日々の暮らしに「幸せ」を添えるお手伝い。
木のものが好きで、いくつか集めているトレイ。 小物を飾る小さなトレイから、たくさんの食器を運ぶ力持ちの大きなトレイまで。 温かみのある木のトレイは、暮らしの中のワンシーンを格上げしてくれるような気がして、気に入ったものがあれば少しずつ数を買い足してきました。 来客の時や、食事を運ぶ時に使うのに便利なトレイは、昔からある「お盆」。 昔の人からずっと引き継がれてきた便利な台所道具です。 「これは家事に取り入れない手はない!」 と思い、子育てにも取り入れるように。 そんな愛用しているトレイたちの中から、今日はわが家で最も実用的に使っているKINTOの滑らないトレイMの使いよさをご紹介したいと思います。 ⇒ 滑らないトレイM 子どもたちとのごはんのシーンに ビーチ材のダイニングテーブルを長く愛用しているわが家では、ごはんのシーンにトレイが欠かせません。 ダイニングテーブルはアイロンがけをしたり、ミシン仕事をしたり… 時には、ここで仕事をしながら子どもたちの宿題を見ることもあるので、なんとなく、食器を直に置かない習慣がついていました。 ごはん中、もし子どもたちがこぼしてしまっても、被害は自分のトレイの中だけで食い止められる! さらに、汚れたトレイはサッと洗い流して乾燥させればOK! ランチョマットよりずっと家事が楽になったのです。 こうして、一つ二つと増えていったのが、このKINTOの滑らないトレイM。 小さすぎず、大きすぎず、お皿を並べても余白がある、なんともちょうどいいサイズなんです。 器との相性 器との相性もどことなく好き。 人の手で作られた器をのせた時の存在感は、とても味わい深い光景。 天然木でつくられたトレイは、木目の出方も一つ一つ違って、それがまた木のもののおもしろいところ。 疲れて少し手を抜いたごはんの日でも、器とトレイのおかげで、なんだか豪勢に見せてくれます。 シンプルだから、どんなお料理の器とのコーディネートも映える。 迷うことなく合わせられるのが重宝しているポイント。 カラフルな豆皿や小鉢、柄物のお皿も、木目トレイが引きたててくれます。 ごはん時になると、ダイニングにトレイを並べ、メニューを浮かべては、 「今日はどんな器をのせようか」 と、トレイとにらめっこするのが夕飯時のおたのしみ。 お手伝いにも安心なノンスリップ トレイ、コップ、お箸…と食卓の支度をするのは子どもたち。 食器の後片付けも各自で行います。 自分のことは自分でやれるように、けれど、子どもの失敗で被害が出ないよう、道具選びはお買い物の時に納得いくまでとことん粘ります。 KINTOのノンスリップトレイは大活躍。 表面にウレタン塗装されているので、グラスを斜めにしても倒れません。 これなら子どもたちも安心。 学校給食やフードコートで子どもが上手にお片付けしているのと同じように、おうちの中でも安全にお手伝いできるように。 「食べたものを自分でさげる」 子どもが自分のことを進んでやってくれることが、ママの家事軽減の近道だから。 天然木の風合いを楽しみたい、けれど子どもにも使いやすいものを。 という方にぴったり。 見た目にもこだわったこんな便利なアイテム、なんて賢い道具。 おもてなし上手になる収納術 春になると来客が多いわが家。 子どもの成長をママ友と報告し合ったり、家庭訪問があったり、GWには家族が大勢集まったりして、みんなでゆっくり過ごします。 そんなシーンにも活躍してくれるノンスリップトレイ。 おもてなしの際にバタバタしないよう、食器棚におもてなし用カップをトレイにセットしたまま収納しています。 こうしておくと、来客があった時もラクチン。 食器棚からトレイごとスッと引き出して、台所の作業台に。 あとは温かいお茶の準備をするだけ。 ノンスリップでないものと使い比べても、安心感が違います。 「これは便利!」と気づいてから、来客用の器には、トレイを敷くように。 この使い方、本当にオススメ。 スタンダードな使い良さ ノンスリップトレイはスタンダードなデザインが魅力。 何にでも合わせやすいシンプルな美しさは、言わば何にでも使える強み。 リビングでのコーヒータイムのひと時にも。 たくさんの食器を運ぶ手間を省く時にも、ひと役買ってくれます。 使い終わったら、立てて収納。 重ねてもこんなにコンパクトに収納できます。 持ちやすくカーブされたシンプルなシルエットも◎ Sサイズはおもてなしの際のコーヒートレイに、LサイズはホームパーティーやBBQに活躍してくれそう。 まずは配膳用に…と一つ取り入れてから、すっかり木のトレイの魅力に引き込まれていった私。 温かみのある木のぬくもりは、ごはんシーンからおもてなしまで、いつもの食卓をぐっとオシャレに引き立ててくれます。 お気に入りのトレイを暮らしに取り入れれば、すぐに便利さに気づかされるはず。 KINTOの滑らないトレイで、ノンストレスな食卓をぜひ。 【ご紹介したアイテム】 ノンスリップで子どものお手伝いやごはんシーンにも安心。いつもの食卓を和やかにしてくれるアイテムです。 ⇒ 滑らないトレイM ■こどもと暮らす ■食のはなし お片付け 文・nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年05月19日シンクに山積みになった洗い物はプレッシャーの塊。つい後回しにしてしまった日には、やる気を奮い立たせるのにひと苦労です。 「こんな時に食洗機があれば、、」 でもいざ食洗機を導入しようとすると、「設置工事」というなんだか面倒そうな壁が立ちはだかり、またキッチンが狭いとスペースの確保も大変。 欲しくても、なかなか手が出せないという方は多いのではないでしょうか。 そんな皆さまに朗報です! この度、工事いらずで設置ができる食洗機が、とうとう登場したんです。 これで溜まった洗い物にうんざりすることも、誰が洗うか家族で揉めることも、冬場のガサガサ手荒れも、まとめて解決。 ゆとりのある暮らしに一歩近づく、画期的なアイテムをご紹介します。 工事不要のそのワケは、業界初の「タンク式」! これまでの食洗機は水道とつなげる必要があり、そのために工事をしないといけませんでした。 ですがJaime(ジェイム)の食器洗い乾燥機は、業界初のタンク式。 タンクに注いだ水を使って洗うから工事がいらず、今まで設置が難しかった賃貸などでも気軽に導入できるようになったのです。 設置方法は、排水用ホースを付けてコンセントを挿すだけ。 操作も簡単で、使用前にタンクに水を注ぎ、洗剤をセットしてスイッチを押せばスタートします。 1回の運転で使う水は、約6L。 手洗いと比べ、最大で約17Lも節水できるという点も見逃せません。 スペースを有効活用!水切りカゴ感覚で設置OK 幅37.8×奥行42.2×高さ41.2cmというサイズ感は、大きめの水切りカゴと同じくらい。 コンパクトなのでシンク周りに置きやすく、排水ホースが届く場所であれば、調理台や収納棚にも設置できます。 また、調理スペースを確保したいならキャスター付きの台に乗せて、使う時だけシンクの近くに持ってくるという方法も。 アイデア次第で限られたスペースを有効活用できますよ。 家族2〜3人分の食器に程よいサイズ 最大で4人分の食器を収納できますが、詰め込み過ぎると汚れが落ちなかったり、乾燥しにくくなる場合もあるので、効果を最大限に発揮するには実質2〜3人分くらいが最適です。 操作はボタンをタッチするだけで、難しいことは一切ナシ。 機械が苦手な女性や年配の方もスムーズにお使いいただけます。 簡単設置でも、しっかり洗浄 約70度のお湯が回転式ノズルから勢いよく噴射し、汚れを落とした後は一気に乾燥。 汚れの度合いによって4つの洗浄コースが選べ、揚げ物などの油汚れにも頼りになります。 忙しい朝には、朝食で使ったお皿をジェイムに入れて、外出前にスイッチオン。 これまでのように「帰ったら洗い物をしないと!」というストレスがなく、帰宅後はピカピカのお皿を使ってごはんの支度ができますよ。 導入までのハードルがグッと下がった、今までにない食器洗い乾燥機。 食洗機専用の洗剤さえ用意しておけば、届いたその日からすぐにお使いいただけます。 これまで欲しくて迷っていた方も、工事が難しくて諦めていた方も、Jaime(ジェイム)で憧れのキッチンライフを叶えませんか。 【ご紹介したアイテム】 工事不要で設置できる食器洗い乾燥機。お皿洗いが時短でき、子育て世代やお年寄りの暮らしを助けます。最大4人分ですが、実質2〜3人分の食器洗いにちょうど良い食洗機です。 ⇒ 工事のいらない食器洗い乾燥機/Jaime(ジェイム)【送料無料】 42,984円(税込) ■食のはなし 新商品・モノのはなし 文・池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年05月12日子どもたちが、学校で一生懸命作った作品たち、どう保管する迷いますよね。 全部取っておきたいくらいにかわいく、その気持ちから、押し入れにどんどんたまっていませんか? 子どもの作品は、保管方法も取っておきたい数も、人により考え方は違うと思いますが、今日はわが家での収納方法を一例としてご紹介させていただきますね。 作品をコンパクトに変身させる 一年を通して子供が生み出す作品はたくさん。 大きな画用紙いっぱいに絵の具を使った作品、立体的な箱をたくさん組み合わせた作品。 すべてをそのまま取っておきたくても難しい! 思い切ってコンパクトにしちゃいます。 ■立体的な作品 立体的な作品は、子供に持たせて写真に収めます。 作ったその時期の子供の成長も一緒に残しておけるので、おすすめですよ。 園の作品展などに行った時も、子供が作った作品や世界観を背景に、カメラにパシャリ。 ついつい子供の顔ばかりアップにして撮ってしまいがちですが、大きな作品に対しての子供のサイズ感もまたかわいいもの。 立体的な作品は、子供がおもちゃにして遊びたがるので、子供が気が済むまで保管しています。 ■大きな画用紙の作品 出来栄えにもよりますが(笑)、子供の成長を大きく感じるものは残しておきたいので、額に入れるなどして、インテリアとして飾ります。 眺めるとホッとする子供の作品はどんな絵画より名作。 そのまま取っておくのはかさばるけど、捨てるのは…というものは、スクラップしてコンパクトに。 大きな作品のものだと、一番よくできている部分だけをカットしたり、余分なところを取り除いて取っておきます。 台紙タイプのフエルアルバムを活用 よく写真屋さんなどで見かける台紙タイプのフエルアルバム。 正方形のシンプルでお手頃なものなのですが、これが案外作品を収めるのにちょうどよくて。 特に小さな子供の力作はダイナミックなものが多いので、小さなアルバムより収めやすい。 そんなところに注目しました。 このアルバムを選んだもう一つのポイントが、写真館の台紙と同じサイズであること。 写真館で昔ながらの台紙タイプのものを受け取るわが家では、アルバム類を一つのサイズに合わせて、同じ場所で保管することが可能なのです。 わが家の保管場所は子供部屋クローゼットの枕棚。 ここを本棚のようにアルバムコーナーとして使っています。 作品と写真を一緒に収めていく おすすめなのが、幼稚園の思い出をすべて一緒に収める方法。 1年ごとに1冊、4月から行事順に収めていきます。 例えば入園式はいただいた記念のモノを写真の隣に。 願い事が書かれた七夕の短冊を、七夕の写真と一緒に。 こうして収めていくと、ページをめくっていくごとに、その頃の子供の写真と作品、どちらも後で一緒に振り替えることができます。 収め方は何も飾らずシンプルでOK! 子供が描いた絵や、まだおぼつかないかわいらしい字がページを彩っていくので十分。 装飾を付けたりはしないので、作業も簡単にはかどります。 捨てるか捨てないか、思い出に対しての思いは、個人の価値観で全く違うもの。 だから正解はないと思うのですが、たくさんとっておきすぎて、大切そうに見えなくなるのも悲しい。 それなら1年に一度だけ、子供の作品と向き合って、成長を噛みしめながらアルバムにはさんでいくのもいいものです。 作品ファイルなどにどさっと入れ込むより、きっとアルバムのように読み返す楽しみができるはず。 いつか子供が大きくなってお嫁さんと孫を連れて帰ってきた時、家族みんなでアルバムを引っ張り出して、ページをめくる時間になればいいなぁ、と思っています。 ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす お片付け 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート 文・nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年05月05日新生活も1ヶ月が過ぎ、そろそろ疲れもたまってきた頃ではないでしょうか。 GWは遊びもいいけど「落ち着く我が家でのんびりしたい!」というのも本音だったりしますよね。 そんな時は、おなじみグリラーを使って「カフェごはん風ミートソースドリア」を作ってみてはいかがでしょう? 自宅に居ながらにして、おしゃれカフェに出かけたかのような気分を味わえます。 しかも、缶詰やレトルト食品を使って作るから、ほーんと簡単! 食事の支度はラクしたい、でも美味しいものが食べたい!というワガママも叶っちゃいますよ。 ▼使用するアイテム ⇒ GRILLERグリラー 気分も上がる!グリラーでカフェごはん「ミートソースドリア」の作り方 ■材料(2〜3人分) ご飯…300g ミートソース…200g ホワイトソース…150g トマト…1個 卵…1個 ピザ用チーズ…50g パセリ…適量 バター…適量 ※今回は、ミートソース、ホワイトソースは市販の缶詰を使用しました。 【1】グリラーの内側にバターを塗り、分量のご飯を敷き詰めます。 【2】ご飯の上にホワイトソース、ミートソースの順にのせ、真ん中にくぼみを作り、卵を割り入れます。 【3】スライスしたトマトを周りに並べ、チーズとパセリをのせます。 【4】魚焼きグリルで、グリラーのフタをして10分、フタを取り2~3分加熱して完成です。 加熱時間が足りない場合は、焼き目がつくまで1分ずつ追加焼きしてください。 トマトの他に、ナスやズッキーニを加えてアレンジしても◎! 前日の残りのミートソースやホワイトソースを使ってももちろんオッケーです。 特別なものを用意したり、手間をかけなくても、アイディア次第でカフェごはんが気軽に作れます。 さらに、グリラーを使えば、そのままテーブルにサーブできるので、洗い物が少なくて済むのが嬉しいですよね。週末のお昼は、我が家でまったり、カフェランチ気分を味わいませんか? 【ご紹介したアイテム】 オーブンや直火はもちろん、ガスコンロの魚焼きグリルにも入りやすいように、薄型につくったグリラー。熱々料理をそのままテーブルサーブして楽しめます。 ⇒ グリラーGRILLER/ツールズ/イブキクラフト 3,240円(税込) ■食のはなし グリラーで作ろう 文・伊地知智美怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。
