子育て情報『我慢の先に何がある? コーチが怒鳴るチームをやめさせたいのにサッカー経験者の夫が反対するので悩みます問題』

我慢の先に何がある? コーチが怒鳴るチームをやめさせたいのにサッカー経験者の夫が反対するので悩みます問題

現在はチームの平日練習は休み、スクールに週2日通い、週末の練習と試合には参加しています。このまま今のチームにいるのが正解なのでしょうか。

<島沢さんからの回答>

ご相談いただき、ありがとうございます。

メールの文章だけでの判断なので、理解が届かない部分があるかもしれませんがどうぞご理解ください。

結論から申し上げますと、息子さんがしたいようにやらせてあげてください。その理由を二つほどお伝えします。

■息子さんの判断が正解委縮させる指導者の下にはいない方が良い

まず1つめ。

息子さんが口にした「怒鳴られると自分のやりたいプレーにチャレンジできない」という主張は至極もっともです。
サッカーに限らず、スポーツの指導者から怒鳴られたり、強い口調で叱られれば、子どもは委縮します。

「失敗したらどうしよう」「コーチの言うとおりに出来なかったらまた怒鳴られて怖い」と震え上がります。そうなると「失敗しないようにしよう」と無難なプレーしか選択しなくなります。サッカーで無難なプレーというのは、例えば横パスやバックパス。それらと違うのが前線にフィードするパスですが、ゴールにつながる前線へのパスは、相手に厳しくマークされるため出す側も受ける側も難易度は高くなります。

よって指導者の質が少しずつ上がってきた近年は、子どもたちにチャレンジしてもらうためにも指導者は怒鳴ったり、怒ったりしないことは当然のように言われています。ミスを恐れてバックパスばかりしていれば、技術は全く上がらないからです。

そういったことを息子さんは知っているのかもしれません。
サッカーが上手くなるには、難易度の高いプレーに挑戦しなくてはいけない。そのためにも、自分を委縮させるコーチのもとにはいないほうがいい。そのような判断です。息子さんがせっかく良い判断をしているのですから、お母さんだけでもまずは後押ししてあげてください。

サカイク公式LINEアカウントで
子どもを伸ばす親の心得をお届け!

■腹痛は心理的なプレッシャーがある環境への拒否反応

2つめ。

冒頭で申し上げたように、相談文のみでの判断なのでもしかしたら私の見立てが間違っているかもしれません。が、メールを読む限り、今現在担当してもらっているコーチは指導をよく学んでいないようです。怒鳴る指導がよくないのは明白ですが、子どもの心のありよう、つまり初歩的な児童心理を理解していないと思われます。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.