「Maskii(マスキー)」について知りたいことや今話題の「Maskii(マスキー)」についての記事をチェック! (1/7)
元乃木坂46で女優の生駒里奈が28日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元乃木坂46生駒里奈、クリスマスイヴに金髪ウィッグ姿で「いってきマス」ショットが話題に!出演舞台「梅棒 19th GIFT『クリス、いってきマス!!!』」の千秋楽を終えた喜びと感謝を綴った。「無事に全公演駆け抜けられました!稽古では不安に押しつぶされそうになったけど、支えてくれたみんなのおかげで踊りが好きな自分を取り戻せた」と感慨深げにコメント。また、「身体を鍛える大切さも学んだ。もうサボらない、だってまた梅棒に出たいんだもん!」と、新たな決意も表明した。 この投稿をInstagramで見る 生駒里奈(@ikomarina_1229)がシェアした投稿 この投稿に沢山のいいね!が寄せられており、役者としての成長と舞台への情熱を改めて示した生駒。今後の活動にもますます期待が高まる。
2024年12月28日・何をしているのか意味が分からなくて、本当に愛おしい。・なんだこの、『入れ物に入った団子』感。・駅のホームを支えているのかと思った。2匹のシベリアンハスキーと暮らす、飼い主(@Gin_Silver05)さんがXに公開した1枚に、こうした声が寄せられています。飼い主さんはある日、愛犬たちと、その友達のハスキーたちと一緒に公園に行きました。ハスキーたちは楽しそうに追いかけっこをしていたのですが、突然、一斉にある場所に向かって…。「追いかけっこ後、ベンチの下に滑りこむ遊び」ベンチの下から、3つの顔がニョッキり!「団子みたい」といった声が上がっている通り、横並びになった3匹の頭部が、3色団子のようにも見えるでしょう。なお、飼い主さんによると、ハスキーたちはその日の気分によって、遊び方が変わるとか。この日はたまたま、ベンチの下のスペースが大人気だったようです。「何しているのー」と問いかけたくなるようなハスキーたちの行動は、多くの人を笑顔にしてくれました![文・構成/grape編集部]
2024年11月28日株式会社バンダイ キャンディ事業部は、「食べマスあそーと ちいかわ ちいかわ パジャマver.」、「食べマスあそーと ちいかわ ハチワレ パジャマver.」、「食べマスあそーと ちいかわ うさぎ パジャマver.」(398円 税込)の3商品を2024年11月26日(火)より、全国のファミリーマート16,300店舗 (一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナーにて販売します。(発売元:株式会社バンダイ)食べマスあそーと ちいかわ■商品特長「食べマスあそーと」は、2種類の和菓子がセットになった食べマスシリーズです。もち菓子でできたちいかわ・ハチワレ・うさぎと、練り切りでできた星を組み合わせたセットで発売します。どちらも食べられるマスコット「食べマス」の名の通り、全て和菓子の食べられる素材でできています。今回はちいかわ・ハチワレ・うさぎが、パジャマを着たデザインで登場!衣装を身に着けたデザインは、食べマスシリーズの「ちいかわ」で初めてのデザインです。それぞれ、星との組み合わせがとってもキュート!ちいかわ・ハチワレ・うさぎの表情はそれぞれ5種類。3キャラクターの豊かな表情の中からお気に入りのデザインを見つけてお楽しみいただけます。星の表情は2種類です。中身の味は商品ごとに異なります。ちいかわは中身がいちご餡でセットの星はこしあん、ハチワレは中身がミルク餡でセットの星はこしあん、うさぎは中身がミルクティー風餡でセットの星はチョコレート味餡となっています。ちいかわ・ハチワレ・うさぎは、練り切りと餅の両方にあんこを入れ込んだ新製法を採用し、もっちりした食感を楽しむことができます。パジャマを着たデザインと星の組み合わせで、夜のリラックスタイムにもぴったりなスイーツに仕上げました。食べマスあそーと ちいかわ(イメージ)■商品概要・商品名 :「食べマスあそーと ちいかわ ちいかわ パジャマver.」( )「食べマスあそーと ちいかわ ハチワレ パジャマver.」( )「食べマスあそーと ちいかわ うさぎ パジャマver.」( )・種類 :ちいかわ・星(いちご餡・こしあん)、ハチワレ・星(ミルク餡・こしあん)、うさぎ・星(ミルクティー風餡・チョコレート味餡)・商品サイズ:各直径約40mm(パッケージを除く)・価格 :2個入り398円(税込)/369円(税抜)※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。・保存方法 :10℃以下で保存してください・発売日 :2024年11月26日~・名称 :和生菓子・販売ルート:全国のファミリーマート16,300店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナー※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。※店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。・発売元 :株式会社バンダイ(C)nagano / chiikawa committee※画像はイメージです。※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。※画像は複数ラインナップを集めて撮影したものです。※のどにつまらせないようご注意ください。※くずれやすい製品です。ていねいにお取扱いください。※生菓子ですので開封後はお早めに召し上がってください。※容器のふちで手などを切らないようにご注意ください。※製品の表面に見られる白い粒は、でんぷんです。※原料由来の粒や繊維が入ることがあります。※製品の模様部分に気泡やしわが残る場合があります。※強い光に当たり続けると退色することがありますが召し上がっても体にさしさわりはありません。※「食べマス」「食べマスあそーと」は株式会社バンダイの登録商標です。■「食べマス」とは「食べマス」は、「食べられるマスコット」の略を名称としたキャラクター和菓子のブランドで、餡、砂糖、もち粉などを使ってキャラクターの特徴を表現しています。美味しさだけでなく、手の込んだ細工の美しさ、そして“かわいすぎて食べるのがもったいない”と思ってしまうほど、キャラクターの持つ愛らしさを表現した新感覚の和菓子です。これまでに、「リラックマ」「すみっコぐらし」「ミニオン」「ドラゴンボール超」「名探偵コナン」「ワンピース」「スヌーピー」「ディズニーキャラクター」「星のカービィ」「ドラえもん」「サンリオキャラクター」「妖怪ウォッチ」「カナヘイの小動物」「うさまる」「美少女戦士セーラームーン」「鬼滅の刃」「ムーミン」「ちいかわ」を発売し、そのかわいらしさが話題となっています。「食べマスあそーと」シリーズは、もちや練り切りなどの和菓子を2個セットにしキャラクターの世界観を再現しています。今後も「食べマスあそーと」は様々なキャラクターで展開予定です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月22日「山に散歩に出かけたハスキーがクマに捕食された模様」こんな衝撃的なひと言とともに、1枚の写真をXに投稿したのは、シベリアンハスキーの、さくらちゃんと暮らしている飼い主(@Livewithhusky)さん。ショッキングなシーンを想像してしまいそうな一文ですが、なぜか写真を見た人からは「かわいい」といった声が、寄せられているのです。一体どんな状況だったのかというと…。飼い主さんが撮影した1枚を見れば、言葉の意味に納得するでしょう!さくらちゃんは、顔はめパネルに描かれたクマのイラストに食べられてしまっていたのでした…!飼い主さんによると、この写真は栃木県日光市にある、足尾環境学習センターで撮影したものなのだとか。当時の状況について、飼い主さんはこうつづっています。近くの山に登山で訪れ、帰りに休憩で立ち寄ったところ、突然目の前に顔はめパネルが現れ、気が付いた時には捕食されていました!クマの口から顔をのぞかせる、さくらちゃんはキョトンとした表情を浮かべており、どうやら状況を理解できていない様子。手描きのかわいらしいイラストも相まって、ほほ笑ましい1枚に仕上がっています!さくらちゃんのかわいらしい捕食シーンには「どうなっちゃうの〜?助けたい!」「お尻から食べられたのかな、小グマもびっくり!」「かわいいお顔をしていますね」といった声が寄せられています。ちょっぴりくつろいでいるようにも見える、さくらちゃん。もしかすると「クマの口の中って、意外と居心地がいいのね」なんて、思っているのかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2024年10月17日アプリゲーム「学園アイドルマスター」で藤田ことね役を務める声優の飯田ヒカルが3日、自身のXを更新した。【画像】学マス公式がイラスト公開!初声公演出演の3人が名古屋でモーニング♪「本日より、#週刊少年チャンピオン 44号発売です‼️‼️表紙にはことねと一緒に載せさせていただいております‼️✨✨よろしくお願いいたします♀️」と、同誌編集部のアカウントの投稿を引用しながらメッセージを伝えた。同号から、飯田が演じる藤田ことねが主人公のコミカライズ作品「学園アイドルマスター GOLD RUSH」の連載がスタート。