「竹若元博」について知りたいことや今話題の「竹若元博」についての記事をチェック! (1/4)
声優の竹達彩奈が6日、自身のXを更新した。【画像】声優・竹達彩奈が6年ぶりにライブ出演!「驚きだよね」「こんにちは」と綴り1枚の写真を投稿。真っ青な快晴の空に桜の花が多く映る美しい写真をSNSにシェアした。春のほのぼのとした暖かさを感じることができる写真にファンの間では癒されると話題になっている。こんにちは pic.twitter.com/ubVzG9FeXS — 竹達彩奈 (@Ayana_take) April 6, 2025 この投稿にファンからは「こんにちは」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月06日声優・竹達彩奈が12日、自身のXを更新した。【画像】竹達彩奈がイベントの感想を報告!「張り切って準備してよかったーー!って 心から思えたイベントです。」「ロングヘアに変身してたんだけど気づいた??✨」と綴り1枚の写真を投稿。普段はショートカットヘアの竹達だが、先日開催されたPsLIVEへ出演した際にはロングヘアの状態になっていたという。このイメチェンにファンも歓喜だ。ロングヘアに変身してたんだけど気づいた??✨ #pslive pic.twitter.com/Y49o7qM6sm — 竹達彩奈 (@Ayana_take) March 12, 2025 この投稿にファンからは「とっても素敵でした」など多数の反応が寄せられている。
2025年03月13日ファッションモデルとタレントの益若つばさが1日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】益若つばさもいいねをしてしまう」AI超えの美しさと話題のモデル、ラグジュアリー空間で”デコルテ全開・女神ショット”を披露!「息子と焼肉食べ放題!」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「席に着いたらビールが頼まれてありました。笑というわけで、朝から夜まで撮影頑張ったし久しぶりにビールで乾杯!ひゅー!ってしたい時に年に数回お友達と乾杯します。あの時間好きです。でもご飯ガチ勢なので、沢山食べたい時はお茶です!居酒屋の娘なので、小さい時からお酒に囲まれてて、酔っぱらった大人の会話を聞いたりずっとしてました。おかげさまで大人になってもお酒を1滴も飲まなくてもノリよく対応ができるスキルが身についてました。笑」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 益若つばさ/Tsubasa Masuwaka(@tsubasamasuwaka1013)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「息子さん、大きいですね~!!!もうすぐ一緒に飲めそうですね~」「つばさちゃんも食べ放題とか行くんだ可愛い」「うらやましい」といったコメントが寄せられている。
2025年03月01日人気声優・竹達彩奈が26日、自身のXを更新した。【画像】「すっぴんでごめん」声優・竹達彩奈 最新ショットを披露!「可愛いです」の声続々!「キラキラの世界。」と綴り幻想的な写真を2枚投稿。キラキラな球体に囲まれた場所でのオフショットを公開した。ピンク色にキラキラ光空間がなんとも心地よい写真だ。キラキラの世界。 pic.twitter.com/9XHFcBYRNh — 竹達彩奈 (@Ayana_take) February 26, 2025 この投稿にファンからは「キラキラな世界に可愛い竹達ちゃんが輝いてますー!」など多数の反応が寄せられている。
2025年02月26日日本の声優・歌手の竹達彩奈が23日に自身のXの投稿を更新した。【画像】「見切れ具合よw」声優・竹達彩奈が投稿した”ユニットショット”にファン爆笑!?「はんたろうさんとラジオ!いつもたのしい、あっというま。またいきたい!!(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」と綴り、パーソナリティを務めるはんたろうとの2ショット写真を投稿。五等分の花嫁のラジオを楽しみにしていることが分かる投稿だ。はんたろうさんとラジオ!いつもたのしい、あっというま。またいきたい!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ #五等分の花嫁 #五等分のラジオ pic.twitter.com/KUqOVKh5Rc — 竹達彩奈 (@Ayana_take) February 23, 2025 この投稿にファンからは「来週も楽しみにしてます。」など多数の反応が寄せられている。
2025年02月24日日本の声優・歌手の竹達彩奈が21日に自身のXの投稿を更新した。【画像】「すんごく美味しそうなのです」声優 竹達彩奈が”マルちゃん”アニメCMに出演!「おはようロイヤルハワイアンと過ごした日々に恋焦がれる朝。こちらはスイートルームを見学させてもらった時のもの。歴史あるお話聞けて楽しかったな!」と綴りハワイのホテルで撮った写真を投稿。同じく声優の伊藤美来との2ショット写真を4枚公開した。おはようロイヤルハワイアンと過ごした日々に恋焦がれる朝。こちらはスイートルームを見学させてもらった時のもの。歴史あるお話聞けて楽しかったな! #五等分の花嫁 #五等分のハワイ旅 pic.twitter.com/8Wfwxnhi8z — 竹達彩奈 (@Ayana_take) February 21, 2025 この投稿にファンからは「これはテンション上がりますね!」など多数の反応が寄せられている。
2025年02月21日日本の声優・歌手の竹達彩奈が19日に自身のXの投稿を更新した。【画像】「すっぴんでごめん」声優・竹達彩奈 最新ショットを披露!「可愛いです」の声続々!「この星空の先に本当に宇宙があるんだね。いつも不思議に思っちゃう。360°星のオーケストラ。」と綴り、星空の写真を投稿。その神秘的な様子について自身の思いを語っている。360度綺麗な星に囲まれた星空の写真はどこまでも続いているような不思議な感覚を味わうことができ、その不思議さについてポストした。この星空の先に本当に宇宙があるんだね。いつも不思議に思っちゃう。360°星のオーケストラ。 pic.twitter.com/ZL2oK2Tsy6 — 竹達彩奈 (@Ayana_take) February 19, 2025 この投稿にファンからは「とっても綺麗な星空ですね」「本当に不思議ですよね」など多数の反応が寄せられている。
2025年02月19日声優の竹達彩奈が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「大好きなこの季節がきた!」声優 竹達彩奈はスタバのあの季節限定ドリンクがお気に入り!?ファンからも共感の声多数「今日を頑張るみんなに優しい1日になりますように✨(写真はハワイのとある場所。みんなわかるかな??すっぴんでごめん!)」と綴り、2枚の写真をアップした。どうやらハワイでのオフショットを披露しているようだ。写真を見ている限り、ハワイを十分満喫している様子が伝わってくる。このままハワイを満喫し尽くして欲しいものだ。 この投稿をInstagramで見る 竹達彩奈 (@ayachi_official)がシェアした投稿 この投稿には「すっぴんも可愛いです」などの称賛のコメントが寄せられている。
