「KATE」初の不織布マスクで立体小顔に!グローバルコスメブランド「KATE(ケイト)」より、色影マジックで立体的な小顔を作る不織布マスク「ケイトマスクF」(全4色)が新登場。2022年6月18日(土)より、数量限定で発売される。小顔シルエットの秘密は“色影マジック”「KATE」よりブランド初となる不織布マスクが登場する。「ケイトマスクF」は、“ノーズ&チークシェード”と“フェイスラインシェード”の色影が、立体感のある小顔を演出。またノーズフィッターにより、鼻をスッキリ高く見せる効果も。この計算された“色影マジック”とノーズフィッターにより、立体的でシャープな印象を演出する3D小顔シルエットマスクだ。高性能フィルターで微小粒子カット力も優秀同アイテムはマスクとしての機能も優れている。高性能4層フィルターがウイルス飛沫も花粉も99%ブロック。肌とも隙間が開かずにぴったりとフィットする。カラーはラベンダー、ミルクティーブラウン、ロゼピンク、ニュアンスグレーの4色。さらにカラーゴムひもが、横顔にアクセントをプラスする。その日の気分やファッションに合わせて、メイク感覚で楽しめるカラーバリエーションだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「KATE」公式サイト
2022年06月18日グローバルメイクアップブランド「KATE(ケイト)」は6月18日、ブランド初となる不織布の小顔シルエットマスク「ケイトマスクF」を、数量限定で発売します。肌を明るく引き立てる4つのカラー“マスクも自分を表現するメイクの一部”ととらえるKATE。今回発売する商品は、色影マジックでシャープに魅せ、小顔シルエットがかなうマスクです。高性能4層フィルターでウイルス飛沫・花粉も99%カット。カラーのゴムひもを使用することにより、横顔にアクセントを加えてくれます。ゴムひもは柔らかいので、耳が痛くなりにくいのもポイントです。ノーズフィッターは顔にフィットするつくりで、鼻をスッキリ高く見せる働きも。ノーズ&チークシェードとフェイスラインシェードで、立体小顔に見せてくれます。メイクのように気分やコーディネートに合わせて選べるように、カラーは4色展開。「ラベンダー」「ミルクティーブラウン」「ロゼピンク」「ニュアンスグレー」と、すべて肌を明るく引き立てる色となっています。■商品概要ケイトマスクF数量限定4色(フォルサ)
2022年06月17日メイクアイテムを選ぶとき、「このコスメは自分に合うのかな?」と悩む時間が長くなってしまうもの。奥二重の筆者も雑誌やSNSで見た可愛いアイテムを衝動買いしたけれど、自分にはちょっと合わないなと感じるものが多くありました。そこで今回は、奥二重の美容ライターである筆者が、最近買って感動したアイメイクコスメをご紹介します。1本でアイシャドウ完成!奥二重さんに合う深い色味エクセル「グリームオンフィットシャドウ GF03」はじめにご紹介するのは『エクセル』の「グリームオンフィットシャドウ GF03」です。ペンシルタイプで、これだけでアイシャドウが簡単に完成します。全部で5色あり、筆者は奥二重さんでも腫れぼったく見えない、深みのあるピンクパープルを選びました。ペンシルタイプだと塗るときにグッと力を入れてしまいがちで、皮膚が薄いまぶたの色素沈着などを気にすることもあります。しかし、「グリームオンフィットシャドウ」なら心配いらず。セラミド(※1)やスクワランといった保湿成分が配合されているので、スルスルと伸びてムラなく目元に塗り広げられます。それでいてウォータープルーフなので、目元が重くメイクが落ちがちな奥二重さんでも抵抗なく使えるのもポイントです。※1 セラミドNP【商品情報】エクセル「グリームオンフィットシャドウ GF03」価格:¥1,320バリバリのマスカラは卒業!スーッと伸びるナチュラルマスカラKATE「ラッシュフォーマー(クリア)」奥二重さんは目元が重めなことから、メイクをしっかりしていても「今日、スッピン?」なんて聞かれてしまうことも…。そんな悲しいことにならないよう、筆者はメイクしている感を出すためにボリュームも長さも出るマスカラを愛用していました。でも、そのような欲張りマスカラを使っていると、まつ毛がバリバリとした印象になりがち。なんといっても落とすのに時間がかかり、まつ毛に負担をかけてしまいます。そこで見つけたのが『KATE』「ラッシュフォーマー(クリア)」でした。このマスカラは極細コームタイプになっていて、まつ毛を一本ずつキャッチできるデザイン。グイグイと左右に付けなくてもスーッと伸びてくれるマスカラです。ほぼ透明ながらうっすらブラックが感じられる不思議な色合いのマスカラなのですが、絶妙な色合いのおかげで“マスカラ塗っています感”は出ないのに、しっかりと上向きまつ毛に!奥二重さんでも長いまつ毛をナチュラルに演出することができます。【商品情報】KATE「ラッシュフォーマー(クリア)」優しくも際立つ目元に!なめらかで描きやすいアイライナーオペラ「アイカラーペンシル」最後は『オペラ』「アイカラーペンシル 06フォグブラウン」です。奥二重さんは目元をはっきり見せたいがためにアイライナーをしっかり引きたいところ。ですが、ブラックなど主張の強い色を使ってしまうとキツく見えたり、逆に目が小さく見えたりしてしまいがち。そんなときに使いたいのが、このアイカラーペンシルです。フォグブラウンという濃いめのブラウンで、優しさもありながら際立つ目元に仕上がります。なめらかで描きやすいアイライナーなので、まぶたをグッと持ち上げながら描くときも使いやすいのが魅力。奥二重さんでなくても、うまくアイライナーが描けない方にもおすすめです。フォグブラウンはゴールドのパールが入っているので、光の入り具合によっては奥行きのあるキラキラとした華やかな目元に見せてくれますよ。【商品情報】オペラ「アイカラーペンシル フォグブラウン」価格:¥1,650どれも奥二重さんに試してほしい!どれを選んでも奥二重さんなら使いやすいのではないかと感じるメイクアイテムを集めました。特に、使い心地やカラーが奥二重さんにおすすめなので、参考にしてみてくださいね。文/皆川みほ
2022年05月28日そろそろ本格的な夏の訪れを感じる気温になってきましたね。気温が高くなるにつれて気になるのがメイクのヨレ。なかでもベースメイクの崩れに悩む方も多いのではないでしょうか。マスク生活では、ベースメイクを化粧下地や日焼け止めだけで済ませ、気になるところだけコンシーラーでサッと隠していることもあると思います。そこで今回は、美容ライターの筆者が汗をかいてもヨレにくいと実感した愛用中のコンシーラーを3つご紹介します。自分好みの色に変化させるコンシーラーパレットRMK「フローレスカバーコンシーラー」はじめにご紹介するのは『RMK』の「フローレスカバーコンシーラー」です。2色のパレットなので自分の肌色や肌悩みに合わせたカラーを作れるのがポイント。筆者は小鼻まわりの赤みが気になるのですが、手の甲で肌色に合うようにミックスさせて使うと化粧下地しか塗っていなくてもちゃんとベースメイクをしているかのような綺麗な仕上がりになります。クリーミーなテクスチャーなので汗や皮脂でヨレやすいのではと感じるかもしれませんが、肌にピタッとフィットしてくれるため、マスクをしていてもヨレにくいです。ただ、少しツヤ感が強いので、気になるときはパウダーで抑えてあげるとよりナチュラルな仕上がりになります。【商品情報】RMK「フローレスカバーコンシーラー」価格:¥5,060初心者さんにおすすめのスティックタイプコンシーラーKATE「スティックコンシーラーA」液体やパレットタイプのコンシーラーはハードルが高いと感じる初心者さんには、『KATE』の「スティックコンシーラーA」がおすすめ。リップスティックのような形なのでスーッとつけるだけで気になる部分がカバーできちゃうんです。気になるクマにも、このスティックで線を引くようにつけて、指でなじませれば目立たなくなりますよ。柔らかいスティックタイプのコンシーラーなので、肌の上でスルスル伸びるのが特徴。小鼻まわりなど凹凸のある場所には少し使いにくいのですが、目の下や頬のクマやニキビ跡には、直接つけるだけでカバーしてくれるので1本持っていると重宝します。【商品情報】KATE「スティックコンシーラーA」落ちにくさはダントツ!韓国コスメのコンシーラーthe SAEM「カバーパーフェクション チップコンシーラー」最後は、落ちにくくしっかりカバーできるとSNSなどでも話題になっている『the SAEM』の「カバーパーフェクション チップコンシーラー」です。全14色あり、自分の肌色や肌悩みに合ったカラーを選びやすいのが特徴。小さめのチップがついているので、気になる部分にトントンとのせ、指先で伸ばせばあっという間につるんとした肌に見せてくれます。筆者は湿気の多い日に、化粧下地をつけた後このコンシーラーを下まぶたや小鼻まわりにつけて過ごすのですが、落ちにくさには驚きます。液体タイプなのでヨレやすいと思うかもしれませんが、肌にピタッとフィットして夕方まで崩れを感じませんでした。とはいえ、たくさんつけると厚塗り感が出てしまうので注意。ほんの少しつけてあげるだけで十分カバーしてくれますよ。【商品情報】the SAEM「カバーパーフェクション チップコンシーラー」価格:¥720夏にはヨレにくさ重視のコンシーラーを選ぼうこれから暑くなることで、ベースメイクは崩れやすくなってきます。メイク仕立ての状態をキープするためにもできるだけ薄づきを意識しつつも、肌悩みが気になる部分には、ヨレにくいコンシーラーを使って、メイク崩れを防ぎましょう!【参考】『RMK』公式サイト『KATE』公式サイト『the SAEM』公式サイト文/皆川みほ
2022年05月18日はしゃぐように降り注ぐ太陽光線の下でイマドキの存在感を放つメイクアイテムをピックアップ。おしゃれが楽しくなる顔ぶれ。ヘア&メイクアップアーティストの北原 果さんが新商品をお試しします。ヘア&メイクアップアーティストの北原 果さんが新商品をお試し。1、KATEスーパーシャープライナーEX3.0 BK‐1描きやすさを徹底的に追求した筆先で繊細なラインが思いのままに描ける!“新ぺんてる筆”を採用した精密シャープ筆のアイライナー。「筆の先端の細さ、コシとハリが絶妙でどんな人でも簡単に繊細なラインがキレイに引ける。汗や皮脂にも強くて、お湯でオフできるのも毎日使いにもってこいです」。ケイト スーパーシャープライナーEX3.0 BK‐1¥1,320*編集部調べ 4/23発売(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)2、MAJOLICA MAJORCAマジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ PK321、BE223質感も発色もラメ感も素晴らしすぎる。プチプラに革命を起こすアイシャドウ。ドラマティックな目元がワンストロークで叶うと話題のアイシャドウに旬な2色が仲間入り。「“ひとひら”と名付けられたPK321はグレイッシュで洗練された可愛さ。BE223はラメがとにかくゴージャス」。左から、マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ PK321¥550同(フローティング)BE223¥880共に4/21発売(資生堂TEL:0120・81・4710)3、RIMMELクリスタル グロウ ベース & ハイライター 005 SPF15・PA++血色感とツヤ感を叶える1本2役でグロウなピュア肌にアプローチ!下地としてもハイライトとしても使えるグロウなライトピンク。「全体に塗ればいきいきとした血色感のあるみずみずしい肌に。ハイライトとしてポイントに使えば、オーロラの輝きがオシャレ度バツグンの顔つきにしてくれる」。クリスタル グロウ ベース & ハイライター 005 SPF15・PA++ 13g¥1,320 4/22発売(リンメル TEL:0120・878・653)4、ADDICTIONリップ オイル プランパー(右からGlowy Mauve、Sun Shower)太陽光線と相思相愛のジューシーな唇になれる上にケアまでできる名品。唇をリッチにトリートメントしながらプランプアップ。「モーヴプラム、クリアオレンジの2色ともにたっぷりの透け感がありつつ美発色。テクニックいらずで、むっちりやわらかそうな唇になれるのもうれしい」。リップ オイル プランパー(右からGlowy Mauve、Sun Shower)各¥3,300 4/22発売(アディクション ビューティ TEL:0120・586・683)北原 果さんKiKi inc.所属。圧倒的なセンスで雑誌やタレントから指名続出。YouTubeで「アラ還 おきゃんママの若見えチャンネル」を日々チェック。直伝の“顔ダンス”で将来に備えたい。※『anan』2022年4月27日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・石橋里奈