飯田も巻頭グラビアを担当している。本日より、 #週刊少年チャンピオン 44号発売です‼️‼️表紙にはことねと一緒に載せさせていただいております‼️✨✨よろしくお願いいたします♀️ #学マス — 飯田ヒカル (@Iida_Hikaru_828) October 3, 2024 この投稿にファンたちからは「表紙のことねちゃんもかわいいし、巻頭グラビアの飯田ヒカルちゃんも楽しみ!」「ふろくのポスターや飯田ヒカルちゃんの初グラビアも期待大です!これは絶対手に入れなきゃ!」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月03日アメリカのフロリダ州で優しい飼い主(imbluethesiberiann)さんと暮らす、ブルーくんとタイタンくんとマーベリックくん。3匹は、TikTokに150万人を超えるフォロワーをもつ人気犬たちです。チーズが食べたい!犬がとった行動とは?飼い主さんがタイタンくんに、あるいたずらを仕掛けました。ソファで横になっている彼が、手にチーズをもったまま居眠りしてしまいます。実際は寝たフリをしているのですが、そこへタイタンくんがやってきました。飼い主さんの手に大好物のチーズがあるのに気付いたタイタンくんは…!こちらをご覧ください。@imbluethesiberiann He really tried his best ♀️ IB: @tuckerbudzyn @Sunday. ✨The Golden Retriever #husky #huskies #huskiesoftiktok #dogs #dogsoftiktok #doglover #huskylove ♬ Sneaky Sneaky - Gold-Tiger「お、チーズだ」とペロッとひと舐めするタイタンくん。しかし勝手に食べてはいけないと思い、我慢します。続いて飼い主さんを起こそうとしたのか、「チーズちょうだい!」というように鳴いてみますが、飼い主さんは眠ったまま。何度かチーズを舐めてみるものの、「いや、僕はいい子だ」と自分にいい聞かせているようです。そこで「いい子」のタイタンくんは…「お手できます!」と自主的に芸を披露!上手にお手ができたご褒美として、チーズをもらいました!「彼は本当によく頑張った」とつづられた動画には、タイタンくんを擁護する声が相次ぎました。・オチで爆笑した!礼儀正しい泥棒だ。・芸と引き換えにチーズをもらったのだから、盗んだことにはならない。・うちの犬だったら、チーズと一緒に私の指まで食べちゃうわ。飼い主さんが見ていなくても、ちゃんとお手をしてからチーズを食べるなんて、なんといういい子なのでしょうか!数分間、食欲と自制心の狭間で激しく葛藤したタイタンくん。そんな愛犬の頑張りを見た飼い主さんは、きっとタイタンくんを誇らしく感じたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月30日「梅棒」の新作公演、梅棒 19th GIFT『クリス、いってきマス!!!』のキャストと公演詳細が発表された。「梅棒」は、劇場での主催公演を中心に、「嵐」や「AKB48」等のアーティストLIVE 、映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』や『NHK紅白歌合戦』等の映像メディア、宝塚歌劇団や2.5次元舞台等での振付・演出をするダンスエンターテインメント集団。最新作では、乃木坂46を卒業後、俳優としてドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』でスーパー戦隊シリーズ初の21世紀生まれのヒロインを務めた志田こはく、『成井豊と梅棒のマリアージュ』での共演以来、本公演には初出演となる演劇集団キャラメルボックスの筒井俊作、梅棒公演には5年ぶり・4度目の出演となる一色洋平、日本発のダンスのプロリーグD.LEAGUEのチーム「avex ROYALBRATS」に昨シーズンまで所属していたSuGuRuが出演。さらに、オーディションを勝ち抜いた岡島源武、髙澤礁太、鳥飼真大、山﨑琉豊、そして梅棒の伊藤今人、梅澤裕介、鶴野輝一、塩野拓矢、天野一輝、野田裕貴、多和田任益の出演が決定した。1年振りの梅棒完全新作は、笑って泣けて心あたたまるクリスマスファンタジー作品。12月1日(日) より東京・サンシャイン劇場を皮切りに、東京・大阪・愛知の3都市を回る。なお、本日9月18日(水) より梅棒OFFICIAL FANCLUB『ひのまる弁当』にてチケット最速先行受付がスタート。<公演情報>梅棒 19th GIFT『クリス、いってきマス!!!』作・総合演出:伊藤今人 [梅棒]振付・監修:梅棒【出演】伊藤今人(愛知のみ)、梅澤裕介、鶴野輝一(東京・大阪のみ)、塩野拓矢、天野一輝、野田裕貴、多和田任益 [以上、梅棒]生駒里奈、志田こはく、筒井俊作 [演劇集団キャラメルボックス]、一色洋平、SuGuRu岡島源武 [Protea*]、髙澤礁太、鳥飼真大、山﨑琉豊※ 伊藤今人は愛知公演、鶴野輝一は東京・大阪公演のみの出演となります【日程・会場】東京:2024年12月1日(日)〜15日(日) サンシャイン劇場 / 20ステージ大阪:12月20日(金)〜22日(日) COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール / 5ステージ愛知:12月26日(木)・27日(金) ウインクあいち / 3ステージ【チケット(税込・全席指定)】※未就学児入場不可SS席:9,500円(前方・センターブロック / 各回席数限定)S席:8,500円U-25サービスエリア:3,500円(25歳以下・身分証明書要提示・当日指定席)■梅棒OFFICIAL FANCLUB『ひのまる弁当』最速先行(抽選)受付期間:9月23日(月・休) 23:59まで対象公演:全公演対象席種:SS席・S席公演特設サイト:梅棒オフィシャルサイト:
2024年09月18日ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)から新作アクセサリー「キューブ キーリング」が、ボッテガ・ヴェネタ一部店舗にて発売される。アルファベット入りキューブを自由に組み合わせる「キューブ キーリング」「キューブ キーリング」は、ボッテガ・ヴェネタのシグネチャーであるイントレチャートのスライド式キューブをモチーフにしたキーリング。パーソナライゼーションが可能で、アルファベット入りのキューブを組み合わせ、自分だけのキーリングに仕上げることが可能だ。キューブを通すカーフレザーは、ブラック、ダークレッド、トラバーチンの3色から選択可能。組み合わせによって唯一無二のデザインに仕上げることができる。【詳細】ボッテガ・ヴェネタ「キューブ キーリング」68,200円販売店舗:全国のボッテガ・ヴェネタ一部店舗【問い合わせ先】ボッテガ・ヴェネタ ジャパンTEL:0120-60-1966
2024年07月26日『かっこいい犬種』と聞いたら、シベリアンハスキーを連想する人は少なくないはず。雪国生まれの立派な体躯、賢さの伝わるキリッとした目つきなど、こんなにもクールかつスマートな印象を受ける犬種は、そうそういません。シベリアンハスキーの見せた『異なる2つの顔』に反響「ハスキーはいつも加害者の顔をしてる」そう話すのは、シベリアンハスキーのRose(ロゼ)くんと暮らす飼い主(@5rose_husky)さん。ロゼくんはまだ1歳未満であるにもかかわらず、シベリアンハスキーならではのキリッとした顔立ちが特徴的です。そのためか、飼い主さんはロゼくんの顔を見ていると、なんらかの犯行をたくらむ『加害者のような顔』をしているように感じることがあるのだとか。飼い主さんが公開したのは、「あの車の運転手、やっちまおうぜ!」というかのように、車内で目をぎらつかせるロゼくんの姿。凛々しい目つきや口元から覗く鋭い歯も相まって、まさに『加害者の顔』という表現がピッタリです。そんなロゼくんですが、実は『被害者の顔』もできるのだとか。先ほどの1枚を見た後だと、にわかには信じがたいですが、証拠の写真も公開されています。ギャップが凄まじい、ロゼくん渾身の『被害者の顔』をご覧ください!見ているこちらまで悲しくなってくるほど、露骨にションボリとしています…!飼い主さんによると、これは雨の中で散歩に行くことになり、犬用のカッパを被せられて硬直している時の姿なのだとか。もちろん、飼い主さんがフードを被せたのは愛犬のため。…にもかかわらず、ロゼくんは「僕は…こんなにも酷いことをされましたぁ…」と訴えるかのような表情を浮かべています。表情豊かな2枚に、ネットからは吹き出す人が続出。「ごめん吹き出した」や「えっ、本当に同じ犬?」といった声が上がっています。人間には負けないほどに豊かな表情を持つ、犬たち。こうしたギャップを見せてくれるのも、犬との生活の醍醐味といえますね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月21日犬は、感情表現が豊かな生き物です。嬉しい時には目を輝かせながら、口角を上げて笑っているように見えます。一方で、悲しい時には目を細め、シュンとした表情を見せるでしょう。では、疑いを掛けられた時には、どんな表情を見せるのでしょうか…。疑いを掛けられた犬、その時の表情とは…愛犬のむちゃくんと暮らす、いくじ(@zknc_)さん。