妊娠・出産を経てママになった多くの女性が悩む子育て。赤ちゃんのお世話や子どもの成長に対する悩みや不安、将来を見据えた教育や習い事など、年齢や性別、時期により子育てについて知りたいことは切々と変わります。各ジャンルに特化した専門家による記事や共感の声が寄せられるコミックエッセイで、毎日の子育てを前向きに、笑顔を忘れない子育てをする秘訣や子どもに対する選択を手助けする情報をお伝えします。 (138/1927)
結婚してから、何一つ自分でやってこなかった夫。子育ても義母の介護も、すべて私任せでした。暴言に耐えた20年。義母も亡くなり、次女も大学に入学することになり……。夫は、外で働いている自分が1番偉いと思っており、家族は自分の施しで生活できているんだと大口をたたいていました。世間体を気にして、私が働きに出ることを拒否しただけなのに……。 実は、私たち家族は夫の知らないところで、義母から援助を受けていました。私が体調の悪いとき子どもたちの面倒を見てくれ、これまでいろいろと私のことを気遣ってくれた義母も、昨年他界。先日一周忌を終えたのですが、夫は法事に出席せず。親戚からは、苦言の嵐でした。私は夫に「法事には参加したほうがよいのではないか」と指摘したところ、夫は「厄介者がいい気になるな」と激怒する始末。 私は、夫婦は対等だと思っていました。一緒になってもう20年、そろそろ自分の気持ちをはっきり伝えても良いのではないかと思い、思い切って話したのですが、夫には何も伝わらなかったようです。ついにXデーがやってきた!自分に正直になろうと努め始めた私は、前より夫と衝突することが増えました。夫は、専業主婦である私がいつでも何でも夫の思い通りに動けると思っており、私の都合を考えません。その上、私の洋服を1枚買っただけで無駄使いだとののしります。化粧品も、私が使っても無意味だと言って捨ててしまいました。そのくせ私の身なりに文句をつけ、人に紹介できるほどの嫁じゃないと会社の人たちにすら紹介してくれませんでした。 その後夫の暴言は、今まで以上にエスカレートしていき、「結婚したのは間違いだった」「子どもは女ばかりでがっかりだったし、すぐに老けてババアになって、今じゃ口答えしかしない」と……。どれだけ俺の人生を邪魔したら気が済むんだよと言われたので、今後はできるだけ関わらないようにすると言ってやりました。そして、本当に夫に対しては何もしないようになり……。 ある日、会社の人が来るからと食事の用意をするよう命令されましたが、当然無視。すると、恥をかかされたとまた怒る夫。その腹いせに、私の留守中、私物を一切合切捨てられてしまいました。 「20年も俺の家に居座りやがって」「子どもも大きくなったしもう出てっていいぞ」事実上の離婚宣告ということでしょう。夫としては、私が泣いてすがるとでも思っていたのでしょうが、そんな気持ちは一切ありませんでした。何しろ、そろそろ離婚しようと思って私も準備していたのですから。夫の誤算「そこはお前の家じゃねーよ」私が思わず言った言葉は、夫にはピンときていなかったようですが、1カ月後、元夫が怒りの連絡をしてきました。自宅から退去する手紙が来た、家の名義が私になっているのはどういうことだと言うのです。 家が私の名義になっている理由は、今までの夫の行動を見た義母が、私を気の毒に思っていろいろとしてくれたのです。家の名義変更もその1つでした。夫が最終的に私を追い出すこともわかっていたようで、そうなった場合には家を売って自由になりなさいと遺言に残しておいてくれたのです。息子よりも嫁である私をかわいがり、大事にしてくれたこと、感謝してもしきれません。 夫は家を戻してもらえないとわかると、今度は金銭を要求してきました。引越し代と言いますが、何百万円もの大金を要求。そもそも貯蓄がないのは夫が飲み歩き、散財するのがいけないのですが。夫がこれほどまでに、お金をほしがるのには「娘から聞いた話」が関係しているのかもしれないと思うようになりました。幸せあふれる関係作りを…娘の友人が勤めるキャバクラに元夫が通い詰めていると聞いたのは、この件より前のこと。夫はとあるキャバ嬢に入れ込んでいて、夫からは「今までのことは謝るから金を貸してくれ」と言われました。 今まで義母に援助してもらって何とかなっていたわが家ですし、平然とそんな状況を作り続けていた元夫ですから、当然のことお金など貸せるわけがありません。義母の遺産が少ないと文句を言っていましたが、散々援助してもらった挙げ句の遺産ですから、当たり前のこと。 若いころはいつか変わってくれると信じてたけれど、長年一緒にいてそれは無理なことだと理解しました。私の人生にとって邪魔者だったのは元夫だったと、今ならはっきり言えます。 結局元夫は、親戚にも借金を頼み込んだようですが、法事の一件もあり、皆から断られたと聞きました。案の定ひとりで生活することすらままならず、私のもとに助けを求める連絡が来ますが、すべて無視しています。私のありがたみがようやく身にしみているようですが、さすがに気づくのが遅すぎです。 本来もうすこし早く離婚する予定でしたが、義母と最後まで一緒に過ごして良かったと思っています。思い出作りもできました。義母の介護中に取ったヘルパーの資格は、今の生活の糧になっています。大変な仕事ですがやりがいもありますし、充実した毎日を送れている今がとても幸せです。 自分の親の一周忌にも参加しない夫には、信用はなくなっていきますよね。それを見越して、義母は妻に家の名義を変更したのではないでしょうか。またお金を貸してほしいと妻にせがんだ夫ですが、今までの自分勝手な言動から相手に信用されず、見放されてしまうのもしょうがないですよね。妻には、義母との思い出を胸に新しい人生を歩んでいってほしいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年03月06日息子が3歳のとき、保育園から帰ってきて手を洗いに行った洗面所でまさかの事態に。日常に潜む恐怖に、震えました……。私の衝撃エピソードをご紹介します。息子のまわりが血だらけに……!これは息子が3歳のときのお話です。 保育園から帰ってきた息子は、いつものように手を洗いに洗面所へ行きました。私は1歳の娘の手を洗うため、キッチンへ。娘の手を洗い終えリビングにいると、何か物の倒れる激しい音と、息子の泣き声が! 急いで洗面所の扉を開けると、倒れた棚と落ちてきた物に埋もれながら泣いている息子の姿が! 息子のまわりは血だらけでした。私は驚きながら物をどかして息子をリビングへ連れていきました。倒れてきた棚の角で頭を切ってしまったらしく、息子は頭から出血していました。ティッシュで傷口をおさえつつ、息子の泣き声に驚いて泣き出してしまった娘もあやしながら、内心はパニック状態。「自分しか動ける人はいない!」と、必死に自分に言い聞かせました。 病院へ着くと……「救急車? #8000に相談? どうしよう!」と考えていると、幸いすぐに血が止まってきました。息子の意識もはっきりしていたので、とりあえず近所に住む母に連絡して急いで来てもらいました。血だらけの家を見た母が驚いて父も呼んでくれたので、娘を母にまかせて、私は父の運転で息子と病院へ向かいました。 病院に着くころには泣き止んで、いつも通りの様子の息子。傷も出血のわりに浅く、縫うほどでもないとのことで消毒してもらい帰宅しました。傷が浅かったので今、痕は残っていませんが、血だらけで座り込んでいた息子の姿は衝撃で全身が震えました。頭の傷は血が出るとは聞いていましたが、これほどとは思いませんでした。 家の中を点検するきっかけに洗面所で使っていたのは天井に棒を突っ張らせてとめるタイプの棚でした。CMなどでもよくみるタイプのものだったので、まさかその棚が地震でもないのに突然倒れて子どもがケガをするなんて、想像もしていませんでした。 家は安心とどこかで思っていましたが、日常にこんな危険が潜んでいたことを知り、家の中を点検するきっかけになりました。家だから大丈夫と安心せず、本当に危険はないか確認することが大切なのだと思った出来事でした。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 4歳の息子、1歳の娘を育てる主婦。
2024年03月06日一般社団法人シュフレ協会は、『ママのがん検診応援プロジェクト』を開催してきた中で、多くの要望があった「地域が主体となって開催できる」新しい応援の形などを新設し、2024年3月1日から募集開始いたしました。『ママのがん検診応援プロジェクト』【取り組みについて】2009年にスタートした任意団体の活動を基に、2014年に社団法人を設立。“子どもは未来・子どもを育てているママを応援することは、自分たちの未来を守ることにつながる”を合言葉に、ママたちが笑顔で子育てができるように「この行動はママの笑顔につながるか」という行動指針のもと、現在は主に4つの事業に取り組んでいます。・子どもも楽しいがん検診の実施・子連れで行ける病院が見つかるサイトの運営・ママの健康を守るチャリティーオンラインECサイトの運営・ママの健康を守る認定アドバイザーの養成【『ママのがん検診応援プロジェクト』について】『ママのがん検診応援プロジェクト』は、医療者・子育て支援団体・企業が一体となってママの健康を守ろうと、2021年の新型コロナウイルス感染症まん延をきっかけにスタートしました。コロナ渦を過ぎた後もママ達からの開催継続の強い要望があり、現在は神奈川県の他、様々な地域でも開催しています。ママ達の命を守る活動として高い結果(約9割のママが翌以降も自発的に検診を継続しているなど)から数々の名誉ある賞を受賞しました。・「令和3年 男女共同参画・少子化関連研究活動の支援に関する顕彰事業 活動賞」(公益社団法人 程ヶ谷基金)・「令和5年度 健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰」こども家庭庁)・「第17回 かながわ子ども・子育て支援大賞 特別賞」(神奈川県)表彰の様子子育て中の女性たちは、時間的・金銭的負担や受診中の託児に対する不安から、どうしてもがん検診を後回しにしてしまうのが現状です。その結果病原が放置され、症状の進行した状態で発見されるという事例も少なくありません。子どもの遊ぶ時間が自分自身の健康について考える時間となったことで、自分の健康に興味がないママたちの参加の動機づけに成功。また参加者の約9割の方が翌年以降も検診を継続して受けている、または受ける準備をしているという成果を残すことができています。当協会はこうした活動を今後全国へ広めるべく、これまでもプロジェクトを応援してくださるパートナー様を募集しておりましたが、各地からの「うちの街でも開催してほしい!」「地域のママは地域の企業が守ろう!!」というお声を反映し、個人事業主の方も参画しやすいな地域応援パートナー様を新設・募集する運びとなりました。【募集概要】募集概要■特典適用年度(年度の途中からでもご参画いただけます)2024年4月1日から翌年3月31日■応援金の使用目的寄せられた応援金は、以下の活動を行うために使用させていただきます。1. 乳がんスクリーニング検査(超音波検査)の実施2. 子宮頸がん啓発とHPV検査キットの配布の実施3. がんの予防につながる活動4. 子連れで行ける病院やクリニックの検索サイトの運営5. 上記を行うために必要な運営費や付随する活動費用など■お問合せ先オンライン説明会を随時開催中。ご興味を持っていただけた方は下記よりお問合せください。【一般社団法人シュフレ協会】・代表 : 武次 直美・電話 : 0120-72-1010(土日祝祭日除く10:00-18:00)・Email: info@shufure.com ・HP : mama-kenshin.com―みな様の応援で助かる命があります―参加されたママたちから、たくさん感謝のお声が届いています(一部抜粋)。●小さな子供を育てていると、どうしても自分自身のことは後回しにしがちで。がん家系なのでがん検診の大切さはわかっていても、なかなか受けられずにいました。今回子連れで参加でき、家の近くで来やすかったのでとても助かりました。親が参加中、子ども達はおもちゃで楽しく過ごせました。