「絶品」について知りたいことや今話題の「絶品」についての記事をチェック! (1/2)
白菜のおいしいシーズンがやってきましたね。お鍋での出番が多い白菜は、ごはんにバッチリ合うおかずも大得意。今回は、白菜がメインの食べ応えのある絶品おかずを5選ご紹介します。どれも15分以内で作れるため、忙しい日にもってこいです。炒め物や、蒸し煮、レンジを使って簡単に作れる白菜の絶品おかずは、お弁当にもオススメです。何を作ろうか迷った時や、白菜を大量に購入した時の参考にしてくださいね。■【10分】白菜と豚バラの蒸し煮白菜と相性の良い豚肉で作る蒸し煮です。作り方はとてもシンプルですが、バターのコクと豚肉のうま味を、白菜にしみこんで絶品。ご飯がすすむ簡単レシピです。■【10分】焼き白菜の豚肉黒酢あんかけ白菜をはじめ、ピーマン、タマネギ、パプリカなどをザクザク切って、豚肉一緒に炒めて黒酢を効かせたあんかけは、そのまま食べたりごはんに乗せて丼にしたり、中華麺にかけてあんかけ焼きそばにしても◎ 使い勝手が良い10分で作れちゃう万能レシピです。■【10分】白菜とハムのマヨネーズ焼き白菜とハムを蒸し焼きにしてマヨネーズと粉チーズをかけて焼けば完成の簡単レシピ。蒸し焼きにする際に使う白ワインを日本酒に変えると和風に仕上がります。■【15分】白菜と豚肉のレンジ蒸しざく切りにした白菜と豚バラ肉を、耐熱容器に交互に重ね、酒をまわしかけて電子レンジで7~8分加熱したら完成。ポン酢しょうゆだけでなく、しゃぶしゃぶ用のゴマだれで食べてもおいしそう! ミルフィーユ鍋の簡単バージョン。お手軽に作れるため、忙しい日の晩ごはんにオススメですよ。■【15分】白菜と鶏もも肉のクリーム煮バター、小麦粉、牛乳にクリームチーズをプラスしてコクをだした、こっくり濃厚なクリーム煮は、牛乳の代わりに豆乳で作ると口当たりがさっぱりした味わいに。別の容器にソースの材料とクリームチーズと混ぜ合わせてから鍋に入れるとダマにならずに、クリーミーに作れます。お鍋やサラダなど使い勝手が良い白菜は、短時間でごはんに合うおかずが作れます。何を作ろうか迷った時や、白菜を大量に購入した際にぜひ活用してくださいね。
2024年11月08日夕飯に何を作ったら子どもがたくさん食べてくれるか毎日悩みますね。そんな時はプリッとした食感が楽しいエビピラフはいかがでしょう。エビピラフはカレー味やガーリック風味など、味付けを変えれば飽きずに食べられます。また、炊飯器で簡単に作れるものや、トマトソースをかけたアイデアアレンジもあるんですよ。今回は、エビピラフの万能レシピを6選ご紹介します!・覚えておきたい!エビの下処理エビの皮をむき、背中にある黒いヒモ状の「わた」を竹串やようじなどで引き出します。ボウルに塩とかたくり粉、酒を入れ丁寧にもみ洗いして、ぬめりをとることで、臭みが取れます。★エビの下処理方法はこちらの動画をチェック エビの背わたの取り方 ■1番人気【エビピラフ】味付け簡単!子どもに人気材料をフライパンで炒めて炊飯器で炊き込む、簡単に作れるエビピラフ。丸ごと1つ入れたトマトの酸味とエビやマッシュルームから出るうま味がたまらない! 炊き上がる頃には、部屋中いっぱいに芳醇な香りが漂う、大人も子どもも大満足なエビピラフです。■飽きずに食べられる【絶品エビピラフ:5選】・エビと枝豆の混ぜピラフ塩コショウとバターが香るエビピラフは、材料を炒めて白いごはんに混ぜて作ります。味を見ながら塩コショウの調節ができるため、失敗なく作れます。枝豆の緑が美しいシンプルですが奥深い味わいの一皿です。・エビとアサリのピラフエビとアサリのうま味が重なりあう、少量のカレー粉で風味をつけた夏らしいシーフードピラフ。具材を炒めた煮汁で米を炊き上げ、あとから具材を混ぜ合わせるため、エビもアサリも身がプリプリです。・トマトソースがけエビピラフトマトソースをかけてオシャレに仕上げたエビピラフ。トマトの水煮缶にウスターソースやトンカツソースを加えて作る濃厚なトマトソースはレンジで簡単に作れます。オムライスのアレンジにも使えるので覚えておくと便利ですよ。・エビピラフエビピラフはコンソメやカレーなど、味つけのバリエーションが豊富。こちらのレシピはトマトピューレを使ったさわやかな味つけが魅力です。エビは塩とかたくり粉で丁寧に洗ってヌメリを取ると、臭みがなくなりぐっと美味しくなります。・たっぷりシーフードピラフプリップリのエビのみならず、タコやアサリなど魚介類のうま味がたっぷり入った、とってもぜいたくなエビピラフ。レモンをキュッと絞ると、レモンの酸味で魚介のうま味が引き出されます。おもてなしにもよろこばれる一品です。大人も子どもも満足できるピラフ。カレー味やトマトソースなどアレンジ豊富。何を作ろうか迷った時は、今回ご紹介したエビピラフを候補に入れてくださいね。
2024年09月12日夏が旬のトウモロコシ。プチプチはじける食感とその甘さは格別のおいしさですね。数多あるトウモロコシ料理の中でもトウモロコシの甘みをダイレクトに味わえるのが「コーンごはん」です。今回は、トウモロコシで作る絶品のコーンごはんのレシピをご紹介! 芯も一緒に炊き込む基本レシピや他の食材と合わせたアレンジなど、甘さ際立つ絶品レシピは飽きずに食べられるものばかりです。お弁当やおにぎりにも使えます。ぜひ参考にしてくださいね。・トウモロコシの芯はなぜ入れる?タンパク質をはじめ、ビタミン、カリウム、亜鉛や鉄分を含む栄養価が高いトウモロコシ。そんなトウモロコシの芯には、凝縮されたうま味成分がぎっしりつまっているそう。芯をコーンと一緒に炊き込むと、芯が持つうま味が染み出して味わい深いコーンごはんになります。旬の間に何度も味わいたくなる料理です。■絶品【トウモロコシごはん】トウモロコシだけで作るシンプルなコーンごはんは想像以上のおいしさです。芯を入れて炊くのがポイント。主食としても食べられているトウモロコシは食物繊維がとっても豊富。腸内環境を整えるうれしい美容野菜です。芯ごとあますことなく栄養を取り入れましょう。■プチプチトウモロコシの炊き込みバターライス【トウモロコシ+ホタテ缶】トウモロコシにホタテ缶を合わせたコーンごはん。コーンの甘みのみならず、ホタテの芳醇なだしも効いて絶品のおいしさです。最後に加えたバターが香り高くリッチな味わいに仕上げています。 ■トウモロコシと大葉のご飯【トウモロコシ+大葉】じっくり炒めて甘さを引き出したトウモロコシを炊き立てのごはんに混ぜて作るコーンごはんです。刻んだ大葉を入れてさっぱり食べられます。おにぎりにしても◎■トウモロコシとマッシュルームのピラフ【トウモロコシ+マッシュルーム】甘みたっぷりの旬のトウモロコシをあぶってから実をほぐして、じっくり炊き込んだコーンごはん。マッシュルームのうま味が加わり奥行きのある味わいに。仕上げにパセリを振るとお店のように仕上がります。■イカとコーンのバターごはん【トウモロコシ+イカ】イカのピンクとコーンの黄色がかわいらしいコーンごはんは、バターが効いて香ばしい! 噛めば噛むほど味わい深くなるコーンごはんは、材料を炊飯器に入れるだけで簡単に作れます。夏が旬のトウモロコシをあますことなく味わえるコーンごはん。トウモロコシ単品でもイカやホタテ、大葉など、他の食材と合わせてもおいしく作れます。また、コーンごはんは、カレーやシチューと合わせてもおいしいですよ。この季節、夕飯のメニューに迷った時は、今回ご紹介したコーンごはんオススメです。ぜひお試しを!
2024年08月28日とろける卵がたまらない、おしゃれな「エッグベネディクト」。カフェでしか食べられないと思っていたあのメニューをおうちで手軽に作るコツをお教えします。「エッグベネディクト」は「ポーチドエッグ」の作り方さえマスターすればあとは簡単。まず「ポーチドエッグ」の基本の作り方をご紹介します。ポーチドエッグができれば、エッグベネディクトを始め、今回ご紹介する他のアレンジレシピも手軽に楽しめます!■「エッグベネディクト」と「ポーチドエッグ」ってどんな料理? 「ポーチドエッグ」とは、ほどよくかたまった白身が半熟の黄身をやさしく包んだ状態の半熟卵。温泉卵に似ていますが、白身がゆるい温泉卵とは違って白身にほどよく火が通っています。「エッグベネディクト」はそんな「ポーチドエッグ」を使ったニューヨーク生まれの朝食メニュー。半分に切ったイングリッシュマフィンにカリカリに焼いたベーコンやハム、サーモンなどと一緒に「ポーチドエッグ」を乗せ、バターと卵黄で作るオランデーズソースをかけたものです。初めて注文した人の名前であるルグランド・ベネディクトが由来になっているといわれています。今ではアボカドやアスパラガスを入れたアレンジなどがある世界で人気のメニューになりました。■簡単!「ポーチドエッグ」の作り方 まず、鍋に水を入れて煮たたせ、塩と酢を入れます。ゆるい沸騰状態で円を描くようにかき混ぜて渦をつくり、常温にもどした卵を1個ずつ中央に割り入れてそのまま静かにゆで、お好みの半熟加減で取り出します。卵は予め容器に割り入れておくとスムーズです。【材料】 卵…2個 塩…大さじ2 酢…大さじ2【作り方】1、鍋に熱湯1000~1500mlを沸かし、塩と酢を入れる。ゆるい沸騰状態で円を描くように菜ばしでかき混ぜる。2、渦を作り、卵を中央にそっと入れる。そのまま静かにゆで、お好みの半熟加減で取り出す。■「エッグベネディクト」を作ってみようポーチドエッグをマスターすれば意外と簡単に作れるエッグベネディクト。おうちで簡単に作れますよ。アレンジして簡単朝食メニューに。■ポーチドエッグのアレンジ4選・ポーチドエッグのせサラダいつものサラダにポーチドエッグを乗せて、卵を絡めながら食べましょう。高級感が味わえるサラダです。【材料】(2人分) 卵 2個 塩 大さじ2 酢 大さじ2レタス 1/4個ブロッコリー 1/4株プチトマト 4~6個クルトン(市販品) 適量粉チーズ 適量フレンチドレッシング 適量【作り方】は、レシピページ参照。・ポークソテーのネギゴマダレがけゴマ油が香るネギソースととろける卵がクセになる一品です。チキンソテーにも合いそうですね。【材料】(4人分)豚肉(ソテー用) 4枚 塩コショウ 少々シシトウ 12本プチトマト 8個 白ネギ(みじん切り) 1/2本分 ゴマ油 大さじ3~4 レモン汁 大さじ1 塩 少々サラダ油 大さじ1.5 卵 4個 塩 大さじ2 酢 大さじ2【作り方】は、レシピページ参照。・卵がとろーり!簡単ポーチドエッグのスープ優しい味わいのスープには半熟のポーチドエッグを入れて。半熟加減はお好みで調節してください。【材料】(4人分) 卵 4個 塩 大さじ2 酢 大さじ2カボチャ 1/8~1/4個玉ネギ 1/2個ベーコン 2枚 固形スープの素 1個 ローリエ 1枚 水 800ml塩コショウ 適量オリーブ油 大さじ1【作り方】は、レシピページ参照。・ポーチドエッグのまろやか七草粥ポーチドエッグを崩しながら味の変化を楽しみながら食べて下さい。栄養価の高いお粥です。【材料】(2人分)七草粥 2人分 卵 2個 塩 大さじ1 酢 大さじ1 水 1000ml粉チーズ 適量ミルびき岩塩 適量粗びき黒コショウ 適量EVオリーブ油 適量【作り方】は、レシピページ参照。ホテルライクな朝食「エッグベネディクト」がポーチドエッグをマスターすれば簡単にできちゃいます。アレンジも色々。ポーチドエッグが乗っているだけでちょっぴり豊かな気持ちになりますね。是非お試しを♪
