「蒼大」について知りたいことや今話題の「蒼大」についての記事をチェック! (4/4)
2014年大ブレイクした俳優といえば、「きょうは会社休みます。」の田之倉くん役で世の中のアラサー女子をキュン死(死語)させた福士蒼汰さん。すっかり今年の顔になった福士さんですが、2015年もその快進撃は続くのでしょうか?気になる来年の仕事運を勝手に占ってみました!■福士蒼汰さん(1993年5月30日東京生まれ)2015年上半期の仕事運・訪れる活躍のステージ集大成の時期に差し掛かります。今まで頑張ってきたことがようやく形となって現れやすく、努力が報われると感じることも多いはずです。結果次第ではさらに上の仕事を手がけるチャンスが巡ってきますし、周囲の評価も高まるのは間違いありません。弱点をしっかりこの時期に補強しておくと、次のステップに進んでもすぐさま活躍の場を勝ち取ることが出来るのです。ということで、2015年はより一層の活躍が期待できそう。2015年は3月に映画「ストロボ・エッジ」などの話題作の公開も控えている福士さん。引き続き、目が離せません!占いによると『仕事を離れてゆっくり心と身体を休めるのも大事』とのことなので、プライベートも充実させ、よりイケメンに磨きをかけていって欲しいですね♪★気になるあなたの仕事運も占えます【無料占い】生年月日で占う2015年上半期の仕事運2014年も残すところあとわずか!ひと足先に2015年の運勢をのぞき見しませんか?全部無料なうえ、誕生日だけで占えるので気軽に楽しんでください♪■2015年はあなたにとってどんな年?【0学占い】運命サイクルで占う!2015年の運勢生年月日から、巡り巡る12の運命サイクルを導き出す0学占い。2015年があなたにとってどんな年なのかが一目でわかります。■全体の運勢は?総合運をチェック!2015年上半期の総合運沖縄で当たると評判の“奇跡の占い師”上地一美が、2015年上半期の総合運を占います。■やっぱり気になる恋愛運!西洋占星術で占う2015年の恋愛運鑑定歴35年以上、日本を代表する西洋占星術師・マドモアゼル愛が、あなたの2015年の恋愛運を鑑定します。■特に注目すべき点は?あなたに起こる特別な出来事「恐ろしく当たる」と話題の占い師が、運気を味方につけて乗り切る方法をアドバイス!「今年良いことがなかった…」という方も、来年こそはと期待したいですよね。信じるか信じないかはあなた次第ですが、良い結果が出ると、なんとなくやる気になれるのが占いのいいところではないでしょうか。みなさんが良い2015年を迎えられますように♪(文=編集ふたえ)
2014年12月24日咲坂伊緒による大ヒット少女コミックを、NHK連続ドラマ「あまちゃん」の福士蒼汰と有村架純を主演に迎えて実写化する『ストロボ・エッジ』。登場人物全員が“片思い”という本作から、原作名シーン満載の胸キュン劇中映像が公式サイトにて公開された。まだ恋をしたことのない、高校1年生の木下仁菜子(有村架純)。ある帰り道の電車の中で、学校中の女子から人気を集める同級生の一ノ瀬蓮(福士蒼汰)と出会う。少しずつ会話を交わすようになる蓮と仁菜子。クールに見える蓮の優しい言動、笑顔にいままで感じたことのない気持ちを感じる仁菜子は、自分が蓮に恋をしていると気付く。しかし、蓮には中学の時から付き合っている年上の彼女・麻由香(佐藤ありさ)がいた。それを知ってもなお、仁菜子は自分の想いをただ伝えたくて、蓮に告白するが、振られてしまい…。本田翼&東出昌大で映画化が決定し注目を集める咲坂作品「アオハライド」の原点とも言える本作。『100回泣くこと』や来年公開を控える『娚の一生』など繊細かつ確かな演出力で高く評価されている廣木隆一監督が、切ない学園青春ラブストーリーを描き出す。今回公開された30秒の特報は、有村さん演じる仁菜子のナレーションに乗せ、「好き」が積もっていく――。という原作で最も名言のひとつに挙げられるフレーズを中心に展開される。1度は仁菜子からの告白を断るも、その一途な想いに惹かれていく福士さん扮する蓮の姿や、電車内で寄り添う2人の姿、山田裕貴演じる蓮の親友・安堂拓海と仁菜子のキス、名場面の数々が散りばめられた原作ファンにはたまらない見どころが満載!なんといってもラストに収められている、「答えてくれるまで帰さない」と有村さんを強引に引き止める福士さんの姿は、ファンにとって絶叫ものだろう。いけないと分かっていても、積もっていく「好き」という想いは誰しもが1度は経験するもの。まずはこちらから、胸キュン必至の映像をご覧あれ。