親子ともどもありがとうございました。●子どもが産まれてから自分のことを気にする時間が上手に作れない中、今日の機会を頂けてとても助かりました。今後は子どものためにも自分の身体に目を向ける時間を作ろうと思います。ありがとうございました。感想ロゴ【2023年活動報告】2023年活動報告12023年活動報告2代表者 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月06日こんにちは! 編アシありさです(^^)先日、5歳の娘の初めてのダンス発表会があったのですが、ステージ用のヘアメイクが可愛く仕上がったので、使ったアイテムをご紹介したいと思います♪ 仮装してのお出かけや、パーティ等のイベントでトライしても可愛いと思うので、よかったら参考にしてみてください♡使用したアイテムは全てプチプラでゲット!当日は、目の周りをラインストーンでキラキラにし、ピンクの毛が編み込まれた三つ編みのつけ毛をつけました! いつもはできない特別なヘアメイクに上機嫌の娘。『SHEIN』と『100均』で購入したもののみを使ったのですが、十分な出来栄えになったと思います。つけ毛は腰下くらいまで長さがあり、存在感たっぷり! 早速、アイテムの詳細や使用方法についてご紹介していきます。つけ毛は『SHEIN』で発見!キッズヘアアクセサリー(ピンク) ¥289つけ毛は『SHEIN』で購入しました! 1本での販売になるため、両サイドに付けたい場合は2本購入するのをお忘れなく。長さは、身長110cmの娘の腰ほどになります。三つ編みがそれぞれ3本ずつ付いているので、ボリュームも十分。こんな感じのヘアゴムが付いているので、髪の毛に直接結ぶだけ!毛先が若干パサついていますが、付けちゃえば可愛さの方が勝って私は気になりませんでした!(笑)今回は両サイドに高めのおだんごをつくって、そこにつけ毛を結びつけました! ダンスをしていると3本の三つ編みが暴れ回ってしまうので(笑)、ダンス用に使用する場合は、3本の三つ編みの毛先部分を1つに結んでまとめるのがおすすめです!メイクは『100均』のラインストーンを活用!ラインストーン 各¥100ダンスメイクの定番ですが、ラインストーンを使って目の周りをキラキラにしました。4種類使用したのですが、全て『セリア』と『ダイソー』でゲットしたものです。右上の商品は、シルバーのホシとパール風のシールがテープ状になっています。事前に「pinterst」という画像検索アプリを使って、K-POPアイドルのステージメイクを色々とチェックして参考にしました♡(今回はIVEのウォニョンちゃんのメイクをマネっこ)ラインストーンを貼ったほかには、ラメのアイシャドウを塗って、目尻に長めにアイラインを引き、チークとリップも塗ってあげました! 今回は初の発表会だったので手探りだったのですが、次回はもっと気合いを入れたいと思います~!だんだんと暖かくなってきてお出かけが楽しい時期になりますね♡ またお出かけレポも書きたいと思います! それではまた(^^)
2024年03月06日コピス吉祥寺(所在地:東京都武蔵野市)は、学生団体である、こども夢の商店街実行委員会と協力し、2024年3月16日(土)・17日(日)に、近隣の小学生を対象にした起業や就職を体験できるイベント「こども夢の商店街」(主催:こども夢の商店街実行委員会)を、コピス吉祥寺 屋上広場(A館3階 GREENING広場)で初開催することをお知らせいたします。イベントビジュアルイベントイメージコピス吉祥寺では、例年3月をサステナブル月間とし、心地よい豊かな暮らしを生む“グッドなアイデア”を共有する「Share for good!」を実施しています。実施期間中は、コピス吉祥寺施設内ショップでのサステナブルな活動の紹介や、楽しみながら学べるサステナブルクイズラリー、廃材を使った様々なワークショップをご用意しています。今回コピス吉祥寺は、この「Share for good!」の取り組みの一環として、17のSDGsのうちの6つを目標として行動する地域プロジェクトである「こども夢の商店街」を開催することといたしました。■こども夢の商店街とはこども夢の商店街では、小学生が自ら起業した「お店屋さん」や、あらかじめ設けられた職場「オシゴト」で働くことを通じておむすび通貨を稼ぎ、起業と就職と消費活動を体験します。おむすび通貨は、近隣県内産の特別栽培米に交換でき、また、武蔵野市、三鷹市、杉並区内の中小個人事業所や商店で商品券としても利用できます。また一般のお客様も、会場の総合案内で「おむすび通貨」をご購入いただき、こどもたちの「お店屋さん」でお買物をお楽しみいただけます。<小学生から大学生を対象として「質の高い教育をみんなに」> ※1「オシゴト」に参加する小学生は、武蔵野市周辺の高校生から大学生までの学生ボランティアにサポートされ、自分の稼ぎで好きなものを買うことの面白さと苦労を学びます。学生ボランティアは運営を任されることで、チームワーク、コミュニケーション力、主体性を身につけます。<小学生が起業を学ぶ機会を提供することで「働きがいも経済成長も」> ※2「お店屋さん」に参加する小学生は、各家庭で準備した商品・サービス・店構えを会場に持ち込んで1日起業します。食べ物・飲み物・法律に違反する物でなければ内容は自由であり、お米にして40kg、日本円にして2万円相当のおむすび通貨をかせぐ子もいれば、あまり稼げない子もいますが、多くのこどもたちが再挑戦を希望し、回を重ねるごとに成長しています。「おむすび通貨」はコピス吉祥寺周辺の中小個人事業所や商店で利用されるため、地域全体の経済を活性化します。さらに、「おむすび通貨」で都市部と農村部をつなげることで「住み続けられるまちづくりを」※3、有機肥料栽培のお米を食べて「海の豊かさを守ろう」※4、減農薬栽培のお米を食べて「陸の豊かさも守ろう」※5、リサイクル品の売買を通じて「つくる責任つかう責任」を果たす※6を目標とし、行動するプロジェクトとして開催いたします。■コピス吉祥寺施設内のショップやインフォメーションでも「オシゴト」体験コピス吉祥寺施設内11のショップと、館内の案内を行うインフォメーションも、「派遣会社」や「広告店」としてイベントを一緒に盛り上げます。・派遣会社:まだそのお店を知らず来店したことのない方や、入店しようかどうか迷っている人など、お店の前を通る人に声をかけ、お店を利用してもらえるよう案内をするオシゴトです。・広告店:行き交う人が多いスポットで、お店の「顔」としてお店の名前や商品を多くの人にアピールし、宣伝するオシゴトです。<施設内のオシゴト参加店舗>●派遣会社(6店舗)・「LEMONADE by Lemonica」(A館1階) レモネード・「GLOBAL WORK」(B館2階) メンズ・レディス・キッズファッション・「14+」(B館2階) 帽子・「石井スポーツ」(B館4階) アウトドア・登山用品・「#C-pla」(A館5階) カプセルトイ・「シルバニアファミリー森のお家/ジグソーパズルのお店 マスターピース」(A館5階) 玩具派遣会社イメージ●広告店(5店舗)・「212KITCHEN STORE」(A館地下1階) キッチン雑貨・生活雑貨・「三浦屋」(B館地下1階) 食品スーパーマーケット・「バナナ・リパブリック」(B館2階) メンズ・レディスファッション・「NICOPA&nico ground」(B館5階) アミューズメント・「コクホーのランドセル」(B館5階) ランドセル広告店イメージ<インフォメーションでのオシゴト>お客様が快適にコピス吉祥寺でお過ごしいただくサポートに欠かせないインフォメーション。こども夢の商店街の2日間は、館内放送やご来館のお客様へのごあいさつなどのオシゴトを、こどもたちが体験します。インフォメーションイメージ※上記オシゴト参加店舗や内容は予告なく変更・中止することがございます。コピス吉祥寺で開催の「こども夢の商店街」のお店屋さん、オシゴトの参加予約は既に定員に達しておりますが、イベント当日に空きが出た場合はご参加いただけます。また、おむすび通貨をご購入してのお買い物は、予約不要でお楽しみいただけます。コピス吉祥寺は、『GREENINGしよう。』(GREENING=生命力と新鮮さを回復させて、自然な状態の自分にもどすこと)というコンセプトのもと、これからも、この吉祥寺という街から、豊かな暮らし方を広めていくためのアイデアをたくさんご用意してまいります。【イベント開催概要】・名称 :こども夢の商店街・開催日時:2024年3月16日(土)~3月17日(日)第1部 10:40~13:20 / 第2部 14:00~16:40・開催場所:コピス吉祥寺 A館3階 GREENING広場、対象各店舗、館内各所・所在地 :東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-5 他・入場料 :無料・主催 :こども夢の商店街実行委員会 代表:吉田りか(中京大学経営学部3年)・協力 :コピス吉祥寺・後援 :文部科学省、環境省武蔵野市教育委員会、三鷹市教育委員会、杉並区教育委員会イベントの詳細は「こども夢の商店街」公式ホームページ( )またはコピス吉祥寺ホームページ( )をご確認ください。※イベントは、予告なく変更・中止することがございます。※イベントは雨天決行、荒天中止いたします。※画像はイメージです。【コピス吉祥寺施設概要】(1) 施設名称 コピス吉祥寺 coppice KICHIJOJI(2) 所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11番5号(3) 交通 JR中央線・総武線「吉祥寺駅」北口より徒歩2分京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩2分(4) 建築概要 延床面積 約46,000平米建物規模 A棟 地下1階・地上7階、B棟 地下1階・地上9階(5) 駐車場 100台(6) webサイト コピス吉祥寺アクセスMAPコピス吉祥寺外観会場(GREENING広場)<この件に関する一般の方のお問い合わせ先>コピス吉祥寺 インフォメーション電話:0422-27-2100※1 2030年までに、はたらきがいのある人間らしい仕事についたり、新しく会社をおこしたりできるように、仕事に関係する技術や能力をそなえた若者やおとなをたくさん増やす(4-4)。※2 働きがいのある人間らしい仕事を増やしたり、会社を始めたり、新しいことを始めたりすることを助ける政策をすすめる。特に、中小規模の会社の設立や成長を応援する(8-3)。※3 国や地域の開発の計画を強化して、都市部とそのまわりの地域と農村部とが、経済的、社会的、環境的にうまくつながりあうことを支援する(11-a)。※4 2025年までに、海洋ごみや富栄養化など、特に陸上の人間の活動によるものをふくめ、あらゆる海の汚染をふせぎ、大きく減らす(14-1)。※5 2030年までに、持続可能な開発のために欠かせない山地の生態系の能力を強めるため、多様な生物が生きられる山地の生態系を確実に守る(15-4)。※6 2030年までに、ごみが出ることを防いだり、減らしたり、リサイクル・リユースをして、ごみの発生する量を大きく減らす(12-5)。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月06日■我が子ながらすごい…! ズボラな日常お姉ちゃんは、私が指摘しないと寝癖のまま登校してしまうので、毎朝寝癖チェックをしています!頼むからもう少し気にしてくれぇ…!■お友だちの言葉に諦めがつきました…なんとも情けないお話ですが…「子どもたちはゴミを捨てられない」のが当たり前だったので、ちゃんとゴミを捨てられる子が存在すること、捨てられないことに疑問を投げかけられることが衝撃でした…!習慣の違いはあれど、「これはもう性格や気質の問題ではないか?」と感じました。そしてその後、SNSで「ズボラな子は生まれつきそういう子なので、諦めて良いところをのばしましょう…」という投稿を見つけ、やはりそういうことなのかも…と、ある程度は諦めることにしました。