ある日、机の上に置いてあった犬用のジャーキーがなくなったといいます。ジャーキーを食べた『犯人』は明白ですが、いくじさんは念のため、むちゃくんに「机の上にあったジャーキーを食べたでしょ?」と問い掛けると…。めっちゃすっとぼけている…!疑いを掛けられて、「いや、知りませんけど」とでもいうような表情を浮かべる、むちゃくん。誤魔化しているつもりでも、誤魔化しきれない、むちゃくんの表情を見ると、吹き出さずにはいられませんね!むちゃくんの表情は反響を呼び、たくさんのコメントが寄せられました。・吹き出した。分かりやすすぎるだろ。・何かを隠している顔をしているわ。・あーこれは完全に確信犯ですね!一生懸命に誤魔化そうとする気持ちが顔に出てバレバレな、むちゃくん。こんなにも分かりやすく素直に感情を表現してくれると、いくじさんも許さざるを得ない気持ちになるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月13日東京オリンピック・パラリンピック選手村を改修したマンション群「晴海フラッグ」周辺の路上で、謎のキーボックスが相次いで見つかっている。この問題に対し、中央区議会議員の高橋元気氏は、キーボックスが設置されている場所にマーカーを付けたGoogleマップを独自に製作し、自身のホームページで公開している。地図によると無許可放置と思われるキーボックスの数はおよそ30個。晴海フラッグ周辺だけでなく、隣接する勝どき・豊洲地区でも発見されている。6月下旬、本誌記者はその地図をもとに謎のキーボックスを現地で探した。すると、報道がなされた影響だろうか、半数近くはすでに無くなっていた。そして、中にはキーボックスを取り外すよう警告文が貼られている箇所も。それでも探し回ってみると、月島警察署のすぐ脇の電柱の下に、無許可放置キーボックスを発見できた。真っ黒のキーボックスには一切の文字が書かれておらず、上部の蓋をめくると銀色のダイヤル錠が現れた。近隣住民にとっては不気味な存在に違いない。不動産ジャーナリストの榊淳司氏は謎のキーボックスの正体についてこう語る。「このタイプのキーボックスは不動産の内見の際によく使われているものです。通常は不動産の敷地内に置かれていますが、ガードレールや電柱などの公道に不法に置かれているものは、民泊に使われているのだと思います。民泊は各行政区がその許可を下すのですが、中央区は『営業できるのは土日のみに限る』といった決まりがあるなど、民泊事業に大変厳しいことで知られています。晴海フラッグでは民泊が許可されていませんので、もし民泊が行われていれば『違法民泊』ということになるでしょう」中央区は区内で届出がなされた民泊物件を公表しているが、一覧の中に晴海地区の物件は1件もなかった。晴海フラッグに限らず、この地区全体で違法な民泊が行われている可能性がかなり高いと言えるだろう。続けて、榊氏は無許可運営の違法民泊が横行する背景を明かす。「民泊は法整備がまだまだ追いついておらず、グレーな状況なのです。マンションの管理会社は民泊客を見つけた際、『やめてください』というお願いはできても、『帰ってください』と言うことは法律上できないんですよ。その場で警察を呼んで対応してもらうにしても、相手に『友達にちょっと貸してもらったんだ』と言われちゃったら、もうどうしようもない。マンションの部屋は個人の私有財産なので、誰を泊めようが自由ですからね。だから民泊が摘発される例ってほとんどないんです。これは想像でしかないですけれど、晴海フラッグ周辺で違法民泊を利用している人の多くは海外からの訪日客ではないでしょうか。いまは観光客が増えて銀座や日比谷の一等地のホテルが取りづらいのでニーズがあるのだと思います。グレーゾーンなうちはやりたい放題でしょう」記者が現地で調査をしていると、キーボックスを開け、鍵を取り出している男性の姿が。スーツケースを引いており、海外からの観光客のように見えた。住民にとっては、言葉が通じず、素性もわからない来訪者は気味の悪い存在に違いない。今後、規制が行われなければ、セキュリティや騒音、ゴミ問題など、トラブルが多発しそうだ。
2024年06月28日体が大きく、凛とした表情をしている犬種の、シベリアン・ハスキー(以下、ハスキー)。ロシア原産であることから、たくましさやワイルドなイメージがありますよね。※写真はイメージ同じハスキーなのかすら怪しくなってくるな。そんなコメントとともに、Xに愛犬の写真を投稿したのは、うふお。(@mofumofusaaan)さん。SNSに投稿されるほかのハスキーの写真を見ていると、一緒に暮らしている愛犬は「ハスキーっぽくないかも」と感じることがあるとか…。『いいね』が相次いだ、こちらの1枚をご覧ください。なんて癒し系のお顔…!荒々しい表情のハスキーも迫力があってかっこいいですが、こんな平和な表情も素敵ですね。投稿には「お公家さまっぽい。ほのぼのしました」「かわいい!癒される」などの声が寄せられています。人間の顔に個性があるように、同じ犬種でも個体によってその表情はさまざまですね。多くの人が、写真の優しい表情に、心を和まされました![文・構成/grape編集部]
2024年06月10日凛々しい顔立ちと大きな体躯、そして聡明さから、まさに『かっこいい』という言葉がピッタリなシベリアンハスキー。原産地であるロシアのシベリア地方では、そりを引くほか狩猟のサポートも行い、古くから『人間の頼りになるパートナー』として活躍してきました。…しかし、もふぞう(@Fl2wmfJEbJvf3ph)さんが公開したシベリアンハスキーの姿は、そういったイメージとは大きく異なるものでした。かっこいいイメージとかけ離れたシベリアンハスキーシベリアンハスキーの雪風ちゃんと暮らす、もふぞうさん。ある日、自宅内で雪風ちゃんの姿を見て、こう声をかけずにはいられなかったといいます。「そんなんじゃ、シベリアどころか日本の野山でも暮らせないぜ…」前述したように、シベリアンハスキーは極寒のシベリア地方が原産地。また、大型犬としての立派な体躯を持っています。しかし、もふぞうさんは愛犬の姿を見て、比較的平和な日本ですら暮らしていけるかが心配になってしまったそうです。そう思ってしまうのも無理はありません。その時の雪風ちゃんは、『かっこいい』『強そう』といったイメージとはかけ離れた姿をしていたのですから…。「階段が怖くて、自分だけじゃ降りられません…」もふぞうさんが目にしたのは、自力で家の階段を降りることができず、途方に暮れる雪風ちゃんの姿!なんとか中間地点まではたどり着くことができたのでしょう。しかし、やはり怖くなってしまったのか、先に進むことも引き返すこともできず、立ち尽くしているようです。雪風ちゃんの表情を見るに、もふぞうさんに助けを求めていることは明らか。『親』として、すぐに助けるべきか、あえて突き放すべきかで悩んだことでしょう…。従来のイメージとは異なるものの、庇護欲をかき立てられる雪風ちゃんの姿はXで拡散。ギャップの大きいその姿に、多くの人が笑顔になったようです!なお、雪風ちゃんは基本的に1階で生活しているため、飼い主さんとしては2階には行かないでほしいのだとか。温かくて安全な自宅の1階で、ぬくぬくと過ごす…。たとえシベリア地方で生き抜くことができずとも、それが雪風ちゃんにとってベストな環境なのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年06月08日散歩が好きな犬にとって、飼い主と屋外を歩く時間は至福のひとときでしょう。カナダに住むシベリアンハスキーのコダくんは、毎日の散歩が大好きな犬です。この日もコダくんは、飼い主さんと一緒にいつもの散歩コースへ出かけました。すると帰り道にコダくんが、「まだ帰りたくない」という態度を見せ始めたのだそう。困った飼い主さんは仕方なく、途中からコダくんを抱えて家に向かうことにします。そしてもうすぐ家に着くというところで、コダくんがとった行動とは…!こちらをご覧ください。「まだ帰りたくないよー!」まるでそう訴えるかのように、コダくんが絶叫!この鳴き声を耳にした近所の人たちは、何が起こったのかと驚いたのではないでしょうか。「彼は私たちと近所の人たちに、不満があることをちゃんと伝えてくれた」とつづられた動画は、見た人の爆笑を誘いました。・笑いが止まらない!・これは恥ずかしいな。・鳴き声が消防車のサイレンのようだ。・これこそが私がハスキーを愛する理由だよ。ハスキーはほかの犬と比べて「よく喋る」といわれます。近所中に響きわたる大きな鳴き声で必死に抵抗したコダくん。その行動は、まさにハスキーらしいといえますね…![文・構成/grape編集部]
2024年05月31日アメリカのコロラド州で、3匹の犬たちと暮らすケイトリン・ロングフィールド(2husketeers)さん。個性豊かな愛犬たちの日常を紹介するInstagramは、56万人のフォロワーがいます。テレビに映ったベーコンを見た犬が?ケイトリンさんが目撃した、シベリアンハスキーのキラちゃんの行動に反響が上がりました。自宅のテレビに、ベーコンを焼いている様子が映っています。フライパンの上でこんがりと焼かれているベーコンは、見ているだけでおいしそうな匂いが漂ってきそう。すると、その映像を見ていたキラちゃんが…!こちらをご覧ください。 この投稿をInstagramで見る Katlin Longfield & Snow Dogs | 2HUSKETEERS(@2husketeers)がシェアした投稿 キラちゃんがテレビの画面をペロペロと舐めて、映像の中のベーコンを味わっています!どんなに舐めても味はしないはずですが、キラちゃんは舐めるのをやめません。あまりにもおいしそうに画面を舐め続けるキラちゃんの姿には、190万件近い『いいね』が寄せられました。・笑いすぎて涙が出た!・味するのかな。・ベーコンはすべてをよりおいしくするよね。明らかにテレビも含めて。・面白い!この犬はいつ、あのベーコンの味がしないことに気付くのかな?独特の風味がいろいろな料理に合うベーコンが好きなのは、キラちゃんだけではないようです。思わず映像の中のベーコンに夢中になってしまったキラちゃんに、多くの人が共感しました![文・構成/grape編集部]
