シンガーソングライターであり、4歳からクラシックギターを始めた凄腕ギタリストでもある、Reiさん。ニューアルバム『QUILT』では、布と布を縫い合わせてカラフルなキルトを生み出すように、多彩な音楽仲間とコラボした。藤原さくらさんやCHAIといった若手アーティストから、細野晴臣さんや渡辺香津美さんといった超ベテラン勢まで、ジャンルもキャリアも異なるミュージシャンが参加しているけれど、人選のポイントは?「素直に意見を交わし合える、信頼する人と一緒に曲作りをしたいと思いました。遠慮やためらいがあるとお互いに納得できるものにならないので。大御所の方もいらっしゃいますが、私は自分がその人の大ファンだと逆に身近に感じてしまうんです。だから細野さんに初めてお会いした時も『いつもお世話になってます、先週もDVDで拝見しました~!』みたいな感じで(笑)」細野さんとReiさんが絶妙にキュートなデュエットを繰り広げる「ぎゅ with 細野晴臣」や、CHAIのメンバーによるコーラス参加もフレッシュな「CHOTTO CHOTTO with CHAI」など、刺激的なコラボが満載の今作。しみじみと切ないバラード「月とレター with 山崎まさよし」では、山崎さんに書いてもらった歌詞に驚いたという。「もともと山崎さんが書く歌詞が大好きなんですけど、なんで私のことがこんなにわかるんだろう?と思う内容でびっくりしました。この曲は好きな人に手紙を書くラブソングですが、結局その手紙を渡さずに引き出しにしまうんです。実際に、私の机の引き出しには書いたけど勇気が出なくて送れなかった手紙がいっぱい入っていて……。何か見透かされてるなって(笑)」小さい頃からギターが友達だったReiさんが、音楽活動を通じてたくさんの仲間に出会って素敵な世界を広げていった、そんな自身のストーリーも垣間見えるのが今作『QUILT』の聴きどころ。「私にとって音楽は小さい頃から命綱みたいなものでした。学校でも昼休みにコンクールの練習をしていたり、怪我をしないように球技もしなかったし、中学時代から大人に交じって演奏をしてきました。それは大きなモチベーションでもあったけど、音楽と二人ぼっちみたいな感覚もずっとありました。プロになっていろんな方たちと音楽交流をする中で、私の凝り固まった価値観や孤独をたくさんほぐしてもらったんです。このアルバムには、そんな音楽仲間たちへの感謝も込めています」アルバム『QUILT』。配信シングル曲「Smile! with 藤原さくら」など、珠玉のコラボ・ナンバーを11曲収録。【初回限定盤(CD+DVD)】¥3,960【通常盤(CD)】¥3,080(ユニバーサルミュージック)Reiシンガーソングライター、ギタリスト。4歳でクラシックギターを始め、5歳でブルーズに出合う。2015年デビュー。卓越したギタープレイと歌声を武器に活躍中。4月22日から全国ツアーを開催。※『anan』2022年4月20日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・宮本春花取材、文・上野三樹(by anan編集部)
2022年04月18日Reiのコラボレーションプロジェクト“QUILT(キルト)”のアルバム『QUILT』が、4月13日にリリースされることが発表になった。QUILTは、シンガーソングライターでギタリストのReiが東京に出てきてから10年間で築いてきた音楽仲間たちとの繋がりを具現化するため2021年に始動させたプロジェクト。2021年に配信シングルとして、「Smile! with 藤原さくら」「Don’t Mind Baby with 長岡亮介」の2曲を発表し、シングル3部作の完結編となる「ぎゅ with 細野晴臣」が本日2月18日にリリースされた。今作には、シングル3曲に音楽スタイルや世代、国境を飛び越えた多彩なアーティストたちとのコラボナンバー8曲を加えた全11曲収録。参加アーティストについては、今後ReiのSNSで順次発表される。販売形態はリミテッドエディションとスタンダードエディションの2種類で、リミテッドエディションには大久保拓朗監督によるレコーディングドキュメンタリーを収録した映像作品“MUSIC FILM”を収めたDVDが付属する。また、アルバム『QUILT』を引っ提げた全国ツアー『Rei Release Tour 2022“QUILT”』が発表された。4月22日の仙台darwinを皮切りに、5月21日の東京・EX THEATER ROPPONGIまで全国8公演が行われる。チケットは、2月27日までReiny Recordsにて先行予約が受付中となっている。さらに「ぎゅ with 細野晴臣」のリリースを記念して、参加するともれなくReiが好きなものを「ぎゅ」っとしている写真が見られるTwitterキャンペーンが3月4日までの期間限定でスタートしている。■Rei コメント大好きひとたちと作った、大切なアルバム“QUILT”が遂に完成しました。ギターとふたりぼっちの世界で暮らしていた女の子が、旅の道すがらで出会った仲間と新しい音楽をみつけていく物語。どうかあなたに届きますように。<リリース情報>『QUILT』2022年4月13日(水) リリース●Limited Edition【SHM-CD+DVD】3,960円(税込)●Standard Edition【SHM-CD】3,080円(税込)【CD収録】・Smile! with 藤原さくら・Don’t Mind Baby with 長岡亮介・ぎゅ with 細野晴臣ほか、全11曲収録予約リンク:<配信情報>「ぎゅ with 細野晴臣」配信リンク:「ぎゅ with 細野晴臣」配信ジャケット<ツアー情報>『Rei Release Tour 2022 “QUILT”』4月22日(金) 仙台darwin4月24日(日) 札幌PENNY LANE245月7日(土) 京都 磔磔5月8日(日) 岡山 YEBISU YA PRO5月13日(金) 名古屋 DIAMOND HALL5月15日(日) 福岡 BEAT STATION5月19日(木) 大阪 BIGCAT5月21日(土) 東京 EX THEATER ROPPONGI■Reiny Records先行2022年2月18日(金) 21:00〜2月27日(日) 23:59関連リンクRei HP Twitter Instagram Facebook YouTube
2022年02月18日2月23日に東京・豊洲PITで開催されるライブイベント『明日に架ける橋 2022』に、シンガーソングライター / ギタリスト・Reiの出演が決定した。同イベントは、2020年初頭から続くコロナ禍により海外アーティストの招聘およびライブ開催が困難な昨今において、近い未来、海外アーティストが再び日本でライブができるようになるまでの橋渡しができないかという想いから、ぴあとウドー音楽事務所、ディスクガレージの3社によって企画された洋楽カバーライブイベント。出演者はReiのほかに、GLIM SPANKY、THE BAWDIESのROYといった海外アーティストやそのカルチャーに影響を受けた邦楽アーティストが集結。このイベントのために編成されたバンドメンバーの鈴木正人(b)、西田修大(g)、伊吹文裕(ds)、ハタヤテツヤ(p)とともに、名曲の数々がこの日限りのスペシャルアレンジで届けられる。また当日のMCとして、ロックバンド・ミノタウロスとして活動するほか、自身の敬愛するカルチャー紹介を軸としたオンリーワンなYouTubeチャンネルで、ミュージシャンや他のクリエイターを招いた対談なども積極的に行う、みのミュージックが登場する。チケットは2次先行を1月24日まで受付中。一般発売は1月29日10時より開始される。<イベント情報>明日に架ける橋 20222月23日(水・祝) 東京・豊洲PITOPEN 17:00 / START 18:00出演:GLIM SPANKY / Rei / ROY(THE BAWDIES) / 伊吹文裕(ds) / 鈴木正人(b) / 西田修大(g) / ハタヤテツヤ(p)MC:みのミュージック【チケット情報】全席指定6,000円(税込)※入場時ドリンク代必要※未就学児童入場不可■チケット2次先行受付期間:1月19日(水) 18:00〜1月24日(月) 23:59【受付URL】・ぴあアプリ:・チケットぴあ:ウドー・メンバーズ:■一般発売:1月29日(土) 10:00〜お問い合わせ:チケットぴあインフォメーションTEL:0570-02-9111(10:00~18:00)
2022年01月19日リモートワークが定着し、ますます座りっぱなしの生活になったことで、カラダを支える役割の背骨に大きな負担がかかったり、骨盤の歪みを気にする人が続出中。そこで、猫背改善や骨盤矯正、腰痛をサポートし、美姿勢を保ちながら長時間のデスクワークに一役買ってくれる最新アイテムを編集部がお試し!試した人たち…編集Aベストな座り姿勢がいまだわからず、デスクワーク疲れ中。さらに最近、お尻まわりが凝りやすいのも悩み。ライターS反り腰、猫背、巻き肩の三悪姿勢の持ち主。原稿の締め切りに追われると、20時間座りっぱなしになることも。***編集A:私が以前から使ってみたかったのが、この「エアーマッサージャー コードレス 骨盤おしりリフレ EW‐RA79」。長時間デスクワークしていると、お尻まわりが凝りませんか?ライターS:私もガチガチです。編集A:お尻や太ももの裏側ってなかなか自分でケアできないじゃないですか。そんな時に、それらの部分を揉みほぐしてくれるのが、この骨盤おしりリフレ!ライターS:おおー、締め付け感がかなり強く、気持ちいい。編集A:マッサージのプロに押されているのと同じくらいの心地よい指圧感ですよね~。これが自宅でできるなんて!コードレスなので、仕事中やリラックスタイムにもできるのがうれしい。ライターS:私はデスクワーク中の姿勢を改善したいから、この「骨盤サポートオリバックチェア」。座ると、骨盤が自然と立って、長く座っても腰が疲れない!編集A:本当ですね!椅子の正しい座り方がわからなかったけど、これがあると背中が預けられて、力まずに理想的な椅子の座り方が叶えられる。特に背中まわりが支えられるので、私のような骨盤が後傾しているカラダにとっては、気持ちよく整えてくれる代物。ライターS:デスクワーク中だけでなく、移動中も骨盤を支えてくれるのが「歩ける骨盤ベルト」。左右から骨盤を締めて、さらに後ろから仙骨も支えてくれるから、安定感があって、歩きやすいです。編集A:サポート力がありながら、薄めの生地なので、服の下に着けていても全然気にならないから日常使いできるのも魅力的。ライターS:この機能性インナー「整体キャミREI」も、着用するだけで背筋がシャキンと伸びる。編集A:ウエスト部分にXI(クロスアイ)ベルトが付いていて、バスト下~お腹まわりに理想的なくびれが出現。バストメイクはもちろん、背中まわりもスッキリして、自信が持てますね。ライターS:カップ付きのブラトップなので、これからの季節に一枚持っておくと楽チンですよね。編集A:最後のアイテムは、デスクワークはもちろん、自宅でのリラックスタイムに重宝する「ハグ床座 LX」。ライターS:うわ、座った瞬間に、骨盤が支えられ、カラダがすっぽり包み込まれる~。飛行機のビジネスクラスのような座り心地!編集A:腰~背中の角度と、胸~頭部の角度を変えられるので、仕事中、食事中、映画観賞中など、シチュエーションに応じて、適した座り姿勢ができるのも嬉しいですね。ちょっとお高めだけど、高級感があるし長く使えそうです。ライターS:どのアイテムも背骨や骨盤をしっかりサポートしてくれるので集中力が増して、仕事もはかどる!腰痛などの不調ともサヨナラできそうです。編集A:健康だけでなく、日頃から美姿勢を保てるから、見た目にも良い変化がありそうですよね!骨盤まわりとお尻の筋肉を引き締めて、揉みほぐす。Panasonic「エアーマッサージャー コードレス 骨盤おしりリフレ EW‐RA79」骨盤まわりに立体的に配置した14個のエアーバッグと、フィット感にこだわった形状で、重だるい下半身をスッキリ。お尻も引き上げる。プロの手技を再現した4つのコースで、強さも3段階から調節可。コードレスタイプ。¥32,780 *編集部調べ(パナソニック TEL:0120・872・086)座るだけで骨盤が立ち、姿勢をサポートするチェア。日本オリバック「骨盤サポートオリバックチェア」人間工学に基づいて生まれた姿勢チェア。カラダのカーブに沿った形状で、深く座ることで骨盤を立たせ、脊椎のS字カーブを形成。座り姿勢を補正し理想的な姿勢に導く。椅子の上に置いて使うこともできる。サクラなど、9色展開。¥13,750(日本オリバック TEL:03・6228・2713)2つのベルトで、骨盤をケアし、歩行もサポート。ラボネッツ「歩ける骨盤ベルト」上部ベルトで、骨盤を左右から締めることで、骨盤自体のズレを防ぐ。また下部ベルトで斜め下から包み込むように支えることで、歩きやすさを追求。さらに背面にある3本のボーンで仙骨を支え、骨盤の前傾を促して負担の少ない姿勢に。¥6,025(ラボネッツ TEL:0120・559・553)サポート機能のある生地で、360度どこから見ても美姿勢。ボディスプラウト「整体キャミREI」猫背矯正の専門家・小林篤史先生が開発。肩や脇をしっかりサポートしてくれるタンクトップタイプ。自然と胸が張れるソフトタッチネットを採用し、前肩を優しく押されているようなパワーで猫背を防止。ベージュ、ブラックの2色。¥8,690(ボディスプラウト TEL:0120・133・399)骨盤サポート構造を搭載。座椅子の最上位モデル!EXGEL「ハグ床座 LX」独自の骨盤サポート構造で腰椎、仙骨、骨盤を左右からしっかりと支えてくれる座椅子。衝撃吸収素材「エクスジェル」を使用することで、カラダを優しく包み込み、安定した姿勢でリラックスできる。スカイ、キャメル、ブラックの3色。¥63,800(EXGEL TEL:0120・540・455)※『anan』2021年5月26日号より。写真・中島慶子スタイリスト・仮屋薗寛子取材、文・板倉ミキコ鈴木恵美(by anan編集部)