2024年03月06日夫が事業を始めようと猛勉強していたときのこと。資金を集めるために休日には副業もしていて、家にいるときも仕事部屋からほとんど出てきません。寂しいけれど、人生の大きな転機になるだろうと思って、できる限り支えようと思っていました。娘もパパと接する時間が少なく寂しそうにしていましたが、その分一緒にいられるときは思い切り甘えています。ここ最近はもっぱらごっこ遊びがブーム。夫もその日によっていろいろな役を与えられていました。娘のごっこ遊び今日の娘は、これから旅に出る設定のようで、娘は数日分の衣類や大事なオモチャをパッキングしている最中。私の荷物までしっかり詰め込んでいます。ちょうど部屋から出てきた夫を巻き込もうとしていましたが、夫は軽くあしらい、何かを探していました。 その姿を見て、娘は夫のスマホを差し出しました。「こちら、お風呂場にお忘れでしたので預かっておきました」添乗員さんにでもなったつもりなのか、娘はおすまし顔です。夫の探し物はまさにスマホだったようで、娘にお礼を言ってまた部屋に戻ってしまいました。 「すぐ出て行くよ!」その夜、娘に「ママ!」と起こされました。カーテンの外は真っ暗で、時計を見るとまだ午前3時。何が起きたのか理解できずにいると「ママ、すぐ出て行くよ!」と娘はヒソヒソ声で喋ります。 もしかして、これもごっこ遊びの延長なのかと思っていたら「じいじが待ってるから! パパが起きる前に行かないと!」と私を急かすのです。何が起きているのかさっぱりわかりませんでしたが、いつの間にか部屋には実母の姿もありました。これはただ事ではないと感じ、娘の言うとおりにそっと家を出て、父がスタンバイしている車に乗り込みました。娘と実母の手には、さっきパッキングしていた荷物がしっかりと握られていて、今日のごっこ遊びはこのためだったのかと理解しました。しかし、一体何が起こったのでしょう。車の中で、父が静かに説明してくれました。 夫の秘密の計画実は夫は、起業の準備などしておらず、毎日部屋で浮気相手と通話をしているらしいのです。娘が夫のスマホを確保したとき、見知らぬ女とツーショットを見てしまったよう。なぜパパがママ以外の女の人とくっついているのか? と私の父に聞いたようです。父はすぐさま娘の勉強用のタブレットを夫の部屋に置いて、会話を録音するように指示したと言います。 録音したデータを聞くと、夫は私の不倫話をでっちあげて、慰謝料をもらって離婚すると浮気相手に約束していました。そう言われてみると、数日前夫の知人から相談があると言われて近くのカフェでお茶をしたのですが、なんだか相談内容が矛盾だらけで変だなと思ったことがあります。もしかして、あれは異性と2人で会っている証拠を作るため?! 私は早速夫の知人に連絡を入れました。 友人は後ろめたさがあったのか、あっさりと白状。私と外で会っている写真を撮らせてくれれば5万円払うと言われ、お金に目がくらんでしまったと話してくれました。でっちあげ不倫朝になり、私たちがいなくなっていることに気付いた夫が実家を訪ねてきました。夫は私が浮気していると両親に告げ、でっちあげの証拠写真を見せながら「慰謝料を払え! 離婚だ!」と喚き散らします。 ずいぶん演技派で笑ってしまうところでしたが「離婚は了承するけど、これを聞いてから……」と、私がタブレットの音声データを再生すると、夫は顔面蒼白。もちろん、私が慰謝料を請求する形で離婚が成立したのでした。 今回は賢い娘に救われましたが、父の不倫を知ってしまうなんてショックだったはず。夫はどれだけ罪深いことをしたか、思い知ってほしいですね。著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年03月06日こんにちは、モンズースーです。私はデーツというドライフルーツが好きなのですが、ほかのドライフルーツと同じくデーツは値段が安くないので、たくさんは食べられません。■市販のデーツの種も発芽する!?そんな話を聞いていた次男が、デーツの中に入っている種を指さし「植えれば実がなるんじゃない?」と言いました。確かに種ですが、柿やビワの種と違い小さくドライフルーツなので、もう芽が出ないような気もします。気になったので調べてみました。市販のデーツの種からも発芽することがわかりました。ほかの植物より時間はかかるようですが、難しいことではないようです。柿やビワ以外にも、温暖な地域の植物のアボカドの種や、パイナップルのヘタの部分を切って植え、実がなった方の話を聞いたことがあったので(売ってるもののようにおいしくはなかったようですが)、デーツも室内で育てれば、実がなるのではと期待しました。 ■デーツは想像以上に高カロリーだった!観葉植物として室内で小さな苗を楽しまれてる方もいるようですが、実がなる大きさまで室内で育てることは、難しいようなので諦めました。日本でも温暖な地域なら屋外で育つのかもしれませんが、うちは難しそうです。ついでに知ったですがデーツは、高カロリーなので、一日の摂取量は3~5粒がいいそうです。いっぱい食べちゃいけないものだったんですね…。値段が高くてちょうどよかったのかもしれません。
2024年03月06日結婚式前、お酒の失態で妻・ユリの古くからの友人であるモネと一夜を共にしてまったヒナタ。その後、モネとは結婚式で再会するも、ヒナタがモネに好意を持たれてしまったことで、式をめちゃくちゃにされてしまいました。なんとか無事に式は終わり、モネから解放されたかと思っていたある日、突然モネが隣の部屋に引っ越してきました。モネの腕には赤ちゃんが抱っこされていたのですが、その赤ちゃんの父親はヒナタだと言われ、ヒナタは困惑してしまいます。その事実はユリには隠し、モネの言いなりになる日々を送っていました。その後、ユリがヒナタとモネの仲を誤解する出来事が起きてしまい、怒ったユリは実家に帰ってしまうのですが、突然電話でヒナタが事故に遭ったことを告げられました。 ユリが慌てて病院へ向かうとそこにはモネの姿が……!モネは詳しい状況を説明すると「ごめんなさい」と泣きながら謝罪。ユリはそんなモネに対して、「今日はもう帰って」と言うと、モネは無言でその場を立ち去ったのでした。 翌朝目を覚ますと、モネの所へ向かったユリ。モネが出てくると「今話せる?」と尋ねると、先にユリが口を開きました。ユリはモネとの関係を修復させたいと訴えるのですが、モネはその言葉に困惑してしまいます。しかし、ユリはモネに「全部憧れだった」と伝えると、今までずっと思っていたことを伝えるのですが……? 妻が自分の気持ちを伝えると…? 「モネと一緒にいると、自分のことが好きになれたんだ」 その言葉を聞いたモネは突然ガタッと立ち上がると、声を荒らげて「嘘に決まってる……!」と言い出しました。 「内心私のこと下に見てたんでしょ……!?バカな女だって心の中では……!」 「だって私のことなんか……っ!!」 黙って聞いていたユリですが、最後にモネが言いかけた言葉を聞いたとき、とうとう涙が溢れ出してしまったのでした。 ◇◇◇ ユリの言葉を素直に受け取ることができず、傷つける発言をしてしまったモネ。ユリの涙を流す表情からは深く傷つき、悲しんでいるのが伝わってきてつらいですね……。著者:マンガ家・イラストレーター ちなきち
2024年03月06日保育士の中田馨さんが、実は困っている親がやりがちな生活習慣について教えてくれました。テレビなどの動画との付き合い方や離乳食で気をつけたい具体的なことについてご紹介します。こんにちは! 保育士の中田馨です。今回お話しするのは、保育園児の生活習慣のうち、「テレビ」と「離乳食」について。つい家でやりがちなNGについてお伝えします。 長時間テレビなどを見せっぱなしにする保育園から帰ってからのママは大忙しです。私自身も働く母親なのでよくわかります。子どもが中高生になっても寝るまでの時間がバタバタです。これが手のかかる乳幼児だった場合、さらにママのすることは増えます。ですので、ごはんを作っている間に、子どもがテレビを見てくれていると助かりますよね。 ただし、長時間テレビを見せっぱなしにしたり、見ていないときにもテレビをつけっぱなしにするのはやめましょう。 コミュニケーションをせずに動画を見せている以前、「毎日見るくらい大好きな映画があるんです。休日は2本立てで見ました」と教えてくれたママがいました。その映画は大人も見るような映画です。2本立てだとすると1日4時間ずっと画面を見ていることになります。映画などの動画は一方的に情報が流れるものです。その時間は人と関わる経験をしていないということになります。 子どもの集中力で考えると、1回に見るのは20分程度がいいとされています。長い映画などを見る際は、できるだけ大人もコミュニケーションを取りながら見るように心がけましょう。 食事をすべて親が食べさせている私の保育園で働く保育士から聞いた話をします。以前勤めていた保育園に2歳前に入園してきた子がいました。その子はこれまで、自分で食べ物を食べてきた経験がほぼない状態で入園してきたそうです。食事はすべてママが食べさせてきたとのこと。 スプーンやフォークを使った経験がなく、どう使うかもわかっていないようでしたし、年齢に対して手の器用さがなかったそうです。まずは手づかみ食べからスタートしました。その後は、ぐんぐんと食べる能力を発揮していったそうです。 自分で食べる経験をさせていないこれは極端な例なのですが、子どもに食事を任せるとグチャグチャになりますので、離乳食時に自分で食べさせることを避けがちなママもいます。保育園で自分で食べる経験を積んでいきますので、それでいいと言えばそうなのかもしれません。しかし、家庭で家族と一緒に自分で食べるという経験を積むことは、この時期の子どもにとってはかけがえのないことです。 「家族で食べるって楽しいな! おいしいな! よし、もっとたくさん食べるぞ!」と食べる意欲につながっていきます。ママやパパが食べさせることもしつつ、土日など少し余裕がある日は、自分で食べる経験を増やしていきましょう。 もし、少し当てはまることがあったら、少しずつ普段の生活習慣の中に取り入れてみてくださいね! 著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨
2024年03月06日今では4児の父になった夫は、上の子2人が小さいときはまったく子どもの行事に興味がなく、小学校の入学式や運動会にも行かなくていいと言うほど。休日も子どもたちと合わず、ほぼ私のワンオペ状態でした。これならひとりで育てようかと、離婚を考えたことも。そんな夫があることをきっかけに激変、子煩悩パパになった体験談をお話しします。 子どもよりも自分を優先する夫夫とは同じ年齢で、私たちが長男を授かったのは24歳のとき。まだ若かったこともあり、仕事や友だちとの付き合いなど、何かと夫は自分の予定を優先していました。もちろん子育ては私のワンオペで、実家が近かったこともあり、私も子どもを連れて実家に行くことが多くなっていました。 その当時は、夫の休日は平日が多く、日勤と夜勤の不規則な勤務形態。仕事優先のため、あえて子どものために休みを取ることもなく、子どもたちとごはんを食べたり、ゆっくり話をしたりすることもありませんでした。 入学式に行かない!?長男の机やランドセルなどの準備をして、いよいよ入学式。日にちと時間を夫に伝えると、「夜勤明けだから行かない」と言うのです。私も仕事をしていて共働きですが、職場に休みをもらって行くようにしていました。私の中で入学式に行かないという選択肢はありません。 夜勤明けなら疲れているかもしれないけれど、式ぐらいは出席できるのでは? と思っていたので、まさかの返答に驚きを隠せませんでした。説得して、渋々式には出席することに。息子の晴れ姿を見なくてもいいのかと、価値観の違いに悲しくなりました。 夫が変わったきっかけとは?長男と2歳違いで長女を出産。夫には子育てに関する違和感を抱きながらも、長女が小学校入学のタイミングで、家を買うことになりました。夫が長男だったこともあり、義両親と同居することに。同居には反対でしたが、私はずっと3人子どもが欲しかったので、3人目を条件に同居することを決めました。同居してすぐに義父がガンであることがわかり入退院を繰り返し、義母は義父の看病があるので、私は仕事をしながら家事や育児をしていました。 そんななか、同居1年で3人目を出産。産後思うように動けない私と、義両親はそれぞれ自分たちのことで精いっぱい。すると夫は自分の親の手前か、子育てに協力的になってきました。長男のサッカー部の部長を務めたり、審判の資格まで取り、子どもたちに寄り添うようになったのです。 その後、義両親とはうまくいかず別居しましたが、夫は子煩悩なパパになってくれました。夫に話を聞くと、「自分は義両親に子どものころあまり関わってもらっていなかった。だからどう子どもとどう接すればいいのかがわからなかった」と。今では次男も生まれ、次女、次男はパパっ子です。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 松田玲子著者:松田みさと長男と次男が15歳差の2男2女の母。仕事をしながら子育てに奮闘中。現在はライターとして、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター こちょれーと