2024年05月28日衣類のポケットなどに入れたまま、車のドアの解錠と施錠だけでなく、エンジンのオンオフまで行える、スマートキー。ワンタッチで手軽に使える反面、電池がないと機能しないデメリットもありますよね。車でお出かけをしている際、スマートキーの電池が切れて焦った経験はありませんか。スマートキーの電池が切れた時の対処法警視庁警備部災害対策課はX(Twitter)にて、スマートキーの電池が切れた際の、解錠およびエンジンの始動方法を解説しています。まずはスマートキーのロックを解除し、非常用の鍵である『メカニカルキー』を引き抜きます。引き抜いた『メカニカルキー』を自動車のドアの鍵穴に差し込み、解錠してください。運転席に座ったらブレーキを踏み、エンジンのスタートスイッチにスマートキーを近付けましょう。その状態でスタートスイッチを押すと、エンジンを起動できるのだそうです。自動車スマートキーの電池が切れた際の解錠・エンジンの始動方法について紹介します。交換する機会が少なく、ふとした時に使えない可能性があるので、慌てずに対処してください。1~2年程度を目安に電池交換をしましょう。※エンジン始動時は車種により若干の違いがあります。 pic.twitter.com/yQaBfrwW9v — 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) May 8, 2024 ふとした時にスマートキーが使えないと、パニックになってしまうかもしれません。しかし、対処方法を知っていれば、あわてずに対処できるでしょう。警視庁は、電池が切れて焦ることがないように、定期的な電池交換を呼び掛けています。1~2年程度を目安に交換するとよいそうです。投稿を見た人からは「そうだったのか!目からウロコです」「知らないと、いざという時に焦りますよね」などの声が多数上がりました。中には「いつも予備電池を持ち歩いている」といった声も。『備えあれば憂いなし』という言葉があるように、スマートキーの電池が切れた場合を想定し、あらかじめ対策をしておくことが大切ですね。[文・構成/grape編集部]
2024年05月09日鍵に付いている『ダブルリング』を開く時、爪や指の先がもげてしまいそうなほど痛いことはありませんか。実は家にあるアイテムでこの悩みを簡単に解決できるそうです。早速見ていきましょう。プロもやってる!ダブルリングの「痛くない」開け方教えてくれたのは、ライフハックやお掃除術をInstagramで発信しているライフハックまも(lifehack.mamo)さん。ダブルリングを開くのに用意するものは、『書類とじ器』たった1つです。書類とじ器の後ろに付いている針を外す部分を、ダブルリングにスッと滑り込ませます。後は広がったリングに鍵を通せば完了。今までの「爪が折れそう」「痛い…!」という思いがまるで嘘のようです。投稿を見た人からは、以下のような驚きの声が上がっています。「鍵の先端でこじ開けてたけど、近くに書類とじ器があればこのやり方が良いですね」「なるほどー!わたし爪が激弱くていつも欠けてたんですけど、この方法なら傷めずにつけられそうです!」新しくスペアキーを作った時に役立ちそうなアイディア。ほんの少しの工夫で爪を傷めずに鍵を装着できるので、ぜひ試してみてくださいね。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ライフハック まも☻ ̖́- 家事とくらしの裏ワザ˙˚(@lifehack.mamo)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年04月15日絆を築いてきた飼い主とペットは、まさに以心伝心の関係。直接言葉を交わさずとも、ともに生活をすることで、自然と相手が何を考えているのかが分かっていますよね。しかし以心伝心の関係性は、時にデメリットもあるようです…。愛犬たちの姿を見て、飼い主が確信したことロキちゃんと、ラリマーちゃんという、2匹のシベリアン・ハスキーと暮らしている、飼い主(@rokirari)さん。飼い主さん一家と2匹の愛犬はとても仲がよく、人間と犬という違いはあれど、強い絆でつながっています。そんなある日、飼い主さんはロキちゃんとラリマーちゃんの姿を見て、一瞬で『すべて』を察したのです…。「こいつら、絶対なんかやったな…」「な、なんにも起こってないです」「自分、何も知らないです…」庭にいたのは、2匹でぴったりと体をくっつけ、なんともいえない表情を見せる、愛犬たち。その姿は、まるで飼い主さんの動向をうかがっているかのよう。やけにおとなしいところも、『何か』を隠しているようにしか思えません…!2匹で楽しく遊んでいるうちに、何かを壊してしまったのか。はたまた、いたずらをした後に我に返ったのか…。飼い主さん以外にも分かりやすい2匹の姿に、多くの人が笑ってしまった模様。「表情に吹いた」「露骨か!」といった声が寄せられました。普段はクールでキリッとした印象を抱きがちな、シベリアン・ハスキー。ギャップの強いかわいらしい姿は、たくさんのハートを射抜きました![文・構成/grape編集部]
2024年02月20日人にさまざまな個性があるのと同じように、犬にも性格に違いがあるもの。個体差はあるものの、性格傾向は犬種によってある程度決まっているといわれています。例えば、狩猟犬であれば警戒心が強い、牧羊犬であれば忠実で俊敏などといった傾向があるようです。柴犬のおもちくんと、シベリアンハスキー(以下、ハスキー)のおこめくんと暮らす飼い主(seip.omochi)さんが、Instagramに投稿した1本の動画に、20万人以上から反響が上がっています。ハスキーが柴犬に育てられた結果?5歳のおもちくんと、2歳のおこめくんは、犬種こそ異なるものの、まるで兄弟のように仲がよいのだとか。兄である、おもちくんと過ごすうちに、弟のおこめくんはその行動を真似するようになったそうです。とにかくダラけるのが大好きという、おもちくんに育てられたおこめくんはどのように成長したのでしょうか。『1分で分かる、柴犬に育てられたハスキーはこうなる』というタイトルがついたこの動画を見れば、答えはすぐに分かるでしょう。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 柴リアンハスキーもちごめ兄弟(@seip.omochi)がシェアした投稿 結果、めちゃくちゃダラけハスキーになる!柴犬が散歩中に見せる拒否反応、通称『拒否柴』を見事に真似する、おこめくん。ほかにも、水の中をずんずん進んだり、バギーに乗ったりと、どこでもおもちくんの行動を真似するようになったのだとか。家のリビングや庭でくつろぐ様子も、見事にシンクロしており、仲のよさがうかがえますね!きっと『お兄ちゃん』である、おもちくんから「こうやるんだよ」といろいろな指南を受けてきたのでしょう。もともと極寒の地で生まれ、寒さに強く勇敢なイメージのあるハスキーも、ダラダラ好きな柴犬の手にかかれば、この通り。おこめくんの『柴犬化』には、多くの反響が上がっています。・『柴リアンハスキー』ってこと?心なしか顔も柴犬に似ている…。・なんやこの幸せな動画は…ありがとう…。・せ、せめて、バギーは引っ張っていてほしかった。・野生を忘れた柴犬と、シベリアの大地を忘れたハスキーによる夢の共演!おこめくんは、自分がハスキーであることを忘れて、おもちくんと『ダラダラ柴犬ライフ』を満喫しているのかもしれませんね。犬種を超えた兄弟の、仲むつまじい動画は見る人に笑顔を届けました![文・構成/grape編集部]