2021年05月24日スタイリスト、山口香穂さんによる新連載【Hanako Something Good】。存在感を大きく強調することはないけれど、毎日の暮らしにそっと寄り添うアイテムを彼女の視点を通して紹介します。今回のテーマは「スウェット」。今季のトレンドでもあるスウェット。私の中では通年で出番の多いアイテムのひとつです。素材や形、バリエーションは多彩ですが、着心地の良さに加え、大人っぽく転べるデザインかは大事なポイント。色やシルエットにもこだわりつつ、ヒールやワンピースと合わせてみるなど、全体でバランスをとるのがコツですね。1.〈OSHIMA REI(オオシマレイ)〉アメフトモチーフで古着のような風合いを持つパーカ。ショート丈で、スカートやワンピに合わせてもかわいい。何年も何年も着込んでいきたい一枚。26,400円(オオシマレイ|マチュピチュ 03-5459-3713)2.〈YOUNG & OLSEN The DRYGOODS STORE(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア)〉「アイラブ ブラームス」のメッセージとともに、似顔絵があしらわれた白スウェット。大人のユーモアが光る一枚。24,200円(ヤングアンドオルセン ザ ドライグッズストア|グーニー PR 03-6441-2142)3.〈Just Right(ジャストライト)〉カットソー感覚で着られる薄手のスウェット。大人が抵抗なく袖を通せる絶妙なニュアンスピンク。白いサロペットと合わせて着るのもおすすめ。13,200円(ジャストライト )4.〈MIXTA(ミクスタ)〉古着業界に携わってきた2人が作っているブランドだけあり、最初からこなれた表情。半袖タイプは、季節をまたいで活躍してくれる。9,350円(ミクスタ|メイデン・カンパニー 03-5410-9777)5.〈FilMelange(フィルメランジェ)〉汗をかいても肌離れが良く、心地よいコットンの肌触りはさすが。サイドのスリットや襟元の抜け感を活かして、ワンピやスカートの上に、さっと着たい。28,600円(フィルメランジェ 03-3473-8611)Styling by…山口香穂(やまぐち・かほ)スタイリスト。栃木県生まれ。轟木節子氏に師事後、2014年に独立。雑誌、WEB、広告などで活動中。インスタグラム:@kaho__yamaguchi(Hanako1196号/photo : Kozue Hanada styling : Kaho Yamaguchi text : Yoshie Chokki)
2021年05月03日ダンス&ボーカルユニットONE N’ ONLY(ワンエンオンリー/TETTA、REI、EIKU、HAYATO、KENSHIN、NAOYA)が23日、オンラインライブ「1N’ 2N’ ONE N’ ONLY ~X’mas Live 2020~」の配信を行い、全15曲を披露した。黒いレザーの衣装を身にまとい、ハードな雰囲気を醸し出しながら登場した5人は「クリスマスライブでもあり、今年最後のライブでもあります!」と気合十分な様子を見せつつ、激しいダンスヴォーカルチューン「JUST LIKE ME」「Breathe」を皮切りにライブをスタート。続けて、優しい笑顔と共に歌い上げるポップなラブソング「Beautiful」、フォーメーションなどの構成をNAOYAが担当したという、セクシーかつエモーショナルな新曲「L.O.C.A」(2021年1月20日配信リリース)など、全く異なるジャンルの楽曲を次々と披露し、ONE N’ ONLYの様々な世界観を濃厚に凝縮させたステージを冒頭より展開した。また今回はクリスマスが近いという事もあり、弟分グループBUDDiiSも飛び入り参加をし、クリスマスソングも披露された。これまでの雰囲気から一転、メンバーの素が大いに発揮され、ステージはクリスマスらしい楽しく、賑やかな空気に包まれた。まずサンタ帽子を被ったTETTA・REI・EIKUが「俺らと一緒にリア充しようぜ!」と呼びかけ「Last Christmas」を熱唱。楽曲の途中にはトナカイの被り物を被りソリを引いたKENSHIN、そのソリに乗ったサンタ服のHAYATO・NAOYAも登場し「EIKU、ソリ乗る?」「次は俺が乗らせて!」「重たくてソリが引けない!」「トナカイ頑張れ!」など、メンバーたちは次々とソリに乗り合いながら、楽しそうにはしゃぐ姿を見せていた。2曲目は弟分グループBUDDiiSも加わり「Christmas Time Again」を歌唱。続けてBUDDiiSは初のオリジナル曲となる「CLICK ME」も初パフォーマンスも行った。その後、EDM調のパーティーチューン「Sexy Beach Party Yes!!」、社会問題に対して彼らの考えや強い想いを歌詞に込めた「Shut Up! BREAKER」、ラストソングとなる「Category」を披露した。ここで一旦ライブが終了となるものの、SNSを通じてアンコールが起こり、メンバーが再び登場。挑発的なダンスで観る者を翻弄する「Black Hole」、SNSでのコメントを通じてコール&レスポンスでオーディエンスと大きな一体感を作り上げる「HOLIDAY」、ライブのラストを飾る「My Love」の3曲でアンコールに応えた。メンバーは「今年も色々あったけど応援してくれてありがとう! 来年も応援してね!」「2020年ありがとう !2021年もよろしくね!」と楽曲の合間にオーディエンスに対して感謝の気持ちを伝えながら、最後まで、笑顔を見せつつ楽しそうにパフォーマンスを行い続けた。○HAYATO コメント2020年を締めくくる最高のクリスマスライブになりました。念願のソリにのれた「Last Christmas」にBUDDiiSとの「Christmas Time Again」もみんなでワイワイ盛り上がっちゃいました!今日初披露した新曲の「L.O.C.A」も1月20日にリリースするのでたくさん聴いてほしいです!今年はなかなか直接SWAGに会うことができなかったので来年はみんなに会えますようにとサンタさんにお願いします!!来年もONE N’ ONLYを応援してね!それでは一足先に良いお年を。○セットリストM1:JUST LIKE MEM2:BreatheMCM3:BeautifulM4:Don’t worryM5:L.O.C.AMCM6:Last ChristmasM7:Christmas Time AgainMCM8:CLICK MEM9:Sexy Beach Party Yes!!M10:Shut Up! BREAKERMCM11:Dark KnightM12:CategoryEn1:Black HoleMCEn2:HOLIDAYEn3:My Love
2020年12月25日だんだんと肌寒くなってきて、あたたかいニットが恋しくなる季節。そこで、ママにおすすめしたい最旬のニットをラインナップ! どんなコーデにも合うオーソドックスなものから、トレンド感のある色柄ものまで揃えたので、お気に入りの1枚を見つけてみて。シンプルニットトレンドカラーのひとつ、ブラウン系をはじめ、定番カラーをセレクト。シンプルながらもディティールやシルエットにこだわりあり。【SONNY LABEL(サニーレーベル)】ロイヤルミルクティーみたいな色合いが魅力。スキッパータイプなので、抜け感を出せる。お家でお手入れしやすいウォッシャブルなのも高ポイント。¥6,300/サニーレーベル(アーバンリサーチ サニーレーベル グランツリー武蔵小杉店)【GAP(ギャップ)】ベーシックなタートルネックセーターは、リブニットの袖口がアクセントに。シックなダークグリーンもこなれ感を演出してくれる。¥3,628※オンラインのみ販売/ギャップ(ギャップ新宿フラッグス店)【+81 BRANCA(ハチイチブランカ)】大人っぽいキャメルカラー。リブが細いのですっきり見せられる。¥9,000/ハチイチブランカ(UTS PR)【LEE(リー)】ショルダー部分がスウェードになっていて、異素材ミックスが楽しめる1枚。着丈が長めなのでカジュアルな雰囲気が好きな人に。¥14,000/リー(リー・ジャパンカスタマーサービス)【UNIQLO U(ユニクロ ユー】メンズサイズの黒のポロニット。ウールブレンドの薄手ニットだから、秋から冬までずっと活躍。¥3,990※一部店舗のみ販売/ユニクロユー(ユニクロ)【OSHIMA REI(オオシマ レイ)】ざっくりとした編み目のカーディガンは、秋は軽アウターとして使える。メンズライクなショールカラーも注目。¥42,000/オオシマレイ(マチュピチュ ショップ)インパクトニット柄物やきれい色のニットは、冬場のコーデをあか抜けさせる頼れる存在。1枚あると重宝するので、今年はぜひワードローブに加えてみて。【GAP(ギャップ)】ターコイズブルーに袖口のグリーンのワンポイントが効いている1枚。ジャストサイズで着こなすのがおすすめ。¥10,819※一部店舗のみ販売/ギャップ(ギャップ新宿フラッグス店)【HARLEY OF SCOTLAND(ハーレーオブスコットランド)】腰下くらいまであるゆるっとした形とマスタードカラーが特徴。¥13,600/ハーレーオブスコットランド(シップスエニィ渋谷店)【LAURENCE J. SMITH(ローレンスジェイスミス)】女性らしく魅せてくれるラベンダーカラー。ゆったりしたシルエットなので、今っぽいスタイリングをつくりやすい。¥18,800/ローレンスジェイスミス(ビショップ)【KIN(キン)】カットソーやシャツとのレイヤードを楽しめるニットベスト。大きめなチェック柄とスクエア型のボタンがほどよくレトロ感を醸し出す。¥32,000/キン(マチュピチュ ショップ)【FILL THE BILL(フィルザビル)】秋冬になると取り入れたくなるのがアニマル柄。ブラウン×ブルーのゼブラ柄が個性的な着こなしを叶えてくれる。ジップタイプなのでアウター感覚で羽織っても。¥42,000/フィルザビル(シック)【TRICOTS JEAN MARC(トリコ・ジャンマルク)】ストロベリーカラーのミックスニットは、チャーミングな印象に。ドロップショルダーなので、肩まわりを華奢見せしてくれる。¥14,800/トリコ・ジャンマルク(シップスエニィ渋谷店)(SHOP LIST)アーバンリサーチ サニーレーベル グランツリー武蔵小杉店044-982-3131UTS PR03-6427-1030ギャップキッズ新宿フラッグス店03-5360-7800シップス エニィ 渋谷店03-3496-0382シック03-5464-9321ビショップ03-5775-3266マチュピチュ ショップ03-5459-3713ユニクロ0120-170-296リー・ジャパン カスタマーサービス0120-026-101HugMug最新号はこちらでチェック▼ HugMug最新号はこちらから購入できます。photography/Chiharu Fukutomistyling/Maki Otaketext/Momoyo Yuge
2020年11月08日だんだんと冬の気配を感じる今日この頃。本格的な寒さが到来する前に買っておきたいアウターは、今年どんなものを買うのが正解? ジャケット、ボア、2WAY、レザー、ロングの5大トレンドキーワードをもとに、今年買うべきアウターをたっぷりご紹介。おしゃれに敏感なママたちに刺さるアウターが必ず見つかるはず!目次1.きちんと見せも叶う!【ジャケット】2.可愛い見た目が魅力【ボアコート】3.着こなしの幅が広がる【2WAYアウター】4.ちょいモード顔!【レザーコート】5.大人な印象を与える【ロングコート】GOOD SENSE OUTERWEAR #01きちんと見せもこれ一枚で叶う!【ジャケット】いますぐにでも取り入れられるジャケットは、おしゃれさもきちんと見えも叶うチェック柄orコーデュロイ素材が断然おすすめ!【Sig FREAK’S STORE(シグ フリークス ストア)】やわらかく肌触りがいいコーデュロイ素材を採用したメンズライクなジャケット。長めの丈感が今年らしく、コーディネートにこなれ感をプラスしてくれる。同デザインのパンツとセットアップで着るのも◎。コーデュロイジャケット¥17,800/シグ フリークス ストア(問)シグ フリークス ストア ルミネ新宿203-5989-0407【OSHIMA REI(オオシマレイ)】ノーカラー、グレンチェックと品のある佇まいのジャケットは、きちんときれい目に着るのはもちろん、デニムやカットソーなどカジュアルアイテムと合わせてラフに着こなすのもおすすめ。ノーカラージャケット¥51,000/オオシマレイ(問)マチュピチュ03-5459-3713【A PUPIL(ア ピューピル)】珍しいミントカラーのコーデュロイジャケットがあれば、暗くなりがちな秋冬の装いを一気に昇華してくれる。カラーのデザインやダブルボタン、ポケットのパイピングなど細部までこだわりを感じる一着。コーデュロイジャケット¥48,000/ア ピューピル(問)UTS PR03-6427-1030【ANDERSSON BELL(アンダーソン ベル)】きれいに仕立てられたチェック柄ジャケットは、中にニットなどを着てほどよくカジュアルに落とし込みたい。フォーマルなシーンでも活躍してくれるのでこれからの時期重宝するはず。チェックジャケット¥59,000/アンダーソン ベル(問)UTS PR03-6427-1030GOOD SENSE OUTERWEAR #02可愛い見た目が魅力!【ボアコート】もこもこ可愛い見た目とあたたかさを兼ね備えたボアコート。ノーカラーやホワイトを選ぶと手持ちの服ともバランスが取りやすい。【JOHNBULL(ジョンブル)】裏地がキルティングになったリバーシブルボアブルゾン。首まわりはノーカラーですっきりとしていて、タートルネックやパーカを合わせるなど幅広いコーディネートが楽しめる。ボトムスを選ばないミドル丈も魅力的。ボアリバーシブルブルゾン¥25,000/ジョンブル(問)ジョンブル カスタマーセンター086-470-5770【JOURNAL STANDARD(ジャーナル スタンダード)】モッズコートのディティールが取り入れられたボアコートは、ボリュームのあるシルエットとしっかりした仕様にこだわった一着。フードや裾はコード付きなので絞ってシルエットを調整することも可能。ボアフードコート¥28,600/ジャーナル スタンダード(問)ジャーナル スタンダード 表参道03-6418-7958【UNIQLO and JW ANDERSON(ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン)】毎シーズン人気のユニクロコラボから登場したあたたかくて可愛いボアコート。ベルトなしでラフに着てもベルトをしてきちんと着てもOK。ベルト使いでアレンジが楽しめるのでその日の気分で使い分けて。