2024年03月06日極端すぎる父の教え私にとって父は怖い存在でした。私が3歳ぐらいの時に父が私と兄の前で膝をついて目線を合わせ、深刻な面持ちで「いいか、この世は戦場なんだ。お前たちはそこで戦い抜いて生きていくんだ」と言ったときから、私の「戦い続けなければ生きていけない」という、0-100思考の萌芽が生まれたように思います。その後父は、私が中高生になる頃には「勉強していい大学に入ってエリートになれ」というようなストレートな言い方はしないものの、「学生の本分は勉強だ。家事は我々で担うからその時間を勉強に充てろ」「お前みたいなタイプは弁護士か研究者になったほうがいい」「そうじゃないと将来食っていけなくて路頭に迷う」などと繰り返し言うので、私は「いい大学に入ってエリートにならなければ生きていけない」という0-100思考を強めることになりました。今になっては父も極端だったなと思うのですが、そんなこと、子ども、それもASD傾向のあった私にわかるはずもなく……。失敗しそうになったとき――「踏みつぶす」兄と、頑張りすぎる私兄も極端な人でした。失敗の不安や兆候があるとき、私は不安やリスクを塗り込めるために3倍頑張るようなタイプでしたが、兄の場合はやけくそになって極端な行動に出るタイプだったのです。例えば、私も兄も20代だったある時の話。兄がダイニングで、おまんじゅうを1つ手に取り、個包装を剥いて食べようとしていました。そこで、手を滑らせておまんじゅうを床に落とした兄。「あ、落としたな」と思って居間から見ていた私は、信じられない光景を目にします。兄は落ちたおまんじゅうを一瞬見つめると、それをトンッ!と真上から足の裏で踏み潰し、素早く拾い上げると、そのままゴミ箱にストンッ!と投げ捨てたのです。おまんじゅうが個包装が剥かれた状態で床に落ちたならまだわかるのですが、兄はあくまでおまんじゅうの個包装を「剥こうとしていた」だけ。おまんじゅうは個包装にしっかり包まれていたわけですから、それを床に落としたからといって大した問題はないはずです。私は起きたことの意味がわからなくて、「今、おまんじゅう踏み潰して捨てた?」と聞いたら、兄は真顔で「うん」と答えました。私は絶句。兄は「おまんじゅうの個包装が思ったようにうまく剥けなかったことが許せず、なんの問題もないであろうおまんじゅうを踏み潰し、捨てた」のですね。なお、分かりやすく、兄の個人情報にも支障がない象徴的な例としておまんじゅうの話を挙げただけで、兄のこうしたエピソードはたくさんあります。私は失敗にあたり自責に向かう傾向がありましたが、兄は他責や攻撃性に向かう傾向があったようで、ここが私と兄の大きな違いだったと思います。私が100を目指さなくてはいけなかった理由実家にはひきこもりの伯父がいたのですが、その伯父について、父は繰り返し「働かざる者食うべからず」と言っていたし、母は「こちらは一生懸命働いて疲れてるのに、働いてもないこの人と同じ空気を吸わなきゃいけないのが耐えられない」などと言って、伯父が話しかけても無視したりしました。私が大学受験の時に無理しすぎたせいでバーンアウトして大学に行けなくなり、続いて母も仕事に行けなくなって休職した時は、父は吐き捨てるように「2人も兄ちゃん(伯父のこと)みたいになりやがって!」と言うのでした。今思い出しても、こうした実家の空気は本当につらいもので、伯父は本当にかわいそうだった、と思うのですが、当時の私は「家族の要求に応えることができない私はだらしがない、ダメな人間だ。伯父のようにならないように命がけで努力しなければ」と、激しい自責をするに至りました。そして、20代いっぱい、どんどん体調が悪くなり、母の世話も大変になっていく中で、どうにかして働いて自活しようとしては仕事に行けなくなって辞める、ということを繰り返すことに。体重はどんどん減り、身体は骨と皮ほどになり、顔はニキビだらけ、髪は薄くなる……悲惨な状態でした。バーンアウト、家族との断絶を経て、数10年かけてたどり着いた今の状況その後、私は今の夫に助けられて実家を出ることになります。それからASDの診断や複雑性PTSDの治療を経て、最近ようやく、0-100以外の考え方ができるようになってきました。最終的に私の考えの窮屈さを緩めてくれたのは認知行動療法でした。しかしそれも、それまでに自分のASD傾向を見つめたり、トラウマ治療の中で、自分が家族の価値観を内面化していたことに気づいたりしてきた積み重ねがあってこそだと感じています。今は、「できないことはできない」「人間なんだから失敗もする」「失敗したからって生きられなくなるわけではない」と、いい塩梅に開き直り、自分の心身の健康をいちばん大事にしようと思えるようになりました。この状態に至るまで長い紆余曲折がありましたが、ここまで来られてよかったなと思っています。文/宇樹義子(監修室伏先生より)ご結婚されるまで過ごされたご実家の環境、義子さんのお気持ち、そして診断や認知行動療法について、ご共有くださりありがとうございます。お辛い時期を戦われ、乗り越えて、今ご自身の心身の健康を大事に過ごされている義子さんのお言葉は、多くの方にとって大きな励ましになることと思います。義子さんの今後の人生、私も応援させていただきます。前の記事はこちら
2024年03月06日マチ子さんは妊娠をきっかけに夫のブン太と結婚しました。家事も生活費もきっちり「半分」にしたいブン太のこだわりは次第にエスカレートし、幸せだった生活が壊れ始めます。マチ子さんは同僚・ミナミにブン太との浮気を認めさせ、確実な浮気の証拠を得ました。そして迎えたブン太の誕生日。「今が1番幸せ」と言うブン太でしたが、翌日マチ子さんは離婚届を残し、娘を連れてこっそり家出。ブン太はすぐにマチ子さんに電話し、離婚を猛反対します。さらに、仕事がつらいなら専業主婦に戻って、今まで通り半分ルールでうまくやっていこうと言い出して……。 夫をとことん追い詰める!私は夫に、半分ルールはもううんざりだと言い返しました。そして、浮気を問い詰めることにしたのです。 ミナミと浮気している証拠もあると言われ、動揺するブン太。マチ子さんがまだ自分に未練があるのではないかと期待し、浮気を知っていながらなぜ一緒に暮らしていたのか聞きました。 マチ子さんは、ブン太が1番幸せを感じる機会を待っていたのだと回答。実際にその通りになり、これで悔いなく別れられるとブン太に返しました。 そしてブン太が浮気を認めた発言も、しっかり録音済み。マチ子さんは今までされたことを弁護士に相談し、きっちり貯金の半分は請求するつもりだと話します。 「ブン太にお似合いの結末で」たたみかけるように反撃するマチ子さんに、ブン太は返す言葉もないのでした。 今まで家事や子育て、経済面でも半分を強要してきたブン太。マチ子さんに貯金額の半分を請求されても、何も文句は言えませんよね。 マチ子さんは今まで、どんなに理不尽な状況でもブン太の強要する「半分」に従ってきたはず。そんなマチ子さんを見下して、自分のルールを曲げなかったブン太には、因果応報の結末と言えるのではないでしょうか。今回の件で、ブン太には過去の自分の行動を省みて、反省してほしいですね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター ツムママ
2024年03月06日私は30歳の会社員、新進IT起業の専務として働いています。夫はウェブデザイナーとして活躍中。2人で幸せな毎日を過ごしていたのですが……。先日、夫が在宅勤務になったと話がありました。そのこと自体はまったく問題がなかったのですが、あるときインターホンが鳴って……。 突然義母が同居!?一人暮らしだった義母が「今日から一緒に住む」と言いながら家に入ってきたのです!「あなたも仕事が忙しいでしょ? 私が息子の面倒を見てあげなきゃ〜」と居座ることに。 同居がスタートすると、「これが味噌汁? こんなの味噌汁じゃないわ!」など、私の料理すべてに口を出し始めた義母。 見かねた夫は「仕事で忙しいのに、妻が毎日料理を作ってくれているんだぞ。俺は妻の作った料理も大好きなんだ!」と守ってくれました。義母はとても悔しそう……! 手作りのごはんが捨てられて……そんなある日、信じられない出来事が起こりました。その日は夫が出勤する日で、私の帰りも遅くなる日。私は朝早く起きて夕飯を作りおきしてから出社しました。 けれども、夜家に帰ると、夕飯がない……?! 義母に聞くと、「作り置きは手抜き。妻は温かい手料理を作ってあげるもの」と、私が作っておいた夕飯はごみ箱の中に捨ててあるではないですか! 私はついに我慢の限界に……! 妻、義母の本性を暴く!じつは、義母が金目の物を持っていないことに気づいた私は、義母の周辺を調べていたのです。すると、義父の遺産をすべてホストに貢ぎ、総額400万円も借金していることが発覚! 「稼ぎのいい嫁と、やさしいだけが取り柄の鈍感な息子と同居始めたから、これからはたくさん貢げる」と話していたことも突き止めました。 私がこの事実を夫の前ですべて暴露すると、顔面蒼白になり謝りはじめた義母。しかし、問答無用! 義母を追い出し、2人での幸せな暮らしが戻りました。 息子や嫁は自分の思い通りになると思うと大間違い! 家族だからといって甘えすぎるのも要注意ですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年03月05日上司にいびられ会社を辞めた私は、夫と結婚後、専業主婦に。そんな私を夫は社会不適合者と罵っていました。私は、夫にこき使われる日々を送っていました。親戚が来ると言って、訪問前夜に料理の支度や部屋、庭の掃除を言いつけ、徹夜してでもしろと命令してくる夫……。 揚げ物をしているときに、やけどをしたので病院に行くと、「大したことがないのに行ったのか」「医療費がもったいない」と言われる始末で、夫からは診察なんかより忘れ物を会社に届けろと言われました。チャンス到来!結婚が前の職場を辞める1つの口実にもなり、また養ってもらっている手前、私は抵抗できずにいましたが、徐々に限界を感じていました。 ある日、私は、夫からスーツのクリーニングを頼まれました。大切な取引先と会うのだそうです。「スーツはクリーニングな」「忘れずに出せよ!」でも、その日はいつもとすこし違いました。朝スーツを投げつけられたとき、私は面白いものを見つけたのです。なぜかポケットに、記入済みの離婚届が……。始めは頭をトンカチで殴られたようなショックがありましたが、その後何かつき物が落ちたような感覚も覚えました。今がチャンスだと、神さまが言っている! 私はすぐに行動しました。 「出しましたよ、離婚届も一緒に」「は?」夫の命令は絶対ですから。離婚を願う私宛の手紙も一緒に入っていたため、署名し、役所へ提出してきました。それを聞いた夫は大慌て。私に渡す気はなかったと、訳のわからないことを言い、回収しに行けとまで言われましたが、私たちはもう他人同士。命令される筋合いはありませんでした。あきれた夫の行動に…家を出た私は、親戚の農園に雇われ住み込みで働くことに。