2024年08月27日焼き肉に欠かせないチョレギサラダ、ゴマ油が効いた味わいで野菜がたっぷり食べられますね。そんなチョレギサラダの味付けがビシッと決まるポイントがドレッシング。今回は、水っぽくならない!味付けがビシッと決まるチョレギサラダドレッシングレシピをご紹介します。鶏肉や刺身、スプラウトやワサビ菜などのアレンジもご紹介。香ばしいゴマ油ベースのドレッシングで和えるだけで、あっという間にお店のような味わいが再現できます。■【基本をマスター】5分で絶品!チョレギサラダ絶品ドレッシング韓国料理の定番、チョレギサラダ。わずか5分で作れる絶品レシピです。ゴマ油が香ばしい食欲そそる味わいです。サンチュだけでなく、キュウリやトマト、韓国のりも加えたチョレギサラダは無限に食べられてオススメです。■人気のチョレギサラダ具材5選・【鶏肉】チョレギサラダ鶏のもも肉を2枚も使ったボリュームタップリのチョレギサラダです。柔らかい葉のサラダ菜、キュウリ、トマトと一緒にフライパンで焼いた鶏肉を特製ドレッシングで和えたら完成です。メインおかずにもなる食べ応えのあるサラダです。・【アジ】チョレギ風ボリュームサラダビタミンDを豊富に含み、生活習慣病予防に効果的と言われているDHAやEPAを豊富に含むアジの刺身をチョレギサラダに加えたボリューム満点の一皿です。刺身のツマ(大根)も無駄にせず、サラダに加えましょう!・【水菜】チョレギサラダシャキシャキ食感が楽しい水菜で作るチョレギサラダには、サッと炒った松の実が香ばしく食欲をそそります。こちらのチョレギサラダドレッシングは、ゴマ油としょうゆのみ。簡単に作れます。・【ワサビ菜】チョレギサラダピリッとした辛味が印象的なワサビ菜で作るチョレギサラダ。ドレッシングには、砂糖を少々加えて作ります。ワサビ菜のフリルにドレッシングが絡んで美味。ビタミンCが豊富なワサビ菜をおいしく食べられるレシピです。・【スプラウト】チョレギサラダレタスとキュウリに栄養価が高いスプラウトを加えた食べ応えのあるチョレギサラダです。肉料理だけでなく、魚料理の副菜にもオススメです。ドレッシングもオイルとしょうゆのみ。簡単に作れます。葉物だけでなく、鶏肉や刺身を加えたチョレギサラダはボリュームがあり立派なおかず。野菜がたっぷり食べられるチョレギサラダ、あと一品何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2024年08月12日保存が効く「サバの水煮缶」は骨まで食べられるため栄養価が高くあると便利な食材ナンバーワンですね。今回は、みなさんから「いいね!」が多く押されたサバの水煮缶レシピをランキング形式でご紹介したいと思います。サバの水煮缶は、下ごしらえが要らないため、手早くごはんに合うおかずや主食がパパッと作れるので忙しい日に役立ちます。1位から15位までさまざまなレシピをご紹介します。ぜひ参考にしてください!■1位:子どもに大人気!サバ缶のお焼き人気のサバ缶レシピの中で600以上の「いいね」がついた、サバの水煮缶の人気レシピ第1位が、サバの水煮缶とすりおろしジャガイモで作ったお焼きです。魚が苦手なお子さんも食べやすい味に仕上がります。小腹が空いた時のおやつがわりにもオススメです。■2位:缶詰めでおばんざい!サバ缶そぼろ丼サバ缶で作るそぼろは作り置き可能です。ごはんに乗せて丼にしたり、レタスで巻けば華やかなおかずになる万能レシピです。お弁当にもピッタリですよ。■3位:15分でできる!サバ缶で手軽にドライカレーフライパンひとつ、15分で作れるサバ缶のドライカレーが第3位。缶詰だと骨まで食べられるのでカルシウムもたっぷり摂取できます。■4位〜15位の絶品サバ缶レシピ・4位:サバ缶で簡単!手軽にキムチ煮下ごしらえがいらないサバ缶は、時短でごはんに合うおかずが作れます。発酵食品のキムチをゴマ油で炒めて、サバ缶と合わせて煮込んだ一品はキムチの甘みとうまみが溢れて美味。・5位:ニラとサバ缶の和え物サバ缶とニラを和えるだけ。味付けはしょうゆとレモン汁のみ。いざとい時に役立つ便利なレシピです。・6位:本格スパイシー!サバ缶のトマトカレーサバの水煮缶とトマト缶で作るサバカレーが第6位。市販のカレールーを使わない本格的な味わいです。ターメリックと細粒スープの素で炊いた黄色が綺麗なターメリックライスを合わせるとGOOD。・7位:簡単ランチ!サバ缶チャーハンカルシウムがたっぷり入ったサバ缶に、ビタミン豊富なニンジンと、食物繊維が豊富なレンコンを合わせてチャーハンに。栄養満点の一皿が完成します。お弁当にも◎・8位:サバとカブの煮物サバの水煮缶とカブをしょうゆやみりんなど、優しい和風味で煮込んだごはんに合う絶品おかず。手軽に作れておまけにヘルシー。カブの葉があれば一緒に入れてくださいね。・9位:サバ缶アヒージョサバ缶はあらかじめ火が通っているからあっという間に完成の、ワインのおつまみに最適なアヒージョです。バゲットを添えて、おもてなしにも。 ・10位:サバ缶ラーメンサバの水煮缶を汁ごとスープに使ったラーメンは、サバのダシが効いて旨味たっぷり。昆布茶を隠し味に使うことで味にまとまりと深みが出ています。・11位:サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ包丁いらずで驚くほど簡単に作れるカレー味のピラフです。彩りの良いピラフはみんなが集まるパーティーにオススメです。鍋のままドーンと食卓に出しましょう!・12位:サバの柳川風サバ缶とささがきにしたゴボウを和風味で煮て、卵でとじた柳川風の一品は、白いごはんのおかずだけでなく、日本酒のおつまみにも。優しい味わいがオススメです。・13位:サバのトマトソースドリアサバ缶で作るトマト風味のドリアは具沢山で大満足。骨ごと食べられるのでカルシウムも摂取でき、栄養抜群です。・14位:サバ缶のペペロンチーノ風ホットサンドサバ缶とパンの相性の良さが実感できる、フライパンだけで作れる絶品のホットサンドです。簡単に作れるので、朝ごはんにも、おつまみにもオススメです。・15位:魚のみそキムチ鍋サバ缶で作る絶品鍋が第15位。サバ缶は汁も入れ、鍋のスープの旨味を出す役割になっています。キムチとの相性も良いのでスープまで一気に飲み干す美味しさです。幅広くアレンジできるサバの水煮缶。サバはカルシウムだけでなくDHAやEPAなどが豊富に含まれる食材です。缶詰は常備しておけば買い物に行けないときなどに大活躍。今回ご紹介したサバの水煮缶の人気レシピ、ぜひ参考にしてください。
2024年05月11日栄養豊富なネギは薬味に欠かせない存在ですね。そんな名脇役のネギをメイン具材にしたおかずはどれも絶品でごはんに合うものが多いんです。そこで今回は、ネギがメインの絶品おかずレシピを1位から12位までランキング形式でご紹介します。火を通したネギはトロトロで甘く、それだけでも美味!絶品のネギレシピを味わってください。■絶品ネギおかず【1位】あともう一品に!白ネギと卵の炒め物みんなの「おいしい」が500も集まった白ネギおかず第1位は、ネギと卵だけで作れるこちらのレシピ。香ばしく焼いた白ネギの甘みとふんわり卵の相性はぴったりです。ごはんに合う絶品のおかずです。■絶品ネギおかず【2位】香ばし焼きネギと豚のつけそばこんがり焼き目をつけたネギと豚肉の旨味が溶け込んだつゆが絶品のつけそばです。そうめん、うどんなど他の麺類にもアレンジ可能です。うまみたっぷりのつけだれはクセになるおいしさですよ。■絶品ネギおかず【3位】作り置きネギのマリネレモン汁とオリーブオイルに漬けたネギのマリネが第3位! ネギは焼きながら塩を振ると甘みがグンとアップします。冷蔵庫で5日程度保存可能。常備しておくと便利です。サーモンや生ハム、チーズを添えておつまみに。■絶品ネギおかず【4位〜12位】・4位:ネギののりチーズ焼き第4位は、白ネギ、韓国のり、チーズだけで作れる簡単レシピ。耐熱皿に入れて焼くだけ。火を入れてとろけたネギが韓国のりのゴマ油、チーズとよく合います。・5位:簡単で美味しい!柚子胡椒 鶏もも肉と白ネギ炒め白ネギのトロトロ食感が楽しめる白ネギと鶏もも肉の炒め物は、ごはんに合う万能おかずです。味付けはポン酢しょうゆとユズコショウのみ。材料少なくパパッと作れます。・6位:サクッとジューシー!絶品タレの油淋鶏(ユーリンチー)第6位は白ネギをたっぷり使った絶品のタレで作る油淋鶏! 万能に使えるネギソースは市販の唐揚げにかけたり、炒めた豚こま肉や豆腐、厚揚げなど万能に使えます。・7位:ネギのサクッとおつまみビールのお供や小腹がすいた時のおやつに、オイスターソースで味付けしたネギを巻いたサクッとスナックはいかがでしょう。揚げる代わりにオーブンで火を通すためヘルシーですよ。・8位:電子レンジでネギだくチキン白ネギの青い部分も全て使い切るネギ好きにたまらない一品は、レンジで簡単に作れます。鶏肉は竹串を刺して、透明な肉汁が出たら火が通った合図です。・9位:ブリのバターじょうゆ炒め肉厚なブリをネギと一緒にバターとしょうゆで炒めた食べ応えのある一品です。白いごはんによく合います。15分で作れる万能おかずです。・10位:サワラの中華風ホイル焼き材料はネギとサワラだけ。アルミホイルに材料を乗せて、オイスターソースとゴマ油をかけ、包んでフライパンで蒸しあげます。ホイルを開けた瞬間のネギの香りがたまりません! 洗い物が少なく簡単に作れて便利です。・11位:白ネギとベーコンのバターしょうゆ炒め弱火でじっくり炒めた白ネギはとろける甘さ。ベーコンとバターを入れてコクをプラスしましょう。お弁当やおつまみにも喜ばれます。・12位:白ネギの豚バラ肉巻きネギを豚バラ肉で巻いたジューシーなレシピが第12位です。ネギを肉で巻くだけなのに手が混んだように見えるうえにかさ増しにも使えるアイデアです。豚バラ肉以外にベーコンやハムでも応用可能。照り焼きにアレンジして卵黄をつけて食べても良いでしょう。火を通すと甘くてトロトロ食感が味わえるネギは薬味だけではもったいないですね。今回ご紹介したネギが主役の絶品レシピ。何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2024年04月25日肉や魚の味付けに迷ったらガーリック・バター・しょうゆで作る「ガリバタしょうゆ炒め」はいかがでしょう。美味しそうな香りが部屋中に立ち込めて香りだけでごはんが進みそう。そこで今回は、ガリバタしょうゆ絶品レシピ18選ご紹介! いつもの食材にコクと旨味がプラスされごはんやお酒が進みます。味付けに迷ったときの参考にしてくださいね。■ガリバタ醤油【主菜9選】・イカとセロリのバター炒めプリっとしたイカの食感とセロリのさわやかな香りが、ガーリックバターしょうゆに包まれて美味。ごはんにもお酒にも合う一品です。・チキンのガーリックバター炒め鶏もも肉は皮がパリッとするように皮目から焼きましょう。シメジやピーマンなどの野菜を加えて、栄養バランスよく食べましょう。汁だくにして丼仕立てにしても良いでしょう。