2019年05月01日みなさんのお宅では防災グッズ、用意していますか? わが家は西日本豪雨を経験した地域。ちょうど、その前に起こった地震のニュースを見て、防災グッズを揃えたばかりのことでした。 豪雨の夜、家族みんなが揃ったごはん時に、パトカーから避難指示を訴える声。避難の判断に迫られる中、家の中で安全な2階へ逃げ、家族で自宅待機を選択。避難勧告の経験はあったものの、次のステージとなる避難指示は初めてのことでした。 あくる朝、ニュースで被害の大きさを知り、災害の怖さを思い知ることに。 私たち家族がとった判断が正しかったのかは、未だ答えは出ませんが、でも、防犯グッズを備えたことだけは間違えはなかった。 あくまで体験談に過ぎませんが、今回はわが家が取り組んでいる防災グッズの中身を公開したいと思います。 ■1軍防災セット=緊急時の備え 豪雨災害は段階的に起こりますが、地震はいつ起こるかわからないもの。 急に非難を迫られた時に、すぐに荷物を背負って逃げられるように、防災セットを詰めたリュックは玄関の近くに置いています。 いつもは使わないものでも、もしもの時にすぐに手が届く場所に。 玄関収納の高いところに。 最近あまり使わなくなったこのリュックは、ママバッグだったもの。 普段は使わないリュックに避難先で必要となる緊急持ち出し品を入れるように。 ・懐中電灯(手動充電式) ・非常食3日分 ・お水 ・タオル ・ビニール袋 ・油性マジック、はさみ ・携帯電話のバッテリー充電器 ・レインコート ・下着、生理用品、子供のオムツ ・洗面道具 ・救急セット 防災ハンドブックを見て、100円ショップなどで揃えたものです。 小さな子供がいるので、最低限必要な子供用品も。 子供の不安を取り除いてあげられるように、かさばらないおもちゃを。 わが家は小さなホワイトボードとカラーペンを。 お絵かきセットにもなるし、避難時に何かの役に立つアイテムとして。 ■2軍防災セット=ライフラインが途絶えた時の備え 避難後、一時帰宅した時や、ライフラインが途絶えた自宅で生活する場合に備えるのが、この2軍防災セット。 わが家は避難指示が出たタイミングで、家の2階に避難しましたが、この時一緒に、1軍防災セットのリュック、2軍防災セットのコンテナ、そして靴を持ち運びました。 普段は階段下にひっそりと収納されているコンテナ。 ひっそりだけれど、すぐに出せる場所というのがポイント。 ・水 ・非常食 ・着替え ・電気ケトルと使い捨て食器(卓上コンロと検討中) ・トイレ用品 ・携帯用水タンク ・食品用ラップ ・新聞紙 電気ケトルはキッチンで使わなくなって、断捨離しようか迷ったもの。 家の中のものを手放す時、 「災害時に役に立たないかな?」 と、一旦考えてから処分するようになりました。 幸い、わが家に「万が一」はありませんでしたが、ニュースを見て不安に駆られ、じっとしていられなくなったものです。 でも、普段通りの暮らしを保つこともまた重要なこと。 スーパーの水や食べ物が、配達困難で間もなく品薄になっていく様子を見ながら、 「だから非常食が必要なんだ。」 と感じたのは、被災地から離れたわが家でも実感したことです。 防災グッズを備えていても、被害の大きさによっては使えないことだってあるのかもしれない。 それでも、何かの備えになれば。 そして、備えたことで安心しきるのではなく、時々チェックして見直すことも大事なことなのですよね。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート 文・nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年04月28日晴れわたる青空、美しい新緑。気候の良いGWは、アウトドアのベストシーズン。 ピクニックやBBQなど、外でわいわい楽しみたいと考えている方も多いのでは? アウトドアは何を持って行くか、そのセレクト次第で満足度が大きく変わります。 さりげなく機能がついていたり、デザインが素敵だったり。 また、あると助かる便利グッズの存在も見逃せません。 実用性だけじゃなく、ちょっと気の利くアイテムで、アウトドアをもっと楽しみましょう! ピクニックのご馳走が映える、たっぷりサイズの二段重 ピクニック用の大きなお弁当箱って、カラフルだったりポップすぎたりして、大人が使いたくなるデザインがなかなかありませんでした。 そんな中、バイヤーが見つけたのがPARKER FARM TABLEのギャザリングボックスです。 落ち着いたカラーリングにナチュラルな木のフタ。 どこか親しみを覚える丸みを帯びたスクエア型は、料理が詰めやすく、洗いやすいといった機能面にも貢献します。 4〜5人分の料理がたっぷりおさまり、内蓋で密閉できるので持ち運びも安心。 木のフタはトレーとして使え、ふわふわの芝生の上に飲み物を置く時に活躍したり、料理を取り分けるプレートとしても重宝します。 ⇒ ギャザリングボックス/パーカーファームテーブル 普段使いにも!バスケットみたいな大きな保冷バッグ 暖かくなってくると心配になるのが、食材の鮮度や傷み。 できるだけ屋外に出しっぱなしにする時間を短くしたいところです。 PANIERバカンスクーラーショッピングトートバッグは、まるで天然素材のバスケットのような見た目のクーラーバッグ。 スーパーの買い物カゴにぴったり収まる大きさなので、カゴいっぱいに買い出ししても、全部まとめて保冷できます。 バスケット柄の精巧なプリントでナチュラル感を演出しつつも、バッグ自体は巾着でキュッと口を閉じられて使いやすさバツグン。スーパーでの日常使いから週末のピクニックやBBQまで、オン/オフ問わず毎日活躍してくれます。 ⇒ PANIERバカンスクーラーショッピングトートバッグ あるとないでは大違い。外ごはんに欠かせないミニテーブル 屋外で食事中にドリンクがパタンと倒れたり、お皿の料理にアリが来てしまったり。 これって食器を地面に置くから起きるんですよね。 そんなよくあるトラブルも、テーブルをひとつ持って行くことであっさり解決! バカンスバンブーテーブルなら、竹製なのでとっても軽く、脚を折り畳めば厚さ3cmの薄さになるので外への持ち運びもラクラクです。 自然の中に違和感なく溶け込むナチュラルなルックスも高ポイント。 普段はリビングのサブテーブルや、お子様のお絵かき用テーブルとして、お家の中でも活躍します。 ⇒ バカンスバンブーテーブル/Vacances 北欧ライクな簡易食器でアウトドアをセンスアップ アウトドアで使う食器、定番のステンレスは「いかにも」な感じだし、使い捨てはゴミが増えるしで、どんなものを準備したらいいか悩ましいところです。 イデアコウスモノプレートは、日常使いしたくなる簡易食器。 北欧ライクなニュアンスカラーにマットな風合い。それに厚さわずか2mmの繊細な質感で、普段の食卓でも十分通用するクオリティです。 素材には割れにくいバンブーメラミンを用い、食洗器対応だから後片付けもスムーズ。 スタッキングすればコンパクトにまとまり、荷物にしてもかさばりません。 アウトドアから大勢が集まるホームパーティーまで、またお子様用の食器としても、気兼ねなく使えるのが嬉しいですね。 ⇒ イデアコウスモノプレート18cm/ideaco 本格BBQをグッと身近に。エコフレンドリーな使い捨てコンロ BBQは慣れていないと、コンロのセッティングから着火まで、とにかく大変。時間がかかる。 そんなマイナスイメージを持っていませんか? 天然素材でできた使い捨てコンロ「クラフトグリル」を使えば、さっと組み立てて5分で着火。 初心者さんでも、思い立った時にすぐに本格BBQがはじめられます。 オモチャのような見た目ながら、竹炭の遠赤外線効果で、焼き上げた食材は旨みたっぷり。 1回使い切りなので面倒な掃除やメンテナンスがいらず、使用後は丸ごと自然に還せる、環境に優しいところも魅力です。 ⇒ 5分で着火!クラフトグリル/CasusGrillカサスグリル いかがでしたか? 持っているのが嬉しくなる、使うのが楽しみになる、そんなアウトドアアイテムたち。 GWはもちろんのこと、お花見や週末のレジャーでも活躍します。 ぜひお気に入りを見つけて、思い出に残る素敵なひとときをお過ごしください。 ■暮らしのはなし ■食のはなし ■こどもと暮らす 文・池田奈未 好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年04月21日「煮る」「蒸す」「炒める」「茹でる」「炊飯」「無水料理」「オーブン調理」「パン作り」の8種類の加熱調理機能を持つグルラボプラスマルチセット。 最大のポイントは、電子レンジで「加圧調理」ができること! 調理時間の短縮化を叶えて、忙しい平日の家事をグッと楽にしてくれる強い味方です。 グルラボプラスは、洋風の料理だって大得意。 時間をかけて、煮込んだり焼いたりしなくても、手の込んだ(ように見えちゃう!?)料理が、簡単に作れるんです。 実際にグルラボプラスを使って3品作ってみたレポートをお届けします。 ▼使用するアイテム ⇒ グルラボプラスマルチセット おもてなし料理もレンチンで!5分で完成「スペアリブ」 料理はちょっと苦手だけど、家に人を招いて、会話を楽しみながら食卓を囲む時間が好き。 そんな人にこそ、グルラボプラスで作る“おもてなし料理”がオススメ。 ソースを絡めてレンチンするだけで、スペアリブだって作れちゃうんです! 塩コショウしたスペアリブに、ケチャップ、ウスターソース、はちみつなどを混ぜたソースを絡めて、容器に入れて蓋をしたら、まずは電子レンジで3分加熱。一度取り出してソースを再び絡めて、蓋をしないで2分加熱したら、もう完成です! グルラボプラスはレンジで加圧調理が出来るので、短時間で食材に味が染み込み、柔らかく仕上がります。 下味をつけて寝かせたり、オーブンでじっくり焼く必要も一切ないから、料理初心者でも失敗知らず。 電子レンジでたった5分加熱しただけとは思えない、驚きの仕上がりですよ! お一人様パスタは、グルラボに任せて!「濃厚カルボナーラ」 お次は、レンジで作るカルボナーラにトライ! パスタが食べたいけれど、鍋にたっぷりのお湯を沸かして、一人分の麺を茹でるのって、正直ちょっと面倒なんですよね。そんな時も、グルラボプラスが大活躍。 半分の長さに折ったスパゲティを容器に入れたら、熱湯とベーコンを加え、電子レンジで4分半加熱。 待っている間に、卵黄、生クリーム、粉チーズを混ぜあわせてソースの準備完了。 加熱が終わったら麺の湯切りをして、ソースを麺に絡め、塩コショウで味をととのえたら、出来上がり! 麺を調理している間に、明太子ソースや、トマトソースを準備して絡めたり、アレンジ多彩。 市販のパスタソースを使えば、もっと簡単なので、食事をサクッと済ませたい時にも◎。 茹でるのと、ソースを絡める工程が、一つの容器で完結するので、洗い物を増やさずに済むのも嬉しいですよね。 忙しい朝に!「簡単フレンチトースト」 朝は、身支度や洗濯、できれば掃除も…と、慌ただしさでいっぱい。 だけど、一日の始まりだからこそ、朝食をしっかり摂って、パワーチャージしたいですよね。 そんな時にも、グルラボプラスは頼れる味方です。 グルラボプラス マルチセットに付属しているスクエアディッシュを使えば、忙しい朝にもぴったりのフレンチトーストが、電子レンジで作れるんです。 スクエアディッシュは、いわば「バット」と「フライパン」の2つの役目を同時に果たしてくれます。 調味料を材料に染み込ませて、そのまま電子レンジで加熱が可能。“ありそうでなかった”キッチンツールなんです。 スクエアディッシュに卵を割り入れ、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを加えよく混ぜます。卵液を食パンの両面に染み込ませたら、電子レンジで両面を50秒ずつ加熱して出来上がり!お好みでシナモンパウダーを振りかけてどうぞ。 しかも、グルラボプラスを使えば、油やバターを一切使わずに仕上げることができるので、カロリーを抑えることも。フルーツやヨーグルトをプラスすれば、立派な朝ごはんの完成です。 いかがでしたか? どんな料理も、グルラボプラスがあれば、加圧調理で時短が叶い、使い方次第で、レパートリーは無限大。 食卓が豊かになり、家事時間が短くなれば、心に余裕も生まれますよ。グルラボプラスを上手に活用して、忙しい毎日にゆとりを与えませんか。 【ご紹介したアイテム】 煮る、炊飯、蒸す、炒める、野菜の無水調理、オーブン調理、パン作り、茹でる。1つの容器で8種類の調理機能をもった万能調理ツール。 ⇒ グルラボプラスマルチセット ■食のはなし 新商品・モノのはなし 文・伊地知智美 怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。
2019年04月14日少しずつ暖かくなって、気持ち新たに迎えたくなるこの季節。 そんな時期だからこそ身の回りの道具を見直して、日頃やり過ごしがちだった暮らしの小さな家事ストレスを解消させられたら、より一層気持ちよく新年度をはじめられそうですよね。 新しい道具を迎え入れて家事ストレスを減らし、苦手な家事に対するモチベーションがあがれば一石二鳥。 今回は6人のインスタグラマーさんに、苦手だった日々の家事が楽しくなったランドリー&サニタリーグッズを教えて頂きました。 使用感とともにご紹介いたします。 ■洗濯が楽しくなる!取り込みが時短になる洗濯ハンガー 白を基調としたインテリアに、温かみのある家具や雑貨たち。 インテリアも収納術も真似したくなる cafe_closet02 さんのアカウント。 新しく購入されたハンガーが気に入り、追加で購入されたそう。 これが届いてから洗濯が楽しくて仕方ない! #秒速 #たためる #首が広がらない 特に取り込みが時短です! あまりに気に入ったので追加しました ! 写真・コメント@cafe_closet02さま 使用アイテムはこちら ⇒ 取り込みらくらく!伸縮できるアルミハンガー5連 ■厚さわずか3cm!わずかな隙間にも収納できるアイロン台 木目調の木のぬくもりを感じるインテリアと選び抜かれた雑貨たちが素敵な cafe202_home さんのアカウント。 苦手な家事が少しでも楽しくできるように、アイロン台を新調されたそう。 フレディ レック・ウォッシュサロン アイロニングボード 厚さが3cmしかないので ちょっとした隙間に収納できるし、 旦那さん作のミニテーブルにのせてみたら 使いやすい高さになりました。 出典: 写真・コメント@cafe202_homeさま 使用アイテムはこちら ⇒ フレディ・レックウォッシュサロンアイロニングボード ■塩素系成分不使用!簡単&安心の排水溝の洗浄剤 おうちのどこを切り取っても、日常の暮らしがシンプルで美しい nika.home さんのアカウント。 毎月1回、お風呂と洗濯機を“月一掃除”している@nika.homeさん。 お風呂はいつもの 風呂釜クリーナーを使って。 浴槽に掃除道具やパーツなどを入れて つけおきすると、浴槽と共にスッキリ。 先月はサボった事もあって、 余計にピカピカを感じました。笑 出典: 写真・コメント@nika.homeさま ついでに洗面ボウルにもお湯をはって、 クリーナーを少し使ってつけおき。 浴槽と同じくピカピカに。 愛用のクリーナーは 半年分まとめ買いをして収納しています。 出典: 写真・コメント@nika.homeさま 使用アイテムはこちら ⇒ 排水口の洗浄剤日本製 ■安心の日本製、無造作においた姿も絵になる今治フェイスタオル センス溢れるあたたかい北欧インテリアが魅力的な kumeemee さんのアカウント。 新年度を迎えるにあたり、タオルを新調されたそう。 @angers_web さんで ヌヴェル・ボヌール 今治フェイルタオルを お迎えしました 出典: @kumeemee ライトブラウンはキッチン用 グレーは洗面所用です 出典: @kumeemee 安心の日本製、今治タオル 肌触りもとてもよくて 厚みも適度で使いやすそうです! 