ビューティ情報『憂うつにならない! 医師が教える「メンタル不調を防ぐ」簡単なコツ』

憂うつにならない! 医師が教える「メンタル不調を防ぐ」簡単なコツ

新年度、環境の変化に心身ともに慣れず、ストレスを感じている人は多いよう。そこで、産業医の竹中奈織先生に、「簡単にできるメンタル安定法とストレス対策」をお聞きしました。

生活に変化があった人は要注意!?

目次

・生活に変化があった人は要注意!?
・ストレスって?放っておくとどうなるの?
・ストレスの原因も反応も百人百色
・自分のストレス反応を知ってますか?
・運動、睡眠、人との会話は意識的に
・すぐできるストレス対策を持とう
憂うつにならない! 医師が教える「メンタル不調を防ぐ」簡単なコツ


日本では、3月4月は卒業、入学、入社、転職、転居、異動発表などイベントごとが多く、生活に変化があることが多い時期です。環境や人間関係や生活が変化することで、3月4月は少し気負いすることが多い時期なのです。

そしてその環境の変化にうまく対応できない状態が続くと…眠れない、頭痛、吐き気、倦怠感、起きられない…など5月6月ごろに体調を崩し、社会生活が送りにくくなる人が多くみられます。

これを一般的に5月病(医学用語では適応障害)とよびます。自分はメンタル疾患とか関係ないと思っていても、メンタル疾患は条件が揃ってしまうと誰にでも起こる可能性があります。
(※1)

今回はメンタル不調を防ぐためのコツを少し医学的に掘り下げて、私が産業医としてお話させていただいている、すぐに実践できる方法をお伝えしたいと思います。


自分の変化を知って、早めに対処し、自分のケアをすることをセルフケアといいます。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.