美容院に行くと美意識が上がるだけではなく、リラックスやリフレッシュをすることもできますよね。コロナ禍で外出自粛をしていた時期があったからこそ、美容院のありがたみを感じる人も多いのではないでしょうか?今回は美容院に行ったことがある人なら、誰もが共感できそうなあるあるから1つ、「隣のお客さんの会話が気になる」という声をご紹介します。隣のお客さんの会話が気になる「美容院で隣のお客さんと美容師さんの会話が聞こえてきて、その内容が私の好きなアーティストの話だったんです。この前のライブに行ったとか、アルバムを買ったとか、まさに私も同じで、めっちゃ会話に入りたかったですね」(ネイリスト・33歳)▽ 隣のお客さんの会話って、なぜか気になってしまいます。共通点がある内容なら、一緒に話したくなりますよね。美容院あるあるはいかがでしたか?定番のあるあるから、ちょっぴりマニアックなあるあるもありましたが、年に数回以上行く美容院だからこそ、いろいろなエピソードが生まれるのかもしれませんね。
2022年06月27日美容院に行くと美意識が上がるだけではなく、リラックスやリフレッシュをすることもできますよね。コロナ禍で外出自粛をしていた時期があったからこそ、美容院のありがたみを感じる人も多いのではないでしょうか?今回は美容院に行ったことがある人なら、誰もが共感できそうなあるあるから1つ、「いいリアクションができない……」という声をご紹介します。いいリアクションができない「髪を切って、染めて、ブローして、巻いてもらって。全ての行程が終わって、『いかがですか?』と美容師さんに聞かれたときに、本当なら『うわー!めっちゃいいです!ありがとうございます!』と喜びを全力で表現したいのですが、なぜかいつもいいリアクションができません。『こいつ反応薄いな』って思われてそう」(エステティシャン・31歳)▽ リアクションがいいお客さんのほうが美容師さんもうれしいと思いますが、なにも芸人ばりにリアクションを頑張ることもないので、「ありがとうございます」の一言でOKなのでは?
2022年06月26日美容院に行くと美意識が上がるだけではなく、リラックスやリフレッシュをすることもできますよね。コロナ禍で外出自粛をしていた時期があったからこそ、美容院のありがたみを感じる人も多いのではないでしょうか?今回は美容院に行ったことがある人なら、誰もが共感できそうなあるあるから1つ、「雑誌を読むタイミングがわからない……」という声をご紹介します。雑誌を読むタイミングがわからなくなる「いつも先にカラーをしてもらうのですが、カラー剤を塗るときに雑誌を持ってきてくれるんです。でも大体そのときって美容師さんとおしゃべりしてるから、雑誌は開いたまま1ページも進むことがなくて。会話してていきなり雑誌を読み始めるのも気まずいし、タイミングがむずいです」(事務・28歳)▽ 美容師さんと話が盛り上がると、雑誌は必要ありません。ただいきなり訪れる沈黙のときには、雑誌に逃げることができるんですよね……。
2022年06月25日眉毛と前髪は顔の印象を左右する重要な場所。気になった日、空いているタイミングで、気軽に美容院に行けることが理想的です。子どもの行きつけの予約不要美容院で、親の私もついでに前髪カットと眉カットをお願いしてみて、見事にハマりました。定期的に眉毛と前髪をメンテナンスすることで、印象が変わり、さすがプロ。低価格でコスパが良い美容院に夢中です。★関連記事:「写真に写った老け顔に仰天!」 顔の印象を左右する眉毛を変えるために向かったのは…【体験談】前髪・眉カットは子どもが行きつけの美容院で近くのショッピングセンターにできた美容院は予約不要。ジュニアカットはシャンプー、ブロー込みで、安めの価格で税込み2,200円です。お店も白を基調にした清潔な印象。テントが張ってあり、子ども用の椅子もあり、待合室は子ども用絵本もたくさん。子ども専用とは書いてありませんでしたが、雰囲気から子ども用美容院なのかと思いました。1,000円カットと比較してしまうと、少し高いのかもしれませんが、北欧風のかわいい雰囲気に子どもも「行きたい!」と言い、行ってみることに。行ってみてわかったのですが、その美容院では子どもだけでなく大人のメニューも充実していて、前髪カット、眉メンテナンス、頭皮スパマッサージ、ツーブロックメンテナンス、すべて税込み550円。メニューが安いのも魅力に感じました。後に550円だけでは施術できなくて、カットやカラーなどにオプションとして追加できるメニューとわかるのですが、このときは値段の安さに「ママも行ってみようかな……」と思う気持ちに。予約不要の気軽に通える美容院なのに、イルミナカラー、イヤリングカラー、ポイントストレート、子どものカラーチョークなど、行きつけの美容院でしてもらえるこだわりメニューまでありました。ショッピングセンターにあるからなのか、かなりの人気で土日など週末に行くとかなり並ぶため、平日を狙って行くことに。待ち時間は30分!実際に利用してみた子どもが習い事のない平日、ショッピングモールに行くと順番待ち。番号札を渡されて、ショッピングモールの中で30分ほど時間をつぶして美容院に戻ると、ちょうど次の番になっていました。待ち時間は平日でも30分ほど。予約不要のため、休日などの場合はもっとかかることもありそうです。子どもはジュニアカット税込み2,200円をオーダー。最初に簡単なカウンセリングを受けていました。親の私は前髪カット、眉カットをオーダーしたいことを伝えます。すると前髪カット、眉カットのみでは安すぎてオーダーできないので、シャンプーと合わせることに。美容院は他に行きつけがあるので、「ヘアカットまでしてもらうのは避けたい」けれど「前髪が伸びてしまっている」「眉毛カットもプロの手を借りたい」と伝えると、理解してくれました。前髪カットでは、どのくらいの長さにしたいのか、流す方向はどちらなのか、悩みは何かを丁寧にカウンセリング。短め前髪になって印象が変わったほか、目にかかりそうだった髪の毛がすっきり。眉毛も同じようにカウンセリング。私はナチュラル眉をオーダー。まぶたの毛が生えてしまうこと、眉毛の長さが気になることを伝えました。途中、手鏡を使いながら、眉毛の形の相談もできてスッキリです。メニュー価格は安いものの、セットとしてつけたシャンプーではドライヤーやヘアセットまでしてもらえます。ちょっとしたヘッドスパ気分も味わえて、気分もリフレッシュしました。かかった費用は3,000円弱前髪カット、眉カット、シャンプー・ブローの値段は、それぞれ税込み550円、550円、1,650円で合計2,750円。3,000円弱でエステ気分が味わえます。何より、前髪カットと眉カットがそれぞれ550円と安いのがうれしいです。あまりの安さにシャンプーもセットにしなくてはいけませんでしたが、美容師さんにシャンプー中、頭のツボを押してもらうとかなり気持ち良く、あと少しで眠ってしまうほど。前髪を短くしてイメチェンと眉カットで気分も一新できました。子どものヘアカットが税込み2,200円なのも安く、こちらもシャンプー・ブロー込みです。予約不要の美容院のため、店頭で予約必須、待ち時間はショッピングモール内で待つ必要があるものの、子どももセットしやすい髪形にしてもらえて満足。1,000円カットでは男性客が多い中、このお店は女性のお客さんも多く、男女比は4:6と女性のほうが多いです。担当してくれた女性美容師も子育て中と話していて、子どもの接客に慣れていて親も子どもも満足しました。まとめショッピングセンター内にある美容院は、穴場でコスパ良し。いつもは行きつけの美容院に行くものの、予約不要なので気になったときに前髪カットや眉カットのために通えます。今後も、自分メンテナンスをしたいときに1人でも利用しようと思っています。費用も安いので、髪の毛を切る以外にも積極的に利用したいもの。ヘッドスパも税込み2,750円~、ハイライトカラー、イルミナカラー、イヤリングカラーとカラーメニューも豊富で格安。イメチェンのためにも利用したいと思います。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者/Kumiko3(41歳)夫と小学生2人の4人家族。Webライター。子育てしながらの仕事は想像以上に大変。アラサーよりも疲れやすく、美容院では肩凝りを指摘され、夕方にはエネルギー切れ。白髪も生えてきて、毎日イライラするのはもしかして更年期!?それでも身だしなみは整えて、目指せナチュラル若見えキラキラ美人!