2024年02月03日人気ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」。うまいめしでも度々実食レポートを展開しています。取材を重ねる中でわかったのは、びっくりドンキーには看板メニューのハンバーグ以外にも、フライドポテトなどのサイドメニューやパフェ系のスイーツといった魅力的なメニューが多数存在するということ。ではその中でも、特に人気のメニューとは一体なんなのか!?そこで今回は、昨年12月に発表された「2023年最新グランドメニュー販売数(出食数)ランキングTOP10」をもとに、実際にバカ売れしたびっくりドンキーのTOP3メニューを改めて実食して、その魅力を紹介します。びっくりドンキーに行ったらまずこれを頼んでおけば間違いない! そう言い切ってしまってもよい、ガチ人気の3品とは?実食!びっくりドンキーバカ売れメニューTOP32023年で最も売れたびっくりドンキーの人気メニューTOP3を、さっそく実食していきます。3位:みそ汁ええー数々のハンバーグを抑えてみそ汁が3位!? でもこれ、びっくりドンキーに通ってる人なら納得の結果かも。びっくりドンキーには、各種ハンバーグにごはんとサラダがセットになった定食風の「ディッシュ」というシリーズがあるのですが、みそ汁はセットには含まれないので、別途単品での注文が必要。となると単品注文なら別に頼まなくてもいいか…という人もいそうなものですが、実際には販売数3位の人気なのです。そのこだわりとは?本日の具材が発表されているびっくりドンキーのお店に入店すると、「本日のみそ汁」というパネルがあります。ここに週替わりのみそ汁の具が発表されているんです。こんなファミレス、なかなかないですよね。みそ汁の具は週替わり。これも来店する楽しみのひとつ。この日の具材は青ねぎ、海苔、うずまき麩。うんうん、いい感じ。シンプルにでかい実際テーブルに運ばれてくると、その大きさに驚きます。成人男性が両手で抱えても十分な大きさのお椀、ふたを開けるとあったかみそ汁がたっぷり!しかも店舗で出汁をとっているのだそう。本格的。この日の具は、青ねぎ、海苔、うずまき麩。海苔たっぷりでうまい軽いどんぶりレベルの大きさ。週替わりの具もたっぷり。この日は海苔の風味が存分に楽しめてとてもおいしかったです。ハンバーグのお供にも最高。これで値段は140円。一度頼んだら、次からはマストで頼みたくなるみそ汁は、人気3位も納得なのです。2位:北海道ミニソフト2位もハンバーグではありません! しかしこれも納得の結果。これまで何度かレポートしていますが、びっくりドンキーはスイーツ系メニューのクオリティもすごいんです。それを象徴するのが、同店のソフトクリーム。「北海道ミニソフト」は、銀のカップにソフトクリームが入っただけのシンプルな一品。以前はここに白玉が入っていてそれもおいしかったのですが、現在は白玉は無くなり、その分ソフトクリームが増量されているのだとか。見た目は小ぶりですが、中身は意外にたっぷりです。味、量、すべてがちょうどいいコスパ最強なソフトクリーム。シンプルにおいしい肝心の味は、ミルクの濃厚さはしっかり残しつつ後味はさっぱりとした塩梅が絶妙。ハンバーグなどがっつりメニューを食べたあとのデザートとして、味も量もベストなんですよね。原料のソフトミックスは北海道にある協力会社・牧家(ぼっか)の工場で、北海道の酪農家から毎日届く生乳を使って製造しているのだとか。これで価格は200円というお手軽感もうれしい一品。すべてがちょうどよすぎるスイーツメニュー、堂々の2位です。数々の人気メニューを抑えての1位は?1位:チーズバーグディッシュ1位にはやっぱりハンバーグ系が登場! 人気サイドメニューを抑えて王者となったのは、「チーズバーグディッシュ」です。チーズバーグ、ごはん、サラダが、大きな木製のプレートにワンディッシュで盛り付けられています。こうして見ると、ハンバーグ、サラダ、ライスが黄金比レベルで綺麗に盛り付けられているな…(写真のハンバーグは150g)意外にしっかりしたチーズが絶品びっくりドンキーでは、チーズ系メニューも豊富。中でも鉄板なのがチーズバーグです。ハンバーグの上に、×(バッテン)印のかたちに乗せられたチーズは、とろけるビジュアルだけで絶対おいしいと確信できるやつ。ザ・シズル感!濃厚チーズがたっぷり箸を入れると、チーズ部分は意外に粘度が高く、しっかりと形を保っているのがわかります。そのためハンバーグとチーズを一緒に口に運びやすいんですよね。箸を入れると、見た目でもジューシーさがわかるチーズはけっこう粘度が高く、ジューシーな肉と合わさると濃厚!和風ソースがかかったジューシーなお肉と濃厚チーズの相性は抜群! オリジナル米「省農薬米」を使用したごはんが無限に進みます。実はサラダも美味、やみつきドレッシングが最高!さらにびっくりドンキーはサラダもうまいんです。頂上に乗っかったミニトマトを先にパクっと食べるのも楽しみこんもり盛られたしゃきしゃきの大根サラダの上に、オリジナルのマヨネーズタイプドレッシングとミニトマトが乗せられた一品。このドレッシングが超おいしい! クリーミーでなんとも病みつきになる…この味はぜひ実際に体感してみてほしいです。「ディッシュサラダ」として単品でも注文できます。この3品を頼めば、完璧なごはんになる以上、2023年のびっくりドンキーバカ売れメニューTOP3をご紹介しました。……ここで気づいた方もいるかと思います。そう、この3品を頼めば、メイン・野菜・ごはん・汁物・デザートと、まさに完璧な一食を楽しむことができるんです。これがびっくりドンキーの超鉄板バカ売れTOP3セットだ!ハンバーグを150gにすれば、この3品でも合計1500円以下。これはすごいコスパだと思います。なるほど、これは売れるわけだ……!迷ったらこれを頼めば間違いなし!そんな「びっくりドンキー鉄板の3品」に認定してもよいかもですね。もちろん、その他にも人気メニューはたくさん。以前に筆者が激推しした「びっくりフライドポテト」は実は4位にランクインしていました。ではTOP10をラインナップもチェックしましょう。2023年最新グランドメニュー販売数(出食数)ランキングTOP10<調査概要>調査期間:2023年10月4日~2023年11月28日調査主体:株式会社アレフ調査対象店舗:FC加盟店 全213店 ※2023年11月末時点調査方法:販売数実績データを調査・解析し算出調査対象メニュー:グランドメニューすべて(期間限定メニュー・おこさまメニュー・セットメニューを除く)1位:チーズバーグディッシュ(150g 990円 / 300g 1,460円)2位:北海道ミニソフト(200円)3位:みそ汁(40円)4位:びっくりフライドポテト(490円)5位:レギュラーバーグディッシュ(150g 810円 / 300g 1,280円)6位:おろしそバーグディッシュ(150g 920円 / 300g 1,390円)7位:ポテサラパケットディッシュ(シングル 1,030円 /ダブル 1,720円)8位:コーンスープ(210円)9位:フォンデュ風チーズバーグディッシュ(150g 1,080円 / 300g 1,550円)10位:エッグバーグディッシュ(150g 920円 / 300g 1,390円)※価格は税込。地域、店舗によって価格が異なる。一部店舗では取扱いのない商品があり。うーん、気になるメニューがまだまだたくさんありますね。個人的には今度、フォンデュ風チーズバーグディッシュとコーンスープにチャレンジしてみたい……!TOP10のメニューも選べるセットもTOP10にもランクインしている人気メニューが選べる「ドンキー満喫セット」が現在、期間限定で販売中。ハンバーグディッシュは5種類、スープは2種類、ドリンクは5種類、デザートまたはアラカルトは4種類の中から1つずつ好みの商品を選択し、セットを作ることができます。ここで新たなメニューと出会ってみるのもあり! 期間限定なので、この機会に体験してみては?文=篠崎聡紀ノ国屋の「いちごバッグ」が全部ほしくなる可愛さ!2タイプ×2色、どれ買う?()【ゴディバ】限定「激かわバッグ」を手に入れよう!先着でピンクのトートがもらえるチャンスも♪()【スシロー】行ったらこれ食べろ!広報がこっそり教える「推しメニュー」ランキングTOP8()
2024年01月19日シベリアンハスキーはほかの犬と比べて「よく喋る」といわれます。そんなハスキーの鳴き声は、何かを伝えるために言葉を発しているように聞こえることも多いようです。イタリア語を話すハスキーがいた?イタリアに住むエレノア(aaronthehusky_)さんの愛犬であるアーロンくんも、とてもお喋りなハスキーなのだそう。アーロンくんの鳴き声は、なんとイタリア語の訛りがあるというのです。エレノアさんは実際に自分とアーロンくんが会話をしている様子をTikTokに投稿。すると800万回以上再生されるほど、大きな反響を呼びました。その動画がこちらです!@aaronthehusky_ Ai commenti negativi “ ma che vuo?”#tiktoklover #tiktok #huskysiberianotiktok #husky #siberianhusky #husky #myhusky #viralvideo #tiktok ♬ suono originale - Antoniaエレノアさんが話すイタリア語と、アーロンくんの鳴き声のリズムがそっくり!彼女とアーロンくんの間でちゃんとイタリア語での会話が成り立っているように見えますね。この動画を見た人たちは、誰もがアーロンくんがイタリア語を話せることを疑わなかったようです。・この犬は間違いなくイタリア語を喋っている!・どの犬も知能が高いけど、ハスキーは桁外れだな。・信じられない!この犬は僕よりイタリア語の発音が上手だよ。「お手」や「待て」などの言葉を学習できる犬は、飼い主が日常でよく使う単語を理解しているといわれます。アーロンくんは毎日、エレノアさんの言葉を耳にしているうちに、イタリア語の独特の抑揚まで覚えてしまったようです。犬は飼い主に似るといいますが、まさか話し方までそっくりな犬がいるなんて驚きますね![文・構成/grape編集部]