・鶏とタケノコのガーリックバターソテーこれから旬をむかえるタケノコと、うま味たっぷりの鶏モモ肉をガリバタしょうゆ味で炒めた一品は、バターの芳醇な香りと刻んだ木の芽がさわやかで、ごはんやお酒が進みます。・イカとジャガイモのバターしょうゆバターと相性が良いジャガイモをイカと合わせてバターしょうゆで香り付けした絶品の一皿。ジャガイモはあらかじめ電子レンジで加熱しておくので炒める時間が少なくすみます。・ホウレンソウとツナのバターしょうゆ炒めホウレン草をたっぷりつかった炒め物です。ホウレン草にはベーコンを使う印象がありますが、ツナで作るとバターしょうゆの味を吸い込み、ホウレン草に旨味をプラスします。パパっと作れる簡単レシピです。・カキの佃煮海のミルクと言われる濃厚な味わいのカキをしょうゆとニンニクで蒸し煮にし、最後にバターを加えた絶品レシピ。栄養価の高いホウレン草がよく合います。日本酒のお供にいかがですか?・ホタテのガーリックソテーホタテに焼き色がついたら、バターとしょうゆを加え、サッと強火で炒め合わせましょう。ホタテの食感と甘みが際立つワインが進むレシピです。・無限に食べられる!ほうれん草のバターしょうゆ炒めみじん切りにしたニンニクをバターで炒め、香りが立ったらホタテとホウレン草を入れて一気に作れる簡単レシピ。無限に食べられるおいしさです。・ソラ豆とタコのガーリックバター炒め和洋中どんな味付けにも合うタコにそら豆を合わせてガーリック、バターしょうゆでサッと炒めた一品はどんなお酒にも合う万能おつまみです。プリッとしたタコの食感がたまりません。■ガリバタ醤油【副菜とおつまみ 5選】・枝豆のガーリックバタービールの相棒に欠かせない枝豆をガーリックバターでアレンジしました。ビールのみならず、ハイボールやワインなど、お酒を選ばない万能おつまみに変身します。・ニンニク香る!しゃっきり小松菜とキノコのバターしょうゆ炒め小松菜のシャキッとした食感をいかすため、パパッと手早く炒めましょう。シンプルですが、バターしょうゆの効果で奥深い味わいに。お弁当にもオススメです。・焼きシイタケのガーリックバター風味縦半分に切ったシイタケはしっかり食感があるので食べ応えがあります。シイタケのジューシーな旨味と相まったニンニクしょうゆの風味があとをひくおいしさです。・キノコのガーリックバターソテーお酒を飲むときは少しずつ色々なおつまみを楽しみたいですね。そんな時にオススメなのがキノコをニンニクとバターしょうゆで炒めたこちらの一品。ヘルシー食材のキノコで作るので、一人前67kcalととってもヘルシー! 罪悪感なし。安心して食べられます。・ガーリック好き必見!絶品白菜のニンニクソテーバターお鍋で食べることが多い白菜も、ガリバタしょうゆの手にかかれば、こっくり濃厚な味わいの炒め物に変身します。ベーコンの旨味を吸ってくったりした白菜はクセになりますよ。■ガリバタ醤油【丼とパスタ 4選】・アサリのバターじょうゆ丼アサリの缶詰でお手軽に作れます。忙しい日の献立にオススメのガーリックバターしょうゆの香りがたまらない一品は、ごはんに乗せて豪快に食べましょう♪・焼きハラスのバターじょうゆパスタグリルで焼いて余分な油を落とした鮭ハラスをガリバタしょうゆの味付けでパスタにしました! 最後に加えたバターが香ばしく、コク旨の仕上がりです。ハラスの量に合わせてしょうゆの量を加減してください。・バター香る!3種のキノコの和風スパゲティー和風な味付けですがバターの効果でコクと奥行きがぐーんと伸びます。キノコの旨味も加わってスルスル食べられます。大葉や刻みのり、ネギをトッピングして香りを楽しんでください。・タケノコとエビの春パスタ旬のタケノコとプリップリのエビを合わせた春らしいパスタです。和洋中楽しめるタケノコですが、パスタにしても美味しく食べられます。最後に加えたしょうゆで口当たりさっぱりです。いつもの食材がガリバタしょうゆ味でたちまち人気メニューに!コク深い味わいでごはんもお酒も進みます。難しいこと抜きで作れますので次回の献立の参考にしてくださいね。
2024年03月30日レンコンといえば、シャキッとした歯ごたえと、みずみずしい味わいが魅力。一般的に旬は秋とされていますが、通年スーパーマーケットなどで購入することができるため、気軽に食べられるのもポイントといえます。まいのごはん(maino_gohan24)さんがInstagramで紹介したのは、レンコンを生かした、とっておきの一品でした!シャキシャキ感がたまらない『レンコンのきんぴら』レンコンを使った代表的な料理が、きんぴら。レンコンそのものの甘さと、調味料のほどよい辛さがマッチし、『ピリ辛』な味を楽しむことができます。まいのごはんさんが紹介したのは、より『シャキシャキ感』が増した状態で食べられる調理方法。用意する材料は、以下の通りです。【材料(2人ぶん)】・レンコン200g・醤油大さじ1杯・みりん大さじ1杯・酒大さじ1杯・砂糖小さじ2杯・ごま油大さじ1杯・白いりゴマ小さじ1杯・七味唐辛子お好みまいのごはんさんは、調理中の写真を交えながら、作り方を解説しています。基本的な流れは従来のものと変わらないので、これらの説明を読みながら調理を進めれば、おいしい『レンコンのきんぴら』ができるはずです!比較的簡単なため、料理が苦手な人や、できるだけ手間をかけたくない人でも気軽にチャレンジできることでしょう。まいのごはんさんによると、より『レンコンのきんぴら』をおいしくするためのポイントは以下の3つ。・ニンジンを加えて調理する場合、100gのレンコンに対し、ニンジンは2ぶんの1本ほどがベスト。・レンコンを水にさらした後、キッチンペーパーなどを使い、しっかりと水気を取り除くことで、より調味料になじみやすく!・レンコンを切る際、幅を2~3mmほどにすると、冷めた時もシャキッとした食感が損なわれないためオススメ。しっかりと冷蔵庫で保存すれば、2~4日ほど保つのだとか。忙しい時の作り置きにもピッタリですね!毎日のおかずにするもよし、弁当に入れるもよし、おつまみにするもよしと、さまざまなタイミングで楽しむことができる『レンコンのきんぴら』。レンコンは食物繊維を始め、さまざまな栄養素が含まれる食材です。心身ともに疲れた時は、『レンコンのきんぴら』を食べてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年03月29日寒い日は温かいスープが飲みたくなりますね。中でも人気なのがトロトロの玉ネギの甘さが際立つオニオンスープです。バゲットとチーズを乗せたオニオンスープはレストランで食べることが多いと思いますが、アメ色玉ネギのコツさえつかめば、おうちでも手軽に作ることができるんです。そこで今回は、トロトロの玉ネギの甘さを最大限引き出したアメ色玉ネギを簡単に作る裏技や、炒めず作れるオニオンスープ、トマトや和風アレンジなどオニオンスープを満喫できる人気レシピを7選ご紹介します!■基本レシピ【レンジで簡単・基本のレシピ】・お手軽オニオンスープ 電子レンジで簡単 ポカポカ温まる、オニオンスープ。アメ色玉ネギを簡単に作るコツは電子レンジ。一定の温度で玉ネギに火を入れてから炒めます。そうすることで短時間で玉ネギの甘みを引き出します。コンロの前に長い時間いる必要がないのでお手軽に本格的な味のオニオンスープが作れます。■和風オニオンスープ2選・簡単!玉ねぎが美味しい オニオンスープ 大量消費にも玉ねぎの大量消費にもおすすめのオニオンスープ。弱火でコトコト煮込むのがポイントです。洋風も美味しいですが、しょうゆを加えた和風テイストに粉チーズの組み合わせもオススメです。・和風オニオングラタンスープゴマ油で炒めた玉ネギにだし汁としょうゆで味付けした和風なオニオングラタンスープです。フランスパンの代わりに麩ととろけるチーズをトッピング。食べやすくホッとする味わいです。■オニオンスープバリエーション 4選・トマトオニオンスープバターとチーズを控え、トマト缶を加えた、酸味と甘み、旨味がつまった栄養たっぷりのヘルシーなオニオンスープです。お子さんも食べやすく喜ぶこと間違いなしです。・オニオンスープグラタンオニオングラタンスープの逆転の発想で作るのがこちらのグラタン! 耐熱皿にこんがり焼いたバゲットを入れ、アメ色玉ネギにブイヨンを加えたスープをかけてスライスチーズを乗せてオーブンへ。スープをバゲットが吸い込んで食べ応えのあるパングラタンの完成です。少ない材料で作れるのが嬉しいですね。・お麩でオニオングラタンスープヘルシー食材として注目を集めている車麩をドーンとオニオンスープの真ん中に。写真映えするうえ、ヘルシーに仕上がります。スープをたっぷり吸った車麩が美味。親しみやすい味わいです。・たっぷり玉ネギのスープ薄切りにした玉ネギを丸ごと一個入れたオニオンスープは、牛乳と生クリームを加えてクリーミーに仕上げます。玉ネギの甘みが優しくてホッとする味わいです。レンジの力を借りて玉ネギの甘みを最大限に引き出しましょう!まだ寒い日が続きます。温かいオニオンスープで体を温めてくださいね。
2024年02月24日冬が旬の白菜は鍋や炒め物などの出番が多いですね。丸のまま買うのがお得ですが、細かく切り分けるのが何かと面倒です。そんな時はザクッと1/4を茎付きのままダイナミックに調理してしまいましょう!今回は、白菜4分の1丸ごと使うダイナミックなレシピを7選ご紹介します。大量消費にももってこい。飽きずに食べられます!■大量消費!白菜4分の1そのまま【焼くだけ簡単2選】・白菜を大量消費!簡単焼き白菜白菜を丸のまま買った時にオススメしたい、焼くだけ簡単白菜ステーキ。ベーコンの塩気とオリジナルの卵黄バターソースが白菜を格上げします。身近にある食材で作れる万能レシピです。・ガーリック好き必見 絶品!白菜のにんにくバター焼きにんにくの香りが食欲をそそる、素材の魅力を存分に引き出した白菜のにんにくバター焼き。白菜に少し焦げ目をつけるくらいが美味しくてオススメです。■大量消費!白菜4分の1そのまま【サラダ系2選】・白菜の焼きシーザーサラダ白菜の根元を切り落とさずにダイナミックに焼いた白菜サラダは見た目も豪華! 淡白な味わいの白菜ですが焼くことで甘みが増します。食べ応えのある一品です。・焼き白菜のシーザーサラダ煮バラバラにならないように根元をつけたままの白菜をしっかり焼いて甘みを引き出します。ニンニク風味の濃厚なドレッシングと温泉卵でインパクトのある味わになります。■大量消費!白菜4分の1そのまま【スープ系3選】・焼き白菜のスープこんがり焼いた白菜をナイフで切りながらスープと一緒に召し上がれ!ペペロンチーノやジェノベーゼなどシンプルテイストなパスタの副菜にいかがですか?食べ応えがありたっぷり野菜が摂れるのでオススメです。・白菜とスペアリブの煮込み骨つきのスペアリブから出た旨味を白菜が吸い込んでワンランク上の味わいに。スペアリブが口の中でほろり、白菜はトロトロです。食べ応えのある旨味が詰まった一品です。・白菜とチンゲンサイの中華クリーム煮ごはんが進む中華風のクリーム煮。白菜は軽く蒸してシャキッとした食感をいかしましょう。中華風のクリームをたっぷりかけて食べてください。体の中から温まる白菜が旬の冬にオススメしたいレシピです。ステーキやサラダなど4分の1でダイナミックに味わう白菜レシピ。風邪予防や美肌に効果が期待できるビタミン豊富な白菜をたっぷり食べて寒い冬を乗り切りましょう!
