ビューティ情報『寝る前の『腎揉み』で翌朝の目覚めスッキリ! 東洋医学的・水分調整マッサージ』

2023年9月17日 18:45

寝る前の『腎揉み』で翌朝の目覚めスッキリ! 東洋医学的・水分調整マッサージ

寝る前の『腎揉み』で翌朝の目覚めスッキリ! 東洋医学的・水分調整マッサージ


ツボの位置
背中側のおへそと同じ高さの脇腹に手を置く。背骨から親指の幅1.5本分外側。

マッサージのやり方
親指でツボを押したまま、腰をまわす。左右交互に10~20回。

腎臓機能の低下から起こるむくみやだるさ、尿量の減少などを改善する。腰痛や婦人科系疾患、循環器系疾患をやわらげる効果も。疲労がたまっている時やお腹の調子が悪い時などは、押すとシコリを感じるはず。冷えに弱いツボなのでなるべく冷やさないこと。


腎のツボ2 志室(ししつ)
腎兪と並ぶ基本のツボ。消化不良にもアプローチ。
寝る前の『腎揉み』で翌朝の目覚めスッキリ! 東洋医学的・水分調整マッサージ


ツボの位置
腎兪よりさらに親指の幅1.5本分外側(背骨から親指3本分外側)にある。

マッサージのやり方
親指でツボを押したまま、腰をまわす。左右交互に10~20回。

腎兪と同じく、腎臓の疲労からくる症状や腰痛、消化不良などに効く。腎兪、志室ともに、左右どちらかがより凝っている場合は、そちら側を重点的にほぐすとよい。両手の拳をツボの位置にあて、膝を立てて仰向けに寝てぐりぐりと指圧する方法でもOK。


腎のツボ3 帯脈(たいみゃく)
水分過多のポッコリお腹や生理不順にも効果アリ。
寝る前の『腎揉み』で翌朝の目覚めスッキリ! 東洋医学的・水分調整マッサージ


ツボの位置
おへその高さで脇腹の真ん中あたり、側腹部にある。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.