子育て情報『知的障害の子どもの接し方は?子育ての困難と対処法まとめ』

2017年1月30日 17:07

知的障害の子どもの接し方は?子育ての困難と対処法まとめ

複雑な状況判断を求めるよりも、パターンを繰り返してある程度覚える方が得意なお子さんもいます。

何かを習得してもらいたいときは、スモールステップで一つずつ伝え、パターンを繰り返すとよいでしょう。少しずつ、パターンを学ぶことで比較的記憶に結びつきやすく、何度も繰り返すことで定着していきます。お金や時間といった生活や自立に必要なスキルは生活の中で根気よく教えていきましょう。

その際に分かりやすいルールを設けることも覚えやすさにつながります。大切なことは、ルールを設けるのに終始せず、「ルールを守ったから上手にできた!」という経験を多く積んでいくことです。

また、コミュニケーションの場面でも、気持ちを伝えるフレーズをいくつかパターンで学ぶという方法があります。気持ちが一杯いっぱいになっている時に、あれこれ考えるのは大人でも難しいことです。
「そういうこというのやめて」「僕のだから返して」など短めの文章でいくつか引き出しを持てるといいかもしれません。伝えてもわかってもらえない場合には先生に相談する、など次の方法までパターンで学べるとより良いでしょう。

次第に自分が経験したことであれば、その経験を通してものごとを理解したり考えるなどできるようになります。そのような体験を積むことで、認識できる世界を広げていきましょう。

知的障害の子どもの接し方は?子育ての困難と対処法まとめの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11038002564

知的障害のある子どもの中には運動の発達の遅れから、手先が極端に不器用な子もいます。作業療法など訓練をしてもよいですが、練習をするときは、日々の生活を通して、日常的に手先を使うのもおすすめです。その際も、スモールステップに分けて子ども自身がやりやすい方法で、「できた」を実感できるようにすることが大切です。服の脱ぎ着なども大きなボタンとボタンホールの服を用意して、ボタンが難しい場合は最初の一つだけはずす、など、目標をちょっと頑張ればできることにするとよいでしょう。
できないこと全てできるまで練習する、など過度な練習にならないようにします。

知的障害の子どもの接し方は?子育ての困難と対処法まとめの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28174007444

子どもに成功体験を味わって自信をつけてもらうことが大切です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.