ボアフリースノーカラーコート¥4,990※一部店舗のみ販売/ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン(問)ユニクロ0120-170-296【Lee(リー)】首まわりはノーカラーでデコルテをすっきりと見せ、ボアのボリューム感とバランスが取れたロングボアコート。ゆとりのあるサイズ感で中に着こめるのも嬉しいポイント。ママも取り入れやすい上品な仕上がり。ロングボアコート¥17,000/リー(問)リー・ジャパン カスタマーサービス0120-026-101GOOD SENSE OUTERWEAR #03着こなしの幅が広がる!【2WAYアウター】袖が取り外し可能だったり、リバーシブルで着られたり、一着でさまざまな着こなしが楽しめる機能性アウター。これがあれば脱マンネリも叶う!【Sea Room lynn(シールームリン)】財布やスマホなどが入れられるビッグポケットが特徴のMA-1は、袖を取り外すとベストとしても着られる2WAY仕様。ルーズなシルエットで厚手のニットやパーカを着込めるので真冬まで大活躍してくれる。小柄ママにぴったりなショート丈の展開もあり。BIGポケットMA-1¥21,800/Sea Room lynn(問)Sea Room lynn080-3086-0697【MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)】レザーのパイピングが施されたキルティングのベストとセットになったモッズコート。袖の取り外しができたり、ベストを単品で着たり、表裏を反対に着たり、いろいろな着こなしが楽しめる万能アイテム。ドッキングモッズコート¥39,000/メゾンスペシャル(問)メゾンスペシャル 青山店03-6451-1660【CREOLME(クレオルム)】リラックス感のあるオーバーサイズでガウンのように着られるウールコートは、表はカーキ、裏はレモンイエローのリバーシブルタイプ。襟はステンカラーとしても開襟としても使えるので、ボタンの留め方次第で見た目を変えることが可能。リバーシブルコート¥47,000/クレオルム(問)ローズ バッド 新宿店03-5368-2767【B:MING by BEAMS(ビーミング by ビームス)】大きめのラペルとベルトのついたデザインでハンサムなスタイルに仕上がるコートは、取り外し可能なリバーシブルインナー付きで、それだけで着ることも可能。ベルトの開け閉めでシルエットのアレンジが楽しめるのもポイント。タイロッケンコート¥23,000/ビーミング by ビームス(問)ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店03-3532-3100GOOD SENSE OUTERWEAR #04ちょっぴりモード顔に!【レザーコート】ヴィーガンレザーやエコレザーなど環境にやさしいレザーがいま注目度大。ちょっぴりモード顔にシフトできるのでいつもと違った着こなしにトライして。【DRAE(ドラエ)】テクスチャー加工が施されたフェイクレザーコート。ラフに着られるビッグシルエットとモードな印象のブラウンカラーがデイリーコーデを格上げしてくれる。着まわししやすいミドル丈もグッド!フェイクレザーコート¥53,000/ドラエ(問)ジャーナル スタンダード レリューム 表参道店03-6438-0401【MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)】リアルレザーさながらの質感にこだわったヴィーガンレザーのトレンチコートは、ストレッチ性もあり快適な動きやすさも確保。袖口のタブでベルスリーブのようにシルエットが変えることもできる。水洗いが可能でケアが簡単なのも嬉しい。ヴィーガンレザートレンチコート¥27,000/メゾンスペシャル(問)メゾンスペシャル 青山店03-6451-1660【MOUSSY(マウジー)】コーディネートをクールに引き締めてくれるフェイクレザージャケット。すっきりとしたデザインでどんなスタイルにも馴染むうえに、着心地も抜群。ロングのニットスカートなどとあわせてテイストミックスしたい。フェイクレザージャケット¥9,000/マウジー(問)バロックジャパンリミテッド03-6730-9191(コールセンター)【PUBLIC TOKYO(パブリック トウキョウ)】ヒップをすっぽり隠す着丈感のエコレザーブルゾンは、ステッチで遊びを効かせ、袖のボリューム感で今年らしさもプラスされた一着。細身のボトムを合わせてスマートな着こなしをするのがおすすめ。エコレザーブルゾン¥22,000/パブリック トウキョウ(問)パブリック トウキョウ 渋谷店03-5962-7899GOOD SENSE OUTERWEAR #05大人っぽい印象にチェンジ!【ロングコート】着るだけで途端にシックな印象にしてくれるロングコートは、飽きのこないシンプルなデザインからひとクセあるものまでラインナップ!【Aresense(アーセンス)】ミニマルなデザインでどこかマニッシュなムードが漂うトレンチコート。着丈を長く、オーバーサイズに仕上げることで、シンプルながらも印象に残る一着に。薄手で吸水速乾、シワになりにくいところも高ポイント!ラグラントレンチコート¥39,000/アーセンス(問)アーセンス ルミネ新宿203-6258-1785【CREOLME(クレオルム)】1940年代のミリタリートレンチコートのライナーをベースにつくられたコート。リバーシブル仕様で、表面は『クレオルム』オリジナルのパイル裏地、裏面は天竺でポケットのディテールもがらっと変わるので2倍楽しめる。ライナーデザインコート¥27,000/クレオルム(問)ローズ バッド 新宿店03-5368-2767【MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)】ラグランスリーブのゆったり感のあるシルエットで、表裏のリバーシブルで着られるトレンチコート。パーツごとに色を切り替えることで現代的な仕上がりに。袖のタブは取り外し可能で、絞りを調整して袖のシルエットを変えることもできる。リバーシブルトレンチコート¥32,000/メゾンスペシャル(問)メゾンスペシャル 青山店03-6451-1660【JOHNBULL(ジョンブル)】生地に立体感を持たせ、キルティング風の素材感にしたロングコートは、ノーカラーや生地と同系色のパイピング、くるみボタンを使用することで古着のような懐かしい雰囲気に。軽いのでノンストレスなのもグッド!キルティングコート¥28,000/ジョンブル(問)ジョンブル カスタマーセンター086-470-5770photography/Chiharu Fukutomistyling/Miyu Yasumi
2020年10月31日ダンス&ボーカルユニットONE N’ ONLY(ワンエンオンリー / TETTA、REI、EIKU、HAYATO、KENSHIN、NAOYA)が23日、2回目となるオンラインライブ「1N’ 2N’ ONE N’ ONLY!! 〜Special Live〜」の配信を行った。今回も前回同様ライブハウスでの無観客ライブを行い、パワフルかつワールドトレンドを感じさせる洗練されたサウンドのダンスチューン「I’M SWAG」「Dark Knight」「LA DI DA」「POP! POP!」、爽やかなメロディの「My Love」、エモーショナルな「Bla Bla Bla」など鮮やかなフォーメーションダンスと共に全13曲を披露した。"社会に対して問いかけをしたい”という強い想いでメンバー自身も携わった「Shut Up! BREAKER」では、彼らの想いが詰まった歌詞に様々な演出を施し、ダンスや歌と融合させたステージを展開。楽曲の世界観やメッセージ性を視覚的により強く伝えるようなパフォーマンスを披露。この日は今年3月に解散をしたPRIZMAXの元メンバーである小川史記・ケビン・森英寿を中心とした新たなダンス&ボーカルグループ「BUDDiiS(バディーズ)」も参加。ONE N‘ ONLYの「Everything’s Changing」をカバーし、グループ初となるパフォーマンスを披露した。BUDDiiS のパフォーマンスを観たONE N’ ONLYのメンバーたちも、後のMCで「新たな仲間が出来た」「(自分たちの)弟分」など嬉しそうな様子を見せていた。MCパートではSNSに寄せられたオーディエンスのコメントを読み上げてコミュニケーションを取りつつ、個性豊かなメンバーによる和気あいあいとしたトークが展開された。10月14日に配信リリースとなる新曲「JUST LIKE ME」についてのMCでは、TETTAが誤った日本語訳を口にしてしまったタイミングで、配信により生じていたタイムラグが解消。TETTAに対して、オーディエンスからSNSを通じてリアルタイムのツッコミが起こる事態が発生し、急に配信の調子が良くなった事に慌てながらも「(自分を)いじめないで!」とおちゃめにオーディエンスへ呼びかける姿を見せ、笑いを誘った。また配信ライブを再び開催できた喜びについても度々触れ、「皆さんが観てくれて、1回目を盛り上げてくれたからこそ2回目ができた。とても嬉しい事。ありがとうございます」とオーディエンスへの感謝の気持ちを口にしていた。ラストのMCでは「やりきった! 最高のオンラインライブになりました」とライブへの手ごたえを見せつつ「直接会えないけど、画面越しに皆さんに会えて嬉しかった。1日でも早くこの状況が良くなるよう願いつつ、また会場で皆さんと会える時まで、一緒に頑張っていきましょう」と呼びかけた。この言葉を受けてオーディエンスもSNSを通じて様々なコメントを寄せており、それらを観たメンバーたちも「リアルタイムでみんなの声が聴けて良いね」(HAYATO)、「ここのコメントは、いつもライブを観終わった直後のみんなの気持ちなんだね」(NAOYA)と噛み締めるように口にし、ファンとメンバーの双方がオンラインを通じて心を通わせている様子を見てとる事ができた。○HAYATO メッセージ今回は2回目のオンラインライブだったので前回よりも演出にこだわったり客席をステージとして使ったりオンラインならではのライブを作りましたそして新曲のBreatheとJUST LIKE MEも披露できてみんなを驚かすことができたのではないかなと思います!画面越しでしたがみんなのコメントでSWAGの愛を感じることができました。はやく直接SWAGのみんなに会いたいです!これからも一緒にいろんな景色を見ましょう! 今日はありがとうございました!○セットリストM1.I’M SWAGM2.Dark KnightM3.BreatheM4.Don’t worryM5.LA DI DAM6.Everything’s Changing(カバー)/ BUDDiiSM7.POP! POP!M8.JUST LIKE MEM9.Shut Up! BREAKERM10.HOLIDAYM11.My LoveEn1.Bla Bla BlaEn2.Category
2020年09月24日フードライター・平野紗季子さんの「MY STANDARD GOURMET」。今回は『REI Chinese restaurants』のよだれ鶏“REI スタイル”です。代々木上原駅から5分。駅前商店街を歩いていくと一際明るい光に満ちた店が見えてくる。つい引き寄せられて覗いてみると『REI Chinese restaurants』。ガラス張りにグレートーンのモダンな店内は、密をケアしつつも多くのお客さんで賑わっていた。上原に新しい中華料理店ができたのだ。何系の中華だろう?とメニューを見れば、エビチリ、エビマヨ、黒酢すぶたによだれ鶏、焼売、餃子、そしてネギラーメンに蟹チャーハン!オーソドックスな中華のスター選手がばっちりラインナップ、しかもリーズナブル。「ラーメン一杯でも気軽にどうぞ」とオーナーシェフの高島泰弘さんが気さくに言うその店はつまり、おしゃれの皮を被った町中華なのだった(最高!)。とはいえ、繰り出されるお料理はひと味もふた味も上手。さすが『SILIN 火龍園』や京王プラザホテル『南園』で広東料理を軸に長く経験を積んできた方、何を頼んでもおいしさにブレがなく、シンプルなようでシェフのセンスが効いている。“REI スタイル”と銘打たれたよだれ鶏は、プルプルしっとり低温調理された信玄鶏が、自家製ラー油やシーズニングソースを用いたさっぱりと香り良い甘辛タレに浮かび、仕上げに唐辛子スナックを砕いてパラリ。食感も風味も全方位敵なしのバランス感覚。こんな店が近くにあれば……の代表格、代々木上原から町中華の新時代が始まる!?左・よだれ鶏“REI スタイル”¥1,500。右・自家製ニラ蒸し餃子、エビ蒸し餃子、焼売が顔を揃える三点心¥700も魅惑。他に、俵状に成形されたエビを揚げてさっぱりめのマヨソースで絡めたエビマヨネーズソース¥1,400も絶対の逸品。軽快なロゼワイングラス¥800と合わせて。REI Chinese restaurants東京都渋谷区元代々木町10-8関ビル1FTEL:03・6416・8803ランチ11:30~14:30(14:00LO)、ディナー18:00~23:00(22:00LO)日曜休ひらの・さきこ1991年生まれ。フードエッセイスト。著書にエッセイ集『生まれた時からアルデンテ』(平凡社)※『anan』2020年9月30日号より。写真・清水奈緒取材、文・平野紗季子(by anan編集部)