『ストロボ・エッジ』は2015年3月14日(土)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年11月14日福士蒼汰、神木隆之介、山崎紘菜と最旬俳優を迎え、鬼才・三池崇史監督が大人気コミックを原作に映画化する『神さまの言うとおり』。10月18日(現地時間)、イタリアの首都ローマにて開催中の「第9回ローマ国際映画祭」(10月25日まで開催)のコンペティション部門(ガラ部門)にて世界最速のワールドプレミア上映が行われ、福士さんと山崎さん、さらに三池監督が現地入りし喝采を浴びた。物語は、平凡な日常を過ごしていたはずの高校生・高畑瞬が、何の前触れも無く「命を賭けた謎のゲーム」へ巻き込まれる超不条理サスペンスを描いたもの。逃げ出すことはできず、突如として不条理な状況に立たされた学生たちが、己の運命に立ち向かっていく…。主演の福士さんとヒロインの山崎さんはそろって国際映画祭へは初参加となった。三池監督を含めた3人が出席した「ローマ国際映画祭」は、ローマ市全面協力のもと2006年に始まった映画祭。これまでニコール・キッドマンやジョージ・クルーニーなど世界的な映画スターも参加するなどインターナショナル色が豊かであることに加え、一般市民が審査を行う市民参加型の映画祭であることが特色だ。この日、福士さんと山崎さんは映画祭の前に、朝早からローマ各地の名所を巡った。「コロッセオ」や「パンテオン」「サンタンジェロ城」などの観光名所を回り、中でも福士さんは以前から行きたいと話していた「真実の口」に感動。「口の中に手を入れたりして、たくさんのスタッフとも盛り上がり、すごくいい思い出になった」と上機嫌。一方の山崎さんは、「スペイン広場」でイタリアンカラーの3色ジェラートを手に「オードリーヘップバーンになった気分」とご満悦の様子だった。午後からは映画祭本番。40を超える海外メディアが集まったフォトコールに登場し、嵐のようなフラッシュを浴び、その後行われた公式記者会見では福士さんが途中、「I’m excited!」と感情を露わにする一幕もあり、海外ならではの雰囲気を存分に楽しんだようだ。そして19時過ぎから行われたワールドプレミア上映では、福士さんらと共に1,000人を超える観客が映画を鑑賞。上映終了後には、およそ4分間にもおよぶスタンディングオベーションが贈られた。上映後に感想を聞いてみると、福士さんは「スタンディングオベーションの景色を見て、人生でこんなこと体験したことがないので、どうしていいのか分からなかったのですが、こうしてみなさんに受け入れてもらえて本当に嬉しいです。役者としてもっとやりたいという気持ちが沸き起こってくる舞台でした。本編も初めてイタリアの方々と一緒に観たのですが、もう予想外。こんなに笑いが起こるなんて。僕もすごく楽しめました。今回に作品は“大笑い”できる作品なんだと思いました。ローマ国際映画祭に参加できたこと、レッドカーペットを歩くことができたこと監督に感謝しています」と最後まで興奮冷めやらぬといった様子。一方の山崎さんも「スタンディングオベーションは本当に夢のような瞬間でした。今日、私も初めて映画を観て、ひとつの作品が出来上がる喜びとそれをイタリアの方々と共感できる喜びを味わえて本当に幸せでした。イタリアの方々は本当に温かいですね。またこのローマ国際映画祭に役者として来ることができたらいいなと思いました。本当に会場で観たあの景色は一生忘れられないし、嬉しくて涙がでそうになりました」と感極まっていた。『神さまの言うとおり』は11月15日(土)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年10月20日NHK連続ドラマ「あまちゃん」終了後、映画やドラマに引っ張りだこの福士蒼汰と有村架純を主演に迎え、咲坂伊緒の大ヒット少女コミックを実写化する『ストロボ・エッジ』。この度、本作の公開日が3月14日(土)ホワイトデーに決定。併せて「GReeeeN」の代表曲である「愛唄」が主題歌となることが明らかになった。まだ恋をしたことのない、高校1年生の木下仁菜子(有村架純)。ある帰り道の電車の中で、学校中の女子から人気を集める同級生の一ノ瀬蓮(福士蒼汰)と出会う。少しずつ会話を交わすようになる蓮と仁菜子。クールに見える蓮の優しい言動、笑顔にいままで感じたことのない気持ちを感じる仁菜子は、自分が蓮に恋をしていると気付く。しかし、蓮には中学の時から付き合っている年上の彼女・麻由香(佐藤ありさ)がいた。