色味もとても好みで嬉しい 写真を撮り忘れちゃったけど タオルの中央にロゴ入りの シンプルなタグがあって フックなどに引っ掛けられるのも とってもおしゃれです◎ 何度か水洗いして使います 出典: @kumeemee 使用アイテムはこちら ⇒ NOUVELLEBONHEUR(ヌヴェル・ボヌール)今治フェイスタオル ■繋ぎ目がないので掃除が楽チン!座る・立つが美しいバスチェア シンプルですっきりとしたインテリアと収納が素敵な mk.1010 さんのアカウント。 長年使用されてきたバスチェアが汚くなったため、新しいバスチェアを購入されたとのこと。 8年使ったバスチェアが かな〜り汚くなったので 新しくRETTOのバスチェアと桶を @angers_web で注文しました。 繋ぎ目がないので 掃除もしやすいです! お風呂掃除が終わったら 浴槽の縁に引っかけて しっかり水をきります。 出典: @mk.1010さま 使用アイテムはこちら ⇒ RETTOお風呂椅子(ハイチェア)&湯手おけ(スクエア)セット【送料無料】 ■洗濯機に付けられる!便利なハンガーラック 厳選された素敵な雑貨と、お子さまとの可愛い日常に癒される ______________.ma さんのアカウント。 あまり好きではない家事の上位に入る洗濯を、少しでも好きになれるようお気に入りの洗濯グッズで揃えるようにしているとのこと。 ハンガーは洗濯機に付けられるtowerの洗濯ハンガーラックに、フレディレックの専用のミニバックに洗濯ばさみを収納。 以前は洗面台と洗濯機のこの狭い隙間に突っ張り棒でハンガーを収納していましたが、これにしてから強力マグネットで安定感があるので落ちる心配もなくなりました! 出典: 写真・コメント______________.maさま ちょっと前に洗面所に室内物干しも付けたので、洗濯導線も以前よりスムーズに。 使い勝手と見た目の良さ、両方を兼ね備えてくれるものが好きです 出典: 写真・コメント______________.maさま 使用アイテムはこちら ⇒ towerマグネット洗濯ハンガー収納ラックS/タワー いかがでしたでしょうか。 新年度は物を見直すいい機会。 モチベーションのあがる家事グッズを使って、苦手な家事を好きに変えてみませんか。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。 インスタグラマーさんの話 掃除・洗濯 文・中村綾子 1LDKの賃貸アパートに3人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2019年04月07日突然ですが、わが家にはかなり手強い小学一年生の男の子がいます。好奇心旺盛、遊びたい盛り。そして何より、彼はマイペース。目についた興味のあることに次から次へと手を付けて、やりたくないことはどんどん後回し。 「先に宿題した?」 「やることやってからだよ!」 そんなママの言葉も見事に交わす、スルースキルさえも身に付けてしまった次男。 さて、そんなわが家の次男坊に届いたのが、整理収納アドバイザーのEmiさん主催のOURHOME × Gakkenの「やることボード」。子どもが自分で楽しく予定を組み立てられるような工夫がたっぷり組み込まれた、お支度を助けてくれるアイテムです。 ⇒ じぶんで予定をくみたてられる「やることボード」 01じぶんだけの「やることボード」をつくってみよう! 用意するものは、 ・じぶんで予定をくみたてられる「やることボード」 ・ホワイトボード用のマーカー 「やることボード」は、シールとホワイトボード用のマーカーだけで予定を組み立てられるから、子どもが間違えても消せて安心。変更だって、いつでもできるんです。 まず、いつの予定をつくるか考えます。 わが家の次男は、家に帰ってからの時間のやりくりが苦手。お友達と遊びたいのに、のんびりして宿題が進まない…。約束したから、宿題ができてないまま出かけて行っちゃう…。ということが、くり返し起こっていました。 まだ一年生ですもの。仕方ないですよね。ママも理解してあげたい気持ちと反面、ついつい先回りして怒ってしまい反省…。 「学校から帰ってきてからの時間を上手に使えるようになろう!」 テーマはママから提案しました。 02「やることシール」を順番に並べる じぶんでつくる「やることボード」には、子供の一日の「やることシール」がたくさん入っています。ひらがなの横には、分かりやすくかわいいイラストも描いてあるので、未就学児のお子様にもわかりやすそう。 いつも帰宅後にしていることを思い浮かべながら、シールを選び、優先順位を決めて順番に貼ります。 次男が選んだのは、 ・トイレに行く ・おやつをたべる ・しゅくだいをする ・いってきます ・じゅんびをする(時間割) いつも何気なくやっていることも、なんとなくやらなきゃいけないと思っていることも、こうしてリスト化させると、やるべきことが明確になります。 頭の中でぼんやりと思っていることが、言葉にして表されると、子供って安心するんですよね。ひらがなが読めるようになった小学一年生の次男にも、わかりやすく伝わった様子。優先順位が分かりやすく見えて、ママもサポートしやすそうです。 03「とけいシール」で目標時間を決める ホワイトボード用のマーカーで時計の針を書き込み、隣に時間を書き込みます。 書き方は自由。 「3:30」、「15:30」、「3じはん」。 「自分にわかりやすいように書いていいよ。」 と声掛けするといいですね。 次男は学校から帰ってきたら、15時半。 習い事がある日は16時半までに、宿題を済ませなければいません。 ママである私のここでの工夫は、細かくタイムリミットを決めて、縛りすぎてしまわないこと。 「自由でマイペースな次男には、最初から細かい時間のルールを作るのは向いていないかも」 と、私なりに長く続かせるコツを組み込んでみました。 スタート時間だけ設定して「宿題が早く済んだら、その分早く公園に行けるよ!」と声掛けをするように。時間に追われるよりも、自分で時間を有効に使っているという意識をもってほしいと願っています。この30分はママも次男の宿題に寄り添う時間に。 ※これはあくまで、わが家の次男坊の場合。みなさんもぜひお子様と相談してみてくださいね。 そして、次男のお楽しみのゲームは18時以降OK!というのがわが家のルール。「ゲーム」という項目はさすがにないので、自分でフリーシールに書き込んで、完成。 04どこに設置すれば目につくかな? 「やることボード」の設置場所は、時計の横や、リビングの目につく場所など、子供の生活動線に合わせた場所がオススメ。 わが家はランドセル置き場の上に。ここに設置すれば、帰宅してランドセルを置いた時に 「そうだった!」 と、思い出してくれるはず。 こうして眺めると、宿題さえ済ませれば、公園、ゲームと、後は好きな時間を思いっきり楽しめるというのがシンプルに分かります。 そして、次の目標も。時間割も先にできるようになったら、忘れものチェックも一気に見てあげられて、ママの時間も有効に回せそう。 「やることボード」は、裏面も使えるようになっているので、2つのシーン活用できます。習いごとがある日や、忙しい朝、春休みの計画にも。場面を変えてお子様と一緒に楽しく活用してみてください。 時間を上手に使って、メリハリのある親子時間を。自分だけの「やることボード」で、時間のお片付けに挑戦してみてくださいね。 使用したアイテム ⇒ じぶんで予定をくみたてられる「やることボード」 文・nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。 ■こどもと暮らす
2019年03月31日暮らしを営む中で必要な書類たち、どのように保管していますか?新しい場所にお引越しをした時に必ず渡される、住まいの保証書。そして、生活家電の説明書。 年末の手続きに必要なお金のあれこれの書類も。毎日使うものではないけれど、いざという時にはすぐに手元にほしい暮らしの書類。 「あれどこ行った?」と、探すことのないように、わが家ではこんな風に保管の工夫をしています。 「住まいの保証書」と「家電の説明書」 家中に散在してしまいやすい家電系の保証書と説明書。まずは1ヶ所にかき集めて、必要なものと不要なものに仕分けます。すでに処分済の家電の説明書など、必要ないものは処分。説明書と保証書は離れ離れにならないように、1セットにして。 マイホームでも賃貸でも、そこに住む以上はきちんと保管しておかなければいけないのが「住まいの保証書」。新居に移った時、大きなファイルにびっしりと詰まった説明書一式をドーン!と手渡されますよね。重くて、かさばって、ぐちゃぐちゃになりがちなファイル。1つの説明書を確認するのに、こんな重いファイル丸ごと持ち出すと思うと面倒に思ってしまうのです。中身を出して、使いやすい形に。 *賃貸の場合は、次に借りる方へ引き渡す大切なものなので、もとのファイルをきちんと保管しておきましょうね。 形を揃える。 保証書がレシートだったり、説明書の裏表紙が保証書になっていたり。説明書って、どれもまちまちなサイズで不揃いだから、ごちゃごちゃになりやすいんです。この不揃いの保証書たちを同じ形で揃えるために、わが家ではA4クリアファイルを愛用。 100円ショップで購入した、シンプルな透明のものに入れています。ラベリングの必要もなく中身が一目瞭然だから、いちいち中身を確認する手間が省けます。 この方法で、汚れているものや破れてしまっているものも、ピシッと整います。 他の書類にも応用。 子供の学校の資料や、地域の書類、保険や税金関係も。 オフィスのような整理術 カテゴリー分けしたものを、事務用品のKOKUYOのフォルダに差し込めば、分かりやすく分類できます。 まるでオフィスのような整理術。 病院でカルテがズラリと並ぶ様子や、オフィスで書類が分かりやすく分類してある様子にいつも見惚れてしまうのですが、使う人誰が見ても分かりやすいということはとても大事なこと。 フォルダに貼るラベリングも、自分以外の人が見てもわかるようにしておくことがポイントです。 このまま本棚に収納したり、場所に合わせてファイルボックスに収めたり。収める場所に合わせて、使いやすくまとめておくといいですよ。 どこに収めるのが適所? 家のものが壊れたら、説明書を読んで、本体を確認し、コールセンターに連絡を取って、カレンダーに予定を記入…。 この行動をすべて、子供たちが大騒ぎしている中で済ませなければいけないなんて、アナログ人間な私は想像しただけでパニック(笑) 末っ子がまだ赤ちゃんだった頃は、抱っこしてあやしながら作業することが多かったので、私の場合は思い切ってキッチン内の事務コーナーに設置しました。 キッチンは言わば、私の基地。ここに置くことで、いつでもスムーズに対応できる安心感があります。 いかがでしたか? 家電が壊れて家事が進まなくなると、家の中はてんてこ舞い。暮らしのメンテナンスが億劫にならないために、参考になればうれしく思います。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート お片付け 文・ nami sasaki 整理収納アドバイザー 暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年03月24日本日ご紹介のアイテム、実はとってもこだわり満載の商品なので、「すごいでしょー、すごいでしょー」 と、ズラズラと語るつもりでいたのですが、実際に、目にした瞬間。 「これからの勉強=きっと楽しい冒険になる!!」 と、心が震えるほどの衝撃を受けたので、お話していきます。 エッ、これが見慣れた図鑑? この照明のスイッチを入れると、パーーーッと色鮮やかな世界が生まれるんです。 それは「本来の色」 との出会い。 きっと、子どもは 「興味が湧いて、グッと惹き込まれる。」 「大好きな図鑑が、いつもと違って見えてくる。」 「お絵描きに夢中になって、集中力が続く。」 「字の練習も折り紙も、コツがつかみやすい。」 「ページをめくる楽しみが止まらない!」 「好奇心が無駄にならない。」 我々大人もワクワクしますが、とにかく子どもに知ってほしい、子どもだから知ってほしい。と願う、本当の色の世界。 そこには、集中力を妨げる薄暗さや不要な影はありません。なぜなら、子どもの目(視界)のために作られた特別な照明だから。徹底的なこだわりのカギは、2つのテクノロジーにありました。 【1】 影のない光の作り方。 子どもの頭の位置は低いから、その手元には、部屋の照明による自分の頭の影が生まれてしまう。 確かに子どもの手元には影ができがちですよね。 そのお邪魔フィルターを取り除くために、医療用の手術灯をヒントにした独自構造を、国内シェアNO.1の山田医療照明と共同開発。 その視界は?というと、もうエイヤーッと邪魔モノ(影)をやっつけた感。気が散ることなく、思いっきり創作&勉強に励めるー! 【2】 目に優しい太陽光LED。 美術館や医療現場など、色の正確さを求められる環境で用いられる、太陽光LED。それは、まるで自然光の下で見ているかのような、最高レベルの演色性。 ★本来の色が見える クレヨンも、絵本も、図鑑も、ビーズも、写真も、植物も、虫も。 「こんな色してるんだ。」と知る。 =色を見る力を、育てることができるんです。 ★眼が疲れにくくなる 一般的な白色LEDと比べて、ブルーライトのピーク波長の強さが約半分。 =目に優しく、疲労を抑えて子ども達の目を守ります。 つまり、「色」を見る力を育てて、目もシッカリ守る。子ども達の目をどこまでも考えて作られた照明なんですね。 リビング学習を、より良い環境で。 いまどきのリビング学習。 オシャレ重視な照明の下では、子どもの目が疲れないかちょっと心配。 より良い学習環境づくりのためにも、学習机に代わる入学祝いとして、この照明を候補に入れてみてはいがでしょうか? 選べるホワイト/ブラックのシンプルデザインは、インテリアに馴染みやすくほどよい存在感。リビング学習を、優しく正確な灯りで見守ってくれます。 子ども達よ、冒険の隊長になろう! 入学して始まる、長い、長い、勉強生活。知らないことを吸収し、知っていることがドンドン増えてゆく。そんな冒険の隊長は、子ども自身。 ◎隊長は、付属ステッカーでカッコよくカスタマイズできるのである。 ◎隊長は、お気に入りのペンや文具をそこに収納できるのである。 ◎隊長がくじけそうな時も・・・太陽光がドレミの音階で照らしてくれるのであ〜る。 いざ、お勉強デビュー! 子どもたちの溢れる意欲と、自発的な学習のために。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「バルミューダライト/BALMUDATheLight」 文・T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。 ■こどもと暮らす ■暮らしのはなし