2023年12月27日好奇心旺盛な犬たちは時折、とんでもない行動をして飼い主を困らせることがあるでしょう。シベリアンハスキーのセバスチャンくんも、思いがけず警察官のお世話になりました。ハスキーが出られなくなった場所とは?アメリカのケンタッキー州にある『レキシントン・フェイエット動物管理局』に、複数の市民から電話がかかってきたのだとか。その内容は「排水溝の中に犬が閉じ込められている」というものでした。駆けつけた警察官が見たのは、道路と排水溝の隙間から顔を出しているセバスチャンくん!人懐っこいセバスチャンくんは、自分が置かれている状況にもかかわらず、警察官たちに会えてご機嫌な様子です。警察官がマンホールの中に入ってセバスチャンくんを呼びよせ、無事に助け出すことができました。『レキシントン・フェイエット動物管理局』は、Facebookに「セバスチャンは『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』に会いたがっていましたが、代わりに動物管理局の警察官たちと対面することになりました!」と投稿。ちなみに、『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』とは、下水道に住んでいるアニメのキャラクターのことです。投稿には「いたずら好きのハスキーらしいよね」「なんてかわいい犬だ」などの声が上がりました。飼い主さんはその日のうちに見つかり、セバスチャンくんは無事に家に帰れたそうです。きっとセバスチャンくんは興味しんしんで排水溝の中に入ったものの、出口が分からなくなってしまったのでしょう。こんなにかわいい犬が排水溝の隙間から顔を出していたら、思わず二度見してしまいそうですね。幸い、セバスチャンくんはケガもなく、元気いっぱいだったとのこと。元気なのはいいことですが飼い主さんが心配するので、冒険はほどほどにね、セバスチャンくん![文・構成/grape編集部]
2023年12月20日「麻布台ヒルズクリスマスマーケット2023(AZABUDAI HILLS CHRISTMAS MARKET 2023)」が2023年12月9日(土)から12月25日(月)まで開催される。「麻布台ヒルズクリスマスマーケット2023」「麻布台ヒルズクリスマスマーケット2023」は、森ビルが手掛ける新しい街「麻布台ヒルズ」の中央広場で開催されるクリスマスマーケット。クリスマスの祝祭感を演出した会場には、2万球のLEDや5種類の光のオーナメントが飾り付けられた高さ約12mのクリスマスツリーを中心に、飲食10店舗、物販7店舗の個性豊かな17店舗が登場する。⽜頬⾁の⾚ワイン煮を“パイ仕立て”で注目のフードは、「ヒルズハウス ダイニング33(Hills House Dining 33)」が展開する「⽜頬⾁の⾚ワイン煮」。フランス・ブルゴーニュ地方の伝統的な料理を“パイ仕立て”で仕上げた絶品料理だ。人気ホットドックやベーグル「アザブダイヒルズバイタクボ(AZABUDAI HILLS CAFE by TACUBO)」は、シグネチャーメニューのホットドッグを提供。また、⼈気ベーグル専⾨店「ベーグルスタンダード(BAGEL STANDARD)」では、サーモンやジャークチキンなどクリスマスらしいメニューがセットになったベーグルボックスを販売する。“もみの⽊”風シュトーレンさらに、ヴィーガンカフェ「エイタブリッシュ(8ablish)」による“もみの⽊”に見立てた⿇布台ヒルズ限定シュトーレンや、「ホーカスポーカス(hocus pocus)」の蒸しドーナツなどスイーツも充実。ドイツのクリスマス⽤品専⾨店も出店雑貨は、世界的に有名なドイツのクリスマス⽤品専⾨店「ケーテ・ウォルファルト(Käthe Wohlfahrt)」やセレクトショップ「ケルストブルーム(Kerst Bloem)」などが出店し、 陶磁器製の人形「フィギュリン」やリースなどを展開する。【詳細】「麻布台ヒルズクリスマスマーケット2023」期間:2023年12月9日(土)~12月25日(月)11:00~21:00場所:⿇布台ヒルズ 中央広場所在地:東京都港区虎ノ門5丁目、麻布台1丁目および六本木3丁目の各地内出店店舗:カミーユ、エシノボタニー、ギフト バイ イースト、ケルストブルーム、ケーテ・ウォルファルト、ポップモット、サンタズバッグ、アザブダイヒルズバイタクボ、ベーグルスタンダード、ベイクストア、エイタブリッシュ、フィッシュ&チップス マリン、グッドグッドミート、ヒルズハウス ダイニング33、ホーカスポーカス、ポルコバッチョ、セトウチ【問い合わせ先】総合インフォメーションTEL:03-6433-8100※11月24日(金)開通予定
2023年11月19日株式会社バンダイ キャンディ事業部は、キャラクターをモチーフにした和菓子「食べマス」にて、株式会社サンリオのキャラクターをモチーフにした「食べマス クロミ2023」「食べマス マイメロディ2023」(各285円 税込)を2023年10月31日(火)夕方から、全国のローソンのチルドデザートコーナー(ナチュラルローソン、ローソンストア100を除く)にて販売します。(発売元:株式会社バンダイ)※商品詳細ページ:・「食べマス クロミ2023」 ・「食べマス マイメロディ2023」 食べマス クロミ2023/マイメロディ2023■商品特長<食べマス クロミ/マイメロディ2023とは>サンリオキャラクターズの中でも人気の高い「クロミ」と「マイメロディ」のキュートさを、すべて食べられる練り切りで再現いたしました。「クロミ」の中身の餡はチョコレート味、「マイメロディ」の中身の餡はいちご味です。どちらも、ちょこんとお座りしたポーズでとってもキュートなデザインとなっています。クロミの頭のドクロマークはもちろん、クロミの胸元と、マイメロディの頭にそれぞれリボンが付いています。キャラクターの細部にまでこだわった商品です。発売はハロウィン当日でもあり、クロミの誕生日でもある10月31日。マイメロディと一緒に並べてお誕生日をお祝いできます。食べマス クロミ2023(イメージ)食べマス マイメロディ2023(イメージ)■「食べマス」とは「食べマス」は、「食べられるマスコット」の略を名称としたキャラクター和菓子のブランドで、餡、砂糖、もち粉などを使ってキャラクターの特徴を表現しています。美味しさだけでなく、手の込んだ細工の美しさ、そして“かわいすぎて食べるのがもったいない”と思ってしまうほど、キャラクターの持つ愛らしさを表現した新感覚の和菓子です。これまでにさまざまなキャラクターで商品を展開しており、そのかわいらしさが話題となっています。過去の商品ラインナップはこちら: ■商品概要・商品名 :食べマス クロミ2023( ):食べマス マイメロディ2023( )・名称 :和生菓子・種類 :クロミ(チョコレート味)/マイメロディ(いちご味)・商品サイズ:各全長約40mm(パッケージを除く)・価格 :各285円(税込)/264円(税抜)※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。・発売日 :2023年10月31日(火)~・保存方法 :10℃以下で保存してください・販売ルート:全国のローソンのチルドデザートコーナーにて発売予定※ナチュラルローソン、ローソンストア100での販売はありません。※店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。・発売元 :株式会社バンダイ※画像はイメージです。※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。※のどにつまらせないようご注意ください。※くずれやすい製品です。ていねいにお取扱いください。※生菓子ですので開封後はお早めに召し上がってください。※容器のふちで手などを切らないようにご注意ください。※製品の表面に見られる白い粒は、でんぷんです。※原料由来の粒や繊維が入ることがあります。※強い光に当たり続けると退色することがありますが召し上がっても体にさしさわりはありません。※「食べマス」は株式会社バンダイの登録商標です。(C) 2023 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L644001【食べマス商品に関するお問い合わせ先】バンダイお客様相談センターナビダイヤル:0570-014-315受付時間 :10時~16時(土日祝日、当社指定休業日を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月26日レチノール誘導体などといった美容成分が角質まで浸透株式会社シーボン(以下、シーボン)が、同社のスキンケアシリーズ『Focus(フォーカス)』から、「シーボン マスカレードエフェクター」と「シーボン オールデイパーフェクトベール」を、10月1日に発売する予定だ。「シーボン マスカレードエフェクター」は、乾燥小ジワの目立ちが気になる目元や額、眉間の“マスカレードゾーン”に密着し、レチノール誘導体やアルニカ花エキスなどの美容成分が角質まで浸透。独自のストレッチ技術で肌を引っ張り、キュッと凝縮して固定する目元・額用クリームだ。1本あたりの内容量は15g、税込み価格は16,500円となる。肌に与えた水分をうるおいで包み込むパック「シーボン オールデイパーフェクトベール」は、肌の凹凸を埋めるようにうるおいのベールが表面を覆い、朝は塗布後すぐにメイクが可能。夜はしっかりとうるおいをキープして、肌の表面を保護して摩擦レスにする効果もある。ヒアルロン酸ミクロスフィアや細胞間脂質類似成分、シロキクラゲ多糖体を配合。なめらかな肌へと導く。1本あたりの内容量は35gで、税込み価格は19,800円となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社シーボン プレスリリース