それを知ってもなお、仁菜子は自分の想いをただ伝えたくて、蓮に告白するが、振られてしまい…。実写映画化・アニメ化で注目を集める「アオハライド」の原点ともいえる咲坂伊緒の作品を原作に、『100回泣くこと』や来年公開を控える『娚の一生』など繊細かつ確かな演出力で高く評価されている廣木隆一監督が映画化する本作。原作のなかで、仁菜子が何気なく歌う鼻歌を蓮が呼応して「その歌、ちょうど同じところが俺も頭の中で流れてた」と、想いがシンクロするというシーンがあるのだが、特に曲名も語られず、ファンの間でも「ふたりのシンクロ曲は一体何?」と話題になっていた。この人気のシーンを映画でも撮影するにあたり、連載当時(2007年)の大ヒット曲である「GReeeeN」の「愛唄」を使用。いまもなお衰えない人気を誇ること、歌詞が主人公たちの心情に寄り添っているということで、白羽の矢を立てたのだ。これについて「GReeeeN」は「今回、映画プロデューサーからお話を頂いた際、僕たちGReeeeNのデビュー年の楽曲、『愛唄』が『いまでも男性も女性にも聞いてもらえている』と言ってくださり、正直に嬉しく思いました。『愛唄』という楽曲が今回の映画とともにどのように変化するか楽しみにしています」と喜びのコメントを寄せた。さらに、映画を締めくくるエンディング曲について、女性ボーカルを「GReeeeN」LINE公式アカウントで募集し、映画主題歌を歌ってもらうという前代未聞の一大オーディションプロジェクトの開催が決定。「GReeeeN」LINE公式アカウントがOn Airされる(友だち登録者が動画を送ることができる)2014年10月17日(金)18時~10月19日(日)23時59分の間に、「愛唄」をアカペラで歌った動画を投稿することでエントリーが完了。10月末までには優勝者を決定する予定だという。『ストロボ・エッジ』は2015年3月14日(土)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年10月09日宮崎あおい・高岡蒼佑・岡田准一の三角関係女優の宮崎あおいと俳優の高岡蒼佑が離婚を発表したのは、昨年12月の28日。(写真:Amazon.co.jpより)離婚の原因は、宮崎とジャニーズの「V6」岡田准一との不倫だと報道された。また、現在高岡がそれについてツイートでつぶやきをはじめたため、話題を集めている。(宮崎あおいと岡田准一の不倫、元夫高岡蒼佑のツイートが止まらない)実は、そんな渦中の二人が、ついに顔をあわせるのではないかと、噂になっている。小栗&山田の結婚式で鉢合わせ?サイゾーウーマンのニュースによると、芸能プロ関係者はこう語った。「小栗旬と山田優の結婚披露宴ですよ。会見で山田は『年内に行う予定』と話しており、実際に会場関係者との打ち合わせも始まっているそうです。しかし、披露宴に招待されるであろうメンバーには、岡田と高岡のように顔を合わせてはマズい人たちがゴロゴロいますよ。宮崎にしても小栗とはプライベートでも交流があるそうですから出席してもおかしくない」なんと小栗は、高岡と岡田の両方と、プライベートでも親交が深いのだそうだ。高岡が過激なツイートで怒りをあらわにしているだけに、両者が鉢合わせるとなれば、なにか事件が起きるのではとハラハラしてしまう。小栗夫妻はいったい、どのように結婚式への招待者を選ぶのだろうか。いずれにせよ、要注目の結婚式となることは間違いない。編集部 鈴木真美【おすすめニュース】小池栄子と佐藤江梨子がダブルAV出演か大森南朋に小野ゆり子を紹介したのは蒼井優だったAKB48前田敦子ヌード5000万円宮崎あおいと岡田准一の不倫、元夫高岡蒼佑のツイートが止まらない元の記事を読む
2012年04月02日大森南朋と蒼井優の破局、小野ゆり子との結婚人気俳優・大森南朋(40)と入籍した女優・小野ゆり子(22)が、大森の元カノ・蒼井優(26)にそっくりなことが世間を騒がせていた。(画像:蒼井優公式ホームページより)しかし、ここにきて、大森に小野を紹介したのが蒼井本人だったという衝撃の事実が明らかになった。結婚のきっかけは元カノの後輩との浮気?先日発売された『女性セブン』の記事によれば、「小野と蒼井は、2011年に野田秀樹の舞台『南へ』で共演してから親しくなり、一昨年の春にあくまでも“可愛い後輩”の一人として、大森に小野を会わせた」という。そして、「それから2か月後の昨年5月。大森の自宅近くの路上で、2人が激しく口喧嘩をしている様子がキャッチされた。実はこの喧嘩の原因こそ小野だった」というのだ。確かに、思い返してみると、大森は小野との結婚をホームページ上で報告した際、二人の“馴初め”などについては一切語っていない。男の浮気癖はなかなか治らないというし、大森と別れてよかったのかもしれないが、その男が二股をかけらていた後輩と結婚するとなっては、蒼井も大きなショック受けたのではないだろうか。編集部 鈴木真美元の記事を読む