2022年06月25日美容院に行くと美意識が上がるだけではなく、リラックスやリフレッシュをすることもできますよね。コロナ禍で外出自粛をしていた時期があったからこそ、美容院のありがたみを感じる人も多いのではないでしょうか?今回は美容院に行ったことがある人なら、誰もが共感できそうなあるあるから1つ、「美容院迷子になると結構大変……」という声をご紹介します。美容院迷子になると毎日サロン探し「一時期美容院迷子になったことがあって、毎日サロン探しをしていました。仕事中もどこのサロンにするかで頭がいっぱいで、迷えば迷うほど決められず。安さをとるか、立地をとるか、高くても技術をとるか……。行きつけのサロンを見つけるのってけっこう大変ですよね」(アパレル・25歳)▽ 美容院迷子は、誰もが一度は陥ったことがあるのではないでしょうか?何を重視するかによっても選び方が変わってくるので、余計に迷宮入りしてしまいますよね。
2022年06月24日美容院に行くと美意識が上がるだけではなく、リラックスやリフレッシュをすることもできますよね。コロナ禍で外出自粛をしていた時期があったからこそ、美容院のありがたみを感じる人も多いのではないでしょうか?今回は美容院に行ったことがある人なら、誰もが共感できそうなあるあるから1つ、「マスク着用なのが地味にストレス……」という声をご紹介します。マスクを外すと髪の毛だらけ「私の行っている美容院は施術中もマスクをしたまま。だから美容院から帰るときにマスクを外してみると、顔が髪の毛だらけ……。マスクで蒸れて余計に顔に張り付いてるし、メイクも落ちちゃいます」(医療事務・29歳)▽ コロナ禍ならではのあるあるかもしれませんね。いつもなら顔についた髪は取ってくれますが、今はできないことが多いので、知らない間にマスクの中に髪の毛が溜まっていくのです。
2022年06月23日美容院に行くと美意識が上がるだけではなく、リラックスやリフレッシュをすることもできますよね。コロナ禍で外出自粛をしていた時期があったからこそ、美容院のありがたみを感じる人も多いのではないでしょうか?今回は美容院に行ったことがある人なら、誰もが共感できそうなあるあるから1つ、「同じ話を何度もするのが地味にストレス……」という声をご紹介します。アシスタントに同じ話を何度もする「アシスタントさんが多い美容院だと、コロコロ人が代わったりするじゃないですか?そのたびに『お仕事何されてるんですか?』『今日はお休みですか?』と同じ話を何度もしなくちゃいけないのが、地味にストレスです」(販売・29歳)▽ まさに美容院あるあるの定番ですよね。一から同じことを話すのって、けっこうしんどいです……。
2022年06月22日街中で目にするチェーン店が、必ずしも全国各地にあるとは限りません。清原悠華(@yuka_kiyohara)さんは、長崎県に住んでいます。清原さんは、『サイゼリヤ』や『デニーズ』、『ラウンドワン』といった、関東地方などで展開しているチェーン店が、同県には少ないと説明。しかし、個性的な名前の美容院があるそうです。長崎県にはサイゼリヤもぎょうざの満洲もデニーズもバーミヤンもビッグボーイも松屋もなか卯も幸楽苑も日高屋も鳥貴族もミニストップもラウンドワンもありませんが必殺カット江口があります pic.twitter.com/6AieccgH95 — 清原 悠華 (@yuka_kiyohara) February 10, 2022 店の名前は、『必殺カット江口』!ドラマの『必殺仕事人』のように、職人技で客の髪の毛を切ってくれそうですね。清原さんは、店の看板をTwitterに投稿。店の看板は大きな反響を呼び、「すごい店名だ」「気になるお店」といったコメントが寄せられました。中には、「数十年前からあった」といった情報も。長年、地元で多くの客の髪の毛を、確かな技術力で整えてきたことがうかがえますね![文・構成/grape編集部]
2022年06月11日「こころをほぐす、愛がある。」をコンセプトに、手を使った施術にこだわり、地域の皆様の健康をサポートする鍼灸院・接骨院がオープンします。地域の皆様とともに成長する、「あい鍼灸院・接骨院」を大阪・京都で26院、リラクゼーション・マッサージ「らくたす」を1店舗運営する、株式会社あい・グループ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:伊藤 勇二、 )は、兵庫県に初出店します!JR「三ノ宮駅」構内中央コンコース2Fに「あい鍼灸院・接骨院 JR三ノ宮駅院」( を6月21日(火)にオープンします。6月21日(火)、22日(水)の2日間限定、オープン記念特別価格で、首・肩・腰に効く、あい式施術を体験できます。駅コンコース内にあるため、雨の日でも大丈夫。通勤、通学時にとても便利です。※鍼灸院・接骨院の施術者は厚生労働省が管轄する国家資格(柔道整復師、はり師、きゅう師)を所有する国家資格保有者です。あい鍼灸院・接骨院では、「こころをほぐす、愛がある。」をコンセプトに、手を使った施術にこだわり、地域の皆様の健康をサポートしています。疲れがたまったあなたの身体を、手を使った施術で癒やします。あい鍼灸院・接骨院の施術お一人お一人に合わせた症状軽減の施術ヒアリングをしっかりとおこない、患者さまの症状に一番適した施術をご提案させていただきます。一緒に施術内容を確認しながら進めていきますのでご安心ください。様々な症状に対応した施術あい鍼灸院・接骨院では様々な症状に対応した施術をご提案させていただきます。坐骨神経痛、腱鞘炎、産後骨盤矯正等の施術も対応させていただきます。オープン記念特別価格での施術体験オープン記念特別価格で手を使った”あい”の施術「CuRe Pain Basic」を体験できます。肩こり腰痛などのよくある不快な状態、骨格や筋肉への過度な負担によって引き起こされる状態に対し、改善と再発防止に効果があるといわれています。CuRe Pain 骨盤+CuRe Pain 背骨+CuRe Pain 整体とあいの施術を満喫いただけるコースです。あい鍼灸院・接骨院 JR三ノ宮駅院院名:あい鍼灸院・接骨院 JR三ノ宮駅院所在地:〒651-0097兵庫県神戸市中央区布引町四丁目1-1 JR三ノ宮駅構内中央コンコース2F電話番号:078-862-1312診療時間:10:00~14:00 / 16:30~21:00定休日:なし(12/31~1/3)ホームページ: 地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月08日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介!「夜遊びがバレて妻と娘から拒絶された末に…」第1話です。美容院で働く新人のコウジ。コウジはスタイリストを目指して日々頑張っていましたが…。とある美容院お客様にも評判勉強熱心なコウジテツの初めての来店気分が台無し満足げなテツパパ活のための美容院通い娘が同じ美容院の常連だった…!【次回】夫、妻に夜遊びがバレる!ある日新規で来店したテツ。テツは客から人気のコウジを僻んでおり…。次回の配信もお楽しみに!(lipine編集部)出典:You tube本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月30日「こころをほぐす、愛がある。」をコンセプトに、手を使った施術にこだわり、地域の皆様の健康をサポートする鍼灸院・接骨院がオープンします大阪・京都で25院を展開するあい鍼灸院・接骨院を運営する株式会社あい・グループ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:伊藤 勇二、 )は、京阪本線「古川橋駅」コンコース内に「あい鍼灸院・接骨院 京阪古川橋駅院」( )を6月1日(水)にオープンします。6月1日(水)、2日(木)の2日間限定、オープン記念特別価格で、首・肩・腰に効く、あい式施術を体験できます。駅コンコース内にあるため、通勤、通学時に、雨に濡れず通いやすい院になっています。※鍼灸院・接骨院の施術者は厚生労働省が管轄する国家資格(柔道整復師、はり師、きゅう師)を所有する国家資格保有者です。あい鍼灸院・接骨院では、「こころをほぐす、愛がある。」をコンセプトに、手を使った施術にこだわり、地域の皆様の健康をサポートしています。疲れがたまったあなたの身体を、手を使った施術で癒やします。あい鍼灸院・接骨院の施術お一人お一人に合わせた症状軽減の施術ヒアリングをしっかりとおこない、患者さまの症状に一番適した施術をご提案させていただきます。一緒に施術内容を確認しながら進めていきますのでご安心ください。様々な症状に対応した施術あい鍼灸院・接骨院では様々な症状に対応した施術をご提案させていただきます。坐骨神経痛、腱鞘炎、産後骨盤矯正等の施術も対応させていただきます。オープン記念特別価格での施術体験オープン記念特別価格で手を使った”あい”の施術「CuRe Pain Basic」を体験できます。肩こり腰痛などのよくある不快な状態、骨格や筋肉への過度な負担によって引き起こされる状態に対し、改善と再発防止に効果があるといわれています。CuRe Pain 骨盤+CuRe Pain 背骨+CuRe Pain 整体とあいの施術を満喫いただけるコースです。あい鍼灸院・接骨院 京阪古川橋駅院院名:あい鍼灸院・接骨院 京阪古川橋駅院所在地:〒571-0030大阪府門真市末広町3-482電話番号:06-6780-9151診療時間:10:00~14:00 / 16:30~21:00定休日:なし(12/31~1/3)ホームページ: 地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月24日お気に入りの美容院を探すのは大変です。店の雰囲気以外に、美容師との波長が合うかも大切な要素でしょう。中原るん(nkhrrun)さんには、行きつけの美容院があるといいます。ある日、髪の太さについて美容師と話していると…。急に、ちょっぴり生々しい話に!真偽は定かではありませんが、「守ってくれてありがとう」と髪に感謝したくなります。『綺麗な色』美容師さんと、るんさんの付き合いは長く、思ったことをいいやすい関係。ヘアカラー後の髪の毛が、あるものに似ていることに気付いてしまったるんさんは、正直に伝えました。少しグリーンがかったツヤツヤな髪が、るんさんには、海藻を酢の物にした『もずく酢』に見えていたのです…。※写真はイメージ不満をいわずに去ってしまう人も多い中、るんさんのように思ったことを美容師に伝えることができるのは、信頼関係があるからこそ!るんさんの反応を、天を仰ぎ受け止める美容師のリアクションにも、クスッとしますね。るんさんは、これからも波長が合う美容師の元に通うことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年05月22日美容師さんからは丸見えになるスマホ画面。何を見ればいいのか悩みます……!■美容師さんの目が気になる…一体、何を見たらいいのか。画面を見られるのは、毛染め放置のときくらいかな。それ以外はぼーっとしてる(笑)。雑誌が置いてあった時代も同じページにとどまって、美容師さんの前で読むのがちょっと苦手だった……。美容師さんからしたら、全然気にしていないと思うんだけどね、なんとなくね。