夫は何度も連絡してきて、復縁を迫りまってきましたが、私はもう以前の生活に戻りたくありませんでした。生活が安定していなくても良い。自由がほしいかったのです。 それに私を引き止めたいのならば、夫にはまず説明しなければならないことがあります。一体あの手紙と離婚届は何だったのか。夫からは「事情を話したら戻るか」と問われましたが、そんなつもりは毛頭ありません。しかし話を聞いてみないことにはわからないので、一応聞いてみることに。すると驚きの事実が判明したのです。 なんと夫は不倫をしていて、相手から結婚を迫られていたとのこと。あまりにしつこいので離婚する予定だとパフォーマンスしたつもりが、うっかりミスで現実のものとなってしまったと……。 不倫相手は会社の後輩だそうで。自分がわざわざ評価を上げてやらないとダメなくらい仕事ができないんだとブツブツ言っていました。挙げ句、不倫相手は自分の再婚相手に値しないと言って、再度私に復縁を迫ってきました。散々馬鹿にされ、傷つけられた上に、不倫していた男と再婚だなんて……。当然、私に再婚の選択肢はありませんでした。一歩踏み出す勇気を!元夫はその後不倫相手と無理やり別れたようで、社内に悪いうわさを立てられ、現在は窮地に陥っている様子。その上私から精神的苦痛と不倫に対する慰謝料を請求されることになり、泣き面に蜂状態のようです。私はやさしい、懐の広い女だったと泣きついてきましたが、それは自分が力で押さえつけ、都合の良い女に仕立て上げていただけのこと。最終的に裁判で離婚と慰謝料を勝ち取った私は、生活を立て直すこともでき、今は新しい人生を楽しんでいます。 会社をやめ、養ってもらっているという負い目があり、夫の言う通りに行動してきた妻。夫が持っていた離婚届を見て、そういう選択肢もあるのだと目が覚めたのかもしれませんね。一歩踏み出す勇気は簡単に持てるものではないかもしれませんが、行動を起こすことの大切さを忘れないでいたいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年03月05日ヒカリさんは、結婚7年目で専業主婦。夫・晴彦と息子・リクとの3人で暮らしています。晴彦はヒカリさんに異常な執着心を持ち、常に自分の管理下におくため、ママ友や友人と付き合わないように言ったり、ヒカリさんが家庭外のことで嬉しそうにしていると晴彦は機嫌が悪くなります。ヒカリさんは次第にそんな晴彦を「怖い」と思うようになり、本当にリクや自分をを愛しているのか疑念をいだくようになりました。ヒカリさんはリクに厳しすぎる晴彦に「やさしくしてほしい」と言うと、「誤解させた俺が悪かった」と家族旅行を提案されます。 しかし、旅行前日に晴彦のスーツのポケットから女性もののピアスを見つけてしまったヒカリさん。 「間違ったことが嫌いな晴彦さんがそんなことするはずない」と浮気疑惑に目をつむり迎えたキャンプ旅行当日、ヒカリさんは突然晴彦に突き飛ばされ、川に落ちて濡れてしまいました。晴彦はヒカリさんに着替えを促し、晴彦とリクは2人きりに。 ヒカリさんが戻ると、先ほどまで楽しそうにしていたリクは何かに怯えた様子で、苦しそうにしていて、その後頻繁に腹痛を訴えるようになりました。 息子の様子がおかしい… リクはキャンプ旅行から帰っても、たびたびおなかが痛いと言うように。さらに晴彦の名前を出すと、虚ろな目をします。 晴彦はそんなリクを「メンタルが弱い」「甘えったれたところは誰に似たんだか」と言い、ヒカリさんには母親なのにリクの悩みに気付けないのかと発言。 ヒカリさんがショックを受けていると、晴彦は「ごめんな。言いすぎたよ」とヒカリさんを抱きしめます。誰かの『甘いにおい』を漂わせながら……。 リクが体調を崩しているのは、メンタルが原因だと言う晴彦。明らかに自分がしたことだとわかっていながら、ヒカリさんの前では良き夫であろうとする姿には恐怖を感じますよね。ヒカリさんを独占するためなら、子どもまで犠牲にするということなのでしょうか。しかし浮気疑惑も深まり、晴彦がなぜこんなことをするのかますます理解できませんね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター ネギマヨ
2024年03月05日在宅ワークの私を見下し、仕事中だろうと会議中だろうと乱入して家事をさせる傍若無人な夫。毎度イライラさせられながらも、夫に対する情が残っている私は離婚に踏み切れませんでした。しかし、夫は勝手に離婚届を出してきて――!?在宅ワーク中の私を邪魔して、家事を押し付ける夫。その日も、オンライン会議中に「晩飯ができていないとは何事だ!?」と乱入してきたのです。 自分勝手な夫「お前の会議よりも旦那様の晩御飯の方が大事だろ!」「俺は今無性にコロッケが食べたい、今すぐ作れ!」といつものようにわがままを言い出した夫。挙句の果てには「3分間だけ待ってやる、それまでに晩飯を作り始めなかったから覚悟しておけ」と私を脅すようなことまで言い始めたのです。 30分後――。 あろうことか、「早く晩飯を作れ、じゃないと離婚だぞ」と離婚届を持ってオンライン会議に乱入してきた夫。もちろん上司も部下もドン引き、私はただただ平謝り。結局会議も途中で切り上げることになってしまいました。 一方の夫は「これでお前の無駄なオンライン会議を減らせるだろうから感謝しろ」「これからは『旦那に離婚される』って言えば余計な仕事も回ってこないぞ」とにやにや。 呆れ果てた私の様子を見て、「なんだその態度は」と言いながらも相変わらずにやついた顔を隠そうともしない夫。「乱入した時に持っていた離婚届はサイン済みだし、こっちは本当に離婚してもいいんだぞ」と離婚をちらつかせてきたのです。 親友の存在1時間後――。 夕飯を終えた私のもとに、親友からメッセージが。この親友、実は東大卒で会社経営をしている社長なのです。うちの夫は「東大卒だからってイキがってる生意気な女」と嫌っているようですが……。 親友の会社は私の在宅ワークの発注元。親友は先ほどのオンライン会議にも参加しており、突然の夫の乱入に驚いて個人的に私に連絡をくれたようです。 「離婚で脅してくるなんてありえない!」と憤慨する親友。もちろん、離婚を考えたことは二度や三度ではありません。 夫はそこそこの企業に勤めていましたが、大量リストラでクビになり、今は下請けの工場で働きながらいろいろな資格を取っています。完全未経験でもともとの給料が低いうえに、資格取得費用が給料から天引きされるため、月収は10万円に届きません。 こんな状態の夫が私に八つ当たりするのも無理はない、と思ってしまうのは、まだ情が残っているからなのでしょうか……。 私の話を黙って聞いてくれた親友は、「心変わりした時は教えてね」「週明けは久しぶりの職場出勤よね?会えるの楽しみにしてる!」と明るく私を励ましてくれたのでした。 会社にバラしたのは…1カ月後――。 またもオンライン会議中に「帰ってきた旦那様に晩飯を用意していないとはどういうことだ!?」と乱入してきた夫。リビングに「晩飯は冷蔵庫に入っています」というメモを残しておいたのに……。 「帰ってきた旦那様には手作りが常識だ」「さぁ早く俺に出来立てのカレーを出すんだ、もちろん福神漬けもな」とにやにやしながら言いつけてくる夫。オンライン会議が終わるまで待つように言うと、「なんだその態度は!」「こっちは慣れない仕事でも毎日がんばっているっていうのに、呑気に在宅仕事をしておいて家事も手抜きなんて許されないぞ!」と激昂。 「たいした金も稼いでいないてめえなんかが一丁前に共働きを気取るんじゃない!」「こっちは寄生虫を養うために毎日汗水流して働いてるっていうのに、ほんと嫌になるぜ」 寄生虫呼ばわりされた私はあ然。「今回も3分だけ待ってやる」と言い残して立ち去った夫に、ふつふつと怒りが湧いてきました。 30分後――。 私は夫の要求を無視してオンライン会議に出席。すると、また夫が後ろから現れてとんでもないことを言ってきたのです。 「旦那様の言葉を無視して会議中のお前に報告だ、たった今俺はお前との離婚届を出してきたぞ」 再び私はあ然。「何のために……?」と思わず問いかけると、「お前を教育するために決まってるだろ」と夫。そんな理由で勝手に離婚届を出すなんて……。 「旦那様を大切に扱っていれば離婚なんてされずに済んだのになw」「嫁でもない寄生虫の低収入OLは今すぐ出て行け!」「助かるわ、ありがとう!」「え?」 夫は、自分がいないと私が生きていけないとでも思いこんでいたのでしょうか。どうやら私は自分から離婚に踏み切ることが不安だったようです。現に、今夫から「離婚届を出した」と聞いて、私の気持ちは晴れ晴れとしています。離婚届の提出には本来双方の同意が必要なはずですが、結果的には問題ないでしょう。 私の喜びように、夫はぽかん。「お前は俺と離婚できてうれしいのか……?」と尋ねてきたので、「これからは自分の年収1,000万円を好きなように使えるんだもの」と返すと、夫は開いた口が塞がらなくなってしまったようでした。 夫がリストラにあった時に、私は前々から声をかけてくれていた親友の会社に引き抜かれる形で転職していたのでした。親友からの期待に応えようとがんばった結果、コネや贔屓なしで私は年収1,000万円を達成したのです。 「い、いやいや、おかしいだろ、ありえないだろ」「俺なんて前の職場でも500万くらいだったんだぞ」と急に焦り始めた夫。職場や年収も知らなかったようで、私にいかに興味がなかったがありありとわかりました。 私は夫を支えようとがんばってきたのですが、夫から三行半を突き付けられては仕方ありません。オンライン会議も無事終わったので、荷物をまとめて出て行くことにしましょう。 その後――。 私の離婚を聞いた親友が、タワマンでのルームシェアを提案してくれました。家事の苦手な彼女の代わりに家事をするという条件で、家賃は免除。 一方、元夫は12万円の家賃が払えず、私のところに泣きついてきました。給与明細もしっかり確認していなかったようで、資格取得費用も全額実費で天引きされていたことを知らなかった様子。 いまだに元夫からは復縁したいと連絡が来ますが、もう私に情は残っていません。これからは親友とのルームシェアを思いっきり楽しもうと思っています。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年03月05日主人公の栄子は、娘・咲(5歳)と同じ保育園に通うあみちゃんのママから毎週末アポなしで託児所扱いをされるように。困っていると知人のあきほのおかげで一件落着。しかしあみちゃんママはご近所宅にも同様のことをしており、それを知った彼女の夫が激怒。問い詰められて「子育て向いてない」とこぼし、その理由を話し始め…。「あのくまさんも手作りなんだって」 同じ保育園に通う栄子やその娘・咲ちゃんの存在を知ったあみちゃんママ。咲ちゃんが持ってるくまのストラップを教えられ「作って欲しい」とおねだりされますが、忙しいことを理由に断ります。 しかし、娘の気持ちをむげにもできず、あることを思いつき…。 「得意な人にお願いするのがいいのよ」そうして栄子に近づくように 栄子さんに娘を無理やり預けていたあみちゃんママ。その日の過ごし方を聞いたあみちゃんママは、夜ご飯を惣菜弁当で済ます自分との違いにドン引き。それを聞いた旦那さんもショックが大きい様子。 よそに迷惑をかけていたことはもちろん、家庭内での出来事、子どもや妻の気持ちなどを把握できていなかったからです。 みなさんは、家庭内での情報共有はどうしていますか?忙しいと会話する時間もないまま過ぎてしまいますが、どんな対策をしていますか。>>次の話著者:マンガ家・イラストレーター はむ子
