心強いパートナー!? “病児保育”を利用したママの体験談9選
そりゃそうだよね』(30代/営業・北海道)
●(4)料金は安くはない
『内容には不満ないけれど、利用料+病児保育士さんの交通費で安くはない 。私は時給も低いのでちょくちょく頼めるような金額ではなくて、本当に困ったとき、仕事に穴をあけたらまずいときだけですね。
当日の朝に電話して保育士さんが見つからなかったことがあるので、子どもの体調が怪しいとおもったら前夜に予約、回復したらキャンセルでOKです』(30代/事務員・東京)
●(5)インフルエンザやノロウイルスのときでも預かってくれる
『何回か利用してます。インフルエンザやノロウイルスなど、普通では誰にもお願いできない病気のときも来てくれるので本当に助かります 。熱が基準より上がって来たときや、解熱剤を与えるタイミングで保護者に報告・確認の電話をくれるので、職場に病児保育を利用している旨を伝えておくか、携帯電話につねに出られるようにしておくといいです。
あと、自分が忙しくて電話に出られないときのため、他の家族の連絡先も登録しました。お支払いは帰宅後、報告を受けてから現金でお支払いします』(40代/塾講師・神奈川県)
●施設型病児保育・利用者の声
つぎは子どもを指定機関に連れて行って預ける施設型です。自宅を他人に任せる不安感もなく、医療従事者がそろっている施設などもありますが、施設までの移動は高熱が出ている場合などに子どもの負担になるかもしれません。
●(1)病院の中の病児保育は安心感がある
『自分が医療従事者なもので、いざというときの設備が整った環境に預けるのがこだわりです。いつも利用している病児保育施設は、近所の総合病院の中にあります。
初回は子どもが少し嫌がりましたが、小児科らしく「病院っぽさ」をあまり感じさせない工夫もしてあり、すぐ慣れました。年に数回あるかないかなので、最近は母子ともども利用に抵抗ありません。なんといっても、医師も看護師もそろっている安心感がいい 』(30代/看護師・岩手県)
●(2)体調の悪い子どもを連れての移動がキツい
『自宅に他人と子ども2人きりにすることにどうしても抵抗があり、2回ほど利用しましたが、次は自宅に来てもらおうかな、と。とくに不満はないのですが、熱が出ている状態での移動がキツそう 。
あと、子どもはただでさえ体調悪いのによそに行くから無駄に緊張するそうで、やっぱりかわいそう』(30代/販売・北海道)