2020年09月24日ダンス&ボーカルユニットONE N’ ONLY(ワンエンオンリー / TETTA、REI、EIKU、HAYATO、KENSHIN、NAOYA)が26日、オンラインライブ「ONE N’ ONLY "Shut Up! BREAKER" Special Live」を配信した。この日のライブでは4月に発売された1stアルバム『ON’O』より「Shut Up! BREAKER」「Beautiful」などライブ初披露となる楽曲のほか、オリコンウィークリーランキング1位、Billboard JAPAN HOT100 1位の2冠を達成した2ndシングル表題曲「Dark Knight」などアンコールを含め全9曲を披露した。本来であれば4月に全国ツアーを行っているはずだったが、新型コロナウイルスの影響により中止となってしまい、今回の配信ライブが2020年初めてのライブに。しかし、これまで溜め込んでいたものを一気にぶつけるかのように、終始気迫と熱気溢れるステージを展開した。セットリストについては、ONE N’ ONLYの様々な音楽性や世界観が凝縮された楽曲で構成。「Shut Up! BREAKER」「Dark Knight」などパワフルなダンスチューンから、夏らしさ満載の「Sexy Beach Party Yes!!」、優しいポップチューンの「Everything’s Changing」、メンバーの愛らしい仕草に視聴するオーディエンスが沸いた「Beautiful」や、メンバーが全身を使ってハートの絵文字を作る「My Love」など、彼らの様々な魅力に触れる事ができる楽曲が用意された。一方MCパートではSNSに寄せられたコメントなどを読み上げながら、ライブを視聴しているオーディエンスたちと楽しそうにコミュニケーションを取り合う姿を見る事ができた。この日、ヘアカラーチェンジをしてきたメンバーも多く、NAOYAが「EIKUの髪の色が変わって似合っている」というコメントを読み上げると、すかさずHAYATOとREIが「俺たちだって染めたのに…」と不満そうな様子を見せていた。そして最後のMCではNAOYAが「ツアーが中止になってしまって不安もあったけど、こうしてオンラインライブが出来て嬉しい。これも目の前にはいないけど、画面越しで観てくださる方がいるからこそできる。第二弾のオンラインライブもやりたいし、SNSでの発信もどんどんしていきたい。会えないからこそ、近くにいたいと思っています」と笑顔で語ると、メンバーも同調。ファンもこれを受けて「最高のライブでした」「楽しかった」などコメントで発信をすると、メンバーも「僕たちも一緒」と応え、距離は離れているものの温かな一体感が作り出されていた。○終演後 HAYATO メッセージオンラインライブありがとうございました!今年初のライブでメンバー全員ステイホーム中に溜め込んだパワーを爆発させました!!画面越しだったけどみんなのコメントが歓声のように聞こえてきました!!ありがとうSWAG!!今日の感想 #ワンエン #ONOSPLIVE をつけて沢山呟いてね!!オンラインライブ第二弾もやりたいです!!○セットリストM1. Shut Up! BREAKERM2. Sexy Beach Party Yes!!M3. Everythingʼs ChangingMCM4. BeautifulM5. Black HoleMCM6. Dark KnightM7. CategoryM8. HOLIDAYMCEn1. My Love撮影:堀内彩香
2020年07月28日・これはすごい。泊まってみたい!・こういう突き抜けた企画、好き。・発想力も実現力も素晴らしい!北海道札幌市にある『札幌東急REIホテル』のある宿泊プランが、SNS上で話題になっています。斜め上の『宿泊プラン』が話題2020年7月22日、札幌東急REIホテルは、『ラーメン山岡家』とコラボレーションした宿泊プラン『山岡家部屋』の販売を開始しました。「あっと驚く楽しい企画で地元すすきのを盛り上げたい」というホテルスタッフの熱い思いに、本社を札幌に置くラーメン店『ラーメン山岡家』が賛同した結果、誕生したコンセプトルームなのだそう。室内には、店内をイメージした壁紙やのれんに加え、実際に店内で掲示しているメニューポスターなどが設置されています。ラーメン店の中にベッドが置かれていると錯覚しそうな光景です。限定ノベルティと『ラーメン1杯無料券』も付いてくる!コンセプト部屋に置かれたスポーツタオルや醤油・特製味噌ラーメンの乾麺、ラムネなどのノベルティは、持ち帰りが可能!さらに、同プランには株式会社丸千代山岡家が運営する『ラーメン山岡家』『極煮干し本舗』『極味噌本舗』で利用できる『ラーメン1杯無料券』が付いてきます。ラーメン山岡家のファンには、たまらない特典ですね!『山岡家部屋』のコンセプトルームが予約できるのは、同年9月30日まで。ラーメン店の雰囲気の中で一夜を明かす貴重な体験をしてみたい人は、予約してみてはいかがでしょう!【山岡家部屋(やまおかやべや)】販売期間:2020年7月22日〜9月30日宿泊料金:シングルルーム/1人7300円〜、ツインルーム/1人5700円〜予約方法:電話[文・構成/grape編集部]
2020年07月27日高級食パン専門店「ねこねこ食パン」は、2020年6月1日(月)より期間限定フレーバー「ねこねこ食パンほうじ茶」を、全国の店舗とオンラインショップにて6月末まで販売いたします。・ねこねこ食パンほうじ茶ねこ耳部分に香ばしいほうじ茶の生地を使用し、ホワイトチョコチップを入れた6月限定のフレーバーです。●販売日:2020年6月1日(月)〜6月末まで●販売価格:680円+税●販売店舗:全国のねこねこ食パン店舗店舗情報・弘前中三店(青森県弘前市土手町49-1中三広前店1F)・イオンモール名取店(宮城県名取市社せきのした5-3-1)・表参道店(東京都渋谷区神宮前4-8-2)・アリオ北砂店(東京都江東区北砂2-17-1)・イトーヨーカドー大森店(東京都大田区大森北2丁目13-1)・イオンモール日の出店(東京都西多摩郡日の出町大字平井字三吉野桜木237番3)・むさし村山店(東京都武蔵村山市榎1-1-3)・イオンモール津田沼店(千葉県習志野市津田沼1丁目23-1)・モラージュ柏店(千葉県柏市大山台2-3)・伊勢原店(神奈川県伊勢原市石田312)・トレッサ横浜店(神奈川県横浜市港北区師岡町700番地)・イオンモール北戸田店(埼玉県戸田市美女木東1丁目3−1)・イオンモール春日部店(埼玉県春日部市下柳420-1)・イオンモール八千代緑が丘店(千葉県八千代市緑が丘2丁目1番3)・静岡パルシェ店(静岡県静岡市葵区黒金町49JR静岡駅ビル1F)・松本パルコ店(長野県松本市中央1丁目10-30)・広小路栄店(愛知県名古屋市中区栄3丁目1-8名古屋栄東急REIホテル1F)・イオンモール東浦店(愛知県知多郡東浦町森岡田面160-1)・イオンモール常滑店(愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3)・プライムツリー赤池店(愛知県日進市赤池町箕ノ手1番)・豊田店(愛知県豊田市上原町一丁田64-1)・北岡崎店(愛知県岡崎市百々西町6-1)・オアシスパーク店(岐阜県各務原市川島笠田町1564-1)・イオンモール鈴鹿店(三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目1番2号)・イオンモール四條畷店(大阪府四條畷市砂四丁目3番2)・イオンモール堺鉄砲町店(大阪府堺市堺区鉄砲町1番地)・イオンモール大日店(大阪府守口市大日東町1-18)・あべのキューズモール店(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6番1号)・りんくう泉南店(大阪府泉南市りんくう南浜3-12)・イオンモール伊丹店(兵庫県伊丹市藤ノ木1丁目1−1)・イオンモール和歌山店(歌山県和歌山市中字楠谷573番地)・ジアウトレット広島店(広島県広島市佐伯区石内東4丁目1番1号)・イオンモール高知店(高知県高知市秦南町1丁目4−8)・マークイズ福岡ももち店(福岡県福岡市中央区地行浜)※焼き上がり時間は各店舗にお問い合わせください。・「ねこねこ食パン」についてお水を一切使わずに、生地をミルク100%で仕込んだ「ねこの形」の高級食パン専門店。国産小麦を使用し、隠し味にハチミツ・生クリーム・バター・マスカルポーネを入れることで、ほんのり甘くてミルキーな、ふんわりやわらかな生食パンに仕上げました。・オリジナルのアレンジが大人気!ミルクたっぷりのこだわりを表現した「ねこの形」は、チョコペンで顔を描いたり、デコレーションしたり、さまざまなアレンジを加えて子供から大人まで楽しめます。オリジナルのアレンジがインスタグラムなどSNS上でも話題となっています。ねこ型のかわいいフォルムの高級食パンは、手土産やプレゼントにもぴったりです。●公式HP●公式インスタグラム●公式ツイッターオンラインストアにてお取り寄せも可能!株式会社オールハーツ・カンパニーの公式オンラインストア「オールハーツモール」にて、一部の商品のお取り寄せが可能です。<オールハーツモール>・会社概要会社名:株式会社オールハーツ・カンパニー代表者:代表取締役田島慎也本社所在地:愛知県名古屋市中区栄2-4-18岡谷鋼機ビルディング1F事業内容:ベーカリー・パティスリーの運営、小売店への商品卸企業サイト::公式オンラインストア:<運営ブランド>・HeartBreadANTIQUE・Pastel・GRANDIR・PINEDE・baguetterabbit・ねこねこ食パン・京・ねこねこチーズケーキ・だってプリンがすきなんだもん。・LEBENKEI企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年06月10日高級食パン専門店「ねこねこ食パン」は、2020年6月1日より期間限定フレーバー「ねこねこ食パン ほうじ茶」を、全国の店舗とオンラインショップにて6月末まで販売いたします。ねこねこ食パン ほうじ茶ねこ耳部分に香ばしいほうじ茶の生地を使用し、ホワイトチョコチップを入れた6月限定のフレーバーです。●販売日:2020年6月1日~6月末まで●販売価格:680円+税●販売店舗:全国のねこねこ食パン店舗(店舗情報:)・弘前中三店(青森県弘前市土手町49-1 中三広前店1F)・イオンモール名取店(宮城県名取市社せきのした5-3-1)・表参道店(東京都渋谷区神宮前4-8-2)・アリオ北砂店(東京都江東区北砂2-17-1)・イトーヨーカドー大森店(東京都大田区大森北2丁目13-1)・イオンモール日の出店(東京都西多摩郡日の出町大字平井字三吉野桜木237番3)・むさし村山店(東京都武蔵村山市榎1-1-3)・イオンモール津田沼店(千葉県習志野市津田沼1丁目23-1)・モラージュ柏店(千葉県柏市大山台2-3)・伊勢原店(神奈川県伊勢原市石田312)・トレッサ横浜店(神奈川県横浜市港北区師岡町700番地)・イオンモール北戸田店(埼玉県戸田市美女木東1丁目3−1)・イオンモール春日部店(埼玉県春日部市下柳420-1)・イオンモール八千代緑が丘店(千葉県八千代市緑が丘2丁目1番3)・静岡パルシェ店(静岡県静岡市葵区黒金町49 JR静岡駅ビル1F)・松本パルコ店(長野県松本市中央1丁目10-30)・広小路栄店 (愛知県名古屋市中区栄3丁目1-8 名古屋栄東急REIホテル1F)・イオンモール東浦店(愛知県知多郡東浦町森岡田面160-1)・イオンモール常滑店(愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3)・プライムツリー赤池店 (愛知県日進市赤池町箕ノ手1番)・豊田店(愛知県豊田市上原町一丁田64-1)・北岡崎店(愛知県岡崎市百々西町6-1)・オアシスパーク店(岐阜県各務原市 川島笠田町1564-1)・イオンモール鈴鹿店(三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目1番2号)・イオンモール四條畷店 (大阪府四條畷市砂四丁目3番2)・イオンモール堺鉄砲町店 (大阪府堺市堺区鉄砲町1番地)・イオンモール大日店(大阪府守口市大日東町1-18)・あべのキューズモール店(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6番1号)・りんくう泉南店(大阪府泉南市りんくう南浜3-12)・イオンモール伊丹店(兵庫県伊丹市藤ノ木1丁目1−1)・イオンモール和歌山店(歌山県和歌山市中字楠谷 573番地)・ジ アウトレット広島店(広島県広島市佐伯区石内東4丁目1番1号)・イオンモール高知店 (高知県高知市秦南町1丁目4−8)・マークイズ福岡ももち店(福岡県福岡市中央区地行浜)※焼き上がり時間は各店舗にお問い合わせください。「ねこねこ食パン」についてお水を一切使わずに、生地をミルク100%で仕込んだ「ねこの形」の高級食パン専門店。国産小麦を使用し、隠し味にハチミツ・生クリーム・バター・マスカルポーネを入れることで、ほんのり甘くてミルキーな、ふんわりやわらかな生食パンに仕上げました。オリジナルのアレンジが大人気!ミルクたっぷりのこだわりを表現した「ねこの形」は、チョコペンで顔を描いたり、デコレーションしたり、さまざまなアレンジを加えて子供から大人まで楽しめます。オリジナルのアレンジがインスタグラムなどSNS上でも話題となっています。ねこ型のかわいいフォルムの高級食パンは、手土産やプレゼントにもぴったりです。●公式HP●公式インスタグラム●公式ツイッターオンラインストアにてお取り寄せも可能!株式会社オールハーツ・カンパニーの公式オンラインストア「オールハーツモール」にて、一部の商品のお取り寄せが可能です。<オールハーツモール>企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月06日新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にピックアップ!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!!こちらの記事では愛知周辺エリアのお店をご紹介します。【Hanakoからのお願い】・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!〈しゃぶ禅 名古屋栄店〉の自宅で専門店の味が楽しめるセットを。【栄】「専門店の国産牛すき焼き一人前」2,600円(税込)。霜降り国産牛リブロース150g(生肉の持ち帰り)、国産すき焼き野菜、しゃぶ禅オリジナル割り下付き。「専門店の国産牛しゃぶしゃぶ一人前」2,600円(税込)。霜降り国産牛リブロース150g(生肉の持ち帰り)、国産しゃぶしゃぶ野菜、しゃぶ禅秘伝のタレ(胡麻ダレ、ポン酢ダレ)と薬味、出汁昆布付き。「霜降り黒毛和牛の焼肉弁当」1,500円(税込)。霜降り黒毛和牛リブロース焼肉120g、付け野菜、ご飯、漬物、梅干し付き。名古屋でしゃぶしゃぶと言えば真っ先に名前が挙がる有名店。専門店ならではの極上の黒毛和牛や、ほどよく熟成させた霜降り肉を、しゃぶしゃぶや焼肉で堪能できます。テイクアウトでは、生肉だけではなく、素材の旨味を引き出す秘伝のタレや割り下付きなので、まさにお店の味そのままの感動!胡麻独特の風味とコクが印象的な胡麻ダレや、さわやかな酸味があと引くポン酢ダレで楽しんで。「ご利用された方からお礼のお電話をいただくほど大好評です!」(店長・山本さん)受付・ピックアップ方法電話(052-251-0298)で予約。当日対応可。お店からの注意事項・メッセージ「1〜2時間ほどいただければ用意できますので、当日でもお気軽にお電話ください」住所愛知県名古屋市中区栄 3-1-8 名古屋栄東急REIホテル B1text:Mikiko Okai愛知エリアのお店の方へ。この「ご近所レストランのテイクアウトグルメ」企画は、飲食店の方からのいただいた情報と写真をもとに制作しております。引き続き、情報を募集中しております。詳しくは以下画像をクリックしてご確認ください。(情報提供は飲食店の方からのみ募集しております。一般の方からのご連絡は受け付けておりませんのでご了承ください)