2022年04月24日日中は少し汗ばむ日も増えてきましたね。日差しが強くなるにつれて気になるのが紫外線。とはいえ、マスクをしているなかで日焼け止めや化粧下地、ファンデーションを重ねて塗ると、ベースメイクがドロドロになってしまいがち。そこで今回は美容ライターの筆者が、ノーファンデでも紫外線対策ができる化粧下地をご紹介します。ヨレにくいアイテムを厳選したので、マスクを外したときにも「ギョッ!」っとならないはず!ムズムズ肌向け!しっとりクリーミーな化粧下地アンブリオリス「プロテクションクリーム」最初にご紹介するのは、敏感肌の方向けのスキンケアブランド『アンブリオリス』から出ている「プロテクションクリーム」。保湿クリーム・日焼け止め・化粧下地の役割を1本に集約しているアイテム。筆者の場合、紫外線やマスク生活で肌がムズムズするときにも使いやすいと感じました。SPF20/PA+++と日焼け止め効果の数値が控えめなので、少し外出するときなどに使うのがおすすめ。「プロテクションクリーム」はまるでカスタードクリームのようにこっくりしたテクスチャーなのが特徴。紫外線対策ができる日焼け止めはサラサラとしたものが多いので、それだとどうしても乾燥してしまったり、カサカサした部分が浮いてしまって気になるという方におすすめ。「プロテクションクリーム」を塗るとクリームをつけたあとのようなしっとりした肌に導いてくれます。【商品情報】アンブリオリス「プロテクションクリーム」価格:¥3,080内容量:40mlサラサラ派なら!テカリ予防もできちゃう化粧下地セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」続いては、プチプラ界の人気ブランド『セザンヌ』の「皮脂テカリ防止下地」。筆者は乾燥肌ですが、暑い日はさすがにおでこや鼻まわりのテカリが気になってくるんですよね。でも、皮脂を吸収してくれる「皮脂テカリ防止下地」なら、テカリやメイク崩れも抑えてくれると実感しています。カラーが2種類あるのですが、アラサーの筆者は気になるくすみを飛ばしてくれる“ライトブルー”を使用しています。紫外線防止効果はSPF28/PA++で、普段使いにちょうどいいアイテムです。2層タイプなのでよく振るのが大事。1回分を出しているときでも、スーッと流れてしまうほどサラサラのテクスチャーです。水や汗にも強いのでこれからの季節にぴったり!つけすぎると顔が白っぽくなってしまうので、量を調節しながら少しずつなじませるのがポイントです。【商品情報】セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」価格:¥660内容量:30ml自然なカラーでなじみやすい!首にも使える化粧下地KATE「フェイス&ネックホワイター」最後は『KATE』の「フェイス&ネックホワイター」です。その名の通り顔と首につけられる化粧下地で、白浮きしたり顔と首の色が違って見えたりすることがありません。SPF14 / PA++ と紫外線防止効果は弱いため、塗り直しをすることをおすすめしますが、その分塗っている感が少なく、まるで素肌かのような感覚で過ごせます。容器から出したての時は真っ白ですが、肌になじませると透明でサラサラとした感触に。塗っている感じがほとんどしないのに、下地一本でトーンアップ(※)したかのように見せてくれます。日焼け止めは独特の感触のものが多く塗るのが億劫になることもありますが、フェイス&ネックホワイターはスーッとなじむので塗り直しもストレスが少なくて済みます。顔と首の紫外線対策を同時にできるので時短にも繋がる一品です。※メーキャップ効果による【商品情報】KATE「フェイス&ネックホワイター」価格:¥1,760内容量:40mlノーファンデの時は紫外線対策ができる化粧下地を活用しよう!マスク生活に加え気温が高くなってくると、崩れを防ぐためにもベースは簡単に済ませたいところ。そんな時は紫外線対策もできる化粧下地を上手に活用しましょう。【参考】『アンブリオリス』公式サイト『セザンヌ』公式サイト『KATE』公式サイト文/皆川みほ
2022年04月14日“運命のブラウン”で人気のマキアージュから、新作アイカラーが登場するなど、今週も話題盛りだくさん!さっそくチェックして。シンガーソングライターの藤原さくらさんがお届けします。シンガーソングライターの藤原さくらさんが新商品をお試し!1、shu uemuraルージュ アンリミテッド キヌ クリーム KC OR 599“東京の夕暮れ”を表現したセンシュアルな新4色が到着。うっとりするほどの美発色とつけ心地を両立する人気リキッドルージュ。モーヴレッド、ロージーレッド、オレンジブラウンも同時発売。「温かみを感じるソフトオレンジに惚れました!おしゃれな色すぎるし、タソガレというネーミングも素敵」ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム KC OR 599¥4,180(シュウ ウエムラ TEL:0120・694・666)2、SUQQUヴィアルム ザ クレンジング クリーム明朝、再び輝く肌に浄化するクレンジングクリーム。植物由来の微細スクラブ配合なのは、キメを整えるため。毛穴汚れを吸着するホワイトクレイもイン。最後はうるおいのベールで包み、透明感の高い肌へ。「スクラブ効果ですっきりすべすべ。なのに、オイルインで洗い上がりがつっぱらない!香りも好き」ヴィアルム ザ クレンジング クリーム 125g¥11,000 4/1発売(SUQQU TEL:0120・988・761)3、KATEマルチダイヤモンドグリッター EX‐2目元、頬、ボディにも!マルチに使えるジェルグリッター。大きさの異なるグリッターがピタッと密着。クリアな輝きのEX‐1、ほんのりピンクに輝くEX‐2、パープルブルーの輝きのEX‐3が登場。「光を反射してキラキラ輝き、落ちにくいからライブやイベントでも使いたい!鎖骨につけても色っぽい」マルチダイヤモンドグリッター EX‐2¥1,980*編集部調べ 限定発売中(カネボウ化粧品TEL:0120・518・520)4、MAQuillAGEドラマティックアイカラー(マルチ)上からBR343、RD342眉やノーズシャドウにも使えて凛とした顔へ導くアイパレット。指塗りで簡単&キレイなグラデーションアイに。右側のカラーはノーズシャドウとしても使え、マスク姿でも端正な印象アップ。「陰影メイクが時短で叶い、目元ぱっちり!」ドラマティックアイカラー(マルチ)上からBR343、RD342 各¥1,980カスタマイズケース¥770チップ&ブラシ N¥385*すべて編集部調べ(マキアージュ TEL:0120・456・226)藤原さくらシンガーソングライター。1995年12月30日生まれ、福岡県出身。ドラマ『ファイトソング』(TBS系)など俳優としても活躍。5月から弾き語り全国ツアー“heartbeat”開催。新曲「わたしのLife」が配信中。※『anan』2022年4月6日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・北川真澄
2022年04月02日奥二重さんは目元がくっきりとしていないため、「なんだか眠そうに見られてしまう」、「メイクをしたのに目元のメイク感がない」といった悩みを抱えることも。マスクをしている日は目元の印象が強くなってしまうため、できるだけ目元は立体的に見せたいところ。そこで、奥二重で美容ライターでもある筆者が、立体的でデカ目を叶えるコスメをご紹介します。デカ目で華やかな目元にしたいなら…4色パレットで色遊びも楽しんでKATE「トラップアイパレット EX-1」¥2,750ひとつめは『KATE』の「トラップアイパレット EX-1」です。かっこいい雰囲気の女性が描かれたアイシャドウパレットは、4色がセットになったマルチパレット。左上から時計回りにまぶた全体につけると発色をよくしてくれるベース、キラキラとしたラメが特徴のグレーカラー、締め色に使うとキリッとした目元になるダークカラー、そしてアクセントになるワインのようなラインナップ。左下のインパクトのある色がとてもかわいいのですが、単体で濃い目に塗ってしまうと奥二重さんの場合は目元が腫れぼったく、小さく見えてしまうので、右上のラメが入ったグレーと混ぜて使うとちょうどいいです。薄い順番になじませていくのはもちろん、色を混ぜて使ったりワインカラーを目尻だけにちょっとつけて印象的にすると奥二重さんでも立体的でデカ目に導けますよ。【商品情報】KATE「トラップアイパレット EX-1」価格:¥2,750さまざまなカラーから自分の好きなものを選べる!単色アイシャドウマキアージュ「ドラマティックアイカラーWT901/BR635」続いては数多くのカラーが展開されていてついつい迷ってしまう、『マキアージュ』の「ドラマティックアイカラー」です。奥二重の筆者が選んだのはクリーミーでアイシャドウのつきをよくしてくれる、“スノーボール WT901”(写真右)と立体的な目元に仕上げてくれる“ショコラノワール BR635”(写真左)です。4色を選んで入れることができる専用ケースもありますが、プラスチックのしっかりとした蓋がついているので筆者は単品で使っています。“スノーボール WT901”は一見特徴のないカラーに見えますが、二重のラインにアイカラーが溜まりやすい奥二重さんにぜひ使ってみて欲しいベースです!これをつけてからアイシャドウをつけると、ヨレにくく夕方まで綺麗な目元をキープしてくれます。「ドラマティックアイカラー」と使うのはもちろん、どんなアイシャドウと使っても相性がいいです。そして、“ショコラノワール BR635”はきめ細やかなゴールドのラメが美しく、奥二重さんの目元を大きく魅力的に見せてくれる絶妙なカラー。“スノーボール WT901”をアイホール全体になじませ、目を開けた時に少し見えるくらいの幅で“ショコラノワール BR635”を塗ると、まさに立体的なデカ目に仕上がりますよ。【商品情報】マキアージュ「ドラマティックアイカラー」価格:各¥990よりデカ目に見せるならアイラインで調整を!絶妙カラーが揃うクリームライナーデジャヴ「ラスティンファインE クリームペンシル」奥二重さんができるだけデカ目に見せるために欠かせないのはアイライナー!筆のタイプや硬めのペンシルタイプは不器用さんやアイライナー初心者さんにはハードルが高いですが、そんな方におすすめしたいのはクリームタイプのアイライナーです。なかでも『デジャヴ』の「ラスティンファインE クリームペンシル」は滑らかな描き心地でとても使いやすいクリームアイライナー。まぶたをぐっと持ち上げ、まつ毛のキワに力を入れることなくスーッと引くだけで綺麗なアイラインが完成。筆者はダークブラウンを選びましたが、カシスブラウンやモーヴブラウンといった、ちょっと他に見ないカラーも揃っています。奥二重さんはブラックを使ってしまうと“アイライナーを引いてる感”が強く出てしまいがちなのでブラウン系がおすすめです。このアイテムを使うことでアイシャドウとの統一感を出しながらデカ目に見せることができます。【商品情報】デジャヴ「ラスティンファインE クリームペンシル」価格:¥1,320奥二重でも立体的なデカ目は叶う!奥二重さんは目元の印象が弱く見えがちですが、選ぶアイテムによって立体的でデカ目に見せることができます。マスクで目元の印象が以前よりもはっきりする今こそ、素敵な目元メイクを楽しみましょう。【参考】『マキアージュ』公式サイト『デジャヴ』公式サイト文/皆川みほ
2022年03月31日「たまの贅沢より、毎⽇の幸せを。」をテーマに作られたプレミアムな⾷パン、「糧-KATE-」がベーカリーレストラン、〈ル・パン・コティディアン 芝公園店〉で発売スタート!何度も試作を重ねたシェフ自慢の味をさっそく試食してきました。こだわりの食材と製法で仕上げた、日本独自の食パンとは?プレミアムオーガニック⾷パン「糧-KATE-」。ベルギー発祥の人気ベーカリー、〈ル・パン・コティディアン〉では"日々の糧"となることを目指し、2022年2月7日(月)からオーガニックで栄養価の高い食材を使った日本でしか味わうことのできない食パン、「糧-KATE-」を発売中。プレミアムオーガニック⾷パン「糧-KATE-」。パンには高たんぱくで低脂肪な北海道産のホエイパウダーやオーストラリアで有機栽培された小麦、ヘルシーな甘味料であるオーガニック・アガベシロップを利用することで、ソフトな質感と自然な甘み、やさしいナッツのような風味を実現。何度も試作を重ね、毎日食べても飽きのこない自然な味わいに仕上げています。そのまま食べてもトーストしてもおいしくいただける食パンは、1枚から1芹までイートインはもちろん、テイクアウトでも購入可能です。〈ル・パン・コティディアン 芝公園店〉外観。こちらのメニューを提供しているのが、増上寺に隣接している〈ル・パン・コティディアン 芝公園店〉。〈ル・パン・コティディアン 芝公園店〉内観。今回は、緑と光があふれるウッディな店内で定番メニューとともにその食パンの味を堪能してきました。左から〈ブッチャーズ ブランチセット〉、〈シュリンプ&アボガドのタルティーヌ〉。この日、食パンとともにいただいたのは〈ブッチャーズ ブランチセット〉。オーガニック小麦のブレッドやデニッシュにうまみたっぷりのローストビーフ、ハム、チーズなどを好みのスタイルで挟んで楽しめるこちらのプレートは同店の中でも人気を誇る一皿。サラダやソフトボイルドエッグのほか、グラノラパフェやドリンクも付いて思わず朝からパワーチャージできそうなラインナップです。1日目はそのまま、2・3日目はトーストして食べるのがおすすめ。プレミアムオーガニック⾷パン“糧“はトーストにしてもそのまま食べてもおいしい。そして、いよいよプレミアムオーガニック⾷パン「糧-KATE-」を試食。焼かなくてもおいしく食べられることを意識したというパンは、そのまま口に含むと発酵バターの穏やかな酸味やオーガニック・アガベシロップのやさしい甘みが広がり、ふわりとした食感が味わえます。購入して2日目以降はト―ストして食べるのがイチオシの食べ方だそう。底の部分は生地の密度が高いので底をトースターの奥になるように置くのが上手に焼けるコツ。中はしっとり表面はサクサクで毎日食べたくなること間違いなし。バターは焼き上がってから素早く塗り、しっかりパンに染みこませると絶品。有塩、無塩どちらも合うものの、無塩バターに調度いい加減で塩をプラスすると自分好みの味に仕上がるはず。店内ではお気に入りのジャムをプラスしてさらに楽しもう。〈FiordiFrutta〉のジャム。イートインではイタリアで支持を集めるブランド、〈FiordiFrutta〉のジャムをプラスして食べられるところも嬉しいポイント。オーガニックにこだわりぬいたフルーツから生まれるジャムは、無加糖でありながら程よい甘みで、バランスのとれた上品な味わいが特徴。ずらりと並んだ5種類の中から、お気に入りを探してみるのもいいかもしれません。ジャムをプラスした、プレミアムオーガニック食パン「糧 -KATE-」。栄養価が高く、食べることで日々をサポートしてくれるこだわりの食パン。ほかの料理ともマッチしやすいやさしい味わいなので、朝ごはんの新定番になってくれること間違いなしです。〈ル・パン・コティディアン芝公園店〉東京都港区芝公園3-3-1 東京プリンスホテル050-5594-52717:30~22:00 (21:00 LO)無休公式サイト販売期間:2022年2月7日(月)~※数量限定価格:イートイン1枚253円、テイクアウト1枚194円、1芹1,080円
