは、グローバルにパズル・カジュアルゲームを専門に開発している会社です。今日までマージスウィーツ、ジュエルテンプルクエスト:トレジャーキング、キングダムウォーズなど、3千万ダウンロード以上のゲームを開発し、全世界で約2億ダウンロードを達成しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月01日恋心は年齢に関係なく芽生えるものです。しかし、年齢差があるとアクションを起こすのに躊躇してしまいがち。そこで今回は、年下男性を引き寄せるテクニックを紹介します。このテクニックを使えば、2人の距離が自然と縮まること間違いなし!年齢の壁を気にしない最初のステップは、年齢の壁を取り払うことからです。年齢の壁は自分で作っているだけで、そこまで大きくないかもしれません。自然体で接し、親しみやすい雰囲気を作ることが大切です。そうすることで、彼も自然と心を開いてくれるでしょう。頼る姿勢を見せるときには彼を頼ってみるのもいいでしょう。「年上だから」と気を張りがちですが…。適度に弱さを見せることで、彼の自信にもつながります。彼に頼ることで、2人の関係が進展する可能性大です!優しく寄り添う落ち込んでいる彼に優しく寄り添うのも効果的です。「この人なら安心できる」と思わせることができれば…。彼からのアプローチも夢ではありません。自然と深まる2人の関係を楽しんでみてくださいね。明るく自由な関係性を目指して自然体で接することは、年下男性にとっても魅力的なポイントです。お互いがリラックスして話せる雰囲気作りが、健やかな関係へとつながります。これらの方法を取り入れ、年下男性のアプローチを勝ち取りましょう。(Grapps編集部)
2024年10月30日皆さんは、年齢を重ねてもなお輝き続ける女性に出会ったことがありますか?中には、年齢を重ねたからこその美しさや品を持つ女性もいるようです。今回MOREDOORでは、思わず惚れそうになった大人の女性のエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。48歳、Cさんの場合病院の待合室で、70代くらいの女性を見かけました。彼女はとても綺麗なグレイヘアをしており、黄緑色のトップスに黒いストレートパンツを合わせた姿が非常にスマートで格好よかったです。その女性は、隣にいたご家族と話されていましたが、言葉遣いに品があり、見習いたいと感じるような歳の重ね方でした。どんな歳の取り方をしたいですか?「素敵だなあ、私もあんな風に歳を重ねたい」と思いました。自分自身も歳を重ね、白髪が増えたことに落ち込んでいたのですが、「年齢を重ねたからこその輝き方」を見つめ直し、それを活かして生きていきたいと思いました。(48歳/専業主婦)年齢を重ねた輝きに……70代の女性が見せた年齢を重ねたからこその美しさと品を見習いたいと感じたCさん。歳を重ねるごとに、内面と外見の両方を磨いていきたいですね。皆さんも、大人の女性に思わず惚れそうになった経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年10月15日創設4年の女子サッカーチーム。まだまだ選手が少なくて、全学年を合わせないと1チーム作れないんだけど、全員を上手くする方法はある?選手集めにも苦戦しているから、いいアイデアがあれば教えてほしい。という指導者兼クラブ代表者よりご相談をいただきました。ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上のあらゆる年代の子どもたちを指導してきた池上正さんが、ご自身が今まさに取り組んでいる学年ミックスの指導をもとにアドバイスします。(取材・文島沢優子)親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)<<できないと練習から外れてしまう未就学児、できた子を褒めるのはできない子のハードルを上げる?指導のポイントを教えて<お父さんコーチからの質問>4年前から小学生女子サッカーチームを発足して活動してます。対象年齢はU-8~U-12です。現状、学年を混ぜないと1チーム作れません。そんな状況なのですが、全学年をうまくする方法はありますでしょうか。子どもたちは割と季節のレジャーを経験している地域です。(学校行事や子ども会で、夏は海や川で泳ぎ、冬はスキーやスケートをする)また、女子ならではの指導の注意などはありますでしょうか。声掛けでも、けが予防でも何でもいいのであれば教えてくださいませ。あと、悩みとして中々メンバーが集まらず困ってます。どのようにメンバーを集めたらいいかも悩んでいるのですが、うまく集客しているチームのやり方などご存じであればアイデアをいただけると幸いです。<池上さんからのアドバイス>ご相談ありがとうございます。私が主宰するクラブでは、小学生は全員一緒に練習しています。先日は長い夏のオフのあとに再始動したのですが、とても楽しそうにサッカーをしていました。休み明けは試合しかしないと決めているので、久しぶりのゲームで生き生きとプレーしていました。■低学年も6年生に向かっていけるようになる1年生から6年生までいますが、団子サッカーになりません。低学年の子どもたちにも何も教えていないのに、団子にならないのです。コーチたちはそばで眺めながら「団子になりませんね。みんなすごいね。自分がどこに行ったらいいか考えてるね」とコーチ同士で言い合っていました。適切にトレーニングしてあげれば必ずうまくなっていきます。そのことを私自身、身をもって証明しているつもりです。例えば、私が担当していたスクールでは2年生対6年生で学年対抗戦をやります。その際、6年生には「2年生とやるけど、君たち何を考えますか?」と尋ねます。2年生には「6年生とやるけど、君らどうする?」と言います。最初は6年生が蹴ったボールが体に当たったりすると泣いていました。話にならないだろうと思われるでしょう。ところが、それを続けて3か月ほど経つと、2年生は6年生に向かっていけるようになります。どんどんボール取りに行きますし、ボールが当たってももう泣かなくなります。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■年齢差は大きな問題ではない6年生が1年生相手に練習してもうまくなるスポーツ全般に言えるかもしれませんが、サッカーは年齢差が大きな問題ではありません。上の学年であれば体が大きく、スピードも上ですが、それだけで勝てるわけではないのです。例えば6年生ひとりが1年生5人に囲まれると、ボールを取られてしまいます。それがサッカーです。そこで何が起きるでしょうか。例えば6年生は、ボールをもつと1年生が奪いにやって来るので、ボールを外で回すようになります。1年生が相手でもうまくなります。ボールを回されるようになると、1年生のほうは広がってマークするという術を覚えます。両方が上手くなるためにはどうしたらいいか。そこを考えながら練習をしてください。メニューはネットでも本でも山のように載っています。指導の仕方も他コーチの指導や声掛けを見れば、みんながどうしているかはわかります。そのなかで、子どもたちを上手くさせる答えを皆さん欲しがります。しかしながら、そこは自分で作り出さなければなりません。■個々が伸びれば練習の質も上がる、小学生年代はそれを優先して1シーズンの動きを見ていると、春にチームが始動すると、次々にやってくる大会や試合に出て勝つことが目標になっています。勝つためにはどうするか。あの選手とこの選手を先発にする。ポジションを少しいじる。果たして、それでいいのでしょうか。