2012年03月29日BeeTVで大好評絶賛配信中『L et M わたしがあなたを愛する理由、そのほかの物語』で、沢尻エリカと共演中!注目の若手イケメン俳優・中村蒼のインタビューをお届けする。●今回演じた「倉田啓」について役柄などをお聞かせ下さい。啓は、ジュエリーデザイナーを目指していて、年上のしっかりした女性“絵瑠”に対しては勢いのある、草食系とはかけ離れたガンガンぶつかっていくような年下の男の子です。年下の可愛らしい“絵夢”に対しては、彼女のことが心配で彼女も啓のことをすごく頼りにしているので、頼りがいのある男の子という感じですね。僕自身と比較すると絵瑠に対する啓はないですね。僕は女性に対してあのようなアタックはできないです(笑)。絵夢には友達のような接し方をしているのでそちらの方が自分に近いと思います。●本作で気に入っているシーンはありますか?絵瑠と喋っていてアパートの2階から地上に落ちてイテテテテ!となるシーンがあったんですが、現場では話題になりましたね。「啓として」ではないですが、おもしろいシーンになったと思っています。他には、絵瑠と川にいてジュエリーになる石を見つけるシーンがあるんですが、啓が初めてジュエリーに対するまっすぐな想いを見せるところなので、そこは啓にとっても大事なシーンだったので印象的でした。●撮影中の印象的だった出来事を教えてください。海辺で話すシーンがあったんですが、台本では僕は海に入らない予定だったんです。絵瑠役の沢尻さんが、気づいたらけっこう遠くまで行っていて、僕は絵瑠さんが好きなのに、この距離はイヤだな、近づきたいなという気持ちがあったので、海に入っていったんです。その時、足にマイクをつけていたのでもちろん壊れますよね(笑)。音声さんになんとか許してもらえましたけど(笑)。他には、絵瑠さんの部屋から帰るときに、絵瑠さんのマンションの下からベランダにいる絵瑠さんに向かって『絵瑠さんのこと好きになっちゃったかも!』というセリフがあるんです。台本を読んでいるときから「ここ恥ずかしいなぁ」って思っていたんですが、監督からは「満面の笑みでね!」と言われたので、なかなか言えない・・・というか普段も言わない言葉だよなぁ・・・と思いながらも、すごく恥ずかしかったんですが、一発で演じることができました。●沢尻エリカさんとの共演シーンが主だったと思いますが、共演する上で今回の作品に活かされたことや、参考になったことはありますか?沢尻さんは、ひとつの作品にかけている気合いというか意気込みがすごく伝わってきて、同じ仕事をしている人間として尊敬できましたね。彼女は2役ということもあり、撮影も出ずっぱりなので、体力的には大変だったと思うんですが、そういうところを見せずにいるところはカッコイイなと思いました。●その他の共演者の村上淳さん・岡田義徳さんの印象はいかがでしたか?岡田さんとは以前にも何度かお会いしたことがあって、AB型らしいんですが、変わった面白い方ですね。岡田さんと淳さんの2人とも音楽がお好きで自分でつくったりもされるので、音楽の話をよくしました。淳さんはすごく親しみやすく、変に壁をつくらない方なので、そこは仕事をするなかですごくありがたかったです。●ドラマ内では出演者のファッションにも注目できましたが、中村さんはご自身の衣装に対してはどんな印象をもちましたか?―ジュエリーデザイナーという役ということもあり、すごく特徴的な服装で、長いコートやサルエルパンツを着たりしました。普段だったら絶対着ないような服だったので、こういう機会しか着られないので楽しませてもらいました。普段はシンプルなものが好きです。●絵瑠のような姉御肌で男勝りな女性とエムのような甘え上手な妹系の女性、中村さんはどちらがタイプですか?―台本上では可愛らしい絵夢のような女性の方がいいなと思っていました。でもこのドラマで演じてみて、絵瑠のような強い女性がいいなと思いましたね。絵瑠は強く見えるんですけど、ギャップというか芯に迫るとすごく弱くて、ひとりでいるのが寂しかったり、守ってあげたいと思える女性なので。