2022年03月22日まだまだ寒い日が続きますが、コスメ業界では新作春コスメが続々と発売されています。服や小物は季節ごとに変えるのに、ファンデーションやアイシャドウ、リップは一年中同じものを使っている人も多いでしょう。そこで今回は、冬から春にアップデートしたい“2022年最新メイク”のコツをご紹介。メイクをアップデートするために気をつけたい質感や色選びを、ベースメイク・アイメイク・リップメイクとパーツごとにお伝えします。2022年の春夏トレンドカラーを知ろう!毎年流行するトレンドカラーが変化しているのをご存じですか?まず一つ目は美容、ファッション、インテリア、デザイン業界などが参考にしていて、世界的な色見本帳を出している企業『PANTONE』が発表した2022年の色。それは、幸せで暖かみのある紫がかった淡いブルーの“ベリー・ペリ”です。二つ目はカラートレンドの研究や発信など、色にまつわる事業をおこなっている協会『JAFCA(一般社団法人 日本流行色協会)』が選んだ2022年の色。それは、明るい希望を描き、光満ちるコーラル“ジョリー・コーラル”で、暖かみと鮮やかさのあるオレンジです。春といえば、定番のイエローやピンク、ブルー、グリーンがありますが、2022年はパープルやブルー、コーラルやオレンジが人気になりそう!新作コスメをチェックしていると、他にもヌーディベージュ、オレンジブラウン、ピンクブラウンも多い印象です。コスメはその年の流行色や質感を取り入れて発売されているので、それらをアップデートするだけで旬顔に生まれ変わりますよ。ベースメイク:「透明感とツヤ」がポイント冬のベースメイクといえば、「乾燥対策として保湿力のあるもの」「マットな質感」「カバー力のあるもの」を使うことも多いのではないでしょうか?マットな質感でカバー力の高いものといえば、クリームファンデーションやBBクリーム、パウダーファンデーション、フェイスパウダー。赤みや色ムラ、毛穴カバー力はありますが、春夏に塗っていると厚く濃い印象になりがちに。春夏におすすめなのはピンクベース下地。そして、透明感やツヤ感を演出するクッションファンデーションや、リキッドファンデーション、ラメ入りのフェイスパウダーがイチオシです。クッションファンデーションは比較的薄づきで、肌の透明感を演出しやすいです。ツヤのある仕上がりなので、カバー力に欠けると感じるかもしれませんが、そんなときは化粧下地をプラスしてみて。最近は肌の赤みや色ムラ、毛穴カバーまでしてくれる化粧下地が増えていますよ。隠したい部分は化粧下地で調整し、肌の質感はクッションファンデーションで作るようにしましょう。アイメイク:アイシャドウは「色の明るさ・光」を利用して冬によく使うアイシャドウといえば、重みのあるブラウンやゴールドがメジャーですよね。ブラウンやゴールド系は肌なじみもよく無難に使えますが、年中同じで春夏も使っていると、目元が重く暗い印象に見えてしまうことも…。春夏におすすめなのは、オレンジ・コーラル・ピンク・パープルなどの明るい色!ブラウンやゴールドでも、冬の色味より明るい色やラメ入りを取り入れるといいでしょう。春夏は日差しが高まるので、太陽光とラメの組み合わせでキラッと輝くようなメイクが、明るく華やかな印象に仕上がりやすいですよ。リップメイク:「透明感とツヤのあるオレンジやピンク」がおすすめ冬のリップメイクといえば、赤・ローズ・ブラウンなどの重みのある色や、マット・ベルベットの質感を選ぶことが多いですよね。冬は暗色を選んで重ね着する機会も多くなることから、パキッとした色味のリップが流行しやすいです。ですが、春夏に塗っていると、少し濃い印象になってしまうことも。春夏におすすめなのはアイシャドウと同じく、オレンジ・コーラル・ピンク・パープルなどの明るい色。透明感やツヤのあるものだと、なおいいでしょう!冬メイクと春メイクで比較してみた!今回冬メイクには・ViTAM(ヴィータム)「スキン BB ファンデーション」・RAFRA(ラフラ)「ナチュラルベースパウダー」・マキアージュ「ドラマティックスタイリングアイズ OR303」・キスミー フェルム「プルーフブライトルージュ 19」を使用しました。春メイクには・CEZANNE(セザンヌ)「UVトーンアップベース ピンク」・AMUSE(アミューズ)「スキン チューン ヴィーガン カバー クッション」・KATE(ケイト)「エレクトリックショックアイズ OR-1」・CANMAKE(キャンメイク)「メルティールミナスルージュ(ティントタイプ) T02」を使用しました。まずは、ベースメイクから。「肌をきれいに見せたい」「色ムラや赤み、毛穴をカバーしたい」など、肌の質感や印象を左右するのがベースメイクです。左の冬メイクは、『ViTAM』の「BBファンデーション」で隠したい部分をカバーしつつ、『RAFRA』の「ナチュラルベースパウダー』で崩れにくい仕上がりに。右の春メイクは『CEZANNE』の「UVトーンアップベース ピンク」で肌のトーンアップを叶え、赤みや毛穴をカバー。そして、『AMUSE』の「スキン チューン ヴィーガン カバークッション」で、肌の透明感やツヤっぽさのある仕上がりにしました。冬メイクと春メイクでは馴染む肌の厚みや透け感が違うので、春夏は軽やかな印象に仕上がるベースメイクにしていきたいですね。次は、アイメイク。左の冬メイクは『マキアージュ』の「ドラマティックスタイリングアイズ OR303」のゴールドとブラウンを重ね塗りしています。一方、右の春メイクは『KATE』の「エレクトリックショックアイズ OR-1」でまぶた全体に淡いピンクを塗り、目尻にオレンジをポイント置きに。ブラウンは目元にグッと奥行き感と影っぽさを演出し、黒目を強調する効果があります。しかし、春夏だと重たく、暗い印象になってしまうことも。春夏は陽気な季節なので、色を楽しみやすいです。そのため明るく、鮮やかなカラーのほうがメイクも映えますよ。最後にリップメイクを。冬メイクは、ローズ系の『キスミー フェルム』の「プルーフ ブライトルージュ 19」をチョイス。少しツヤっぽさのある質感ですが、色味に少しブルーが入っているので、秋冬やフォーマルなシチュエーションにぴったりです。春メイクには、オレンジ系の『CANMAKE』の「メルティールミナスルージュ(ティントタイプ) T02」をチョイス。少し赤みが入っているヘルシーカラーで、透明感があるので重い印象にならない軽い仕上がりです。季節によって適している色味や質感が違うので、リップも使い分けていきたいですね。冬メイクと春メイクで、マスクをつけたときの見え方の違いも比べてみました。マスクをつけると、肌の質感と目元が強調されますよね。マスクの色や髪型にもよりますが、冬メイクのほうがマットな質感で、目元に影がある見え方。対して、春メイクのほうが明るく見えます。コスメ業界は既に春気分!「一年中同じ色と質感のコスメを使っている」「春メイクにアップデートしたいけど、どういった質感や色を選べばいいか迷う」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。©feofra/shutterstock©Luria/shutterstock文/寒川あゆみ
2022年02月15日2022年も春コスメが続々発売開始に。まだマスク生活は続きますが、新作コスメで一足早く春気分を楽しんではいかがでしょうか?そこで今回は美容ライターである筆者が、買って早くも大満足した“2022年新作春コスメ”をご紹介します。「プチプラなのに使える」「春にフル活用できそう」と感じたコスメのみを厳選しましたよ!目元からまぶしい輝きを放つアイシャドウKATE「エレクトリックショックアイズ」¥1,320まるで電撃発光によってクラッシュしたような輝きを放つ『KATE(ケイト)』の「エレクトリックショックアイズ」。質感の異なる2色のアイシャドウです。パレット左側はツヤ感と繊細なカラーパールが配合された高発色の「エレクトリカルカラー」、右側は存在感のある大粒グリッターがまばゆい輝きを放つ「フラッシュグリッター」の組み合わせです。まぶたにピタッと密着するオイルリッチ処方。きれいな発色で、角度によって色と光が変化する発光感が魅力です。カラーバリエーションは全部で8種類。「BR-1フラッシュベージュ」「BR-2スパークルブラウン」「YL-1エレクトリックアンバー」「PK-1クラッシュモードピンク」「NV-1ミッドナイトサンダー」「PU-1ライラックフラッシュ」「OR-1アプリコットサンダー」「OR-2クラッシュブロンズ」です。筆者が今回使用しているのは、深みのあるオレンジと淡いピンクカラーが春らしい「OR-1アプリコットサンダー」です。【使い方】左のオレンジカラーをアイホールに広げ、単色のみでアイメイクを完成させることも!鮮やかでパキッとした色味は、目元が一気に華やかになるので春メイクにおすすめです。もしくは、2色のグラデーションを楽しむアイメイクとしても楽しめます。アイホールに広げたオレンジカラーの上に、二重幅で淡いピンクを重ねます。さらに輝きがアップしとてもきれいです。パレット右側のアイシャドウのほうがラメが大粒なので、目尻の下などにアクセントとして入れると可愛いです。重ねる順番を逆にしても可愛いですよ。まず、パレット右側の淡いピンクカラーをアイホール全体に広げます。もちろん、このカラーも単色使い可能です。次に、目尻からまぶたの中心に向かって、パレット左側のオレンジを重ね、グラデーションを作ります。すると、オレンジカラーをポイントにした外心メイクの完成!2色のカラーと質感違いを利用すれば、印象の異なる4パターンのアイメイクができるのでおすすめです。筆者の印象では「OR-1」以外に、「BR-2」「PK-1」「PU-1」「OR-2」も春カラーとして使えそうな組み合わせでした。ぜひ一度チェックしてみてください。【商品情報】KATE「エレクトリックショックアイズ」価格:¥1,320カラー:全8種類ピンクのニューカラー下地が登場!CEZANNE「UVトーンアップベース」¥748これから気になる紫外線をしっかり予防しながら、ツヤッと明るい肌に仕上がる『CEZANNE(セザンヌ)』の「UVトーンアップベース」。今季は新色のピンクが登場しました。SPF50+、PA++++の高いUVカット効果!紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方で、水や汗、皮脂によって崩れにくいウォータープルーフ処方です。5種類の保湿成分、光を均一に反射するトーンアップパウダー、ソフトフォーカス効果パウダーを配合。みずみずしいツヤとくすみにくく明るい肌を叶え、自然に毛穴レス肌に導く優秀すぎる化粧下地です。カラーバリエーションは白浮きせず自然にトーンアップする「ホワイト」と、肌なじみのいい「ピンク」の2種類。【使い方】1.スキンケアで肌を整えたあと、ファンデーションを塗る前に使用します。2.適量を手に取り、両頬、おでこ、鼻、あごに置きます。3.ムラにならないように薄く伸ばし、指の腹を使って優しくおさえて肌になじませます。やわらかなテクスチャーで肌なじみがよく、つけ心地がとても軽いです。塗っている最中から自然なトーンアップや透明感、ツヤを実感しました。肌の色ムラや赤み、毛穴まで目立ちにくくなり、上からファンデーションやパウダーを塗ったときの仕上がりも段違い!春のベースメイクにおすすめです。【商品情報】CEZANNE「UVトーンアップベース」価格:¥748カラー:全2色とろける生レア感がクセになる!CANMAKE「メルティールミナスルージュ(ティントタイプ)」¥880最後は、美しい発色が長続きする『CANMAKE(キャンメイク)』の「メルティールミナスルージュ(ティントタイプ)」。唇の上でとろけ、みずみずしいうるおいとツヤによる生レア感を演出してくれます。上品さのあるピンクゴールドのパッケージ。リップの中央にはハートマークがデザインされていて可愛いです。ジュワッとなめらかに溶けるようなテクスチャーです。みずみずしさやツヤを演出するグロッシーオイルと、唇を保湿しふっくら感とハリ感を出すワセリンが配合されています。カラーバリエーションは全部で6色。「T01ブライドピンクコーラル」「T02ロゼミルクティー」「T03ディアレストレッド」「T04スウィートガナッシュ」「T06サクラエンジェル」「T07ジンジャーオレンジ(限定色)」です。今回筆者が使用しているのは「T02ロゼミルクティー」。【使い方】リップラインに沿って、唇全体に色を重ねるだけ。唇にとけるようになじんでくれるので、リップラインを取らなくてもうるっとツヤめく口元に仕上がりますよ。「T02ロゼミルクティー」は見た目はブラウンっぽく見えますが、赤みの入ったオレンジ系の色味です。唇の上でもしっかり発色し、透明感とツヤが出て唇がふっくらして見えます。ツヤ感はあるものの、余計なテカリやベタつきは感じませんでした。リップを塗る前と比較してみると、優しい赤オレンジが色づき、唇の存在感と華やかさが際立ちますね。ティントタイプなので、ティッシュオフしてどれくらい色が残るのかも検証してみました。結果、ほのかに色味が残りました。「マスクの内側にリップの色がつくのが気になる」「唇の色がなくて顔色が悪く見える」という人にもおすすめです。筆者の印象では「T02」以外に、「T01」「T06」「T07」も春カラーに使えそうな色味でした。「メルティールミナスルージュ」はティントタイプとティントタイプではないシリーズがあり、色味がそれぞれ違います。なので、自分好みの色を見つけたり、用途に合わせて使い分けたりするのも楽しいですよ。【商品情報】CANMAKE「メルティールミナスルージュ(ティントタイプ)」価格:¥880カラー:全6色数ある春の新作コスメのなかでも、後悔しない使用感や色味、仕上がりに大満足!何を買おうか迷っていた人は、ぜひ参考にしてくださいね。【参考】『KATE』公式サイト『CEZANNE』公式サイト『CANMAKE』公式サイト文/寒川あゆみ
