子育て情報『難病の定義から支援の申請方法まで!就職や福祉に関するサポートをご紹介します。』

2017年3月31日 20:00

難病の定義から支援の申請方法まで!就職や福祉に関するサポートをご紹介します。

病気によっては、明確な診断基準を持つことが難しい場合もあるので、医師によって診断が分かれることも起こり得てしまいます。診断されること自体が難しい疾患があることを考えると、正しい診断による疾患の早期発見は難病支援の重要なポイントになります。今回は、国が定める「指定難病」を中心に、難病の種類や支援とサポートをまとめていきたいと思います。

平成29年度4月からは、330疾患が「指定難病」となりました。その「指定難病」には15種類のカテゴリがあります。症状が、身体のどの個所に現れるのかによってカテゴリ分けが行われています。具体的な病名や症状は難病情報センターの以下のリンクから見ることができます。

http://www.nanbyou.or.jp/entry/3757
難病情報センター|病気の解説

「指定難病」の認定基準では、患者数が人口の0.1%程度以下となっています。
この0.1%程度を具体的な日本の人口で考えると約12.7万人になります。パーキンソン病のように患者数が10万人以上の疾患もあれば、同じ指定難病でも患者数が10人以下の疾患もあります。また、同じ「指定難病」でも、抱える悩みや必要になるサポートは疾患ごとに異なります。

患者数に差はありますが、一度指定難病に認定されることで受けられる支援の幅は広がります。「指定難病」として受けられる支援制度を知ることで、その他の医療費給や福祉サポートが行いやすくなるはずです。

http://neurosurgery.med.u-tokai.ac.jp/edemiru/par/
参考パーキンソン病とは? | 絵で見る脳と神経の病気 | 東海大学病院脳神経外科


指定難病の支援制度

難病の定義から支援の申請方法まで!就職や福祉に関するサポートをご紹介します。の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11032004616

難病に関する支援制度の方針は、昭和47年に定められた難病対策要綱に基づき決められています。国が難病に関する支援として示している方針は以下の3つです。


(1) 調査研究の推進
(2) 医療施設の整備
(3) 医療費の自己負担の解消
(引用:難病とは?||難病情報センター)

http://www.nanbyou.or.jp/entry/4141
難病治療においては、高度な医療機関や高額な薬の使用によって医療費が高額になってしまうことがあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.