2025年02月15日声優の竹達彩奈が9日、自身のXを更新した。【画像】竹達彩奈が「五等分の花嫁*」先行上映記念舞台挨拶に登壇!松岡禎丞らとの3Sを投稿「プチミレライブ&打ち上げの1日。ぜーーんぶ楽しくて最高な1日でした✨」と語り、「みんなありがとう!!ただいま!そしておかえりなさい!」とメッセージを送った。そして「(見切れあおいと一緒に笑)」という言葉とともに、ユニット『petit milady』を組む声優の悠木碧が写り込んだ写真などを4枚投稿した。プチミレライブ&打ち上げの1日。ぜーーんぶ楽しくて最高な1日でした✨みんなありがとう!!ただいま!そしておかえりなさい!(見切れあおいと一緒に笑) #プチミレ #petitmilady pic.twitter.com/seRFOX44do — 竹達彩奈 (@Ayana_take) February 9, 2025 この投稿にファンたちからは「写真ありがとうございます。あおちゃんの見切れ具合よwww」「碧さんが香りをかぎに来ておられる」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月11日日本のファッションモデル、タレントの益若つばさが28日、自身のXを更新した。【画像】「赤ちゃんのようなお肌の透明感....」益若つばさ、メイクレシピ公開が話題に「☺️」という絵文字とともに数枚の写真をアップ。写真には、大きく映し出された月や空の写真が。あまりにも本格的なフォトに、ファンは益若の使用したカメラが気になるようだ。 pic.twitter.com/Y688rbDKSN — 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) November 28, 2024 この投稿にファンからは「月は見てて癒されるよね」「アートに撮れてる!」「すっごく綺麗!!!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月28日モデル・タレントの益若つばさが19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「イリュージョンみたい!」益若つばさ(39歳)、金髪をバッサリカットした”劇的”アフター写真が可愛すぎと話題に「ベージュな女。」と綴り、最新投稿をアップ。ベージュトーンでまとめたコーディネートを披露した。さらにオリジナルキャラクターの名札の写真を公開し、「生誕祭でファン同士がお友達になってくれたら嬉しいなと思って名札作った。笑」と明かした。『益若つばさ 生誕祭&クリスマス 2024』は12月21日に開催予定。「当日名前とアカウント書いてぜひ交換してね」とファンにメッセージをおくった。 この投稿をInstagramで見る 益若つばさ/Tsubasa Masuwaka(@tsubasamasuwaka1013)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「めちゃくちゃ欲しい生誕祭だけじゃなくてこれからのイベントでも名札あったら楽しそう!!」「名札交換素敵!!でも使っちゃうのもったいない気持ち」などのコメントが寄せられている。
2024年11月20日声優の竹達彩奈が19日、自身のXを更新した。【画像】竹達彩奈がオフショ公開!久しぶりのベレー帽&可愛すぎるワンピ「大好きなこの季節がきた!スタバのジョイフルメドレーティーラテ冬は絶対これ飲んでます」と、お気に入りのドリンクの写真を投稿した。”ジョイフルメドレーティーラテ”とは、スターバックスのホリデーシーズン限定商品である。”大好きなこの季節”と表現してしまう竹達の口ぶりから、この季節にしか味わえないドリンクとの再会を本当に喜んでいることが伝わってくる。大好きなこの季節がきた!スタバのジョイフルメドレーティーラテ冬は絶対これ飲んでます pic.twitter.com/lWndas8RY0 — 竹達彩奈 (@Ayana_take) November 19, 2024 この投稿にファンたちからは「私も大好きすぎてもう3回飲みました」「私もこの季節大好きです^_^めちゃくちゃスタバ行きたくなってきましたw今日行きます」などといったコメントが寄せられた。
2024年11月19日ライトアップイベント「東京下町回遊 竹あかり」が、2024年11月7日(木)から2025年1月31日(金)まで、東京・墨田区にて開催される。墨田区の名所を”竹あかり”でライトアップ「東京下町回遊 竹あかり」は、竹に穴を開けたり割り竹を組んで制作した”竹あかり”の温かな灯でライトアップするイベント。様々なライトアップスポットが、東京スカイツリーや東京ミズマチ、すみだリバーウォーク周辺に登場し、冬の幻想的な風景へと一変させる。神社参道を”竹あかり”で照らす注目は、地元で親しまれている牛嶋神社のライトアップ。参道は沢山の”竹あかり”で装飾され、鳥居と本殿は美しい光で照らされる。東京スカイツリーを背景に、ボール状のライト”竹毬”が宙に浮かぶ墨田区ならではのフォトスポットも見所だ。約200メートルの水辺に”竹毬”が輝くまた東京ミズマチの対岸にある北十間川テラスでは、ライトアップされた景色を眺めながら、水辺のゆったりとした時間を過ごすことがきる。東京スカイツリー近くの枕橋から源森橋まで、約200メートルにわたって”竹毬”を設置。川に沿って幻想的な風景を演出してくれる。光のアーチが架かる歩道橋さらに、浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ新たな歩道橋・すみだリバーウォークでもライトアップを実施。東京スカイツリーを背景にした”竹あかり”のオブジェとアーチが歩道橋を彩る。フォトスポット&ナイトクルーズもこのほかにも、東京スカイツリーの展望台出口やタリーズコーヒー(TULLY’S COFFEE)花川戸隅田公園店にもライトアップされたフォトスポットを設置。墨田区のライトアップされた景色が船の上から眺められる「ナイトクルーズツアー」や飲食店が出店する「ナイトマルシェ」も日程限定で開催され、盛り沢山な内容となっている。【詳細】「東京下町回遊 竹あかり」開催期間:2024年11月7日(木)〜2025年1月31日(金)点灯時間:17:00〜22:00場所:北十間川河川テラス(枕橋~源森橋 間)、牛嶋神社、東京ミズマチ、すみだリバーウォーク、タリーズコーヒー花川戸隅田公園店、東京スカイツリー 5階出口フロア■ナイトクルーズツアー開催期間:2024年12月22日(日)、2025年1月26日(日)場所:浅草二天門発着場、小梅橋船着場スケジュール:・17:00 小梅橋船着場 発/17:30 浅草二天門発着場 着・17:50 浅草二天門発着場 発/18:20 小梅橋船着場 着・19:00 小梅橋船着場 発着(約40分間の周遊ツアー)・20:00 小梅橋船着場 発着(約40分間の周遊ツアー)料金:大人(13歳以上) 2,500円、子ども(4歳〜12歳) 1,500円、3歳以下 無料■ナイトマルシェ開催期間:2024年11月9日(土)、12月22日(日)、2025年1月26日(日)時間:15:00〜20:00 ※予定場所:11月開催 北十間川河川テラス(小梅橋船着場付近)、12月・1月開催 隅田公園 そよ風ひろば