2022年02月13日眉は顔の印象を変える重要なポイントですが、左右対称に描くのが難しく、眉メイクが苦手な人が多いかと思います。そこで、ナチュラルで今っぽい眉が描ける、2022年発売の最新アイブロウをご紹介します。なりたい眉が描けるアイブロウを見つけましょう!自分の眉を生かして理想の形を描くのは難しいけれど、細い芯のアイブロウなら、初心者さんでも簡単に眉を描き足すことができます。最近は、眉マスカラやパウダーアイブロウがセットになった高機能タイプのコスメもあるので、自分に合ったアイテムを見つけてください。メイベリン ニューヨーク 「ブロウインク カラーティントデュオ」『メイベリン ニューヨーク』から、極細(※1)ペンシルと高発色の眉マスカラが1本になった、ダブルエンドのニューアイブロウ「ブロウインク カラーティントデュオ」が、2月12日より発売。極細(※1)の三角型ペンシルで、まばら眉も眉尻も自然に描き足すことが可能。また、独自のジェルティントフィルムが、しっかり眉をカラーリングしながら思い通りの毛流れにふんわりとスタイリングしてくれます。水、皮脂、こすれにも強く、スポーツシーンにもおすすめ。カラー展開は、「01 クールアッシュブラウン」、「02 チョコブラウン」「03 リネンゴールド」(限定色)、「04 ダークブラウン」、「06 ダスティピンク」、「07 ミルクティーブラウン」の6色です。定番のアッシュブラウンからトレンドのくすみピンクなど、髪色やメイク・ファッションに合わせて使い分けできるので、性別を問わず幅広いシーンで活躍しそうです。メイベリン ニューヨーク ブロウインク カラーティントデュオ全6色 ¥1,749(編集部調べ・2月12日発売)※写真はイメージです※1 メイベリン ニューヨークにおいて。ケイト 「ラスティングデザインアイブロウW(スクエア/スリム)」『KATE(ケイト)』の、ペンシルとパウダーアイブロウがひとつになった「ケイト ラスティングデザインアイブロウW(スクエア/スリム)」から、黒めの髪色の人におすすめの新色「BR-5 アッシュブラウン」が発売。なりたい眉や仕上がりに合わせて、角を使って眉尻まで自在に描けるスクエア芯「スクエア」と、細部まで繊細に描ける細芯「スリム」の2種類のペンシルから選ぶことができます。ペンシルの反対側は、余分なパウダーが出すぎず自然にボカすことのできるパウダーチップに。さらに、持ち手を長くすることで手振れしにくく、なめらかな描き心地。落ちにくく、自然な眉が描けると評判です。ケイトラスティングデザインアイブロウW(スクエア/スリム)BR-5 各¥1,210(編集部調べ)セザンヌ 「超細芯アイブロウ」『セザンヌ』の、なめらかな描き心地が大人気のアイブロウ「超細芯アイブロウ」から、新色「05ナチュラルグレー」が3月中旬より発売。0.9mmの超細芯で、まるで本物の毛のように眉毛1本1本を描き足したり、眉尻を繊細に描くことができます。使いやすさにとことんこだわった、グレーにベージュを一滴たらしたような肌なじみのいいグレーなので、黒髪や暗髪の人や、眉毛を整えて印象をアップしたい男性、パートナーと使うシェアコスメとしてもおすすめ。汗・水・皮脂に強く、消えやすい眉尻もきれいな仕上がりを長時間キープしてくれます。セザンヌ 超細芯アイブロウ05(新色) ¥550(3月中旬発売)※非常に細い芯のため、使用時は1mm以上繰り出さず、やさしいタッチでお使いください。眉メイクをアップデートしましょう!新発売のアイブロウをご紹介しました。まだまだマスクが手放せない今、メイクやファッションに合わせて、毎日のアイメイクを楽しみましょう!【参考】メイベリン ニューヨークからダブルエンドのニューアイブロウが新登場!史上初*¹ ! 極細ペンシルと高発色マスカラが1本に。『ブロウインク カラーティントデュオ』発売‐PR TIMESKATEから、質感の異なるふたつの輝きで火花がクラッシュしたような発光感をもたらす“電撃発光シャドウ”、「エレクトリックショックアイズ」が登場!2022年1月22日(土)発売。‐PR TIMES3つの質感がワンパレットに。繊細ベージュで自然に目元を拡張できる※「ベージュトーンアイシャドウ」新発売!大人気「超細芯アイブロウ」から“垢抜けグレー”の新色追加‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月05日春は各ブランドから新コスメが続々と登場する季節。特にアイシャドウは季節によってガラッと色味が変わるので、注目が集まります。そこで、1,500円以下で購入できるおすすめのプチプラシャドウをご紹介します。2022年発売のプチプラシャドウをご紹介!アイカラーを変えて、春のカラーメイクを楽しみましょう!ケイト 「エレクトリックショックアイズ」『KATE(ケイト)』から、質感の異なるふたつの輝きが火花のようにクラッシュした発光感をもたらす「ケイト エレクトリックショックアイズ」(全8種)が発売。クリアな高発色でツヤ感と繊細なカラーパールがきらめく「エレクトリカルカラー」と、贅沢でまばゆい輝きを放つ大粒グリッター「フラッシュグリッター」の、質感の異なるふたつの輝きが特徴。さらに、まぶたにピタッと密着する「オイルリッチ処方」で大粒のグリッターも落ちにくく、明るい透明感と濡れたようなツヤ感、しっとりなめらかな密着感を兼ね備えた輝きを実現。単色使いはもちろん、2色を重ねることで色と光が重なり合い、発光感のある仕上がりに。また、まぶただけでなく、頬や鼻筋のハイライト、耳たぶへのツヤ感、鎖骨にのせてメリハリ感など、ポイント使いにもおすすめです。カラー展開は、「BR-1 フラッシュベージュ」、「BR-2 スパークルブラウン」、「YL-1 エレクトリックアンバー」、「PK-1 クラッシュモードピンク」、「NV-1 ミッドナイトサンダー」、「PU-1 ライラックフラッシュ」、「OR-1 アプリコットサンダー」、「OR-2 クラッシュブロンズ」の8種です。ケイト エレクトリックショックアイズ全8種 ¥1,320(編集部調べ)セザンヌ 「ベージュトーンアイシャドウ」『セザンヌ』から、ナチュラルだけど印象的な目元をつくる「ベージュトーンアイシャドウ」が3月中旬より発売。くすみを一掃するシマーパール、陰影を生むマットカラー、立体感をプラスするラメカラーといった3つの質感のパウダーが1つのパレットに入り、異なる質感を重ねることで目元に自然な奥行きを与えてくれます。発色がよく、くすみにくいのが特徴。ナチュラルに目元を強調できるから、ナチュラルメイクの人や、オフィスメイク、スクールメイクにもおすすめです。カラー展開は、肌になじむまろやかなベージュで、どんなメイクにもマッチする「01ナッツベージュ」、黄みにも青みにも寄らないほんのりローズの甘いベージュで、パーソナルカラーを問わずに使いやすい「02ロージーベージュ」の2種です。セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ2種 ¥748(3月中旬発売)レブロン 「カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド」発売以来、落ちにくさとトレンドをおさえたカラーが人気の「レブロン カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド」から、限定色「575 エクスクイジット」が2月25日より発売。くすみ系カシス色の、かわいいだけじゃない、オトナっぽさを兼ね備えたニュアンスパープルが春先にぴったりです。オイル関連成分の高配合(※1)により、ピタっとまぶたに密着し、24時間(※2)落ちにくく、パウダーなのにクリーミーな滑らかさが特徴。アイシャドウチップ(アプリケーター)付きです。レブロン カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド限定1色 ¥1,320(2月25日発売)※パール成分にあたる光の加減により、見た目の色が多少異なる場合がありますが、塗布時の色に差はありません。※製品の特性上、大変柔らかいパウダーですので、付属のアプリケーター等で、優しくなでるようにお使いください。強く押し付けるとくずれることがございますので、ご注意ください。※1 レブロン製品比※2 レブロン研究所調べ(個人差が出る場合があります)春カラーを先取りしましょう!2022年発売のアイシャドウパレットをご紹介しました。最新のアイシャドウパレットを取り入れて、春メイクを先取りしてみてはいかがでしょうか。【参考】KATEから、質感の異なるふたつの輝きで火花がクラッシュしたような発光感をもたらす“電撃発光シャドウ”、「エレクトリックショックアイズ」が登場!2022年1月22日(土)発売。‐PR TIMES3つの質感がワンパレットに。繊細ベージュで自然に目元を拡張できる※「ベージュトーンアイシャドウ」新発売!大人気「超細芯アイブロウ」から“垢抜けグレー”の新色追加‐PR TIMES24時間*¹落ちにくい 高密着オイル in アイシャドウに限定色「くすみ系カシス色」が登場!『レブロン カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド』<限定色>1色1,320円(税込)‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月04日Eveの書き下ろしとなる新曲「YOKU」が、3月19日より数量限定発売するグローバルメイクアップブランド「KATE欲コレクション」のインスパイアソングに決定した。KATEでは、“NO MORE RULES.”というブランドステートメントのもと既成概念に囚われない斬新なメイクを提唱しており、今回その思想に共感したEveとのコラボが実現した。「KATE欲コレクション」では、もっと自由に自分らしさを解放する“エネルギッシュな欲”と“アンニュイな欲”の2つの“欲”を叶える4色セットアイシャドウ「ケイト ザ アイカラーズセレクト(YOKU)』をはじめ、アイライナー&アイシャドウとして使える6色入りペンシルセット、ジェルグリッター、2色セットのハイライト、そして無限に生まれる“欲”を満たす単色アイシャドウをラインナップ。パッケージを手がけたのは、Eveの楽曲「レーゾンデートル」Music Videoや数々のアニメ原画などで知られるイラストレーター米山舞。数量限定のパッケージにはそれぞれ4色セットアイシャドウ「解放する欲」、6色入りペンシルセット「ゆずれない欲」、ジェルグリッター「膨らむ欲」、ハイライト「こだわりの欲」など“欲”にまつわるタイトルが付けられており、米山によると「特に、膨らんで色づき花開くような“欲”のイメージにこだわって完成させた」とのこと。また、「YOKU」が3月16日にリリースされるEveのニューアルバム『廻人』に収録されることが決定。さらに「KATE欲コレクション」の発売を記念して、Eveと米山舞のタッグによる「YOKU」MVの制作が発表された。公開日は後日発表される。<リリース情報>EveMajor 3rd Full Album『廻人』2022年3月16日(水) リリース●廻人盤【初回限定・特製BOX仕様】価格:5,500円(税込)・GOODS : 金属製ZINGAIフィギュア付き「無限廻段」・36Pブックレット(予定)・CDやグッズが宙に浮く、透明ブリスターパック特製BOX仕様●初廻盤【CD+Blu-ray】価格:4,400円(税込)●通常盤【CD Only】価格:3,300円(税込)【CD収録】・廻廻奇譚(TVアニメ『呪術廻戦』第1クールオープニングテーマ)・蒼のワルツ(アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌)・⼼海(アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』挿入歌)・平⾏線(ロッテガーナチョコレート『Gift』テーマソング)・夜は仄か・遊⽣夢死(個⼈制作アニメーションの祭典「Project Young.」