子育て情報『総務省・発達障害者支援実態調査まとめ②: 発達障害発見後の支援と引継ぎについて』

2017年1月30日 17:00

総務省・発達障害者支援実態調査まとめ②: 発達障害発見後の支援と引継ぎについて

の記載を依頼しており、同シートにより、幼稚園が保健師等の関係機関等から情報を入手する旨の同意を得ている。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000458769.pdf
また、乳幼児健診の結果が引き継がれなかったことにより、対応が困難になった例もみられたとのことです。

市外からの転入により入所した児童について、転出元の市町村での乳幼児健診結果(発達障害の疑いあり)を把握できなかったため、支援計画の作成、個別の配慮、小学校への引継ぎ等を行わなかったところ、小学校で集団行動になじめない状況となり、急遽支援が必要となった

http://www.soumu.go.jp/main_content/000458769.pdf
3歳児健診及び3歳児健診で紹介された親子教室において、軽度な知的障害を伴う発達障害の疑いを指摘されたが、それらの結果が、入園先の幼稚園に伝わらず、児童の知的障害の把握が遅れた。その結果、児童は、特別支援学級へ入級したが、知的学級ではなく、自閉・情緒学級へ入級することとなり、児童に対する教育的配慮や課題設定を行うのに数箇月要した

http://www.soumu.go.jp/main_content/000458769.pdf
同様に、進学の際や転校の際における引き継ぎの不備も指摘されており、総務省は厚生労働省に対して、市町村に乳幼児健診の結果等の進学先への引継ぎの重要性を周知し、積極的な引継ぎを促進することを勧告しました。

他にも総務省は、厚生労働省と文部科学省に対して、保育所・幼稚園から大学・就労先までの各段階において、発達障害児に対する必要な支援内容等が文書により適切に引き継がれるような呼びかけを行なっています。都道府県、市町村、都道府県教育委員会及び市町村教育委員会に対しては、
・具体例を挙げて支援内容の引き継ぎを周知すること
・支援計画及び指導計画については、引継ぎまでの適切な保存・管理を求めるとともに、具体的な引継方法を提示し、確実に引き継がれるよう徹底を図ること
を勧告しました。


「切れ目のない支援」を実現するための課題は

総務省・発達障害者支援実態調査まとめ②: 発達障害発見後の支援と引継ぎについての画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10161012285

情報の引き継ぎは、切れ目のない支援を推進する上で不可欠だと言われています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.