子育て情報『仲間に見下される息子の自己肯定感が心配です問題』

2022年11月16日 20:00

仲間に見下される息子の自己肯定感が心配です問題

チームメイトに見下されている息子。お世辞にもうまいとは言えないし、その年代なら意地悪されたり何か言われるのは当然とは思っているが、問題は息子自身がその扱いを受け入れていること。

努力して見返そうというタイプでもないし、嫌なら辞めればいいのにサッカーに行くという。このままだと自己肯定感が下がりそうで心配、というご相談をいただきました。

スポーツと教育のジャーナリストであり、サッカーママとしても先輩の島沢優子さんが、これまでの子育てと取材で得た知見をもとにアドバイスを送ります。
(文:島沢優子)

目次

・親は、子どもが気持ちを吐き出す相手になってあげる
・親が悲しい気持ちで見ていることは子どもに伝わる。ありのまま受容してあげて
・周囲の対応より、親が我が子を見下さないことが大事


仲間に見下される息子の自己肯定感が心配です問題

(写真はご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

<<自信がなくいつも指示待ちの息子に積極的になってほしい問題

<サッカーママからのご相談>

9歳の息子のことで相談です。息子は年長から今までクラブチームでサッカーをしていますが、お世辞にも上手いとは言えません。

当然、仲間からもどこか下に見られていますし、意地悪もされたり、言われたりもしますが、年齢的にもそんな面があって当たり前だとは思っています。


問題は息子がそんな扱いを受けることを当然、と受け入れてしまっていることです。結果、仲間が怖くて萎縮し、会話の中にも入っていくことができずにいます。

残念ながら、努力して見返してやるというタイプでもありません。

親としては、そんな思いをしてまでやることか?辞めれば?と思っていますが、本人が行く、と言うので好きにさせています。

いつでも辞めていいことも伝えていますが、辞める気配なしです。

しかし、このままだと本人の自己肯定感が下がっていくのではと心配です。

どのように気持ちを持っていけばいいのでしょうか?

<島沢さんからの回答>

ご相談いただき、ありがとうございます。

本来なら、息子さんがチームメイトから見下されたり、意地悪されればこころを痛め、それを放置しているコーチやその子たちの親に文句のひとつも言いたくなります。
そこを「年齢的にもそんな面があって当たり前」と理解されているところは、とても良いと思います。

しかしながら、お母さん自身に悔しさや悲しさ、もしくは下に見られることを当然と受け止めている息子さんを情けないととらえる感情も少なからずあるのではないでしょうか。相談文の最後に「どのように気持ちをもっていけばよいか」と尋ねられています。

これは息子さんの気持ちを指していると思いますが、ここはお母さんの気持ちの持ちようも含めて2つアドバイスさせてください。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.