2024年11月10日モデルの益若つばさが1日Instagramを更新。【画像】益若つばさの”ゴリゴリ自作麺”クッキング!がっつく姿すら可愛いと、ファンから反響続出ハロウィンコーデをInstagramにアップし話題に。「Booおうち。」と投稿し、黒を基調としたスタイリッシュな「Candy Stripper」のハロウィンコーデが目を引く一枚だ。黒ずきん風の衣装を着こなす益若は、シックなデザインの中に甘さも漂わせている。彼女の独自のファッションセンスが光る姿に、ハロウィン気分も倍増。 この投稿をInstagramで見る 益若つばさ/Tsubasa Masuwaka(@tsubasamasuwaka1013)がシェアした投稿 ファンからは「つーちゃん、黒似合いすぎ!」「最高に可愛い!」と絶賛の声が続出し、「毎年楽しみ!」や「今年もつーちゃんのハロウィンが見れて嬉しい!」と喜びのコメントが多数寄せられている。
2024年11月01日株式会社竹書房は、2024年8月29日(木)に発売された文庫『メトロ怪談』(出版元:竹書房)の出版記念として、Osaka Metroと合同で、特別イベント「メトロ怪談 in 鶴見検車場2024」を2024年9月22日(日)に開催いたしました。■メトロ怪談 in 鶴見検車場2024とは?昨年度にOsaka Metro初の試みとして、普段は立ち入ることのできない鶴見検車場を舞台に行われた「メトロ怪談 in 鶴見検車場 ~『新耳袋』『怪談狩り』著者、中山市朗が検車場で語る怪異譚~」が大好評につき、2回目の開催ということで、今年は竹書房も共催という形で協力させていただきました。※『新耳袋』は木原浩勝・中山市朗/共著本イベントでは、人気怪談作家の中山市朗氏と田辺青蛙氏をお迎えして、対談形式で行う怪談トークショーを実施いたしました。第一部・第二部と二回開催で実施した様子を写真と共にご紹介いたします。当日はあいにくの雨模様でしたが、両公演併せて大勢のお客様にご参加いただきました。第一部は15時、第二部は18時30分から開演しました。会場となった鶴見検車場には天窓があり、第一部、第二部では会場の雰囲気がガラリと変わりました。第一部第二部中山市朗氏田辺青蛙氏怪談語り手のお二人には一部・二部で異なる内容の怪談をご披露いただきました。怪談の最後にはお祓いの意味を込めて柏手を打って終了いたしました。柏手ここからは竹書房怪談文庫のイベント恒例である撮影会とサイン会を行いつつ、鉄道好きにはたまらない地下鉄車両の撮影会を行いました。撮影会サイン会展示車両車両撮影会怪談好きと電車好きのためのイベントは大好評のうちに終了いたしました。■主催者コメント地下鉄やその沿線に纏わる怖い話、大阪で実際に起きた怪事件を、ご当地大阪の検車場という特別な空間で聞くことでリアルな恐怖を味わっていただけたのではないかと思います。会場では語り尽くせなかった話もたくさんありますので、ぜひ書籍で地下鉄ミステリーの続きを楽しんでいただけましたら幸いです。(竹書房・編集)更に詳しいイベントレポートは竹書房怪談noteに掲載予定です。 ■関連書籍紹介書影●内容紹介Osaka Metroを中心に、東京メトロ、都営地下鉄、名古屋市営地下鉄、京都市営地下鉄、神戸市営地下鉄など、日本全国の地下鉄とその沿線に纏わる怪異を、気鋭の怪談作家3名が取材・執筆した怪談集。土地の歴史と結びついた怪奇伝承、不思議な話、奇妙な事件を最寄りの駅ごとに収録した1冊。大阪在住で、「怪談狩り」「新耳袋」でお馴染みの作家・中山市朗と、同じく在阪で「大阪怪談」「関西怪談」等ご当地怪談の名手・田辺青蛙が大阪の地下鉄を、東京在住の怪談作家・正木信太郎が広く全国の地下鉄を精力的に取材し、収集した。本書片手に地下鉄に乗り、未知の怪との遭遇に心躍らすのも楽しい。●著者田辺青蛙、中山市朗、正木信太郎240頁/836円(税込)●著者紹介田辺青蛙(たなべ・せいあ)大阪市都島区在住、作家。『生き屏風』で日本ホラー小説大賞短編賞を受賞。著書に「大阪怪談」シリーズ、『関西怪談』などご当地怪談多数。その他著書に『致死量の友だち』『魂追い』『皐月鬼』、共著に『全国小学生おばけ手帖 とぼけた幽霊編』など。中山市朗(なかやま・いちろう)作家、怪異蒐集家、オカルト研究家。兵庫県出身。65歳。怪談イベントやテレビ、配信番組への出演、著書の執筆など多数。著書に『新耳袋』『怪談狩り』シリーズの他、『なまなりさん』『聖徳太子 四天王寺の暗号―痕跡・伝承・地名・由緒が語る歴史の真実』『聖徳太子の「未来記」とイルミナティ』など。正木信太郎(まさき・しんたろう)怪談師、怪談作家。小学五年生の林間学校で不思議な体験をし怪談に興味を持つ。全国を渡り歩き、不気味で不思議な奇談を蒐集している。主な著書に『川の怪談』『神職怪談』『隠れ祓い師 有馬一の怪奇譚』など。東京都内で怪談イベント『寄り道怪談』を主催。■デジタル怪談ラリー開催中!デジタル怪談ラリーOsaka Metro の駅に設置されたラリーポイントにある2つの二次元コードを読み取り、デジタルスタンプと本ラリーオリジナルの田辺青蛙氏描き下ろし怪談(電子書籍)を集めることができます。ラリーポイントは、Osaka Metro 谷町線 東梅田駅、御堂筋線・谷町線 天王寺駅、長堀鶴見緑地線 京橋駅、松屋町駅、御堂筋線・四つ橋線・千日前線 なんば駅の計5駅に設置しています。すべてのスタンプと怪談を集めて賞品引換場所でアプリの引換画面を提示いただいた方には、達成賞として特製リーフレットをプレゼントいたします。開催は10月14日(月・祝)まで。詳しくはコチラ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月10日ファッションモデル、タレントの益若つばさが6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】益若つばさ「さんま御殿」出演!スタジオショットにファン「可愛い」「絶対見ます」の声「GU×undercoverと最近の私。」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。また「展示会が可愛すぎて、後日編集&マネージャーチームみんなでGU行って爆買いしました!笑」とこの日の彼女はハイテンション。爆買いの様子も見ていて心地良いが、ドラゴンボールの等身大な孫悟空とのツーショットを見せるなど、ファンサービスも十二分の益若だ。 この投稿をInstagramで見る 益若つばさ/Tsubasa Masuwaka(@tsubasamasuwaka1013)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「可愛いし、カッコいいです❣️」「チェックのセットアップめちゃ良き!この価格帯でundercoverっぽくなれるのすごいね✨」といったコメントが寄せられている。