そこの考え方が変わらなければ、少年の育成に欠かせない個を伸ばす指導はできません。全員が試合に出て勝つためにはどうしたらいいか。チームの底上げが出来れば、個が伸びるのは当然です。サッカーは対人スポーツなので、個々が伸びれば当然ながら練習の質は上がります。小学生の間はそこを最優先にしてほしいと思います。■女子ならではのケガに注意筋トレより自重トレーニングを取り入れようご相談文を読むと季節のスポーツをしているようで、理想的だと感じます。気をつけるべきは、女子ならではのケガでしょうか。女子選手は前十字靭帯を痛めるケースが多いようです。もしかしたら筋力の問題かもしれません。小学生時代は女子のほうが体が大きいですし、第二次性徴期は男子より女子のほうが大きく変わります。特に6年生は自分の体重でケガをしてしまうので、筋トレではなく自重のトレーニングを取り入れましょう。生理の問題もあります。私のチームにも女子が何人かいますが、練習や試合で「おなかが痛い」と言ってくれば「無理しなくていいよ」と休ませます。一方で「トイレ行ってこい!」と言ってしまう指導者も少なくありません。また、まだ子どもだからといって、男性コーチの目の前で着替えさせたりしないように気をつけてください。■男女問わず繊細な心で向き合うこと、話をちゃんと聞くことが大事当然ながら、男子選手に対しても同じことですが、繊細なこころをもって向き合ってください。話をちゃんと聞いてあげる。何でも言いやすい空気をつくることが重要です。私も短い期間でしたが娘の女子チームを指導したことがあります。練習に行くと「まりちゃん(娘の名前)のお父さんが来た!」と子どもたちが寄ってきました。コーチと呼びなさいなどと言ったこともありません。子どもたちにとっては「まりちゃんのお父さん」ですから、否定しても仕方ありません。お父さんコーチは多いかと思いますが、コーチ側が自分の中でわが子を優先してしまうと、逆に「○○のお父さん」といった呼び方はしなくなります。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■選手を集めるためには、地域に「こんな楽しいクラブがある」と知ってもらう(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)さて、子どもをどう集めるかという話です。男女問わず、今の子どもたちをスポーツに向けさせるのは相当難しいでしょう。私は地域の幼児や低学年を集めて年に2回くらいファミリーサッカーを開催します。親子でボールを使ってウオーミングアップしてからボールで遊びます。親子ペアで手つなぎサッカーをしたり、試合をしたり。楽しく2時間ほどわいわいサッカーで遊んでもらいます。場所は地域の公立高校のグランドなどです。私が指導しているサッカー部の生徒たちにも手伝ってもらっています。そうやって地域にサッカークラブがあることを知ってもらうのです。純粋に、地域にこんな楽しい環境が待っていることを知ってほしいです。次回は部員だけでなく、高校生たち全員に向けボランティア募集をしてみようと考えています。加えて「友達誘っていいよウイーク」を設定し、クラブに入会していなくても一緒にサッカーができる日を用意します。体験は回数を区切らず気が済むまでやってもらいます。1回来ると9割以上が楽しかったと言って入会する子どもが多いです。そういった取り組みが口コミで広まっていくのだと思います。池上正(いけがみ・ただし)「NPO法人I.K.O市原アカデミー」代表。大阪体育大学卒業後、大阪YMCAでサッカーを中心に幼児や小学生を指導。2002年、ジェフユナイテッド市原・千葉に育成普及部コーチとして加入。幼稚園、小学校などを巡回指導する「サッカーおとどけ隊」隊長として、千葉市・市原市を中心に年間190か所で延べ40万人の子どもたちを指導した。12年より16年シーズンまで、京都サンガF.C.で育成・普及部部長などを歴任。京都府内でも出前授業「つながり隊」を行い10万人を指導。ベストセラー『サッカーで子どもがぐんぐん伸びる11の魔法』(小学館)、『サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典』(監修/カンゼン)、『伸ばしたいなら離れなさいサッカーで考える子どもに育てる11の魔法』など多くの著書がある。
2024年09月27日「何歳に見える?」女性の年齢に対する男性の本音って?自分の年齢を伝えたときの彼のリアクション、気になりますよね。その一言には、彼の本心が隠されていることも…。今回は、女性の年齢に対する男性の本音について探ります。[nextpage title=""]「若く見えるね」の本音あなたの年齢を聞いた後の「若く見えるね」という言葉。これは彼が予想していたよりも、年上だったというサインかもしれません。この反応は、女性にとっては嬉しいものですが…。多くの場合、男性は実際より2歳ほど若く見積もって答えがちです。「落ち着いてるね」の本音逆に、あなたが予想よりも年下だったときの彼の反応はどうでしょう。「落ち着いてるね」という言葉が、年上だと感じていた証拠です。20代の女性には「大人っぽい」という表現が…。30代以上の女性には「落ち着いてるね」という表現が使われるようです。男性が年齢にこだわる理由なぜ男性は女性の年齢にこだわるのでしょうか。その1つの理由として、共感するポイントの違いが考えられます。同世代の場合、共通の話で盛り上がることができます。また、主導権を握れるかを見極めたいのかもしれません。異なる視点から”年齢”を考えよう女性の年齢に対する男性の本音を紹介しました。「年齢」というものを、少し異なる視点から楽しんでみてもいいかもしれませんね。(愛カツ編集部)
2024年09月27日年齢差があるカップルは意外と多いですよね。中には「年齢差があると何かと不便では?」と思っている人もいるかもしれません。しかし、実は小さな心がけで年齢差を感じさせない関係を築くことができるのです。ここでは、年の差カップルがうまくいく秘訣を紹介します。自立した付き合いを心がける年上の彼がいると、どうしても甘えが出てきてしまいます。しかし、それが当たり前になると自立できなくなるデメリットが生じるため…。甘えてしまいがちなシチュエーションでも自立心を忘れず、適度な距離感を保つことが大切です。そうすることで、お互いに感謝の気持ちを忘れずにいられるでしょう。人生経験を尊重する年上の彼には、たくさんの人生経験があります。彼の豊かな経験を尊重し、ときにはその経験から学ぶことも大切です。年上の彼を立てて、基本的にはリードしてもらう姿勢を見せることがポイント!彼の人生の知恵や面白い提案に耳を傾けることが、良好な関係を築くヒントになります。年齢差を意識しない心構え年齢差を強く意識してしまうと、障壁になる可能性もあります。大切なのはお互いを尊重し合い、年齢差を乗り越える強い心を持つことです。パートナーとの年齢差を悲観しすぎず…。お互いの成長を促すいい影響を与え合うことが重要といえます。お互いに感謝し合う年の差カップルだからこそ、適度な緊張感と距離感を保つことが大切です。それにより感謝の気持ちが生まれ、2人の関係はより長持ちすることでしょう。感謝の気持ちを常に忘れないことが、年齢差カップルの幸せの秘訣といえます。年齢差があっても成功する方法年の差カップルがうまくいく方法を紹介しました。これらを意識すれば、誰もが羨む素敵な関係を築けるかもしれません。(Grapps編集部)