2022年05月21日初めての育児で身も心もボロボロな状態だった私。美容院に行きたいけれど、それよりとにかく寝たいというくらい寝不足でつらい毎日でした。一方で夫は定期的に美容院へ通い、出費も悩みのもとに。そのことで夫にキレた結果、どうなったかをお伝えします。育児に追われる毎日第1子となる息子が生まれ、待ち構えていたのは過酷なワンオペ育児でした。夫は朝早く出勤し、帰ってくるのは0時過ぎなんてこともざら。さらに両親は離れた場所に住んでいて頼れなかったため、日中は私ひとりで息子のお世話をしていました。 そして、息子は1歳半に断乳するまであまり寝ない子で、夜中に何度も起こされていたこともあり、私は常に寝不足状態。そのころふと鏡を見ては「そういえば最後に髪の毛切ったのっていつだっけ……」と思うぐらい、自分の外見に関してほとんど後回しでした。 美容院へ行ける夫がうらやましいそんな私をよそに、夫は月イチのペースで休日に「ちょっと髪切ってくるね」と言ってカット料金が少しお高めな美容院へ。家計を任されている私は、「ちょっと美容院代高くない? というか夫は好きに髪切りに行けていいなぁ……」とうらやましく思っていました。 しかし、このときの私は髪を切りに行く時間があるなら、まず寝ていたいという気持ちのほうが大きかったので、特に夫に対して何も言わず……。その後も夫が美容院へ行くたびに、今は我慢だと自分に言い聞かせていました。 正直に打ち明けると…断乳が終わり、私も睡眠時間が少し取れるようになったころ。夫がまた「髪切ってくるね〜」と出かけようとしたため、またか!と我慢の限界が。私は夫に「今まで言わなかったけれど、私も髪切りたい! あと美容院代がバカにならないから少し控えるか、そうでなければ私にカットさせてほしい」と正直に打ち明けました。 すると夫は「全然気付けなくてごめん。これからは息子を見る時間を増やすから、ゆっくり髪を切っておいで」と言ってもらえました。それからようやくひとりでのんびりと美容院へ行けるようになったのです。 息子が5歳になった今では、夫も私も好きなときに美容院へ行けるようになり、さらにはたまに私が夫の髪の毛を切ったりもしています。あのとき我慢せず正直な気持ちを言ったことで経済的負担も少し減り、お互いわかり合えたので、言いたいことはちゃんと言葉で伝えないといけないなと思った出来事でした。 監修/助産師REIKO著者:竹の内 由紀5歳の幼稚園男児のママ。乳児期に産後うつになり、治療をおこなう。現在は趣味のイラストを活かした仕事をしている。
2022年05月20日40代で豆腐並みに崩れやすいメンタルなかめまるさん(@kame40_mama)。日常の何げない笑える話をマンガ日記にしています。今回は、美容院でのエピソード。かわいくておしゃれな美容師さんたちの髪形やファッションをチェックしていたかめまるさんが発見したのは……。★関連記事:「え、年を取りたくない!?」老化におびえる若者に40代のババアが伝えたいことこんにちは、40代豆腐メンタルなかめまるです。美容室で、美容師さんの髪形やファッションを観察していると、めちゃくちゃかわいい美容師さんがいました!髪形も100%かわいい!「私もこんな髪形にしてみたい…」と頭の中にインプットして、早速自宅に戻りやってみました。……が、思っていたのと全然違う、子連れ狼の大五郎感がハンパない仕上がりに(涙)。おしゃれって難しいですね……。著者/かめまる(41歳)気付いたら40を過ぎていた昭和大好きBBA。高齢出産。フルタイムワーママで毎日白目を向いて生きている。死語爆裂。豆腐メンタル。マイペースな息子とちょっと変わってる夫との暮らしをマンガにしてInstagramに投稿している。Instagram:@kame40_mama
2022年05月18日「こころをほぐす、愛がある。」をコンセプトに、手を使った施術にこだわり、地域の皆様の健康をサポートする鍼灸院・接骨院がオープンします大阪・京都で24院を展開するあい鍼灸院・接骨院を運営する株式会社あい・グループ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:伊藤 勇二、 )は、天神橋筋六丁目商店街内に「あい鍼灸院・接骨院 天六院」( )を5月17日(火)にオープンします。5月17日(火)、18日(水)の2日間限定、オープン記念特別価格で手技を体験できます。天神橋筋六丁目商店街内にあるため、雨に濡れず通いやすい院になっています。※鍼灸院・接骨院の施術者は厚生労働省が管轄する国家資格(柔道整復師、はり師、きゅう師)を所有する国家資格保有者です。あい鍼灸院・接骨院では、「こころをほぐす、愛がある。」をコンセプトに、手を使った施術にこだわり、地域の皆様の健康をサポートしています。疲れがたまったあなたの身体を、手を使った施術で癒やします。あい鍼灸院・接骨院の施術お一人お一人に合わせた症状軽減の施術ヒアリングをしっかりとおこない、患者さまの症状に一番適した施術をご提案させていただきます。一緒に施術内容を確認しながら進めていきますのでご安心ください。様々な症状に対応した施術あい鍼灸院・接骨院では様々な症状に対応した施術をご提案させていただきます。坐骨神経痛、腱鞘炎、産後骨盤矯正等の施術も対応させていただきます。オープン記念特別価格での施術体験オープン記念特別価格で手を使った”あい”の施術「CuRe Pain Basic」を体験できます。肩こり腰痛などのよくある不快な状態、骨格や筋肉への過度な負担によって引き起こされる状態に対し、改善と再発防止に効果があるといわれています。CuRe Pain 骨盤+CuRe Pain 背骨+CuRe Pain 整体とあいの施術を満喫いただけるコースです。あい鍼灸院・接骨院 天六院院名:あい鍼灸院・接骨院 天六院所在地:〒530-0041 大阪市北区天神橋6丁目5-8電話番号:06-6809-4353営業時間:10:00~14:00/16:30~21:00定休日:木曜・12/31~1/3ホームページ: 地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月13日女優の古村比呂が5月1日に自身のアメブロを更新。治療院でリンパ浮腫のケアを受けたことを報告した。古村は、昨年10月31日のブログで4回目のリンパ浮腫手術を受けること報告し、同年11月3日には「リンパ腫になっている左足の吻合1カ所と浮腫になりかけてやる右足の吻合1カ所を行いました」と手術の詳細について説明。「『リンパ浮腫のリンパ管は相当頑張ってるんだな』『休む時間はちゃんと作らないとな』って申し訳なく思いました」と反省した様子で述べ、「昔のようには戻るのは厳しいだろうなぁ」とコメントしていた。この日は「リンパ浮腫ケア」というタイトルでブログを更新し、久しぶりに治療院に足を運んだことを報告。「しばらく座り続けて原稿を打っていたからかやっぱりリンパ液が溜まっていました」と明かし「適度な運動身体の巡りを良くするのは意識しなくては」とつづった。続けて「夜用のウレタンも新しくして弾性ストッキングを履く時の必須アイテムも一緒に新しくしました」と写真とともに紹介。「新しいウレタンは圧がアップされるのでGOOD」と述べ「私にはこのウレタンが夜の排液効果があります」と説明した。最後に「今日は時々横になって足を上げてエア自転車漕ぎをしています」と報告。「ただ膝の関節がポキポキ鳴っています」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月02日マスク生活だからこそ、美容医療デビューのチャンス美容医療専門クリニックの「東京美容クリニック」は、「東京美容クリニック 表参道本院」(東京都港区:院長 山西智子)と「東京美容クリニック銀座院」(東京都中央区:院長 梅田剛)の両院において、ゴールデンウィークキャンペーン第2弾として、ダーマペン4を特別価格でご提供いたします〝男の美肌キャンペーン〟を開始しましたことをお知らせいたします。ダーマペン4とは?「ダーマペン4」とはお肌に極細の針を通し、目には見えない程の小さな穴を開け創傷治癒力を利用して肌の再生を図る治療法です。自然治癒力が働き、コラーゲンやエラスチンの生成を促し肌質の改善が期待できます。穴は極小なのでお肌にダメージ与えることなく、ダウンタイムも軽微ですので、気軽に受けて頂ける治療です。使用する薬剤の組み合わせで様々なお肌のお悩みにアプローチできます。キャンペーン概要ニキビ跡や毛穴を消したい方に!クリニックで大変人気の《ダーマペン4》がお得に受けられる男性限定のキャンペーンです。各院先着50名様☑️期間:4月27日〜5月8日☑️対象:男性限定☑️開催:東京美容クリニック表参道本院・銀座院《ダーマペン4 全顔》通常¥19,800 → ¥9,900《追加薬剤》コラーゲンピール(ヴェルベットスキン )+9,900円▶︎毛穴・ニキビ痕・小じわにお悩みの方へ専用ピーリング剤(ウーバーピール )+6,000円▶︎炎症性ニキビ・肝斑・シミ・色素沈着にお悩みの方へボトックス(シルクスキン)+16,100円▶︎小じわ・毛穴の開き・皮脂の分泌にお悩みの方へさらに!+5,000円にて高濃度ビタミンC点滴が追加可能です※別途初診料¥3,300を頂戴いたします。※期間は予告なく変更・早期終了する可能性がございます。※掲載の価格は全て税込です。---▼新着情報が届く公式LINEはこちら▼ LINE@tbc.cl inic▼表参道本院▼〒107-0062東京都港区南青山3-18-17 エイジービル6階03-6434-7447▼銀座院▼〒104-0061東京都中央区銀座4-3-5銀座AHビル4階03-6263-2413 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月28日優美美容鍼灸院(所在地:奈良県生駒市、代表:伊藤 綾)は、食べてキレイになるかき氷を美容師が提供する当院の系列店舗「onna wa utsuwa」(女は器)を、奈良県東生駒にオープンしましたことをお知らせいたします。■店舗について「美容師が作る“こだわりの美味しいかき氷”を食べて綺麗になろう!」日本初の食べてキレイになる「かき氷専門店」がオープンしました。