子育て情報『幼稚園から発達支援施設への送迎に限界…。ママ友の「一人で頑張りすぎないで」の言葉が後押しに』

幼稚園から発達支援施設への送迎に限界…。ママ友の「一人で頑張りすぎないで」の言葉が後押しに

降園時にタイムカードの打刻が必要か、どこから入るか、何組か、などの情報についても、予め伝えておきました。

利用数日前には、たーちゃんにも発達支援施設の支援員さんが幼稚園に迎えに来てくれることを説明しました。不安感の強いたーちゃんが当日癇癪を起こさないために、説明を理解できなくても繰り返し伝えました。

そしていよいよ、利用当日。
たーちゃんは通園鞄と児童発達支援用のリュックを持ち、元気に登園していきました。
私も忘れ物のチェックを念入りに行い、連絡帳には何時に支援員さんが迎えに来るかを書いておきました。
ピックアップ予定の時間、トラブルはないかな……と、私はスマートフォンの傍でソワソワしていたのを覚えています。
その日は緊急の連絡もなく、予定していた時間にたーちゃんは支援員さんが運転する車に乗って、無事に自宅へに帰ってきました。

支援員さんに様子を聞いてみたところ、癇癪を起こすこともなく、スムーズに送迎の車に乗り、幼稚園から発達支援施設に移動できたとのことでした。
その話を聞いて、今後も問題なく送迎の利用をお願いできそうだと安心しました。

幼稚園から発達支援施設への送迎に限界…。ママ友の「一人で頑張りすぎないで」の言葉が後押しにの画像

Upload By みかみかん

そして今でも、午前保育の日には送迎をお願いしています。そのおかげで、私もたーちゃんも負担が減り、助かっています。

幼稚園でも午後のお預かりをしてくれますが、発達支援施設で過ごすほうがたーちゃんはリラックスできるようなので、送迎を利用してこれからも併用する予定です。
この記事が、幼稚園から発達支援施設への送迎の利用を考えている方の参考になればうれしいです。

執筆/みかみかん

(監修:新美先生より)
児童発達支援施設の送迎利用について、具体的に聞かせていただきありがとうございます。

放課後等デイサービスだと、学校や家までの送迎があるところが多いですが、児童発達支援施設ではそこまで一般的ではないので、送迎サービスがある事業所もあるのだということ自体、知らなかった方も多いかもしれません。みかみかんさんの場合、幼稚園が午前中で終わる日がもともとあるのですね。記事にあるように、幼稚園が終わって、一度お母さんの顔を見るとほっとしてしまって、さらにまた集団の施設に行くのがおっくうになるというのもよくあることかと思います。幼稚園→発達支援施設の外モードのまま行けるほうがスムーズと言うのは納得です。

送迎でトラブルが起きないように、事前の綿密な打ち合わせは重要ですね。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.