主題歌)・群⻘讃歌(プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク アニバーサリーソング)・藍才(Spotifyまとめ / プレミアム TVCMソング)・YOKU(「KATE欲コレクション」インスパイアソング)※曲順未定、ほか豪華タイアップ曲含む全14曲収録【Blu-ray収録】※初廻盤のみ■Music Video・廻廻奇譚・蒼のワルツ・⼼海・夜は仄か・平⾏線・遊⽣夢死・群⻘讃歌・藍才【早期予約特典】全3形態対象 : 予約対象期間 2022年1月31日(月) 23:59まで特典内容:LiveFilm Blu-ray 「廻廻奇譚 / いのちの食べ方 / ドラマツルギー」※特典は商品お渡し時の付与となります。※一部対象外の店舗もありますので、特典の有無に関しては直接各店にお問い合わせ下さい。【店舗別予約・購入者特典】■アニメイト / アニメイト通販cover CD(Self Cover「Myuk - 魔法」、Cover「ぬゆり - ロウワー」全2曲)■Amazon.co.jpメガジャケ■TOWER RECORDS / TOWER RECORDS ONLINE ※一部店舗を除く特典CD(「廻廻奇譚 ピアノver」他、全2曲)■TSUTAYA RECORDS / TSUTAYAオンラインショッピング ※一部店舗を除く特典CD(ピアノBGM集)■HMV / HMV&BOOKS online ※一部店舗を除く缶バッチ(全2種の内から、ランダムで1種)■ヴィレッジヴァンガード / ヴィレッジヴァンガード公式通販特典CD「ぼっちラジオ5」■楽天ブックスクリアファイル(A5サイズ)■TOY’S STOREジャケットステッカー(通常盤ver.)■応援ショップ告知ポスター(B2サイズ)※上記オリジナル特典対象店舗は対象外となります。※応援店対象店舗は後日店名掲載いたします。※一部対象外の店舗もございますので、特典の有無に関するお問い合わせは直接各店へご確認下さい。『廻人』特設サイト:■「KATE 欲コレクション」商品ページ※1月31日10:00公開<SNSキャンペーン>■「KATE欲コレクション」先行体験レビューキャンペーンKATE公式Twitterをフォロー&Twitterでハッシュタグ「#欲コレクション」と一緒に、コレクションを“欲しい”気持ちをツイートいただいた方の中から、抽選で計49名に「KATE欲コレクション」一式をプレゼント。先行体験したレビューをぜひ、ご自身のSNSなどでご紹介ください。キャンペーン応募期間:2022年1月31日(月) 11:00~2月15日(火) 23:59:59※応募者のなかから抽選のうえ、当選者を決定いたします。※当選者には後日DMを送付させていただきます。※事前連絡なく、皆さまの投稿を元にモーメントを作成する場合がございます。「カネボウ化粧品のキャンペーン規約」はこちら:関連リンクEve Official HP: YouTube: Twitter: Instagram: TikTok:
2022年01月31日マスクを着用している時に、顔の印象を左右するのは目元のメイクです。そこで、プチプラなのにキレイに盛れる、優秀なマスカラをご紹介します。目元の印象をアップ&まつ毛に優しいマスカラをご紹介!日々のメイクやクレンジングは、まつ毛に負担がかかるので、目元の印象をアップしてくれるだけでなく、まつ毛に優しい成分入りのマスカラや、クレンジングの際に負担をかけにくいお湯オフタイプのマスカラを選ぶのがおすすめです。ケイト「ラッシュフォーマーEX(ロングWP)/(ボリュームWP)」ケイトラッシュフォーマーEX(ロングWP)全2色ケイトラッシュフォーマーEX(ボリュームWP)1色『KATE(ケイト)』から、まつ毛をバリッと上向きに瞬間ロックする「ラッシュフォーマーEX(ロングWP)/(ボリュームWP)」が発売。撥水性の高い「ブロックポリマー」が、まつ毛の表面を隙間なく覆って湿気の水分をブロックするので、汗・水・湿気や、こすれに強いのが特徴です。「カーブキープワックス」が根元からしっかりまつ毛のカーブを固定。さらに、浸透系カーブフィクサー成分(リンゴ酸・ナフタレンスルホン酸Na)が、まつ毛の内側に浸透して、内側からもカーブを固定するので、美しい上向きまつ毛が持続します。まつ毛補修成分のオリーブ果実油配合なのも嬉しいポイント。カラー展開は、「ラッシュフォーマーEX(ロングWP)」は、黒色の「BK-1」、茶色の「BR-3」の全2色。「ラッシュフォーマーEX(ボリュームWP)」は、黒色の「BK-1」の1色です。ケイトラッシュフォーマーEXロングWP 全2色、ボリュームWP1色 各¥1,540(編集部調べ)キャンメイク 「クイックラッシュカーラー ER」『キャンメイク』で人気の「クイックラッシュカーラー」のお湯オフタイプから、リニューアルした透明タイプと、限定2色が発売。マスカラ下地だけでなく、マスカラとして単品使いも可能です。カラー展開は、処方リニューアルにより、カール力&キープ力がアップした透明タイプの「01 クリア」と、主張しすぎない自然な黒色の「02 ブラック」、柔らかい印象を与える茶色の「03 ブラウン」の限定2色。まつ毛に塗りやすく、細かい毛もキャッチしてくれるスリムカールブラシで、しっかりカールアップ&上向きまつ毛が長時間持続。水・汗・涙・湿気に強いウォータープルーフタイプなのに、お湯で簡単にオフすることができます。トップコートとして使用すれば、マスカラの繊維のボロ落ちや目元へのにじみをブロック。さらに美容保湿成分(ヒアルロン酸Na)配合で、まつ毛を労ってくれます。キャンメイク クイックラッシュカーラー ER全3色 各¥748セザンヌ 「エアリーロングラッシュマスカラ」『セザンヌ』から、4種の美容保湿成分配合(※1)の「エアリーロングラッシュマスカラ」が、3月上旬(※2)より新発売。ミリ単位でこだわった長さの異なる2種類の繊維と、揮発性の高い軽量のベース液で、ロングとカールを両立してくれます。2mmと4mmの2種類の繊維を配合。ベース液には水よりも軽い揮発性のベースの液を使用しているため、繊維たっぷりでも重くならず、ふんわり上向きカールが長時間持続します。なめらかな液でスルスル塗れるから、重ね塗りしてもダマになりにくく、まるで自まつ毛の延長のような自然で長いまつ毛をつくることができます。また、マルチプルーフ処方で、汗・水・涙・皮脂に強いのに、お湯オフが可能。油性タイプのマスカラの特長であるカール力や耐久性はキープしながらも、お湯で簡単にオフしたい人におすすめです。セザンヌ エアリーロングラッシュマスカラブラック ¥638(3月上旬発売)※1 リンゴ酸ジイソステアリル、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油※2 セザンヌ取扱いのあるバラエティショップでは2022年1月中旬より先行発売。目元メイクを楽しみましょう!まだまだ長引きそうなマスク生活。目元メイクをアップデートして、華やかな印象を演出してみてはいかがでしょうか。【参考】KATE「新ラッシュフォーマー」誕生!まつ毛、バリッと上向きに瞬間ロック。湿気やこすれに負けない上向きまつ毛へ。2021年11月1日(月)発売‐PR TIMES【キャンメイク】落としやすいのに、しっかりカールキープ!クイックラッシュカーラーのお湯オフタイプから、ブラックとブラウンが限定登場‐PR TIMESセザンヌからロングとカールを両立した新マスカラ発売!自まつ毛の延長のような、ふんわり上向きまつ毛を手軽に‐PR TIMES文・三谷真美
2022年01月13日メイクをするとき、気になるパーツはありますか?口元や目元など人によってさまざまですよね。筆者は奥二重なので目が腫れぼったく見えがちで、アイシャドウの色で似合うものとそうでないものがハッキリ分かれてしまうのが悩みです。それゆえ、今までに買って失敗したアイシャドウやアイライナーは数知れず。そこで今回は、何度も失敗した筆者が自信を持っておすすめする「奥二重向きアイシャドウ」をご紹介します。あなたも塗るだけで、目がぱっちり大きく見えるかも…!指でひと塗り!コンパクトなのに優秀なアイシャドウINTEGRATE GRACY「指塗りグラデ アイシャドウ VI1」¥935最初におすすめしたいのは、『INTEGRATE GRACY(インテグレートグレイシィ)』の「指塗りグラデ アイシャドウ VI1」です。単色アイシャドウ並みのコンパクトさがありながら、指1本でアイメイクが完成する優れもの。ピンク系やレッド系などカラーはさまざまですが、奥二重の筆者はパープルをセレクト!目が大きく見え、かつ大人な仕上がりになるので重宝しています。このアイシャドウは下が目のキワの部分に合った色、上がアイホールに合った色と分かれています。そのため、両方の色を中指で取ったあと、上まぶたをキュッと引き上げ、キワに濃いカラーがくるようにオンするだけでOK。まぶたにのせたら2~3往復し、グラデーションになるように馴染ませるのがポイントです!【商品情報】INTEGRATE GRACY「指塗りグラデ アイシャドウ VI1」価格:¥935内容量:2.2gまるで絵本のよう!飛び出すパッケージも見逃せないセクシーなアイシャドウKATE「トラップアイパレット EX-1」¥2,750続いては、『KATE(ケイト)』から限定で発売された「トラップアイパレット EX-1」です。仕掛け絵本のようなデザインが特徴的!パレット内のクモのイラストのカラーが変わったり、セクシーな女の子のイラストが飛び出してきたりと、パッケージに惹かれました。もちろん、気に入ったのはパッケージの可愛さだけではありません。別名「罠の駆引」という名前のついたアイシャドウなだけあり、キラキラカラーとマットなカラーがバランスよく入ったアイシャドウパレットです。奥二重が苦手とするピンク系のカラーも入っていますが、見た目ほど色がつかないので、筆者は下まぶたに細めに入れてアクセントカラーとして愛用しています。このパレットのブラウンは赤みが少ないので、奥二重でも馴染みやすいですよ。【商品情報】KATE「トラップアイパレット EX-1」価格:¥2,750内容量:4.0gオンオフのどちらも手放せない!リピートしまくりの溺愛アイシャドウAUBE「ブラシひと塗りシャドウN 11」¥4,070最後は、奥二重のメイク初心者さんに自信を持っておすすめしたい『AUBE(オーブ)』の「ブラシひと塗りシャドウN 11」。このシリーズは他のカラー含め、何個リピートしたか分からないほど!筆者はもともとメイクが得意なほうではなく、カラーメイクが特に苦手でしたが、このアイシャドウはきれいなグラデーションが誰でも簡単にできますし、目をぱっちりと見せてくれるので、ないと不安になるほどお気に入りのアイテムです。オンもオフも使うので、底が見えるほど溺愛!一番上にあるクリームのような質感のアイシャドウベースをアイホール全体に広げたら、3色の部分を同時にブラシで取り、ササッとまぶたを往復させるだけ!目元をくっきりさせたいときは、一番下のアイライナーの代わりになるパウダーを目のキワに入れています。筆者はばっちりメイクが難しい職場に勤務していますが、濃いめにもナチュラルにも仕上げられるのも推しポイント。きちんと感がある目元にしてくれるパレットなので、とても重宝しています。【商品情報】AUBE「ブラシひと塗りシャドウN 11」価格:¥4,070内容量:4.5g奥二重でも“目が大きく見える”アイシャドウを取り入れて!顔の悩みは個性として大事にしつつ、もっと自分を好きになるために、メイクで変われたらいいですよね。今回は、筆者の特徴である“奥二重”に注目して、お気に入りのアイシャドウをご紹介しました。¥1,000以下のプチプラなものから、オンオフに使える万能パレットまで、奥二重さんの参考になるとうれしいです。【参考】『INTEGRATE GRACY』公式サイト『KATE』公式サイト『AUBE』公式サイト文/皆川みほ