2024年10月07日声優の竹達彩奈が5日、自身のXを更新した。【画像】竹達彩奈がオフショ公開!久しぶりのベレー帽&可愛すぎるワンピ「本日のクレヨンしんちゃんにご当地ブリチューバー、べかすかこ役で出演しておりました!」とアニメ公式アカウントの投稿を引用しながら明かした。そして、「子供の頃から観ていたしんちゃんに出られるなんて嬉しい」と想いを綴った。また引用元のポストでは、竹達が演じたキャラが映っているカットなど4枚のシーンが載せられている。本日のクレヨンしんちゃんにご当地ブリチューバー、べかすかこ役で出演しておりました!子供の頃から観ていたしんちゃんに出られるなんて嬉しい✨ #クレヨンしんちゃん — 竹達彩奈 (@Ayana_take) October 5, 2024 この投稿にファンたちからは「ご出演おめでとうございます㊗️あやちがこのアニメに出てるなんてなんだかとっても嬉しいです✨」「すぐ分かりましたよ✨来週もお声が聴けるの楽しみです!」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月06日声優の竹達彩奈が9月21日、自身のXを更新した。【画像】竹達彩奈がオフショ公開!久しぶりのベレー帽&可愛すぎるワンピスペシャルアニメ『五等分の花嫁*』の先行上映記念舞台挨拶に登壇したこの日、「」という色違いのハートの絵文字と「( ✌︎’ω’)✌︎」という顔文字とともに、共演者である松岡禎丞や伊藤美来とのスリーショットなど3枚の写真を投稿した。各々の楽しげな表情から、作品を形づくる声優陣の仲の良さがうかがえる。また、どうやらハートの色はそれぞれのメンバーの衣装を表しているようだ。( ✌︎'ω')✌︎ pic.twitter.com/UHaTuF3mmV — 竹達彩奈 (@Ayana_take) September 21, 2024 この投稿にファンからは「なかよしピースが可愛いですっ(松岡さんの顔すごい・・・❗️)」「あやちと美来ちゃん可愛すぎるつぐつぐかっこいい」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月21日見知らぬ土地に引っ越す際、近隣にどのような人が住んでいるのか気になるのは自然なことでしょう。アメリカのテキサス州に住む、ケリー・マクダフ(kellyann2339)さんは新しい家に移り住むことになりました。彼女は新居で撮影した、11秒間の短い動画をTikTokに投稿。その内容に大きな反響が上がりました。引越し当日、新居の向かいの家に住む男性がケリーさんの家にやってきたのだそう。52年間もそこに住んでいるという、98歳のその男性は、彼女にこういったのです。「あなたたちがここを私たちと同じくらい気に入ってくれたら嬉しいよ」そして男性は、ケリーさんたちを歓迎する気持ちを込めてケーキをプレゼントしたのです。@kellyann2339I love it here♬ Little Things - Adrian Berenguer動画には帰っていく男性の後ろ姿と、感極まって涙ぐむケリーさんの表情が映っています。「私はここが大好きです」とつづられたこの動画には、230万件の『いいね』が寄せられました。・あなたはまさに隣人の宝くじに当たったね。・ぜひ彼を夕食に招待してあげてほしい!・100年近い知識をもつ人と知り合えるなんて、とても素敵なことだよ。・これって昔は隣人同士がお互いにしていた、普通のことなんだよね。翌日、ケリーさんはレモンパイを作って、男性の家に届けました。前日の感謝の気持ちを伝えると、男性は「そんなことしなくていいのに。でもレモンパイは大好きだよ。嬉しいな」と喜んでくれたそうです。引っ越してきた人が近所に挨拶をすることはありますが、隣人が歓迎の贈りものをするのは珍しいのではないでしょうか。現代は近所付き合いなどの人間関係が希薄になっているといわれます。そんな中で近所の人と仲よくなり、心温まる交流ができたら、毎日の生活も楽しくなるでしょう。ケリーさんの経験は、人とのつながりの大切さを思い出させてくれますね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月16日竹材や竹製品の卸販売、小売を行う株式会社竹市場(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:岩本 俊幸)では、放置竹林の竹を有効活用した竹の紙で作った「たけのかみ貼り竹うちわ」が猛暑に電気を使わないエコな暑さ対策になると海外から問い合わせが増加しています。国内の観光地でもインバウンドから人気で、昨年夏の販売開始から5倍の販売数となっています。この度インバウンドからの需要増加に伴い、販売店・代理店を募集し販路を拡大します。竹の紙で作られたうちわが海外の方に人気【世界的な猛暑、個人でできるエコな暑さ対策】フランスは湿度が低いため夏でも過ごしやすいとされてきましたが、近年の夏は2週間ほど40度を超える熱波が到来するなど暑さが厳しくなっています。今年の夏も前例のない暑さが襲う可能性が高いとの予報も出ています。そんなフランスでは環境問題への意識が非常に高く、温室効果ガスの排出を削減するため冷房を設置していない建物が多くあります。冷房の代わりに床冷却を導入するなど環境に負荷がかからない暑さ対策を行っています。暑い時に個人ができる対策として、家のシャッターを閉めたり分厚いカーテンで日光を遮断したりして家の中の温度を上げないように工夫しています。また、これまで一般的ではなかったうちわが使われるようになりました。うちわはエコな暑さ対策グッズ【竹の紙で作られたうちわがパリで注目】竹の専門商社である当社では最近「たけのかみ貼り竹うちわ」がパリで注目されはじめ、問い合わせが相次いでいます。パリで行われた世界的レセプション参加者へのお土産として注文依頼があり配布されました。またパリの雑貨店で販売したいという問い合わせも増えています。その結果、販売数は前年夏比5倍となりました。数多くの日本らしい商品の中から竹のうちわが選ばれた理由は暑さ対策グッズであることのほかに、プラスチックを使用せずうちわの全てが竹で作られているからです。実はこのうちわは竹で作られた骨組みに貼られた紙も竹から作られています。放置された竹林の竹を特殊な技術で紙に加工して利用することで、竹林の保全に役立っています。竹は繁殖力が高いため、人が伐採して整備しなければ里山を侵食するなど、日本では厄介者として軽くみられがちです。それに対して海外の方からは竹は美しく再生産性のある価値ある植物と評価されています。竹の紙でできたうちわは処分されるはずの竹をアップサイクルし、電気を使わない究極のエコ商品であることから環境に優しいと海外では一目置かれています。【海外では賞賛される竹の価値】たけのかみ貼り竹うちわを手にした海外の方からは「竹から紙が作られるなんて素晴らしい。扇子より風量があるので涼しく感じます」「日本らしい絵柄が素敵なので飾っておきたいけど、夏の猛暑を乗り切るため活用します」という声をいただいています。代表の声「フランス人は日本の文化に非常に興味をもっています。竹に対しても循環型の自然素材として高く評価してくれています。日本古来から生活の一部として重宝されてきた竹が海外で必要とされており、日本人として誇らしいです。うちわは日本では夏の必需品ですが、海外ではあまり知られていないので使ってみてほしいです。