2023年12月02日ビタミンCや食物繊維が豊富な「サツマイモ」その優しい甘みをいかした人気のスイーツが「スイートポテト」です。中でも洋菓子店で食べるスイートポテトは口当たりがなめらかで濃厚な味わいです。コツをマスターすればこの味わいがおうちで再現できるんです!そこで今回は、洋菓子店の味を再現できる絶品スイートポテトレシピをご紹介します。本格的なものからレンジでできる簡単なも。そしてスイートポテトのアレンジレシピなど思わず笑みが浮かぶものばかりです。お子さんのおやつにも最適なスイートポテト。ぜひ作ってくださいね。■洋菓子店の味をおうちで再現!絶品「スイートポテト」シンプルな材料で作れるスイートポテト。裏ごしし、火にかけながら加熱することでプロの味に仕上がります。サツマイモ本来の味がいきた本格的な味わいをぜひ試してください。■裏ごしなし!レンジで簡単「スイートポテト」濃厚な味わいでなめらかな食感が美味しい、スイートポテト。電子レンジを上手に使って調理時間も短縮!食物繊維が豊富なサツマイモを使った代表的スイーツです。■まとめて作って楽しむ【スイートポテトのアレンジ7選】・スイートポテトパイ 冷凍シートで簡単なめらかなスイートポテトを、市販のパイシートで包んでリッチなパイにしました。サクサクなパイとなめらかなサツマイモがよく合います! ・スイートポテトマフィン生地にサツマイモをたっぷり使い、さらにトッピングにもスイートポテトを乗せたおしゃれなスイーツです。食感をいかすため、サツマイモのつぶつぶやゴロっとしたものが残っていてOKです。・スイートポテトバーケーキスイートポテトを棒状にカットしたおしゃれなレシピ。形を変えるだけでテンション上がりますね。綺麗にラッピングすれば手土産にもぴったりですよ。・秋スイーツ!なめらかスイートポテトのタルトなめらかなスイートポテトとさっくりとしたタルト生地がおいしい秋のスイーツです。本格的なお店のような味が楽しめます。おもてなしにオススメです。・春巻き風スイートポテト油で揚げずにたっぷりのハチミツバターを塗ってオーブンで焼き上げたスイートポテトの春巻き風の一品は、いつものスイートポテトとは少し違ったサクサクの食感が楽しめます。・スイートポテトプリンスイートポテト味がしっかり感じられる新しい感覚のプリンです。丁寧にこす作業でとってもなめらかな口当たりに! 感動の一品です。・スイートポテトのメープルクリームマッシュしたサツマイモとマスカルポーネの濃厚なデザート。フロマージュブランを使っても良いですよ。ワインにあうのでおもてなしのスイーツにもオススメです。サツマイモの持ち味をいかした優しい味わいのスイートポテト。パイ生地で包んだり、春巻きの皮で巻いて揚げたり、アレンジできるのも良いところ。また、サツマイモは栄養価が高く美容食材としても優秀です。今回ご紹介した絶品スイートポテトレシピ。おもてなしやおもたせにもオススメですよ。
2023年12月01日保存が効くので常備している方も多いワカメ。味噌汁や酢の物、サラダなどで食べることが多いワカメですが、炒めると柔らかく濃厚な味になり、ごはんやお酒に合う絶品のおかずやおつまみになるんですよ。そこで今回は、ワカメを炒めた絶品レシピをご紹介!家にある卵や野菜、ツナなどと炒めてごはんに合うおかずや、ニンニクを効かせた絶品おつまみなど、いつもとちょっと変わったワカメの食べ方アレンジをご堪能ください!■ワカメの栄養素ミネラル成分がたっぷりのワカメには、骨を丈夫にするカルシウムをはじめ、顔色を良くする鉄分、腸内環境を整える食物繊維、お通じを良くするマグネシウムが豊富に含まれています。乾物や塩蔵で保存が効き、低カロリーなのでストックしておくといろいろ使えて便利です。■ワカメ炒め【絶品おかず6選】・ワカメとふんわり卵の炒め物炒めた卵にマヨネーズを入れてフワフワとした食感に仕上げましょう! 乾物と卵で出来るおかずは忙しい時のお助けレシピです。・ワカメとニラの炒め物ミネラルが豊富なワカメと抗酸化作用が高いニラ、そしてカルシウム豊富なジャコをサッと炒めた栄養価の高い一品です。ゴマ油が香ばしい!ごはんにあうおかずです。・キヌサヤとワカメの塩炒めキヌサヤとワカメをゴマ油で炒めた中華風の炒め物。シンプルな味付けで簡単に作れます。キヌサヤのシャキシャキ食感を味わってください。・ワカメとささ身の炒め物ワカメとささ身を炒めたヘルシーな一品は、ハチミツと豆板醤の甘辛味。ごはんにあう万能な炒め物です。・ワカメとツナの炒め物給料日前やお財布がピンチな時、おうちに常備してある食品で作れるおかずを覚えておくと便利です。ツナとワカメの炒め物はまさにそれ! いつでも作れるレシピですがゴマ油としょうゆ、砂糖でごはんに合う万能なおかずになります。・納豆とワカメのゴマ油炒め納豆とワカメの意外な組み合わせ。味付けは麺つゆのみなので手軽に作れます。ごはんに乗せて丼にしても良いですね。お好みで七味を振ってください。■ワカメ炒め【絶品おつまみ4選】・ワカメの中華炒めワカメだけで作れるおつまみレシピです。ゴマ油で炒めて簡単。お好みでニンニクを加えても良いですね。シンプルですが飽きのこない味わいでお酒が進みます。・ワカメのガーリック炒め白ワインやスパークリングワインのお供にオススメしたいおつまみが、こちらのガーリック炒めです。オリーブオイルで軽快な口当たりです。ニンニクの量はお好みで調節して下さいね。・ワカメとネギの炒め煮ゴマ油が香ばしいワカメの炒め物です。ウイスキーや焼酎の水割り、芋焼酎などちびちびやりながら香りと旨味を味わってください。ワカメをたっぷりと食べられる一品です。・ワカメのきんぴらワカメと白ネギをゴマ油で炒めたきんぴらです。最後に振る白ゴマの風味がたまりません。おうちにあるものでパパッと作れるおつまみは覚えておくと便利ですよ。みそ汁やサラダで食べることが多かったワカメ。パパッと炒める新しい食べ方でおかずやおつまみが簡単に作れます。保存が効く食材のうえ、栄養価も高いので常備しておくと便利ですよ。今回ご紹介したワカメ炒め、。新しい味わいが楽しめます。ぜひ作ってくださいね。
2023年11月30日秋から冬に旬をむかえる白菜は丸のままがお買い得。鍋や炒め物はもちろんですが塩昆布と合わせて常備できる副菜にしてはいかがでしょう。今回は、今が旬の白菜に味付けが一発で決まる塩昆布を合わせた万能副菜レシピを9選 ご紹介!箸休めやおつまみにあると便利です。是非作ってくださいね。■味付けは塩昆布!白菜×塩昆布【煮物 3選】あと一品欲しい時重宝するのが電子レンジです。白菜の上に塩昆布と酒をかけるだけで、立派な一品が完成。忙しい時のお助けレシピは覚えておくと便利ですよ。・白菜の塩昆布煮だし汁と塩昆布で白菜をコトコト煮込んだ簡単レシピ。塩昆布から旨味が出るので味を見ながら塩加減を調節してください。油揚げや厚揚げ、薄切り豚肉を一緒に入れると食べ応えのあるおかずになります。・白菜とちくわの塩昆布煮冷蔵庫にある常備菜で作れる煮物です。ちくわの優しい甘みと塩昆布の旨味の相乗効果で丸みのある味わいに。ごはんに合うしっかりおかずは冷めても美味しいのでお酒のおつまみにもオススメです。■作り置きに◎白菜×塩昆布【漬け物 3選】・白菜の麺つゆ浅漬け麺つゆで作る簡単な浅漬けです。塩昆布効果で味に深みが出ます。お好みで七味唐辛子や柚子の皮を入れると香り高く仕上がります。・白菜の昆布漬け白菜やニンニンなどざく切りにした野菜と塩昆布をビニール袋に入れてよくもみ、15~20分位冷蔵庫で冷やすだけ。箸休めにピッタリ!冷蔵庫の残り野菜をいろいろ入れて味わってください。・白菜の即席漬け鍋物などの後で白菜が残ってしまったら即席漬けはいかがでしょう。味付けは塩昆布と昆布茶のみ。冷蔵庫で常備できるので、箸休めやおつまみ、お弁当など使い勝手抜群です。■ゴマ油香る!白菜×塩昆布【和え物 3選】・白菜の塩昆布和え仕上げにかけたゴマ油が香ばしい!白菜と塩昆布を揉んで和えたら完成する簡単レシピ。糸唐辛子を飾るとおしゃれに。・塩もみ白菜の塩昆布和え刻んだ白菜に塩をしてしんなりさせてから塩昆布、大葉、ゴマ油と和えたさっぱりした一品は、副菜に悩みがちな肉じゃがやシュウマイ、和風パスタのお供にオススメです。・白菜とささ身の和え物ささ身いりで食べ応えがある和え物です。レンジで簡単!火を使わず作れます。ポン酢とごま油の組み合わせに塩昆布が加わり奥深い味わいに。おつまみにいかがですか?調味料代わりになる塩昆布はあると便利です。旬の白菜と組み合わせて万能な常備菜を作ってくださいね。
2023年11月04日甘辛ダレに粒マスタードを効かせた「ハニーマスタードソース」。かけるだけで絶品の主菜になり、ドレッシングにすると深みがある一皿になる効果絶大のソースなのです。今回は黄金比の絶品ハニーマスタードソースレシピをご紹介します!チキンや豚肉をはじめエビやサツマイモなどと相性の良いマスタードソースは覚えておくととっても便利。市販の食材アレンジにも使えるので参考にしてくださいね。■覚えやすい黄金比!絶品ハニーマスタードチキン基本レシピハチミツ、しょうゆ、粒マスタード、白ワイン全て大さじ1の黄金比で作るハニーマスタードソース。市販の唐揚げやチキンなどに絡めるだけでごはんに合うおかずが完成します。覚えておくと便利な黄金比、様々な食材にアレンジしてみてくださいね。■絡めておいしい【甘辛絶品料理5選】・チキンフライハニーマスタードソース鶏むね肉を大きめに切って豪快に揚げたフライにハチミツの甘みと粒マスタードの相性が抜群のソースをかけて食べましょう!市販の唐揚げやフライにも使えるアイデアです。・エビとレンコンのハニーマスタードクミンの香りがアクセントになったマリネ風のレシピです。ハニーマスタードといえばチキンを連想するかもしれませんが、エビやレンコンにもぴったりなのです。バゲットサンドやオープンサンドにも合うマリネです。・サツマイモと鶏肉のハニーマスタードヘルシーな鶏むね肉と食べ応えがあるサツマイモをハニーマスタードソースで和えました。温かいサラダとしても、おかずになるヘルシーでボリュームがある一品です。・やわらか豚ヒレとマイタケのマスタード風味ソテー高タンパク低カロリー、ダイエットの優秀食材の豚ヒレ肉とマイタケのソーテーには、甘辛いハニーマスタードソースがマストです。軽やかに箸が進む一品です。・ゴボウとベーコンのマスタードソテー白ワインと粒マスタードを使って洋風に仕上げたゴボウのソテー。粒マスタードの酸味とハチミツの甘味が絶妙なバランスのハニーマスタードソースは食材の旨味をさらに引き出します。■ドレッシングにも◎【絶品サラダ6選】・サツマイモのハニーマスタードサラダ粒マスタードとハチミツを合わせたドレッシングはサツマイモが持つ素材の魅力を存分に引き出します。サツマイモは食物繊維を多く含み、脂質が少なく美肌作りに意識して食べたい野菜です。・キャベツのハニーマスタード塩もみキャベツを粒マスタードとハチミツで和えた箸休めにピッタリの副菜です。チキンやポークソテー、ムニエルなどの付け合わせにオススメです。・アボカドとサツマイモのハニーマスタードサラダビタミン豊富なアボカドと食物繊維がたっぷり入ったサツマイモの組み合わせは美肌効果に期待大!ナッツも入れてさらに美しさに磨きをかけましょう。それぞれの食感の違いが楽しめる見た目も美しいサラダは、ワインに合うのでおもてなしやパーティーにオススメです。・トマトのハニーマスタードサラダマスタードとハチミツの組み合わせにナンプラー(ニョクマム)を加え、エスニック風のドレッシングに仕上げました。お好みでパクチーを乗せて食べてください。このオリジナルドレッシングは生春巻きやベトナム風オムレツなどにも合いますよ。・ゴボウとベーコンのサラダささがきにして食べやすくした食物繊維たっぷりのゴボウをハチミツと粒マスタードで深みのある味わいに仕上げました。パンに挟んでも美味しいですよ。・白菜とリンゴのサラダシャキシャキ食感が楽しめる白菜とリンゴで作るフレッシュサラダです。食材の甘みをマスタードがピリッと引き締めます。野菜だけなのでいくらでも食べられるヘルシーなサラダです。■添えるだけでごちそう【ハニーマスタード添え 3選】・柔らかローストポークハニーマスタード添えハニーマスタードソースは食材にかけるだけで味に深みのある一皿に仕上がります。湯せんで中心まで火を通し仕上げに焼き色を付けたローストポークにソースを回しかけるだけ。少々時間はかかりますがハニーマスタードソースが柔らかいポークをぐっと格上げします。・手羽先のグリル焼きハニーマスタード添えカリッとグリルで焼いた手羽先は鶏肉の旨味がダイレクトに味わえますね。プレーンで味わったりハニーマスタードを添えて味変したりと倍楽しめるグリル。ビールにあうおつまみです。・サツマイモスティックハニーマスタードソース添えホクホクのサツマイモが美味しいスティックフライ。ハニーマスタードソースを絡めて食べましょう。大学芋とは一味違った味わいが楽しめますよ。食材の旨味を引き出し、料理を格上げするハニーマスタードソース。市販のナゲットや唐揚げにつけて食べても良いですね。ソースとしてもドレッシングでも使える万能ソースなので、1:1:1の基本の黄金比を覚えておくと便利です。これから増えるクリスマスや年末年始のイベントなど、人が集まる機会にもオススメです。取り入れてみてくださいね。