トータルビューティーサロンとして「まつ毛エクステンション」「まつ毛パーマ」「フェイシャルエステ」「ネイル」と多彩なメニューを提供し、また鍼灸では「整形鍼」や「ハリセンボン美容鍼(R)」(商標登録済)などの美容健康エステを展開する優美美容鍼灸院では、こだわりのお洒落なオリジナルかき氷と多彩な美容メニューで綺麗になれる、美容×かき氷専門店「onna wa utsuwa」(女は器)を生駒市東生駒にオープンしました。オープン記念キャンペーンとして、記事を見てご来店いただいた方の先着30名様に馬プラセンタドリンクをプレゼントします。「onna wa utsuwa」(女は器) Instagram 「onna wa utsuwa(女は器)」の美容かき氷ブルーベリー×プラセンタ美容氷完全オリジナルメニューのかき氷は、選び抜かれた苺やブルーベリーなど身体にもお肌にも優しい、天然の恵みが一杯の一級品の素材を贅沢に使っています。そして、氷の神を祀る氷室神社のお膝元で氷を作り続けてきた『日乃出製氷』さんが72時間かけて製氷した、ふわっと軽くサラサラで口どけがよく、見た目にも美味しい「onna wa utsuwa」ならではのかき氷に仕上げました。さらには、奈良県宇陀産のブルーベリーをたっぷり使用したかき氷に、馬プラセンタエキスを40000mgも配合したドリンクをセットにした究極の美肌、美白、保湿、抗酸化、アンチエイジング美容氷を用いた「ブルーベリー×プラセンタ美容氷」など、食べて綺麗になれる美容氷メニューを取り揃えています。ブルーベリーにはアントシアニンやビタミン、ミネラルなどの抗酸化美肌成分がたっぷり。甘いクリームソースに食べ進めると中からヨーグルトソースがお目見えし、さっぱりとした味の変化もお楽しみいただけます。インスタ映えして、さらに美味しい美容かき氷のメニューではまさに食べるだけでキレイになります。(左)奈良産朝採れ古都華 (中央)ブルーベリー美容×氷 (右)古都華カスタードパイ美容×氷『onna wa utsuwa』のかき氷は、濃厚ソースのポイントがワンランク高く、奈良市の『日乃出製氷』さんの氷を使ったふわっふわかき氷に、味わい深い濃厚でたっぷりの苺やブルーベリー、ピスタチオソースなどがたっぷり。さらには、ミルクシロップのやさしい甘さが加わって、最後まで飽きることなく美味しく食べられます。シロップやソースはなど、すべて手作り。メニューには使用している食材について記されているから、健康や美容への期待も高まります。肌や美容の悩みがある方は、美容に詳しいスタッフさんに話を聞いてみてください。予約制なので、Instagramから事前予約のうえご来店ください。夏にはビタミンたっぷりの桃やマンゴーを使ったかき氷も登場予定です。■食と美容とアンチエイジングについて「onna wa utsuwa」代表の伊藤 綾は、地元生駒市生まれ、1994年に日本マクドナルドに入社して店長やエリアマネージャーなどを経験、食とはどうあるべきか?美味しくて楽しいひとときを仲間や家族と過ごす大切な場としての外食について学びました。その後、30代から美意識に目覚めて、食生活や運動も含めて美に関する取りくみを行ってきました。学生時代にはミス卑弥呼奈良に選ばれたこともあるのですが、運動や普通の食事だけでは年齢による変化やアンチエイジングに不十分であることに気づき、やはり人からの施術(鍼・エステ)を受けることでの体の変化をはっきりと感じました。2009年にはり・きゅう師国家資格を取得し、奈良県生駒市で2009年に日本初の美容室と鍼灸院を併設した美容鍼灸院を開業し美容事業への取り組みを開始しました。近鉄東生駒駅から徒歩3分のYuubi Beauty Salon 東生駒店は、トータルビューティーサロンとして、「まつ毛エクステンション」「まつ毛パーマ」「フェイシャルエステ」「ネイル」などの多彩な美容メニューを提供しており、また、鍼灸では「整形鍼」や「ハリセンボン美容鍼(R)」(商標登録済)などを提供しています。さらには、2017年にYuubi Beauty Salon 学園前店もオープン、2018年には美容師の国家資格も取得して、お客様の美と健康を身体の内と外からキレイにすることを使命として取り組んでいます。※「ハリセンボン美容鍼(R)」アンチエイジング専門の美容鍼で美と健康のさまざまなお悩みを解決します。高度に専門化された美容鍼で、もともと身体が持っている免疫力や自然治癒力、再生力を最大限に引き出します。手術などに頼ることなく、表面に現れている症状のみならず身体の根本から整えてゆく治療法です。トータル美容サロン Yuubi Beauty Salonでは美と健康のさまざまな悩みを解決■代表者 伊藤 綾(いとうあや)・1994年4月 日本マクドナルド株式会社 入社・2006年4月 大阪凰林医療学院 入学・2009年4月 はり・きゅう師国家資格取得・2009年10月 優美美容鍼灸院開業・2014年6月 Yuubi Beauty Salon 東生駒店 オープン・2017年2月 Yuubi Beauty Salon 学園前店 オープン・2018年10月 美容師国家資格取得・2021年10月 管理美容師資格取得代表 伊藤 綾(2022東京マラソン出場)■「onna wa utsuwa」かき氷メニュー○古都華カスタードパイ美容氷 2,000円○古都華ピスタチオパイ美容氷 2,000円○古都華焦がし大人塩キャラメル美容氷 1,600円○古都華美容氷 2,000円〇奈良産朝採れ古都華 2,000円〇ブルーベリー×プラセンタ美容氷 2,000円(価格はすべて税込です)「onna wa utsuwa」店内■店舗概要商号 : 美容×かき氷専門店「onna wa utsuwa」(女は器)所在地 : 奈良県生駒市東生駒2丁目207-358 イーストコート102電話 : 070-1794-5498営業時間 : 〈平日〉 9:30~16:00〈土日祝〉9:00~16:00(予約制、インスタグラムから予約をお願いいたします)定休日 : 不定休インスタグラム: E-Mail : yuubi@biyou-shinkyu.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月27日美容、健康、エコに関心の高い20代~30代の女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「ヘアカラー」についてアンケートを実施。ヘアカラーをしている理由、ヘアカラーのために美容院に行く頻度など、聞いてみました!女性約100人に聞いた「ヘアカラーについて」あなたは今、ヘアカラーをしていますか?まずは、anan Beauty+ clubメンバーに「あなたは今、ヘアカラーをしていますか?」とアンケート。84%の人が「はい」と回答。黒髪の人は少数派で、カラーリングを楽しんでいる女性が多い結果に。では「はい」と答えた人に、ヘアカラーをしている理由についても聞いてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。「黒だと真っ黒すぎて、重く見えるから」(34歳・専門職)「黒髪だと似合う服が限られるから。あと、飽き性なのでいろいろなカラーを楽しみたい」(30歳・会社員)「季節に合わせて変えたり気分転換になるから」(27歳・会社員)「白髪が目立つから」(35歳・会社員)「茶髪でふわっとしている方が可愛い雰囲気に見える気がするので、ずっと染めています」(30歳・会社員)「黒髪だと盛れないので」(31歳・会社員)「髪色が明るい方が可愛く見えると思う」(35歳・会社員)「ヘアカラーをした方が、垢抜けて見える」(29歳・専門職)「髪の印象は全体の印象なので、カラーで明るくすると印象が前向きな感じになっている気がする」(38歳・専門職)「なんとなくオシャレに見える」(30歳・会社員)黒髪よりもヘアカラーをした方が「見た目の印象がよくなる」という回答が多く、見た目だけでなく、気持ちが明るくなったり、前向きになるという、ポジティブな意見も多数。反対に、黒髪をキープしている人にも同じく理由を聞いてみると、「定期的にヘアカラーするのは面倒」(31歳・フリーランス)「カラーをすると傷む。抜け毛も気になる」(38歳・フリーランス)「仕事柄、地毛のままです」(24歳・会社員)仕事上どうしてもヘアカラーができないという人や、傷むからカラーをしないという意見が。ヘアカラーをすると、髪のダメージはどうしても大きくなってしまうので、こちらも納得の回答でした。やってみたいカラーリングはありますか?「赤とかにしてみたい。でもトライする勇気はない」(32歳・自営業)「ブリーチをしたことがないので、ブリーチをして透明感がある明るいミルクティーブラウンにするのが憧れです!」(29歳・専門職)「インナーカラーをしてみたい」(31歳・フリーランス)「1度も金髪のような薄い髪色にしたことがないので、してみたい」(38歳・フリーランス)「おばあちゃんになったら、キキララみたいなピンクの髪の毛にしたい」(35歳・会社員)「カラーリングではないけど、黒髪だったら、節約にもなり、髪にも優しいなとは思う」(39歳・専門職)続いて「やってみたいカラーリング」についても聞いてみたところ、金髪や赤髪など、派手なカラーをしたい人が多い結果でした。韓国アイドルのような、可愛い奇抜なカラーリング、人生で1度は挑戦してみたいものです。美容院へ行く頻度を教えてください!続いて「ヘアカラーをするために、美容院へ行く頻度」についてもアンケートをとってみたところ、僅差ではあるものの「1か月に1回」が多い結果に。1か月くらいすると、だんだん根もとが伸びて目立ってくる頃ですよね。美容に関心の高い女性たちに聞いているため、ヘアカラーの頻度は、比較的多い方なのかも。また「美容院1回当たりのコストを教えてください」と聞いたところ、1番高かった人で20,000円、1番安かった人では「サロンモデルをしているから実質0円」という、うらやましい回答など、さまざまでした。気分転換に、カラーチェンジもいいかも!今回のアンケートでは、ヘアカラーをしている人が多い結果となりましたが、黒髪も素敵ですよね。ぜひヘアカラーをするか悩んでいる人は、参考にしてみてください。(C)gpointstudio/Getty Images文・武市彩花