2019年03月17日子どもたちの入園入学、そして進級のこと。自分のことを自分でできるように、しっかりと整えておいてあげたいですよね。 お母さんも子どもも肩の力を抜いて、イライラしない毎日を。 イレギュラーなこともたくさん起こるだろうから、決まったことはルーティンにしておけば、あたふたしません。 今回は入園編。 わが家も今年幼稚園に入園する末っ子のために準備中。 毎日のお支度ルーティン 起きて、ごはんを食べて、歯を磨いたらお着替え、がわが家のルーティン。 食べこぼしたり、歯磨きする時にびしょびしょになったりするので、幼稚園期は着替えを最後にしています。 一方のママは、幼稚園のお弁当の準備、自分のメイクに、洗い物、お洗濯…! その間に何度も起こる「ママ手伝って!」コールに対応するために、子供のお仕度コーナーはリビングや、その近くにあるのが便利。 支度コーナーには、毎日着る制服と帽子、バッグをひとまとめに。 準備の動作を一ヵ所にまとめることがポイントです。 忙しい朝にあちこち移動せず、リビングで登園準備を完了させます。 子供の身長に合わせた支度コーナーをつくる 親が手を貸さなくても自分でできるように、子供の身長に合わせた高さにフックを取り付けました。 その下にはシンプルな収納ボックスを置いて完成。 子供が取り出しやすい高さに。 そして、親の目が届きやすい場所を選びます。 制服と帽子はフックに。 はじめは無理にハンガーにかけることを押し付けず、引っ掛ければOK!くらいの気持ちで。 支度とお片付け、どちらも簡単な動作にしておいてあげることがポイントです。 ポイッと1アクションでお片付け 子供はポイッとお片付けが得意。 出しっぱなしにしておくと乱雑になりがちなリュックや手提げバッグは、すっぽり隠れるボックスに。 これなら子供でも簡単にお片付けできますよね。 冬の上着や手袋などもここにポイ! 少々荒っぽくても気になりません。 わざわざ取り出さなくても、このままバッグの中身をチェックできるから、散らからないのもうれしいんです。自分でお弁当箱を入れたり、園からのお手紙を出したり…。 子供が動作を起こしやすい高さにすることで、お片付けをエスコート。 お絵かきセットとおみやげ保管ボックス 園から帰ったら、バッグから出てくるおみやげたち。 お弁当箱、着替え、タオル、連絡帳…持ち帰った本日の力作! バッグを開けたら、その日園で起こったいろんな出来事が溢れ出てくるようで、この時間は親子にとってお楽しみの時間。 持ち帰った作品は、親が勝手に捨てるのではなく、子供の話をじっくり聞いて、 「これはとっておく?」 と聞くようにしています。 じっくりとお話しすると納得するようで、「捨ててもいいもの」への踏ん切りがつく様子。 「とっておきたいもの」は大切に保管ボックスに。 保管ボックスを支度コーナーに一緒に置いておくといいですよね。 お絵かきノートやクレパス、おりがみなどをセットにしたかごも。 お友達とお手紙を交換したり、園で習ったおりがみを披露してくれたり… 読み書きするものは、思いついたらいつでも自分で取り掛かれるように誘導しています。 入園まであと3ヶ月。 子供の成長をゆっくりと見守りながら、「自分でできる」を増やしてあげれるように。 暮らしづくりに、子供の目線に合わせた工夫をぜひ取り入れてみてくださいね。 ■暮らしのはなし ■こどもと暮らす 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート お片付け 文・nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年03月10日グリラー と同じイブキクラフトさんから誕生した、一日分の野菜を無理なくとるための理想の土鍋「エブリデイスープポット」。 ⇒ 開発秘話はこちらから 白いご飯さえあれば、それでバランスのとれたご飯が完成! そんなエブリデイスープポットを使った、簡単レシピをご紹介します。 レンジで簡単豆乳キムチチゲの作り方 【材料】 (1〜2人分) 豆乳…200ml 鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1 豆腐…100g きのこ…1/2パック 小松菜、長ネギなど野菜…適量 豚バラ肉…70g キムチ…100g ■ 仕上げ用 ごま油…適量 糸唐辛子…少々 【1】 材料は食べやすい大きさにカットしておきます。 【2】 耐熱容器に豆乳、鶏ガラスープの素をいれよく混ぜ合わせたら、すべての具材をいれます。 5分レンジで加熱し、一度中をみて軽く混ぜあせます。さらに2分加熱して完成です。 仕上げにごま油、糸唐辛子をそえてどうぞ。 具材は冷蔵庫にあるお好みのものでアレンジOK! 簡単なのに驚くほど濃厚で満足感のある鍋に仕上がります。 「凝ったことはしたくないけど、しっかり食べたい」 そんな時にもおすすめの一品です。 ▼ご紹介した商品 ⇒ 「エブリディスープポット」 ・エブリデイスープポットレシピ・バックナンバー 冷凍野菜&レンジで作る「ミネストローネ」 ■食のはなし レンジで簡単レシピ 日々のおかず 【ご紹介したアイテム】 1人分の野菜たっぷりスープや煮込み料理などの調理にピッタリな土鍋。耐熱陶器製の器で、内側に200ml、500mlの目安が付いています。 ⇒ バランスデリ/エブリディスープポット/ヘルシー鍋 4,104円(税込) 大西佳葉 アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年02月24日アンジェでも定番的人気の「tower(タワー)」シリーズ。 「tower」といえば、キッチン、バスルーム、リビング…と暮らしを便利に変えてくれる生活雑貨ブランド。みなさんの暮らしでも、すでにひっそり定着しているものがあるのでは? 家庭用品の枠を超えた、高いインテリア性と機能美が人気です。 今回は、私の家事を助けてくれている本当に使える「tower」商品6選をご紹介。 01スリムコートハンガー 以前にも「日々のコラム」でご紹介した、スリムコートハンガー。 ⇒ 「後で片づけよう」は卒業! 散らからない「導線づくり」のコツ 商品が手元に届いて、組み立ててからというもの、もうずっと手放せなくなっている愛用品。 ダイニングのそばに置いて、アイロンがけのお供に。 立ってアイロン派の私には、Yシャツの一時置き場所として欠かせない存在になっています。 ダイニングテーブルに板状のアイロン台を置いて、きれいになったYシャツをここに掛ける。 憧れだった家事コーナーを即席で叶えてくれた自慢のアイテムです。 ダイニングはクリスマスやお誕生日の飾り付けをするスペースにもなっているので、イベント時にはひょいっと持ち上げて別のところへ。 簡単に移動できるのも、長く愛用している大きなポイント。 ⇒ towerスリムコートハンガー 02マグネットバスルームフック バスルームの掃除をラクにするために、じめじめした環境の中で、極力衛生面にこだわりたどり着いた収納法がコチラ。 お風呂掃除に使うスポンジとブラシをtowerのマグネットバスルームフックに。 実は、バスルームの壁はマグネットがつくようになっているものが多く、すぐに落ちてしまう吸盤タイプよりマグネットタイプのものがオススメ。 マグネットフックをピタッと取り付ければ、収納スペースのないバスルームも、掃除道具の収納スペースを簡単につくることができます。 掃除をラクにするポイントは、敢えて水受けトレイのない場所に設置すること。 浮かせて収納することで、ヌメヌメ掃除の手間を省きます。自己流に高さをカスタマイズできるというのもいいですよね。 ⇒ towerマグネットバスルームフック/タワー 03ダンボールストッカー ネットショッピングが主流のわが家では、段ボールの保管にもしっかり定位置があります。 処分すると決まっているものなので、玄関に近いシューズクロークにダンボールストッカーを設置。 リビングにダンボールを持ち込むことなくゴミの日まで保管しています。 キャスター付きなので、コロコロと引き出してほうきをかけやすいというのも、私にとって重要なポイント。 「このまま紐を通して束ね、スムーズにゴミ出しができる」 というのがウリですが、もっと家事の手間を省きたい私は、最初からダンボールストッカーに紙袋をセット。 ここにダンボールを差し込んでいけば、ゴミの日に紙袋ごと持って行くだけでOK。 子供のお手伝いにしてお願いしています。 家族と役割分担して、家事を助けてもらう私の戦略にぴったりなのです。 ※お住まいの地区のごみ出しルールをご確認くださいね。 ⇒ towerダンボールストッカー/タワー 04排気口カバー 大掃除の度に気になっていたコンロの排気口。 ギトギト汚れを見て何とかならないものかと思っていました。 そこで試したのが、tower排水口カバー。 スタイリッシュなこれを置いておくだけで、油跳ねや、排水口にゴミが落ちるのを防ぐことができるのです。 長さが自由に調整できて、簡単に丸洗いできる優れもの。 毎日の掃除はサッと拭いて、大掃除まで汚れをため込みません。 大掃除の苦手項目が減ったと思うと、嬉しいお買い物ですよね。 調味料を置けるタイプのものもありますが、私は掃除をしなくなりがちなので、敢えてモノが置けない斜面タイプを。 ⇒ tower排気口カバー/タワー 05 吸盤ドライフック 子供たちが食欲旺盛になるにつれ、お料理の品数も増えてきたこの頃。 大きなお鍋を使うことが増えてきたせいか、シンクが狭く感じるように。 以前から使っていた、ステンレス製のスポンジ置きを外してみると、シンクが広々して使いやすい印象になったので、これは!と思い、すぐにtowerを検索して、吸盤ドライフックをスポンジホルダーに。 シンクは広々、スポンジの定位置がはっきりし、スポンジをいくつも置かなくなりました。 2個セットなので、もう一つは洗面所に。 スポンジを浮かせるように設置して、気づいた時ににサッと掃除するようにしています。 掃除道具を掃除したい場所の近くに設置しておくことで、毎日の掃除に手が伸びるように。 ⇒ tower吸盤ドライフック/タワー 06キッチンスチールコの字ラックL 食器棚は種類の違うお皿を積み重ねないことで、家事効率をupすることができます。 コの字ラックで収納スペースを増やし、アイテム別に取り出しやすく分けておけば、片手でスムーズに家事ができるように。 取り出しやすく、片づけやすくなります。 いろいろ試してみたけれど、towerのコの字ラックの良いところは、スチール製のずっしりとした安定感。 大きなお皿も安心してスタッキングできます。 取り出しやすそうで、スッと手を伸ばしたくなるでしょう? Lサイズは奥行も22㎝とたっぷりなので、カウンターにコーヒーメーカーなどを置くのにも便利そう。 ⇒ towerキッチンスチールコの字ラック(収納ラック)L2個セット/タワー【送料無料】 私の家事を助けてくれるtowerアイテム、いかがでしたか? 日々進化している家庭用品、上手に取り入れて、家事はそこそこに自分の時間をたっぷりと。 きっとtowerの使い心地に驚いていただけると思います。 ⇒ 「タワー」シリーズ一覧はこちら ■暮らしのはなし お片付け 文・nami sasaki 整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年02月17日冬になると特に気になる、かかとのガサガサ。タイツやストッキングが引っかかったり、ヒビ割れて「イタッ!」となったことのある人も多いのでは? かかとはカラダの中でも特に乾燥しやすいパーツのひとつ。その上、冬場は空気が乾いてさらに水分が奪われやすくなる傾向に。 一度乾燥したかかとは、放置すると悪化することにもなりかねません。だからこそ、気が付いた今がお手入れのはじめ時。 お家でケアができるアイテムがあれば、自分のペースでこまめなお手入れができ、無理なく継続できるのも魅力です。 サンダルの時期に人目を気にしたり、うっかり素足をさらして恥ずかしい思いをしないためにも、早めにきちんと対処してツルツル足裏を手に入れましょう! 水なしでツルツルに。TVを観ながら、かかとケア かかとケアで古い角質を削る時、ついやりすぎてヒリヒリしてしまったことはありませんか? 足裏シャープナーTUYAKOは、そんなよくあるトラブルを防ぐことができる角質ケアアイテム。 ガラスでできた手のひらサイズのシャープナーで、超微粒子研磨によって古い角質だけを優しく除去。特殊構造で削り過ぎを防げるので、肌にとっても優しいんです。 しかも水なしで使えるから、わざわざバスルームへ行く必要ナシ。リビングでTVでも観ながら、のんびりお手入れできますよ。 ぽってりとした雫型は女性の手のひらになじみやすく、かかとの角質以外に、ヒールダコや魚の目もピンポイントで削れます。 ガラスなので使用後は水洗いができ、清潔に使えるのも嬉しいポイント。お部屋の中での「ながらケア」で、かかとから指先までツルツル素足へと導きます。 ⇒ TUYAKOShinyFootかかとが輝くシャープナー/つやこ お風呂の新習慣。シャンプーのついでに足裏1分ケア 入浴で皮膚が柔らかくなっているバスタイムは、かかとをケアする絶好のチャンス! わざわざ手間をかけるのは面倒という方は、シャンプーのついでにできるこんなアイテムはいかが? フットグルーマーは、無理に角質を削り落とすのではなく、スクラブコート(研磨剤)で少しずつ優しく角質オフできる特別なブラシです。 座った状態で足をゴシゴシ擦り付けるだけ、しかも所要時間はわずか1分だから、シャンプーしながらあっという間にケアできてしまいます。 ブラシの先のスクラブは熟練職人の手仕事でひとつひとつコーティングされ、足裏を痛めず心地よく使えるベストな研磨力を実現。 使い続けるうちに足裏をふっくら滑らかにし、さらにマッサージによるヒーリングや、血流ケアまで同時にできるウレシイ効果も。 バスタイムの新習慣に、足裏1分ケアをはじめませんか。 ⇒ 足裏を磨くフットグルーマーひびわれ/カサカサ/粉ふきに お出掛け先でも安心。携帯できる贅沢保湿バーム 乾燥しやすいかかとは、いつでも潤い不足。夜のケアだけでなく、日中もこまめに保湿することが大切です。 そこで活躍するのがONETHINGクラックドヒールバームかかと保湿バームミニ。原料、テクスチャー、効果に妥協することなく、10年にも及ぶ研究を経て生まれた、スペシャルな保湿バームです。スティック状で携帯しやすく、外出先や旅行先でも気軽にかかとケアが叶います。 奇跡の木と呼ばれる「ニーム」と「カラジャ」のオイルを中心に、保湿に有効な植物由来の成分を、水を一切使わずに贅沢にブレンド。 ひと塗りで荒れた肌にスッと浸透し、しっかり潤うのにベタつきません。 いつでもどこでも、気軽に本格かかとケアをどうぞ。 ⇒ ONETHINGクラックドヒールバームかかと保湿バームプチ 意外と周りから見られているかかと。 自分からは確認しにくい場所でも、お手入れが行き届いている女性は、やっぱり素敵に映ります。 いつ素足になってもいいよう、きちんとケアしておきたいですね。 文・池田奈未 好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年02月10日家族の団らんに、また大勢が集まるパーティーシーンでも、あると便利なホットプレート。最近はデザイン性の高い機種がトレンドになっており、こだわりのインテリアにも馴染むおしゃれなものが増えました。 今回ご紹介するものも、そんなホットプレートのですが他と決定的に違うのが、電気ではなくガスを使うということ。それもカセットボンベ式だから、コードレスでとっても手軽に使えます。 手掛けているのは、ストーブで有名なイギリスAladdin社の新ブランド。これは実力にも期待が持てそう! 高火力で素材のおいしさギュッと凝縮 ガス火ならではの高火力が自慢のSENGOKUAladdinポータブルガスホットプレート。 電気タイプとは比べ物にならない2.1kwのハイパワーで、厚みのあるお肉をこんがりジューシーに焼き上げ、火の通りにくいジャガイモだってホックホク。 食材本来の旨みや香りをギュッと閉じ込めながら、短時間で調理します。 またガス火が一周グルっと覆っているのでプレート全体の温度が均一になり、どこで焼いても同じ焼き具合に。 