2024年03月05日結婚10年を迎える夫婦に訪れた離婚危機。離婚すべきか、我慢すべきか、そもそも離婚して生活できるのか―。さまざまな思いが交差するお話です。妻・景子さんが、夫に不倫の証拠を突き付けても、名前を言い当てても、一向に不倫を認めず、ただただモラハラ発言を繰り返す夫。そんなときに来客が。景子さんは来客者のことをわかっている様子ですが、夫はまだピンと来ていないようでした。 来客者は不倫旅行で出会った謎の女!その正体は… 来客者は、夫と亜美さんの不倫旅行を撮影し、亜美さんと露天風呂で話をしていたあの謎の女性でした。そして、その女性が眼鏡とカツラを取ると…。彼女を見て青ざめる夫。そう、彼女は探偵などではなく、夫にとってははっきりと覚えのある女性だったのです。彼女は派遣社員だと言い、「課長にはお世話になりました。公私ともに…」と話し始めたのです。 夫の不倫旅行を写真に収めていた女性は、「公私ともに」夫に世話になったという女性。青ざめる夫と「公私ともに」という言葉から、この佐藤という女性は、亜美さんとは別の不倫相手だったということでしょう。1つの不倫だけではなく、2つ目の不倫まで明らかになった夫。これはもう救いようがありませんね。 >>次の話 紙屋束実さんの連載は、以下のブログからもご確認いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね。著者:マンガ家・イラストレーター 紙屋束実
2024年03月05日長男を出産して1カ月後に、義実家に行ったときのことです。長男が、泣き止まないときがありました。子育ての先輩のはずなのに…長男を出産して1カ月後に、義実家に行ったときのことです。長男が、泣き止まないときがありました。義母が「おなか空いてるの? おっぱい足りてないんじゃない? 眠いのかな?」と言って抱っこしてくれました。それはいいのですが、いきなり、自分の乳首をくわえさせたのです。あまりに、衝撃的で、目が点になり、引きつり笑いになってしまいました。夫と義父は、「おー! 泣き止んだ! さすが、母さんだね」と絶賛していましたが、長男はすぐ気づいたのか、ギャン泣きでした。その後、すぐ、うんちをしていました。部屋の隅で、おむつ交換をしていると、向こうで、布じゃないとおむつ離れしないだの、母乳が足りていないだの、言いたい放題。挙句、長男のうんちを見て義父が「下痢しとるじゃないか! 病院に行ってこい!」と叫びました。 子育てしてきた義父母から出た言葉とは思いませんでした。 後日、病院に行く予定があったので、こんなことがあったと、先生に言うと、ゆるくて当然! 気にしない!と励ましてくれました。 ◇◇◇ 子育ての先輩である義両親が赤ちゃんのお世話に四苦八苦する姿を見ると驚きですよね。離乳食前の赤ちゃんのうんちは母乳や育児用ミルクなど、水分しかとっていないためもともとゆるめです。下痢のときは、形がなく水のようで、おむつからはみ出てしまうこともあります。また、腐ったにおいがすることもあります。いつもと違うと感じたときは受診することをおすすめします。 監修/助産師 松田玲子作画/まげよ著者:あさふじこ男の子2人の母。現在は、写真業界でフルで働いています。趣味はカメラ
2024年03月05日主人公・柚羽(ゆずは)は、学生時代に東大生のコウと交際し、就職後に結婚。しかしコウのモラハラが激化し、軟禁されてしまいます。友人ヨシキに救出され、柚羽は実家を頼ることに。しかしGPSをたどってコウが来訪。発言から柚羽へのひどい扱いがわかり、母親が110番通報。するとコウは暴言を吐き捨て帰っていき…。「ありがとう、お母さん」 コウが去っていき、ホッとして抱き合う柚羽と母。ふたりとも緊張がとけて涙を流しますが、母はあることを決意。 「あの男はきっとまた来る」と想定し、コウの親に会いに行くと宣言。ふたりだけの問題じゃなくなった今、家族まじえて話し合うことを提案します。柚羽はもう関わりたくないと躊躇していると…。 「大丈夫よ、私とお父さんが守るから」温かい言葉に安堵する柚羽 コウとの結婚生活や今日あった出来事を父親に話す柚羽さん。ひどい話に父親はショックを受けつつも、今まで寄り添ってあげられていなかったことを謝罪。柚羽さん家族の絆が深まった瞬間でした。 みなさんの家庭はいかがですか?パートナーや子どもに、常に寄り添うことは難しいですが、立ち止まって考えてみるのもいいかもしれません。>>次の話著者:マンガ家・イラストレーター Ai
2024年03月05日石川県白山市の個人塾「徳野塾」は、石川県能登半島地震の被害に遭われた小学生~高校生のお子さんに向けて、遅れてしまった勉強を取り戻すべく、勉強の場を提供したいという思いから、CAMPFIREにてクラウドファンディングを開始しました。募集期間は2024年4月20日まで、目標金額は15万円に設定し、教材費や月額費として使用する想定です。石川県能登半島地震の被災学生のための徳野塾での勉強支援プロジェクト CAMPFIRE石川県能登半島地震による被害は甚大で、多くの学生さんが学校の休校や避難生活により勉強の遅れを抱えています。私自身も地震の被害を目の当たりにし、何か力になりたいという思いが強くなりました。そこで、私の経験や知識を活かし、被災された学生さんたちに無料で勉強のサポートを提供するためにこのプロジェクトを立ち上げることにしました。私は塾講師として長年の経験を持ち、数多くの生徒たちを合格に導いてきました。その経験を活かし、被災された学生さんたちが遅れた分の勉強を取り戻し、自信を取り戻せるような指導を行いたいと考えています。また、このプロジェクトを通じて地域の方々とのつながりも深め、地域全体での復興支援にも貢献したいという想いもあります。授業風景(3)■リターンについて1,000円 :お礼のメール5,000円 :生徒からお礼のお写真10,000円:生徒からお礼のお写真+お手紙※2024年8月頃発送■クラウドファンディング概要プロジェクト名: 石川県能登半島地震の被災学生のための徳野塾での勉強支援プロジェクト期間 : 2024年4月20日までURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月05日巨大室内遊園地の運営を行うユーエスマート株式会社(所在地:三重県伊勢市、代表取締役社長:小山 毅志)は、室内遊び場『キッズランドUS 兵庫伊丹店』(所在地:兵庫県伊丹市池尻1丁目1番 イズミヤショッピングセンター昆陽3階)を2024年2月29日(木)にオープンいたしました。キッズランドUS 兵庫伊丹店グランドオープン!キッズランドUS公式サイト: ■キッズランドUS親子で夢中になるユニークでスペシャルな遊び場キッズランドUSは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。遊び放題プランや短時間プラン等、おトクに気軽にご利用いただけます。受付後の出入り自由、飲食持ち込み自由、保護者様(お父さんお母さん)の交代も自由です。近くの室内遊び場!だから暑い日も寒い日も雨の日も花粉が辛い時期でも天気を気にせずゆっくり遊べる全天候型屋内遊園地。 幼児、小学生のお子様もパパもママも家族みんなで楽しいキッズパークです。受付後の出入り自由!保護者交代OK!※画像はイメージです。設置遊具は店舗により異なる場合がございます。■『キッズランドUS 兵庫伊丹店』のユニークでスペシャルな遊具家族の思い出を残せる【セルフ写真館】スマホひとつで気軽に記念撮影をお楽しみいただけるセルフ写真館では、本格的な照明や撮影セットに、お子様用の豊富な衣装や撮影用小物を追加料金なしでご利用いただけます。セルフ写真館体を動かして遊べる【公園コーナー】天候を気にせずアクティブに遊べる公園コーナーでは、お子様が大好きなブランコやすべり台、トランポリンなどの公園でお馴染みの遊具を室内でお楽しみいただけます。公園コーナーアウトドア気分を楽しめる【キャンプコーナー】本格的なキャンプアイテムを使ったごっこ遊びを楽しんだり、アウトドアチェアに座ってゆったりキャンプ気分を満喫したり、親子で様々な過ごし方をお楽しみいただけるコーナーです。キャンプコーナーメルヘンで可愛い遊具が登場!【回転遊具】兵庫伊丹店では、メリーゴーラウンドやコーヒーカップを楽しめる可愛らしい新遊具が登場いたしました。回転遊具が新登場■『キッズランドUS』名物の人気遊具【スーパージャングルジム】二階建ての超巨大ジャングルジムの中に、カラフルなボールプール、すべり台、トンネルなど、ワクワクする遊具が詰め込まれたキッズランドUS名物の大人気アスレチックです。大人気スーパージャングルジム【ふわふわドーム】色とりどりのボールの海に白いふわふわのお山が可愛らしいキッズランドUSの人気遊具。クッションの上を飛び跳ねてもボールプールで泳いでも楽しい遊具です。ふわふわドーム【乗り物コーナー】お子様に大人気の乗り物達が何周でもフリープレイでお楽しみいただけます。兵庫伊丹店では可愛らしい列車の乗り物が登場いたしました。乗り物コーナー■会員価格でおトクにご入場いただける『デジタル会員証』キッズランドUSでは、LINEにて無料会員登録をしていただくことで、一般価格より大変おトクな会員価格でご入場いただける【デジタル会員証】システムを実施しております。※デジタル会員証は1家族1アカウント(無料、LINE登録が必要)となります。デジタル会員証でおトクに!【公式サイト・公式SNS】公式サイト : 公式Instagram : 公式X(旧Twitter): ■施設概要施設名: キッズランドUS 兵庫伊丹店所在地: 〒664-0027 兵庫県伊丹市池尻1丁目1番イズミヤショッピングセンター昆陽3階URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月05日幼いころから自分の育った環境にコンプレックスを感じていたゆうみさん。そんなゆうみさんの武器は、生まれ持ってのかわいさでした。ゆうみさんは、もともと兼ね備えていた美貌を磨き上げ、日々幸せをつかむ努力を惜しみませんでした。そしてついに26歳のとき、10歳年上のりゅうじと結婚。かわいい娘にも恵まれました。娘の愛理が6カ月になるころ、児童館デビューを果たしたゆうみさん。しかしそこでとてもかわいいのあちゃんとりゅうせいくんという2人の赤ちゃんに出会い、ゆうみさんはやはり愛理はかわいくないのでは……?と疑問を持つようになってしまいます。女の子はかわいくないと人生が台無しになってしまうと思い込むゆうみさん。愛理のためなら……と行動を起こし始めます。愛理が不自由なく生きていくために必要なのは… ゆうみさんは、ハイブランドのジャージを着こなせていない夫の体型に対して、内心不満を抱えていました。かと言って、りゅうじに直接指摘することはできないゆうみさん。ひとまず、ゆうみさんは愛理を高級なファッションで着飾り、見た目レベルを上げようと考えます。 ゆうみさんは、高級ブランド「ゲッチ」で、合計20万もする愛理のセットアップを購入。翌日、その服を着て有料遊び場を訪れたゆうみさんと愛理は、再び先日ののあちゃん、りゅうせいくん親子と出会います。 見た目をよく見せるめ、高級なブランド服を愛理に着せたゆうみさん。確かに高級なものを身にまとえば、それだけでかわいく見えるのかもしれませんが、あくまでも服は服です。 服や装飾品でわが子のかわいさを引き立てるのはもちろんいいと思いますが、見た目だけにばかりに気を取られてはいけない気がします。 見た目以外にも、愛理には愛理の生まれ持ったかわいさがあります。ゆうみさんには、愛理の生まれ持ったかわいさをうまく引き出してあげるようなフォローをしてあげてほしいですね。著者:マンガ家・イラストレーター 神谷もち