そして日本の竹文化を感じながら竹からできたうちわでエコに涼んでいただければと思います」たけのかみ貼り竹うちわ 卸用販売 たけのかみ貼り竹うちわ 販売店募集 《たけのかみ貼り竹うちわ 商品概要》シリーズ名:和柄シリーズ価格 :1,210円(税込)/本素材 :竹、たけのかみ絵柄 :全8種生産地 :日本サイズ :365×230mm販売場所 :岐阜県関刃物ミュージアム、ハンズ名古屋店、名古屋市大須商店街ほか【会社概要】会社名 : 株式会社竹市場(たけいちば)代表 : 代表取締役 岩本 俊幸本社事業所: 〒452-0807 愛知県名古屋市西区歌里町227番地事業内容 : 竹材、竹製品の卸販売、小売公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月28日松山油脂は、「ムダにしない」を形にしたデイリープロダクト「REES:PRODUCTS(リーズプロダクツ)」から、放置竹林の竹を活用したボディソープ、シャンプー、コンディショナーを2024年4月15日(月)に新発売します。身体や髪・頭皮の汚れをすっきりと落とし、やさしく洗い上げるインバスアイテムです。身体や髪・頭皮の汚れをすっきりと落とし、やさしく洗い上げるボディソープとシャンプーには、過剰な皮脂を吸着する竹炭のパウダーを、コンディショナーには髪をすこやかに整える竹酢液を配合しています。ボディソープは泡立ちが豊か、泡切れがすっきりしていて肌がぬるつきません。シャンプーはきめ細かい泡が洗髪時の摩擦を軽減し、やさしく洗い上げます。コンディショナーはカラーリングや紫外線による髪のダメージを補修し、しっとりまとまる髪へ導きます。レモンとユーカリ、2種類の天然精油を配合し、すがすがしく爽やかな香りにしました。竹炭も竹酢液も原料の竹は、徳島県阿南市の放置竹林から伐り出したものです。いま、全国で放置竹林が問題になっています。担い手不足で手入れが行き届かなくなった竹林が著しいスピードで繁茂し、森林や里山を侵食して生態系に影響を及ぼすことが懸念されています。また、竹は浅根性であるため強風で倒れやすく、防災上のリスクもあります。反面、適切に管理されれば、景観も含めて有用性を発揮します。そこで製品化したのが、リーズプロダクツのボディソープ、シャンプー、コンディショナーです。お客様にもこの問題に目を向けていただくことを目指しています。多くの人が「肌に合うか」「刺激はないか」ということだけでなく、「自然環境と共生しているか」「社会的課題の解決に貢献しているか」ということにまで視野を広げて製品を選ぶ時代。リーズプロダクツは未開封・未使用の製品や、キズ・変形などのために販売できない半製品のアップサイクルから始まったブランドです。また、今回の竹炭や竹酢液のように、未利用の素材を探索して活用法を研究し、製品を開発しています。「ムダにしない」を形にしたリーズプロダクツ。毎日暮らしていくなかで、少し先の世代のことを考える。そのきっかけになれることを願っています。【製品概要】ブランド名:REES:PRODUCTS(リーズプロダクツ)アイテム:ボディソープ520m/1,683円、詰替用1,200mL/3,102円シャンプー520mL/2,189円、詰替用1,200mL/4,015円コンディショナー520mL/2,189円、詰替用1,200mL/4,015円※価格はすべて税込表示です。成分:パラベン・合成香料・着色料・鉱物油・シリコーン不使用発売日:2024年4月15日(月)メーカー出荷(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月03日府中駅前があたたかな竹あかりに包まれます竹あかりで府中のお正月古くから府中では、くらやみ祭のお祓いや正月の門松などに「竹」が使用されています。府中の伝統や習慣と深く関わりがある「竹」を使った竹あかりを、今年も府中スカイナードと けやき並木通り周辺に設置し、 お正月のおもてなしライトアップを行います。ぜひご覧ください!府中駅前けやき並木通りの様子点灯について点灯期間:令和5年12月28日(木)~令和6年2月4日(日)点灯時間:16時30分~24時00分※12月28日~1月3日の間は、16時30分~翌朝6時まで点灯します。(例:1月3日16時30分~1月4日6時まで)※点灯時間は予告なく変更する場合があります。点灯場所:府中スカイナード、けやき並木通り(京王線府中駅すぐ)昨年の様子はこちら 府中と竹の不思議な関係府中では昔から、くらやみ祭のおはらいや正月の飾りに「竹」を使用してきました。これは、大國魂神社に伝わる「七不思議」の一つ「境内に松の木なし」に由来しています。境内には松の木が一本もなく、また植樹してもすぐに枯れてしまうといわれています。これは神様がまだ現世の神として散歩しているときの話です。大国様と八幡様が、「どうだい、大国さん、2人で武蔵野の野原に行こう」ということで出かけたものの暗くなっても宿が見当たりません。そのうち八幡様は「ここで待っていろ、俺が宿を捜してくる」と言って出かけましたが帰ってみえません。待ちぼうけをうけた大国様は、「まつはういものつらいもの」「まつは大嫌いだ、まつのはいやだ」と言われたそうです。ここから、大國魂神社では「待つ」を「松」にたとえて、植物の松を嫌うようになったのだと言い、今でも境内には松の木は一本もなく、植えてもすぐに枯れてしまうと言われています。また、府中では正月の門松にも松を使わない習慣が残っています。[引用:大國魂神社の七不思議について]{ }問い合わせ問い合わせ先:まちづくり府中 TEL 042-370-1960 (平日9:00~17:30)主催:府中市、まちづくり府中後援:むさし府中商工会議所、府中観光協会 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月22日間伐した竹で竹炭を作って多井畑の里山の土壌改良にチャレンジしようオーエス株式会社(本社:大阪市北区 取締役社長:髙橋秀一郎)は、2023年12月3日(日)に、神戸市須磨区の多井畑西地区にて、小学生以上を対象とした「カーボンニュートラルを楽しく学ぶ里山遠足」を実施します。本プログラムでは、同地区の課題となっている放置竹林を題材に、竹の間伐から竹炭作り、農地への炭素固定までの一連の流れを体験しながら、里山整備とカーボンニュートラルの取り組みを自然のなかで楽しく学びます。焼き芋試食会も予定していますので、要項をご参照のうえ、是非お申し込みください(参加費無料、先着30名まで)。なお、本プログラムは神戸市が実施する「KOBE ゼロカーボン支援補助金制度」の対象事業として実施します。▲竹林での活動イメージ■多井畑西地区での当社の取り組みについて当社は本年3月に神戸市と協定を締結し、同地区における里山の保全・活用に取り組んでいます。具体的には、従前からの課題となっている放置竹林対策を推進するとともに、有機野菜栽培の実証実験フィールドとして活用しています。その活動のなかで地域の方とともに里山の課題を学び、ともに解決に取り組むイベントを開催しており、これまでには神戸市と協力し、荒れた竹林を除伐し整理する里山再生体験会や、地区内の畑で栽培したジャガイモを地域の子ども食堂に寄付してイベントに活用いただくこと等を行ってきました。これからも当社グループのサステナビリティ重点課題のひとつである「地域に根差したまちづくり活動・環境への配慮」として、当社創業の地である神戸市の地域課題解決と活性化に繋がるようパートナーの皆様と協働して取り組んでいきます。