「こっちは焼けてるのに、こっちは生焼け!」そんなホットプレートにありがちな焼きムラに煩わされることがありません。 付属の特製レシピブックはオレンジページと共同開発したもので、クッキングが苦手な方やレパートリーのマンネリに悩んでいる方の強い味方。 大きさとパワーを生かしたボリュームメニューに気軽に挑戦できますよ。 アウトドアや非常時にも。手軽なカセットボンベ式 ハイパワーでありながら、熱源はカセットボンベという手軽さも大きな魅力です。コンセントの場所を気にすることなく使用でき、小さなお子様やペットがうっかり引っ掛けてしまう心配もナシ。家族団らんやホームパーティーはもちろん、ベランダやキャンプといったアウトドアでも大活躍。 万が一の災害時でもガスボンベさえあれば調理できるので安心です。 アラジンの新ブランド「SENGOKU Aladdin」って? 「アラジンをもっと身近に」という想いから、2018年10月に生まれたのが「SENGOKU Aladdin」。 80年以上の歴史を持つ「アラジン」と、製造元である「株式会社千石」の技術を融合させた新しいブランドです。 ポータブルガスホットプレートは、そのブランド始動と同時に発表された商品のひとつ。 アラジンらしさは継承しつつも、ポップなカラーリングや遊び心を感じさせるデザインなど、これまでにないカジュアル感を併せ持ち、これまでのクラシカルなイメージとはひと味違う魅力をはなちます。 ライフスタイルに合わせて選べるラインナップ <グリル調理も熱々お鍋も!コンパクトな働き者> 側面の「ALADDIN」の切り抜きが可愛らしいポータブルガスホットプレートプチパンは、2〜3人分の料理にちょうど良いコンパクトサイズ。 ホームパーティーで他の料理と並べても食卓を華やかに演出できます。 2種類のプレートが付属しており、メイン料理からスイーツまでこれ1台。 グリル用の平プレートではBBQやパンケーキを、2色鍋では味の違うお鍋や2種類のパスタ、辛さの異なるカレーを作っても楽しそう。 ⇒ ポータブルガスホットプレートプチパン/SENGOKUAladdin【送料無料】 さらにオプションのえくぼプレートを使えば、作れる料理が大幅アップ! 定番のたこ焼きをはじめ、アヒージョ、プチパンケーキにベビーカステラなど、パーティーを盛り上げるのにひと役買ってくれますよ。 ⇒ ポータブルガスホットプレートプチパン用えくぼプレート(たこやき) <家族や仲間、大勢が集う食卓に> 大勢でわいわい楽しむなら、一度にたっぷり焼けるポータブルガスホットプレートグラパンが活躍します。 蓄熱性、均一性に優れた厚さ5mmの超厚プレートで、本格グリル調理が思いのまま。 柔らかなアイボリーカラーはどんな食卓にも馴染みやすく、ちょっぴり大人っぽい雰囲気。 素材の旨みたっぷりの熱々料理をみんなで食べれば、パーティーがグンと盛り上がること間違いなしです。 ⇒ ポータブルガスホットプレートグラパン/SENGOKUAladdin【送料無料】 インテリア通の方も、料理が好きな方も、おもてなし上手な方も、みんなが納得のアラジンのホットプレート。 食卓の新しい主役にふさわしい、注目のキッチン家電です。 ■食のはなし 文・池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年02月03日外はカリカリ!中はトロ〜リ。 いつもの食パンを「ご馳走パン」に大変身させてくれる「ホットサンド」。 シンプルな卵チーズはもちろん、コロッケやハンバーグ、たっぷりの野菜を入れればそれだけで立派な一品の出来上がり。 冷蔵庫にあるものを適当に組み合わせるだけでも、思いの外美味しいものが仕上がることも。そんな新しい出会いが楽しめるのも「ホットサンド」の大きな魅力です。 もう具が爆発!?しない、そんなホットサンドメーカーが登場しました 「いつもストックしている6枚切りのパンを使いたい。」 「スクランブルエッグを作るのは手間なので、ゆで卵をそのまま入れたい。」 「昨日のチキンカツをまるごといれたい!」 「軽い朝食じゃなく、しっかりランチにしたい!」 ホットサンドを楽しみ始めると、どんどん欲深く?なってしまい、結果プレスするときに具が溢れ出し、残念な結果になることも。 この10年ぐらいにアンジェで取り扱ってきたホットサンドメーカーはほぼ体験してきた私ですが、 ・食パンの耳を落とさないといけなかったり →耳の再利用がそこそこ手間で逆に面倒 ・8枚切りの食パン推奨だったり →ホットサンド専用に常に買い置きしておくのは負担 ・何より具材をもりもりいれて、ついつい中身が大爆発で後始末に四苦八苦 ということが。 もちろん他に魅力があるのですが、我が家にお迎えしたい!という決定打がないまま今に至りました。 ※自宅にあるのはプレゼントで10年ほど前に頂いたホットサンドメーカー &メッシュの魚焼きグリル対応のもの。 これは焼き上がりの器具の熱さが苦手であまり活用できておりません。 今回登場した、ビタントニオ厚焼きホットサンドベーカー「グード」は、今までの懸念点をすべて払拭してくれる期待の新星。その名の通り、厚焼きのホットサンドが作れることが何よりの魅力です。 鶏もも肉もゆで卵も丸っとサンド! ランチとしても十分食べごたえのあるホットサンドを作りたい! ということで、たっぷり具材の入れたホットサンドを作ってみました。 使うパンは6枚切りを2枚。 そこにレタス、照り焼きチキン、半熟ゆで卵にスライスチーズ2枚をイン! 最後も6枚切り食パンで蓋をします。 これ、普通のホットサンドメーカーなら、間違いなく? 爆発案件です。 焼き上がりはシンプルなストライプ。通常よりずっしりと重量感のある焼き上がりですが、専用のスクーパーがあるので、「アチアチ!」ボトッ…。なんてこともありません。 カットする瞬間が一番テンションがあがります! 半熟の黄身と、チーズのトロ〜リ感がなんとも絶妙な焼きあがり。 食パンのカリッと感も、具材のたっぷり感も一人分のランチとして、文句のない仕上がりになりました。 またプレートは簡単に取り外せるので、お手入れもらくらく。うっかり焦げ付きができても、汚れがとれない!と手入れに四苦八苦することもなさそうです。 ようやく我が家にお迎えしたいホットサンドメーカーに出会えた! ということで、寒い季節に試したかった「ツナメルト」や、フランスパンで作るフレンチトーストなど、今はせっせと活躍中。 置きっぱなしでも絵になるルックスもお気に入りのひとつです。 次回はレンチンで作る照り焼きチキンを使った厚焼きサンド、ツナメルトと行ったレシピを具体的にご紹介します。 お楽しみに。 ⇒ ビタントニオ/厚焼きホットサンドベーカーgoooodグード/Vitantonio【送料無料】 ライター:大西佳葉 アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。 【ご紹介したアイテム】 ビタントニオ/厚焼きホットサンドベーカーgoooodグード/Vitantonio【送料無料】 5,810円(税込)
2019年01月27日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。 そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。 今回はアンジェで扱う商品のセレクトから開発まで、日々大量の商品と向き合うバイヤー&在庫管理編。 お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。 これがツボ押し!? 美しすぎるツボ押し「コリネット」 ▼バイヤー池田(インテリア&ファッションアイテム担当、兼スタッフモデル)のお気に入り: 美しすぎるツボ押し「コリネット」 一番の魅力は、まるでオブジェの様な見た目で、とてもマッサージツールにはみえないこと。 使わない時は、家のくつろぎスペースにコロンと転がせておいてたり、ペーパーウェイト代わりに使っています。 ツボを押したり、カッサとしてリンパを流したり、色々な使い方ができるのですが、一番のお気に入りは足裏のマッサージ。絶妙な凹凸が足裏の土踏まず部分にフィットし、心地良い刺激がたまりません。 使用後は水洗いも手軽にできるので、お手入れががしやすいのもお気に入りのポイントです。 友人が家に遊びにきた時に使用して、即お購入!なんてことも。ギフト選びに困っている友人や家族にも好評です。 実はこちら私がアンジェでバイヤーをはじめて間もない頃に担当したということもあり、とても思い入れのある商品です。 私にとってコリネットは、癒しツールとしてはもちろん、仕事をはじめた頃の初心を思い出させてくれる、そんなアイテムです。 ⇒ コリネット美しすぎるツボ押しcollinette かかとのお手入れはコレ! 「フットグルーマー」 ▼スタッフ安田(在庫管理、みんなの癒やしキャラ)のお気に入り: 「フットグルーマー」。 かかとのお手入れは定期的にしているのですが、毎日使えて気軽にできるものがあれば、と思っていたところこちらの商品に出会いました。 シャワーだけで済ましてしまう日もフットグルーマーをした日は血行がよくなりポカポカに。 長時間外出した日はリフレッシュできてとてもスッキリします。 最初はなかなか泡立てるのに苦戦しましたが、足裏に直接ボディソープをつけて使うとよく泡立ちます。 合わせて使っているクラックドヒールバーム。 翌朝はかかとが柔らかくなりツルツルになるので、着替えの時は「おっ!」とちょっとした感動体験。 どちらもオールシーズン重宝しているアイテムです。 ⇒ 足裏を磨くフットグルーマー ⇒ ONETHINGクラックドヒールバームかかと保湿バームプチ 展示会で一目ぼれ!「En Liten Vanフラワーベース」 ▼バイヤー山田(インテリア担当、男性!)のお気に入り: 「En Liten Vanフラワーベース」 家電やインテリア、キッチン収納など、実用的なアイテムが担当ですが、プライベートでは、絵本の世界から飛び出てきたような雑貨に心躍ります。 もともと鹿児島睦さんの作品が好きで、都内のショップや百貨店で開催される催事に足しげく通って、少しずつアイテムを集めていました。 そんな中、展示会で一目ぼれして、ぜひアンジェのお客様にも紹介したいと思ったのが、「En Liten Vanフラワーベース」です。 この夏にアンジェ限定で2種類の仲間が増え、合計7種類になりました。 グラスやマグのイラストにもあるように、鹿児島さんの作品で良く見かけるバード。つがいでいる様子が可愛いく、購入するならセットだなと思いました。 少し落ち着いたイエローは、グレイッシュなインテリアの差し色に絶妙にマッチします。 暮らしていく中では、なくても困らないモノ。私の中では、暮らしの中で必要なほっこり雑貨たち。この先何年経っても色褪せることなく、ふとくつろぐ時間に癒してくれそうです。 オリジナルプリントのハンカチも付いて箱にセットされており、ギフトにも◎な、「En Liten Vanフラワーベース」。 スウェーデンからやってきた「小さな友達」が、1人でも多くのお家に仲間入りしてくれると嬉しいです。 ⇒ 【鹿児島睦×keramikstudion】En Liten Van フラワーベース 次回も引き続き、「バイヤーのお気に入り」をご紹介します。 お楽しみに。 ■暮らしのはなし アンジェのはなし アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2019年01月21日寒さや乾燥が気になる時季、気にかかるのが風邪やインフルエンザなどの予防対策。 手洗いうがいなどの基本の予防以外にも、食の面での予防策について考えたことはありませんか? 予防のための食品として有名なのが、「ヨーグルト」。ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌や酵母を入れて発酵させた食品。乳酸菌によって、乱れた腸内環境が整い、健康に導いてくれるといわれています。 そんなヨーグルト、もちろんスーパーやコンビニどこでも手に入りますが、手作りすると、自分好みのものを経済的に作ることができるんです。そこで今回は、手作りヨーグルトのお助けアイテム「ヨーグルトメーカー」をお家で実際に使っているインスタグラマーさんの使用感をご紹介します。 見た目がすっきりしていて、コンパクトサイズ 可愛らしい雑貨がポイント使いされていて、シンプルでありながらも明るい印象のインテリアが素敵なインスタグラマー @ak__ie__ie さんのアカウント。 風邪予防の一環としてヨーグルトメーカーを使用し始めたそうです。 牛乳パックと大差ないサイズなので 小さいスペースにもひょいっと置けるのが良いところ。 出しっぱなしにしておいたほうが便利な家電だから 見た目がすっきちしていてコンパクトサイズというのは ポイントが高いです 出典: @ak__ie__ie ヨーグルトは1Lパックでも500mlパックでも どちらでも作れます。 種菌はふつうのR-1ヨーグルトですが甘みが減るので むすめはハチミツをかけて食べるのがお気に入りです。 楽しく続けて感染症の季節を乗り切りたいな。 出典: @ak__ie__ie <写真・コメント @ak__ie__ieさま> お気に入りのヨーグルトを手作りして、節約! 参考になる収納術や、落ち着いた色合いでまとまりのあるインテリアが魅力のインスタグラマー @cafe_closet02 さんのアカウント。 毎朝家族で飲んでいたR1のドリンクによる出費を節約するために、 ヨーグルトメーカーの購入に至ったとのこと。 「最近買ったヨーグルトメーカーが大活躍です。 毎朝みんなR1のドリンクを飲んでいたのですが それがかなり家計を圧迫しておりまして...泣 ドリンクタイプもムリやり作っています」 <写真・コメント @cafe_closet02さま> ヨーグルトだけでなく、発酵フードや低温調理もおてのもの 25-70℃の間で1℃刻みで温度調節が可能なため、 プレーンヨーグルト、カスピ海ヨーグルトなどの乳製品から、 塩麹、甘酒、ピクルスなどの発酵食品、鶏ハム、温泉卵、ローストビーフなどの低温料理も手軽に作れます。 朝食はもちろん、なかなかお家で作るのには腰が重かったメニューも簡単にできるので、 お料理のレパートリーも増え、楽しい食卓が作れそうです。 見た目や安全面にもこだわった、キッチンの邪魔をしないヨーグルトメーカー、 ぜひチェックしてみてくださいね。 ・ご紹介したアイテム ⇒ VitantonioヨーグルトメーカーVYG-11/ビタントニオ【送料無料】 インスタグラマーさんの話 ■食のはなし