2023年10月01日朝、決まった時間に起きたい場合、いろいろな方法がありますよね。目覚まし時計を使ったり、スマホのアラームをセットしたり、または誰かに起こしてもらったりする人もいるかもしれません。朝の目覚めは爆音の『サイレン』で?3匹のシベリアンハスキーと暮らす飼い主(tikanni.kita.n.tehya)さんは毎朝、独特な方法で目を覚ますのだそうです。そこで、ある朝の様子をTikTokで公開したところ、反響が上がりました。一体どのような方法で目覚めるのでしょうか。こちらをご覧ください。@tikanni.kita.n.tehya Mornings with 3 Huskies be like… #fypシ #huskylife #siren #foryou #howl #dogsoftiktok #funny #cutedog #dogcomedy #funnyvideos #howling #woolyhusky #dogcomedy #viral #siberianhusky #dogsoftiktokviral #howlingwolf #siren #dogsvideo ♬ original sound - Tikanni Kita & Tehyaリビングルームに集まっで、大声で鳴きまくる3匹の犬たち。動画の字幕には「さっさと起きろ!」「朝ごはんが遅い!」「お腹ペコペコだよ!」など犬たちの心の声がつづられています。飼い主さんはこの鳴き声を「サイレン」と呼んでいますが、まさに大音量のサイレンそのもの。「3匹のハスキーと過ごす朝はこんな感じ…」と説明が付いた動画は多くの人たちを笑わせたようです。・爆笑した!犬たちの『サイレン』が本物のサイレンのように聞こえる。・史上最高の目覚ましアラームだね!・ハスキーってリアクションが大げさだよね。だから大好き!ハスキーはよく鳴く犬種といわれますが、3匹そろうとものすごい音量ですね。なお、飼い主さんいわく、近所の人たちから苦情がきたことは一度もないということです。さわやかな目覚めかどうかは別として、このパワフルなハスキーたちのサイレンのおかげで、飼い主さんが朝寝坊することはなさそうですね![文・構成/grape編集部]
2023年09月21日GSアライアンス株式会社(代表取締役:森 良平、所在地:兵庫県川西市)は、リチウムイオン電池から取り出されるブラックマスと呼ばれるリサイクル材料を用いたリチウムイオン電池を開発しました。一度、コバルトやニッケルなどの金属を抽出して電池を再生する現行の方法ではなく、直接、独自の加工手法により作成した正極を用いたリチウムイオン電池を作りました。携帯電話、スマホ、タブレット、電気自動車などの、世の中のあらゆる電子機器に使用されているリチウムイオン電池の、大幅なコストダウンが期待されます。リサイクル材料である、ブラックマスから直接作った正極を用いたリチウムイオン電池■ポイント1. ブラックマスとは、リチウムイオン電池から取り出されるリサイクル材料で、見かけは黒い粉体であり、コバルト・ニッケル・マンガン・リチウムなどのレアメタルを含んでいます。2. リチウムイオン電池に必要なコバルト、ニッケルなどのレアメタルの産出はロシア、中国、アフリカなどの特定の地域に偏在しており、政治的供給不安や価格変動のリスクが常にあります。よって、リチウムイオン電池をリサイクルすることが理想です。3. 現在では、ブラックマスから硫酸、塩酸などの危険な化学物質を用いてコバルト、ニッケルなどの金属を抽出して、再びリチウムイオン電池の正極とするなどの検討が行われていますが、この工程は作業員に対して危険で、機械設備、環境にも負担がかかります。4. この金属抽出過程を経ることなく、ブラックマスから独自工程により直接正極を作成し、それを用いたリチウムイオン電池を開発しました。■開発の社会的背景人口爆発による地球温暖化(沸騰化)、森林の消滅、砂漠化、生物種の絶滅、水汚染、プラスチック汚染などの環境破壊は深刻になってきています。地球温暖化の主な原因は、メタンやCO2などの温暖化ガスの急増といわれています。今後は太陽光発電や風力発電などの石油、石炭などの化石燃料に依存しない、再生可能エネルギーを利用することが理想です。しかしながら太陽光発電や風力発電は曇り、雨や夜の時間、風が吹かない時間などは発電しないわけであり、電気供給が不安定です。よって、電気をためることができる蓄電が非常に重要になります。蓄電池(二次電池)を社会に普及させれば、持続可能な開発成長を目標とする(SDGs)社会のための、クリーンな再生可能エネルギーに依存する世の中の構築も可能になってきます。それであれば蓄電池を世の中に大量に普及させれば良いわけですが、代表的な蓄電池である現行のリチウムイオン電池は価格が高く、また原料であるコバルト・ニッケル・マンガン・リチウムなどのレアメタルの産出はロシア、中国、アフリカ、南米などの特定の地域に偏在しており、供給不安や価格変動のリスクが常にあります。例えばコバルトにおいては、コンゴ民主共和国が世界の産出量の約半分を産出していますが、政治的不安定性から生じる供給不安や、児童労働搾取、コバルト鉱石の大量掘削作業による水質汚染、土壌汚染などが課題となっています。よって、リチウムイオン電池をリサイクルして再生する試みが世界中の大学、研究機関、企業で検討され始めています。欧州連合(EU)においては、蓄電池のリサイクルを域内で義務づける規制を導入し、主要材料のリチウムは使用済み電池から2027年までに50%、31年までに80%を再資源化される計画です。■研究の内容現在検討が進められているリチウムイオン電池のリサイクルの主な方法においては、まず、使用済みのリチウムイオン電池を回収、分解、粉砕して、主なベースメタル(埋蔵量、産出量が多く、比較的精錬、回収が簡単な金属)や、その他の不純物などを取り除きます。このような工程を経た後に、見かけは黒い粉体である“ブラックマス”と呼ばれる物質を取り出してきます。このブラックマスには、リチウムイオン電池を構成していたプラスチック・樹脂・電解液・バインダー・アルミニウム・銅・鉄・スチール・グラファイトなどが含まれています。一方で、上述したコバルト・ニッケル・マンガン・リチウムなどの貴重な金属も大量に含有されています。よって、これらの貴重な金属を抽出して、新しいリチウムイオン電池の再生に使用します。しかしながら、これらの金属を抽出する工程において、硫酸や塩酸などの毒性の高い化学物質が使用されており、工場、機械、また作業員、総じて環境に対しての負荷が高く、毒性も懸念されています。このような状況の中、GSアライアンスの森良平博士(工学)は、硫酸などを用いる金属抽出の工程を経ることなく、ブラックマスから直接、新しい正極材料を作り直し、そのような正極を用いたリチウムイオン電池を開発しました。開発したリチウムイオン電池は、市販のNMC111(LiNi0.33Mn0.33Co0.33O2)と呼ばれる正極材料を用いたリチウムイオン電池と比較して、約85%の初期的電池容量を示しました。またサイクル安定性も、市販のNMC111に匹敵する良好な結果でした。このようにして作るリチウムイオン電池は、金属抽出工程を省くことができ、環境への負荷も下がり、また、ブラックマス自体の価格もリサイクル材料であり安くなるので、リチウムイオン電池の価格構成を大きく占める正極材料としての価格も、汎用の半分以下の価格になりえます。今後は、電池容量、サイクル安定性のさらなる向上、そして、これらのブラックマスを用いたリチウムイオン電池関連製品を、国内外の顧客へサンプル供給し、事業化を目指します。■会社概要商号 : GSアライアンス株式会社(冨士色素株式会社グループ)代表者 : 代表取締役 森 良平 博士(工学)本社所在地: 〒666-0015 兵庫県川西市小花2-22-11事業内容 : 脱炭素、カーボンニュートラルの課題に取り組む環境、エネルギー分野の最先端技術の研究開発(国連のスタートアップ企業支援プログラムUNOPS GIC KOBEに2020年に採択)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月23日北米で9月10日から放送開始となる「ウォーキング・デッド」のスピンオフドラマ「Walking Dead: Daryl Dixon(原題)」より、キーアートが公開された。「Walking Dead: Daryl Dixon」はタイトル通り、「ウォーキング・デッド」の人気キャラでノーマン・リーダスが演じてきたダリル・ディクソンが主人公のドラマ。放送局のAMCは、「ダリル・ディクソンという確立された愛すべきキャラに、まったく新しく異なる世界で命を吹き込むことは、おもしろくクリエイティブな挑戦でした」「このシリーズが長年のファンだけでなく、『ウォーキング・デッド』を観たことがない人たちの心にも響くといいなと思います」とコメントしている。公開されたキーアートにはメインにダリル、背景に半壊したエッフェル塔が写っている。キャッチコピーは「希望は失われていない」。「Walking Dead: Daryl Dixon」は、当初ノーマン演じるダリルとメリッサ・マクブライド演じるキャロルのコンビが主役となるドラマとして計画されていたが、舞台がアメリカからフランスに移ることにより、メリッサの出演が困難となり降板。その後、ダリル単独ドラマとして製作された。キャストはノーマンのほか、クレマンス・ポエジー、エリック・エブアニーら。(賀来比呂美)■関連作品:ウォーキング・デッド [海外TVドラマ]© 2010 American Movie Classic Company,LLC. All Rights Reserved.
