子育て情報『「息子がADHDでラッキーだった!」育児漫画家ラム*カナさんがそう語る理由は?』

2017年1月25日 16:00

「息子がADHDでラッキーだった!」育児漫画家ラム*カナさんがそう語る理由は?

編:キョウタくんにADHDの診断が正式についた後、今のように特性を笑いに変えられるようになるまで、どれくらい時間がかかったんですか?

ラ:うーん。モヤモヤしてたのは半年くらいだと思うんです。もともとは「アホ男子最高!」と思っているタイプだったので(笑)。乗り越えたというか、もともとの考え方を思い出したという感じです。

よく考えれば、息子がADHDって診断されてすごいラッキーだったなと。ADHDの子育てができることはそんなにないことですし、とてもラッキーだったなって思います。そして実際、純粋に面白いんで(笑)、それを伝えたくて記事にしています。


みんなと違うからこそ、面白い!ADHDの特性こそが、息子の魅力

「息子がADHDでラッキーだった!」育児漫画家ラム*カナさんがそう語る理由は?の画像

Upload By 発達ナビ編集部

編:お話を聞いていると、ラム*カナさんは「みんなと違ってもいいじゃん!」という考えを、子育てをする前からお持ちだったように感じるのですが…

ラ:私、極度のあまのじゃくで、みんなが良いって思っているものに反発する性質がありまして…コンビニでレジのところにちょっとしたお菓子が置いてあると、「ここでこれを買ったら、お店の人にしめしめって思われるだろうな…」って考えちゃって買えなかったり。
あと、私は左利きなんですけど、左利きはみんなと違っていいな、直さないようにしようと思ったりとか。

小さい頃は背が高いことや、親に言われても性格が直らないことに悩んだりしたんですけど、大人になって「みんなと違うことは悪いことじゃない」って気づきました。芸人さんみたいに自分の欠点にもなりうる部分を前面に出して笑いにつなげるのと同じように、みんなと違うところはウリになる部分だと思うようになって。

だから、「みんなと違うところこそが面白みだな」っていう考えは子どもを産む前から自分のどこかにあったものだと思います。

編:書籍の中で、「ペアレントトレーニング」についてのページがありましたが、お子さんの「好ましい行動」を書きだすところで「ほかにもたくさんあって書ききれない」という言葉があったことを思い出しました。ラム*カナさんの「みんなと違うところこそ面白み」という考えが、こんなところにも表れているような気がして。

・元気にあいさつできる
・小さい子にやさしく接することができる
・弟の着替えを手伝ってくれる
・自分が役に立つことはないかと常にアンテナを張っている
・少し苦手な食べ物でも残さず食べられる
・自分で工夫して遊び道具を作る
・家族思い
(他にもたくさんあってここに書ききれない)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.