2023年10月20日旨辛味がたまらない「ヤンニョムチキン」。お店でしか食べられないと思っていた大人気の韓国料理をおうちで手軽に作るコツをお教えします。「ヤンニョムチキン」は基本の「唐揚げ」の作り方をマスターすればあとはヤンニョムソースと絡めて完成!今回は「唐揚げ」の基本の作り方をはじめヤンニョムチキンが簡単に作れるレシピを3選ご紹介します。■ヤンニョムチキンってどんな料理? ヤンニョムチキンは甘辛いコチュジャンベースのソースを唐揚げに絡めた韓国料理です。社会現象を巻き起こした韓国ドラマのワンシーンに登場し、日本でも人気のメニューになりました。ヤンニョムチキンの「ヤンニョム」は薬味や香辛料などを合わせた韓国料理の調味料のことで、漢字では薬念と書きます。コチュジャンにニンニクなどの薬味をプラスし、ハチミツや砂糖で甘さを加えて作ります。ヤンニョムソースは甘さの奥にピリッとした辛さがありビールのお供やごはんのおかずにピッタリです。唐揚げ以外に厚揚げにも合いますよ。■基本の鶏の唐揚げの作り方 最初に基本の唐揚げをマスターしましょう。ヤンニョムソースを絡めるから下味は塩コショウでOKです。■おはしが止まらない!絶品の「ヤンニョムチキン」を作ってみよう鶏手羽先をカラッと揚げて甘辛のヤンニョムダレを絡めます。ご飯もビールもすすむ一品はコチュジャンとハチミツを合わせたヤンニョムソースでクセになります。手羽先以外に手羽中や手羽元でも作れます。食べ応えがありおつまみにピッタリ。■ケチャップとコチュジャンで!簡単ヤンニョムチキンコチュジャンとケチャップの甘辛味でついつい食べ過ぎてしまう韓国のヤンニョムチキン。辛党の方は仕上げに一味唐辛子を振ると良いでしょう。■チクワ入り!食べ応え満点のヤンニョムチキン本場の味を自宅で簡単に再現。やみつきになるヤンニョムチキンはちくわを加えてボリュームアップ!鶏むね肉の下味にマヨネーズをいれるとパサつかずしっとりと仕上がります。お財布がピンチの時にも役立つレシピです。ヤンニョムソースがあれば市販の唐揚げに和えてオリジナルのヤンニョムチキンを作っても良いですね。ダイエット中の方は高野豆腐や車麩をフライしに、ヤンニョムソースをカラメルと罪悪感なく食べられます。サニーレタスやサンチュに巻いても良いでしょう。今回ご紹介したヤンニョムチキン、是非おうちで作ってみて下さいね。
2023年09月10日イタリアの郷土料理「カポナータ」。ナスやズッキーニなどの夏野菜をトマトで煮込んだワインに合う一品です。保存が効きますし今の時期はたくさん作り置くと便利です。今回は、プロ直伝の絶品カポナータをご紹介!ラタトゥイユとの違いや、パスタやごはんと合わせた食べ方アレンジなど、たっぷり夏野菜を味わいましょう。■カポナータとラタトゥイユの違いとは?「カポナータ」はイタリア生まれ。「ラタトゥイユ」はフランス生まれの料理です。カポナータはオリーブオイルと塩の他に白ワインや砂糖を加えしっかりした味、一方ラタトゥイユは塩とオリーブオイルのみと味付けがシンプルです。また、カポナータは具材を一つずつ加えて炒めますが、ラタトゥイユは全ての具材を一緒に炒め煮をします。■絶品プロの味!【カポナータ基本のレシピ4選】炒めた野菜をトマトピューレで煮込みました。魚や肉の付け合わせやパスタに絡めても良し。夏野菜の旨味を存分に味わいましょう!・野菜たっぷりカポナータナスやズッキーニに赤や黄色のパプリカなどカラフルな野菜がたっぷり入ったカポナータ。ベーコンが入って食べ応えがあります。野菜の旨味が味わえる一品はパスタに乗せたり、バケットに乗せたりアレンジが色々楽しめます。・白ワインに合うカラフルカポナータナスとズッキーニの皮をむき、パプリカと一緒にカラフルなカポナータに仕上げました。お皿の縁の部分に細かく刻んだパプリカを飾るとレストランのようにおしゃれに演出できます。冷やしておくと出来立てよりもぐっと味がなじみます。・カラフル野菜の洋風煮トマト、ナス、セロリ、黄パプリカなどの彩り豊かな野菜を蒸し煮にしたカポナータ風の一品です。ベーコンの塩気と野菜の甘みが引き立ち合う洋風煮込みは白ワインのお供にオススメです。■ラタトゥイユの基本の作り方今回は「カポナータ」だけでなく「ラタトゥイユ」の作り方もご紹介します。後ほどご紹介するアレンジはどちらのレシピでもOKです。それぞれ作って食べ比べてみるのも楽しいですね。■パスタやグラタンなど【カポナータのアレンジ3選】・たっぷり夏野菜の冷製パスタ暑い日に食べたい冷製パスタ。野菜のソースをカポナータに置き換えて、作り置きがあればあっという間にメインディッシュが完成します。冷製パスタは糸のように細いカッペリーニがオススメ。茹で時間も短く手早く作れます。・夏野菜入りポテトグラタンマッシュポテトにラタトゥイユを乗せて焼くだけで、食べ応え満点のごちそうグラタンの完成です。レシピではラタトゥイユを使用していますがカポナータでも代用できます。作り置きがあれば包丁いらずで作れます。・野菜たっぷりトマトカレーこちらもつくり置きのカポナータで代用できる具沢山カレーです。カポナータとサラダチキンを使えば炒め時間も少なく10分で完成します。ヘルシーなトマトカレーは忙しい日の夜ごはんにオススメです。ナスやトマト、ズッキーニなどの夏野菜がたっぷり摂れるカポナータ。まとめて作って作り置きしておけばパスタやグラタンなどメインの料理も手早く作れます。今回ご紹介したイタリア生まれのカポナータ。是非作ってくださいね。
2023年08月17日暑い日はピリッとスパイスが効いた料理が食べたくなりますね。そんな時にオススメなのが「チリコンカン」です。豆類がたっぷり入ったチリコンカンは高タンパクで低カロリー!簡単に作れて常備できる便利なメニュー。今回は絶品チリコンカンレシピを9選ご紹介!基本の作り方やごはんに合わせたアレンジなど何度も作りたくなるものばかりです!・チリコンカンってどんな料理? チリコンカンは、ひき肉と玉ネギを炒め、豆類とトマトの水煮をスパイスと一緒にコトコト煮込んだアメリカテキサス州が発祥のメキシコ料理。「チリコンカルネ」や「チリ」とも呼ばれています。牛肉以外に豚や鶏など肉類のアレンジが可能で、現在はファーストフード店などでも展開している大人気の料理です。■何度も作りたくなる!【絶品チリコンカン】スパイシーで食欲そそるチリコンカン。ピリッと効いたチリパウダーがポイントです。食パンにのせたりパスタにかけたり、ごはんに乗せてタコライス風にしてもおいしいですよ。■スパイスがたまらない!【簡単チリコンカン5選】・大豆チリコンカン玉ネギ、ニンジン、セロリやサヤインゲンなど角切りにしたたっぷりの野菜をグツグツ煮込んだメキシコ料理。大人にも子どもにも人気のメニューです。・ひき肉と豆のチリコンカン風味付けはケチャップとオイスターソースだけ!手軽に作れて簡単なのに本格的な味わいです。チリパウダーは後からかければお子さんも安心して食べられます。辛さの具合はお好みで調節してください。・豚バラチリコンカン豚バラ肉と水煮大豆をトマトジュースで煮込んだピリ辛味のチリコンカン。かたまり肉を豪快に刻んでゴロゴロした肉の食感楽しみましょう。ウスターソースが味の決め手。大豆の水煮を使っているので手早く作れます。・白菜のチリコンカン白菜をたっぷり入れたチリコンカン。豆はホワイトビーンズを使っていますが、大豆の水煮やミックスビーンズなどお好みの豆類でOKです。チリパウダーはモノにより辛さに差があるので味を見ながらお好みで調節してくださいね。・ポークのチリコンカン豚肉のかたまりを1cm程度の角切りにして食べ応えアップしたポークのチリコンカン。市販のトルティーヤを添えたディップスタイルで召し上がれ。ビールによく合うピリ辛な一品です。■アイデア色々!【チリコンカンアレンジ3選】・スパイシーミートライスチリパウダーを入れてスパイシーに仕上げたチリコンカン。温泉卵を崩しながら食べるとマイルドな味わいに。お好みで千切りレタスやピザ用チーズをプラスしてタコライス風にしても良いですね。・チリコンカン&ナンひとくち大に切った鶏もも肉で作るチリコンカン。ジュワッと旨味が広がります。ナンはカレー以外にチリコンカンとも良く合います。ナンがなければスライスしたバケットにのせるとおつまみに。・3品でOK唐揚げチリコンカン弁当ミックスビーンズと水煮トマト缶、そして市販の唐揚げで作るアイデア光るチリコンカン。辛さの調節はお好みで。食べ応えがあるのでお弁当にも◎。ロールパンに挟んでも!チリコンカンはトルティーヤで巻いたり、バケットに乗せてクリームチーズを添えたり広がりのあるメニュー。今回ご紹介したスパイスが効いたチリコンカンで暑い夏を乗り切りましょう!
2023年08月01日■中華料理屋くらいおいしいレシピです!皆さん、「回鍋肉」(ホイコーロー)ってよく食べますか?私は好きでお店でもお家でもよく食べます!今回はザクザクと切った食材を炒めて、調味料を絡めながら炒めただけで、まるで中華料理屋の看板メニュー!?と思うほどおいしく仕上がる絶品回鍋肉をご紹介します♪甜麺醤の代わりに味噌を使うことで味付けがしっかりできています。ちなみにご飯がめちゃくちゃ進むので、ぜひお米も炊いておいてね。お肉も野菜もたっぷり入っているから栄養満点なのはもちろんのこと、量もたっぷりで食べ応えも抜群。晩ご飯のおかずにとってもおすすめ!!余ったら翌日お弁当に入れたり、多めに作って作り置きしておいてもOK!ぜひお試しあれ!■ゴロゴロ肉野菜で栄養満点!甜麺醤不要「絶品回鍋肉」作業時間 15分レシピ制作 もあいかすみ【材料 2人分】豚ロース…150gピーマン…2個キャベツ…1/8個白ネギ…1/2本ごま油…適量<A> 味噌…大さじ1.5 酒…大さじ1 砂糖…大さじ1/2 醤油…大さじ1/2 おろししょうが…小さじ1 おろしにんにく…小さじ1 豆板醤…小さじ1/2【下準備】・キャベツ、ピーマンは一口大に切る。白ネギは斜め切りする。・豚肉は一口大に切る。【作り方】1、フライパンでごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。2、豚肉の色が変わったらキャベツ、ピーマン、白ネギ、を加えてさらに炒める。※野菜を入れるときは、強火にするとシャキッとした食感に!3、野菜がしんなりしてきたら、<A>を加えてたれを絡めながら炒める。皿に盛り付け、完成!■サクッと作れる本格中華!覚えて損はないレシピですゴロゴロ肉野菜で栄養満点!甜麺醤不要「絶品回鍋肉」はいかがでしたか?・本格的にしたいときには「赤味噌」をなるべく買い物に行かなくてもよいように、冷蔵庫にある食材や調味料を使いたかったので、甜麺醤を省いてもおいしく仕上がるようにしています!もし豆板醤もない場合は抜いて「一味」を足してもらえれば大丈夫です!より本格的にしたい時は、味噌は「赤味噌」がおすすめ!彩りを良くしたければ「人参」を入れると、さらに食欲そそる見た目になります!・キャベツにはキャベジンと呼ばれるビタミンUがたっぷり!胃や腸の粘膜を丈夫にしたり、荒れてしまった胃壁を整えたりしてくれます。胃を労わりたい時におすすめですよ!またビタミンCもたっぷりで、美肌づくりをサポートする栄養素もあります。しみ、そばかすを防ぐ作用があるといわれています。さらに歯や骨の生成や維持を助ける効果があるので、キャベツをたっぷり食べて健康で綺麗な肌をキープしていきましょう!作り方も簡単なので、ぜひ覚えて何度も作ってみてね!ではまた次回の連載でお会いしましょう! 【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」】バックナンバーはこちら>>