2024年09月03日年齢差は関係ないっ!【年の差カップル】が幸せになるためには?恋愛において、年齢差は1つの大きな壁となりがちです。しかし年の差カップルであっても、幸せな関係を築ける秘訣があります。以下では、年の差カップルが上手くいく秘訣を紹介します。[nextpage title=""]価値観の違いを楽しむ「彼と年齢差があると価値観の違いが生まれるのですが…だからこそ、話す時間はいつも楽しいんです」(29歳/女性)年齢差があると、必然的に価値観の違いが存在します。しかしそれらの違いを理解し、楽しめることが年の差カップルの醍醐味です。バッググラウンドや価値観の違いを認識することで、カップルとして成長していくことができます。対等なパートナーシップを築く「彼と年齢差があるとき、常に対等な関係を保つことを意識しています。そうすることで、関係が長続きし始めました」(30歳/女性)年齢に関係なく、恋愛関係では対等さが非常に大切です。対等さがないとバランスの取れた関係は構築しにくいでしょう。意見を尊重し合って共に決断を下すことは、関係を深める上で重要です。年齢差にとらわれない「初めは年齢差が気になってましたが、今はまったく気にならないです」(28歳/女性)年齢が違っても、恋愛に対する自信とは別の問題です。好きになった相手との関係を大切にし…。外見や振る舞いに自信を持つことが幸せなカップルへの近道です。[nextpage title=""]年齢差をポジティブに捉えて年齢差は、むしろ恋愛においてプラスに作用することもあります。異なる年齢層の相手との出会いが、新しい世界への扉を開くかもしれません。ですので年齢差を気にしすぎず、むしろそれを楽しむ姿勢が大切でしょう。年の差カップルの長続きの秘訣恋愛は年齢だけではなく、お互いへの理解と尊重に基づくものです。年の差カップルでもこれらのポイントを心掛けることで、充実した関係を築くことができるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年08月22日恋愛において年齢差が気になるときもありますよね。では、年下男性が「女性の年齢は気にしない」と言ったとき、その発言の理由を考えたことはありますか?年上女性が好き「自分には姉がいて、昔からよくしてもらったので、年上の女性には自然と懐きやすいです。年齢は特に問題はないし、むしろ甘えたい気持ちがありますね」(27歳/男性)「年上でも全然大丈夫です。逆に同年代より仕事を頑張っている人には尊敬の念を持っています」(26歳/男性)実際には年上好きの男性も多くいて、年齢を気にすることなく、魅力的な女性を見る目を持っているのです。社交辞令?「普段は年下としか付き合わないけど、年上の女性には直接そんなこと言えないから『年齢は問題ないよ』って言います。」(33歳/男性)一方で「年齢は関係ない」と言いつつ、心の中では年下の女性が好ましいと考える男性もいます。そのような場合、男性はあくまでもペースを守り、社交辞令として言っているだけのようです。年齢より大切なもの実際には年齢差を超えてお互いに惹かれ合うことはもちろんあります。もしかしたら男性側も年齢差を気にしてうまく接することができないだけかもしれません。年齢でなく、互いを理解し合えることができれば、自然と関係は深まっていくでしょう。(Grapps編集部)
2024年06月21日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のウィメンズバッグ「カプシーヌ」に2024年春夏シーズンの新作が登場する。トリヨンレザー×ラタンの異素材「カプシーヌ」バッグクラシカルな台形シルエットを特徴とするルイ・ヴィトンのアイコンバッグ「カプシーヌ」。今回は、そんな「カプシーヌ」バッグから、「カプシーヌ BB」と「カプシーヌ MINI」をそれぞれベースにした新モデル2型が登場する。いずれの新作バッグも、ボディの上部とハンドルにシボのあるトリヨンレザーを、底部にラタン素材を採用。さらに、異素材の結合部には、レザーを編み込んだディテールを取り入れている。また、バッグの上部には“LV”ロゴがあしらわれており、フラップでロゴを隠したり、逆にロゴを表に出したりしながら、異なる表情を楽しむことができる。【詳細】ルイ・ヴィトン「カプシーヌ」2024年新作発売時期:2024年5月末アイテム:■「カプシーヌ BB」990,000円サイズ:W27×H17.3×D9cm■「カプシーヌ MINI」891,000円サイズ:W21×H14×D8cm【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854
2024年06月06日「年齢差恋愛」を楽しむためには?【相思相愛カップル】の秘訣って!?年齢差カップルというと「ジェネレーションギャップ」により、付き合いにくさを感じることがあるかもしれません。しかし、年齢差があるからこそ得られる楽しみや魅力もあるはずです。今回は「年齢差カップル」に知ってほしい、相思相愛になれる秘訣をお話します。異なる趣味や嗜好を受け入れる年齢差があると、好きな場所や食べ物、見たい映画や聞きたい音楽などでジェネレーションギャップが生じやすいかもしれません。自分と相手の趣味などが異なると「相性がよくないのかも」と不安になることもあるでしょう。しかし「ジェネレーションギャップ」そのものを楽しんでみてはどうでしょう?自分だけでなく、相手もそれを楽しむことができれば、新しい体験を通じて互いの絆を深めることができます。年齢に関する話題を減らす常に「私が年上だから」や「年の差が離れていると違いがわかるかな」といった、年齢に関する話題を出すと、自然とその差を意識することになります。年齢差があるカップルは、他人から年齢の話題を振られることが多いかもしれません。だからこそ、二人だけの時間では、年齢という要素を忘れて一緒にすごすことが大切です。相手の理解できない部分を受け入れる男女間には本来、考え方や感じ方など大きな違いがあります。さらに年齢差がある場合、理解できない部分が生まれるのは自然なことです。大切なのは「理解できない部分もある」という事実を受け入れることです。「理解できない=相性が悪い・最高のパートナーではない」などと考えてしまうと、付き合う上でつらさや不安が募ってしまうでしょう。理解できない部分もある、という事実を肯定的に捉えれば、心地よく恋愛を楽しむことができます。相手を尊重し、ときに譲り合う付き合っていくうえで、相手に合わせることは大切ですよね。年の差があるカップルは、特に互いに合わせることもあるかもしれません。しかし、一方だけが常に譲っているとストレスがたまり、関係を壊す原因になることもあります。一方に合わせすぎるのではなく、相手を尊重し、お互いに譲り合うことが大切です。そうすることで強い絆のあるカップルになれるでしょう。価値観の違いを楽しむ違いを認め、楽しむことができれば、年齢差が負の側面となることもなくなります。今回紹介した4つの秘訣を参考に、理想のカップル像に近づきましょう。(愛カツ編集部)
2024年05月29日子どもたちが通った幼稚園での出来事です。当時息子が年長、娘が年少のクラスでした。私の年齢は30代後半だったのですが、子どもたちには年齢を教えていませんでした。そ…そんな…そんな中、私の誕生日がきて子どもたちに年齢を聞かれたので「たしか20歳は過ぎたかなぁ」と曖昧に答えていました。幼稚園にお迎えに行ったとき娘が「今日お母さんのお誕生日なんだよ。20歳なの」と先生に話していました。すると息子が「20歳じゃないよ、たぶん50歳くらいだよ!50歳だよね!?」と大喧嘩になりました。 そして先生に「先生どっちだと思う?」と質問をしましたが、先生は苦笑いで「20歳くらいに見えるけど、何歳なんだろうね?わかったら教えてね」と子どもたちに話してくれました。先生に気を使わせてしまい恥ずかしかったです。 ◇◇◇ 幼稚園からの帰宅後、旦那が帰宅し「パパ、ママ何歳?20歳?50歳?」と聞いていて、本当の年齢を教えてもらっていました。息子は年齢があがることはカッコいいことだと思っていたので、「ママはすごくいっぱいでかっこいいのかなと思ったの。」と教えてくれてほんわかしました。 作画/まげよ著者:北乃雪美40代、中3息子と中1娘の母。派遣社員として週3日勤務。反抗期が2人もいて大変です。