2024年03月05日北陸新幹線福井・敦賀開業を3月16日(土)に控え、注目を集める福井県。日本最大の恐竜博物館である「福井県立恐竜博物館」が全面協力し、フジテレビ本社屋にて2024年3月20日(水・祝)から「オダイバ恐竜博覧会2024 ー福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!ー」を開催します。子どもから大人まで、多くの人を魅了する恐竜。本展は、ティラノサウルスやトリケラトプスのような誰でも知っている恐竜から、福井で発掘・発見された恐竜など、姿かたちが多様な恐竜たちを紹介し、さらに福井県立恐竜博物館の研究から、恐竜研究の最前線を知ることができる展覧会です。本展では、福井県立恐竜博物館からトリケラトプスやアクロカントサウルスなど大迫力の全身骨格標本およそ20体を展示。日本初公開となるスピノサウルスの化石標本や福井で発掘された化石標本など総展示標本数はおよそ70点を予定しています。さらに、世界初公開の全長約15Mのスピノサウルス実物大ロボットやティラノサウルス実物大ロボットの迫力も体感いただけます。この度、福井県立恐竜博物館の先生の解説を直接聞くことができる!“specialギャラリートーク”の実施が決定!監修統括の柴田正輝教授をはじめ、3月・4月(GWをのぞく)の週末に5名の研究員が週替わりでギャラリートークを行う貴重な機会です。恐竜好きの子どもから大人まで楽しめるギャラリートークにご期待ください。そして、“化石発掘体験”や様々な“ワークショップ”、大型ジオラマや福井県の名所を走るNゲージ、試乗できる「W7系ミニ新幹線かがやき」、福井のグルメコーナーなどの体験コンテンツも充実。フジテレビ5F「ガチャムクミュージアム」も来場者向けにオープンします。さらに、会場内とお台場周辺施設をまわるスタンプラリーも実施します。「オダイバ恐竜博覧会2024」に来ると、春のオダイバを1日遊びつくせること間違いなし!!いよいよ3月20日(水・祝)に開幕となる「オダイバ恐竜博覧会2024」に是非ご期待ください!福井県立恐竜博物館の先生の解説を直接聞ける!specialギャラリートーク実施決定!【specialギャラリートーク開催日程】3月20日(水・祝)柴田 正輝先生3月23日(土) 河部 壮一郎先生3月30日(土) 中田 健太郎先生3月31日(日) 中田 健太郎先生4月13日(土) 野田芳和先生4月14日(日) 野田 芳和 先生4月20日(土) 関谷 透先生4月21日(日) 関谷 透先生柴田 正輝先生<プロフィール>柴田 正輝 福井県立恐竜博物館主任研究員/福井県立大学恐竜学研究所教授野田 芳和 福井県立恐竜博物館指導研究員/福井県立大学恐竜学研究所客員教授・アジア恐竜協会執行事務局長関谷 透 福井県立恐竜博物館主任研究員河部 壮一郎 福井県立恐竜博物館研究員/福井県立大学 恐竜学研究所 准教授中田健太郎 福井県立恐竜博物館研究員※日程等は変更になる場合もございます。最新情報は公式サイトでご確認ください。体験!ホンモノの恐竜化石発掘福井県立恐竜博物館でも大人気の体験コンテンツがオダイバにも登場!タイの発掘現場から持ってきた石を叩いて、“ホンモノ”の恐竜化石を発掘できるか?!化石を見つけたら、福井県立恐竜博物館の研究員から詳しい解説を聞くことができる貴重な体験■体験実施日3/20(水・祝)、3/23(土)、3/24(日)、3/30(土)、3/31(日)4/6(土)、4/7、(日)、4/13(土)、4/14(日)、4/20(土)、4/21(日)、4/27(土)、4/28(日)、4/29(月・祝)、4/30(火)、5/1(水)、5/2(木)、5/3(金・祝)、5/4(土)、5/5(日)、5/6(月・休)■時間10:30 12:00 14:00 15:30/1日4回■料金チケット 1,800円(税込)※「オダイバ恐竜博覧会2024」入場券は別途購入必須※対象年齢小学生以上<日時指定券発売中>フジテレビダイレクト: ぴあ: (Pコード:652-905)詳しくは公式サイトを御確認ください。恐竜を遊びつくせる! ワークショップ&体験会【トレジャーハンター】ハンマーとノミを使い、プレートに埋められた本物の化石や鉱石を自分の手で発掘するワークショップです。出てきた化石・鉱石は発掘後にお持ち帰りいただけます。さらに今回、本物のトリケラトプスの化石発掘体験を数量限定でご用意しました。推奨年齢 5歳以上~(5歳以下は保護者様も一緒にご参加ください)体験時間 5~10分程度参加費用1.化石発掘(古代サメの歯) 1,760円(税込)2.鉱石発掘(天然鉱物) 1,650円(税込)3.トリケラトプスの化石発掘(鑑定書付き・数量限定)2,750円(税込)※1日10名限定お支払い方法 キャッシュレスのみ(クレジット・電子マネー・PayPay)【ペイント・ザ・ダイナソー・恐竜フィギュアを彩色しよう!】未だ解明されていない恐竜の色を自由に思い描き、自分だけのオリジナルフィギュアをつくるワークショップです。全6種類に加え、オダイバ恐竜博限定の【ティラノ羽毛バージョン】が登場!推奨年齢 5歳以上~(5歳以下は保護者様も一緒にご参加ください)体験時間 15~20分程度参加費用1.ティラノ・トリケラ・スピノ・ブラキオ・プテラ・ステゴ各種 1,320円(税込)2.羽毛ティラノサウルス(イベント限定品)1,430円(税込)お支払い方法 キャッシュレスのみ(クレジット・電子マネー・PayPay)恐竜をつくって知ろう!「プラノサウルス ヴェロキラプトル」組立体験会恐竜の体の構造や仕組みを“組み立てることで学ぶ”ことができる、新たなプラモデルシリーズ「プラノサウルス」。作って楽しく遊びながら、恐竜のヒミツを知ることができる!【体験期間】3月20日(水・祝)~4月7日(日)※組み立て体験希望者にプラノサウルスを無料プレゼント。(当日先着1日150名様)※商品の対象年齢は6歳以上です。そして、恐竜のほかにも…北陸新幹線、恐竜王国、福井の絶品グルメ…魅力満開のオダイバへ!<北陸新幹線関連展示>北陸新幹線延伸(福井・敦賀~東京)を記念して、北陸新幹線延伸を鉄道模型ジオラマで再現。福井県の名所を走るNゲージは必見です!さらに試乗できる「W7系ミニ新幹線かがやき」が登場、フジテレビ内のロングコースを疾走します!!■「W7系ミニ新幹線かがやき」■北陸新幹線延伸 鉄道模型ジオラマ※画像は糸魚川ジオステーション内ジオラマです<ジオラマ>動かして遊べる動物フィギュア「アニア」のオリジナルジオラマも登場!(発売元タカラトミー)■『アニアアニマルアドベンチャー』オリジナルジオラマ<ふくいの魅力大特集エリア>フジテレビ1F広場に、ふくいの魅力大特集エリアが登場。福井の魅力をオダイバで紹介!絶品ご当地グルメをはじめ、観光名所の紹介や、名産品も買えちゃう福井県大特集エリア。たっぷりの大根おろしをのせて食べる「越前おろしそば」や、ソースがたっぷりとしみた薄いとんかつとご飯の組み合わせ「ソースかつ丼」などの福井のご当地グルメが味わえます。そして、福井県の名産品も多数ラインナップ!「オダイバ恐竜博覧会2024」オダイバ周遊スタンプラリーオダイバ恐竜博覧会の会場内・お台場エリアをめぐって福井恐竜博物館オリジナルの12種類の恐竜スタンプを集めよう!お台場のエリアを巡る福井県立恐竜博物館オリジナルの恐竜スタンプラリー『「オダイバ恐竜博覧会2024」オダイバ周遊スタンプラリー』を実施します。「オダイバ恐竜博覧会2024」会場内6カ所とお台場周辺施設6カ所の合計12カ所を巡るスタンプラリーとなっています。・タイトル:「オダイバ恐竜博覧会2024」オダイバ周遊スタンプラリー・実施期間:2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・休)・参加方法:参加無料/会場内でスタンプラリー冊子を配布※賞品の引き換えはありません。▼スタンプ設置場所オダイバ恐竜博覧会2024 会場内6カ所お台場周辺施設(50音順)アクアシティお台場/3F アクアアリーナ、6F ペッシェドーロ前、シティ・サーキット・東京ベイ、相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明、ダイバーシティ東京 プラザ/2F 東アトリウム付近、デックス東京ビーチ▼スタンプイメージさらに、「オダイバ恐竜博覧会2024」周遊スタンプラリーに参加しよう!&福井県立恐竜博物館に行って“ふくいの魅力”GETのチャンスも!応募期間内に、オダイバ恐竜博覧会2024(近隣施設を含む)スタンプを1個以上、福井県立恐竜博物館のスタンプを1個集めて、福井県立恐竜博物館の受付でご提示いただくと、その場で応募用紙をお渡しいたします。応募用紙に必要事項をご記入いただき、お申し込みください。【応募期間】2024年3月20日(水・祝) ~ 2024年8月31日(土)【賞品】あわら温泉ペア宿泊券 5名様食の國ふくいカタログギフト 10名様いちほまれ 5kg 20名様恐竜博物館年間パスポート(オリジナルデザイン)30名様【注意事項】※基本として、お一人様1冊のご参加でお願いします。※スタンプの押印時間は、開館中または営業時間内です。なお、オダイバ恐竜博覧会2024(近隣施設を含む)スタンプは、会期中のみ押すことが可能です。※ご応募完了の際、スタンプブックに確認印を入れさせていただきます。※スタンプブックや賞品の転売は固くお断りいたします。※当スタンプラリーは、予告なく中止・変更する場合がございます。※応募後の応募キャンセルや応募内容の変更はできません。※当選発表は、発送をもってかえさせていただきます。この春、恐竜たちが、お台場・フジテレビを占拠する!「オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-」◆開催期間:2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・休)◆会場:フジテレビ本社屋(東京・お台場)<開催概要>【タイトル】オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-【会 期】2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・休)[48日間]※会期中無休【開催時間】10:00~18:00(最終入場17:30)【会 場】フジテレビ本社屋(所在地:〒137-8088 東京都港区台場2-4-8)【チケット料金】(税込)※3歳未満無料〈前売券〉一般2,000円/中・高校生1,300円/3歳〜小学生1,100円〈当日券〉一般2,200円/中・高校生1,500円/3歳〜小学生1,300円※開催期間中は本チケットにてガチャピン・ムックミュージアムも入場可能【前売券販売】好評発売中!【公式サイト】 【公式SNS】◇X(旧Twitter) @odaiba_dinoexpo◇Instagram @odaiba_dinoexpo◇TikTok @odaiba_dinoexpo【公式サポーター】やす子【公式オウエンザウルス】ガチャピン【タイアップソング】=LOVE「呪って呪って」【主 催】フジテレビジョン/福井テレビ【特別協力】福井県/福井県立恐竜博物館【特別協賛】にしたんクリニック【協 力】福井県立大学恐竜学研究所/福井県観光連盟/ふくい食の國291【展示協力】ココロ/タカラトミー※最新情報は公式サイトでご確認ください。前売券 好評発売中!<前売券販売プレイガイド>フジテレビダイレクト、ぴあ、ローソン、イープラス、楽天、アソビュー【WEB】□フジテレビダイレクト: □ぴあ: (Pコード:994-624)□ローソン: (Lコード:39100)□イープラス: □楽天: □アソビュー: 【店頭】□ぴあ:セブン-イレブン「マルチコピー機」 (Pコード:994-624)□ローソンチケット:ローソン・ミニストップ店頭「Loppi」 (Lコード:39100)□イープラス:ファミリーマート「マルチコピー機」■前売券購入特典:前売券(通常券・企画券)をご購入の方にご来場時、本展オリジナルステッカーを配布いたします 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月05日■これまでのあらすじ家庭が貧しく学がないという主人公・ゆうみは18歳の時に田舎から都会へ出て働き始めます。美を追求したゆうみは努力の末、年収3000万稼ぐ夫を射止めました。外見は良くないけれど優しい夫との間に女の子を授かり、我が子を抱きながら幸せを噛み締めていました。しかし夫にそっくりな娘を見て嘲笑する妹、その場で激怒するが、後に妹のデリカシーのない一言は、心に大きな呪いをかけていくのでした。 ■娘を溺愛する夫を見て幸せを感じ…■パパ似のお鼻も可愛い!パパそっくりのお鼻だって可愛い! 誰に何を言われようとも、娘への愛情を注いできたゆうみ。初めての育児で不安もたくさんある中、よく寝てくれるという愛理が6ヶ月になる頃、児童館デビューさせてみることに。しかし、またもや不穏な空気が…!?次回に続く「私の娘は可愛くない」(全27話)は17時更新!
