ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17626/19952)
2013年7月にグッドスマイルカンパニーより発売されたフィギュア『ねんどろいど ミクダヨー』が、2015年8月に再販されることが决定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は2,857円(税込)。『ねんどろいど ミクダヨー』は、「キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク」より、ひときわ異彩を放つキャラクター「ミクダヨー」をねんどろいど化したもの。イベント会場を沸き立たせるミクダヨーお馴染みの動きを再現する「ぺらぺらツインテ」を再現されている。オプションパーツには、"ミクダヨー×不二家"のコラボレーション商品にもなった「ポップキャンディ」が付属。もちろん「ねんどろいど」の可動域も設けられており、ミクダヨーのフリーダムな動きを再現することができる。商品価格は2,857円(税込)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の受注締切は、2015年6月3日21:00。商品の発売および発送は、2015年8月を予定している。なお、同月には『ねんどろいど 桜ミクダヨー』も同時発売され、こちらも現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中。(C)CFM/GSC/SEGA
2015年05月06日ニュースアグリゲーションアプリ「SmartNews」を提供するスマートニュースの広告事業責任者 川崎 裕一氏が5月1日に、同社の公式ブログで「ネイティブ広告におけるクレジット表記について」と題した記事を公開している。川崎氏がこのような投稿を公開した理由として、先日インターネット広告推進協議会(JIAA)が発表した「ネイティブ広告に関するガイドライン」と、その周辺で話題となっているノンクレジット問題が挙げられる。そもそもネイティブ広告とは何か?JIAAの定義によれば、「インフィード広告」と「レコメンドウィジェット」「タイアップ」の3種類がある。特に最近伸びている広告がインフィード広告でスマートニュースのみならず、SNSの通常の投稿に紛れて出てくる同じ枠を利用した広告はすべてこれに当たる。簡単に言えば「普通のコンテンツと同じように出てくる」ものがインフィード広告だろう。良識あるネット企業の多くは、広告であることを明記してコンテンツを配信しているが、先ほど「ノンクレジット問題」とした一部の企業は、クレジット、つまりそのコンテンツの出どころを指し示す表記を行っていない場合がある。広告対価を得ているにもかかわらず、通常の編集記事のように振る舞う。一般常識にあてれば一種の騙しともとれる話だが、Webの世界では、それを是としている企業があるのも事実だ。具体的にこの記事では触れないものの、Yahoo!ニュース個人で山本一郎氏が触れたまとめなど、少し情報をたどると見えてくる。今回のブログで川崎氏は、「誘導元であるSmartNews上でのクレジットと、誘導先であるランディングページ(ユーザーを誘導する企業のWebページ)上でのクレジットの両方で、JIAAのガイドラインに準拠した審査基準に則って日々厳密な審査を実施している」とSmartNewsの姿勢を明らかにする。同社は以前、立ち上げ時期にWeb媒体の記事キャッシュを取得する行為を媒体に無断で行っていた過去を持つ。ニュースアグリゲーションアプリは今でこそグノシーやAntennaなど、複数のアプリの競争もあり一定の地位を獲得しているものの、黎明期からここ1年を見ても諸問題が起きていた。SmartNewsは初期こそ、媒体との間でちょっとした問題を起こしたが、その後、真摯に媒体と向き合い、直接記事の誘導を行う専用ページ「チャンネルプラス」などのサービス提供もあり、現在は一定の良好な関係を築いている。もちろん、アグリゲーションアプリやバイラルメディアは「中間搾取」といった非難を受けるケースがあり、実際に酷い盗用が見られるメディアもある。ただ、PVの流入が無視できない存在となりつつある以上、今後もSmartNewsを始めとする媒体は存在し続けることだろう。だからこそ、健全なWebの世界を維持するために、無料閲覧、広告掲載によるビジネスモデルの運用は欠かせないであり、最低限のモラルが媒体には求められているわけだ。川崎氏の「広告表記をしないことで消費者を騙し、広告のクリック率を高めることは短期的なビジネス上の利益につながるとしても、絶対にすべきではない」という言葉は、Webがこれからも無くてはならない存在だからこそ、強い意志をもって書いたものだと思われる。ネイティブ広告だけでなく、一部アプリでは、流れるコンテンツがSNSや競合アプリよりも多い割合で広告コンテンツが流れるという指摘もある。ユーザーが楽しく、快適にWebを楽しめる世界が今、問われていると言っても過言ではないだろう。