2022年04月26日人気恋愛バラエティ番組『あいのり』(フジテレビ系)に出演していたブロガーの桃が25日に自身のアメブロを更新。臨月に治療院で怒られたことを明かした。この日、桃は「臨月のケア!!目指せ安産!!!」というタイトルでブログを更新し、鍼灸治療院に足を運んだことを報告。「ほとんどのお客さんが妊婦さん!」と説明し「ブログのコメント欄でたろを妊娠した時におすすめしてもらって、それから通ってます」と第1子の妊娠時から通っていることを明かした。続けて「去年は出産が予定より早まったから、予約とってたけどギリギリ間に合わなかった」と振り返り「【骨盤を広げる整体】を、今日はやってもらいましたー!」と報告。「若干早すぎだけど…!本当は正期産に入ってから行きたかった」と述べつつ「また受けられなかったらやだなーと思って早め早め」とコメントした。また「私は普段から内股で歩くクセがあるみたい」とつづり「骨盤が内側に入ってるから、それをちょっと広げるだけでお産が楽になるみたい!!」「あとは、身体をあっためる鍼灸を」と施術内容を説明。「『アイス食べてないよね?』『身体冷やしちゃダメよ』と散々釘をさされました…!!」と明かし「ほんと、いろいろと親身になってくれてありがたいよ…」とつづった。さらに「今日は暑かったからこのシャツワンピの下はタンクトップだった」と自撮りショットを公開しつつ「やっぱり怒られた!!笑」と告白。「とにかく冷えがダメみたい」と述べ「前回行った時はスパッツも履いてなかったからそれも怒られて」「それからスパッツは暑くても毎日欠かさず履いてます」と説明した。
2022年04月26日美容医療専門クリニック「東京美容クリニック」は、「東京美容クリニック 表参道本院」(東京都港区:院長 山西智子)と「東京美容クリニック銀座院」(東京都中央区:院長 梅田剛)の両院において、ゴールデンウィークキャンペーンを開始しましたことをお知らせいたします。表参道本院キャンペーン概要クリニックで大人気の《高濃度ビタミンC点滴》が期間限定・数量限定でお得なセットで購入いただけます。更に今回のみ、人気の《ゼオスキン》製品もプレゼント!美肌・美白に効果的な美容点滴をこの機会にぜひお試しください。高濃度ビタミンC点滴5回セット:15セット限定▶︎《ゼオスキン》選べるクレンザー(洗顔料)プレゼント高濃度ビタミンC点滴10回セット:15セット限定▶︎《ゼオスキン》選べるクレンザー+バランサートナープレゼント!☑️販売期間:4月7日〜5月8日☑️開催:東京美容クリニック表参道本院※お一人様につき《1セット》ご購入いただけます。※別途診察料¥3,300を頂戴いたします。※期間は予告なく変更・早期終了する可能性がございます。※掲載の価格は全て税込です。▼表参道本院▼〒107-0062東京都港区南青山3-18-17 エイジービル6階03-6434-7447銀座院キャンペーン概要対象期間に美容外科手術をご成約いただきますと、大人気《リファ》の美容製品をプレゼントいたします。30万円以上:先着5名様限定リファビューティック フィンガーアイロン40万円以上:先着5名様限定リファビューティック ストレートアイロン50万円以上:先着5名様限定リファファインバブルS&フィンガーアイロン または、リファビューテック ドライヤー&ストレートアイロン☑️条件:4月25日〜5月8日に美容外科《手術》をご成約☑️対象:美容外科手術全て☑️開催:東京美容クリニック銀座院※お一人様につき《1回》ご利用いただけます。※期間は予告なく変更・早期終了する可能性がございます。※掲載の価格は全て税込です。▼東京美容クリニック銀座院▼〒104-0061東京都中央区銀座4-3-5銀座AHビル4階03-6263-2413 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月07日ザ・サウザンド キョウトは、“ハートのお寺”京都・正寿院とコラボレーションしたアフタヌーンティー「正寿院×ティーアンドバー アフタヌーンティー」を2022年5月9日(月)から7月15日(金)まで、ザ・サウザンド キョウト2F ティーアンドバーで開催する。“ハートのお寺”正寿院コラボの和風アフタヌーンティーザ・サウザンド キョウトが、京都人気の観光スポット・正寿院と初のコラボレーション。正寿院は、ハート形の猪目窓や花と日本をテーマにした天井画など、乙女心をくすぐるキュートなスポットが満載の寺院だ。“ハートのお寺”との愛称で呼ばれ、SNSなどでも話題を呼んでいる。“ハート型”猪目窓がスイーツに今回は、この正寿院で見られる初夏の風景などを着想源に、和テイストのアフタヌーンティーを展開。目玉となるのは、“ハート型”の猪目窓を表現した、ウェルカムデセール「猪目窓から見える正寿院」。ハートに切り抜かれたプレートの中には、アジサイなどをあしらい初夏の風景を表現した。また、ティースタンドには、抹茶・ほうじ茶・玄米茶などを使用した、和テイストのスイーツがずらり。ローズの香りをつけた抹茶生地で、フランボワーズコンフィを包んだ「抹茶とラズベリーのロールケーキ」や、黒豆茶のクレームを忍ばせた抹茶ムース、抹茶と和三盆糖を使用したボンボンショコラなどがラインナップする。アフタヌーンティーの定番スコーンは、プレーンと抹茶を用意。蜂蜜ソースと粒あんソースが添えられているので、自分好みにアレンジして楽しめそう。ドリンクは、和紅茶や日本伝統茶など、約20種類をフリーフローで味わえる。「叶紐&散華」のお土産付き来店者には、正寿院で縁日のみ授与されている縁起物「叶紐(かのうひも)」と「散華(さんげ)」のうれしいお土産付き。期間限定メニューなので、気になる人は早めにチェックしてみて。【詳細】「正寿院×ティーアンドバー アフタヌーンティー」1名 6,215円開催期間:2022年5月9日(月)~7月15日(金)1部 11:30~(14:30までの利用)、2部 15:30~(18:30までの利用)場所:ザ・サウザンド キョウト2F ティーアンドバー住所:京都府京都市下京区東塩小路町570番※1名~利用可能。2日前までに要予約。■メニュー<ウェルカムドリンク>夏蜜柑と煎茶のウェルカムドリンク<ウェルカムデセール>猪目窓から見える正寿院<スイーツ>抹茶とラズベリーのロールケーキ、ほうじ茶とパンプルムースのサヴァラン、玄米茶サンマルク、抹茶と黒豆茶のムースリーヌ、和紅茶とさくらんぼの最中サンド、抹茶と和三盆糖、煎茶と柑橘のジュレ<セイボリー>アスパラガスとカラートマトのキッシュ/サーモンサンドウィッチ/冷製バーニャカウダー<スコーン>スコーン(プレーン・抹茶<フリーフロードリンク>ドリップコーヒー・エスプレッソ・カフェラテ・和紅茶・和紅茶フレーバー・日本伝統茶・紅茶など20種以上【問い合わせ先】TEL:075-351-0700(レストラン総合受付 10:00~19:00)
2022年04月03日循環器内科を本院とする医療法人笑顔会は、親子2世代でも通える、安心・安全をテーマにした、グループ初となる美容クリニック、『ゆう美容クリニック』を2022年4月1日、大阪・心斎橋にて新規開院致します。美容クリニックが乱立する昨今、過剰な広告宣伝等によって消費者の正しい選択が妨げられたり、トラブル等が絶えない状況を受け、美容医療の在り方について再考。親子、友人同士、夫婦など大切な人と安心して治療を受けられるようなクリニックを作りたいという思いから、ゆう美容クリニックの開院に至りました。大掛かりな外科手術を伴う施術はあえて扱わず、美肌治療、リフトアップ、脱毛、アートメイクなど、通いやすく、美容をより身近に感じてもらえる施術ラインアップを用意しました。個性を大切に、「昨日より今日、今日より明日の自分はさらに美しい」を信条に「安心」「安全」を第一に治療を行ってまいります。■診療内容・美肌治療・医療HIFU・しみ・ほくろ・いぼ取り・リフトアップ・美容注射・点滴・多汗症・ワキガ治療・医療脱毛・アートメイク・ドクターズコスメ・美容サプリメント■クリニック概要クリニック名 : ゆう美容クリニッククリニック名の「ゆう」にはYou(あなた)、優(やさしい)、そして優秀の「ゆう」という意味が込められています。開院日 : 2022年4月1日所在地 : 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目7-25 デップ心斎橋 2Fアクセス : 地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 徒歩6分地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線 長堀橋駅 徒歩3分受付・診療時間: 平日 10~19時土日祝 10~19時URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月01日LALA(京都府京都市代表取締役:下川直人)が運営する、美容のプロがヘア・メイク・コスメの基礎知識や美容の雑学をわかりやすく解説するメディア「LALA MAGAZINE」は、美容院での失敗を経験した女性150人に「失敗事例と美容院でのお直し」についてアンケート調査を実施しました。1位は「カット」でした。「伝えたイメージと仕上がりが違う」というケースが多かったようです。また、途中で指摘するにも、やはり気を遣ってしまう場合が多いようです。なかには、カット中に再度要望を伝えるもイメージに近づかず、諦めてしまったなんて声もありました。また、初めての美容室や価格重視で美容室を選んだ場合は、毛先がガタガタだったというような技術よる失敗経験もあるようです。以下、カットに関する失敗コメント(抜粋)です。1位「カット」カット前にイメージ写真を見せていたのですが、カット後、仕上がりイメージよりだいぶ髪が短くなり、イメージと異なる自分の姿が鏡に映っていました。「1週間後にちょうどいい髪型になるから」と言われたのですが、なぜすぐベストな状態になるようにカットしてもらえなかったのでしょうか。(20代)イメージ写真を見せてカットをお願いしました。切りすぎだと思ったのですがなかなか言い出せず、イメージと全然違うのに「似合っています」と言われ、お礼を言って済ませてしまいました。(30代)毛量がとにかく多い私。美容師さんが一生懸命すいてくれたのですが、毛先がすき荒れでボロボロに。単純に美容師さんのカットレベルが低かったんだと思います。(30代)2位は「パーマ」でした。最も多かったのは「パーマが強すぎた又は弱すぎた」という失敗でした。「ゆるふわパーマ」は、ゆるふわにならず失敗してしまったというエピソードが多くありました。髪にダメージが出てしまったという声もありました。猫っ毛でうまくかからなかった。ボリュームが出過ぎてしまったなどの失敗ケースもありました。以下、パーマに関する失敗コメント(抜粋)です。2位「パーマ」ゆるパーマに憧れて施術をお願いしました。ゆるふわっとなったのですが、2時間後くらいにはほぼストレートに。事前に説明してもらってはいましたが、さすがに早すぎてびっくりしました。(30代)パーマをかけたいけど髪が傷んでいるので美容師さんと相談しました。