2019年01月13日「冷える朝のキッチンでピンポイントに温めたい」 「ストーブやエアコンをつけるほどではないけど、ほんのり暖まりたい。」 「脱衣所が寒いので、暖房が欲しい」 という時はありませんか? そんな時におすすめしたいのが、 アラジン遠赤グラファイトヒーターAEH-G406N/Aladdin 。 ・わずか0.2秒で立ち上がる速暖力 ・体の芯まであたためる遠赤効果 ・軽くて奥行き18cmのコンパクトさ ・フォトジェニックなデザイン性 高性能に加え、使い勝手のよさ、どんなインテリアにも馴染み、見せたくなるデザインが魅力。 素敵なインテリアと共に、アラジン遠赤グラファイトヒーターを愛用中のインスタグラマー @itdm.ho さんに実際の使用感を聞いてみました。 気軽にあちこち持ち運べるコンパクトサイズ 柔らかい色合いのインテリアがとても癒され、見ているだけで優しい気持ちになるようなpicが魅力的な @itdm.ho さんのアカウント。 今年から使い始めたというアラジンのヒーターも、インテリアを邪魔することなくリビングから寝室まで様々なところで登場しています。 足元ストーブがすっごくいい感じ. aladdin の遠赤グラファイトヒーター おっきなストーブやエアコンをつけるまでではないんだけどちょこっとあったまりたいって時! 寒い朝キッチンで冷える足元に。 同じくリビングや脱衣所なんかでも。 気軽にあちこち持ち運べる小さいのを1つ持っていたかったし、この色もたまらない。 出典: @itdm.hoさん 子どもでもスイっと簡単に持ち運べる軽さ、そしてコンパクトでスリムなサイズ感が無駄に場所をとらなくてすごくいいです。 機能性はもちろんアラジンブランドというだけでインテリアの一部になってくれるところもポイントです◎ <写真・コメント @itdm.hoさま> 狭い場所や足元で使用するサブ暖房としても◎ 寒さが深まるこれからの季節には、コンパクトなサイズ感と速暖性を活かし、 お料理中のキッチンでの足元やお風呂上がりの脱衣所で使うサブ暖房としても重宝します。 スタッフの中にも愛用者の多いこちらのヒーター。 ●アンジェ広報担当苅谷:ひとり暮らしアラサー女子 「大活躍中〜!エアコンをつける程でもない時、これ一つでとっても温まります。1人暮らしの家でも場所をとらないサイズ感。軽いので使いたい場所にピンポイントで持ち歩いています。」 ●アンジェLINEギフト担当小田:アラフォー2児のパパ 「ペット用に使用しています。少ないワット数でも十分あたたかいため、家族不在時にはこちらをつけて出かけます。 転倒時や温度が上昇しすぎたときは自動停止となる安全設計のため、安心して使用できます。」 愛用者も多く、どんな家庭にもマッチする機能性・デザイン性を兼ね備えたアラジンストーブ。 ぜひこの機会に、チェックしてみてくださいね。 ・ご紹介したアイテム ⇒ アラジン遠赤グラファイトヒーターAEH-G406N インスタグラマーさんの話 アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2019年01月06日ついこのあいだ扇風機を片付けたと思ったら、あっという間に暖房の季節ですね。 わが家の娘は今、つかまり立ちの真っ最中。この冬には確実に歩き始めます。 そうなると気になるのが、家の暖房事情。 今まで使っていたメイン暖房はパワーがあって重宝していたのですが、動き回る子どものことを考えると安全面がちょっと心配です。 それに、最近よく耳にする「ヒートショック」対策も、そろそろ何か考えないと。 暖房に求める役割って、ライフスタイルによってどんどん変化するんですよね。 そこで今回は、今季注目の暖房を、暮らしのお悩み別にご紹介。 「こんなのないかなあ?」に応えてくれる、頼りになるアイテムたちです。 この冬の暖房選びのヒントにどうぞ。 「脱衣所がとにかく寒くて・・・冬のお風呂が苦手です」 <小さくてもパワフル!5秒であったかコンパクトヒーター> リビングでぬくぬく過ごしていても、脱衣所に移動した途端ブルブル。 そんな、ヒートショックの原因にもなる寒暖差の激しい場所で活躍するのが、スイッチONから5秒で温風が吹き出す±0セラミックファンヒーター。 奥行11.5cm×幅30cmというコンパクトなサイズ感ながら、1200Wというハイパワーで、小さな空間を温めるのにぴったり。ちょっとしたスペースを活用して設置していただけます。 タイマーや転倒時オフ機能といった機能面が充実しているから、小さくても使い勝手は普通の暖房に引けを取りません。 シンプルな外見はどんなテイストの空間にも馴染みやすく、脱衣所だけでなく、エアコンが届きにくい足元や料理中のキッチンなど、様々なパーソナルスペースで重宝します。 ⇒ セラミックファンヒーター±0プラスマイナスゼロ暖房器/ヒーターXHHーY030【送料無料】 「トイレの寒さ、手軽になんとかできないかなあ・・・」 <手間いらずで節約にも◎な人感センサー付きファンヒーター> 脱衣所と並んでヒートショック対策をしておきたいのがトイレ。でも脱衣所よりもさらに狭く、しかも滞在時間が短いとわざわざスイッチを入れるのが面倒だったりして、暖房を保留している方は多いのではないでしょうか。 そこで便利なのが、人感センサー付きのPRISMATEセラミックファンヒーターです。 人の気配を察知してスイッチが入り、人が離れたら2分後に自動ストップ。 これなら毎回スイッチを操作する煩わしさがなく、切り忘れも防げて経済的。 まるでスピーカーのような超コンパクトサイズで、今まで暖房を置くのを諦めていた狭い場所にも設置が可能。 自動オフ機能があるから、うっかり足を引っかけて倒してしまっても安心です。 小さな見た目とはうらはらに、ブワッと温風を吐き出して、パーソナルスペースをぬくぬくにしてくれますよ。 ⇒ 人感センサー付きセラミックファンヒーター/PRISMATE【送料無料】 「とにかく暖かさ重視。だけどデザイン性も妥協したくない!」 <魔法のような温もり。新しくなったアラジン遠赤グラファイトヒーター> どこか懐かしいグリーンカラーが目を引く、アラジン遠赤グラファイトヒーター。 従来品よりもパワフル&エコになった進化版のヒーター管を搭載し、立ち上がるまでの時間はわずか0.2秒。カラダの芯まで伝わる温もりが、広く、ムラなく、魔法のようにあっという間に行き渡ります。 しかもこのヒーター、縦だけでなく横でも使えるというめずらしい2way仕様。 ひとりで使う時は縦にして、カラダから足元まで全身ぬくぬくに。広範囲を暖めたい時は横にして、首振り機能も使えばさらに遠くまで温もりが届きます。 冬の起き抜けも帰宅時も、待ったなしでスグあったか。 この冬も、数年先の冬も、極上の温もりとともに、寒さ知らずの贅沢な日々をお過ごしください。 ⇒ アラジン遠赤グラファイトヒーターCAH-2G10A/Aladdin【送料無料】 「人にも部屋にも優しい暖房がいいな。」 <空気も景観も美しく。新発想のガラス暖房> 「え、これが暖房?!」先日お披露目されたばかりのSONOBIダブルグラスヒーター。 ガラスを発熱させて、遠赤外線でゆっくりじっくり暖める、革新的な暖房器具です。 人が温かさを感じる1.5mの高さまで暖気が立ち上り、遠赤外線の効果でカラダの芯までポカポカに。 澄み切ったガラスが空間に美しく溶け込んで、冬の空気を心地よく変えていきます。 実はガラスは、金属の10倍以上の放射率と、石と同様の蓄熱力を持つ、ヒーターに適した素材。火もガスも使わないから空気を汚さず、音も静かで、赤ちゃんやペットのいるご家庭や、乾燥に弱い女性にも安心です。 限られた店舗でしかまだ手に入れることができない最新ヒーター。 いち早く、そのひだまりのような心地よさを感じてみませんか。 ⇒ 【日本製】ダブルグラスヒーター/DoubleGlassHeater【送料無料】 いかがでしたか? 現在アンジェでは暖房特集を開催中!今回ご紹介した4アイテム以外にも、多くのラインナップを取り揃えています。 これ以上寒さが厳しくなる前に、ぜひ暮らしにフィットした暖房を見つけてみてください。 ⇒ 機能もデザインもぬかりなし!「2018-19暖房特集」 ■暮らしのはなし 文・池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2018年12月30日夜ごはんを食べて、お風呂に入って、さあそろそろおやすみタイム…となっても、遊びたい盛りの子どもたちは元気いっぱい。 一方パパ・ママにとっては、1日中がんばって、そろそろゆっくりしたい時間帯。 子どもたちがなかなか寝てくれないと、つい声を荒げてしまったり、イライラしたりすることもありがちです。 「おそらの絵本」は、おうちの寝室をミニシアターに変えて読み聞かせを楽しく演出する、新しい寝かしつけグッズ。昨年の発売以降、たくさんのパパ・ママたちを手助けしてきた人気者に、このたび新しいおはなしが加わりました。 なかなか寝付いてくれない元気キッズも、きっとおやすみタイムが待ちきれなくなる。その秘密と、気になる新作の内容をご紹介します。 おうちの寝室がスマホで絵本シアターに! おそらの絵本は、スマホに装着するクリップ型のプロジェクター。そこに専用のおはなしカートリッジをさして使用します。 スマホのLEDライトを利用して絵本を投影すれば、おうちの寝室がミニシアターに大変身。 暗くした部屋で開かれるスペシャルな読み聞かせに、子どもたちの興味は釘付け。 遊んでばかりでなかなか寝ない、暗いのが苦手、そんなお子様も、これならすんなりベッドに入ってくれそうです。 <使い方はとってもシンプル> 準備するのはスマホと本体(プロジェクター)、専用のカートリッジとアプリの4つ。 専用アプリは無料でダウンロードできるので、スマホに入れておいてくださいね。 あとはアプリから絵本を選び、カートリッジをセットすれば、おはなしスタート! スマホ画面に文章が表示されるので、カートリッジの映像を操作しながら読み聞かせを行います。 本体を装着する際、はじめはレンズの位置やピントを合わせるのに戸惑うかもしれないので、お子さまに見せる前に簡単なリハーサルをしておくと本番がスムーズですよ。 大好きなパパ・ママの声で自然な眠りへ 子どもたちにとっていちばんホッとするのは、大好きな人の側にいること。 そこでおそらの絵本は、あえてデジタルとアナログを融合させ、親子のコミュニケーションの時間を育むことを大切にしました。 親子で一緒のベッドに入って読み聞かせをすれば、子どもたちはパパ・ママの声や温もりが近くに感じられてとっても安心。自然な眠りを誘い、無理なく寝かしつけの習慣を身につけさせることができるというわけです。 絵本の世界へ引き込む楽しい仕掛け 専用のアプリには、子どもたちを夢中にさせる仕掛けがいっぱい。 「おやすみ用」と「おたのしみ用」の7種類から選べるBGMを使えば、同じおはなしでも雰囲気が変わり、子どもたちの想像力や楽しみ方が広がります。 またおはなしに合った効果音をつけることも可能です。 臨場感あふれる音の演出があれば、読み聞かせが苦手なパパ・ママも大助かり。 寝かしつけだけでなく、子どもたちが集まるホームパーティーなどのイベントでも活躍しそう。 新しいおはなしが加わって、たっぷり選べる全24種類 これまで12種類だった絵本(おはなしカートリッジ)が、このたびさらに12種類増え、全24種類になりました。親子一緒に楽しめるお気に入りのおはなしを探してみてくださいね。 新作のラインナップはこちら! ◆0〜3歳におすすめ。色や形を楽しむ ・いろいろばあ ・しっぽがぴん ◆2〜7歳におすすめ。物語りを楽しむ ・かぶとむしランドセル ・おひめさまようちえん ・クヌギくんのぼうし ・だるまさんがころんだ ⇒ おそらの絵本おはなしディスク3 ◆1〜6歳におすすめ。みんなの童話 ・さんびきのこぶた ・シンデレラ ・ももたろう ・かぐやひめ ◆2〜7歳におすすめ。おあそび絵本 ・おんがくれっしゃ ・ピコポコプー ⇒ おそらの絵本おはなしディスク2 新作が増えてラインナップが充実した「おそらの絵本」。 「なかなか寝付いてくれない」「本にもっと興味を持ってほしい」そんなお子様に向けてのクリスマスプレゼントにも◎です。 子どもたちの安らいだ寝顔を見れば、パパやママの疲れだって癒されるもの。家族みんなが笑顔で1日を締めくくれますように。 ■こどもと暮らす 文・池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。 【ご紹介したアイテム】 子供の寝かしつけに役立つ「おそらの絵本」。暗くしたお部屋でスマホアプリを操作しながら、壁や天井に絵本を投影。シアター感覚で絵本の読み聞かせが楽しめます。 ⇒ おそらの絵本スマホで絵本プロジェクター 1,944円(税込) ⇒ おそらの絵本おはなしディスク1 1,296円(税込) ⇒ おそらの絵本おはなしディスク2 864円(税込) ⇒ おそらの絵本おはなしディスク3 1,080円(税込)
2018年12月23日じわじわと押し寄せる師走モード。あれもこれも、年末までにやっておきたい家事がたくさんだけれど、毎年大掃除で手が伸びる場所がランクアップしていることに、ふと気づきます。きっと普段の掃除がレベルアップしたからだなぁ。なんて思うのです。 さて、今日はインボックスを使った、大掃除をラクにする方法。 収納ワザに大きな助っ人となってくれるインボックスですが、実は大掃除にも大きな影響を与えてくれています。 わが家の玄関に砂が散らからないしくみ 男の子3人のわが家。 毎日誰かが公園から砂を持ち込み、シューズクロークと玄関は砂埃がたまる場所でした。 それが、最近は気になる時にサッと掃き掃除をするだけ。 玄関には、靴を一人一足までしか出さないのがわが家のルール。 大人はゴミ捨ての時にもすぐに履けるサンダルを出し、その日に合わせる靴は、お出かけ前にコーディネートします。 夫と子供たちが家を出たこの状態が、玄関掃除をするチャンス。 水撒き掃除をするのは、気候がよく、ドアを開けっぱなしにできる春と秋にだけ。 子供たちの家庭訪問などのタイミングに、デッキブラシでゴシゴシ磨いて大掃除に取り掛かります。 エアコンをつける前なので、気にすることなくドアを開放して乾かすことができ、効率のよい大掃除ができるのです。 奥まったシューズクロークの中は、普段から掃除しやすいように、砂を運ぶものをなるべく床に直置きしないよう工夫しています。 ボール収納はナイロン素材のランドリーバスケットを愛用。 脚があるタイプを選べば、動かさなくてもほうきでサッと掃けて便利です。 お砂場セットも宙に浮かせて収納。 靴は一足一足に定位置を与えるように、インボックスを。棚に直置きしないことで、下に砂が落ちることがなく、インボックスに溜まった砂埃を捨てるだけ。 お下がりやオフシーズンなどの二軍アイテムは、収納力をアップさせるシューズボックスを積み重ねて使用。 使わない時は大切に箱の中で大切に保管しておける上に、シューズクローク内でも簡単に靴の衣替えができますよ。 透明なので、中身が透けて見えて、お下がりのタイミングも見落としません。 大掃除の定番、冷蔵庫やシンク下にもインボックスを 毎日使うキッチンや冷蔵庫はインボックスでカテゴリーごとに区切っておくと、収納にも掃除にも便利。 区画ごとに分けられているおかげで、汚れが気になった箇所のインボックスを取り出し、サッと水洗いすることで、日常的にきれいな状態を保つことができます。 冷蔵庫の中を全出しして大掃除するのも簡単に。 収納面でも強い味方のインボックス、家を整え、汚れ受けにもなってくれています。 冷蔵庫やシンク下の引き出しの大掃除はこれでかなり楽になりますよ。 洗剤の液垂れが気になるサニタリーにも 毎日汚れをためる場所と言えば、サニタリーも気になる場所。 洗濯用洗剤の液だれ、引き出しや棚にたまると厄介ですよね。 シートを敷いて予防もいいですが、インボックスで区切りながら使うと、お掃除が楽ちんです。 洗剤を詰め替えるタイミングで、ボトルを丸洗い。インボックスも丸洗い。 シートをきれいにカットして張り替える手間も省けて、すっきりした印象に。 ベトベトするヘアワックスを収納している鏡の裏も、この方法でかなり楽になりました。 楽になると掃除の頻度も上がり、気が付けば汚れをためない場所に。 いかがでしたでしょうか? わが家は今年、「家族みんなで窓ふき&床拭き大掃除」を一大イベントにしようかと考え中。 新しい年を迎えるために、一年の終わりに家族みんなで家も気持ちも整える。