2020年04月25日ダンス&ボーカルユニットのONE N’ ONLY(ワンエンオンリー)が4月15日、自身初となるアルバム『ON’O(オー・エヌ・オー)』をリリースする。ONE N’ ONLYはグローバルトレンドを彷彿とさせる “攻めるダンス・ボーカルサウンド”が特徴的な6人組で、デビュー1年半というキャリアながら、2ndシングル「Dark Knight」がオリコンウィークリー及びBillboard JAPAN HOT 100において1位となり、2冠達成。続く3rdシングル「Category / My Love」でも2作連続でオリコンウィークリー1位を獲得した。またYouTubeに公開されたミュージックビデオはアジア・南米・欧州など世界各地からアクセスがあり合計再生回数は1,000万回を超えるなど国内ダンス・ボーカルグループの中でも突出した勢いをもって快進撃を続けている。今回は、1stアルバム『ON’O』について彼らにインタビュー。前半では楽曲に込めた想いを中心に話を聞いたが、後半では「東京ドーム」「海外公演」など尽きない今後の目標など、様々な話を紹介していく。○■リリースされる曲は“6人の意思表示”――ボーカル、ラップパートの皆さんへお伺いします。今回は皆さんの中で“挑戦だった”と思う事を教えてください。HAYATO:僕はラップの一環として、セリフパートに初挑戦しています。TETTA:HAYATOのセリフパート、鳥肌が立ちました! ONE N’ ONLYとしても初めての取り組みだったから、何度も何度も録り直ししたり、頑張っていたよね。HAYATO:実は普通のラップよりも苦戦しました……。ラップはビートに乗りながら気持ちを口にできますが、ビートがない中で気持ちを入れて歌う事はとても難しくて。TETTA:僕はボーカルとしてより曲の世界観を伝えるため、技術面で色々工夫を重ねたりと、チャレンジをしました。例えば「Shut Up! BREAKER」はメッセージ性が強いので、それを伝えるために歌うというよりは、魂で叫んで伝えるような表現方法を選びました。また「Breathe」はとてもセクシーな世界観の曲なので、例えば深い吐息を歌詞の終わりに入れたり、歌い方もそちらに寄せたりするなど、より効果的な表現を引き出すために、色々試行錯誤しました。結成当初は今のような余裕もなかったので、ずっと聴いてくださっている方には、歌い手として成長の過程も楽しんでいただけるのでは、とも思っています。REI:今回はボーカル全員で、全曲を通して「ONE N’ ONLYの世界観を伝えること」を念頭にレコーディングに挑むべく、始まる前に集まって意見を持ち寄り、意識合わせの話し合いを行いました。例えば「Shut Up! BREAKER」は、先ほどTETTAが言ったように、サウンドの強さとストレートな表現が特徴だなと僕も感じていたので、歌うよりも叫ぶという表現の方向性を全員で確認し合った上で、レコーディングに挑みました。またバラードなどの優しい曲をはじめ、様々なジャンルの曲が増えたので、その都度、曲の解釈や技術面についても話し合ったりしました。これはボーカル担当、そして6人全員が納得して、リリースした曲が僕たち全員の「意思表示」となることを目指すためです。今後もこうして話し合いは続けていきたいと思いました。そのために、日ごろから些細なことでも意思を伝え合うようになりました。そうした積み重ねが、表現にも出てくると思っています。EIKU:「Shut Up! BREAKER」は、TETTAくんとREIくんと話し合って方向性が決まり、僕はこれまで以上に強い自分を見せていくため、力強さを大切にして歌いました。周りから自分の声を「ハスキーだ」と褒めていただくこともあって、今回はその強みを最大限に活かすことも意識しました。また、「もっと大きな愛で包み込むから...」「Destiny」もこれまでにないジャンルのバラードで挑戦が多かった曲です。ONE N’ ONLYは攻撃的な曲が多く、バラード曲でもリズム感のあるものが多かったんですが、この2曲はメロディにアコースティックギターやピアノが入っていて雰囲気が異なっていたし、バラードは歌い方1つで世界観が全く変わってきてしまうので、色々試行錯誤をしながら曲を作り上げることができて、とても勉強になりました。○■ラップ初挑戦・NAOYAのプロデュースに、TETTAが立候補!?――ちなみに今回ラップに初挑戦されたNAOYAさんですが、挑戦してみようと思ったきっかけは何だったのでしょうか。NAOYA:以前からHAYATOに誘われてはいたのですが、新体制になって、これを機にやってみようかなと思いました。元々EBiSSHでラップも歌ってはいたのですが、ONE N’ ONLYのようなカッコよさや強い声を求められる曲では挑戦したことがなかったので、難しさはありながらも、新しい自分の表現に出会う事ができたと思っています。僕はメロラップが好きなので、今後機会があれば、そうしたものにも挑戦してみたいなと思っています。TETTA:俺、NAOYAにはラブソング系のラップやって欲しいな! NAOYAの厚い美しい唇がラブソング向きかなと思ってるんだよね。REI:見た目が理由かよ!(笑)TETTA:あと、NAOYAは聴いた人をキュンとさせる声を持っているので、絶対ラブソング系が似合うと思ってるんです。僕、プロデュースします!(笑)NAOYA:……TETTAにプロデュースされるのは、絶対イヤです(笑)!○■“やりたい事は山ほどある! 東京ドーム、海外…――では最後に、ONE N’ ONLYとして今後の活動や、グループとして目指す姿を教えてください。HAYATO:まずは世の中で僕たちを知らない人がいない、というくらいの存在になりたいです。1年半で僕たちを応援してくださっているSWAG(スワッグ/ ONE N’ ONLYファンの呼称)の輪がどんどん広がっていることに感謝しつつ、世の中ではまだまだ僕たちの事を知らない方が沢山いるので、色々な方に出会って、ONE N’ ONLYを「好き」と言っていただけるように頑張りたいと思っています。そのためにも、“もっっっと”実力を付けないといけないし、多くのアーティストさんたちが様々な活動をされている中、僕たちも引けを取らないくらいのグループを目指していきたいです。……どうでしょう? なお君。NAOYA:突然振ったね(笑)。僕も同じ想いで、その為には色々なアーティストの方がいらっしゃる中で、“ズバ抜けた何か”を持っていたいと思っています。例えばONE N’ ONLYはメンバー全員異なる個性を持っているので、それを活かして個々人でも様々な活動を頑張りながら、グループとして集まった時には、そこで得たものを持ち寄って“ヒーロー集団的”な感じになれたら、すごく面白い事になるんじゃないかなとか。……と、思ってるんですがどうでしょう?KENSHIN君!KENSHIN:来たね(笑)! 僕は今回のリード曲の「Shut Up! BREAKER」をはじめ、このアルバムはまさに今の時代に刺さるものだと思っていますし、色々な方に興味を持っていただけるチャンスだと思っているんです。先程2人が言ってくれた通り、僕もグループとしてもっと色々な方に知っていただいて、興味を持っていただけたら、ライブももっと大きな場所でやれたり、様々な演出にも挑戦できたりと、可能性が広がると思うんです。そのために個人活動をしっかり積み上げながら、グループとしてもパワーアップして、夢の東京ドームを目指せたらと思っています。全員が頑張れば、叶うと思っています。REI君、どうですか?REI:順番的に、隣にいるEIKUじゃないの!?(笑) まずは「Shut Up! BREAKER」をきっかけとして色々なONE N’ ONLYの曲に触れていただき、6人で披露するパフォーマンスを好きになってもらえたらと思っています。あとはNAOYAが言っていたように異なる個性が多いので、ライブでのソロはもちろん、3人や4人とか、自由に組み合わせてパフォーマンスをするのも面白いのかなと思っています。でも何よりも一番はONE N’ ONLYという名前を世の中に広めたいです。……と思っていますが、どう?TETTA君!EIKU:そっち行ったか~! 俺がトリ……。TETTA:(笑)。僕は、このメンバーで東京ドームに立つことが大きな夢です。セットリストも、ライブの構成や演出も、会場が大きければ大きいほど、今よりもやれることが増えると思うんです。また、来てくださる皆さんに楽しんでいただけるエンターテイメントや演出などをやりたいですね。それこそ、テーマパークに負けないライブを作りたいです! で、トリにEIKU!EIKU:みんなが言ってくれていたことは、僕もやりたいと思っていたことです。日本武道館や東京ドームへも行きたいし、ライブの演出も、例えばストーリー性があるものなど色々な挑戦もしてみたいと思っています。6人で歌う楽曲や、ラッパーだけの楽曲にも挑戦したら面白いと思っています。メロラップでも良いし、ガツガツのラップでも良いし、ラッパー陣だけのパフォーマンスは見てみたいです。HAYATO:やってみたいね!REI:それ見てみたい! 僕はゴリゴリのHIP HOPをラッパー3人でやったら面白いと思う。演出も、スモークを焚いてブラックな雰囲気を出したり。今までのONE N’ ONLYにはなかった世界観だよね。EIKU:ちなみにラップのプロデュースはTETTA君でお願いします(笑)。TETTA:やるとしたら、NAOYAにはかわいい曲を歌って欲しいかな(笑)。一同:(笑)EIKU:あとは、海外でパフォーマンスもしたいです。僕たちのミュージックビデオは海外の方からもアクセスが多いので、実際に僕たちが現地に行ってライブをして、一緒にステージを作り上げられたらとも思っています。他にもやりたいことは、全員山ほどあります!■ONE N’ ONLYTETTA、REI、EIKU、HAYATO、KENSHIN、NAOYAの6人からなるダンス&ボーカルユニット。2018年、EBiSSHとさとり少年団(SBC)の合同ユニットとして始動。同年11月にシングル「I’M SWAG」でデビューする。4月15日に1stアルバム『ON’O』をリリースする。
2020年04月14日ダンス&ボーカルユニットのONE N’ ONLY(ワンエンオンリー)が15日、自身初となるアルバム『ON’O(オー・エヌ・オー)』をリリースする。ONE N’ ONLYはグローバルトレンドを彷彿とさせる “攻めるダンス・ボーカルサウンド”が特徴的な6人組で、デビュー1年半というキャリアながら、2ndシングル「Dark Knight」がオリコンウィークリー及びBillboard JAPAN HOT 100において1位となり、2冠達成。続く3rdシングル「Category / My Love」でも2作連続でオリコンウィークリー1位を獲得した。またYouTubeに公開されたミュージックビデオはアジア・南米・欧州など世界各地からアクセスがあり合計再生回数は1,000万回を超えるなど、国内ダンス・ボーカルグループの中でも突出した勢いをもって快進撃を続けている。そんな彼らが満を持して発表した1stアルバムが『ON’O』となるが、今回はリリースを控えたメンバー6人にインタビューを実施。前半記事では、ONE N’ ONLYらしく忖度なしでストレートに社会へ問題提起を投げかける「Shut Up! BREAKER」をはじめ、アルバムの楽曲に込めた想いについて聞いた。○■ハマっている事は納豆、ラーメン、アニメ、筋トレ!――今回ONE N’ ONLYさんがマイナビニュースに初登場いただくので、まずは読者に向けての自己紹介と、最近ハマっている事を教えてください。KENSHIN:ラップ・ダンスを担当しているKENSHINです。最近ハマっている事はベンチプレスで、今はまだ75㎏までしか上げられませんが、目標は100㎏です。NAOYA:ダンサー、そして今回のアルバムからラップも担当しているNAOYAです。アニメを観る事にハマっています。『約束のネバーランド』からアニメにハマり、今は『鬼滅の刃』がお気に入りです。HAYATO:ダンサー、ラップを担当しているHAYATOです。最近は納豆の魅力に気付いてしまい、ハマっています。どんな料理にでも合うと思っています。好きなタレは玉子醤油です。ご飯に迷ったら納豆ご飯を食べています。EIKU:ボーカルのEIKUです。去年の冬以降、スノボにハマっています。去年はメンバーのTETTAくんと僕の地元・山梨にスノボをしにも行きました。REI:ボーカルのREIです。“二郎系”ラーメンの食べ歩きが好きです。インスパイア系も含めて、週4くらいで食べています。尺が足りなくなってしまうので、今日は詳しくは語りません(笑)。TETTA:ボーカルのTETTAです。最近ハマっているのはアロマです。山や自然が大好きで、部屋の模様替えを森や山をイメージしたものにしたんですが、香りもこだわろうと思って今はシダーウッドの香りを楽しんでいます。雨上がりの森のような香りなんですよ。○■ONE N’ ONLYとして世の中へ問いかける――ありがとうございます。では次に15日に発売になる1stアルバム『ON’O』についてお伺いします。まずは本作がどういったアルバムに仕上がったかを教えてください。HAYATO:今回初めてのアルバムをリリースしますが、1stシングルから最新曲まで収録されていて、まさにグループ結成から1年半の歴史が詰まった集大成とも言えるものです。僕たちを知らない方や、最近興味を持ってくださった方も、これを聴いてくださればONE N’ ONLYについて知っていただけるのではと思っています。またタイトルはグループの頭文字から取りましたが、「今の自分たちだからできる事、考えている事」がダイレクトに、ストレートに届いて欲しいという願いを込めて、敢えてシンプルにしました。