「大丈夫だよ」と言われ、喜んでかけてもらったらチリチリになってゴムのような髪になってしまいました。(40代)ゆるふわな髪型にしたいと思いゆるいパーマをお願いしたが、出来上がったのはロットの形がしっかりついた髪型だった。(50代)3位は「カラー」でした。希望したカラーよりも明るすぎた・暗すぎたといった失敗ケース、ビフォーアフターでカラーに変化がなかった、染めムラがあったという失敗が多かったです。なかには、しっかりカウンセリングした上でカラーを決めたのに、仕上がりが違ったなんて場合もあったようです。以下、カラーに関する失敗コメント(抜粋)です。3位「カラー」初めて行った美容院でカラーをしてもらいました。初めてで色の入り具合などを間違えたのか、髪の毛が真っ赤に染まってしまいました。少し赤みのある茶色と注文したのに、見るからに赤くて外を歩けないと思いました。(20代)「就活のため髪は暗くしたい、でも真っ黒ではなく自然な感じで」とお願いしました。仕上がりは黒染めをしていないのに日本人形のように漆黒になってしまい、悲しかったです。お直しは別の美容院でお願いしました。(20代)希望のカラー画像を持っていったのですが、思っていたよりも明るくなりました。髪質は人それぞれ違うので、画像の人よりも明るく色が出る髪質だったそうです。あまりに明るくなったので、担当美容師も驚いていました。(20代)4位は「縮毛矯正・ストレートパーマ」でした。仕上がりに変化がなかった、矯正がかかり過ぎて不自然なストレートになったという失敗エピソードが最も多くありました。そのせいで、毛先がチリチリになった、枝毛になったなど、髪にダメージがでたという声もありました。矯正をかけたのにスタイリングしにくくなったというケースもありました。以下、縮毛矯正・ストレートパーマに関する失敗コメント(抜粋)です。4位「縮毛矯正・ストレートパーマ」縮毛矯正が不自然な真っ直ぐさでスタイリングが逆にしづらかった。髪の毛もダメージが大きく1ヶ月後にはかけた部分がチリチリした毛質になり見た目にも残念になり、失敗したなと後悔した。(40代)傷んでいたのですが、一応トリートメントをセットで縮毛矯正をかけてもらいました。前髪だったので定期的にかけていて特に傷みが蓄積していたせいか、チリッチリになりました。(30代)縮毛矯正をしたが、全然元の状態と変化がなかった。お直しも提案されましたが、時間がなく返金対応して頂きました。(30代)5位は「接客・サービス」でした。多く挙げられたのは、接客の会話や営業にしんどさを感じた失敗エピソードでした。アンケートで会話はあまりない方が良いと回答したら、全くなくて辛かったという声もありました。美容室内の清潔さやスタッフの動きを見て、失敗したと感じることもあるようです。以下、接客・サービスに関する失敗コメント(抜粋)です。5位「接客・サービス」いつも同じ人にカットをお願いしていたが、その日は予約でいっぱいだった。他の人でも大丈夫ですかと聞かれ大丈夫だと伝えると、若いお兄さんがカットすることになった。私はカット中話しかけられるのが苦手で、担当はそれを知っているので話しかけてこない。しかし、その若い人はこれでもかと言うくらい話しかけてきて疲れた。(20代)クーポンを使って初めて行く美容室でカット、カラーをしました。カットは2.3cm切って整えたいだけだったし、カラーも思った通りの色で満足でした。ただ美容室内の至る所に切った髪の毛が落ちていて、暇そうにしている店員さんがいるのに掃除をしようとしておらず、少し不快でした。また、◯ヶ月以内にまた来店したら◯割引きしますよ、と何回か会話の流れで話をされてしつこかったです。(30代)やりたいカラーが全く出来ないお店でした。さらに自分の前に施術している方が常連の方だったようで、自分の施術の時の対応と差がすごくあった。(20代)6位は「メニュー・料金」でした。想像していた料金よりも上がってしまったという失敗が多くありました。施術中にお勧めされて追加したメニューは、会計時まで値段が分からないままだったということもあったようです。また、初めての美容室で施術してもらう際にクーポンなどサービスの活用ができず失敗したという声もありました。以下、メニュー・料金に関する失敗コメント(抜粋)です。6位「メニュー・料金」予約サイトでメニューを指定して料金も確認して予約したが、当日にそのメニューにオプションを勧められ、あまりよくわからないままお願いすると、当初予約した時より料金がかなり上がった。(30代)フルカラーのメニューを注文したのですが、色によって別途料金がかかると染めながら言われた時に失敗したなと思いました。(20代)「傷んでるのでこのトリートメントしてた方がいいですけど、どうします?」と髪を洗っている途中で言われ、特に何も考えずじゃあお願いしますとそのトリートメントを使ってもらった。お金がいくらかかるとかも全く言われなかったのでサービスなのだと思っていたら会計時に有料だったと知った。(20代)7位は「施術時間」でした。想定以上の時間がかかったという内容です。髪をきれいにしてリフレッシュできると思ったけど、時間がかかり過ぎたため、逆に疲れてしまったという声が多かったようです。以下、施術時間に関する失敗コメント(抜粋)です。7位「施術時間」飛び込みで行ったせいかもしれないが、明らかに新人っぽい美容師さんが担当になった。いつもなら30分くらいで終わるカットが、3時間近くかかってぐったりした。仕上がりも写真で伝えたイメージと違い、ヘルメットみたいになってしまった。お直ししてもらいたかったけど。時間的にも体力的にも無理だった。やっぱりちゃんと予約していけばよかった。(30代)カットだけなので1時間もかからないと思ったら、やたらに待たされてトータルで3時間ほどかかりました。もう行かないです。(30代)その他、失敗内容は様々ですが、シャンプー中の出来事が多いようです。なかには、シャンプーのあまりの心地よさに深い眠りに落ちてしまい、恥ずかしい経験をしたといったエピソードもありました。以下、その他の失敗コメント(抜粋)です。「その他」シャンプーの時に顔にのせたガーゼがずれて、眉の辺りに水がかかってしまった。アイブロウで書いた部分が消えてしまいスタッフさんが書いてくれたが、あまり上手ではなく、やり直してもらうのも申し訳ないので、片方の眉だけ変なままヘアカットをしてもらった。店を出るまで恥ずかしかった。(40代)カラー後のシャンプー時に左耳のイヤーキャップが外れたことに気付いたのに美容師さんに言えず、そのままシャンプーが続いたために左耳の中までカラー剤が入ってしまって失敗したと思いました。(40代)「失敗した美容院でお直しをお願いしましたか?」と聞いたところ、お直しをお願いしたという方はわずか16%でした。多くの人は、他の美容院でお願いしていることがわかりました。「どうしても早く直したい」という緊急性が高いときには、同じ美容院でお直しをしているケースが多かったようです。アンケートを実施した「LALA MAGAZINE」では、今回の調査を受け、「綺麗になって気分を上げるための美容室ですから、十分なカウンセリングをしてもらいイメージを共有した上で、ヘアチェンジをした方が良いようです」とアドバイスしています。【調査概要】調査対象:美容院で失敗を経験したことがある女性(10代〜60代)調査日:3月調査方法:インターネットによる任意回答調査人数:150人調査結果URL(マイナビ子育て編集部)
2022年03月28日「活力を得られる場所。」をコンセプトに、整骨院監修の技術で、ツライ症状をほぐし、ストレッチも行います。大阪・京都で24院を展開するあい鍼灸院・接骨院を運営する株式会社あい・グループ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:伊藤 勇二、 )は、ボディケア・マッサージ専門店として、「らくたす 北浜」をオープンします。安心の整骨院監修。3月28日(月)から4月15日(金)まで、オープン記念特別価格で体験できます。らくたすのボディケア・マッサージ整骨院監修の技術ツライ症状をほぐしてくれるとともに、しっかりストレッチも行います。足のむくみ・ツボをほぐしてから、腰回り・背中の筋肉、最後には首・肩周りをストレッチも加えながらマッサージします。明瞭な価格設定ボディケア マッサージ◎30分 2,400円(税込)◎60分 4,800円(税込)◎延長10分 800円(税込)オープン記念特別価格での体験オープン記念特別価格で、整骨院監修のマッサージを体験いただけます。◎30分 【期間限定】:1,800円(税込)◎60分 【期間限定】:3,600円(税込)◎延長10分 【期間限定】:600円(税込)らくたす 北浜らくたす 北浜所在地:〒541-0046大阪市中央区平野町2-2-14先春園ビル1F電話番号:06-4708-6670営業時間:10:00~14:00/16:30~21:00(※最終受付時間:20:30)定休日:日曜日・祝日ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月28日新型コロナウイルス感染症の流行によって、外出時は多くの人がマスクを着用しています。これまでも冬になるとインフルエンザの対策でマスクを着用していましたが、コロナ禍ではマスク着用の協力を利用者に呼びかける施設も。さてよ(@sateyo)さんが描いたのは、コロナ禍による悲しき『あるある』でした。コロナ禍での『美容院あるある』に涙…髪の毛をカットする際は顔に触れることもあるため、多くの美容院がお互いにマスクを着用した状態での施術を行っています。マスクをしたままであるにもかかわらず、手際よく髪の毛をカットしてくれる美容師たち。しかし、さてよさんの体験したちょっぴり切ないエピソードに、共感する声が上がっています。面長あるある。マスクをしていると理想の顔を想像してしまいますよね。 #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/pCxyTHocGu — さてよ (@sateyo) March 14, 2022 アゴ下のあたりで髪を切りそろえた…はずが、マスクを外すと頬のラインに!いうまでもなく、マスクをした状態だと顔の下半分が隠れてしまいます。そのため、美容師の見積もりとのズレが生じてしまうのです…!自身が面長の顔立ちであるという、さてよさん。尚更、こういった事故が起きやすいといいます。同様の事故に遭遇した人は多いようで、漫画を読んだ人からは共感する声が続出しました。・あるあるすぎる。全面長が泣いた…。・ここ数年の美容院での違和感ってこれかー!・先日髪の毛を切られすぎたのって、美容師が下手なんじゃなくて私の顔が長いからってことか!マスクを外すと自分ではちょっぴり残念な感じがするものの、マスクを着用している時は完璧な見栄えのはず。そうやってポジティブに考えていきましょう…![文・構成/grape編集部]
