子育て情報『学習障害を支える、タブレット学習教材4選!これなら字が苦手でも大丈夫!』

2016年10月3日 14:00

学習障害を支える、タブレット学習教材4選!これなら字が苦手でも大丈夫!

のが苦手だったり、説明を読んでイメージするのが苦手だったりする子もわかりやすいです。

長男にとっては、とにかく「書かなくてもいい」のが良かったようです! 問題の答えの記入は、タッチペンを使った選択制なのです。

また、間違えたら再チャレンジする仕組みになっていたり、わからないところがあったら説明や動画をもう一度見ることができたりするので、長男にとっては記憶力の強化にもなります。

このシステムの面白いところは、学習をすすめるごとにご褒美(ポイントやゲーム)があるので、やる気につながるようです。

http://sho.benesse.co.jp/touch/support/
「チャレンジタッチ」タブレットの仕様

学習障害を支える、タブレット学習教材4選!これなら字が苦手でも大丈夫!の画像

出典 : http://www.ledex.co.jp/products/vb001

長男が視覚認知・視機能の検査を受けた病院で、ビジョントレーニングとして勧められたのがこちらです。これはパソコンにダウンロードして使用するアプリケーションです。

視覚認知機能5領域(注意・記憶・形状識別・空間認知・運動統合)のトレーニングができる、16種類のとてもわかりやすく楽しいゲームです。

練習ステージをしてから本番に入る形だったり、前回までの記録に合わせて難易度を自動設定してくれたりと、子どものやる気を上手に引き出してくれます。


また、保護者メニューでは5領域の力のバランスや、これまでの成績の変化をグラフやチャートで見ることができるので、子どもの成長状態がよくわかります。

この記録をもとに、力を付けた方が良い領域のゲームを「今日のおすすめ」として自動表示してくれるので、子どもだけでもまんべんなく、力をつけていくことができると思います。

http://www.ledex.co.jp/products/vb001
視覚認知バランサー

学習障害を支える、タブレット学習教材4選!これなら字が苦手でも大丈夫!の画像
出典 : http://applion.jp/android/app/com.nakashimajohn.kana/

苦手な「書く」を補うため、パソコン入力ができるようにと考え、ローマ字を負担なく覚えることができるアプリを探しました。こちらは、タブレット向けのアプリケーション。

表示されたひらがな又はカタカナと同じローマ字を4択の中からタッチして選ぶ、学習アプリです。「道場」というだけに、剣道の試合のようにどんどん文字をヒットさせるのが、面白いみたいです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.