家事がラクになっても、昔ながらの暮らしの風習を楽しむことは子供に伝えられたらなぁ。と思います。 みんなで暮らす家の窓拭き、床拭き。誰が一番きれい好きさんなのか、楽しみです! ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート お片付け 文・nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2018年12月16日今年は暖冬といわれていますが、ようやく朝晩の冷え込みが身に沁みるような季節になってきました。 本格的な冬を迎える前に用意したいのが、お家時間をぬくぬく過ごせるあったかグッズ。 寒くなればなるほど家で過ごす時間が増えるので、これからの季節はいかに室内で充実したひとときを過ごせるかがポイントになってきます。 カラダを温めるだけでなく、ちょっと幸せを感じられたり、心地よさを感じられたり。そんな、寒い日が楽しくなるアイテムたちをご紹介します。 北極圏の人々も愛用!北欧生まれの最強もこもこソックス 冬場の足の冷えは、多くの女性にとっての悩みの種。いくら部屋を暖かくしても、足先までなかなか温まりません。 そこで活躍するのが、北欧フィンランドから届いたTOIVOのルームソックスです。 フィンランドは防寒衣料の最先進国。その地の熟練職人が1足ずつ丁寧に作り上げたこちらは、内側をのぞくとふわふわモコモコの濃密な起毛素材がみっしり! 寒さの厳しい北極圏ラップランドの人々も愛用するほどの暖かさで、まさに最強という名にふさわしいルームソックスなんです。 北欧の豊かな自然をモチーフにしたノルディック柄で、気持ちまでほっこり。 しかも嬉しいのが、しっかり保温しながらもムレにくいというところ。睡眠中の汗をしっかり吸い取ってくれるので、履いたままベッドでおやすみいただけます。 ⇒ TOIVO北欧もこもこソックスレディースサイズ 犬が引っぱっても切れない!?丈夫なモコモコが自慢のレッグウォーマー 北欧フィンランド生まれのあったかアイテムをもうひとつ。70年以上の歴史を持つ老舗レッグウェアブランド、SIDOSTE(シドステ)のレッグウォーマーです。 足首からふくらはぎまでを厚みのある濃密な起毛が包み込み、抜群のフィット感。かかとやつま先は出したままにできるから、スリッパを履く足元にも使いやすくなっています。 さらにシドステの大きな特徴は、ブランドロゴでも象徴されている「犬が引っ張っても切れない」という、優れた耐久性と伸縮性。 毎日の使用や繰り返しの洗濯でもヘタりにくく、極上の温もりと心地よさが何年先も続きます。 ⇒ SIDOSTE北欧もこもこレッグウォーマー まるで布団の中の暖かさ。見映えも納得のお部屋アウター 寒い朝はなかなかベッドから出られずに、いつまでもゴロゴロしたり、うっかり二度寝してしまったり。ただでさえ忙しい朝、できれば時間を無駄にせずスムーズに起きたいですよね。 ZELTwearルームコーディガンは、お布団の中にいるような温もりで全身を包み込んでくれるお部屋アウター。サッと羽織るだけでポカポカになれるので、寒さが苦手な方でもこれならすぐにベッドから出られそう。 2枚仕立てのリバーシブルで、気温に合わせて使い分けも可能。いわゆる「着る毛布」のようですが、部屋着っぽさを極力カットしたデザインなので、そのままゴミ出しにも行けますよ。 ⇒ ルームコーディガン/ZELTwear シリーズ累計55,000足突破!進化した北欧エルクのボアスリッパ アンジェにはじめて登場してから早8年。すっかり冬の定番としてお馴染みになった北欧エルクのボアスリッパが、今年はさらなる進化を遂げました。 ヒツジのようなモコモコボアが、甲までしっかり包み込んでふんわりあったか。あえて内径を少しだけ小さくしているので、フィット感も抜群です。 北欧を象徴するエルクの刺繍が程よく存在感を発揮し、使わない時でも置いてる姿が絵になります。 そんなエルクスリッパ、今年は全カラーがアンジェオリジナルになったほか、ユニセックスなコーデュロイ素材も新登場。さらにソールには滑り止め加工を追加して、階段でも使いやすく改良しました。 家に帰ればエルクが待っている、家族みんなで過ごす「北欧エルクのある暮らし」をお届けします。 ⇒ ルームシューズ moz 北欧エルク あったかボアスリッパ アンジェ別注 「うっとりなめらかパフシリーズ」が今度は湯たんぽに! 素肌にふれた瞬間、1秒で虜になってしまう。極上の肌触りで多くの人を魅了してきた「うっとりなめらかパフシリーズ」が、ドイツ製湯たんぽの老舗fashy(ファシー)とコラボしました。 カバーはフェイスパウダー用のパフをモチーフに、とにかく肌触りにこだわって作られているから、ほっぺたで、素足で、ずっと触れていたくなる、とろけるような気持ち良さ。 プヨプヨ柔らかな湯たんぽをギュッと抱きしめれば、じんわりとした温もりが伝わってさらなるシアワセに満たされます。 湯たんぽは水漏れしにくく、気になるゴム臭さにも配慮。カバーはお家で丸洗いが可能です。心地よさも実用性も兼ね備えたワンランク上の湯たんぽで、至福のおやすみタイムをどうぞ。 ⇒ fashy湯たんぽ2Lmofuaなめらかパフカバーセット もう冬支度をはじめた方も、これからという方も。お気に入りのあったかアイテムで、寒い季節のおうち時間をポカポカ楽しくお過ごしください。 文・池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2018年12月09日湿度計が37%で、目を疑った今日この頃… □ 朝起きると、喉がイガイガ。 □ まわりで風邪が流行っている。 □ お肌のカサカサ感UP。 薄々感じていましたが、やはり乾燥シーズンに突入していますよね。 そこで、本日は、 今、アンジェ web shopでイチバン売れている加湿器は…?! スタイリッシュ系、ジャイアント馬場系、電気代0円タイプまで、「加湿器人気ランキング」TOP5の発表ですッ。 <5位ホカホカきれいな潤い空気> 寝室に加湿器を置くと、空気がヒンヤリして気になって眠れない。そんな方には、 清潔であたたかな「スチーム式」からランクイン♪ ・煮沸スチームで、とっても衛生的。 ・室温を下げない、あたたか蒸気。 ・シンプル機能×家電っぽさ控えめ。 「±0」ブランドらしい、無駄を省いたスッキリ機能美。家電が増えがちなワンルーム、メカメカさせたくないお部屋に置きたい好ルックスです。 ボタン1つで操作できるシンプル設計・空炊きストップ機能・持ちやすさなど、使う人への思いやりと安心がギュッと詰まっていて◎ ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒ 「±0スチーム加湿器」 <4位濡れないミストが降り注ぐ> 約2.2m=ジャイアント馬場さんが上にフーッと噴くような高さ! そこまで超音波ミストがシュワワ〜っと昇り、部屋全体を潤すんです。 ・17畳まで対応、パワフル加湿力。 ・床や壁を濡らさない、高所微細ミスト。 ・水タンクで魅せる、スタイリッシュ演出。 カッコよく置けて・部屋全体が潤って・電気代エコ。冬インテリアの主役として、リビングに堂々と置きたいリュクスな1台。来客時にも、「これ、加湿器なの?」と話題性はバッチリ。 世界に誇れる性能+普遍的な美しさ=「cado」。ご家族で納得の選択を。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒ 「cado加湿器HM-C620」 <3位 超音波×抗菌が半年間も続く> 思いっきり深呼吸できて、快適〜。 加湿器の2大お悩み、「衛生面」「電気代」を同時に解決するならコチラ。 ・6か月間、抗菌カートリッジが活躍。 ・気兼ねなく使える、電気代約6.5円。 ・使うほど愛しくなる、コロンとフォルム。 (超音波式は、電気代がリーズナブルだけれど、雑菌が心配・・・。)そこで「±0」の超音波加湿器。今から使い始めてGW連休まで半年間も使える、抗菌カートリッジを採用。お手持ちアロマオイルをセットすれば、サロンのように深呼吸が気持ちイイ潤い空間に。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒ 「±0超音波加湿器C311」 <2位 スマホ操作OK!最新加湿器> 加湿器の常識をガラリと覆す、 これぞ「BALMUDA バルミューダ」。 ・タンクを運ばない、ダイレクト給水。 ・回してクリック、新感覚ボタンレス。 ・スマホから湿度チェック&起動OK。 加湿器の理想、その上をゆく機能性を実現した、バルミューダの「Rain」。ホコリや雑菌を除去し、きれいな潤い空気を大量放出します。 ミネラルやカルキが白く固まることを防げる、丸洗いOKの給水ボウル。アプリを使えば、電源・湿度・タイマー・電気代まで管理できるんです。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒ 「Rain加湿器(Wi-Fi対応モデル)」 そして、いよいよ第1位の発表です! ジャジャーン。 <1位 ムーミン仲間が優しく潤い癒す> コンセント要りません。 電気代0円、音もゼロです。 ・選べるオブジェ風、ムーミンの仲間達。 ・こう見えて、自然蒸発量の約10倍。 ・シーーーッ、静かにしています。 濡れタオルや洗面器を置く生活感にサヨウナラ。コンセントが近くになかったり、これ以上電気コードを這わせたくない場所にも置ける、究極の自然気化式加湿器。 機械音がないので、寝室や勉強机でも、おジャマしませんッ。カワイく飾って・おトクに・潤う、三拍子揃った人気モノ♪ ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒ 「BRUNOパーソナル気化式加湿器ムーミン」 加湿器といっても、タイプは様々。 冷えが気になる部屋には、スチーム式。小さなお子さんがいるなら、熱くならない超音波。年配の方なら、操作がカンタンな物を、など。 アンジェでは、お悩み別&見やすいスペック比較、そして「ハイブリッド式」「超音波式」「気化式」「スチーム式」の違いがわかる特集ページをご用意しています。本格的な冬を迎える前に、ぜひご覧ください。 文・T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2018年12月02日通勤やお出かけに、すっかり上着が欠かせなくなりましたね。 帰宅後の脱いだ上着、わざわざクローゼットまで戻しに行くのは面倒だし、「後で片づけよう…。」 と、ついついリビングにおいたままに。 散らかるリビングと、上着がしわになってしまうのが気になるものの、毎回クローゼットまで行ったり来たりしていたら、目が回ってしまいます。そんな時間が収納で少しでも楽にできたら。と、思うのです。 今日は「暮らしが楽になる動線づくりのお話」。 わが家で愛用しているtowerの「スリムコートハンガー」。コンパクトなデザインで、置くだけで暮らしのひと手間を減らしてくれるアイテムです。 省スペースでも置けるよう配慮された設計で、狭い空間でも収納力をアップ。しかも、立て掛け式なので、壁さえあればどこでも設置可能。 賃貸マンションやアパート、新築の戸建ての壁に穴を開けるのは抵抗があるという方にもうれしいですね。 「ちょっと上着を掛けたいけれど、フックを壁に付けたりするのは大掛かり」 という場所にも、40cmほどのスペースがあれば、お洋服を掛けておけるという優れもの。家の中のいろんな場所に当ててみれば、その場所ごとに生まれる使いやすさが魅力です。 床に面した部分が少ないのも、掃除機がかけやすい、家事にうれしいデザイン。 玄関で上着を脱ぐ動線をつくればリビングは散らからない 身に纏ったお出かけアイテム。コート、帽子、マフラー、手袋、バッグ…。お出かけ前に最後に身に纏うアイテムは、玄関に収納する動線づくりを。 帰宅後もわざわざクローゼットまで片づけに行く手間が省けます。玄関で上着を羽織って、さぁ出発! 帰宅後は身軽でリビングへ。リビングに散らかる原因を持ち込まず、玄関で終結できます。 「玄関にお洋服をかける収納がなくて不便…。」 という方は、土間や廊下にスリムコートハンガーで収納スペースをプラス。例えば、レインコートなどの濡れたものも、ここに一時置きできればいいですよね。 春先に花粉症に悩まされている方も、スリムコートハンガーを玄関に置いておけば、花粉をリビングに持ちこむ心配がありません。 リビングに普段使いのバッグの定位置をつくる 帰宅後の荷物の定位置、決まっていますか? いつも持ち歩くバッグの中身は、携帯電話、お財布、カードケース、ポーチ…と、家の中でもなにかと必要な道具たち。 バッグの定位置を決めておけば、リビングで「ちょっとお財布…」と思った時、いつでもサッと手が届き、暮らしがよりスムーズに。 置き場所が曖昧になりがちなバッグにきちんと定位置をつくっておけば、床置きを防ぎ、リビングをスッキリ保てるようになります。 ただの収納用品というとリビングに置くにはあまり気乗りしませんが、インテリア性が高ければ、大歓迎ですよね。 ツヤのないマットな手触りのスチールと天然木の組み合わせは、ホワイト、ブラックどちらを選んでも後悔ありません。 お部屋に圧迫感を出したくない場所には、壁に合わせてホワイトを選ぶとすっとインテリアに馴染みます。 スタイリッシュなブラックは、ヴィンテージインテリアやモダンインテリアのさりげない主役に。 一本の線がリビング空間を充実させてくれます。 来客時にゲストの荷物を預かるおもてなしを 友人宅に遊びに伺がった時、上着をハンガーにかけて預かってくれる友人の心遣いが素敵なだぁと思ったことがあります。なんだか上品で、おしゃれなカフェにでも来たような気分。相手を思う気遣い、うれしいですよね。 リビングやダイニングに設置すれば、おもてなしの時、ゲストの上着や手荷物を置けるスペースに。スリムコートハンガーは、軽くて移動もしやすいので、「来客時だけここに。」という時にも簡単に設置できます。組み立ても移動も女性一人でできてしまう、コンパクトなデザインがうれしいところ。 家事を愉しむ暮らしの道具として 最近お気に入りの使い方が、お掃除道具の吊るし収納。リビングの一角に、気が向いた時にサッと手に取れるよう、スリムコートハンガーにフックを組み合わせ、お掃除道具を引っ掛けて収納しています。なんだか思わず手に取って、掃除したくなりませんか? アイロンがけが終わったきれいなシャツの一時置きにもとっても便利。せっかくアイロンがけしたYシャツにしわを付けさせません。Yシャツなら5〜6枚収納可能。 スタンド式のアイロン台を使っている方は、動線に合わせてスリムコートハンガーを設置すれば、アイロンがけがもっと効率よく、楽しくなりますよ。 シンプルでコンパクトだからこそ、使いたい場所に簡単にプラスできるアイテム。 「暮らしをちょっとだけラクにしたい」を叶えてくれます。 ■暮らしのはなし お片付け 文・nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。 【ご紹介したアイテム】 上着をちょっと掛けておきたい時にちょうどいい、省スペース設計で置く場所を選ばない立て掛け式コートハンガーです。 片手で持ち上げられる軽さで、壁さえあればどこでも使えて移動もラクラク。ブラックとホワイトの2色からお選び下さい。 ⇒ towerスリムコートハンガー/タワー【収納衣類収納小物収納コートツリー二人暮らし一人暮らしファミリー家具】 3,240円(税込)