2023年05月15日秋から冬と寒くなるにつれて日本酒の美味しい季節が到来しました。日本酒はちょっぴり敷居が高い印象がありますが、チーズやコンビニ食材など身近な食材でも手軽に本格的なおつまみが作れるんですよ。今回は10分で作る簡単おつまみから〆のごはんまで、日本酒を堪能するおうち居酒屋レシピ50選をご紹介します。どれも10分以内でできるので小鉢をいくつも並べて日本酒を楽しんでくださいね。■「コンビニ食材や市販品」で作るおつまみ 12選・サキイカとキュウリの酢の物(10分)サキイカを侮るなかれ!サキイカから出た旨味がキュウリに染み込み滋味深い味わいに。辛口の日本酒のお供にピッタリな10分で完成のサッパリレシピです。・キュウリとちくわのわさびマヨ和え(5分)わさびを入れるとマヨネーズの酸味がグッとしまります。ピリ辛な刺激が丸みのある日本酒によく合います。・ちくわのベーコン巻き(5分)ちくわの中にプロセスチーズを忍ばせてベーコンで巻いた一品は味付けいらずで簡単に作れます。トースターで作れるお手軽な一品です。・たたきキュウリの明太子和え(5分)キュウリをたたいて和えるだけ。魚卵と日本酒は相性抜群。キュウリ以外にセロリやちくわ、ハンペンなど具材を変えてアレンジできます。・ちくわのクリームチーズ(5分)ちくわの中にクリームチーズを入れた簡単レシピ。クリームチーズは和洋中と変幻自在で、特に日本酒との相性が抜群なんです。・ハンペンの磯辺チーズ焼き(5分)溶けたチーズと香ばしいしょうゆの組み合わせハンペンとよく合います。最後に巻いた焼き海苔が味のエッセンスに。辛口の日本酒にオススメです。・ちくわの蒲焼き(5分)辛口の日本酒と甘辛だれの相性は抜群です。ちくわを開いて蒲焼き風に仕上げた一品は、千切りキュウリと食感の違いが楽しめます。・大根の明太はさみ(5分)薄切り大根に明太マヨを挟んだ色合いが美しい日本酒オードブル。大根は塩を振って少し置いてから水分をしっかり拭き取ると水っぽくなりません。・焼き鳥缶のマヨ焼き(5分)そのままでも十分美味しい焼き鳥缶を、ホイルに移してマヨネーズと一緒に焼いてさらに美味しく。パラパラと七味を振って混ぜながら召し上がれ。甘口辛口問わずどんな日本酒にも合う一品です。・チーズ入りちくわの磯辺揚げ(10分)おつまみの王道ちくわの磯辺揚げ。中にチーズを入れると濃厚な仕上がりに。磯辺揚げはちくわ以外にも、アボカドやレンコン、長芋など野菜を揚げると簡単におつまみが完成します。・シイタケのツナ乗せ焼き(10分)火を通したシイタケは一口食べると中からジュワッと旨味が溢れます。ツナ缶の旨味と相まって軽やかに日本酒が進みます。・イワシ缶の梅しそ春巻き(10分)。イワシ缶と梅、しそ、そしてチーズを春巻きの皮でくるみました。サバ缶やツナ缶でも代用可能。大葉とチーズの組み合わせが◎。■「チーズ」で作るおつまみ 12選・クリームチーズと昆布(1分)日本酒と相性が良いクリームチーズを塩昆布で和えた一品は、後からジワジワ昆布の旨味が広がりとっても良い箸休めに。・チーズたくあん(10分)ねっとり濃厚なチーズにたくあんを合わせてカリポリ食感が味わえるおつまみ。クラッカーに乗せて召し上がれ。・香味チーズ(5分)プロセスチーズを味噌に漬け込んだちょっぴり大人なチーズのおつまみ。濃厚な味が辛口の日本酒によく合います。焼きのりで巻くとさらに美味しい。・モッツァレラのバターしょうゆ(5分)とろ~りととろけるモッツァレラチーズにバターしょうゆをかけて海苔で巻いた、香ばしい一品です。レンジで簡単に作れます。・クリームチーズのおかか和え(5分)クリームチーズをかつおぶしとしょうゆで和えました。クリームチーズを切るときはしっかり冷やしてから切ると包丁にくっつかずに上手く切れます。・焼きシイタケ(5分)焼くだけ簡単シイタケのおつまみは魚焼きグリルやトースターで作れるラクチン料理。チーズ乗せの場合はホイルを敷くとお掃除がぐっと楽です。・やっこチーズ(5分)クリームチーズをお豆腐に見立てたアイデア光るおつまみは、小さめに切って可愛く盛り付けましょう。・油揚げの袋焼き(10分)納豆、ちりめんじゃこ、とろけるチーズを入れて焼き上げた油揚げの袋焼きには、辛子しょうゆをつけて召し上がれ。・チーズのりはさみ(5分)チーズをのりで挟むだけの簡単レシピ。わさびを忍ばせピリッとしたエッセンスをプラス。・スライスオニオンとチーズのサラダ(5分)最後に振りかけた粉チーズとかつおぶしの組み合わせが後を引く美味しさ。血液サラサラ効果の玉ねぎは意識して摂りたい食品の1つですね。・厚揚げのチーズ焼き(5分)厚揚げをスティック状に切ってチーズを乗せて焼きました。食べ応えがあり短時間で作れるこんな居酒屋レシピは覚えておくととっても便利。・納豆チーズオムレツ(5分)定番の納豆オムレツにチーズとニンニクをプラス。キリッと辛口の冷酒に合います。お好みで大葉やネギなどの薬味を入れても。■「魚介類」で作るおつまみ 11選・漬けホタテ(5分)ごま油としょうゆで漬けにしたホタテはねっとり濃厚で絡みつくような美味しさです。日本酒にぴったりの簡単おつまみ。・マグロとワケギの梅みそ和え(5分)たたいた梅をみりんとみそに合わせた「梅みそ」。酢みそとはまた違った新しい刺身の楽しみ方が発見できます。・イカの柚子コショウ和え(5分)柚子コショウとすりおろしニンニクがイカに絡んでなんとも美味。冷酒がクイクイ進みます。・たっぷり薬味のカツオのたたき(10分)鉄分豊富なカツオのたたきに大葉や玉ネギ、小口ネギをたっぷり乗せて召し上がれ。ごま油と塩でも良し、ポン酢でさっぱりなどつけダレを変えても美味しく食べられます。・鯛の昆布じめカルパッチョ(10分)手軽に昆布茶で昆布じめにした鯛に、疲労回復効果のあるらっきょうを使ったドレッシングを合わせて。冷えた日本酒によく合います。・イカのワサビじょうゆ和え(5分)ワサビが効いたイカがお酒にピッタリ。少し置いて馴染ませるとイカのねっとり感が増してますます良い味に。・アジのみそ和え(10分)脂が乗ったアジを薬味とみそで和えた日本酒によく合う一品。アジ以外にサバなど青魚でも作れます。大葉を乗せて召し上がれ!・お刺身の梅肉ソースがけ(10分)たたいた梅干しを甘酢で伸ばしてソースにした梅肉ソースがけ。梅肉ソースは刻んだ山芋やキュウリと和えたりと活用範囲が広いのでたくさん作っておくと便利ですよ。・タラのカツ(10分)油で揚げたタラはフワフワでたまらない美味しさ。日本酒とタルタルソースは実は相性抜群なんですよ。ラッキョウ入りのタルタルや最近流行っているイブリガッコのタルタルでもぜひお試しを。・酒盗ポテトサラダ(10分)カツオやマグロの塩辛「酒盗」はそのまま食べたりクリームチーズに乗せたり、日本酒を飲むシーンで登場頻度が多い食材。この酒盗をマッシュしたジャガイモに混ぜたポテトサラダは大人テイストで心地よく日本酒に合います。・春キャベツの酒盗和え(10分)柔らかい春キャベツをお酒に合う酒盗で和えました。キャベツの優しい甘みと酒盗の塩気がたまらなくマッチ。キャベツはレンジでチンするとさらに時短に。■「お肉系」で作るおつまみ 6選・ゆで鶏(5分)脂分が少ない鶏の胸肉を余熱でしっとりサラダチキン風に仕上げました。梅肉ソースと日本酒の組み合わせが絶品。・牛肉とクレソンの黒コショウ炒め(7分)オイスターソースとしょうゆの牛肉炒めは、ピリッと刺激のあるクレソンが牛肉の旨味を引き出して、後を引く美味しさに。冷えた冷酒と相性良しです。黒コショウをたっぷり挽いて。・蒸し豚の野菜巻き(8分)レンジで作れる簡単な一品は、ゴマだれや焼肉のたれ、梅肉ソースなどお酒に合わせいろいろ食べ比べてみてくださいね。・牛肉と大根のきんぴら風(10分)少し油多めで炒め焼きすることで短時間で大根に味が染み渡ります。甘辛い味付けでお酒が進みます。・串カツ・牛肉と青ネギ(10分)薄切り肉を使うため時短で作れます。肉汁とクタッとしたネギが美味しい一品です。・冷めても美味しい基本の唐揚げ(10分)居酒屋の定番メニュー鶏のから揚げ。塩だけでなくタルタルソースもオススメです。少し残ったら甘酢で酢鶏にアレンジも。■大満足の「〆」9選・釜揚げシラスの出汁茶漬け(5分)日本酒を飲んだ後食べたくなるのがお茶漬けです。昆布茶と薄口しょうゆの出汁が五臓六腑に染み渡ります。ホッと一息つける優しい味。・香ばし焼きネギと豚肉のつけそば(10分)よく焼いたネギが香ばしい!豚肉の旨味が溶け込んだお出汁が絶品のつけそばはお酒の後の締めにピッタリ。冷えたそばに、温かいつけ汁はクセになる美味しさです。・高菜とひき肉のお粥(10分)高菜の塩気が食欲をそそります。胃腸にやさしいお粥は体が温まりますね。・5分で完成!ごま油香る鶏の旨塩うどん(5分)材料を切って煮るだけの簡単レシピ。最後にかけたごま油が香ばしい。体が温まる一品です。・梅の豚しゃぶ素麺(10分)梅の酸味が心地よい日本酒の〆にオススメの素麺は、温かい出汁の煮麺も◎。温冷どちらでもお好みでお楽しみください。・京風ネギラーメン(10分)飲んだ後に食べたくなるのがラーメン。昆布茶や細粒の出汁で作るネギたっぷりの京風ラーメン。病みつきになる美味しさです。・ユズコショウ風味の焼きうどん(10分)ユズコショウがピリッと効いた焼きうどん。油多めで炒めると麺がくっつきません。具沢山で召し上がれ。・青のりと天かすのおにぎり(10分)まるで天むすのようなおにぎりは、お茶をかけた天茶漬けにしても。青のりが香る簡単で贅沢なおにぎりです。・ぶりの漬け丼(5分)おつまみをたっぷり食べても丼は別腹だったりしますよね。脂が乗ったぶりの漬け丼は大根おろしと一緒に食べるから。ぶりは炙っても美味しいですね。お米で作る日本酒に合うおつまみはすなわち白いご飯に合うおかず。今回は10分でパパっと作れるおつまみをご紹介しましたが、もつ煮や肉じゃがなど煮込み系も日本酒にぴったり。年末年始の参考にしてくださいね。
2022年12月10日爆発的人気を誇る「ハリッサ」やインドネシアの辛味調味料「サンバル」など、私たちの食卓に新しい刺激を与えてくれる食の流行発信地「カルディ」。そんなカルディの冷蔵コーナーで見つけたのが「旨辛ニラだれ」です!・リピ買いベスト3に入る美味しさ!「旨辛ニラだれ」の魅力とは瓶詰めや袋入り調味料が多いカルディでちょっぴり意外なパッケージ。これは気になります。たっぷりの国産のニラと醤油、ニンニク、唐辛子などを合わせたスタミナ満点の旨辛万能調味料。これは白いご飯に絶対合うやつ…と確信しました。・気になるお味は?辛さレベルは★★☆☆☆少しとろみがあるテクスチャーで想像よりニラが大量に入っています。「旨辛ニラだれ」の封を開けた瞬間、甘辛く力強い香りが漂います。そのまま食べるには少し辛いですが、乗せたり和えたりいつもの料理にちょい足しするとアレンジが広がりそう!そこで今回は、カルディの「旨辛ニラだれ」でいつもの料理を一味違う味わいに変身させるレシピをご紹介します。■「旨辛ニラだれ」をトッピングに!使うと美味しいレシピ4選・のりチーズ卵かけご飯カルディの旨辛ニラだれを乗せて濃厚な黄身を崩しながら食べるとお代わりが止まらなくなります。のりとチーズがなくてもシンプルに卵かけご飯にトッピングでOK。旨辛ニラだれが卵黄のまったり濃厚な味わいを引き出します。感動的な味わいを是非。・冷奴ニラしょうゆニラしょうゆの代わりに旨辛ニラだれを乗せれば、それだけでおつまみになります。納豆に混ぜて乗せるとさらにボリュームが出ます。全て混ぜてのりで巻くとおつまみ代わりになります。・厚揚げ納豆栄養価の高い大豆同士の組み合わせ厚揚げ納豆。厚揚げは食べ応えがあるのでお肉の代わりに炒めたり煮物にしたり出番の多い食材です。グリルで焼くだけ乗せるだけでボリュームのある一品が作れます。・10分で完成 冷凍うどんと鯖缶で簡単ぶっかけうどんサバの味噌煮缶と納豆を混ぜてうどんにのせるだけで完成の一品はテレワークのランチに推奨したいレシピです。薬味がない時は、サバ缶、納豆、旨辛ニラだれに卵黄を乗せて混ぜて食べても美味しいですよ。旨辛ニラダレがあれば味付けする必要がないので忙しい日に重宝します。■「旨辛ニラだれ」で和えると美味しい!レシピ3選・アボカドキムチサラダねっとり食感で栄養価の高いアボカドとキムチを合わせたアボカドキムチサラダ。キムチの代わりにアボカドと旨辛ニラだれを和えると韓国料理の副菜にぴったりの一品が完成します。餃子やシュウマイなど中華料理の副菜にも合います。・ゆで鶏香味しょうゆ和えたっぷりレタスを敷いた上に、茹でたむね肉と旨辛ニラだれを和えて乗せればヘルシーで食べ応えのある一品に仕上がります。コンビニやスーパーで売っているサラダチキンでアレンジ可能です。あと一品欲しい時にオススメしたいレシピです。・ニラとサバ缶の和え物サッと茹でたニラとサバ缶を和えるだけの簡単メニュー。ニラがなくても旨辛ニラだれとサバ缶を和えればピリ辛小鉢メニューが完成します。手軽に作れるので箸休めにぴったりです。和えたものをうどんやラーメンに乗せると美味しいですよ。■「旨辛ニラだれ」で炒めて美味しいレシピ3選・モヤシ炒めシャキシャキ食感で栄養価が高くお給料日前のお助け食材のモヤシ。サッと炒める際の味付けに旨辛ニラだれを入れるとピリ辛で美味です。ご飯に乗せて丼にしても◎・豚バラニラ玉炒め豚の脂が美味しい豚バラの炒め物。ニラがなくても旨辛ニラだれで味付けいらず。シンプルに豚バラ肉だけでも十分美味しいですが、辛いのが少し苦手なからは卵で閉じるとマイルドになります。・トマトと卵の中華炒めトマトの酸味がクセになる中華風の卵炒め。旨辛ニラだれをプラスして、ニンニクの風味と辛味と旨味で奥深い味わいに。卵がかたまりかける少し前に入れるのがポイントです。■「旨辛ニラだれ」でいつもの料理を味変するレシピ3選・焼き餃子醤油、ラー油、お酢の組み合わせが多い餃子ですが、お酢にコショウの食べ方も人気です。色々試した中で、お酢を少しつけて旨辛ニラだれをトッピングして食べた餃子がとっても美味しかったです。色々なつけダレで味変するといくらでも食べらます。・牛肉で基本のしゃぶしゃぶ 野菜たっぷりシンプルが一番お鍋と共に出番の多いしゃぶしゃぶのポン酢だれに旨辛ニラだれを入れて食べるとお肉の旨味引き出されとっても美味!ポン酢だけでなくゴマだれにも合います。万能な旨辛ニラだれは冷蔵庫に常備しておきたいヒット商品です。・ジャガイモそのままチヂミ具として中に入れたり、乗せたり、つけダレにしたり旨辛ニラだれを存分に楽しめる韓国チヂミ。アボカドと旨辛ニラだれを和えたアボカドキムチサラダを副菜にしてダブルで旨辛ニラだれを楽しみましょう。カルディの冷蔵コーナーにある「旨辛ニラだれ」。数々のヒット商品の中でリピ買いベスト3に入る美味しさでした。味付け代わりやアクセントに色々使えるので次回のお買いで見つけたら手に取ってくださいね。毎日のお料理作りで大役立ち間違いなしです。