2022年01月12日冬は乾燥が気になる季節なのに、メイクをしてから時間が経つとTゾーンや小鼻のテカリも気になる…と悩んでいる人が多いように感じます。そこで、しっとり潤いをキープしながら、メイク後のテカリをカバーしてくれる優秀なフェイスパウダーをご紹介します。ベースメイクのキーアイテム「フェイスパウダー」を見直しましょう!ベースメイクの仕上げに使用するフェイスパウダーは、肌の印象を左右する大切なアイテムです。肌の乾燥やテカリが気になる人におすすめな、プチプラなのに優秀なフェイスパウダーをご紹介します。ケイト「フェイスパウダーZ」『KATE(ケイト)』から、毛穴をカバーしてメイクくずれを抑えるルースタイプのフェイスパウダー「ケイトフェイスパウダーZ」が発売。「毛穴カバーパウダー」や「皮脂吸着パウダー」配合で、化粧くずれの原因となる余分な皮脂を吸着し、テカリにくいサラサラな仕上がりが持続。粉含みが良く、柔らかな感触のパフ付きです。カラー展開は、うるおいをまとったかのような、美しいツヤ肌仕上がりの「グロウ」、陶器肌のような美しいセミマット肌仕上がりの「セミマット」の2種。好みの仕上がりに合わせて選ぶことができます。ケイトフェイスパウダーZ全2種 各¥1,320(編集部調べ)レブロン 「スキンライト プレスト パウダー N」『レブロン』の「毛穴レス」と「ツヤ感」が同時に叶うパウダー「レブロン スキンライト プレスト パウダー N」から、ほんのり透ける血色ツヤ肌(※1)を演出する新色「シアー ピンク」(写真左上)が発売。みずみずしい透けツヤ感と、ほんのり蒸気したようなふんわり血色感で、素肌が透き通るようなトーンアップ効果を得られます。4種の美容成分(※2)配合で、粉っぽさのないしっとりとした仕上がりが特徴。さらに、白浮きせず、ソフトフォーカス効果が高い「FSパウダー」や、ひと塗りで透明感のあるツヤを作り出す「極小シルバーパール」を高配合。過剰な皮脂・汗を、しっかり吸収してくれるので、ベースメイクの仕上げにふんわり肌にのせるだけで、メイクのくずれを防ぎ、マスクにも色移りしにくく、さらさら肌をキープすることができます。カラー展開は、みずみずしい透けツヤxふんわり血色感になれる新色の「107シアー ピンク」と、既存色の、色白ツヤ美肌になれる「101ライトベージュ」、色白ツヤ美肌になれる「102 ウォームベージュ」、くすみレスツヤ美肌になれる「104 ピュア ラベンダー」の4色。メイク直し時に嬉しい、SPF25PA++、ミラー・天然毛ブラシ付きです。レブロン スキンライト プレスト パウダー N新1色、既存3色 各¥1,980※1 メイクアップ効果によるもの※2 保湿成分:ポリクオタニウム-61、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、サクシノイルアテロコラーゲン、スクワランキャンメイク 「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」『キャンメイク』から、大人気フェイスパウダーの新商品「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」が限定発売。5色のカラーが、ひと塗りで肌の凹凸をボカし、キメが整ったように毛穴をカバーしてくれるので、”ふわふわマットな透明美肌”が長時間持続します。15種の美容液成分&天然ミネラル成分配合で肌の潤いを守りつつ、皮脂吸収パウダー配合により皮脂や汗に強いので、テカリにくいのが特徴。1色ごとの色がしっかり出るようなパウダーだから単色使用も可能。UVカット効果(SPF19・PA++)もあり、メイク直しにもおすすめです。キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~01 ディアレストブーケ(限定1色) ¥1,034(数量限定発売)優秀フェイスパウダーで理想の肌を目指しましょう!1,000円台で購入できるプチプラのフェイスパウダーをご紹介しました。肌質は人それぞれなので、さまざまなコスメを試して、自分の理想の肌に近づけるアイテムを見つけましょう!【参考】毛穴をカバーしてメイクくずれも抑える!KATEから、なりたい肌仕上がりへ一気に近づくルースタイプのフェイスパウダー誕生2021年11月1日(月)発売‐PR TIMESほんのり透ける、血色ツヤ肌*¹秋桜カラーのフェイスパウダー『レブロン スキンライト プレスト パウダー N』 新1色 1,980円(税込)‐PR TIMES【キャンメイク】とろける描き心地の下まぶた用極細ラメシャドウが登場!新アイシャドウ下地&大人気フェイスパウダーの新作が11月下旬より限定発売‐PR TIMES文・三谷真美
2022年01月07日クリスマスシーズンも近づきメイクにもキラキラとしたラメを取り入れたくなる季節。とはいっても奥二重の筆者は、どんなキラキラアイシャドウでも使いこなせるわけでなく、目元が重く見えないアイシャドウを探すのが至難のわざ。そこで今回は、そんな奥二重の筆者が厳選した“派手すぎないラメアイシャドウ”を3つご紹介します。華やかな目元に導く!奥二重でも重たく見せたくないなら…COFFRET D’OR「3Dトランスカラーアイ&フェイス WT-10 ムーングラス」最初にご紹介する『COFFRET D’OR(コフレドール)』の「3Dトランスカラーアイ&フェイス」はキラキラのラメだけが詰まった、まるで雪のようなラメアイシャドウ。チークやフェースカラーにも使える3wayです。キャップを取って同じシリーズのアイシャドウをつなげることができるので、自分の好きなカラーだけを集めてお気に入りの“アイシャドウタワー”も作れます。一見柔らかそうな質感に見えますが、意外と硬く、指で数往復させないとラメはしっかりとつきません。でも、だからこそ、ラメの量の調節がしやすく、控えめにも華やかにも仕上げることができるのです!見る角度によって光り方が違うので、安っぽく見えず、ラメを使うとまぶたが重く見えがちな奥二重でも上品なアイメイクが完成します。【商品情報】COFFRET D’OR「3Dトランスカラーアイ&フェイス WT-10 ムーングラス」内容量:3.3g価格:¥1,760初心者さんにおすすめ!奥行きのあるメイクを楽しむなら…KATE「ザ アイカラー 060 ノーブルグレー」続いてはプチプラコスメの定番、『KATE(ケイト)』の「ザ アイカラー」。種類豊富な単色アイカラーですが、赤み系やオレンジ系をつけるとどうしても目元が浮いてしまう筆者は、グレー系のノーブルグレーをチョイス。手の平に収まるサイズのアイシャドウなので、外出先でのメイク直しもしやすいですよ。特別なテクニックは必要なく、指に少しつけてアイホールにぼかすだけでOK!メイク初心者さんでも使いやすいです。派手すぎず細かいラメが目元でキラキラ輝くので、奥二重の筆者でも気軽に使いやすいアイシャドウです。【商品情報】KATE「ザ アイカラー 060 ノーブルグレー」内容量:1.4g価格:¥715オフィスメイクにも!上品なラメを好むなら…Visée「パウダーチップ アイカラー BR-3」最後にご紹介するのは、ちょっとユニークなペンタイプのアイシャドウです。『Visée(ヴィセ)』の「パウダーチップ アイカラー」は、カートリッジにアイカラーが入った別売りのキャップを組み合わせることでできる、ペンのようなアイカラー。1本のカートリッジには2色つけることができますが、筆者はもう1つのお気に入りカラーを探している最中なので片方しかついていません。オイルが入ったアイシャドウなので、乾燥しがちな冬場でもぴったり密着してくれるのが特徴です。写真でも分かるように粉っぽい感じがありません!先端が尖ったチップなので、目のキワにアイライナーを引くようにつけ、サイドのスポンジでグラデーションになるようになじませるのがおすすめ。筆者のようにあえてもう片方には別のアイシャドウをつけず、ぼかし専用のスポンジとして使ってもいいですね。ゴールドのラメが入っていますが、ギラギラせず派手になりにくいので、オフィスメイクとしても使いやすいですよ。【商品情報】Visée「パウダーチップ アイカラー BR-3」内容量:0.6g価格:¥1,045(カートリッジとアイカラー1色)ラメアイシャドウで目元も冬仕様に今回は、奥二重の筆者でも使いやすく、派手になりすぎないアイシャドウをご紹介しました。冬の景色に合わせて輝く目元に仕上げてみてはいかがですか?【参考】『COFFRET D’OR』公式サイト『KATE』公式サイト『Visée』公式サイト文/皆川みほ
2021年11月22日イベントがあってもなくても、心が躍るホリデーシーズンが到来!ワクワクする自分の気持ちに素直になって、コスメを新調してみない?抜群のセンスの持ち主で、こなれ感のあるメイク提案に定評があるヘア&メイクアップアーティストの北原果さんに、話題の新作コスメを試していただきました。プロ目線の説得力のあるコメントに注目です。ヘア&メイクアップアーティストの北原果さんが話題の新商品をお試し!1、DAZZSHOPホリデーアイシャドウパレット IIホリデーシーズンの高揚感を満たす限定アイシャドウパレット。パール使いがおしゃれなライトベージュ、コッパーブラウン、ディープカーキ、イエロー、オレンジ、ボルドーブラウンが集合。「全色に大きさの異なるパールが絶妙にイン。単色でも重ね使いでもかわいいニュアンスが作りやすく、いろんなメイクが楽しめます」(北原さん)ホリデーアイシャドウパレット II¥4,180 限定発売(ダズショップ TEL:0120・011・651)2、LAURA MERCIERファースト ボール チーク パレットパリの舞踏会にインスパイアされた限定フェイスカラーパレットが登場。ロマンティックに洗練された表情へ導く優秀カラーぞろい。すべてこのパレットだけの限定色。「肌なじみが良いのに上品で華やか。一度使うと手放せないハイライト2色と、ナチュラルから高揚した血色感まで表現できるチーク3色がセットイン」(北原さん)ファースト ボール チーク パレット¥7,040 11/3限定発売(ローラ メルシエ ジャパン TEL:0120・343・432)3、KATEケイト フェイスパウダーZ時間が経っても毛穴レス肌のまま。理想に合わせて選べるのもうれしい。下写真のように手持ちのブラシで纏っても。ツヤ肌仕上げの“グロウ”、陶器肌を目指せる“セミマット”が登場。「皮脂吸着力が素晴らしく、汗をかいても美肌が持続することに感動。付属パフの毛脚が長く、薄くて均一な肌が誰でも簡単に作れます」(北原さん)ケイト フェイスパウダーZ 全2種 各¥1,320*編集部調べ(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)4、bareMinerals AGL フィトレチノ ネック クリーム年齢が出やすくデリケートな首元を植物由来成分で積極ケア!低刺激でシワ改善が期待できる植物由来成分・フィトレチノ配合の首・デコルテ用クリーム。すっきりとしたハーバルシトラスの香り。「ふんわりなめらかな軽いテクスチャーでベタつかず、いい香りにリフレッシュ。今すぐ取り入れたいアイテム」(北原さん)AGL フィトレチノ ネック クリーム 50g¥7,700 11/3限定発売(ベアミネラル TEL:0120・24・2273)北原果ヘア&メイクアップアーティスト。抜群のメイクセンスの持ち主で、こなれ感のあるメイク提案にはファン多数。「仕事柄、最近はエシカルやサステナブルを意識したコスメも気になっています」※『anan』2021年11月10日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・北川真澄
2021年11月06日気温がグッと下がり、暖かさを意識した洋服を手に取る季節になりましたね。季節の移ろいは、「洋服と一緒にメイクもシフトしていかないと!」という気持ちにさせてくれます。そこで今回は美容ライターの筆者が、冬に向けてコスメを買い足すときに選んでほしい“おすすめのアイシャドウパレット”をご紹介します。ドラッグストアで買えるものばかりなので、買い物ついでにチェックしてみて!主張が強く単色でも使える「主役級アイシャドウパレット」KATE「パーツリサイズシャドウ PU-1」¥1,320最初におすすめしたいのは『KATE(ケイト)』の「パーツリサイズシャドウ」です。手に取った瞬間、3色それぞれの色の主張が強いので、「おぉっ!」とちょっとびっくりしてしまうかも。でも、だからこそ落ち着いた色の洋服に映えやすく、冬に使いたくなるアイパレットなのです。3色全てを使ってアイメイクを施すこともできますが、アラサーの筆者にはちょっと華やかすぎると感じたので、それぞれ単色使いをしています。1番上のグレーは程よいラメ感なので、アイホール全体に伸ばしてアイラインを引くだけでナチュラルメイクが完成!2番目と3番目のピンクとパープルは主張が強いので、ファッションや気分に合わせて単色で目のキワに使っています。「目を下に大きく見せる小顔リメイクアイシャドウ」がコンセプトなだけあって、下まぶたにのせてカラーメイクを楽しむのもおすすめです。【商品情報】KATE「パーツリサイズシャドウ PU-1」価格:¥1,320オンオフ使える!色々な組み合わせが楽しめるアイシャドウパレットヴィセ リシェ「ジェミィリッチ アイズ GY-7」¥1,320続いては、ブラックの宝石を散りばめたような魅惑的なパッケージが印象的な『ヴィセ リシェ』の「ジェミィリッチ アイズ」です。ベースカラーのほか、トーンの違うグレー系ブラウンが入った落ち着いた色合いのパレットなので、オンオフどちらでも使いやすいですよ。「ジェミィリッチ アイズ」はプチプラなのに、ラメ感がとても上品なのが特徴。まるで宝石を砕いたかのようなきらめきが控えめながらも、しっかり主張してくれます。色の薄い順からグラデーションを作ると華やかになりますが、平日の朝は忙しくゆっくりとメイクができないときもありますよね。なので、筆者は左上のベースカラーをアイホールに馴染ませ、その日の気分でもう1色だけ選んで、まぶたに広げる使い方をしています。【商品情報】ヴィセ リシェ「ジェミィリッチ アイズ GY-7」価格:¥1,320台湾から上陸!6色入りの珍しいアイシャドウパレットheme「アイカラーパレット パープルブラッサム」¥1,980最後は台湾から上陸した『heme(ヒーミー)』の「アイカラーパレット」です。6色パレットはなかなかドラッグストアでは見かけないのでレアですよね!カラー展開も6種類あるので、どのパレットを選ぶのかも本気で悩みました。アイシャドウは大抵の場合、定番の使い方の説明書きがありますが、『heme』の場合、使い方は載っていません。なので、自分の好きなように自由に組み合わせられて、それがメイク好きにはたまりません!パレットそのものを見ると全て濃く発色するように見えるのですが、上段が比較的薄づきで、下段が目のキワに使うとちょうどいい濃さの色となっています。筆者はどちらかというと、多くの色を使ってオリジナルでメイクをすることが苦手なのですが、『heme』は上段と下段の色を1色ずつ組み合わせるだけでアイメイクが完成するので、ハードルが低い多色パレットでした。特に筆者のお気に入りは、気分に合わせて下段一番左のラメを上から重ねること。冬にぴったりな透明感のあるアイメイクに仕上がりますよ。【商品情報】heme「アイカラーパレット パープルブラッサム」価格:¥1,980洋服に合わせてメイクもシフトチェンジしよう!冬に向けて買い足すのにおすすめしたい“アイシャドウパレット”をご紹介しました。どれもトーンが落ち着いてくる冬のファッションにぴったりのカラーです。新しく多色パレットを購入するときの参考にしてくださいね。【参考】『KATE』公式サイト『ヴィセ リシェ』公式サイト『heme』公式サイト文/皆川みほ