あと、料理という没頭できるものが他にあって、何かに一生懸命な人は魅力的だと思います。●ご自身の経験で、ドラマのように泣けた恋愛など、印象に残った恋愛はありますか?あまりドラマのような恋愛はないですね。失恋したこともありますが、泣くことはないですね。啓は自分とはあまりにも違うので、演じていて啓はすごくカッコイイなと思いました。好きな人にまっすぐで、その人を喜ばすためにはどうするべきなのかを考える子なので、尊敬すべき人物でした。●ジュエリーデザイナーという職業を演じていましたが、今の役者という仕事についてはいかがですか?―父親がきっかけでこの世界に入ったので、最初はやる気満々で始めたわけではないのですが、この仕事はいろんな人に会えますし、いろんなことを知れますし、今はすごく楽しいですね。役の上でジュエリーデザイナーをやれたり、昔の時代を演じることができたりするので、おもしろさを感じることができています。小さい頃はカメラマンになりたいなと思っていました。小学生のころサッカー部で、地元のTVの人が取材にきて、大きなカメラを持っているさまがすごくかっこよく見えていました。今後の目標は、ざっくりとしていますが、単純にもっと大きくなって有名になりたいと思っています。あんまり目標としてこれを言う人はいないので恥ずかしい夢かもしれませんが、素直にこれが一番の夢ですね。●これからドラマを観る人たちやファンの方へメッセージをお願いします。―人によっていろんな見方があると思うのですが、絵瑠や絵夢の2人の女性を比較して楽しんでもらったり、僕が演じる啓のガンガンぶつかっていく姿や、仕事に対する熱い想いをみて感じてもらって、カッコイイなとか、こういう男になりたいなと思ってもらえたら嬉しいです。あと、本当に自分に大切なものはなにか、実は一番近いところにあるんじゃないかということに気づくことのできるドラマなので、このドラマをみて、みなさんも、先の先は見えないかもしれないけど、目の前にあることをしっかり見つめてくれたらいいなと思います。作品情報『L et M わたしがあなたを愛する理由、そのほかの物語』出演:沢尻エリカ/村上淳/中村蒼 他BeeTVにて独占配信中●「BeeTV」視聴方法スマートフォン版月額525円で映画、ドラマ、アニメ、音楽、BeeTVが全部見放題アクセス方法:dメニュー>dマーケット>VIDEOストア powered by BeeTVまたは dマーケット>VIDEOストア powered by BeeTV iモード版月額315円でドラマ、音楽、バラエティなどが見放題アクセス方法:iメニュー>動画>BeeTV
2012年03月13日映画『洋菓子店コアンドル』に主演し、パティシエ役に挑戦した女優の蒼井優が、自らこれまでに蓄積したスイーツ情報を厳選し、紹介する書籍「蒼井洋菓子店〜大好きスイーツ・ベスト88〜」がマガジンハウスより発売されることになった。映画は、東京の街角にある洋菓子店「パティスリー・コアンドル」に集う人々の物語が描く。江口洋介が、かつて伝説的なパティシエとして腕を奮いつつも、あることがきっかけでスイーツの世界から身を引いた十村を演じ、蒼井さんは江口さんとW主演で、恋人を追って鹿児島から上京し、コアンドルで働く娘・なつめを演じている。劇中の画像でも見られるように、パティシエのコックコートがお似合いの蒼井さんだが、自他ともに認めるお菓子好き。今回発売されるスイーツ情報本、その名も「蒼井洋菓子店」では、そんな彼女がこれまでに実際に足を運んだり、取り寄せたりして蓄積した様々なスイーツの情報、大好きなパティスリーやとっておきの味を惜しみなく紹介する!“蒼井優とスイーツ”と称して蒼井さんのお母さんの手作りバナナケーキのことや、映画でのパティシエ体験について語るほか、“幸せスイーツテイスティング”では、行列ができるスイーツやお取り寄せスイーツを彼女が本気で試食!“エレガントなスイーツマナー”の章では、崩れやすいミルフィーユを美しく食べるコツなどを紹介する。インタビューに加え、オフショットも満載。スイーツを前に幸せそうな蒼井さんの笑顔にドキッ!「蒼井洋菓子店〜大好きスイーツ・ベスト88〜」は1月27日(木)発売。『洋菓子店コアンドル』は2月11日(金・祝)より新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。