2024年05月16日まとっている雰囲気がまるで違う異素材を組み合わせることで、新たな魅力が生まれているアイテムをピックアップ。いつもの空間がアップデートできるデザイン性の高いものばかり!まるでスカートをはいているような可憐な一輪挿し。ラフィア椰子とシースルーの素材で、グラスをドレスアップ。スカートに見える部分をつまんで持ち上げると、動きのあるフォルムに。花を生けてもよし、そのまま飾ってもよし。W11.5×H21cm¥11,000(MOBJE/藤井製帽 TEL:0848・48・3311)風に揺れて動く天体の姿に、思わず心癒される。惑星の自転と衛星が周回する様をモチーフにしたプラネットモビール。衛星と惑星は白檀、惑星の輪はヌメ革、3つの輪は真鍮を使い、経年による色合いの変化も楽しめる。W30×D8×H30cm¥28,600(i ro se×tegoto/i ro se TEL:03・6659・4046)独特の存在感を放つ、神秘的な佇まいに思わず釘付け。アンデス山脈の天然石とペルー原産の木材を使ったマルチボックスは、まるでオブジェのよう。球体の複雑で深みのある色は、ずっと眺めていたくなる。CONE SPECIALTHINGS BOX W14×D14×H14cm¥22,000(D.A.R/BULLPEN TEL:03・6407・0526)見る角度によって表情が変わるインセンスホルダー。無機質なアルミニウムと、有機的で柔らかなホワイトオークのバランスが絶妙。独特のフォルムはクモの巣にインスピレーションを受けたもの。お香は別売り。φ13×H2cm¥7,920(Positiv./GENERAL FURNISHINGS & CO. TEL:03・6432・9910)クリアな質感がかわいい、植木鉢のステージ。オークの角材に、樹脂とガラス繊維から作られた強化プラスチックのプレートを乗せて使うプラントボード。鉢下の通気性が確保できるので水をあげた後も安心。W80×D15.5×H11cm¥33,000(Magical Furniture)※『anan』2024年4月24日号より。写真・多田 寛スタイリスト・官野亜海文・重信 綾(by anan編集部)
2024年04月19日モデルで女優の冨永愛が8日、自身のInstagramを更新。異次元すぎるスタイルを披露し、反響を呼んでいる。○LUX新CM発表会の舞台裏ショット冨永は「今日はLUXの新CM発表会でした」とつづり、舞台裏でのオフショットを公開。トータルビューティーケアブランド・LUXのアンバサダーに就任した冨永は、約20年ぶりに同商品の新CMに出演しており、8日には発表会に出席。輝くようなツヤ髪をなびかせ、同商品をアピールした。この時の発表会で冨永は、ラグジュアリーなベージュのトレンチコートを着用し、全身ショットでは美脚をあらわに。足元には黒のヒールとネイルが輝き、美しさを体現した。Instagramのオフショットはラフにポージングにもかかわらず、ファッションシューティングのような仕上がりになっている。こうした投稿にファンからは、「相変わらずかっこいいですね」「同じ人間は思えない素晴らしいプロポーション」「カラーとモノクロどちらも最高です」「綺麗でカッコよすぎて見惚れてしまいます」「言葉もいらないぐらいの素敵なオーラが出ています」「ファッションに選ばれた人ですね」「これがプロ! ですよね」「こんな写真撮ってみたいなぁ~」「品があって美しくて、とっても素敵です」「自然と服に目がいってしまうのは、愛さんの異次元なスタイルの賜物ですね」「すごい御御足」「美しいという言葉では語り尽くせないほどの美がここにある」「芸術作品です。ブラボー!」「美しいを通り越して神々しい」「日本の宝」「異次元の美」などたくさんのコメントが寄せられている。
2024年04月16日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の2024年リゾートコレクションから、新作ウィメンズシューズ「LV ラッシュ・ライン スニーカー」が登場。異素材使いの新作ウィメンズシューズ「LV ラッシュ・ライン スニーカー」は、プレーン、スエードカーフレザー、ラバー風の加工を施したカーフレザーなど、異素材を組み合わせて仕立てた新作ウィメンズシューズ。ヴィンテージのボクサーシューズやランニングシューズから着想を得た、スポーティーなデザインが特徴だ。全4種のスニーカーには、サイドを彩るLV サークルのアクセサリーや波形パターンのアウトソールなど、印象的なモチーフを取り入れた。アッパーの一部にモノグラム・フラワーをエンボス加工で施したスニーカーは、ホワイトを基調にしたカラーとブラックで統一したモデルを用意している。また、モノクロカラーでまとめた「LV ラッシュ・ライン スニーカー」も登場。よりスポーティーで、引き締まった印象を与えるデザインが魅力的だ。【詳細】「LV ラッシュ・ライン スニーカー」各184,800円取扱店舗:ルイ・ヴィトン ストアおよび公式サイト【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854
2024年02月22日・情報量が多すぎる!・読む前から面白いって分かる。・最後は『マツケン』と『ラスボス』が直接対決…?・まったく意味が分からないけど読んでみたい。2023年12月18日、株式会社秋田書店が発表した新刊の情報に、そんな声が寄せられています。話題となっているのは、俳優の松平健さんが主人公の漫画『マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~』と、歌手の小林幸子さんが主人公の漫画『異世界小林幸子~ラスボス降臨!~』です。両作品は、2024年4月8日に同時発売するとのこと。芸能界一を競うド派手なパフォーマンスで知られる、松平さんと小林さんが主人公の漫画とは、どんな壮大なストーリーなのでしょうか…。両作品の内容を一部、ご紹介します!マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~『マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~』は、少年向けコミック誌『月刊少年チャンピオン』にて連載されています。本作は、『マツケン』こと、松平さんが金色の勇者となって、平和を取り戻すために、異世界で大バトルを繰り広げるという内容です。舞台の最中、突然光に包まれたマツケンが目を覚ますと、そこは異世界でした…!マツケンを召喚した勇者アルティスとともに、魔王を倒す冒険が始まります。異世界小林幸子〜ラスボス降臨!〜『異世界小林幸子~ラスボス降臨!~』は、魔王として崇められてしまった『ラスボス』こと、歌手の小林さんが、勇者に滅ぼされた世界を豪華衣装と歌で再建するというファンタジーテイストの作品です。同作品は、少女漫画雑誌『月刊ミステリーボニータ』とウェブ配信サイト『マンガクロス』にて好評連載中!勇者に攻め入られた魔王城。魔物たちが全滅の危機に瀕する中で、突然、魔王の封印が解けて、ラスボス小林幸子が降臨したのです!魔王として崇められた、ラスボス小林幸子は、勇者に滅ぼされた世界を豪華衣装と歌で再建しようと奮闘します。松平健さんは2024年にデビュー50周年を迎え、小林幸子さんは同年にデビュー60周年を迎えます。芸能界の大御所でもある2人が、異世界で一体どんな活躍を見せるのか…気になりますね!『マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~』『異世界小林幸子〜ラスボス降臨!〜』発売日:2024年4月8日(月曜日)に両作品同時発売。定価:税込759円全国の書店、コンビニエンスストアにて販売。[文・構成/grape編集部]