■お申込みフォームURL お申込みフォームQRコードご応募はこちら : 里山遠足チラシ(表)里山遠足チラシ(裏)オーエス株式会社会社概要本社:大阪市北区小松原町3番3号 OSビル12階設立:1946年12月代表者:取締役社長髙橋 秀一郎拠点:大阪(本社)・兵庫・東京事業内容:エンタメ・サービス事業/不動産事業URL: 本件に関するお問い合わせ先オーエス株式会社事業開発部担当:佐々木佳男TEL:06-6361-3562MAIL: oscustomer@osgroup.jp HP: 20231107_【神戸市須磨区】竹ってすごい!カーボンニュートラルを楽しく学ぶ里山遠足.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月07日東京・竹芝のホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、クリスマスに向けてハーマン・テディとコラボレーション。「フェスティブジョイ アフタヌーンティー」を、2023年12月1日(金)から2024年1月4日(木)まで、1階のニューヨークラウンジにて開催する。ハーマン・テディとコラボ、クリスマスアフタヌーンティーハーマン・テディとコラボレーションした「フェスティブジョイ アフタヌーンティー」では、クリスマスカラーの“赤”をアクセントに、いちご、ルビーチョコレート、ピスタチオをアレンジしたスイーツや、ローストビーフなどの華やかなセイボリーを提供。クリスマスから大晦日、新年と続く心躍る季節を盛り上げるようなアフタヌーンティーセットを用意する。スイーツは、フレッシュな苺を飾った苺プリンのグラススイーツや、クリスマスのオーナメントをモチーフにした真っ赤なルビーチョコレートムースなど特別感あふれるラインナップ。ほんのりローズクリームの香るカヌレや、濃厚なピスタチオのモンブラン、ベリーのクリームをあしらったシュークリームなども登場。こだわりのスポンジ生地とクリームで仕上げたスペシャルディッシュの苺ショートケーキも、クリスマスシーズンの祝福ムードを後押ししてくれる1品だ。ピスタチオとショコラオランジュ風味の2種スコーンにはクロテッドクリームとジャムを添えて提供。また、サラダ仕立てのローストビーフや鶏のパテアンクルート、キッシュロレーヌなど、本格フレンチのセイボリーも味わうことができる。テディベアやクリスマスリースの特典付きプランクリスマスシーズンならではの嬉しい特典付きプランも要チェック。12月23日(土)から25日(月)までの3日間限定で、ハーマン・テディのテディベアが付いたアフタヌーンティーセットを用意する。また、12月1日(金)から22日(金)までは、ホテルオリジナルクリスマスリース付きのプランを提供。いずれも、ウェブからの予約が必要だ。ランチ・ディナーコースと合わせて楽しむアフタヌーンティーも尚、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのイタリアンダイニング ジリオンとファインダイニング ラ・プロヴァンスでは、アフタヌーンティースタイルのデザートが付いたランチ・ディナーコースを提供。洗練された空間の中で、ゆったりと贅沢な食事の時間を楽しむことができる。【詳細】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「フェスティブジョイ アフタヌーンティー」開催期間:2023年12月1日(金)~2024年1月4日(木)場所:ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ(1F)住所:東京都港区海岸1-16-2価格:平日 6,380円/土日祝 7,480円※ウェブ予約限定でリース付き 12月1日(金)~22日(金) 8,800円~/テディベア付き 12月23日(土)~25日(月) 11,000円のプランも発売。内容:乾杯酒(ロゼスパークリングワイン)、プティガトー 6種、スコーン 2種、セイボリー 5種ドリンク:クラシックティー、ハーブティー、フレーバーティー、コーヒー、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、アイスティーなど計26種※この他、ハドソンラウンジ(1F)、レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタン(6F)、インルームダイニングでも「フェスティブジョイ アフタヌーンティー」を提供。■フェスティブジョイ アフタヌーンティー付きランチ&ディナーコース場所:ファインダイニング ラ・プロヴァンス(1F)/イタリアンダイニング ジリオン(1F)価格:〈ファインダイニング ラ・プロヴァンス〉・平日限定 ランチコース ※乾杯酒(ロゼスパークリングワイン)付き 5,940円内容:前菜2品、メインディッシュ、アフタヌーンティースタイルデザート(プティガトー 4種、プティフール各種)・全日 ランチコース 6,380円~内容:前菜3品、メインディッシュ、アフタヌーンティースタイルデザート(同上)・全日 ディナーコース ※乾杯酒(シャンパン)付き 9,460円内容:前菜3品、メインディッシュ、アフタヌーンティースタイルデザート(同上)〈イタリアンダイニング ジリオン〉・ランチコース ※乾杯酒(ロゼスパークリングワイン)付き 5,940円~内容:ハイティースタイルオードブル、スープ、選べるパスタ、アフタヌーンティースタイルデザート(プティガトー4種、プティフール各種)・ディナーコース ※乾杯酒(シャンパン)付き 8,580円内容:ハイティースタイルオードブル、スープ、選べるパスタ、選べるメインディッシュ、アフタヌーンティースタイルデザート(同上)【予約・問い合わせ先】TEL:0570-000222(ナビダイヤル)
2023年10月28日竹材や竹製品の卸販売、小売を行う株式会社竹市場(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:岩本 俊幸)では、日本の伝統行事の地鎮祭に特化した天然笹竹の売上が好調です。2019年の発売開始から累計売上本数は約3,000本となりました。調達の場を探し求めて困っていた企業や個人が手軽にネット購入できることから、4年間で14倍の売上本数と激増しています。手に入りにくくなった地鎮祭用笹竹【日本の伝統行事に欠かせない竹がピンチ】地鎮祭や七夕、結婚式の水合わせの儀など日本の伝統行事で欠かせない竹。国内の竹業界が衰退していることでこの竹が手に入らない事態が勃発しています。竹は昔から日本人の暮らしや文化を支え、神様を招く神聖な植物として深く関わってきました。ところが最近では竹を使う機会が少なくなり需要が激減しています。地鎮祭で四方に立てた笹竹背景として1960年代以降、竹製品がプラスチック製へ代わったことが挙げられます。また、かつて大量に使われていた住宅用土壁の下地建材としての消費量が激減したことも一因です。さらには、竹は増え続けて余っているのに竹を切る切子の高齢化や後継者不足で伐採が追いつかない現状があります。その結果、国産竹の供給が減り、海外からの輸入に頼らざるを得ない矛盾が生じています。こうして日本の竹が使われなくなり竹を扱う専門店は一気に姿を消し、身近なところで購入できなくなりました。【今が収穫の時期、地鎮祭の笹竹も鮮度が命!】そんな中、竹材の専門商社でオンライン販売を行う当社では、竹の調達に困った人たちからの購入が急増しています。特に地鎮祭用の笹竹は入手が困難です。