「蒼井洋菓子店〜大好きスイーツ・ベスト88〜」(マガジンハウス刊)著者:蒼井優価格:1,400円(税込)発売日:1月27日(木)■関連作品:洋菓子店コアンドル 2011年2月11日より新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開© 2010『洋菓子店コアンドル』製作委員会洋菓子店コアンドル 2011年2月11日より新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開© 2010『洋菓子店コアンドル』製作委員会■関連記事:シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第10回) スイーツを作るのが似合う俳優は?ケーキが子供たちを救う!『洋菓子店コアンドル』がラブケーキプロジェクトとタッグ煌くスイーツにキュン『洋菓子店コアンドル』女性限定試写会に25組50名様ご招待『洋菓子店コアンドル』の見どころは“女版・寅さん”蒼井優と“マドンナ”江口洋介?ほぼ全員が鑑賞後「スイーツ食べたくなる」『洋菓子店コアンドル』が女心をガシッ
2011年01月15日映画『パラノーマル・アクティビティ第2章/TOKYO NIGHT』の大ヒット祈願イベントと完成披露試写会が11月4日(木)、東京・千代田区内で行われ、主演の中村蒼、ヒロイン役の青山倫子、長江俊和監督が出席した。同棲中のカップルが夜な夜な起こる怪奇現象に、ビデオカメラで撮影するなどして対抗しながらも襲われていく様をドキュメンタリー風に描き、製作費約1万5千ドルの超低予算ながら全世界で約2億ドルのヒットを飛ばした『パラノーマル・アクティビティ』(今年1月日本公開)の日本版続編。日米同時に続編が作られていることでも話題を呼んでいる。アメリカ版続編『パラノーマル・アクティビティ2』は先月22日に全米公開され、週末興行成績で興行収入4,150万ドルを稼いで初登場1位を獲得した。日本版は、日本の一軒家に暮らす家族3人に、謎の怪奇現象がビデオカメラに撮影された映像と共に襲いかかる様を描く。大ヒット祈願は神田明神で。長江監督は「リアリティには非常に注意して作りました。前作の緻密な構成を踏襲し、スパイスを加えました。ほぼ100%アドリブの本作でこの2人の演技は最高でした」と仕上がりに自信をのぞかせる一方、「撮影前、撮影中、そして今日と4回もお祓いをしてるので、大ヒット間違いなしです」とお祓い効果にも期待を寄せた。その後、秋葉原UDXに場所を移して行われた試写会では、本作が世界26か国での配給が決まったことが司会より発表された。世界初進出決定の朗報を初めて知さらされた中村さんは「嬉しい、いよいよハリウッドですかねえ」と興奮。青山さんは、「本当にすごいことでびっくりしています」と実感が沸かない様子ながら、「注目すべきは蒼くんのかわいさとカメラーワークですね」としっかりPR。女性ファンを沸かせた。また中村さんは「ホラー映画に出演させていただくこと、自分でカメラを回してさらに、アドリブでセリフを話すことなど、初めてのことばかりで新鮮な撮影現場でした。僕のカメラワークにも注目です」と撮影を楽しげにふり返っていた。映画『パラノーマル・アクティビティ第2章/TOKYO NIGHT』は11月20日(土)より池袋サンシャインほか全国にて順次公開。(text:Yoko Saito)■関連作品:パラノーマル・アクティビティ2 2011年2月11日よりシネマサンシャイン池袋、TOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて公開© 2010 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.パラノーマル・アクティビティ第2章/TOKYO NIGHT 2010年11月20日よりシネマサンシャイン池袋、TOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて公開© Presidio Corporation All rights reserved.パラノーマル・アクティビティ 2010年1月30日より全国にて公開■関連記事:『パラノーマル・アクティビティ』続編は身動きの取れない美女を襲う恐怖!中村蒼水嶋ヒロの“作家転向”に「ただただビックリ」中村蒼が大ヒットホラー『パラノーマル・アクティビティ』日本版続編に出演!ティーン・チョイス・アワード発表!2冠のサンドラ・ブロック、自身の十代を懐かしむ話題騒然『パラノーマル・アクティビティ』監督のメッセージ&戦慄の予告編が到着!