2023年12月21日アンダーカバー(UNDERCOVER)の2024年春夏コレクションが2023年9月27日(水)にフランス・パリで発表された。夢幻的な異空間へスモークがたかれ、周囲が霞んで見える幻想的な会場。ランウェイには布がかけられたシャンデリアが置かれ、夢幻的なムードをよりいっそう高めている。そんな夢の中にいるような空間で発表された今シーズンは、会場の雰囲気と呼応するように、幻影のようにおぼろげで神秘的なムードを纏っているのが特徴だ。シアー素材を重ねて輪郭を曖昧にまず最初に注目したいのは、シアー素材を重ねたアイテム。テーラードジャケットやトレンチコート、フーディーなどコレクションを構成するあらゆるアイテムにオーガンジーのような素材を重ね、輪郭を曖昧にした。花柄のセットアップには、ブラックのシアー素材を重ねることで、まるで影を纏っているようなユニークなルックスに仕上げている。ドイツ人画家の作品にフォーカス今季はドイツの画家、Neo Rauchによるダイナミックな作品を落とし込んだピースも登場。宗教画を思わせる神秘的な絵画をコートやシャツに大胆にデザインし、作品のもつ力強さを際立たせた。ビッグシルエットのシアーシャツは、素材のもつ繊細な表情と相まってよりいっそう幻想的な佇まいに。“目のない肖像画”をモチーフにアンダーカバーのデザイナー・高橋盾が手掛けた、“目のない肖像画”の油絵をモチーフにしたスカートも目を引く。平面的な油絵をボリューミーなラッフルを使うことで立体的に表現したユニークな1着だ。蝶が舞うドレスショー終盤には、バラの花々が咲き誇るドレスがランウェイを席巻。立体的なバラのコサージュや蜘蛛の装飾が施されたドレスは、花束を携えているようなインパクトのあるデザインが印象的。ラストは、本物の花が咲き誇る中で蝶がひらひらと舞う、アートのようなドレスで締めくくり、観客を魅了した。
2023年10月01日ひらかたパーク(枚方市枚方公園町1-1)は、アニメ「転生したらスライムだった件」とのコラボレーションイベント「異世界遊園地『テンペストパーク』の謎」を2023年10月28日(土)~2024年2月5日(月)に開催いたします。“転スラ”のキャラクターが登場する本催事限定のストーリーで構成された園内周遊型の謎解きイベントです。描き下ろしイラストのグッズも販売します。今年10周年を迎えた「転生したらスライムだった件」とコラボした特別なイベントにご期待ください。【「異世界遊園地『テンペストパーク』の謎」概要】開催期間:2023年10月28日(土)~2024年2月5日(月)※休園日あり開催時間:10:00~17:00※最終受付16:30開催場所:ひらかたパーク園内(受付:ひらかたパーク内「フロドの森」)WEBサイト:sunplusinc.jp/tempestpark/チケット:参加券(一律)1,000円参加券+グッズ付き(一律)1,500円※別途ひらかたパーク入園料が必要アニメ「転生したらスライムだった件」小説、コミックを中心としたシリーズ累計発行部数は4,000万部を超える『転生したらスライムだった件』。略称・転スラ。TVアニメは2018年10月から第1期、2021年1月から第2期が放送。2022年11月にはシリーズ初となる劇場作品が公開され、国内で動員100万人を突破する大ヒットとなった。そして、TVアニメ第3期の放送が2024年春に決定している。2023年2月より、原作web小説の投稿開始10周年を記念した「転スラ10thプロジェクト」を展開中。©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会230915_hirakatapark-tensura.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月15日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する連載「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「異次元の少子化対策」です。子育て支援だけでなく、これから産む人の支援も!岸田政権は「異次元の少子化対策」を掲げ、6月に「こども未来戦略方針」を発表。2030年までを少子化傾向にストップかけるためのラストチャンスだとして、2024年度からの3年間に年間3.5兆円の予算を投入すると宣言しました。こども家庭庁もスタートし、少子化対策に特化して、大規模に財政的な手当をすると打ち出したのはとても評価できます。ただ、支援策の中身が、児童手当を所得制限なしにし、対象を高校生まで引き上げる。第3子以降は3万円を支給。親が働いているか否かを問わず、保育施設の利用を可能にする制度の導入を目指す。育児休業の給付金を増額するなど、「子育て支援」の政策が目立ちます。すでに子供のいる家庭で第2子、第3子を産むための対策にはなっても、ゼロから子供を産み育てようという人たちに対しての支援は足りないのではないかと懸念されます。これまでも子育て支援策を立ち上げてきましたが、少子化に歯止めはかかりませんでした。たとえば不妊治療費用の保険適用が限定的だったり、人工授精が法律上の夫婦間に限られていたり。「異次元」というからには、フランスのように婚外子の社会的偏見をなくすなど、社会で子供を育てるような意識で策を講じないと、状況を改善するのは難しいのではないかと思います。子供を産もうとしない背景には、雇用が不安定で、若年層に貯蓄の余裕がない、経済的不安が理由で結婚にも踏み切れないという現実もあると思います。ヨーロッパのように、働き方の支援や結婚制度そのものにも柔軟性を持たせることも考えたいです。参考になる一例として、兵庫県明石市は泉元市長の提言で、「こどもを核としたまちづくり」に舵を切り、子育て世帯が多く移り住む街に変貌を遂げました。子育てのために予算を投入することには反対意見もあり、効果が出るまでに6~7年かかったそうです。今、国の少子化対策のための財源は明確にされていません。今後3年間だけでなく長期的展望が必要となる政策。政権交代するごとに制度や支援がストップするようなことにならないよう、気をつけていただきたいと思います。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2023年8月2日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2023年07月28日新刊『女の年齢は髪で決まる』発売5月24日、年齢による髪の悩みを解消するテクニックなどを紹介している新刊『女の年齢は髪で決まる』が発売された。A5判で出版社は扶桑社、定価は1650円となっている。著者はヘアライターでコラムニスト、『女の運命は髪で変わる』や『髪のこと、これで、ぜんぶ。』