笹竹は多くの場合、工務店が準備しますが購入場所がないため若い社員達が竹林に出向いて調達するケースもあります。所有者に許可を取り、いざ切ろうとしても鬱蒼とした竹藪に入って切るのは大変な作業です。工務店としては調達にかかる時間と手間とコストを削減することが課題でした。また、ところによっては施主個人で笹竹を準備しなければならないこともあります。一生に一度の神聖な行事に使う笹竹はプラスチック製ではない良質な本物を求める声も多く上がっていました。青々と茂った新鮮な笹竹このようなさまよえる声が当社に数多く寄せられたため、2019年から地鎮祭専用の天然笹竹をネット販売することにしました。すると全国各地から注文が入り、今では発売当初と比べ14倍の売上本数となりました。実は竹は含まれる水分が少なくなる秋から冬にかけてが切り旬です。まさに新築工事の着工が増えるこの時期、鮮度の良い笹竹で神事が執り行われるよう使用日の直前に到着する段取りで切って届けています。【竹と人を繋げて脱竹離れ】地鎮祭の笹竹を購入した方からは「生き生きとした立派な笹竹が届き大変満足しました。ホームセンターでも売っていないので困っていましたが、ネットで購入でき助かりました」、結婚式の水合わせの儀用の青竹を購入したご夫婦からは「神聖な儀式で使うので本物の青竹を探していました。式の日に合わせて青々とした竹が届き、きれいな色で写真も映えました」という声をいただいています。結婚式で流行りの「水合わせの儀」代表の声「竹離れが進み竹業界は衰退していますが、一方で竹を欲しがっている人や企業が多いのも事実です。日本人として大切にしたい伝統行事に必要な竹も、必要な方に必要な時に買いやすい形にして届けています。そのために1本からでも提供する唯一無二の場であり、竹と人を繋いでいきたい。皆さんに竹をどんどん使ってもらい、再び竹業界を盛り上げていきたいです」竹材専科 公式オンラインショップ 【地鎮祭用の天然笹竹(四方竹)わら縄付き 商品概要】規格:国産笹竹1本 直径2~2.5cm×長さ250~270cmわら縄1把 直径4~4.5mm×長さ50m弱価格:《笹竹4本組 わら縄付き》10,230円(税込)《笹竹5本組 わら縄付き》11,880円(税込)※他にも販売パターンあり、送料別納期:注文後約2週間【水合わせの儀の竹(2本1組) 商品概要】規格:直径6cm(6~7cm)×高さ35cm(一番高い部分)、装飾なし価格:2本1組 3,300円(税込)、送料別納期:注文後約1週間【会社概要】会社名 : 株式会社竹市場(たけいちば)代表 : 代表取締役 岩本 俊幸本社事業所: 〒452-0807 愛知県名古屋市西区歌里町227番地事業内容 : 竹材、竹製品の卸販売、小売公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月25日竹材や竹製品の卸販売、小売を行う株式会社竹市場は、放置竹林の竹を有効活用して竹の紙で作った「たけのかみ貼り竹うちわ」を2023年8月1日に発売しました。環境に配慮したエシカル消費を好む訪日外国人に人気となっています。竹は有効活用すれば持続可能な資源全国的に竹の放置竹林化が進んでいます。放置竹林とは、間伐などの手入れをせず放置され荒れた竹やぶのことです。放置竹林が拡大している原因は、竹の消費量の減少、所有者が高齢になり管理が困難なことなどが挙げられます。竹の成長力は驚異的であっという間に成長し、管理しなければ浅く根を張りながら横へ広がり増殖します。拡大した放置竹林は里山の森林を侵食し、土砂災害の危険をはらむため間伐する必要があります。間引いた結果、多くの行き先を失った竹が発生します。そこで廃棄されるはずの竹を紙に加工することで森林を保護しつつ、災害のリスクを減らし持続可能な資源として活用する動きが出ています。【たけのかみ貼り竹うちわ商品概要】シリーズ名: 和柄シリーズ価格: 1,100円(税別)/本素材: 竹、たけのかみ絵柄: 全8種生産地: 日本サイズ: 365×230mm販売場所: ハンズ名古屋店、名古屋市大須商店街ほか(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年08月28日竹材や竹製品の卸販売、小売を行う株式会社竹市場(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:岩本 俊幸)は、放置竹林の竹を有効活用して竹の紙で作った「たけのかみ貼り竹うちわ」を2023年8月1日に発売しました。環境に配慮したエシカル消費を好む訪日外国人に人気となっています。JAPAN(じゃぱん)【竹は有効活用すれば持続可能な資源】全国的に竹の放置竹林化が進んでいます。放置竹林とは、間伐などの手入れをせず放置され荒れた竹やぶのことです。放置竹林が拡大している原因は、竹の消費量の減少、所有者が高齢になり管理が困難なことなどが挙げられます。竹の成長力は驚異的であっという間に成長し、管理しなければ浅く根を張りながら横へ広がり増殖します。拡大した放置竹林は里山の森林を侵食し、土砂災害の危険をはらむため間伐する必要があります。間引いた結果、多くの行き先を失った竹が発生します。そこで廃棄されるはずの竹を紙に加工することで森林を保護しつつ、災害のリスクを減らし持続可能な資源として活用する動きが出ています。放置された竹林【訪日外国人も注目する竹の紙うちわ】本来竹は硬いので紙に加工するのは難しく、コストもかかるためなかなか流通しませんでした。そんな中、竹専門の商社である当社は、竹の消費に繋がる竹の紙をもっと知ってもらいたい想いから、製紙会社の協力のもと手に取りやすいうちわにして商品化しました。2023年8月1日、日本初、全て竹で作ったうちわ「たけのかみ貼り竹うちわ」の誕生です。たけのかみ貼り竹うちわは、持ち手と土台の骨に竹を使用しているのはもちろんのこと、紙部分も強くてしなやかさが特徴の竹の紙を貼っています。100%国産の竹からできた紙は温かみのある薄い生成り色。持ち手の竹と相まって粋な風情があります。うちわは、電気を使うことなく仰ぐだけで涼をとることができる日本が誇る究極のエコグッズです。環境に配慮した製品を選ぶエシカル消費が世界中で広まる中、全て竹素材からなるうちわは外国人観光客に好評です。目を引く和柄も日本的なお土産を選ぶ際の決め手となっています。【竹からプラスチックへ、そして原点の竹へ戻った今】古来より竹は日本人の暮らしに欠かせない植物として共生してきました。台所用品や玩具、耳かきなど身近な物から、海苔の養殖網の支柱など大掛かりな物にいたるまで多様に使われていました。ところが生活様式の変化とともに竹は使われなくなり、プラスチックに取って変わります。海苔の養殖網の支柱もFRP(繊維強化プラスチック)に切り替わりました。そして近年、脱プラが叫ばれプラスチックの代替素材として再び竹の活用が見直され始め、竹の紙ができました。うちわの骨組みも元々は竹。高度経済成長期から安価で使い捨て感覚のプラスチック製の骨組みが主流でしたが、今では全て竹でできたうちわに関心が寄せられるようになったのです。