特に注目していただきたいのは、アルバムのリード曲「Shut Up! BREAKER」です。今起こっている事などに対して自分たちが考えている事をメッセージとして発信したいと思い、どうしたら表現できるかをずっと僕たちの音楽プロデューサーのJUNEさんと話し合ってきました。日ごろ様々な社会問題を目にしますが、今回は僕たちにとっても聴いてくださる方にとっても身近なSNSのコミュニティで、誹謗中傷やいじめが起こっている事や、最悪の場合、自ら命を絶ってしまう方もいるという事態をテーマにしました。僕たちが思っている事やメッセージをダイレクトに伝えるため、回りくどさを取り払って想いを込めたのが、この「Shut Up! BREAKER」です。心情を表現するため、歌詞やダンスも刺激的で、激しいものとなっています。KENSHIN:ダンスパートは楽曲の世界観に合わせて、メンバー間でお互いに意見を出し合いながら、振付師の方と一緒に作り上げていきました。例えばサビは歌詞の心情や世界観を伝えるために、とても激しいものになっています。HAYATO:今回のダンスは、練習期間中、毎日筋肉痛になってしまうほどで、ONE N’ ONLYの中では史上最高ともいえるくらい激しいダンスです。ちなみに楽曲タイトルは翻訳をすると「黙れ!」なので、ダンサーとしてはパフォーマンスでオーディエンスを「(圧倒させて)黙らせるぞ!」という力強い気持ちで挑んでいます。ライブでも盛り上がれる曲だと思うので、皆さんにも一緒に熱狂してもらえたらと思っています。KENSHIN:あとは活動を始めてから1年半、表現や音楽性の幅が広がってきた事にも、ぜひ注目してもらえたら嬉しいなと思います。活動当初は、音楽チャートで1位を獲得した「Dark Knight」をはじめ、激しいダンス曲が多かったのですが、今は「HOLIDAY」などのポップチューンからバラードまで、ONE N’ ONLYの音楽の幅や深みも増していると思います。「Dark Knight」で僕たちの曲に触れた事がある方も、ぜひアルバムを通してONE N’ ONLYの幅広い音楽の世界観を楽しんでいただきたいです。TETTA:ちなみに、「My Love」「Destiny」「もっと大きな愛で包み込むから...」の3曲は2020年4月スタートのフジテレビドラマ『運命から始まる恋~You are my Destiny~』の主題歌、挿入歌になっています!「Destiny」「もっと大きな愛で包み込むから…」はこのドラマをイメージして書き下ろした曲です。ドラマと一緒に楽しんで頂けると、歌詞の意味をより深く理解できると思いますので、ぜひ視覚でドラマを、耳で曲を、両方をじっくりと楽しんでもらいたいです。HAYATO:ドラマの主題歌をずっとやりたいとみんな思っていたので、今回夢が1つ叶いました。■ONE N’ ONLYTETTA、REI、EIKU、HAYATO、KENSHIN、NAOYAの6人からなるダンス&ボーカルユニット。2018年、EBiSSHとさとり少年団(SBC)の合同ユニットとして始動。同年11月にシングル「I’M SWAG」でデビューする。4月15日に1stアルバム『ON’O』をリリースする。
2020年04月13日ファッション業界で働くおしゃれママが今気になっているものを紹介する不定期連載がスタート。ピックアップするアイテムはママの服や小物、キッズのアイテムまで様々。第一回目は1歳のお子さんがいるスタイリストの塚田綾子さんにクローズアップ! 2020年春夏のトレンドを押さえた最新ラインナップをお見逃しなく!name_塚田綾子さんprofile_雑誌、広告などで活躍する人気スタイリスト。メンズライクとレディライクをミックスした絶妙なバランスのスタイルが得意。最近は1歳の息子と家で一緒に音楽を聞きながらダンスしたり、バスに乗ってお出かけすることにハマっている。Instagram_@ayakotsukada#01〈OSHIMA REI〉のジャガードブラウス「カシュクール風の形がとても可愛く、今期だけでなくずっと着られそうな〈オオシマレイ〉のブラウス。素材のこだわりもデザイナーさんならでは! 大好きなグリーン、ブルーがこの春夏のトレンドなのでたくさん取り入れたいと思っています。ブラウスはシックな印象のブラックの展開も」ジャガードブラウス¥28,000/オオシマレイ(マチュピチュ)#02〈Hanes for BIOTOP〉のパックT「〈ヘインズ〉と〈ビオトープ〉の別注スリーブレスTシャツは、毎シーズン完売している人気アイテム。今年はブルーが流行っているのと、私が好きなのもあり、新たに追加したいと思っています。ラフなサイズ感とヘインズ特有のくたっとした雰囲気が好きです」パックT(2枚セット)¥4,800/ヘインズ フォー ビオトープ(ビオトープ)※3月上旬発売予定#03〈THE SHISHIKUI〉のフォックスサングラス「スタイリストの百々千晴氏が立ち上げたプライベートブランド〈シシクイ〉。〈金子眼鏡〉とコラボしたアイウェアは、ずっとこの形のサングラスが気になっていて、色、形、ともにグッと来たアイテムです。白Tシャツにデニムなどさらりとしたコーディネートのポイントで挿したい」フォックスサングラス各¥33,000/シシクイ※4月中旬発売予定#04〈JOURNAL STANDARD relume〉のシャツワンピース「ゆったりシルエットのストレスフリーなシャツワンピは、マキシ丈で存在感バツグン。ストライプが大好きなのと、色合いがとにかく好みです。テロテロパンツに合わせてラフに着たり、ボタンを開けて羽織りにしたり、スウェットなどをレイヤードしても可愛い」ストライプシャツワンピース¥13,500/ジャーナル スタンダード レリューム(ジャーナル スタンダード レリューム ラゾーナ川崎店)#05〈Aeta〉のレザーかごバッグ「もともとブラックの展開があった〈アエタ〉のレザーかごバッグ。この春夏に新たにホワイトが仲間入りしました。かごバッグは、ラフィアの素材も好きでいくつか持っていますが、レザーのかごバッグはなかなかないので気になりました。デザインのバリエーションも豊富でどれも欲しくなってしまいます」レザーかごバッグ¥33,000/アエタ(アルファ PR)※3月発売予定#06〈THE Shinzone〉のデニムパンツ「〈シンゾーン〉のデニムは定番アイテムですが、形がきれい、かつきちんと考えられたデザインで旬なコーディネートになるところが気に入っています。ヴィンテージライクな風合いも◎。すっきりとしたシルエットで合わせるアイテムを選ばないのでデイリーに着たい!」デニムパンツ¥19,000/ザ シンゾーン(シンゾーン 表参道店)#07〈F-TROUPE〉のサンダル「毎シーズン可愛いアイテムが登場する〈エフトゥループ〉のサンダル。これは完全にひと目惚れです。レザーの格子デザイン、細めのストラップ、ローヒールなど、どれをとってもパーフェクト。春夏らしい雰囲気で早くコーディネートに取り入れたいです」サンダル¥24,000/エフトゥループ(ジャーナル スタンダード 表参道)※3月発売予定#08〈Mediam〉のニットトップス「ほどよくクセのあるアイテムを展開する〈ミディアム〉で目に留まったのは、2WAYで着られるニットトップス。袖を通しても通さなくても着られるデザインで、全体的に変形しているシルエットも素敵。さらりと一枚で着てもおしゃれに見えるところが気に入って購入しました」ニットトップス¥18,500/ミディアム※2月中旬発売予定〈BOBO CHOSES〉のキッズTシャツ「〈ボボショーズ〉のキッズTシャツは、ファニーな動物柄がなんとも言えず可愛い! やわらかい印象のブルーの色味も好みです。肌にやさしいオーガニックコットンを使用しているので、安心して着られるのもポイント。ほかにもいろいろなデザインがあるのでぜひチェックしてほしいです」レオパードTシャツ¥3,900/ボボショーズ(ユニコン)#10〈New Balance〉の996キッズスニーカー「〈ニュー バランス キッズ〉を代表する人気モデル「996」のスニーカー。私自身「996」が好きなので子どもにも履かせたいと思いセレクト。このカラーリングもタイプです。大人モデル同様のアウトソールパターンで履きやすさはもちろん、親子でのコーディネートも楽しめます」スニーカー¥4,900(13~16cm)/ニュー バランス(ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)(SHOP LIST)アルファ PR03-5413-3546シシクイinfo@theshishikui.comジャーナル スタンダード 表参道03-6418-7958ジャーナル スタンダード レリューム ラゾーナ川崎店044-874-8453シンゾーン 表参道店03-6433-5837ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店03-3532-3100ビオトープ(ジュンカスタマーセンター)0120-298-133マチュピチュ03-5459-3713ミディアム03-6712-7791ユニコン0568-36-1188photography/Chiharu Fukutomi
2020年02月04日高級食パン専門店「ねこねこ食パン」が、2020年2月17日(月)、名古屋栄東急REIホテル1階にオープンする。「ねこねこ食パン」は、その名の通り“ねこ”の形をした食パン。食べるのが惜しまれるほどの愛らしいその見た目だけでなく、こだわりの詰まった高級食パンならではの味わいも人気の理由だ。水を一切使用せず、牛乳100%で仕込んでいるため、リッチでミルキーな味わいと、しっとりもっちりな食感を実現している。また、はちみつ、生クリーム、バターによって引き出した、コク深さと豊かなくちどけも魅力。小麦は、ほんのり甘い北海道産小麦を使用している。「ねこねこ食パン」では、プレーン味のほか、チョコ味、あずき味、チーズ味、さらに期間限定フレーバーを用意。そのまま食べるのはもちろん、自分でオリジナルアレンジを加えるのもおすすめだ。チョコペンで顔を描いたり、デコレーションしたりして、“自分だけのねこねこ食パン”を楽しめる。【詳細】ねこねこ食パン 栄広小路店オープン日:2020年2月17日(月)住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目1-8 名古屋栄東急REIホテル1F営業時間:10:00〜20:00(売り切れ次第終了)定休日:施設に準ずる。■価格・プレーン 1本 500円+税・チョコ味、あずき味、チーズ味 各1本 680円+税※その他、期間限定フレーバーあり。※催事店舗では価格が異なる場合あり。■催事出店情報名古屋タカシマヤゲートタワーモール 4F イベントスペース期間:2020年1月17日(金)〜2020年2月14日(金)時間:10:00〜21:00(売り切れ次第終了)〒450-6614 名古屋市中村区名駅一丁目1番3号
2020年02月03日レディースからキッズ、ライフスタイル系まで数々の展示会に足を運び、常にトレンドをチェックしているHugMug編集部。そんな編集部が2020年春夏気になったものを厳選してピックアップ! ひと足早くトレンドをお届け!name:編集長 Yprofile:友人たちと神社仏閣、建築などをめぐる大人の遠足を定期開催。職業病なのか、下調べは徹底的に、タイムスケジュールは5分刻みで組み、撮影並みの香盤をつくる。〈Uhr〉のオールインワン「なぜか最近、私が似合いそうとおすすめされることの多いオールインワン。実際、コーディネートが即座に決まるし、おしゃれをしているように見えるから心強い存在です。こちらはルーズなシルエットに、シャリ感のあるリネンとピンストライプのかけ算が、都会的なリラックス感を醸し、今の気分にぴったり」リネンジャンプスーツ¥58,000/ウーア(ビームス 六本木ヒルズ)※2月中旬発売予定〈1CHILU〉のベスト〈BACK STYLE〉「フォトグラファーの伊藤大作氏がディレクションするブランド『1CHILU(イチル)』。パンツのシルエットが美しく3本ほど持っていますが、今回はベストをピックアップ。大きく開いた背中はリボンを3つ結ぶデザインで、ラフに結んで長く垂らして着るのが可愛い。シンプルな白Tやシャツワンピの変化付けに加えたい」ベスト¥29,000/イチル ※3月発売予定name:編集 Nprofile:アパレルを経て現在は主にファッション企画を担当。音楽好きでフェスキャンプをきっかけにキャンパーへの道を歩み中。最近ではファッションでもアウトドアブランドを入れがち。〈Name. × Ray BEAMS〉のセットアップ「セットアップが好きで数着持っているんですが、今年はさらにいろいろなブランドから新作が出ていてあれこれ気になっています。なかでも、柄物はまだ持っていなかったので今年は挑戦したいなと思ってこちらをチョイス。ゆったりしたシルエットのシャツとスカートなので、ジャケットやパンツとまた違った着方ができそうなのも魅力」シャツ¥24,000、スカート¥36,000/ともにネーム×レイ ビームス(ビームス ウィメン 原宿)※5月発売予定〈COS〉のキッズ服「色味もデザインも洗練されていて、やりすぎないモードな雰囲気が本当におしゃれだなぁと思う『コス』のキッズ服。今年からすべての服にサステナブルコットンを使用するそうで環境にも配慮した優しい服というのも素敵。同じ素材で大人の服をつくっていたりもするので、リンクにも使えそうです」半袖ニットトップ¥¥4,091、ワンピース¥4,091、パンツ¥5,000、キャップ¥2,046/すべてコス(コス 銀座店)※1月下旬~2月上旬発売予定〈Dr.Martens〉のキッズサンダル「ここ数年レディースで再燃中の『ドクターマーチン』。昨年の秋冬からは街でちらほらとキッズでもブーツを履いている子を見かけ、流れがキッズに来ているのかなぁと感じています。春夏にはレディースのサンダルがかなり定番化してきましたが、キッズにもサンダルがあるのは知らない人も多そう。見た目は大人顔負けですが、ベルクロで履かせやすいのが嬉しいポイント!」太ストラップサンダル¥9,000、Tストラップサンダル¥9,000/ともにドクターマーチン(ドクターマーチン・エアウエア ジャパン)※ともに2/28発売予定name:編集 Aprofile:インテリアや料理、旅行などライフスタイル企画の編集担当。