2024年03月05日主人公のコンさんには、困っていることがあります。それは、ずうずうしい&非常識なご近所さんがいること。ご近所さんはことあるごとに、コンさんに自分勝手な頼みごとをしてくるのです。ある朝、ゴミ出しをしていたコンさん。すると、待っていたかのようなタイミングで、例のご近所さんに話しかけられて……?!図々しすぎるご近所さんのお願いに絶句…! 夕飯の一件から数日後、コインランドリーにて……。 ゴミ捨て場で会ったご近所さんに「今日の夕食って何なの?」と話しかけられたコンさん。嫌な予感がしながらも「まだ決めてないんだよね……」と答えると、「じゃあ肉にして! 私肉食べたいからさ。んでうちに持って来てよ!」と言い出したのです。 さらに「お皿を洗うの面倒だから、使い捨てのやつにしてね!」と図々しさを通り越した非常好きすぎる発言まで……!ご近所さんの非常識な言動はこれだけではありません。別の日にはコインランドリーにいるコンさんを追いかけてきて、「ウチの洗濯もの一緒に入れてよ!」とご近所さん。もちろん割り勘するという発想はないようです。 「一緒に洗うなら半額出してもらうよ」と言うコンさんに「ケチだね~!」と言い放つのでした。 ご近所付き合いはお互いが気持ちよく生活できるように配慮し合いたいもの。大人として最低限のマナーを守れないご近所さんには、呆れてしまいますね……。 いくら非常識でも、顔を合わせる機会が多いのがご近所のつらいところ。皆さんは、ご近所さんに非常識なお願いをされたら、どのように対応しますか? >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター あべかわ
2024年03月05日主人公・きよかは初めての育児に奮闘中。近所の子育て支援センターに通い、仲良しグループができて嬉しい反面、昔いじめられた同級生・赤石と再会。悪い噂を流されるも、ミドリの大人の対応で孤立を回避。しかしグループ内のクロカワとミドリが不倫関係に。ミドリはきよかへの嫉妬から赤石と仲良くし始め、きよかはミドリが生理的に受け付けなくなり…。「もっと同年代のええ人、おったんちゃう?」 センターのおむつ交換室で、ミドリと村崎の話を聞いてしまったきよか。30歳差夫婦の村崎に対するミドリの発言に「余計なお世話やろ…」とドン引き。ミドリは21歳差で不倫していますからね。 そして流れで自分への悪口を聞いてしまい、ショックを隠せません。 「ミドリさんは悪口を言う側になったんやな…」仲の良かったふたりは疎遠に ミドリさんと疎遠になった流れを説明するきよかさん。マシロくんママはちょっと勘違いするも、話を理解し核心をついてきます。 みなさんがマシロくんママの立場だったら、どんなふうに会話しますか?相手に寄り添う言葉をかけますか。それとも真正面から正論を伝えますか。>>次の話著者:マンガ家・イラストレーター ぱん田ぱん太
2024年03月05日サカイクが「しつもんメンタルトレーニング」とコラボし、作成した「サカイクサッカーノート」。しつもんに答える形式で書き進めることで、思考がまとまり、イメージが湧きやすいと評判を呼んでいます。東京の強豪クラブ「JACPA東京」は、2023年11月からサカイクサッカーノートを使い、子どもたちの成長に役立てています。今回は小学3年生の選手2名に「サカイクサッカーノートの使い方と感想」をうかがいました。低学年でも活用できる、サカイクサッカーノートの魅力とは、一体どんなところでしょうか?(取材・文:鈴木智之写真:船倉嘉剛)サカイクサッカーノート書くようになって食事の大切さにも気づいたと語る選手も(船倉嘉剛)子どもたちも成長を実感!サッカーが上達するサッカーノート>>関連記事:「書く」ことが認知能力を高める!小学生年代はサッカーノートを手書きした方が良い理由■サッカーノートで生活面も自ら意識するようになった小学3年生國松亮友(くにまつりょうすけ)くん―――サッカーノートを書き始めたのは、いつからですか?3年生の1学期からです。練習や試合の前と後に、その日の目標や感想などを書いています。―――書き始めることになったきっかけは?お兄ちゃんがサッカーをしていて、自分もああいうプレーがしたいなと思ったのがきっかけです。うまくなるためには、どんなプレーをしたほうがいいかとか、書くことが大事だと思ったので、ノートを書くことにしました。――書き始めは、どのようなノートを使っていたのですか?普通の白紙のノートに「できること」と「できないこと」を分けて書いていました。できることはもっと伸ばせばいいし、できないことは次にがんばればいいと思ったからです。――その後、サカイクサッカーノートを使うようになりましたが、違いを感じることはありますか?サカイクサッカーノートは、目標をたてて、そのために何をすればいいかを書くところがあるので、振り返りに役立っています。自分がやりたいプレーについて、3つのことを書くところがあるのもいいと思います。――やりたいプレーには、どんなことを書いていますか?体を張る、決定的なところでシュートを決めるなどを書いています。――得意なプレーはなんですか?声を出すこととロングシュートです。――好きな選手はいますか?クリスティアーノ・ロナウドです。ドリブルもうまいし、シュートもうまいからです。――サカイクサッカーノートの書きやすいところは、どういうところですか?グラウンドの中と外のことを分けて書けるところです。生活面では、ご飯をたくさん食べると書いて、たくさん食べられるようになりました。――ノートをお父さん、お母さんに見せることはありますか?たまにあります。お父さんはサッカーのコーチなので「こうしたらいいよ」と教えてくれるので、それを見て書き直したりしています。――ノートを書くことによって、成長したなと思うことは?体を張ったプレーができるようになったことです。これから、まだできないドリブルをがんばって、いつかできるようになりたいです。■ノートに書くことで、試合中「次のプレーのイメージ」が浮かんでくるようになった小学3年生松島光太朗(まつしまこうたろう)くん―――得意なプレーは何ですか?ディフェンスで奪ったボールを前につなぐことです。―――好きな選手はいますか?メッシです。ドリブルが上手くておしゃれだし、いつも輝いているからです。―――自分のプレースタイルはどういう感じですか?ディフェンスでガツガツいって、攻撃もうまいと思います。―――サッカーノートは、いつから使い始めていますか?去年の11月からです。最初は白紙のノートに、スクールでやったことや将来の目標などを書いていました。―――ノートを書こうと思ったきっかけは?サッカーIQが高まると思ったのと、どうしたらうまくなるか、相手に勝てるかが頭に入ると思ったからです。―――サカイクサッカーノートの良さは、どのあたりにあると感じていますか?サカイクサッカーノートは質問が具体的で、わかりやすいです。書くことが頭に浮かんでくるので書きやすく、練習開始前に書いて、練習が終わった後、家に帰って書いています。―――書くことによって、変わってきたことはありますか?仲間とのコミュニケーションが変わってきました。プレー面では、ここにパスを出せば、点が決まるというところに、パスをすることができるようになってきました。ノートに絵を描くことで、試合のときに、次はこのプレーだなって、頭に浮かんできます。―――ノートをお父さん、お母さんに見せることはありますか?練習の後に書いて、毎回お父さんに見せています。読んで感想をくれたり「すごいな」「よくこんなに書けるね」と褒められます。お父さんは練習を見たときの感想を書いてくれるので、このノートはいいなと思います。―――具体的に、どのようなことを書いていますか?試合や練習のときに、1対1で勝つと試合でも勝てるとか、ドリブルのときは、足のここでボールを触るとかを書いています。サッカー以外では、家のお手伝いをするとかも書いています。―――ノートに書いたことに対して、お父さんの感想は?「声が大きく、パスをもらうアピールも良くなっています」「準備が早く出てきていたので、そこも良かったです」と書いてくれました。―――ノートに書いたことに対して、お父さんの感想は?うまくできたことだけでなく、失敗したことも書いて、振り返って、次にどういうことができるかを考えたいです。それが一番、意味があると思います。ふたりとも小学3年生ながら、ノートにびっしりと文字を書き、こちらの質問にも明快に答えてくれました。ノートを書くことで頭の整理がついたり、ボキャブラリーの増加にもつながっていることがうかがえました。サッカー面の成長だけでなく、考える力向上にもつながるサカイクサッカーノート。ぜひ個人やチームで取り入れてみてはいかがでしょうか?次回は小学2年生の二上凌真くんと濵辺豊コーチの感想を紹介します。子どもたちも成長を実感!サッカーが上達するサッカーノート>>
2024年03月05日重度知的障害の息子にとって猫は得体の知れない存在で……私は猫が大好きです。出産前から飼っていた先代の猫が6年前に亡くなり、今の猫を飼い始めたのはコロナ禍真っ只中、4年前です。現在小学6年生の息子は、3歳の時に重度の知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。息子は無発語なので自分の気持ちを言葉で伝えることはできませんが、わが家の猫を世界で一番得体の知れない、不思議な存在と思っているような様子がひしひしと伝わってきます。猫に追い詰められて部屋の隅で固まって助けてアピール先代の猫も含めたら、長らく猫と同居している息子ですが、いまだに猫を怖がり、手を繋がないと猫の近くを通れないこともあります。いつも恐る恐る、猫の様子をうかがっている……といった感じです。Upload By ユーザー体験談朝、猫が部屋や階段の中央にいると、息子が身動きとれず家を出るのに時間がかかることもあります。また、猫がいたため部屋の隅に追い詰められた息子が、壁際で固まり、言葉は話せないながらも必死で助けてアピールをしていることも時々あります。小学6年生で156㎝、66kgと身体の大きい息子が、自分よりはるかに小さな猫を怖がり、部屋の隅に追い詰められている姿は、申し訳ないですがなんだかかわいらしく、おかしくも思えます。Upload By ユーザー体験談それ意味あるの?猫に対する息子の謎すぎる反撃一方猫はというと、息子に懐いてはいません。息子を意識しつつ、つねにある程度の距離を保っている……といった感じです。ですが、時々双方ともにちょっかいを出し合います。ちょっかいの程度はそれぞれ違います。猫は本格的に息子を攻撃するときがあるのですが、それに対して息子の反撃はなんともかわいいもの。タオルやティッシュをふわっと相手に投げたり、なぜが小さなおもちゃを猫の背中に置いてみたりと、ほぼ効き目のない反撃をしています。なぜ背中におもちゃを置くのでしょうか……。理由は皆目見当がつきません。当然猫はノーダメージです。人間相手だととっさに手が出てしまうことも多い息子ですが、猫に対しては手がでないのも不思議。猫に対しては明らかに及び腰で、猫の優勢は揺らぎません。ただし、そんな猫でも息子の癇癪やパニック時の様子は怖いようで、やや離れたところから様子を見ています。Upload By ユーザー体験談二人(?)の関係に変化が。息子があみだした猫対策は?そんな二人(?)の関係ですが最近変化がありました。息子が新たな猫への対応方法を身につけたのです。それは、「リビングのドアを開けて、猫を退室させること」。息子は(あ、猫がいる)と気づいたら、さっとリビングのドアを開けます。すると、なぜか猫がドアの方へ吸い込まれるように進んでしまい、そのまま部屋を出ていくのです。猫が吸い込まれない場合は、息子が猫を誘導するような動きを見せて、猫にご退室いただいています。(無発語で喋ることはできないけれど、そんな風に猫に対して気持ちを伝えようとしているんだ!頑張っているな!)とほほえましく思います。猫を相手に学び少しずつ成長している息子。いつかもう少しだけでいいので仲良くなってくれたら嬉しいな、と思う日々です。Upload By ユーザー体験談イラスト/まるエピソード参考/あきこ(監修:森先生より)ペットは、親や先生、お友達とも違って予測不可能な動きをしますから、不思議な存在ですよね。猫ちゃんもお子さんも、きっとお互いに一生懸命に観察して、相手の習性を理解しようとしているのでしょう。お互いにちょっかいを出しながらも、お子さんは猫がイヤがることはしないようにしつつ、自分達なりの快適な距離感をはかっているのかもしれませんね。発達障害の傾向がある方には、他人の感じ方を理解するのが難しいという特性があります。人間相手では「なんで気持ちを理解してくれないんだ!」とイライラしてしまうこともあるかもしれませんが、動物相手であれば「自分とは感じ方が違って当然」と思って、かえって自然に受け入れることができるのかもしれません。猫の習性を理解しようと頑張ることは、他人の感じ方を考えたり、良好な関係を築くために、きっと役に立ちますよ。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。知的発達症知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
2024年03月05日横峰沙弥香の「まめあるき」
ゆるっと性教育
めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々