代表の声「放置竹林の竹を有効活用したうちわを消費につなげることで、様々な放置竹林問題を解決する一助になればと思います」「竹の紙で作られたうちわをきっかけに、訪日外国人が注目する竹の良さを日本人も見直してもらえれば嬉しいです」たけのかみ貼り竹うちわ卸用販売ページ 【たけのかみ貼り竹うちわ 商品概要】シリーズ名: 和柄シリーズ価格 : 1,100円(税別)/本素材 : 竹、たけのかみ絵柄 : 全8種生産地 : 日本サイズ : 365×230mm販売場所 : ハンズ名古屋店、名古屋市大須商店街ほか【会社概要】会社名 : 株式会社竹市場(たけいちば)代表 : 代表取締役 岩本 俊幸本社事業所 : 〒452-0807 愛知県名古屋市西区歌里町227番地事業内容 : 竹材、竹製品の卸販売、小売公式ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月24日牧野富太郎博士の生誕160年を記念して株式会社山岸竹材店は、運営する虎斑竹専門店 竹虎にて、土佐虎斑竹(とさとらふだけ)を使用したクッキー『博士の虎竹炭クッキー』の数量限定販売を開始した。土佐虎斑竹は、竹表皮の虎のような“まだら”模様が特徴であり、高知県須崎市安和で育った場合のみ、美しい斑模様が浮かぶ。土佐虎斑竹は、牧野富太郎博士によって命名された竹である。今年は、牧野博士生誕160年の年であり、その記念に同クッキーが誕生した。生地には希少な虎斑竹の竹炭パウダー入り『博士の虎竹炭クッキー』は、竹輪切りの丸い形で、土佐虎斑竹の竹炭を使用して焼き上げられた。デザインは、虎斑竹をイメージしており、断面を表現している。竹の身部分を黄色に、竹の表皮を緑色でデザインした。中央部分には、竹虎のロゴマークがあしらわれている。クッキー生地には、通常竹炭パウダー(竹炭微粉末)にすることのない虎斑竹を特別に使用して練りこんでいる。竹炭パウダーは、竹炭を細かく粉砕して食品添加用に加工した食用竹炭粉。無味無臭なので、クッキー本来の風味を楽しめる。竹炭パウダーは、人間の体内では作り出すことができないミネラルが豊富である。竹炭には吸着効果があり、腸にたまった老廃物を吸収し、そのまま体外へ排出する働きがある。クッキーの缶には、博士の眼鏡のモチーフが描かれている。販売価格は、12個入りで、1,620円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社山岸竹材店※虎斑竹専門店 竹虎
2023年06月24日Netflixシリーズ『THE DAYS』に出演している役所広司、竹野内豊、小日向文世、小林薫による特別インタビュー映像が公開された。本作は、入念なリサーチによって、福島第一原発事故を克明に描いた事実に基づく物語。製作陣は徹底的にリアリティを追求し、安易な英雄譚や美談に仕立てることを避け、3つの視点による重層的なドラマによって真実をあぶり出していく。未曾有の事故が起こった福島第一原子力発電所で陣頭指揮を執る吉田所長を演じた役所は「プロデューサーの増本さんからこの企画のコンセプトを聞いた時に、“あの日、あの時、何が起きていたのかを丁寧に描いて、世界中の人に伝えるべきではないか”という話を聞いて、それに加えてプロデューサーの思いというのが……この事故はあの7日間だけでなく、これからどんどん廃炉に向けて日本だけではなくて世界中が注目するだろうと。それを何とか描き続けてみたいと想いを聞いて、素晴らしいと思い、これは是非参加したいと思いました」と、製作陣の並々ならぬ覚悟や想いに感銘を受けて出演を決めたと明かしている。内閣総理大臣という難しい役どころに挑んだ小日向は、出演を決める時に「ためらいはなかったですね」と断言。「やはり3.11の首相官邸の混乱、あの渦の中にいた首相を演じるということは経験できないことだと思いましたし、そのような役を頂くのも最初で最後だと思ったし……その時の首相はどのような葛藤があったのか、それを演じる楽しみがありましたね」と、役者人生の中で希有な機会が訪れたと確信し、葛藤が滲む役柄を演じた。福島第一原発の現場、1,2号機のベテラン運転員を演じた小林は、実在の人物を演じるにあたって「やはり自分の会社を愛しているとか、それだけに留まらない。自分の仕事に誇りを持っている人たちが、こんなにいるんだなと思いました。本当に命がけの作業に手を挙げて“行く”と言うんですもんね」と当時の命がけで働いていた人たちに敬意を示し、「現場で働いている職員の人たちはやはりすごいなと思いましたね」と現場を振り返っている。さらに、事故発生現場に最も近い中央制御室の当直長を体現した竹野内は、「世界中の人たちにこの事実を知っていただきたい」と強い想いを口にする。「一人でも多くの方が何かこの映像の中から感じていただくことに大きな意味があるのではないかなと思っています」と語り、『THE DAYS』によって、世界中の人々の意識に変化が生まれ、この作品が誕生した意味が生まれるのではないかと結んでいる。Netflixシリーズ『THE DAYS』キャストインタビュー映像<配信情報>Netflixシリーズ『THE DAYS』Netflixで独占配信中Netflixシリーズ『THE DAYS』ビジュアル作品ページ:
2023年06月15日スタジオジブリ作品をモチーフにした、「おでかけポシェット」と、手紙として送れる「竹うちわ」が登場。2023年6月16日(金)より順次発売される。“トトロ”や“カルシファー”型のポシェット映画『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』をモチーフとした「おでかけポシェット」がラインナップ。大トトロ、中トトロ、小トトロ、カオナシ、カルシファーの5種類のキャラクターたちの形を模したキュートなアイテムだ。トトロのお腹や、カルシファーとカオナシの口が透明窓になっているのもポイント。カラビナにより取り外し可能なショルダーベルト付きのため、ショルダーバッグとしてもポーチとしても使うことができる。手紙としても送れる「竹うちわ」ミニうちわとしてだけではなく、手紙としても送れる「竹うちわ豆だより」も登場。トトロがスイカを掲げている様子や、カオナシと共に障子や花、ジジとレモンを描いた夏らしく爽やかなイラストを配した。封筒が付いているため、うちわの裏面にメッセージを書き、定形外郵便で発送することが可能だ。暑中見舞いとしてもおすすめのアイテムとなっている。【詳細】スタジオジブリグッズ発売日:■2023年6月16日(金)販売場所:全国の郵便局(500局)、郵便局のネットショップ取扱商品:おでかけポシェット(3柄)大トトロ、小トトロ、カオナシ■7月中旬販売場所:全国の雑貨店、エンスカイショップなど取扱商品:おでかけポシェット(5柄)大トトロ、中トトロ、小トトロ、カオナシ、カルシファー■2023年6月現在発売中販売場所:全国の雑貨店、エンスカイショップなど取扱商品:竹うちわ豆だより(3柄)となりのトトロ、千と千尋の神隠し、魔女の宅急便価格:・おでかけポシェット 大トトロ 3,740円、中トトロ 3,630円、小トトロ 3,520円・おでかけポシェット カオナシ 3,520円・おでかけポシェット カルシファー 3,520円・となりのトトロ 竹うちわ豆だより 西瓜 660円・千と千尋の神隠し 竹うちわ豆だより カオナシと障子 660円・魔女の宅急便 竹うちわ豆だより 檸檬 660円※商品デザイン及び写真はイメージ、実際の商品と異なる場合あり。※各販売場所で発売時期が異なる。© Studio Ghibli© 1989 Eiko Kadono - Studio Ghibli - N
2023年06月12日