2023年08月18日~びわ湖の夏を代表する湖魚「ウロリ」と「ビワマス」を様々なお料理で味わう ~開催日:8月26日(土)ウロリ漁見学とビワマスin沖島琵琶湖汽船株式会社(本社:滋賀県大津市浜大津、社長:川添智史)は、2023年8月26日(土)限定で、びわ湖唯一の有人島“沖島”で「ウロリ」と「ビワマス」を味わうクルーズツアーを開催します。「ウロリ」も「ビワマス」もびわ湖の夏を代表する湖魚です。ヨシノボリ(ゴリ)の稚魚である「ウロリ」は、体長1~2㎝の大きさで、水揚げ後すぐに加工しないと溶けてしまうため、佃煮などに加工されることが多い魚です。一方“びわ湖の宝石”とも呼ばれる「ビワマス」は、上質な脂がのって舌の上でとろけるような味わいで、びわ湖で一番美味しい魚とも言われています。本クルーズでは、実際に「ウロリ漁」の様子を船上からご覧いただいた後、沖島へ上陸し、「ウロリ」と「ビワマス」を食材としたお料理をお楽しみいただきます。メニューには、獲れたてウロリの釜揚げや、その場で捌いたビワマスのお刺身もご用意しております。びわ湖の漁業を学びながら、びわ湖の恵みを味わえる貴重な機会として、ぜひご家族・ご友人同士でご参加ください。クルーズツアーの詳細は、別紙の通りです。【別紙】企画名: びわ湖の恵みクルーズ【夏】ウロリ漁見学とビワマスin沖島実施日: 2023年8月26日(土)料金: 大人(中学生以上)9,500円、小学生5,500円幼児1,000円※お席が必要な方(食事なし)※乗船料・食事代含む(税込)定員: 40名様(最少催行人員15名様)行程: 大津港10:00発~(ウロリ漁/船上見学)~沖島12:00着ウロリ釜揚げ実演、ビワマス解体見学漁業会館にてウロリとビワマス料理の昼食おきしま資料館見学、島内自由散策沖島15:00発~~大津港16:30着ウロリ漁昨年はコロナの影響により、残念ながら開催することができませんでしたが、今年こそは「沖島やびわ湖の旬の魅力をお伝えしたい」との熱い思いから、開催を決定しました。皆様のご参加をお待ちしております!\昼食は漁業組合婦人部さんによる手作り!/≪お品書き≫ウロリの釜揚げウロリのかき揚げウロリの若煮エビ豆コロッケビワマスのお刺身ビワマスの煮付けビワマスのみそ汁白飯、サラダ、フルーツ、ゼリーウロリビワマス就航船: 高速船ランシング(旅客定員90名、座席数44席) ランシングご予約・お問い合せ:琵琶湖汽船㈱ 予約センターTEL 077-524-5000(9:00-17:00)イベントページ 大津港までのアクセス:京阪・びわ湖浜大津駅より徒歩約3分JR大津駅よりバス約5分(浜大津バス停下車)備考: ※最少催行人員15名様に満たない場合、催行を中止する場合があります。※お料理の提供場所は、沖島漁業会館内になります。レストランではございません。※お料理の提供方法は、「お弁当スタイル」+ご飯、味噌汁を予定しております。※当日の天候により、ウロリが獲れない場合があります。その場合は、ウロリの釜揚げに代わるお料理をご用意いたします。※天然の湖魚につき、漁獲状況によってはウロリとビワマスが充分に確保できない場合があります。その場合はお料理内容の変更、または、催行の中止で対応させていただきますので予めご了承の程お願いします。※ウロリ漁では、小エビや他の魚が混ざる場合があります。甲殻類アレルギーをお持ちの方はご参加に際し、充分ご注意ください。企画協力: 沖島漁業協同組合、滋賀県水産課【ご参考】沖島について近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5㎞に浮かぶ沖島は、びわ湖最大の島(周囲約6.8㎞、面積約1.53 ㎢)で、湖で人が暮らす日本唯一の島です。沖島の歴史は古く、昔は神の島として崇拝される無人島でした。その後、保元・平治の乱に敗れた源氏の落武者が島を開拓し、定住したのが島の始まりと伝えられています。現在、約300人が暮らしており、そのうち約7割の方が漁業に従事しています。沖島漁業協同組合ホームページ 沖島全景当社が属する京阪グループでは、京阪版SDGsである「BIOSTYLE」を展開しており、その実現のためにBIOSTYLE PROJECT に取り組んでいます。さらに当社では、琵琶湖版SDGsであるMLGs(マザーレイクゴールズ)にも賛同し、地域活性化活動や環境保全活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。SDGsを実現するライフスタイルを提案する京阪グループの「BIOSTYLE PROJECT」について健康的で美しく、クオリティの高い生活を実現しながら、SDGsの達成にも貢献していく。京阪グループでは、そんな循環型社会に寄与するライフスタイルを「BIOSTYLE(ビオスタイル)」として展開し、お客さまにご提案しています。規制や我慢だけから生まれる活動ではなく、“人にも地球にもいいものごとを、毎日の生活の中に、楽しく、無理なく、取り入れていくことができる明るい循環型社会の実現”に貢献するため、京阪グループにできうる様々な活動を推進していきます。▶ 「BIOSTYLE PROJECT」について詳しくはこちら BIOSTYLE「MLGs」についてマザーレイクゴールズ(Mother Lake Goals, MLGs)は、「琵琶湖」を切り口とした2030年の持続可能社会へ向けた目標(ゴール)です。MLGsは、琵琶湖版のSDGsとして、2030年の環境と経済・社会活動をつなぐ健全な循環の構築に向け、琵琶湖を切り口として独自に13のゴールを設定しています。▶ 「MLGs」について詳しくはこちら MLGs※画像はすべてイメージです※画像提供:(公社)びわこビジターズビューロー、滋賀県水産課以上 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月24日株式会社プライムポリマー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 健介)が製造販売するマスバランス方式のバイオマスPP(ポリプロピレン)「Prasus(R)」が日本生活協同組合連合会(本部:東京都渋谷区、代表理事会長:土屋 敏夫、以下「日本生協連」)の食品パッケージに採用され、マスバランス方式として初のエコマークを取得しました。CO・OP 味付のり10切90枚エコマーク今回、日本生協連が発売する「CO・OP 味付のり10切90枚」(9月より順次切り替え予定)の包装パッケージに「Prasus(R)」が採用され、「バイオマス由来特性を割り当てたプラスチックを使用したプラスチック製容器包装」として初のエコマーク認定を受けました。公益財団法人日本環境協会が運営するエコマークの認定基準に「バイオマス由来特性を割り当てたプラスチック」(=マスバランス方式によるバイオマスプラスチック)が2023年2月1日より新たに導入されました。マスバランス方式によるバイオマスプラスチックは、既存の製造設備とプロセスを用いてバイオマスプラスチックを製造でき、石油由来と同等の品質・物性を維持しながらバイオマス化を実現できるという点から、社会全体でのバイオマスプラスチックの使用量を大幅に増やすことが可能になります。日本政府が策定した「プラスチック資源循環戦略( )」では、「バイオマスプラスチック」を2030年までに約200万t導入を目指すことが示されており、プラスチックのバイオマス化は喫緊の課題となっています。再生可能資源を原料としたバイオマスプラスチックである「Prasus(R)」はサーキュラーエコノミー社会の実現、そして石油由来資源の使用量削減とCO2排出量削減に貢献することで、カーボンニュートラルの実現に貢献します。プライムポリマーは、今後ともカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に向け、「Prasus(R)」の製造と販売を通じて、着実にバイオマスの社会実装を推進してまいります。(参考)日本生協連リリース: ■マスバランス方式(物質収支方式)「原料から製品への加工・流通工程において、ある特性を持った原料(例:バイオマス由来原料)がそうでない原料(例:石油由来原料)と混合される場合に、その特性を持った原料の投入量に応じて、製品の一部に対してその特性の割り当てを行う手法」(環境省バイオプラスチック導入ロードマップ)を言います。石油由来のプラスチック・化学品と物性が全く変わらないこと、これまで難しかった素材でもバイオマス化が可能となるなど、カーボンニュートラル社会の実現に向けて社会全体のバイオマス度を向上させるための重要なアプローチです。また、サーキュラーエコノミーにむけたリサイクルソリューションとして展開されていくケミカルリサイクルにおいても、マスバランスは重要な役割を果たします。マスバランスの説明図カーボンニュートラルへのアプローチ ISCC認証を取得したマスバランス方式 | 持続可能な社会について知る・学ぶ | BePLAYER(R)-RePLAYER(R) | 三井化学株式会社 ■Prasus(R)株式会社プライムポリマーが展開する、新しいフィードストックを使用したマスバランス方式による環境にやさしい持続可能な製品(ポリエチレン、ポリプロピレン)のブランド名Prasus(R) ロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月12日