2022年11月24日(((はげしい)))キーウィ(@Justin_ocarina)さんが、Twitterで紹介した、とあるソースの作り方が話題となっています。そのソースは、キーウィさんのベルギー人である友人が作っていたのだとか。簡単だけれどもおいしいソースの作り方を、キーウィさんは漫画にして解説しました。ベルギー人の友達(独身男性)がやってたソースの作り方 pic.twitter.com/yKQzi2KjZt — (((はげしい)))キーウィ (@Justin_ocarina) September 21, 2022 作り方は、火にかけたフライパンで、生クリームと粒マスタードを混ぜ合わせるだけ!キーウィさんによると、タイムなどのハーブを足すとさらにおいしいソースに仕上がるそうです。生クリームに対する粒マスタードの量は、個人の好みで調節できそうですね。この投稿には、さまざまな声が寄せられました。・作ってみたのですが、本当にしびれるほどおいしい…。ありがとうございます。・どこかの店で、このソースを食べて以来、大好きになり自宅でも作り置きをしています。パスタやリゾットはもちろん、肉や魚にかけてもおいしい。・粒マスタードの種類によっても、味が変わりそう!いろいろ試したくなるソースだな…!ワクワク!・何よりも、漫画のキーウィちゃんがかわいくて魅力的。簡単に作れる、生クリームと粒マスタードのソース。気になった人は、実際に作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年09月23日名古屋にはお取り寄せしてでも食べたい絶品スイーツがたくさんあります。名古屋の伝統和スイーツ、名古屋発の人気フルーツ大福、名古屋にある絶品プリンをご紹介♡ぜひお取り寄せしてみてください。名古屋にはお取り寄せしてでも食べたい絶品スイーツがたくさんあります。名古屋の伝統和スイーツ、名古屋発の人気フルーツ大福、名古屋にある絶品プリンをご紹介♡ぜひお取り寄せしてみてください。伝統の技術と洗練された今の美的感覚を融合させた生和菓子である「生ういろ」が目指したのはもっちり食感「初-うい」はグルテンフリーの生ういろ、お米の蒸し菓子。「大須ういろ」の歴史や技術をもとに、選び抜かれた素材を使い、もっちり食感を追求するべく、蒸気の質や温度などの製法に徹底的にこだわり蒸し上げられた逸品です。五つのカテゴリーの一つである「基の初」は、伝統を受け継いできた五色のういろに「きなこ」を加えた、特に自信のある6種類で構成されています。温度変化に敏感なういろを、鮮度を保ったままお届けできるよう研究を重ね、冷凍配送を可能にしました。解凍時間短めですと、ひんやりとして歯切れがよく、爽やかにお召し上がりいただけます。また、解凍時間が長めですと、よりもっちりとして、米粉の風味がしっかり味わえます。今までのういろのイメージがすべてにおいて一新される、和菓子好きな方にふさわしい一箱です。【お取り寄せ可】基の初1,890円(税込)|大須ういろ旬のフルーツを優しく包み込む白餡と上品な求肥!季節が変わるたびに味わいたいフルーツ大福白餡と求肥の黄金比にこだわり、フルーツ本来の味を引き立てる大福を提供する「覚王山フルーツ大福弁才天」。市場から直送される季節のフルーツを、素材の味を生かした甘さ控えめの白餡と、高級羽二重粉を使用した上品な求肥で手包みしています。フルーツは季節により変わり、旬のものをお届け。冬から春はイチゴ、夏から秋はシャインマスカットやナガノパープルなど、季節の味わいが堪能できます。誰でも美しい断面を作れるように、専用の「餅切り糸」が付属しているのも画期的。食べるだけではなく、自分の手で綺麗な断面を発見し、その場にいる人やSNS上の友人に感動をシェアする時間も楽しめます。テレビ、雑誌、SNSで話題になり、2020年には日経トレンディ地方発ヒット大賞を受賞するなど、まさにフルーツ大福ブームの火付け役といえる一品です。【お取り寄せ可】フルーツ大福6種詰め合わせ3,800円(税込)|覚王山フルーツ大福弁才天『忘れられないから買う』本物の味を目指すプリン専門店のプリンは最後の一口までひんやりとおいしい極上プリンの専門店「SWEETSMAGIC」。お客様が安いから買うのではなく『忘れられないから買う』本物の味を目指しています。飛騨の低温殺菌牛乳、那須の御養卵、北海道産生クリームなど、全国から選び抜いた厳選素材を使用。極限までシンプルな配合と製法で作り上げるため、素材の味をダイレクトに感じられます。また、2008年グッドデザイン賞を受賞した陶器製の器で、最後の一口までひんやりと美味しく、贈り物にも最適。マダガスカル産バニラビーンズをたっぷり使用した人気No.1プリン「ザ・プレミアムバニラ」と、和三盆糖で仕上げたキャラメルソース入りの芳醇な「キャラメルプリン」の食べ比べができるセットです。【お取り寄せ可】ザ・プレミアムバニラ&和三盆のキャラメルプリン食べ比べセット5,184円(税込)|SWEETSMAGICおすすめの特集【2022年】敬老の日食べ物ギフト・プレゼント特集おすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年09月02日春の七草としてお馴染みの冬の野菜「カブ」。旬の野菜は新鮮で、栄養価が高く安価なのでたくさん食べておきたいですよね。カブには、大根と同様に、消化酵素のアミラーゼが含まれているので、年末年始の暴飲暴食で疲れた胃の働きを助けてくれる上、ビタミンCも豊富なのでお肌をみずみずしく保ってくれるとってもありがたい野菜です。カブは根の部分だけではなく、葉も栄養価が高く美味しく頂けるので、余すことなく、全て美味しく使い切ることができますよ。そこで今回は、今が旬のカブだけで作ることができる副菜レシピをはじめ、ツナやハム、コンビーフなど、保存できる食材と合わせたレシピ、そして、カブを使って作るメインになる主食レシピをドーンと22選ご紹介したいと思います!●漬けたり和えたり、カブだけで作る簡単副菜レシピ・カブのナムルカブの白さが美しい「カブのナムル」。ごま油と塩だけなのに、食材そのものの甘さも引き出してくれる魔法のレシピ。ちょっとした箸休めや晩酌のお供にもオススメですよ。・カブの甘酢漬け砂糖とレモンで漬け込んだとっても爽やかな「カブの甘酢漬け」。レモンがない場合は、お酢とお砂糖でも代用可能です。・カブのユズコショウ和え甘酢漬けやナムルに比べて少しだけ厚めに切ったカブに塩を振ってしばらくおくとカブから水分が出てきます。その水分をしっかり絞って柚子胡椒で和えるだけの簡単レシピ。柚子胡椒の辛味がカブの甘みと相まってとっても美味。冷蔵庫であまりがちな柚子胡椒もしっかり使い切れるレシピですね。・カブのバルサミコ風味漬けカブとカブの葉も一緒に、甘酢とバルサミコ酢に漬け込んだ酸味と甘みが美味しい一品は、パスタの副菜にオススメですよ。・カブの和え物こちらは、カブとカブの葉をポン酢醤油で和えたレシピです。最初に塩を振ってしっかり水分を絞ってあげるとポン酢が上手に染み込みますよ。●甘さ際立つ!カブを焼いて作る簡単副菜レシピ・焼きカブのユズマヨソースがけカブを皮ごと輪切りにし、じっくり焼いて焦げ目をつけたら、マヨネーズ、ヨーグルト、柚子胡椒で作った柚子マヨソースを乗せて完成です。カブは焼くことで甘みがグッと増します。覚えておくと便利な一品です。・カブのペペロンチーノオリーブオイルとニンニクでサッと炒めて作る「カブのペペロンチーノ」。そのまま食べても良いですが、パスタに絡めても美味しいですよ。リゾットの副菜にオススメです。・カブのシンプルソテーくし形にカットしたカブをオリーブオイルでじっくりソテーして、最後にバルサミコ酢をかけただけの簡単レシピ。焼いたカブの甘みとバルサミコ酢の甘酸っぱさが後を引く美味しさです。●旬のカブ&ツナ・ベーコン・アンチョビ・コンビーフで作る簡単副菜レシピ・カブとベーコンのシンプルソテー焼きカブの甘みとベーコンの塩味が絶妙なマッチング。味付けは塩胡椒のみとシンプルですが、素味の美味しさが引き立っていますよ。・ツナ入りカブサラダ薄くカットしたカブに塩をして、しっかり水気を切ったら、ツナ、マヨネーズお醤油などのソースで和えただけで完成の「ツナ入りカブサラダ」。後一品欲しい時に助けてくれる万能レシピです。・カブとツナのゴマしょうゆソテー皮付きのカブを輪切りにし、ごま油、醤油、砂糖の味付けでツナと一緒に炒めた一品は、ごま油の力で風味豊かで香ばしい!お弁当にもオススメです。・カブのアンチョビ炒めくし形にカットしたカブをアンチョビで炒めた一品は、カブの葉も入れて彩り良い一品に仕上げます。焼き色をしっかりつけてあげることが美味しさのポイントです。・カブのコンビーフ煮洋風レシピで使うことが多いコンビーフを豆板醤やオイスターソースで中華風の味付けでカブと合わせた「カブのコンビーフ煮」。コンビーフの新しい可能性を感じさせてくれる一品です。・カブのナンプラー炒め棒状にカットしたカブと葉をオリーブオイルで炒めて、ナンプラーで味付けすれば、あっという間にエスニックな炒め物が完成します。中華麺を一緒に炒めてエスニック焼きそばにしてもGOOD。●カブとひき肉で作る!おかずになる万能レシピ・麻婆カブいつもの麻婆豆腐にカブも一緒に加えた「麻婆カブ」は、かさ増しにもなり栄養価もアップするのでオススメです。葉っぱも入れて彩りよく仕上げましょう。・カブのイタリアンミートボールカブと葉っぱを豚ひき肉で作ったミートボールと一緒にトマトソースでコトコト煮込んだ「カブのイタリアンミートボール」は食べ応えもあってとっても美味しい!トマトの酸味とカブの甘み、そしてジューシーな肉団子はパンでもご飯でもどちらでも相性抜群です。・カブの鶏そぼろあん柔らかく煮こんだカブにトロトロと鶏そぼろを絡めた優しくほっこりする美味しさの「カブの鶏そぼろあん」。体の芯から温めてくれますよ。・カブの射込み煮カブの真ん中をくり抜いて、鶏ひき肉のあんを詰め込んで煮た「カブの射込み煮」。美しい見た目でおもてなしにも活躍してくれますよ。●カブで作る主食になる!簡単なレシピ・カブのミルクリゾット牛乳をたっぷり使って作る「カブのミルクリゾット」は、バターと細粒チキンスープの素とお塩でしっかり味のメリハリをつけてあげるのがポイントです。優しい美味しさがクセになりますよ。暴飲暴食の疲れた胃腸に染み渡る一品です。・カブと鶏肉の和風グラタンカブの優しい甘みとホワイトソースが絡まってホクホク美味しい「カブと鶏肉の和風グラタン」。忙しい時は、具材をレンジでチンして、市販のクリームソースを使えばもっと時短で作れちゃいますよ。・カブのおろしご飯カブとカブの葉を全部使い切る「カブのおろしごはん」。おろしたカブの甘みがご飯にほんのり染み渡り、とっても美味しい。味付けは細粒かつおダシの素だけなので、簡単に作れます。栄養価が高いので、あとは具沢山のお味噌汁があればOKですね。・菜園風スパゲティーパスタに絡める野菜は蒸す事で、素材の甘みが引き出されます。塩だけの味付けでこんなに美味しいの?!とびっくりする美味しさです。栄養価が高く、色々なアレンジができる今が旬の「カブ」は、和洋中様々な調理法で活躍してくれる便利な野菜です。根も葉も余す事なく使い切って、美味しくいただきましょう!