2010年11月04日江口洋介と蒼井優のW主演となる映画『洋菓子店コアンドル』が2011年正月第2弾で公開されることになり、2人がパティシエ役に挑戦することが発表された。江口さん、蒼井さんの初共演作となる本作。江口さんは“伝説のパティシエ”と呼ばれるほどの腕を持ちながらも、8年前に突如としてスイーツ界から姿を消した元パティシエで、いまは製菓学校の講師をしつつ、評論家としてガイドブックを出版する十村遼太郎を演じる。一方の蒼井さんが演じるのは、東京のパティスリーで武者修行中の恋人との結婚を夢見て、彼を追って鹿児島から右も左も分からぬ東京へと出てきた臼場なつめ。2人が出会うのは、十村が常連客として訪れ、ひょんなことからなつめが働くことになった評判の洋菓子店“パティスリー・コアンドル”。なつめは恋人を見つけることができるのか?そして十村がケーキ作りをやめた理由とは?女性たちを魅了する“スイーツ”をスパイスに、人生の挫折と再生がキュートに、そして切なく描き出される。メガホンを握ったのは、『60歳のラブレター』、つい先頃公開された『半分の月がのぼる空』などで若くして、その演出力が高い評価を受ける深川栄洋。江口さんと蒼井さんには、当然のことながらお菓子作りのシーンも!江口さんは「オファーをいただいた当初は、正直、自分じゃないのでは?と思うほど繊細な印象を受けていました。そして監督と細かいディスカッションを重ねていくうちに、十村という伝説のパティシエ像が、少しずつ自分の中に生まれていきました。作品に入る前には何度もケーキ作りを体験し、その奥深さと、その味を維持していくプロフェッショナルたちの真剣さ、厳しさを知りました。試食するため都内の店を何軒も見学したのですが、実に美味しそうにケーキを食べている人たちが大勢いるのを見て、ちょっと驚きながら、そういうことも幸せの一瞬なのでは?と感じたりもしました。物語の主役とも言える、沢山の“宝石のようなケーキたち”が、この作品を盛り上げています。映画を観終わったときに『ちょっと、ケーキ食べに行かない?』と、思わず誰かを誘ってしまいたくなるような、そんな作品に仕上がったのではないかと思います。劇場で、ぜひともそんな幸福感を味わってみてください」とコメントを寄せてくれた。蒼井さんからも「今回は、鹿児島弁とケーキ作りに挑戦しました。ケーキ作りの材料と器具一式を先生にお借りして、家で毎日練習したのですが、鹿児島弁を練習して、クリームの絞りをやって、絞りが上手くいくようになったら、今度は鹿児島弁を忘れてしまって、また練習して…。結構、睡眠時間を削って没頭しました。深川監督はとても優しくて、けど譲らないところは絶対に譲らない人。それは、自分のためではなく全て作品のためで、周りはそんな監督のために頑張っていました。江口さんとは今回初めてご一緒させていただきましたが、これまで会ったことのないタイプの方で、好奇心がわきました。役柄的に反発し合うことも多かったので、一番長いシーンがドア越しだったのも印象的です。最高の現場でした。そこにいた人たち全員の想いがしっかりスクリーンに映っていることが、この映画の魅力だと思います」とのコメントが到着。鹿児島弁、そしてコックコート姿の蒼井さんを想像するだけで期待が膨らむが、蒼井さんのコメントにあった「(十村となつめ)役柄的には反発し合う」、「ドア越しのシーン」というのも気になるところ!ちなみに、本作は昨年の10月にクランクインし、1か月強の撮影を経て、12月の初旬にクランクアップ。深川監督は江口さんと蒼井さんを演出してみて「ジャズのライヴ演奏を楽しむドラマーのような感覚で映画作りをしたという印象があります」と感想を語っている。監督曰く「江口さんは、いままでTVドラマでは見せなかった姿を私たちにみせてくれました。蒼井さんは、同じ時代に映画人として存在出来て良かったと思わせてくれる響きを見せていただきました」とのこと。果たしてどのような仕上がりとなっているのか?2人のほかに、コアンドルの女主人を戸田恵子が、パティシエールを江口のりこが演じることも発表された。ビター&スイートなエンターテイメント『洋菓子店コアンドル』は正月第2弾として新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。