などの著作がある佐藤友美(さとうゆみ)氏と、ヘアサロン「MINX ginza」のディレクターで、執行役員の八木花子(やぎはなこ)氏である。なお、両氏はESSEonlineにて、『大人のヘア問題白黒つけます』を連載中であり、新刊はその内容をまとめたものである。若見えする髪の扱い方・違いが出るアレンジのコツうねり、白髪、ボリューム不足といった年齢とともに現れる髪の悩み。佐藤友美氏は「女性の美しさを100点満点で考えると、その内訳は“顔50点+髪50点”」だと語る。美しさに占める髪の配点の高さは、海外ではスタンダードなのだという。また、年齢を重ねれば、より一層髪の配点が高くなるとしている。たしかに、プロのモデルでも髪型次第でかっこよくなったり、色っぽくなったりするもの。もちろん、一般の女性も髪が変われば、その人にとって過去最高レベルに美しくなれるものなのである。ただ、そこには「四十を過ぎたら分け目はいらない」などの鉄則も存在する。新刊では、佐藤氏と人気ヘアサロンのトップ美容師である八木氏が、読者や顧客から多く聞かれる質問に回答しつつ、若見えする髪の扱い方を解説。これだけはしておきたい大鉄則、少しの投資で一気に髪を見違えるようにする方法、違いが出るアレンジのコツなどが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※女の年齢は髪で決まる ‐ 書籍詳細 ‐ 扶桑社
2023年06月01日同僚コーチの提案で、1~3年生の学年ミックスチームに分けることになった。技術や熱量でグループ分けをしたが、学年ミックスの練習をする際に気を付けることは?とのご相談をいただきました。上の学年の子も下の学年の子も成長するというメリットは知られていますが、チームの底上げをするためには、どんな点に気を配ればいいのでしょうか。今回も、ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが、ご自身が現在指導している現場の例を踏まえてアドバイスします。(取材・文島沢優子)池上正さんの指導を動画で見る>>(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)<<「そうじゃない」「○○へ出せ」指示命令ばかりのベテラン指導者のやりかたを改善する方法はある?<お父さんコーチからの質問>地元サッカーチームでU-8コーチを指導しています。U-10コーチの提案により、1~3年生の中でグループ分け(A~C)を行い、各カテゴリーでそれぞれに見合った練習を行うという試みを実施しようとしています。技術力やサッカーへの熱量でグループを分けましたが、実際のところ私自身はグループ分けに納得がいっておりません。理由は様々ありますが、私自身1年生の子に対し良い環境になるのではと踏み切った以上、取り組んでいこうと思っています。そこで、学年ミックスの練習で注意すべき点などがございましたら、ご教示お願い致します。<池上さんからのアドバイス>ご相談ありがとうございます。学校などでも横割りで活動することが多い子どもたちを縦割りでグループ分けすることは、基本的に悪いことではないと私は思います。■学年ミックスの課題、指導者が気を付けないといけないところただし、技術の優劣でレベル分けしてしまうと、技術が伸びるのがゆっくりな子どもたちが良いプレーをみる機会が減ってしまいます。そこをどう考えるのかは、ひとつの課題でしょう。もうひとつの課題は、指導の対象が1年生から3年生という最も難しい年代ということ。私自身いろいろ経験してきましたが、この三つの学年は一番扱いにくいと感じています。縦割りの場合、上のほうの学年に下の学年の子をお世話してもらう流れをつくるとうまくいくのですが、3年生に1年生の面倒をみましょうと言っても無理です。私が運営しているスクールで縦割りのゲームをやろうとすると、1年生は「1年生だけでやりたい」と言ってきます。なぜならば、上の学年である3年生が下級生にパスしないからです。したがって1年生だけで試合をやると、パスできます。それぞれの性格や成長の進み具合などをみて正確にグループ分けしたとしても、非常に難しいようです。要するに、3年生にはそういった特徴があるのです。サッカーを始めてそれなりの年月が経って、できることが増えてきた。ゴールする面白さがわかってきた。そうすると、指導者の練習のやり方次第で変わってはくるものの、日本の場合は多くの3年生がボールを持つと自分でドリブルで行きたがります。レベル別に分けるのは悪くないのですが、子どもたちの状況で違ってくることは予想できます。サカイク公式LINEアカウントで子どもを伸ばす親の心得をお届け!■縦割りのメリット、チームの底上げにつながるために大事なポイント縦割りにするのであれば、まずはコーチたちがそのメリットを理解しなくてはいけません。下の学年の子は上手なお兄さんとサッカーをするのはプラスです。これに対し、上の子も下の子に丁寧なパスを出してあげるなど、彼らを使うことを覚えればプラスになります。そのあたりを深めずに、上手い子は上手い子だけ、技術がまだついていかない子はそこに固めるという発想ではチームの底上げにならないかもしれません。私の練習では、選手同士でコミュニケーションを図るよう伝えます。例えば「先に名前を言ってからパスしよう」と呼びかけます。そのほうが自分にパスが来ることを予想できてわかりやすいはずです。ほかにも「外に開いて」とか「裏に走って」といったコーチングをするよう指導します。そうすると実際にうまくいくので、子どもたちはみんな納得してくれます。とはいえ、すぐにできるわけではありません。6年生の子どもがパスミスをした際に「約束おぼえてる?名前、呼んだ?」と尋ねると「呼んでいない」と言います。「〇〇君、いくよ」って言ってパス出せば?と話しても、そこを覚えておいてプレーできません。ずっと考え続けられないようです。であっても、時間をかければ、名前を呼んで相手に合わせたパスが出せるようになります。上級生にとっても、異年齢でやる意味は大きいのです。■時には上の学年に挑戦させたり、学年対抗戦などの調整をしようとはいえ、前述したように3学年でサッカーをするのは難しいものです。3年生が勝手にやってしまう、ということはきっと起こるでしょう。その場合、3年生を6年生と一緒にやる時間も設けてください。3年生が6年生からパスをもらってゴールするといった体験をしてもらうのです。例えば、3~6年生の縦割りでゲームをする際「3年生がゴールしたら3点ね」といった工夫をすると、子どもたちは勝ちたくて3年生にボールを集めるようになります。加えて、私は「君たち3年生は、1年生にどうしてあげたらいいかな?」と子どもたちに問いかけます。そのように働きかけたとしても、子どもは毎日気持ちが変わります。3年生がうまくできない日もあります。そんなときは3年対1年、3年対2年というような学年対抗戦を行ったりします。そうすると、1年生は懸命に守ろうとしますが、体格差やスピード、技術の差はあるので1年生は歯が立ちません。点差がついてきたら、「じゃあコーチが1年生のほうに入ろうかな」と私が入ったりして調整します。■その人数でないと獲得できない技術、成長がある(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)最後に二つほど付け加えさせてください。日本は低学年でも8人制で試合をさせる地域があります。ですが、3対3のフニーニョや、4対4のクワトロなど、もっと少ない人数で試合をさせましょう。その人数でないと獲得できない技術や成長があります。もうひとつ。