1986年、ベルギーで開業した〈MONTSERRAT(モンセラート)〉。ショコラティエのウィリー・デスメット氏は息子さんのアレルギーをきっかけに、食品添加物などを使わないオーガニックなチョコレート作りに注力してきました。おいしいだけでなく…
2021年01月22日酵素食品を体験しよう!1月20日スタート1月20日、酵素食品の販売事業を展開する合同会社桜雅ボヌールアヴィは、「『免疫力強化』が期待できる酵素食品」を気軽に体験できるキャンペーンをスタートした。体内の酵素は、加齢により減少していくため、消…
2021年01月21日無印良品には、健康的なお菓子も種類豊富に揃っています。無添加のお菓子や、アレルギーに対応したお菓子を探している人は、無印良品で探してみてはいかがでしょうか。今回は、野菜の素材を生かしたスゴイお菓子を3つご紹介します。(1)にんじんスティッ…
2020年12月11日セリアの商品でキッチン周りを整理しようキッチンにはとにかく物が多いので、ごちゃついて見えないように整理整頓したいですよね。生活感が出がちな調味料や食品を詰め替えてあげるだけでも、ずいぶんすっきり見せられます。今回はセリアで手に入る調味料ケ…
2020年11月27日無添加パフェを自宅で楽しもう無添加アイスクリーム専門店「トゥッティ フルッティ」より、素材にこだわったパフェ6種が新登場。ケーキ専門のオンラインショップ「Cake.jp(ケーキジェーピー)」にて販売を開始しました。厳選素材で本格的な味わい…
2020年11月07日「ダイエットが続かない」「歳を重ねるごとに身体が疲れやすい」などで悩んでいませんか?特にママになると、産後太りや育児疲れ、加齢などで身体がスッキリしないことが増えがち。そんな方には美容・健康サポートをしてくれる今話題の酵素を取り入れてみて…
無印の冷凍食品は、冷食なのが嘘のように極上な商品が多いもの。カレー以外にも無印には実はたくさんの人気冷凍があるんですね。冷凍食品はストックに便利ですし、おいしいものは冷凍庫にぜひ常備しておきたいところ。そこで今回は、無印の極上冷凍食品につ…
2020年10月10日冷凍食品は時短料理の強い味方なので、便利な食品があればぜひチェックしておきたいところです。人気のコストコには、「激ウマ」と話題になっている冷凍食品があります。冷食とは思えない本格的なポイントも注目したいところ。そこで今回は、コストコの激ウ…
2020年10月08日コストコの食品って、大容量のものが多いですよね。今回は、コストコの食品の中でもアレンジがしやすいものを4つ紹介!コストコの食品を、飽きずに美味しく食べられますよ♪(1)パンケーキミックスこの投稿をInstagramで見るコストコ&…
2020年09月29日近年の健康志向が高まる中、無添加にこだわった加工食品も増加中。今回は、安心して食べられる無添加のお取り寄せ肉グルメをご紹介します。温めたり焼いたりするだけで、気軽に楽しめる肉グルメは、忙しい共働き世代の食卓にもおすすめ1.一度で三度おいし…
2020年09月26日ミニマリストという最低限の物しか持たない暮らしを選ぶ人がいる一方で、お金持ちというわけでもないのに家には物が溢れかえって、なかなか捨てられない人もいます。整然とした暮らしに憧れつつも、どうして物が捨てられず溢れかえってしまうのでしょうか。…
2020年08月11日コストコには便利で美味しい冷凍食品が豊富に揃っています。そんな優秀な冷凍食品は、主婦の強い味方と言えるでしょう。そこで、コストコの優秀すぎる冷凍食品を3つご紹介します。(1)王餃子この投稿をInstagramで見るコストコ大好き あぴ …
2020年07月15日「メゾンブレモンド1830」こだわりのケチャップ南フランス発のグロサリーブランド「メゾンブレモンド1830」より、素材にこだわった無添加ケチャップ「ケチャップ ビオ トラディション」(税抜2,500円)が新登場。2020年6月12日(金)…
2020年06月16日付き合い始めは優しそうだったのに・・・親しくなったと思ったら、急に「ふざけんな」「お前はオレの言う通りにしろ」なんてキレ出されたら最悪!挙句にはDVの可能性も・・・。精神的に余裕が無い、お子ちゃま男子は意外と多く存在しています。若い女子は…
2020年05月01日肉、塩、砂糖、香辛料のみからなる無添加・てづくりソーセージを販売する〈PURE FARM〉より、4種のオリジナルソーセージをお取り寄せ!そのまま焼いても、料理にアレンジしてもおいしい、ボリューム満点のソーセージ。おうちごはんに悩む皆さんの…
2020年05月01日「これまでにもさまざまな機関の研究で、食品添加物の発がん性などが問題視されてきました。近年、着色料や保存料、人工甘味料などから、腸に悪影響を与える物質が海外で続々と報告されています」こう話すのは管理栄養士の圓尾和紀さんだ。腸内細菌は私たち…
2020年03月26日