旅と映画、おいしいごはんが好き。春に引っ越しを控えているので、インテリアにお熱な今日このごろ。〈土屋鞄製造所〉のオーバルショルダー「素敵なランドセルのイメージがある『土屋鞄』ですが、大人向けの製品も充実。新しくスタートした〈ブラックヌメ〉シリーズは、手触りがなめらかなヌメ革の質感と独特なオーバルのフォルムに惹かれました。どんなスタイルにもマッチしてくれそう!」ブラックヌメ オーバルショルダー¥48,500/土屋鞄製造所〈TO&FRO〉のオーガナイザーAIR「旅行の荷物を仕分けるのに便利なオーガナイザー。荷物は1gでも軽くしたいので、軽いのに丈夫な『TO&FRO』のものを愛用中です。もともと信じられない軽さですが、新作でさらに軽量化。ほどよく中身が透けて見えるのも便利そう! シンプルなカラー展開も好み。早速購入したいです!」XSサイズ¥2,250、Sサイズ¥2,600、Mサイズ¥3,100、Lサイズ¥3,800/すべてトゥーアンドフロー(トゥーアンドフロー ハネダ)name:編集 Mprofile:出版社で女性誌の編集に携わったのち、中国にて出産を経験。「やばーい」が口癖の2歳の息子の育児と仕事(ときどき家事)をなんとか両立。親子揃って鉄道にはまり中。〈OSHIMA REI〉のビッグカラーブラウス「いつ行っても欲しいものがある『オオシマレイ』で、今回はビッグカラーブラウスをオーダー。セーラーカラーものに弱いのですが、これは前後両方着られるデザインで可愛さ倍増!(カラーを後ろにしてボタンを開けるとまた違った着こなしに)爽やかな印象のブルーとホワイトの3色展開です」ビッグカラーブラウス¥25,000/オオシマレイ(マチュピチュ)※2月下旬入荷予定〈SUSAN ALEXANDRA〉のビーズバッグ「春夏の展示会で多く見かけたビーズバッグは、今年のトレンドになりそうな予感。ブラックをベースにしたバッグは、キュートなフラワーモチーフがアクセントに。アクセサリー感覚で身に着けたいiPhoneバッグも人とかぶらないデザインでおしゃれ! カジュアルなスタイルに合わせたい」バケットバッグ¥59,000、シティショップ別注iPhoneバッグ¥24,000/ともにスーザン アレキサンドラ(シティショップ)※3月発売予定〈TEGTEG〉のキッズTシャツ「爽やかなカラーリングとデザインが可愛い『テグテグ』のキッズTシャツ。80s、90sのスケートファッションを『テグテグ』らしく落とし込んだポップでスタイリッシュなTシャツは、何枚でも欲しくなってしまいます。少し大きめのサイズでデニムと合わせて子どもに着せたいです」キッズTシャツ各¥3,900/テグテグ※BOX TEG TEE(左下)は3月、その他は2月発売予定name:PR担当 Sprofile:昨年King Gnuにどハマりし人生初のファンクラブに入会。新居に引っ越したことを機に、念願のヴィンテージ家具の収集を始める。今年は5歳の息子と身近なものごとを噛み締めながら、ゆっくりした気分で過ごしたい。Instagram:@_erierie〈FUMIE TANAKA〉のコーデュロイセットアップ「『フミエタナカ』に変わってから初めてのコレクションはセットアップをオーダー。ネイビーに白パイピングが品良くカジュアルで好きです。トップだけボトムだけといろいろ着こなせてすごく使えそう。文さんのつくる服はスタイルよく見えるけど、ウエストがゴムだったり着心地も抜群で毎回着倒してしまいます」ベスト¥31,000、パンツ¥28,000/ともにフミエタナカ(ドール)※3月発売予定〈Aresense〉のジャケットとブラウス「自身もママの梅本さんがディレクターとなって春よりスタートする『アーセンス』のジャケット&ブラウスが気になる! ほとんど洗える素材なところも嬉しいし、ブラウスはシワになりにくい。上質に大人なイメージで着られるけど価格もちょうどいい。ビンテージや柄ものと合わせたり着回せそうな感じ」ジャケット¥29,000、ブラウス¥18,000/ともにアーセンス(デイトナ・インターナショナル)※3月上旬発売予定name:WEBディレクター Kprofile:アパレル業界でWEBディレクターを経て、現職に就く。子どもが生まれてからは、動きやすいモードファッションを模索中。今年は4歳息子に習い事をはじめようと計画中。〈Ray BEAMS〉のクロシェ編みワンピースとパンツ「かぎ編みのクロシェニットは、透け感がありレイヤードを楽しむのにぴったりなアイテム。同系色の素材違いをレイヤードしたり、ジャケットなどかっちりしたアイテムと組み合わせたり、注目の“大人ボヘミアン”スタイルに一役買ってくれること間違いなし!」ワンピース¥13,000、パンツ¥13,000/ともにレイ ビームス(ビームス ウィメン 原宿)〈ZOE SHERWOOD〉のピアスとヘッドアクセ「3Dのメッセージモチーフとポップなカラーが特徴的なアクセサリーブランド。“You&Me”は、“私は私、あなたはあなたのままでいて”という、人との繋がりがメッセージテーマ。お気に入りのメッセージとフレッシュなカラーを身に付けて、春の軽やかな気分を演出したい!」ピアス¥14,000、ヘッドアクセ¥7,500/ともにゾイ・シャーウッド(アッシュ・ペー・フランス(本社))(SHOP LIST)アッシュ・ペー・フランス(本社)03-5778-2022イチルコス 銀座店03-3538-3360シティショップ03-6696-2332土屋鞄製造所0120-907-647デイトナ・インターナショナル03-6846-8416テグテグ0120-335-311ドールdolepro@gmail.comトゥーアンドフロー ハネダ03-5579-7222ドクターマーチン・エアウエア ジャパン03-6746-4860ビームス ウィメン 原宿03-5413-6415ビームス 六本木ヒルズ03-5775-1620マチュピチュ03-5459-3713photography/Chiharu Fukutomiillustration/Mao Nishida
2020年01月30日東京・吉祥寺にある吉祥寺東急REIホテルでは、2019年11月9日(土)~2020年1月26日(日)の土・日曜日・祝日限定で、レストラン「井の頭 吉祥ダイニング」にて、北海道グルメを堪能できる「北海道味めぐり ディナービュッフェ」を開催します。イクラやかにが食べ放題!絶品北海道グルメ海鮮やチーズなど、おいしい食材の宝庫である北海道。吉祥寺東急REIホテルでは、北海道をテーマにしたフェアは毎年恒例の人気企画で、今年も多くの「またやってほしい!」の声を受けて開催の運びとなりました。好きなものを好きなだけ食べられるビュッフェスタイルで、北海道をテーマにした絶品料理を思う存分楽しめます。北海道の名産で、高級食材であるイクラやかにもビュッフェスタイルで食べ放題。かには甘み・旨味のつよいずわい蟹を使用しています。その他にも、チーズやグラタンなど北海道の濃厚な乳製品を使ったメニューも多数。もちろんデザートも充実しています。ライブ感を楽しめるパフォーマンスメニューもクレープシュゼットやラクレットチーズなど、シェフの調理を目の前で見られるパフォーマンスメニューも。ライブ感たっぷりで、目で見ても楽しめます。「北海道味めぐりディナービュッフェ」は2019年11月9日~2020年1月26日まで開催期間は、2019年11月9日(土)~2020年1月26日(日)です。土・日・祝日のみの開催なので注意してくださいね。北海道の絶品グルメを好きなだけ味わえる「北海道味めぐりディナービュッフェ」、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。イベント情報イベント名:北海道味めぐりディナービュッフェ催行期間:2019年11月09日 〜 2020年01月26日住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目6番3号電話番号:0422-47-0109
2019年11月04日駅から徒歩5分。アクセス良好なホテル「鹿児島東急REIホテル」3階の日本料理「あづま」が、期間限定メニュー「お花見会席」(3780円)を2019年3月25日より販売します。株式会社東急ホテルズが運営する「鹿児島東急REIホテル」は、JR児島中央駅から徒歩5分。さわやかにカラーコーディネートされた客室では、やすらぎに満ちた快適なひとときを過ごせます。客室・ロビー・ラウンジを含む全館がWi-Fi対応なので、どこにいてもネット接続が可能。時間を気にせずメールチェックや友人とのコミュニケーションを楽しめます(客室には有線LANポートも設置)。お花見気分で過ごす優雅な時間「お花見会席」は、毎年販売されている人気メニュー。甲突川の桜並木をながめながら、お花見気分でゆったりと食事を楽しめます。メニューは以下の通り。旬の食材を伝統的な技法で仕上げ、目でも楽しめる料理が提供されます。前菜季節の和え物、有頭海老芝煮、昆布巻、福草焼、青菜吸物真丈、松茸、海苔造り桜鯛、木肌鮪、有頭海老、雲丹煮物季節の饅頭、蛸やわらか煮、桜麩、青菜焼物旬の焼魚、桜花、はじかみお凌ぎ茶蕎麦食事ちらし寿司果物桜餅(プレスリリースより)「お花見会席」は、2019年4月8日まで利用可能。黒豚しゃぶしゃぶ付きのコース(5400円)も選べます。※料金はサービス料・消費税込み。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社東急ホテルズのプレスリリース/PR TIMES※株式会社東急ホテルズ
2019年03月24日人気モデルが登場する『子育て&ビューティートークショー』2018年11月14日(水)、吉祥寺東急REIホテル3階「むさしの間」において、田中マヤの『子育て&ビューティートークショー』が開催される。同イベントには、ビューティーモデルの田中マヤが登場。ママになっても美しい田中が、美しさのヒントや子育てについて語る。開催時間は11:00から12:00まで。参加費は無料。定員は80名(先着順)。イス席と畳席の2種類が用意されていて、子どもと一緒に参加することができる。ベビーカーもOK。ハガキにて応募を受け付けている。イベントに関する詳細は、田中マヤオフィシャルブログを確認。人気ビューティーモデル 田中マヤ田中マヤは1981年7月30日生まれ。奈良県出身。ESPRITに所属し、モデルとして活躍。「VERY」、「CLASSY」、「VOCE」など、多くの美容誌やファッション誌に登場している。美容や健康に関する知識が豊富なことで知られ、ブログやInstagramを通じて積極的に情報を発信。Instagramのフォロワー数は4万人を超える。著書には、「美容モデル田中マヤのマタニティビューティー」、「ビューティーモデル田中マヤの野菜レシピノート」、「ビューティーモデル田中マヤの美容通信」などがある。(画像は田中マヤオフィシャルブログより)【参考】※田中マヤオフィシャルブログ※ESPRIT※田中マヤ Instagram
2018年10月17日「SHIBUYA オトナHALLOWEEN PARTY」が今年も開催!2018年10月27日(土)に「渋谷ヒカリエ」内ヒカリエホールにて、「SHIBUYA オトナHALLOWEEN PARTY」を開催します。このイベントでは、渋谷最大級のハロウィンNo.1フードを決める「ハロウィンフードグランプリ」と「仮装コンテスト」を実施。「ハロウィンフードグランプリ」「ハロウィンフードグランプリ」は、会場のヒカリエホールにて、「渋谷ヒカリエ ShinQs」や「東急百貨店東横店 東急フードショー(地下1階)」などの飲食テナント、「セルリアンタワー東急ホテル」、「東急ストア」から選りすぐりのハロウィンフード・スイーツの販売を行い、販売店舗の中から来場者の投票により、グランプリを決定。「ハロウィンフードグランプリ」では5枚1,000円の飲食チケットを販売し、実質1品200円で本格的なハロウィンフード・スイーツが食べられます。ここだけでしか食べられない限定商品も多数登場!また、2018年10月18日(木)~10月31日(水)の間、各店舗にてフードグランプリに出品するハロウィンフード・スイーツも販売されます。※一部店舗を除く。販売期間は店舗によって異なります。店舗販売価格はイベント時の販売価格とは異なります。豪華賞品がもらえる!? 「仮装コンテスト」「仮装コンテスト」は、当日の予選大会を通過した10組に本大会(決勝)に参加していただき、ステージ上でパフォーマンスを披露。「仮装コンテスト」のグランプリ(1組)には30万円分の東急グループ商品券と川崎キングスカイフロント東急REIホテルペア宿泊券、準グランプリには東京ベイ東急ホテルベイフロントスイートペア宿泊券など、賞品総額60万円相当の豪華賞品を用意。「仮装コンテスト」の参加者は、2018年8月21日(火)~10月26日(金)まで公式サイト上で事前募集するほか、10月27日(土)の当日参加も受け付けます。(定員に達し次第締め切り、事前のWebからの応募は10月26日(金)16:00まで)また、「SHIBUYA オトナHALOWEEN PROJECT 2018」の実施期間中は、「東急百貨店東横店」、「渋谷ヒカリエ ShinQs」などの渋谷の東急グループ各施設においても、飲食店でのスペシャルカクテルメニューの販売や、仮装グッズの無料貸し出し、各種キャンペーンやイベントなどが実施されます。イベント盛りだくさんの「SHIBUYA オトナHALOWEEN PROJECT 2018」。ぜひみなさんも参加してみてはいかがでしょうか。イベント情報イベント名:SHIBUYA オトナHALLOWEEN PARTY催行期間:2018年10月27日 〜 2018年10月27日住所:東京都渋谷区渋谷2-21−1 渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホール ホールA電話番号:03-4335-9606(受付:10:00〜17:00)