グループ分けの基準にする要素は、ドリブルが上手いとかいった足が速い、体が大きいといったものになりがちです。そこに長けた子たちをピックアップしてしまうと、そういった要素でしか勝負できなくなります。それを踏まえて、練習は見て考え判断するトレーニングを軸にしていただければと思います。池上正さんの指導を動画で見る>>池上正(いけがみ・ただし)「NPO法人I.K.O市原アカデミー」代表。大阪体育大学卒業後、大阪YMCAでサッカーを中心に幼児や小学生を指導。2002年、ジェフユナイテッド市原・千葉に育成普及部コーチとして加入。幼稚園、小学校などを巡回指導する「サッカーおとどけ隊」隊長として、千葉市・市原市を中心に年間190か所で延べ40万人の子どもたちを指導した。12年より16年シーズンまで、京都サンガF.C.で育成・普及部部長などを歴任。京都府内でも出前授業「つながり隊」を行い10万人を指導。ベストセラー『サッカーで子どもがぐんぐん伸びる11の魔法』(小学館)、『サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典』(監修/カンゼン)、『伸ばしたいなら離れなさいサッカーで考える子どもに育てる11の魔法』など多くの著書がある。
2023年02月26日「自分には物体を異世界へ送り込む特殊能力があるから時々時空の歪みが見える」とかなんとか熱心に語っていたまめ。見当たらない水筒や体操服なんかも件の能力でうっかり異世界へ送ってしまったのだと言うので、まあ異世界は置いといて、なくしてしまったのなら仕方がないので新たに購入したりしていたのだけれど学校の落とし物が集まる場所にまめのなくしたものたちが届くというラッキーな出来事がありました。結構な量ありました。それを引き取らなければならないことで一気に面倒になったのでしょう。まめは特殊能力設定をあっさりと卒業し、普通の少年に戻りました。
2022年11月11日九州異文化交流サミット実行委員会(所在地:大分県大分市、代表:朝見剛士)は、大分を拠点に芸能・文化・町おこし振興や異文化コミュニケーションの促進を目的に「九州異文化交流サミット2022 in OITA」を大分の中心部であるガレリア竹町ドーム広場で2022年9月4日(日)に開催します。九州異文化交流サミット【九州異文化交流サミット2022 in OITA】■大分を拠点に活動する芸術家による新しいエンターテインメントが花開く!は、大分を拠点に活動する音楽家からマジシャン、パフォーマー、伝統芸能などジャンルの垣根を超えたコラボレーションイベントです。長引くコロナ禍によって多くの人が抱えるストレスの解消を目指すと同時に商店街および中心市街地へのにぎわいと活性化を促しながら若年層から御年配の方まで幅広い層の方に純粋に楽しんでいただけます。【開催概要】日時:2022年(令和4)年9月4日(日)13:00~16:00場所:ガレリア竹町ドーム広場(大分県大分市)【出演アーティスト紹介】◇13:00~マジシャン「QUATTRO(クアトロ)」QUATTRO(クアトロ)マジックに魅せられ独学でマジックを学ぶ。マジックバーでの経験を経て独立し、2016年、地元にマジックバークイーンビーをオープン。その後、世界で活躍する柳田昌宏氏に弟子入りし、腕を磨く新進気鋭のマジシャンです。◇13:30~民謡唄い手(伝統芸能)「吉冨今日子(よしとみきょうこ)」吉冨今日子(よしとみきょうこ)熊本県出身、大分県在住。民謡、三味線、津軽三味線。チャリティーコンサートでは熊本県阿蘇市と大分県日田市に寄付し、民謡を広げるために日々奮闘中。各地で演奏活動を積極的に行う傍ら、民謡教室や三味線教室も開催しています。◇14:00~パフォーマー「Joey 丞威 Tee(ジョーイ)」Joey 丞威 Tee(ジョーイ)1994年6月5日生まれ、大分県出身で、名前からは外国人のような印象を受けますが、実は、両親ともに日本人。生後間もなく渡米しアメリカで過ごし、ダンサーや子役として、幼少時から才能を発揮。活動の拠点を日本に移し、2010年、舞台『タンブリング』への出演で本格的に、俳優としてデビュー。2012年には、映画『闇金ウシジマくん』で映画デビュー、ドラマ『クローバー』でドラマデビュー。その後、映画では、『琉球バトルロワイアル』『クローズEXPLODE』『TOKYO TRIBE』『HiGH&LOW THE MOVIE 2/END OF SKY』『孤狼の血』など。ドラマでは、『ピロートーク~ベッドの思惑~』『コードネームミラージュ』などに出演しています。『石原プロ次世代スター発掘オーディション』準グランプリ受賞(応募総数1万5,218名)◇14:40~音楽家「Fabio Di Fazio(ファビオ・ディ・ファツィオ)」Fabio Di Fazio(ファビオ・ディ・ファツィオ)イタリア中部ウルビーノ出身。ティーンエイジャーの頃からバンドのヴォーカリストとしてイタリア、カナダ、日本で活躍。現在はクルーズ船上や、コンサートで甘い歌声を披露している。オペラや映画音楽からポップスまでレパートリーは多岐にわたり、そのパーソナリティとともに乗船客を魅了している。2019 年より日本でのコンサート活動をスタート、2021年には日本デビューCD「Strings and Colors」リリース。◇15:20~日本一髪の長いシンガーソングライター「ツチヤナナミ」+プラスツチヤナナミ圧倒的な存在感とエモーショナルなライヴパフォーマンスで数々のバンドに在籍し、現在はソロで活動。オリジナリティー溢れる『ソウルフルなウタ』を軸にピアノの弾き語りやバンド編成など様々なスタイルで国内外問わず演奏し、海外ではシンガポール・台湾・香港・オーストラリア・アルゼンチンなどで公演を行う。また生粋の旅好きであり思想や歴史から生まれる世界の様々な形の美に惹かれ工芸品を扱った展示会も行うなど日本と海外を行き来し30カ国ほどの渡航歴を持つ。近年では役者や舞台音楽など演劇の世界でも活動しており、三谷幸喜の「東京サンシャインボーイズ」で演出補を務めた福島三郎主催の「丸福ボンバーズ」の公演に定期的に出演。今回は、RUI、TAKU、TOMMYと共にバンドとして登場いたします。【組織概要】団体名 :九州異文化交流サミット実行委員会所在地 :大分県大分市鶴崎2710-4 JR鶴崎駅構内代表者名並びに構成員等:朝見剛士 異業種の有志を中心とし、代表含む3名で構成団体設立主旨 :大分県を拠点に芸能・文化・町おこしに関することの普及・振興等を行い、本県の活性化を目的とする主な事業内容(1)芸能・文化・町おこしに関するイベント及び全ての会の主催、主管、後援等に関すること。(2)芸能・文化・町おこしに関する広報及び普及に関すること。(3)芸能・文化・町おこしに係る中学・高校をはじめとした学生の支援に関すること。(4)芸能・文化・町おこしの技術指導、研究及び調査並びに演者などの強化に関すること。(5)芸能・文化・町おこし以外の芸能・文化・町おこし団体と連携協力して振興を図ること。(6)その他この団体の目的を達成するために必要な事業。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月01日自転車でいつも行く道を走ってたら、どことなく異世界へ通じていそうな道になってた。そんなひと言とともに、自転車で移動中に目にした光景をTwitterに投稿したアイぷぅ(@Airiateikoku12)さん。『異世界へ通じていそうな道』と聞くと、ゲームに出てくる、違う場所へと移動できる通過点の『ワープ』や、雰囲気が一変しそうな光景が思い浮かんでくるでしょう。アイぷぅさんが目にした、実際の光景をご覧ください。チャリでいつも行く道走ってたらどことなく異世界へ通じてそうな道になってた pic.twitter.com/v3g3MJTPpi — アイぷぅ (@Airiateikoku12) April 22, 2022 アイぷぅさんが自転車で走っていたのは、霧がかかった散歩道。薄暗さと、霧で見通しが悪いことから、どこか異世界への入り口という雰囲気がただよっていますね。異世界の入り口のように見える光景に、「映画のようにも見える」といったコメントが上がっています。・ホラーゲームに出てきそうな雰囲気で、ゾワッとした。・霧が出ているだけでも、薄暗さがあっていい味を出している。・夜勤が終わって、帰る時にこの光景に遭遇したことがあった。ワクワクしたからもう一度体験したい。多くの人が、濃い霧を見てゲームや異世界といった、非日常を感じたようです![文・構成/grape編集部]