2022年03月15日患者様お一人お一人の美容に関するお悩みに寄り添い、 無理のない自然な美しさをご提供する、美容皮膚科・美容婦人科クリニック美容医療専門クリニック「東京美容クリニック」は、「東京美容クリニック 表参道本院」(東京都港区南青山)を本日3月12日グランドオープンしました。表参道院から徒歩1分という好立地、さらにはビルの6階からの眺望でリラックスした空間でお迎えいたします。オープンキャンペーン実施中!東京美容クリニックが初めての方限定!当クリニック1番人気の《ピコトーニング》が無料で体験できます。《先着100名様限定》体験箇所:鼻+頬期間:3月12日〜3月31日※別途初診料¥3,300を頂戴いたします。※キャンペーンの期間は予告なく変更・早期終了する可能性がございます。※掲載の価格は全て税込です。1回以上ご来院の経験がある方限定!小じわに効果的な《ボトックス注射》をプレゼント!《先着100名様限定》使用薬剤:韓国製ボツリヌス施術箇所:額・眉間・バニーライン・目尻・顎(梅干しシワ)のいずれか《1箇所》条件:東京美容クリニックにご来院経験のある方期間:3月12日〜4月30日※お一人様につき《1回》ご利用いただけます。※別途診察料¥3,300を頂戴いたします。※上記からご希望施術箇所をご予約時にお伝えください※キャンペーンの期間は予告なく変更・早期終了する可能性がございます。※掲載の価格は全て税込です。「東京美容クリニック」について「東京美容クリニック」は、患者様の美容に関するお悩みに寄り添い、無理のない自然な美しさをご提供する、完全予約制の美容医療専門クリニックです。美容皮膚科をはじめ、美容外科、さらには美容婦人科を併設するなど、女性ならではのお悩みにも寄り添いながら、美と健康を願う皆様を男女問わずトータルサポートしております。このたびグランドオープンする「表参道本院」の他、2021 年 11 月 1 日には美容外科をメインとした「銀座院」をオープン。最先端機器と専門医による豊富な知識と経験をもとに、患者様のお悩みに沿ったメニューをご提供し、多くの皆さまにご好評を得ております。「東京美容クリニック 表参道本院」について「東京美容クリニック表参道本院」は高感度なショップが立ち並ぶ表参道交差点に面し、表参道駅 A4 出口より徒歩1分というアクセスの良さにも恵まれた好立地です。「表参道本院」の院長には、【山西智子医師】が就任いたします。シミ、しわ、たるみなどのアンチエイジング治療を得意とし、肌質改善治療に至るまで一貫した施術を行っています。患者様のお悩みに向き合い、一緒に解決するドクターとして、多くの患者様から高い信頼を得ています。また、美容皮膚科に加え、産婦人科専門医が監修している強みを生かした、美容婦人科医療にも注力してまいります。今注目の〝フェムゾーン〟の悩みに寄り添い、身体の内側からも美しくなれる施術を提供いたします。さらに、PRP皮膚再生療法やアートメイクも取り入れ最先端マシンによる様々なメニューを展開してまいります。〈「表参道本院」 概要〉所在地:〒107-0062 東京都港区南青山3-18-17 エイジービル6階電話番号:03-6434-7447診察時間:10:00~19:00 (最終受付18:00)休診日:不定休交通アクセス:地下鉄各線 表参道駅A4出口より徒歩1分(表参道交差点すぐ。緑色のビルが目印です。)「表参道本院」 院長/山西 智子(ヤマニシ サトコ)<略歴>川崎医科大学医学部医学科卒業大阪医科大学付属病院勤務都内美容皮膚科 院長都内美容クリニック勤務東京美容クリニック青山本院副院長東京美容クリニック表参道院院長就任<資格・所属>日本皮膚科学会正会員日本美容皮膚科学会正会員日本抗加齢医学会誠意会員「表参道本院」 施術メニューピコレーザー ~最新鋭レーザーでシミ・くすみ撃退~シミ・くすみに有効なメラニンを減らすトーニング治療を進化させた最新の治療機器です。当院ではキュテラ社の【enLIGHTen®】を導入。ピコ(1兆分の1)秒という短い周期でレーザーを照射することで衝撃波だけでシミだけを効果的に治療することができます。ダーマペン 4 ~毛穴・にきび跡をとにかく消したい方に~お肌に極細の針を通し、目には見えない程の小さな穴を開け創傷治癒力を利用して肌の再生を図る治療法です。自然治癒力が働き、コラーゲンやエラスチンの生成を促し肌質の改善が期待できます。ウルセラ HIFU ~切らずにたるみ・ほうれい線撃退~HIFU(ハイフ)と呼ばれる高密度焦点式超音波によるたるみ・引き締め治療です。当院で採用している「ウルセラ」は米国 FDA認証を取得した「たるみ治療機器」で、往来では手術でしかできなかった皮膚の奥にあるスマス筋膜を切らずに、マシンによる照射だけでリフトアップ効果が可能ですウルトラフォーマーⅢ ~切らずにたるみ・ほうれい線撃退~HIFU(ハイフ)と呼ばれる高密度焦点式超音波によるたるみ・引き締め治療ができる マシンです。カートリッジを使い分けることで「真皮層」「脂肪層」「SMAS 層」に照射が可能です。二重あご・二の腕の施術に使用する 6mm のカートリッジは脂肪を破壊するので、部分痩身に効果的です。ハイドラフェイシャル ~水流による次世代ピーリング~ピーリング・吸引・美容液導入の機能を兼ね備えた美容医療トリートメントで、アメリカFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の承認を得た安全な医療機器です。他にも、注入メニューや婦人科メニューや脱毛、美容外科メニュー(銀座院)などメニューがございます。詳細は、 をご覧くださいませ。公式HP: Facebook: Instagram: Twitter: LINE: LINE@tbc.cl inic 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月12日その施術台、ちゃんとタオル替えてます……?年を重ねればアチコチ痛くなる。そんなとき治療院は強い味方!でも中には絶対行っちゃいけない、アブナイ治療院もあって……。人気院院長が暴く、不衛生、セクハラ、詐欺まがい。あなたの行きつけは大丈夫!?詐欺まがいな治療院に要注意!腰が痛い。肩こりがひどい。そんな身体の不調があるときにお世話になるのが、整体院や整骨院だ。病院よりも敷居が低く、問診だけでなく実際に身体に触って施術してくれるため、安心感がある。しかし、痛みやこりがとれるどころか、整骨院や整体院での健康被害や詐欺まがいの商法が、消費生活センターや国民生活センターに次々と報告されている。「指圧で肋軟骨が折れた」などの健康被害もただ事ではないが、施術の回数券を大金で買わされ、被害額が大きいケースもある。癒しの場所であるはずの治療院の中で何が起きているのか。柔道整復師、はり師、きゅう師としてこれまで延べ10万人以上に施術をしてきたアスリートゴリラ鍼灸接骨院の高林孝光院長に事情を聞いた。「ぎっくり腰専門を謳う整骨院に行ったのに、腰を触るのを怖がって、ふくらはぎばかり触られたという患者さんの話を聞きました。全然専門じゃなかったようですね。ホームページや看板で“〇〇専門”などと謳っていたとしても、それはみんな自称ですから」(高林先生、以下同)インターネットの検索でも注意が必要だ。「例えばHPに“地域ナンバーワン”などとあるのも、自称ですから。根拠になるデータは何もない。“治癒率99・9%”なんて謳い文句もそう。全部、裏付けのない自称です」ほかによくあるのが、有名な健康系雑誌の表紙をHPに出し、「掲載されました」としてPRする方法だ。「実際は広告費を払って載せていることが多いです。『●n-an』の表紙などでハクづけする作戦はよく目にしますね。また、お金を出して有名人にコメントをもらうなどもよくある手口です」グーグルのクチコミなどもサクラが多い。「ネットを見ていて、これは怪しいと思うのが、“当院はクチコミなどのやらせは一切ありません”と注意書きのある院。わざわざ書く必要はない。以前、サクラの規制が入って300件ぐらいあったクチコミが一気に消えた院があったんですが、そのHPにもやはり“やらせではない”旨の文言がありました」最近では「サクラチェッカー」なるアプリも登場。クチコミが本物かサクラが書いたものかを判断できるそうなので、活用を!なんでも骨盤のせいにする接骨院“痛いところに手を当てて、手当てをするのが治療”と語る高林先生。「でも院によっては、患者さんの話を聞かず、首が痛いと言っているのに『これは背骨が原因』などと主張し、何でも自分の得意な分野に持っていこうとする先生がいる。自分の得意じゃない分野については患者さんの声を無視するんです。これはアウト!」また、痛みから緊急で来院している患者に対して『3週間後にもう1回来て』といった対応をする院も。「患者さんの声がまったく聞けない。それは、治療院側の経験不足です。あと接骨院で多いのが『骨盤・背骨ずれずれ営業』。腰痛も肩こりも、なんでもかんでもそれを理由にしてしまう(笑)」骨盤矯正は女性誌でも度々、その効果が特集されているが、疑問視する声も多い。「骨盤矯正ブームのころ“自分は骨盤がずれている”と主張する患者さんが急に増えました。実際に身体に触ってみると別にずれていない。実際は、腰の痛みを和らげようと無意識に側屈(身体を左または右に曲げること)する姿勢になっているだけ。なのに“骨盤のずれ”をあおる治療院が多かったから、その弊害です」また施術で骨を盛大に鳴らす治療も流行った。パフォーマンスとして行う治療院も少なくない。「音を鳴らすと、施術側は“やっている”感が出せる。院によっては、待っている患者さんの前に施術台を置き、ステージのようにしている。もし骨がずれていたなら、一発で治るはずなのに、なぜ通わせるのか疑問です」見せ技は金儲けのため?「“あの患者はお金があるな”と思われると、個室に連れていかれてVIP待遇が始まる院もある。オソロシイ話です」最近、消費生活センターが注意喚起しているのが、治療院で回数券を購入させられたが、解約や返金に応じてもらえないというトラブルだ。埼玉県の消費生活支援センターに寄せられたのは“骨盤が歪んでいるため、骨盤矯正とインナートレーニングに定期的に通う必要がある”と言われ、「96回の施術、計68万円分の治療が45万円になる回数券」を購入したものの、症状が悪化してしまった事例だ。カルテに書かれる酷い隠語「回数券問題ですね。“回数券を売るためだけに教育されたスタッフ”がいる治療院もあるんですよ!回数券は利用期日が小さ~く書いてあるけど、おじいちゃんやおばあちゃんは老眼で見えずに、期日を過ぎてしまう。