2018年09月25日GLITTER SANDALS旬のグリッターサンダルで足元にきらめきをプラスして! レディームードが一気に高まる、艶やかな輝きのサンダル。シンプルコーでもワンランクアップさせてくれるエレガントさ。マルチカラー¥15000/Mollini(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム)、シルバー¥11800/TENDENZA(ローズバッド)、ブルー¥28000/FABIO RUSCONI(レイ ビームス 原宿) PLATFORM SANDALS歩きやすさはもちろん、スタイルアップも叶えてくれる一足 シーズンムードを高めてくれる配色のプラットフォームサンダルは、見た目に反して軽くて歩きやすいのが特徴。サンダル¥23000/LECRABEROUGE(ジャーナル スタンダード表参道)、トップス¥12000/OSHIMA REI(マチュピチュ)、パンツ¥32000/EARIH(UTS PR) SPORTS SANDALSタウンでもレジャーでも活躍間違いなしのスポーツサンダル 夏のアウトドアシーンにも活躍してくれるスポーツサンダル。ワンピースなどのレディなアイテムとも好相性。チェック¥15000/SUICOKE×AMERICAN RAGCIE(アメリカン ラグ シー新宿フラッグス店)、キャメル¥8800/SHAKA(ブルームーンカンパニー) SLIPPERSつっかけるだけでキュートなサンダルなサンダルはゴールドをセレクト 足の甲を包み込むデザインで安定感のあるサンダル。サンダル¥33000/JANE SMITH(UTS PR)、ワンピース¥23000/NEEDLES×BEAMS BOY(ビームス ボーイ 原宿)、パンツ¥22000/KURO(クロ ギンザ) COLOR SNEAKERSビタミンカラーのスニーカーは、夏の足元にうってつけ! コーディネートの主役になれる、鮮やかなカラースニーカー。今季はヴィヴィッドカラーをセレクトしてポップに。グリーン¥13000/PONY(丸大)、オレンジ¥7000/CONVERSE(コンバースインフォメーションセンター) photograph:Kengo ShimizuStyling:Naomi BanbaLillou vol.02より
2018年05月31日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週土曜日は、洋書を専門に扱う原宿のブックショップ「シェルフ(Shelf)」(東京都渋谷区神宮前3-7-4)が選ぶ書籍をご紹介します。cover REI KAWAKUBO■『PURPLE S/S 2018 ISSUE 29 “Purple Index 76”』『Purple MAGAZINE』の2018年春夏号にあたる29号は「Purple Index 76」と銘打って、アート、写真、ファッション界で今最もクリエイティブな76名を選んでアルファベット順に紹介。前号に引き続きハードカバー・クロス装の装丁。表紙は12のパターンが作られており、川久保玲、ニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghesquiere)、ユルゲン・テラー(Juergen Teller)、水原希子、ミウッチャ・プラダ(Miuccia Prada)、シャイン・オリヴァー(Shayne Oliver)、フェリペ・オリヴェリア・バプティスタ(Felipe Oliveira Baptista)らがフィーチャーされている。【書籍情報】『PURPLE S/S 2018 ISSUE 29 “Purple Index 76”』出版社:Purple Instituteハードカバー/500ページ/330×240mm言語:英語発刊:2018年価格:5,800円(為替により変動)■Shelfオフィシャルサイト『』購入ページ
2018年03月17日今年は狂乱の「Black Friday(ブラックフライデー)」が無事に(?)終わったらしい。今のところ事故の報告はない。Eコマース市場が過去最高の売り上げを記録したというから、これからはその主戦場がネットの海に流れていくのだろう。正直な話、「SALE」の4文字は魅力的だ。「いつもより安い!→買わなきゃ!」の反射に抗うのは難しい。でも、ふと我にかえり、「これ買う必要あった?」と自問する瞬間が決まって訪れる。「本当に必要なものはなんだろう」なんてことまで考えてしまう。そんな気持ちを代弁するかのように、米アウトドア用品大手「REI」が3年前に体を張って仕掛けた試みがある。なんとブラックフライデーに、アメリカ中にある店舗とオンラインショップを(強制的に)閉店させたのだ。そのうえで、スタッフにその日の分の給与はしっかりと払い、さらに「アウトドアへ出かけよう」とメッセージを送った。これが今も続くBlack Fridayへのカウンタームーブメント、「#OptOutside」(オプト・アウトサイド、アウトドアの選択)の始まりである。※動画が見られない方はこちらブラックフライデーの新しい伝統を作ろうとするパンクな人々。このムーブメントの反響は大きく、REIに追随する会社が続々と現れ、ついにその数が170を超えたのが2015年の#OptOutside。「ブラックフライデーの新しい伝統を作ろう」という彼らの呼びかけに消費者も応じ、初年度は140万人がアウトドアに出かけ、現在までに620万もの#OptOutsideがつけられたポストがSNS上に投稿されている。REIは2016年も#OptOutsideを継続し、今年ももちろんブラックフライデーには全店舗閉店を敢行。また、アメリカの16州が州立公園を無料で解放し、消費からの一時離脱を訴え、SNSには志を共にする仲間たちの投稿であふれかえった。(参照元:gear junkie,REI)Today I decided to #OptOutside for #blackfriday. Here’s a shot of a fellow rock climber on some beautiful sandstone. pic.twitter.com/qRKq2GIp4V— Rob Jensen (@RobWJensen) November 25, 2017 私はブラックフライデーに#OptOutsideをすることに決めました。この写真は美しい岸壁と友人のロッククライマーです。Yesterday at sunset I felt like I was standing at the edge of the world @DeathValleyNPS. This is at Dante’s View.#travel #OptOutside pic.twitter.com/0d6QXm1SyO— Stephanie Forrer (@StephSForrer) November 25, 2017 昨日の夕方私は世界の端っこに立っていたの。ここはダンテスビュー(デスバレー国立公園随一のビュースポット)。#OptOutsideYou ditched the Black Friday madness to #OptOutside. Thank you for sharing the day with us. Here are some of the sweetest moments.Photos: Instagram's williamsgowild, freebrd78, lotzak and helloitshudson pic.twitter.com/69D0JmlvGf— REI (@REI) November 25, 2017 あなたは狂気のブラックフライデーから#OptOutsideに逃げました。そこでの思い出を共有してくれてありがとう。いくつかの素敵なひとときを紹介します。 同ムーブメントは海を越えて波及。ノルウェーでは無駄な消費を控え、古着を寄付したり自分の時間を過ごそうという「Green friday(グリーン・フライデー)」が勃興しつつあり、ブラックフライデーにあえて何も買わないカナダ発の「buy nothing day(バイ・ナッシングデー)」は今年で25周年を迎えている。(参照元:YAHOO! JAPAN ニュース, Adbusters)日本はもとより世界的に好況とは言えない昨今、物を売るために業界がとった手段の一つが「イベントの常態化」である。正月が終われば節分の恵方巻、節分が終わればバレンタインというように、一年中次から次へとイベントを取り上げ、それに関連した商品を売る。最近日本ではハロウィーンが定番化したが、これは「土用の丑の日」から続く古典的な商法の一つだ。しかし消費のためにイベントを消費し、同業を出し抜こうとセールの開始日を少しでも早く設定する現状は、ちょっとやりすぎなんじゃないか?実はブラックフライデーも消費されつつあり、「ブラックフライデー・ウィーク」や「ブラックフライデー・ウィークエンド」なんて笑えない状況に陥りつつある(“消費のための週間”ってまさに狂ってない?)。(参照元:BUSINESS INSAIDER JAPAN)
2017年12月04日こんにちは。フリーママライターの横山かおりです。つい最近まで暑かったのに、すっかりコートが手放せない季節になりました。寒い日はおうちでまったり、のんびり過ごしたいですよね。今回は家でできる手づくりフラペチーノレシピを、インスタグラマー3名に教えていただきました!暖かい部屋の中で飲むフラペチーノは格別なおいしさです。●インスタントコーヒーで甘さひかえめフラペチーノ出典:まるでカフェのように、トッピングもかわいい手づくりフラペチーノ!作りかたやポイントをREIさん()に教えていただきました。・作りかたインスタントコーヒー(少量のお湯で溶かしたもの)、バニラアイス、氷をブレンダーで混ぜるだけ。トッピングにはホイップクリームとチョコソースを。・ポイント「氷はかき氷器で荒めに削ってからブレンダーでミックスしました。インスタントコーヒーの量で苦みなどを調整できてオススメです。」ブレンダーさえあれば基本的には混ぜるだけ!インスタントコーヒーで手軽に濃さなども調整 できていいですね。トッピングもアレンジができる ので、気分次第で楽しめそうです。●クッキーで食感を楽しめるフラペチーノ出典:ミントがさわやかな印象を与えてくれるフラペチーノ。こちらも実際にお店で出てきそうなクオリティです。こちらを作ったyuki_e_cocoさん()に作りかたを教えていただきました。・作りかた(2人分)基本は、牛乳200ml・氷400g・シロップ(ダ・ヴィンチフレーバーシロップ)4プッシュをブレンダーで混ぜるだけ。お好みでインスタントコーヒー、チョコレート(板チョコ)、チョコチップクッキー、ナッツ類などを入れます。ホイップクリームがあればトッピングして、チョコレートソースとミントを飾って完成です。ベースの味は変えずに、クッキーやチョコレートでアレンジ ができるんですね。これなら気分次第で色々楽しめそう!よりきれいに見えるように、器にもこだわりたいですね。●やっぱり食べたい抹茶フラペチーノ!出典:フラペチーノで大人気なのがやはり抹茶。おうちでもできるとはうれしいですね!作りかたとポイントをahka_memoさん()に教えていただきました。作りかた(1人分)事前に製氷機などで凍らせておいた牛乳100g、牛乳100g、抹茶パウダー小さじ2〜3、ガムシロップ1〜2、バニラエッセンス5〜6滴をすべてミキサーに入れてなめらかになるまで混ぜる。好きなカップに注ぎ、ホイップクリームと抹茶パウダー(茶こしで)をトッピングして完成。・ポイント抹茶味の濃さやシロップの量など、自分の好みで調整することができます!牛乳を凍らせておくなど事前の準備はありますが、その分とてもおいしそうですね!抹茶の苦みやシロップの甘さなども調整できるので、幅広い年代で喜ばれそうです。暖かい部屋でお手製のフラペチーノをゆっくり味わえる なんてとても幸せ。自分の好みで味を調整しつつ、自分にピッタリのフラペチーノを作れるといいですね!来客時にも喜ばれること間違いなしです。●ライター/横山かおり
2017年11月30日神戸三宮東急REIホテルで、2017年7月1日(土)~9月10日(日)まで、レストラン「シャングリ・ラ」(1階)にて、「夏のビアパーティープラン」を開催いたします。今年はビールはもちろん、レモンライムやジンジャーのチューハイやレモネード、あんず・ライチなどのカクテル、梅酒と女性に人気のドリンクも目白押しです。見るだけで美味しいさまざまな料理●「39cm!! ジャンボ串焼きバーベキュースタイル」メイン料理の兵庫県産の神戸ポークと但馬どりを使用した「39cm!! ジャンボ串焼きバーベキュースタイル」は、アツアツの鉄板で召し上がれ。冷たいビールと相性抜群です。●「シーザーサラダ」「フライドポテト」「ナポリタンスパゲッティ 落とし卵の鉄板焼き」前菜のシーザーサラダ、バーベキューのお共にフライドポテト、お肉だけではなく更にナポリタンスパゲッティなど、ビールのおつまみにピッタリな相性のものがたくさん用意されています。目の前でご提供する「注ぎたてのビール」の美味しさ生ビールを通常のビアサーバーで飲むだけではなく、スタッフがポータブルサーバーを背負ってテーブルへビールをお届けするサービスも開始するそう。目の前で注がれる「注ぎたてのビール」の美味しさを是非味わってみてください。今年の夏は、天候に左右されない涼しいホテルレストランで、ビールとお料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。イベント概要名称:夏のビアパーティープラン期間:2017年7月1日(土)~9月10日(日)時間:17:30~22:00(L.O.21:00)料金:3,900円 ※2時間飲み放題付 ※サービス料・消費税込み予約サイト: 公式予約サイト特典:上記サイトよりご予約の方に「お魚のカルパッチョ」をプレゼント
2017年07月16日FM FUJIの人気プログラム「PrizmaX presents “EBi-Dunk!!”」のライブイベントが3月17日(金)、東京・新宿ReNNYにて開催される。PrizmaX presents “EBi-Dunk!!” PREMIUM LIVE チケット情報ダンスボーカルユニット「PrizmaX」(プリズマックス)の5人がゲストを迎え、LIVEやラジオの公開収録を披露。ゲストにはイトヲカシ、コタクラ、The Super Ball、THE BEAT GARDENら注目のアーティストが揃った。メンバーの清水大樹は、デビュー前から親交があるTHE BEAT GARDENのREIをイベントに迎える事に「自分の番組イベントでREIと共演できるなんて楽しみすぎる!しかもラジオ番組の企画も行う予定なので、おもいっきり盛り上げます!」とイベントに向けて抱負を語った。
2017年03月14日