2022年04月24日ハニーズなら、おしゃれを楽しめる異素材アイテムと出会えるかも♡ しかも、すべて2000円以下で買える優秀なアイテムがあるのだそう! コーディネートに異素材アイテムをプラスしたいなら、要チェックですよ。シャツがおしゃれな脇異素材トップス出典: HONEYS最初にご紹介するのは、「脇異素材トップス」です。商品価格は、1480円(税込)。パッと見た感じはシンプルなトップスですが、サイドにシャツ素材の切り替えデザインを採用。シャツがさりげないアクセントになり、おしゃれな印象が作れそう。体型カバーできるシルエットで、お尻周りを隠せますよ。高品質コットンだから、着心地も期待できそうです!ふんわりギャザーの異素材切替チュニック出典: HONEYSこちらは、綿100%を使用されて「異素材切替チュニック」です。リラックスした着心地を体感できそうね。ふんわりギャザー仕上げなので、シンプルになりすぎないおしゃれなコーデが叶うアイテム。ベストやビスチェを合わせて、コーデの幅を広げてもいいかも♡やわらかい印象のあるふんわりシルエットなので、1枚でも活躍するチュニックではないでしょうか。商品価格は、1480円(税込)です。異素材切替ワンピースで大人カジュアルに出典: HONEYS「異素材切替ワンピース」は、バックスタイルがアクセントになったアイテム。商品価格は、1980円(税込)。スミクロ・ネイビー・ベージュの、ベーシックな3色展開。着心地のよさそうな裏起毛素材なので、ストレスを感じにくいワンピースなのではないでしょうか。今年らしくスタイリングしたいなら、スカートやパンツでレイヤードするのがおすすめ。大人カジュアルにぴったりな、型落ちのぬけ感を高めてくれそう。重ね気風!異素材使いTシャツ出典: HONEYS最後は、「異素材使いTシャツ」です。裾からシャツ素材がのぞく、人気の重ね気風アイテム。スッキリ着こなしたいときは、パンツスタイル。ふんわりした雰囲気を作りたいときは、スカートと合わせるとかわいいかも!シルエットがゆったりしていて、丈も長めなので体型カバーにも役立ちそう。商品価格は、1480円(税込)です。異素材アイテムでコーデにアクセントを出典: HONEYSハニーズの異素材アイテムは、コーデのアクセントにできる優秀な一品が多いです。しかも、2000円以下と手頃な価格で販売しているので、お財布にも負担が少なそう。異素材アイテムでファッションをアップデートしたいなら、ぜひハニーズのアイテムをチェックしてみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年03月12日自分の実年齢と「感じている年齢」は同じですか。もしかしたら少し違うのではないでしょうか。この「感じている年齢」には、どうやら地域差があるようです。西日本は実感年齢が若い「実感年齢」とは、自分自身で感じる自分の年齢、自分の主観を含んだ年齢です。主観なので、実年齢は同じでも実感年齢は個人で変わります。サントリーウエルネス株式会社が発表した「実感年齢白書2022」によると、都道府県によって実感年齢に差があることがわかりました。自分が思う自分の年齢から、実際の年齢を引いた数字はいくつになるのかという数字の平均を都道府県ごとに調査。すると、全国平均は-1.96歳に対し、実感年齢若さランキングの1位は和歌山県の-3.51歳、2位は高知県-2.81歳、3位は大阪府の-2.80歳と、西日本には実感年齢をより若く感じている人が多く集まっていることがわかりました。それぞれの都道府県に住む人の特徴を比較すると、和歌山県民はココロとカラダの健康バランスが取れており、高知県民は友人と一緒に楽しむ時間が好きで、大阪府民は自分の個性を大切にしつつ「人との関わり」に対する関心が高いことが明らかになりました。この調査結果に対し、京都橘大学健康科学部の児玉隆之教授は「1位和歌山県、2位高知県と、大都市ではなく地方都市であったことが興味深いポイントです。友人との時間やコミュニティの重要性が明らかになりました」とコメント。実感年齢が若い秘訣は、自分が楽しくいられるコミュニティに属し、気を許せる友人と一緒にいられる時間がどのくらいあるかにかかっているようです。実年齢が若くなるヒント実感年齢の若さには「心持ち」も重要です。たとえば、「好きな食べ物を我慢しない」など、何事も楽しむ工夫を取り入れてみたり、「小さな目標を立てて達成する」を繰り返して、自己肯定感を上げていったりという方法がおすすめです。また、自分の外見に気を使いおしゃれをすることも大切。外出の予定が増えると、自然と髪型や服装を気に掛ける時間も増えます。自分は実感年齢が実年齢と変わらない、実年齢より上だという人は、まず外出の予定を立ててみませんか。1人より、誰かと一緒だとおしゃれにも気合が入ります。それから、ストイックにならずに楽しみながらできて、今日クリアできそうな「目標」をひとつ立ててみましょう。さっそく今日から、「実感年齢」若返り計画スタートです!【参考】※サントリーウエルネス株式会社
2022年02月04日・異世界に行けそう…。・ホラーゲームのワンシーンかと思った。・魔界の入り口かと。ゆるふわ怪電波☆埼玉(@yuruhuwa_kdenpa)さんがTwitterに投稿した1枚の写真に、そんな声が寄せられています。「異世界への入口かと思った…」投稿者さんが撮影したのは、夜の街で見かけたなんとも不思議な光景でした。思わず「異世界への入口かと思った」と投稿者さんがつぶやいてしまった、その光景をご覧ください。きのう夜の町を歩いてたら突然鳥居がある交差点が出現して異世界への入口かと思った… pic.twitter.com/mBQTp5ZAaL — ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) January 11, 2022 信号の赤いライトに照らし出され、怪しく光る鳥居。交差点というミスマッチに思える組み合わせに、よりいっそう不思議さを感じずにはいられません。鳥居をくぐり足を進めた投稿者さんがたどりついたのは、『鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)』という名前の神社。夜中のため参拝客はおらず、しかし提灯には明りがともっており、「逆に無人の異世界感があった」と投稿者さんは語ります。現実ではあるものの、このまま鳥居をくぐると異世界に行ってしまうのではないかと思えるような不思議な光景。日中ではなく、夜中にぜひ訪れたくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2022年01月19日