2021年10月26日「KATE(ケイト)」は、毛穴をカバーしてメイク崩れを抑えるルースタイプのフェイスパウダー「ケイト フェイスパウダーZ」と、スティック型シェーディング「ケイト カラーシェーディングバー」を、11月1日に発売します。「ケイト フェイスパウダーZ」は、毛穴をカバーしてメイク崩れを抑えながら、なりたい肌へ近づく、ルースタイプのフェイスパウダーです。皮脂吸着パウダー配合で、化粧崩れの原因となる余分な皮脂を吸着し、テカリにくいサラサラな肌が持続。美しいツヤ肌仕上がりの「グロウ」、陶器肌のようなセミマット肌仕上がりの「セミマット」の2タイプから、お好みに合わせて選ぶことができます。「ケイト カラーシェーディングバー」は、フェイスラインに陰影をつけるシェーディングバー。顔にフィットするスティックタイプなので、簡単に輪郭や頬へのシェーディングがかないます。また、肌なじみを追求したニュアンスカラーを採用し、黄み系の肌の色に合う「ヌードオレンジ」と、青み系の肌の色に合う「グレイッシュパープル」の2色を用意。どちらも2タイプ展開なので、自分の肌に合ったものを選んで、冬のメイクを楽しんでくださいね。■商品概要・ケイト フェイスパウダーZ全2種・ケイト カラーシェーディングバー全2色オープン価格(マイナビウーマン編集部)
2021年10月25日『KATE』から、ドレスアップするようにアイメイクを楽しめる4色アイシャドウ「トラップアイパレット」が新登場。魅惑的な目元に仕上げてくれる数量限定アイテムなので、売り切れ前にゲットしましょう!『KATE』から数量限定「トラップアイパレット」が登場!『KATE(ケイト)』から、“ドレスルーム”をコンセプトに、ドレスアップのイメージからインスパイアされた4色アイシャドウパレット「トラップアイパレット」が、数量限定で発売。パッケージは、イラストレーターena氏による妖しくも気高いファムファタルな2人の女性像を描いた限定デザイン。着飾ることの高揚感や、自分だけのドレスルームから輝いて新しい世界へと飛び出していくさまを表現した仕掛けを楽しむことができます。カラー展開は、妖艶なしたたかさを秘めた魅惑的な目もとに仕上がるパープル系の「EX-1 罠の駆引」、凛とした強さを秘めたクールな印象の目もとに仕上がるオレンジ系の「EX-2 蜜の誘惑」の2種。滑らかにフィットするシルキーベース、高発色なマット質感、まばゆいほどの輝きを放つメタリック、くっきり引き締めてくれるダークカラーの4色を重ねることで、目元を華やかに盛り上げることができます。パレットを開くと妖しくも気高いファムファタルな2人の女性のイラストが飛び出す、立体パッケージが特徴。「EX-1 罠の駆引」は蜘蛛の巣を、「EX-2 蜜の誘惑」は蜂の巣をイメージしたデザインです。ケイトトラップアイパレット全2種 各¥2,750(数量限定・編集部調べ)『KATE』の新色アイパレットでメイクを楽しみましょう!『KATE』から数量限定発売されたアイシャドウパレットをご紹介しました。質感の違う4色を組み合わせることで目元の印象を変えることができるので、気分やコーデに合わせてメイクを楽しんでください。【参考】KATEからドレスアップするように色を重ねて楽しむアイシャドウパレット「トラップアイパレット」2021年10月1日(金)数量限定発売‐PR TIMES文・三谷真美
2021年10月14日KATE(ケイト)から、ドレスアップのイメージにインスパイアされた数量限定アイシャドウ「ケイトトラップアイパレット」が発売されます。なめらかなシルクの下着に好きな色のドレスを纏い、アクセントの小物に仕上げは煌めくアクセサリー……。そんな情景が思い浮かぶような4色のアイパレットをレビュー!編集部の“ここがイマ推し”ホリデーシーズンに向けて、いつもより華やかなコスメが気になるこの時期。ケイトから数量限定発売されるアイシャドウパレットも、通常品よりぐっとドレスアップして登場します。パッケージはイラストレーター・enaさんとのコラボによる限定デザインで、開けるとドレスアップした女性のイラストが飛び出てくる仕様。使う度に楽しい気分になりそうですよね!セットされているカラーは、ドレスルームをイメージさせるような華やかなものばかり。ホリデーシーズンに向けてぜひゲットしたいアイシャドウパレットとなっています。■実際に使ってみた「ケイトトラップアイパレット」は全2種!パープル系の「EX-1 罠の駆引」と、オレンジ系の「EX-2 蜜の誘惑」が展開されます。◇EX-1 罠の駆引「ケイトトラップアイパレット」はシルキーベース(左上)・マットドレス(左下)・ダークアクセサリー(右下)・メタリックジュエリー(右上)の4色で構成されています。「EX-1 罠の駆け引き」は、左下のパープルが特徴的なカラー。妖艶なしたたかさを秘めた、魅惑的な目もとに仕上がります。右上の淡いパープルラメがとてもきれいで、キラキラコスメ好きにぜひチェックして欲しい……!目頭に乗せると白目の透明感が引き立ちます。◇EX-2 蜜の誘惑「EX-2 蜜の誘惑」は左下の鮮やかなオレンジが目を引くカラー。オレンジの発色が良く、目もとがはっきりとします。オレンジアイシャドウというとカジュアルなイメージが強いですが、鮮やかな発色とゴールドの輝きにより、モードな雰囲気に!凛とした強さを秘めた、クールな印象に仕上がりました。■総評:「ケイトトラップアイパレット」はこんな人におすすめ!ホリデーシーズンに向けてメイクを格上げしたい鮮やかなカラーのアイシャドウが欲しいキラキラコスメが好きケイトの数量限定新作アイシャドウパレットは、ドレスアップしたいホリデーシーズンにぴったり。いつものメイクから雰囲気を変えたい人は、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?・商品情報ケイトトラップアイパレット数量限定2種2,750円※価格は編集調べです。(写真・文:照井絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2021年09月29日そろそろメイクもスキンケアもヘアケアも秋へとシフトチェンジ。プチプラからデパコスまで一気に旬顔になれる話題のコスメが続々と発売中!KATE、PAUL & JOE、IPSA、RIMMELの新作をモデルの石井亜美さんと、同じくモデルの山賀琴子さんが試しました。話題の新商品を試しました!話題の新商品コスメをモデル、YouTuberの石井亜美さんとモデル、クリエイティブディレクターの山賀琴子さんが試しました!1.PAUL & JOE モイスチ ュアライジング ファンデーション プライマ ー新たにモイスチュアエッセンスや吸着型ヒアルロン酸をプラスし、美容液成分を約90% 配合。「長時間乾燥することなく潤いが続く下地。どんなファンデとも相性が良く、肌の透明感が高まります」(石井さん)モイスチュアライジング ファンデーション プライマ ー 01 SPF15・PA+ 30㎖¥3,850(ポール & ジョー ボーテTEL 0120・766・996)2. IPSA ME アルティメイトe肌の生まれ変わりをサポートし、健やかな肌状態をサポートする化粧液MEが、酸素と遺伝子の可能性に着目し進化。「思わず触れたくなるような、ふっくらと潤う肌に。肌状態に合わせて4種類から選べるので、季節問わず頼りになりそう」(石井さん)ME アルティメイトe〈医薬部外品〉全4種 各50㎖¥11,000 9/3発売(イプサ TEL 0120・523543)3. RIMMEL ロイヤルヴィンテージアイズ 020スモーキーで上品な発色が魅力の人気のパレットから、秋にぴったりな新色が仲間入り。「どの色も肌なじみが良く、透明感があるので、普段あまり使わないカーキにも挑戦しやすい。左上のブラウンを下まぶたにも塗ると、立体感がアップします」(山賀さん)ロイヤルヴィンテージアイズ 020¥1,650 9/3発売(リンメル TEL 0120・878・653)4. KATE バングスキープフィクサーマスクから漏れる湿気などによる前髪の崩れを防ぎつつ、自然なツヤをオン。「マスカラみたいなブラシが使いやすく、外出先でも簡単にお直しできるので便利。トップのアホ毛対策にもよさそう!」(山賀さん)バングスキープフィクサー¥1,078*編集部調べ 店頭、Webにて販売〈店頭のみ限定発売〉(カネボウ化粧品TEL 0120・518・520)※anan 2021年9月8日号より写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子 取材、文・松原 彩
2021年09月04日非接触型ショッピング渋谷スクランブルスクエア6階、+Q(プラスク)ビューティー内のEVENTSTAGE 6EにカネボウのメイクアップブランドKATE(ケイト)の自動販売機が期間限定で設置される。この取り組みは自動販売機の企画・製造・販売を行うPRENOの非接触型ショッピングデバイスを活用したものだ。設置期間は2021年8月17日~8月25日(水)で、終了後の8月26日(木)からは場所を移しRAYARD MIYASHITA PARK South 2Fに設置される予定だ。キャッシュレス決済にも対応PRENOは「自分らしくあること」「ありのままでいること」をコンセプトに、自由にショッピングを楽しむ空間として自動販売機による非接触型のショッピングスタイルを提案している。この自動販売機はディスプレイから「KATE 小顔シルエットマスク× マイナビ TGC 2021 A/W」のコラボ動画を連動配信し、非接触でも体験型のショッピングを楽しめる仕組みだ。タッチパネルを通じて複数の商品を購入でき、支払いは「Pay Pay」「LINE Pay」といったキャッシュレス決済に対応する。(画像はプレスリリースより)【参考】※KATE 公式HP※渋谷スクランブルスクエア 公式HP※PRENO 公式HP
2021年08月20日『KATE(ケイト)』から、ふんわり束感のある前髪をキープできるヘアスタイリングジェル「バングスキープフィクサー」が2021年9月1日に発売されます。マスク着用によって、湿気で前髪のくずれが気になるという人も多いですよね。そんな時に使いたいのが、「バングスキープフィクサー」です。マスカラのような小さなブラシで前髪をひとなでするだけで、思いどおりのスタイリングを維持し、湿気による前髪くずれを防いでくれるアイテムです。さらに、ツヤ感と束感を簡単に演出できるので、トレンドのシースルーバングや重めバング、立ち上げバングなど自分のなりたい前髪スタイルを作ることもできます。コンパクトサイズなので、持ち歩きにも最適。アホ毛や後れ毛のセッティングにもおすすめですよ。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。■商品概要発売日:2021年9月1日KATE公式サイト:(マイナビウーマン編集部)