また、使おうとしても期日までになかなか予約が取れずに失効してしまうケースもあります」実は法律上、購入を解約したくても、しづらくなっているのだ。東京都消費生活総合センターによれば“自ら出向いて契約した場合”の施術はクーリング・オフ制度が適用されない。また治療院側が「解約できない」と言えば、お金を諦めざるをえない。まったくの無法地帯だ。接骨院には法的な規制があるが、整体院にはないのだ。「よく繁華街で“あなたも3日で整体師”や“4日間でカイロプラクター資格取得”といった広告を見ます。整体師もカイロプラクターも法的な資格はないのです」接骨院(整骨院)は、国家資格を持った柔道整復師がいるので、法的規制もあり保険適用にもなる。はり師、きゅう師も同じく国家資格だ。接骨院であればあくどい手口はないようだが、回数券の購入には注意が必要だ。「治療院のカルテの右上、名前の横などに数字が書いてあれば、“〇人目の患者”という意味。では“500UB”と記号がついていたら何だと思います?答えは“500番目に来たうるさいババア”です。いろんな病院に勤めていた経験から言いますが、UBならうるさいババア、UGならうるさいジジイという暗号は、ほとんどの病院が使っています。業界の裏常識だと思います……嫌な話です」またPと書いてあれば、“頭がパ●”、Bなら“バ●”の意味だそう。「カルテがドイツ語なのは、患者に内容を知らせないようにするため。それと同じで、患者の目の前でスタッフたちに“この人はパ●だ”“バ●だ”なんて言えないけれど、PやBなら本人を目の前に悪態をつき放題なんです」PやBに加えて三重丸や花丸が書かれたカルテにはそのときの書き手の感情が反映されることも多いという。「カルテ一面の赤い花丸で怒りを表現したものも見たことがありますよ。例えば“自分の施術に懐疑的だった”くらいで怒って、そんなことをする施術者もいました」「T」は水虫患者を指す。「“だからこの患者の施術後は手を洗いなさい”という、まじめな記号もありますが、ほとんどは患者さんに絶対悟られてはならない隠語です」もし自分のカルテの右上に謎の記号があったら、それは何か尋ねよう。「もし相手が動揺したなら悪い意味だと思います。治療に行って、そういうことをされたら悲しいじゃないですか」院が交通事故専門を謳う理由これらの手口を明かしたことで、アウトな治療院がすべてなくなればいい、と語る高林先生。「世の中を正したいですね。結局、ダメな治療院って扱いにくい患者さんを攻撃するんです。治療院側がきちんとコミュニケーションさえとれていれば扱いにくい患者さんなんていないはず。私はむしろ患者さんから元気をもらっていますよ。よくなった患者さんがお礼を言ってくれると本当にうれしい。これからも1人でも多くの患者さんの痛みを治したいと考えています」●そもそも治療院って?→器具を使用しない主義による医業類似行為・法的な資格制度があるもの→あんまマッサージ指圧はり、きゅう柔道整復・法的な資格制度がないもの→その他の施術(整体、カイロプラクティックなど)※これらは法的資格制度のあるなしに関係なく治療院と呼ばれる。◆行ってはいけない!アウトな治療院のpoint【その1】フケツスタッフのユニフォームの襟元やズボンなどが黒ずんでいる。サンダルの靴下が汚いなど、衛生観念が低い。「そういう院では、前の人が素足で乗ったマットの上にうつぶせで寝て、など平気で言います」(高林先生)【その2】外から見えない!外から中の様子が見えないように目隠ししてある。「評判が落ちて患者が来なくなると、院の中を見えないようにしがちです。空の治療台や待つ患者がいないのを見られないようにするのが姑息ですね(笑)」(高林先生)【その3】“交通事故専門”を謳う“交通事故専門”“自賠責ゼロ円”などののぼりを立てたり、ポスターを張っている。「交通事故って儲かるんです。普通の患者さん1人が10人分ぐらいの儲けになります。交通事故専門って何だよって思いません?自賠責ゼロって言うけど、保険が使えるところなら、どこでもゼロ円ですよ。あえてそれを声高に宣伝する院はおかしいですね」(高林先生)【その4】セクハラ若い女性患者はとくに気をつけたい。「患者さんで若い女性が来ると、なぜかいつも院長が出てくる治療院がありました。下半身の痛みがあるにもかかわらず、関係ない上半身を脱がせ、肩を揺らして胸を凝視。そんなことをする治療院は本当にアウトですね!」(高林先生)【その5】先生が練習、実力不足先生が患者と目を合わせない。あるいは患者の質問に逆切れする意味は? 「人見知りの先生や鍼を打つときに手が震える先生がいます。緊張しないようになるにはどうしたらいいか。緊張しないぐらい練習すればいいんです。治療をして、もし治らなくても、いい先生は引き出しを持っているので動揺しない。引き出しを持っていない先生は急に慌てたり怒ったりするし、コミュニケーションが円滑にとれないことが多いです」(高林先生)ホントにあった! アウトな事例【事例1】15年以上前から行きつけの指圧・マッサージ店で全身の指圧マッサージを1時間半受けた。終了直前にブキッと音がして息をつけない痛みを感じたが、1~2分で通常に戻ったので激痛があったことを言わず帰宅。その夜に発熱し痛みが出たため整形外科を受診したら肋軟骨骨折と診断。加療に1か月を要するとされた。(60代・女性)【事例2】健康ランドで受けたマッサージ。腰、脚に痛みが出て歩行が困難になった。翌日、整形外科を受診したところ、脊椎管狭窄症があって、マッサージで強く押したため痛みが出たのだろうとの診断だった。店に苦情を言うと、もともと病気があったのだから治療費しか出せないとのこと。通院治療は1か月、その間仕事ができない。施術者に確認したところ、免許は持っておらず、マッサージではなくボディケアだから免許は必要ないと言っていた。免許のない者がやってもいいのか。(60代・男性)【事例3】お試しのハワイアンオイルマッサージがよかったので全身マッサージに行った。背中などをぐりぐりと痛いくらいマッサージされた。数日後首や頭のまわりが痛くなったので病院に行ったところ、頸椎捻挫と診断された。治療費などをマッサージ店に知らせて対応を求めたところ、「マッサージとの因果関係がはっきりしないので支払えない」との通知が来た。痛みが続いているにもかかわらず何もしてくれないのは納得できない。(50代・女性)国民生活センターホームぺージよりお話を聞いたのは……アスリートゴリラ鍼灸接骨院高林孝光院長鍼灸師・柔道整復師として延べ10万人以上を施術。有名アスリートや著名人の治療実績も豊富。テレビ番組などメディア出演多数。『ひざ痛がウソのように消える! 1日40秒×2 ひざのお皿エクササイズ』(CCCメディアハウス)ほか著書多数。《取材・文/ガンガーラ田津美》
2022年03月03日神戸の鍼灸院「ミントはり灸院」を運営する株式会社クロスレイ(所在地:兵庫県神戸市、院長:森本 賢司)は、20~60代の鍼灸院利用者を対象に施術した身体の悩み・施術前の懸念点・施術にかかった期間・調整具合など「鍼灸院の実態」に関する調査を行いました。鍼灸院の実態調査【アンケート概要】調査対象20~60代の男女鍼灸院利用者対象人数:100人調査方法:インターネットアンケート調査調査期間:2022年2月7日~2月14日調査主体:ウェブココル株式会社( )※本アンケート結果を引用する場合は、『ミントはり灸院』のURL( )を使用してください。【調査サマリー】・鍼灸院で施術を受けたことがある身体の悩みは「1位:腰の痛み(49票)」「2位:肩の痛み(42票)」「3位:首の痛み(29票)」となりました。・鍼灸院へ行く前の懸念点は「1位:不調が調整されるか(78票)」「2位:費用(50票)」「3位:施術の痛み(49票)」となりました。【調査詳細】〈質問1〉鍼灸院での施術で身体の悩みは調整されましたか?施術での身体の悩みの調整具合調整された…34%やや調整された…51%あまり調整されなかった…12%調整されなかった…3%・調整された慢性的な腰痛をあまり感じないようになった(40代男性)・調整されなかった冷え性など女性ならではの身体の不調で施術を受けたが、あまり良さを実感できなかった(30代女性)※コメントについては、個人の感想です。〈質問2〉鍼灸院でどのような身体の悩みを施術しましたか?身体の悩み1位 :腰の痛み(ぎっくり腰,ヘルニア,慢性腰痛など)…49票2位 :肩の痛み(肩こり,四十肩など)…42票3位 :首の痛み…29票4位 :頭痛,偏頭痛…13票5位 :内臓の不調(冷え性,不整脈,胃腸障害など)…11票6位 :婦人科の不調(PMS,不妊症,産後ケア,生理痛,逆子など)…8票7位 :耳鼻咽喉の不調(めまい,花粉症,耳鳴りなど)…7票7位 :心療系の不調(うつ,パニック,自律神経失調症)…7票9位 :目の不調(眼精疲労)…4票10位:皮膚の不調(アトピー性皮膚炎,肌荒れなど)…2票その他…12票〈質問3〉2にて「その他」を選択した方は、施術経験のある身体の悩みを教えてください。・膝の痛み(50代女性)・足首の痛み(30代男性)・関節痛の痛み(50代女性)・ねんざ(30代女性)〈質問4〉鍼灸院に行く前にどんなことを懸念されましたか?鍼灸院に行く前の懸念点1位:身体の不調は調整されるのか…78票2位:長期間の施術で金銭面での負担が大きそう…50票3位:施術が痛そう/お灸が熱そう…49票4位:保険は適応されるのか…24票5位:服を脱ぐ必要はあるのか…15票6位:鍼で感染はするのか…7票7位:生理中でも施術を受けていいのか…4票その他…2票〈質問5〉4にて「その他」を選択した方は、施術前に懸念されたことを教えてください。・ずっと通った方がいいとの引き留め・営業トークが強引でないか(30代女性)・先生やスタッフは親切/親身に対応、応対してくれるのか(50代女性)〈質問6〉身体の悩みの調整にどのくらいの期間かかりましたか?身体の悩みの調整に要した期間1位:3ヶ月以内…31%2位:1ヶ月以内…21%3位:1週間以内…17%3位:半年以内…17%5位:1年以上…10%6位:1年以内…4%【調査対象男女比】調査対象男女比【調査対象年代比】調査対象年代比【調査対象職業構成比】調査対象職業構成比「その他」を選択した方の職業パート・訪問介護士【ミントはり灸院について】企業ロゴ_ミントはり灸院「ミントはり灸院」( )はさまざまな不調に対応可能な鍼灸院です。リラックスできる個室の空間で心に寄り添う鍼灸を提供しています。本アンケート結果を引用する場合は、『ミントはり灸院』のURL( )を使用してください。【会社概要】商号 : 株式会社クロスレイ代表者 : 院長 森本 賢司所在地 : 兵庫県神戸市灘区森後町3-1-5設立 : 2016年11月1日事業内容: 鍼灸資本金 : 100万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月22日