2010年05月08日昨年、TVドラマに続く劇場版が大ヒットを記録した『ROOKIES−卒業−』でブレイクした高岡蒼甫の最新主演作で、AKB48の小野恵令奈との共演作となる『さんかく』の公開が決定した。高岡さんが演じるのは、同棲中の彼女と、夏休みを利用して遊びに来た彼女の妹に翻弄される男・百瀬。思い込みが激しく、どこか憎めないダメ男を熱演している。百瀬の同棲中の恋人で、少しズレた女・佳代を田畑智子が、そして佳代の妹で小悪魔的な魅力で百瀬を翻弄する桃を、AKB48の小野恵令奈が演じている。そして『純喫茶磯辺』で独特のセンスを発揮した吉田恵輔がメガホンを握る。百瀬と佳代は同棲中だが、百瀬は“めんどくさい女”である佳代に、佳代はそんな自分を構ってくれない百瀬に、モヤモヤした気持ちを抱えている。そんな2人の家に、夏休みを利用して佳代の妹で中学生の桃が遊びに来たことから思わぬ展開に!かわいいガキくらいに思っていたが、お風呂上りに下着もつけずに部屋をうろうろしたり、急に顔を近づけてきたり、こっそり耳打ちに女っぽさを出したりと、百瀬は桃の気まぐれさに翻弄されていく。これって、まさか恋なのか!?そんな百瀬の動揺を知ってか知らずか、佳代は自分への愛情が鈍くなっていることに敏感に察知する。そこで何とか百瀬を繋ぎとめようと講じた佳代の手段、それは一層めんどくさい女になること…。桃に翻弄される形でついに別れた2人だが、果たして彼らの結末は――?高岡さんは本作への出演について「今回は初主演でしたが、タイトルのとおり三人模様が描かれているので、気負いすることもなくできました。吉田監督の作品に出演するのは初めてですが、本当に大好きな方です。妥協しないところや、リアルな会話を大事にしているので、ライヴ感が得意な方だと思いますし、演じていて新鮮で感激しました。小野さん、田畑さん共に初共演ではありましたが、とても演じやすい環境を作ってくれました。ちょっとした台詞のミスがあっても、アドリブや役の気持ちで返してくれるので、芝居が止まらずライヴ感のある会話を作れて本当におもしろかったです」と手応えを感じさせるコメントを寄せてくれた。映画で初めてヒロインを務める小野さんは「初めて台本を読ませていただいたときは、自分が演じていなくても映画館に足を運ぶだろうな、と思うぐらいその世界に引き込まれていきましたし、台本に自分の名前を見つけて改めて頑張ろうって思いました!今回演じた桃という役は、私の実生活ではありえない設定だったので逆に楽しかったです!台本を読んでいても、どこからその自信が出てくるのか分からないけれど、演じられる気がしましたし(笑)」と役柄を楽しんだ様子。硬派な高岡さんが、田畑さん&小野さんの姉妹にどのように翻弄されるのか?甘酸っぱく、そしてイタイ(?)新感覚のラブコメディ『さんかく』は初夏公開。■関連作品:ROOKIES−卒業− 2009年5月30日より全国東宝系にて公開© 2009 映画「ROOKIES」製作委員会純喫茶磯辺 2008年7月5日よりテアトル新宿、渋谷シネ・アミューズほか全国にて公開© 2008『純喫茶磯辺』製作委員会さんかく 2010年初夏、公開© 「さんかく」製作委員会■関連記事:三浦春馬&佐藤健がN.Y.の中心で鍋をつつく?5日間の旅を収めたDVD発売!『ROOKIES』興収&DVDで2冠達成!今年の邦画実写No.1で佐藤隆太も笑顔結婚、おめでた&『ROOKIES』断トツ1位祝福の嵐に佐藤隆太が男泣きに泣く!まだまだ見納めは早い?ニコガクメンバー、あまりの仲良さに草野球チーム発足!『ターミネーター4』10億超スタート!梅雨真っ只中の興行戦線やいかに?
2010年01月26日