2021年08月19日ドラッグストアやPLAZA、ドン・キホーテなど、どこでも気軽に買えてコスパ抜群のコスメブランド『KATE(ケイト)』。最近では発色抜群の「リップモンスター」が売り切れ続出の大人気ぶり。そんな『KATE』から、待望の新アイテムが3種、登場します!『KATE(ケイト)』の新アイテムをご紹介!『KATE』から、肌になじむ影色で目もとの骨格陰影を自然に引き立てる「3Dプロデュースシャドウ」、ふんわり仕上がりと高発色を実現する「3DアイブロウカラーN」、血色感と透明感を演出する「パーソナルリップクリーム」の新色2色が登場します。KATE 「3Dプロデュースシャドウ」『KATE(ケイト)』から、骨格を掘り起こすように強調し、立体感のあるすっきりとした印象の目もとを演出する骨格陰影プロデュースシャドウ(※1)「3Dプロデュースシャドウ」が発売。マスク着用が常態化した今、顔の凹凸が隠れて、ぼんやりとした印象に見えてしまうことから「立体感メイク」に注目が集まっています。ハイライトやシェーディングで強い陰影をつけるつくり込んだ立体感ではなく、肌になじむ影色で目もとの骨格陰影を自然に引き立てましょう。上段の2色は、見たままの発色で肌なじみの良い、軽いつけ心地。下段の2色は、肌にしっとりと密着し、ツヤ・ラメの輝きを美しく引き立ててくれます。左上の肌になじむ、くすみマットな肌影カラーは、近くで見るとあまり色を感じないのに、少し離れてみると自然な影を感じさせるパウダーです。この肌影カラーを眉下全体に広く仕込むことで、隠れていた骨格を掘り起こすように強調し、まぶたをすっきり見せ、立体感のある印象の目もとに仕上がります。カラー展開は、全7種。うち2種は、マツモトキヨシ・ココカラファインにて数量限定発売です。※骨格メイク:骨格を強調するメイクのこと※1メイクアップ効果による「BR-1スパイシースタイル」「BR-1スパイシースタイル」は、肌なじみのよいベージュブラウンパレット。トレンド感のある、スタイリッシュな目もとに仕上がります。「OR-1クラッシーフォルム」「OR-1クラッシーフォルム」は、くすみ感のあるオレンジパレット。ヘルシーながら、落ち着き感のある印象に。「PK-1シュガーシルエット」「PK-1シュガーシルエット」は、血色感ピンクパレット。甘すぎないピンクで、こなれ感のある印象の目もとに。「PU-1ムーディーエクステンション」「PU-1ムーディーエクステンション」は、ムーディーなくすみパープルパレット。上品な発色で、大人の女性の魅力を引き立てます。「GY-1トップデザイニング」「GY-1トップデザイニング」は、モードなブラウングレーパレット。クールなまなざしを演出します。「RD-1エクストラ・ワン」(マツモトキヨシ・ココカラファイン数量限定カラー)「RD-1エクストラ・ワン」(マツモトキヨシ・ココカラファイン数量限定カラー)は、メリハリ感をつくるレッド系パレット。深みのある肌影カラーと高発色な輝きで、陰影感のある印象的な目もとを演出します。「BR-2 ニュー・ニュートラル」(マツモトキヨシ・ココカラファイン数量限定カラー)「BR-2 ニュー・ニュートラル」(マツモトキヨシ・ココカラファイン数量限定カラー)は、陰影を潜ませるナチュラルブラウンパレット。上2色と左下のカラーがマット質感なので、肌になじみながら自然な陰影感を演出。男性にもおすすめです。ケイト3Dプロデュースシャドウ全7種(うち2種はマツモトキヨシ・ココカラファイン数量限定発売) 各¥1,540(編集部調べ)※画像は仕上がりイメージです。KATE 「3DアイブロウカラーN」1本1本の眉毛にしっかり色付くのに、ふんわり仕上がる「3DアイブロウカラーN」が登場。自眉の黒さを抑える微細パール配合で高発色を実現しました。眉毛をしっかりキャッチしてとかしやすい大きめ新形状ブラシで、自然な仕上がりに。高密着ワックス配合で、汗・皮脂・こすれに強いのに、お湯で簡単にオフすることができます。幅広い髪色に合わせて選べる、新6色のカラー展開です。黄み系、ピンク系、アッシュ系、それぞれの髪色に合ったカラー展開なので、自分にぴったりな色を選ぶことができそうです。ケイト3DアイブロウカラーN全6色 ¥935(編集部調べ)KATE 「パーソナルリップクリーム」欲しい血色感&透明感をオンできる「パーソナルリップクリーム」から、新色2色が登場。唇の色を透かす発色で、素唇×色の掛け合わせを実現。自分にマッチする血色感に出会えるリップシリーズです。光でぼかす縦ジワ補整、うるおいを閉じ込める密封保湿、UVカットの3つの機能も嬉しいポイント。さらに、保湿成分(ヒアルロン酸、グレープシードオイル)配合でしっとりとうるおいます。新色2色が登場します。オトナな印象のくすみカラーなので、どんなメイクにもマッチしそうです。ケイトパーソナルリップクリーム07 SPF15・PA+、08 SPF16・PA++ 各¥550(編集部調べ)※SPFとは紫外線B波から肌を守る効果を示す指数、PAとは紫外線A波から肌を守る効果を示す分類です。SPF、PA表示は国際的な基準で1㎠あたり2mg塗布して測定した値です。商品選択時の目安とお考えください。他の紫外線防止効果のある化粧品と併用するとより効果的です。『KATE』の神コスメでメイクをアップデート!コスパが良く、誰でも簡単に使いこなせる『KATE』。この夏発売の新アイテムは使うだけで今っぽ顔になれるので、売り切れ前にゲットして、いつもメイクをアップデートしましょう。【参考】KATEから新提案”盛らない骨格メイク※” 立体感を掘り起こす「3Dプロデュースシャドウ」が登場 !2021年8月1日(日)発売‐PR TIMES文・三谷真美
2021年08月07日anan美容部員が毎週おすすめの商品をピックアップして紹介する「今週のマストバイ」。その中から、ドラッグストアなどで気軽に手にすることができるプチプラコスメをまとめました。プチプラ価格でも、実力派なアイテムが揃っていますよ!季節限定のアイテムをピックアップ!お財布に優しい価格で、身近なドラッグストアなどで気軽に購入することができるアイテムを厳選。なかには季節限定カラーのアイテムも揃っているため、そういったアイテムを取り入れて手軽にトレンドメイクにチャレンジしてみては?KATE盛らずに骨格を強調!技ありアイパレット。ケイト3Dプロデュースシャドウ(上からBR-1、GY-1)各¥1,540*編集部調べ(カネボウ化粧品 TEL 0120・518・520)「立体感はもちろん、マット、ラメ、パールなど質感のグラデーションも楽しめます」。マットな肌影カラー(左上)を上まぶた全体に仕込むのがコツ。8/1発売。※『anan』2021年8月4日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・北川真澄CANMAKEトリートメント効果が高く、くずれにくい。SPF50+・PA+++。キャンメイク パーフェクトセラムBBクリーム 全2色 30g各¥880(井田ラボラトリーズTEL 0120・44・1184)「保湿力抜群な上、肌に密着してカバー力もある。UVカット効果が高いのに、洗顔料でオフできるのもGOOD」。29種の美容保湿成分配合の高保湿BB。※『anan』2021年8月4日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・北川真澄KISSMEマスクによる肌トラブルを防ぐ。ベースアンドシー スキンバリアプライマー SPF26•PA++ 30g¥1,760(KISSME〈伊勢半〉TEL 03・3262・3123)「のびがよく、素肌感を保ちながら明るさやなめらかさを叶えてくれる。天然由来美容液成分による保湿効果があるのにベタつかず、マスク生活のストレス防止にも役立ちます」。※『anan』2021年7月14日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子CANMAKE抜群に可愛い美発色&;速乾ネイル!カラフルネイルズ(右からN51、N52、N53 限定、N54 限定)各¥396(井田ラボラトリーズ TEL 0120・44・1184)「N51はオシャレなモテ色、N52はジュエル級の輝き、N53はラメとサンドオレンジのありそうでなかった組み合わせがオシャレ、N54は透け感が今っぽくて最高」。※『anan』2021年7月7日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・石橋里奈今っぽいカラーのアイテムや、肌に優しいファンデーションやベースアイテムが揃うプチプラコスメ。気になるアイテムがあれば、ぜひお近くのドラッグストアで手に取ってみてくださいね。文/Nana
2021年08月04日今週編集部がピックアップしたマストバイは、KATEのアイパレット、LADURÉEのチーク、IT ALL NATURALのクリーム。使い勝手が良さそうなKATEのアイパレットに注目です!今週のマストバイanan美容部員の渡辺由布子さんがお試し!KATE盛らずに骨格を強調!技ありアイパレット。ケイト3Dプロデュースシャドウ(上からBR-1、GY-1)各¥1,540*編集部調べ(カネボウ化粧品 TEL 0120・518・520)「立体感はもちろん、マット、ラメ、パールなど質感のグラデーションも楽しめます」。マットな肌影カラー(左上)を上まぶた全体に仕込むのがコツ。8/1発売。Les Merveilleuses LADURÉEしっとりもっちり。肌へ溶け込む生感覚チーク。クリーム ブラッシュ(右から05、04)各¥5,830(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ TEL 0120・818・727)「肌に溶け込みながらツヤをプラス。生命力と立体感が加わる05が特に好き」。鮮やかな色が透けてツヤやかに発色し、血色以上に魅惑的な高揚感を上品に演出。8/1発売。IT ALL NATURAL天然由来成分100%で肌や髪にも使える!右から、ファミュ ルミエール リファイナー[化粧水]120㎖¥5,995同 ヴァイタルクリーム[フェイシャルクリーム]45g¥8,800(アリエルトレーディング TEL 0120・201・790)「17種の精油ブレンドの香りが癒し。髪にも使え、ほどよくしっとり」。人気美容室『ABBEY』とオーガニックアロマスパ『シンシア・ガーデン』が共同開発した多機能ハンドクリーム。イットオール ナチュラル ライヴリークリーム 40g¥2,530(ビーバイ・イー TEL 0120・666・877)※『anan』2021年8月4日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・北川真澄
2021年07月31日マスクを付けることが多い現在、目元を強調するメイクが注目されているという。 KATEから新たに登場する『ケイト3D プロデュースシャドウ』は、ハイライトやシェーディングなどで作り込んだ立体感ではなく、肌に馴染む影色で目元の骨格陰影を自然に引き立てるという。カラーシャドウは立体感を作るのは難しいと感じやすいが、こちらは簡単に立体感も出せるというので楽しみだ! 今回は、これからの秋冬の時期にもピッタリな上品カラーを選んでおためし!アイシャドウで簡単骨格メイクに挑戦!あなたはどの色が好み?♡株式会社カネボウ化粧品(東京都)の人気コスメブランド『KATE(ケイト)』は、「立体感」や「骨格」に着目したアイテムを多く発売している。このたび、『KATE3Dプロデュースシャドウ』(全7種/うちマツモトキヨシ数量限定2種/チップ付き/価格 税込 1,540円(編集部調べ)/2021年8月1日発売)が新登場。一つのパレットには、質感の異なる4色のシャドウが入っている。これらを組み合わせて使用することで、自然な陰影感を生み出すという。まずは、定番カラーの5色から見てみよう。左から、BR-1・スパイシースタイル(肌なじみのよいベージュブラウン)、OR-1・クラッシーフォルム(ヘルシーなくすみオレンジ)、PK-1・シェガーシルエット(こなれ感のある血色感ピンク)、PU-1・ムーディーエクステンション(ムーディーなくすみパープル)、GY-1・トップデザイニング(モードなブラウングレー)。発色が良いことで人気なKATEのアイシャドウだが、今回の商品も綺麗な発色で目元を強調してくれそう。お値段もお手頃なのに、こんなに綺麗な発色は「流石、KATE! 」と思わず唸ってしまう。次に、マツモトキヨシ・数量限定の2色を見てみる。左から、RD-1・エクストラワン(メリハリ感を作るレッド系)、BR-2・ニュー・ニュートラル(陰影を潜ませるナチュラルブラウン)だ!左上の”肌影カラー”は肌馴染みが良く、右下のハイライトの煌めきが綺麗。どのようになるか、期待が高まる!早速、おためし!絶妙カラーと質感がカギ! パレット一つで簡単立体おしゃれアイ♡今回使用するのは、「PU-1・ムーディーエクステンション」。くすみパープルで、奥行き感あるオシャレな印象の目元がつくれそうだ。まず、左上の「肌影カラー」をチップの太い方にとる。上まぶた全体に塗り広げる。マットな質感のくすみピンクは、肌馴染みのいいカラー。少し広めに眉下まで仕込むことでまぶたをすっきり、骨格を強調して見せることができる。次に、右上の「立体感カラー」をチップの太い方にとり、アイホールと下まぶたに重ねよう。深みのあるパープルカラーでこちらもマットな質感だ。この2色だけでも二重幅がくっきり、まぶたがすっきりして見え、目元の立体感と奥行き感が強調されたように感じる。左下の「ダークカラー」をチップの細い方にとり、上下まぶたの目尻に入れる。右上の「立体感カラー」をより濃くしたような色味に、粒子の細かなラメ感が入っている感じ。下まぶたの目尻側にも入れよう。下まぶたにカラーをいれることにより、目元が協調され一気にオシャレな目元になってきた気がする。最後に、右下の「3Dハイライト」をチップの細い方にとり、目頭部分に入れる。こちらは淡いパープルにピンクを足したような色合いでキラキラのラメ感があって可愛い。目頭部分に入れると瞳のウルウル感も出て女性らしい印象になった。ちなみに、左上の「肌影カラー」はシェーディング、右下の「3Dハイライト」はハイライトとして顔全体に使用することで、目元や頬などパーツの立体感を作ることもできるという。これさえあれば立体感のある骨格メイクは難しくない! 持っていて損なしアイシャドウデイリー使いからオシャレ系のカラーメイクまで楽しめるカラーバリエーションなので、色違いでも揃えたくなるほど。マスクメイクにおいて目元の印象を変えたい人、簡単に骨格メイクにチャレンジしてみたい人に、是非おすすめしたいアイテムだ。RD-1、BR-2はマツモトキヨシ数量限定となっているので、気になる人は早めにチェックしてみて!商品の購入は、全国のドラッグストア、オンラインショップなどから。
2021年07月12日