2018年11月25日友人の出産予定はいつだっけ… まだ先だと思っていたら、「えっ、もう臨月?」ということ、ありますよね。 そんな時も慌てない、本日は、「赤ちゃんの気持ち」「ママの気持ち」になって考えた、<この秋贈る、出産祝い5アイテム>をご紹介します。 <1.王子様&お姫様を撮りたい!> 赤ちゃん 「あー、今日も撮られてる。可愛く撮れてるかなー。大きくなったら、その写真見せてよー。」ムニャムニャ。 ママ「(願望)誰かくださらないかしら。。。」 ・自分では買わないけど、でも贈ってもらえたら超嬉しい! ・SNSでおなじみ、憧れのベビー枕。 ・みんなに配る写真や年賀状用フォトも、バッチリ決まる。 髪の毛1本までモーレツに可愛い今だから、シャッターチャンスを逃したくない。 何枚でも残したいネンネ期の写真。赤ちゃんのお世話に忙しい毎日では、ベッド周りにオムツなど、意外と生活感のあるものが写り込みがち。そこで、この王冠マクラならば、24時間いつでも撮影スタンバイOK。他のギフトと組み合わせやすいプチプラも◎。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「NAOMI ITOPOCHO王冠まくらこんぺい」 <2.世界が認めた、機能性ミッフィー> 赤ちゃん 「寝返りが打てるようになったら触るぞ〜。そして、いつかあの耳をニギニギするんだ。」ワクワク。 ママ「夜中0時、ミッフィーに癒される(涙)」 ・国際的プロダクトデザイン賞を受賞。 ・子どもっぽすぎない、和みリュクス感。 ・ご予算1万円(税抜)で贈れる、1点インパクト。 昼間はベビーのオモチャとして。そして、夜間はママのサポート役として適任。 子どもから大人にまで愛される「ミッフィー」。装飾ナシのシンプルなデザインを選べば、どんなインテリアにも馴染みやすい。お子様が触れても大丈夫な、やわらかシリコン&熱くならないLED。ふと心細くなるような夜間の授乳やオムツ替え中も、ミッフィーが灯って親子を見守ってくれます。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「Miffy First Lightミッフィーファーストライト」 <3.ガンガン使える、お子様ランチ皿> 赤ちゃん 「ママ、今日も可愛いご飯ありがとう。毎日ミニトマトでも、クマちゃんなら飽きないよッ。」ニッコリ。 ママ 「食洗機&レンジ対応で大助かり。」 ・気付けば毎食!? わが家の一軍食器。 ・安心して贈れる・使える、made in Japan。 ・カラバリ豊富、双子ちゃんや兄弟ギフトにも。 タップリ日常使いできて、ハッピーな食事風景が続く♪お子様ランチ風。 ママもキッズも喜ぶ条件は、お手入れラクチンで、楽しくお食事できる食器。カラフルなベア型食器なら、たとえ地味めのおかずになってしまっても・・・お子様ランチっぽく見えて、食欲UPするかも。食洗機はモチロン、流行の泡スプレータイプの洗剤でシュッとらくらく食器洗い完了。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「キッズプレートベア/takキッズディッシュタック」 人気NO.1! ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「キッズボウルベアS/takキッズディッシュタック」 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「キッズボウルベアM/takキッズディッシュタック」 <4.出づっぱり、365日活躍マット> 赤ちゃん 「汗っかきだけどベタつかないし、冬は暖かい。なんだこの気持ちイイ肌触りは〜。」スヤスヤ。 ママ 「夏も冬も通年使えるなんて、夢のよう。」 ・どこでもゴロン、お昼寝マットの決定版。 ・さすがDBYDADWAYの洗練デザイン。 ・綿×中わた抗菌加工で、丸洗いできます。 サイズ縦70×横100cm。←このチョイスが「わかってる人」=ギフトの達人。 ベビー用品で不動の人気を誇る「ダッドウェイ」から、旬キーワードの「イブル(布団)」が登場です。ベッド、リビング、和室、実家、お泊り先に、この1枚があれば、サッと敷くだけで、赤ちゃんスペースが完成。通年素材で出しっぱなしが叶うから、面倒な寝具の衣替えや、収納場所に困る事もナシなんです。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「IBULイブルキルティングマットMDBYDADWAY/ディーバイダッドウェイ」 <5.アンジェのキング・オブ・子どもギフト> 赤ちゃん 「掛け布団は、エイヤーッ!とキックしてしまうお年頃です...着る毛布は、ありがたい〜。」ホカホカ。 ママ 「朝晩の冷え込み、これで安心だわ。」 ・累計2万5千枚突破、選ばれスリーパー。 ・このデザインは、オンリーワンの可愛さ。 ・安全性は、国際規格の最高レベル。 着膨れさせずに・あたたかく・カワイく。2018年の新色も出ましたッ。 全国の赤ちゃん、姪っ子・甥っ子、子どもたちをポカポカに包み込んでいる、秋冬ギフトの大ヒットアイテム。寝る時だけでなく、リビングでの防寒にも着せたくなる、実用性と着映えのマストハブ。夜中に何度もお布団の心配をしなくて済んで、ママも安心して眠れます。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「フリーススリーパーkukkajapuu」 うーん、どれが役立つかな?どの色が似合うかな?と考えている時間さえも、愛おしい。未来への希望あふれる、出産のお祝いギフト。 文・T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2018年11月11日「髪のパサつきやきしみが気になる…」 「最近、指通りが悪い気がする…」 髪について気になることはありませんか? もしかしたらそれは、夏の間に浴びた紫外線のせいかもしれません。そんなダメージを受けた髪に負担をかけずに短時間で髪を乾かすことができて、美髪へと導いてくれるのが、このヘアドライグローブです。 時短ドライが叶う、美髪のためのヘアドライグローブ。 子どもが小さいうちは、ついつい自分のことは後回しにしがち。 お風呂上りは、まず、子どもの体を拭いて、着替えをさせて…。 ママの髪はしばらく濡れたまま放置なんてことも日常ですね。 しかし、髪は濡れたままにしておくと表面のキューティクルが開いた状態になり、ぱさつきや痛みに繋がります。 また頭皮の常在菌が繁殖し、匂いやベタつきの元になることも。 短い時間で髪を乾かすことができたら、忙しいママも大助かり。 ヘアドライグローブなら、子どもの髪にも使えるので、ドライヤーを嫌がる小さな子にもピッタリです。 ドライヤーとタオル、ダブル使いでスピード乾燥 使い方は、ドライヤーの風をあてながら、ヘアドライグローブをつけた手で地肌を揉むようにして水分を吸い取っていきます。 すると、ドライヤーだけでは乾かしにくい頭皮はもちろん、タオルが髪全体の水分を吸い取ってくれるから、ドライヤー時間の短縮が叶うんです。 安心の今治ブランド、エステサロン仕様の贅沢タオル。 ヘアドライグローブの素材は安心の今治製。 その中でもエステサロン向けに開発された、プロ仕様のタオルを使用しています。 世界三大綿のひとつである超長綿スーピマを使用した滑らかで軽やかなタオルはもちろん髪にも最適。 だから、傷つきやすい濡れた髪にも、とっても優しい。 さらに、やわらかくなめらかな感触が持続する加工が施されているので、毎日お洗濯しても安心です。 右利き用と左利き用の2パターン、3色(ホワイト・ピンク・ラベンダー)が揃っているので、自分の利き手や好みに合わせて選べるのが嬉しいところ。 髪を乾かしている間に、体が汗でベタベタ、なんてことからも解放されそうです。 秋の夜長、時短ドライで、美しい髪と、ゆとり時間を手に入れませんか? 【ご紹介したアイテム】 ドライヤーとタオルドライのダブル乾燥で、ヘアドライを時短できるタオルグローブ。コットン100%パイルの今治タオルが手袋になって、乾きにくい頭皮や毛先の水分も吸収します。 ⇒ 今治タオル製ヘアドライグローブtet. 2,700円(税込) 文・伊地知智美 怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。
2018年10月28日秋の気配をグッと感じる頃。休暇中にお世話になった方や、「涼しくなったら会おうね」と再会を約束しているお友達、転勤のご挨拶、秋に誕生日を迎える方への、ちょっとしたギフト選び。 サクッと楽しく選べて、喜びが溢れる「プチギフト」をご紹介しましょう。 <贈る相手は…、新しいモノに敏感タイプ> ( いつもステキにSNSを更新していて、贈り物にもセンスが問われそう~…) そんな方へは、 ・第一声「ステキ!」の満点リアクション。 ・すぐにパチリッと撮りたくなる、圧倒的フォトジェニック。 ・その正体は、ジュースでもジャムでもない、新感覚のフルーツ瓶詰? 芸術の秋、収穫の秋。油絵のように美しい、果物のハーバリウム。 しばらく飾ってインテリアとして楽しんだら、中身も美味しくいただけます。安心フルーツをフリーズドライし、サクサク食感のまま閉じ込めてあり、豊かな彩りと味わいがヨーグルトやアイスをリッチに格上げ。これ1つで 「飾る・撮る・食べる」 の三トクです。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒ 「フルーツハーバリウム」 <贈る相手は…、ユニバーサル女子受け> 後輩から年配の方にまでマルチに対応するなら、高カロリーのスイーツではなく、こんな選択も。 こ、これが幻の、 ・とっても珍しい品種、『雪うさぎ』(減農薬)。 ・気になっていた、食べてみたかった!を叶える優越サプライズ。 ・ナイフ&まな板いらず、日持ちもゆっくりで気が利く。 ケーキやタルトで注目度が増している「白いちご」。どこで手に入るの?お味はどうなの?そんな、「白いちごを、食べたことある人」になれる、ゴロッとまるごとの贅沢仕様。原料は白いちごのみで栄養もキープしているので、甘いものが苦手な方や、ダイエットが気になる方にも◎ ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「白いいちごのフリーズドライストロベリー」 <贈る相手は…、忙しくてもキレイで輝く人> いつも仕事や家事に追われていて、ひと息つく時間があるのかな?そんな多忙さんには、 極上の癒し。 ・すでに1,800個突破、プチギフトの女王。 ・お茶タイムしながら美容もできる、時短ビューティー。 ・「きれいな青色と香りがマッチして美味!話題が広がります。」byレビュー 若さと美しさのバタフライピー、無農薬ハーブ、宇治茶、アントシアニンといった気になる要素をギュッと詰め込んだ、青いお茶。お湯を沸かす手間ナシ、水を注いで10分放置でOK。家事の合間や、仕事でお疲れの日の就寝前に、あの人に心と美容のリラクゼーションを。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「バタフライピー青いお茶PetitPointブルーグリーンティー」 <贈る相手は・・・→家族や仲間でワイワイタイプ> ”はじける瞬間” ”できたてを味わう”。おウチの中で、工場見学気分! 驚きギフトのテッパンです、 ・メッチャ簡単、レンジに1本入れるだけ。 ・レンジの前が特等席。さぁ、ポップコーンショータイムのはじまり〜。 ・素材にもこだわり(遺伝子組み換えなし)、添加物フリー。 キッズ家庭の手土産にすると反応が良いので、もはやハムの人ならぬ・・・「ポップコーンの人」になりつつあります。子どもはおやつに、大人は秋の夜長のホームシアターのお供に、「そうだ、ポップコーンを作ろう!」のワクワク体験が贈れるんです。 ▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「レンジで作れるポップコーンZaraMama(ザラママ)ポップアコブ」 いかがでしたか? もらった人が「あっと驚くプチギフト(食べ物編)」 どれも見た目のインパクトだけでなく、安心の美味しさにもこだわっています。 あの人が驚く瞬間が、今から楽しみになりますように。 文・T.Kitahara 作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2018年10月21日新しいお財布を手にすると、なんだか新しい仲間ができたような、少しワクワクした気分になりますね。 「ここに何を入れようかな。」 「わぁ、こんなところにもポケットが。」 財布を手に取る時の、その日のファッションやアクセサリー、ネイルとの相性まで眺めてみたり。そんな秋冬コーデを盛り上げてくれる、ミニウォレットをご紹介します。 旅行、出張、学校行事、子どもとお出かけ〜大人の女性には活躍シーンが沢山! メインのお財布はブランドロゴのついた長財布。でも、それだけでは困るシーンのために、大人の女性が一つ持っておきたいミニウォレット。 結婚式用の華奢なパーティーバッグに入れたい時や、ちょっとした近所へのお買い物、子どもと公園に行く時など様々な場面で便利。時には、流行りのミニバッグでのお出かけ用に。 海外旅行や出張に行く時は、外貨用に持ち歩けば、中身がごちゃごちゃっとなることも防げます。あらゆるシーンで使えるシンプルなミニウォレットを、サブウォレットとして一つ持っていれば安心です。 小さくても収納力はビッグ!それが今どきミニウォレット コインケースのように手のひらに収まるミニウォレットに、必要なものだけを持ち運べたら、バッグの中もお会計もスマート。 仕切られたコインケースの片方にだけ小銭を、もう片方は空っぽにしておくと、イレギュラーなモノが入ってくる時に対応できます。例えば旅先でのチケット、映画の半券、切手など。 コンパクトなのに、お札は畳むことなく収納できます。 カード収納は全部で7ポケット。クレジットカード、キャッシュカード、運転免許証、ICカード、それぞれを必要な分だけ。 お財布を新調した時は、お財布の中身を一度全部出して、不要なものを手放すチャンス。いつもお財布がパンパンに太りがち…という人はメインのお財布をコンパクトなお財布に持ち替えてみるのもいいかも。お財布の中も、バッグの中もすっきりシンプルにすれば、気分もフットワークも軽くなりそう。 どの色にしょう?色選びも楽しんで ブラックとグレーは上質でマットな仕上がりのスムースレザー。 ゴールドの金具が落ち着いた印象にしてくれます。 シンプル好きにはたまりませんね。 新色のゴールドとシルバーはシュリンクレザーにシルバーの金具。 小物のはずしテクでエッジのきいた大人のカジュアルを楽しみたい方におすすめ。 バッグの中の小物とカラーを合わせてお揃いにしたり、思い切っていつもとは違うカラーを選んで冒険してみたり。 取り外し可能のタッセルをキーホルダー代わりにして、バッグの中に統一感を演出するのも楽しいかも。 アクセサリーを選ぶように、気軽にお財布を選んでみませんか。 文・nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。 【ご紹介したアイテム】 人気ブランドBeaure ビュレのセカンドライン、BEAU’RE SECONDの牛革二つ折り財布。小さいながらもカードや小銭、一万円札も入る収納力です。 ⇒ タッセル付牛革ミニウォレットBEAU’RESECOND 6,912円(税込)
2018年10月14日