2022年01月06日『最近ハマっているデザート』について漫画で描き、Twitterで紹介したのは、石塚千尋(@ishiduka007)さん。投稿によると、コンビニで購入できる2つの食べ物を組み合わせるだけで、多幸感に満ちることができるのだとか!用意する食べ物は、バニラ味のカップアイスと、カットされた冷凍アップルマンゴー。材料費は合計で350円ほどです。これらの食材を一体どうするのかというと…。冷えたアイスとアップルマンゴーを、自動で食材を混ぜてくれるフードプロセッサーに投入。ほどよく2つの食材が混ざったら食器に盛って、その上にアップルマンゴーをいくつか乗せれば完成です!最近ハマってる食べ方 pic.twitter.com/j3o1rqq0Cu — 石塚千尋 (@ishiduka007) March 13, 2021 フードプロセッサーを持っていない人は、解凍したアップルマンゴーとアイスを同じ袋に入れて、袋の上から手でもみほぐせばOKです。アップルマンゴーだけでなく、いろいろなフルーツやジャムでも楽しめそうですね!その日の気分で、アレンジを加えてみるのもいいかもしれません。投稿は拡散され、多くの人が魅惑のデザートに心奪われたようです。・想像するだけでヨダレが…。今度やってみようっと。・日常の『ちょっとしたぜいたく』感がたまらない。いいことを教えてもらった。・自分はこれに氷を足して、シェイクにアレンジしてます!いつもより頑張った日や、疲れがたまった日は、ちょっとした『自分へのご褒美』として作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2021年03月16日セブンイレブンの和洋折衷スイーツが絶品と話題になっています。そんな品薄続出のスイーツがあるなら気になるところですよね。そこで、「品薄続出?!」超絶品と噂の、セブンの和洋折衷スイーツを3つご紹介します。(1)もちっとどら プリン&ホイップこの投稿をInstagramで見る甘党スイーツ女子ユ ッ コ(@mogu_mogu.yukko)がシェアした投稿セブンイレブンのもちっとどらプリン&ホイップは、洋風のどら焼きのようなおいしいスイーツです。もちもちした生地はほんのり甘くて、中にはたっぷりのホイップクリームと固めでしっかりしたコクのある卵のプリンが入っています。カラメルはしっかり苦味があるのでアクセントとなり、甘すぎずシンプルでおいしいと評判です。和洋折衷スイーツが好きな人には、ぜひ試してほしい一品と言えるでしょう。(2)宇治抹茶クレープこの投稿をInstagramで見る甘党スイーツ女子ユ ッ コ(@mogu_mogu.yukko)がシェアした投稿セブンイレブンの宇治抹茶クレープは、伊藤久右衛門さん監修のお抹茶スイーツです。薄いクレープ生地はもちっと感と程よい甘さで、その生地に包まれたクリームは和風の宇治抹茶ホイップと宇治抹茶クリーム。茶葉の香ばしさと程よい苦味と甘みが食べやすくて、おいしいと評判です。抹茶好きにはたまらないスイーツなので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。(3)ずんだと白玉のパフェこの投稿をInstagramで見る甘党スイーツ女子ユ ッ コ(@mogu_mogu.yukko)がシェアした投稿セブンイレブンのずんだと白玉のパフェは、白玉がもちもちでおいしいと話題になっています。ずんだプリン、ずんだホイップ、ずんだ餡黒豆、ずんだホイップの上に白玉がのっている贅沢なパフェとなっています。ずんだホイップは滑らかでクリーミーで、ずんだ餡がザラっとしていて、ずんだの食感が残っています。ほんのり甘さもあって食べやすく、ずんだの味がしっかりしているプリンが特徴的なので、和風のパフェが好きな人に堪能してほしい一品と言えるでしょう。セブンイレブンのスイーツは、どれもクオリティが高いものばかり。今回の記事を参考に、話題のスイーツを堪能しちゃいましょう。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月17日現在
2020年12月29日コンビニにはさまざまな種類のアイスがありますよね。中にはマニアも絶賛する超絶品のおいしいアイスもあるようです。そこで、コンビニの超絶品アイスを4つご紹介します。(1)ハーゲンダッツ マイスイートストロベリーフロマージュクッキーこの投稿をInstagramで見るともぐもぐ(@icesweets_love)がシェアした投稿ハーゲンダッツ マイスイートストロベリーフロマージュクッキーは、ローソン限定のハーゲンダッツマイスイートシリーズの新作です。フロマージュアイス、ストロベリーホワイトチョココーティング、ベリークッキーの構造で、想像以上に美味しいと話題に。見た目もかわいいので、SNS映えすること間違いなしと言えるでしょう。(2)ハーゲンダッツクリーミーコーン焦がしキャラメルアンドマカデミアこの投稿をInstagramで見るみこ(@ice_sweets_miko)がシェアした投稿ハーゲンダッツクリーミーコーン焦がしキャラメルアンドマカデミアは、325円のセブンイレブン限定のアイスです。焦がしキャラメルの香りが非常によいのが特徴的。ハーゲンダッツ好きには、たまらない一品ですね。(3)雪見だいふく こだわりのティラミスこの投稿をInstagramで見るともぐもぐ(@icesweets_love)がシェアした投稿雪見だいふく こだわりのティラミスは、酸味が少なく優しい味のチーズアイスともちもちのほろ苦ココアもちがおいしいと話題に。中央には、とろりと深い苦味のコーヒーソースが入っています。甘めのティラミスではなくコク深い大人めのティラミスとなっているので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。(4)イタリアンプリンこの投稿をInstagramで見るともぐもぐ(@icesweets_love)がシェアした投稿イタリアンプリンは、カラメルコーティングの味が濃いのが特徴的なアイスです。苦味が強いので大人の味と言えますね。ねっとりなめらかでおいしいと評判なので、コンビニで見かけたらチェックしてみましょう。コンビニスイーツ好きにとって、絶品アイスはぜひ試してみたいところですよね。ご紹介したコンビニの超絶品アイスを参考に、おいしいコンビニアイスを堪能してみてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月17日現在
2020年12月28日コストコの大人気商品というわけではありませんが、知る人ぞ知る隠れ人気商品の中にも絶品グルメがありますよ。今回は、知って得するコストコの隠れ絶品グルメをご紹介します。ぜひコストコで探してみてください。(1)ミニベビーベルチーズこの投稿をInstagramで見るコストコ&業務スーパー&料理(@tastytime2019)がシェアした投稿フランス産のチーズ「ベビーベル」は隠れた人気グルメですが、食べたことはありますか?包装を剥がすと、ワックスでコーティングされているのですが、突起をグルリと引っ張ると中からチーズが出てきます。見た目が可愛いし、開ける作業も楽しくて、子どもたちにも大人気!弾力があり、食べやすい味なので、手土産にも喜ばれます。(2)オーガニック クランベリーこの投稿をInstagramで見るコストコ&業務スーパー&料理(@tastytime2019)がシェアした投稿赤い実が可愛いだけでなく、健康への効果が高いクランベリー。しかし、一般的なスーパーでは、あまり生のクランベリーを見かけませんよね。コストコではオーガニッククランベリーが340gで528円というお手頃な価格。生で食べると酸っぱくて食感もあまりよくないため、ジャムやソースなどを作っておいしくいただきましょう。(3)ミニオリーバこの投稿をInstagramで見るコストコ&業務スーパー&料理(@tastytime2019)がシェアした投稿「こんなのほしかった!」と思える個包装のオリーブオイル。いつも開けたての新鮮なオリーブオイルを使えて嬉しいですね。こちらはエキストラバージンオリーブオイルが100個入りで2298円。個包装なので持ち運びやすく、お弁当やアウトドアにも便利です。コストコの隠れ絶品グルメをご紹介しました。見た目が可愛かったり、便利だったりして、コストコ愛が深まりますね。気になる商品があれば、次回コストコに行ったときにぜひ探してみてください。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年11月25日現在
2020年12月01日神宮前エリアの超絶人気店「Curry Up」とは?2010年に渋谷の明治通りに店をオープンした「Curry Up(カリーアップ)」は、神宮前のカレー激選区にある、話題の名店。今回はそんな人気店の絶品メニューを紹介します。ヘルシーで女性に人気♡ やさいのカレーやさいのカレー(S:800円M:1,000円L:1,200円)は、個性豊かなメニューの中でも女性人気!柔らかく煮込まれたじゃがいもやさつまいも、カリフラワーと生のトマトやピーマンなど、野菜たっぷり入ったヘルシーなカレーです。野菜とルーが奏でるハーモニーはまさに絶品です♡スパイシーなカレーの概念をひっくり返してくれるような深みのある甘い味にリピーター続出中。最高のコンビ!バターチキンカレー&牛すじカレーバターチキンカレー&牛すじカレー(S:1,100円M:1,300円L:1,500円)。この店のメニューの特徴は、好きな2種類の味を選んでコンビネーションできるということ。「バターチキンカレー」は、一口食べるととバターの香ばしい香りが口いっぱいに広がります。大きなチキンも柔らかく美味で、あっさりとした後味。一方で、「牛すじカレー」はとろとろに煮込まれた牛すじと、程よい辛さのルーが合わさりとてもマイルドな仕上がりに。他にも様々なコンビネーションがあるので、自分だけのお気に入りの味や組み合わせを探してみてください♡カレーに欠かせない可愛いお供!トッピングの色彩豊かなお漬物お洒落なカレー屋はカレーのトッピングも一味違います。よく目にする福神漬けからは遠くかけ離れたパステルカラーがとても可愛らしいお漬物。青シソの実やさくら漬け、らっきょうなどを細かく刻んだもので、これがまたカレーに良く合うんです♡いかがでしたか?トッピングまで工夫された絶品メニューの数々。コンビネーションで2種類の味を1度に堪能できるのは、カレー好きにとってはたまらないですよね♡原宿や表参道を訪れた際は是非足を運んでみてください!取材・文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:Curry Up(カリーアップ)住所:東京都渋谷区神宮前2-35-9 105電話番号:03-5775-5446
2017年02月24日伝説の味が蘇る!2010年に渋谷の明治通りに店をオープンした「Curry Up(カリーアップ)」は、神宮前のカレー激選区にある、話題の名店。カレー好きを唸らせるほどの味を求めて男女問わず毎日多くの人たちが訪れます。カフェ風のお洒落な空間で絶品カレーを体験!カレー屋さんには見えないお洒落な佇まいが魅力的なこのお店。表には店名の「CURRY UP」というネオンライトが光ります。店内もシンプルで落ち着いた空間に仕上がっており、女性だけでも入りやすいのが特徴。美味しそうなカレーの匂いに誘われて、至福のひと時を体験しましょう。コンビネーションメニューなら2度美味しい!この店のメニューの特徴は、「バターチキンカレー」、「やさいのカレー」、「ビーフカレー」、「キーマカレー」、「牛すじカレー」のメインメニュー5種類の中から、2種類を選んでコンビネーションできるということ。同時に2つの味を堪能できるというなんとも贅沢なカレーなんです♡もちろん単体で食べても絶品。いろんなコンビネーションを試して自分だけのお気に入りの味や組み合わせを探してみて♪いかがでしたか?カフェ風のお洒落な店内は女性にとってはとても嬉しいですよね♡そんな空間で堪能する絶品カレーはやみつきになること間違いないです。カレー好きな方は是非足を運んでみては?取材・文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:Curry Up(カリーアップ)住所:東京都渋谷区神宮前2-35-9 105電話番号:03-5775-5446
2017年02月24日