2015年05月06日『13日の金曜日』って、何となく不吉ですよね。『13日の金曜日』を意識した時から、その日は一日中、なんとなくソワソワしたりして。その『13日の金曜日』ですが、2015年は3回もあるってご存知でしたか?2月と3月、そして11月です。毎年『13日の金曜日』は必ず少なくとも1回はあり、その数は年により1~3回の範囲なのですが、今年はちょうど一番多い年にあたりました。そこで今回は、『13日の金曜日』に関するトリビアを3つお伝えします。■1:『13日の金曜日』がやってくるシンプルな法則まず、『13日の金曜日』が来る日は、ちゃんと法則性があります。それも物凄くシンプルな。それは1日が日曜日だと、必ず『13日の金曜日』になる。というもの。数字も曜日も順番にやってきますから、そうなるのですが、あまりそこまで考えないので、ちょっと盲点かもしれません。■2:実は『13日の金曜日』の事故件数は他より低めまた、『13日の金曜日』は本当に恐ろしいことが起きやすいと思いますか?2008年、オランダの統計学者が同国の『13日の金曜日』と、他の金曜日の事故発生件数を調べたところ、『13日の金曜日』は平均7,500件だったのに、他の金曜日は平均7,800件だったことが判明。これは、『13日の金曜日』には不幸なことが起きると漠然と思われているために、人々が外出を控えたり、注意深くなっているからかもしれません。一方、1993年に『英国医療ジャーナル』に掲載された「13日の金曜日は健康に悪いか?」という論文によると、13日の金曜日に車を運転した場合、事故で入院する人が確率が高かったそうです。事故は起きやすくないものの、入院はしやすいって、ちょっと不吉なような気もしますね……。■3:『13日の金曜日』が知られたのは100年前からところで『13日の金曜日』が有名になったのは、わずか100年ほど前のことです。もともと“13日”と“金曜日”は別々に「ちょっと不吉」くらいの感覚はあったのですが、それが結びついて『13日の金曜日』となったのは、ある一冊の小説がきっかけでした。それは、1907年にトーマス・ローソンが書いた小説『Friday the Thirteenth(13日の金曜日)』です。内容は株式市場での闇取引の話で、ライバルを株でやっつけますが、やがて自らも破滅する小説です。当時、大ヒットしました。大ヒットした影響で『13日の金曜日』→人に復讐する、自らも滅ぶ、というような印象が広がり、『13日の金曜日』のイメージが形作られました。さらに追い打ちをかけたのが、1980年公開のホラー映画『13日の金曜日』の超特大ヒット。殺人鬼ジェイソンがチェーンソーなどを持って人々を追っかけまわすアレです。何作もシリーズが作られています。日本において、『13日の金曜日』=不吉、が有名になったのはこの映画の影響が大きいです。さて、今回お伝えした『13日の金曜日』をまとめると、以下の通り。(1)『13日の金曜日』は毎年必ずやってくる。そして、今年2015年は一番多い3回(2月、3月、11月)の年。(2)1日が日曜日だと、必ず『13日の金曜日』になる。(3)調査では『13日の金曜日』は「事故が少ない」、でも「入院は多い」の両方の統計結果がある。ホラー映画『13日の金曜日』シリーズを始め、多くのホラー映画には「女性の主人公は最後まで生き残る(最後に、その女の子が殺人鬼と対決)」という陰の法則があり、“ファイナル・ガール”なんて呼ばれています。たとえ今年『13日の金曜日』が多くとも、ぜひファイナル・ガールになって、最後まで戦ってください。もし、あなたが男性なら、大事な女性を守ってくださいね。(文/シール坊)
2015年05月06日現在テレビ朝日系で放送中の特撮TVドラマ『仮面ライダードライブ』のフィギュア『メガライトフィギュア 仮面ライダードライブ タイプスピード』が、5月2日にバンダイより発売された。価格は3,456円(税込)。『メガライトフィギュア 仮面ライダードライブ タイプスピード』は、本編で主人公泊進之介が変身する仮面ライダードライブの基本フォーム・タイプスピードを、全長約290mmで立体化。現在展開中のアクションフィギュア「TKシリーズ」約150mmに対し、約2倍の超ビッグサイズに。全身には首、左腕、右腕、左足首、右足首と計5カ所の可動域が設けられている。そして、商品名のとおり頭部にはLEDが内蔵され、背面の電源スイッチをONにすると、劇中同様にドライブの目が発光。現在ドライブのさまざまな玩具、フィギュアが展開されているが、目が発光するタイプのフィギュアは本商品が初となる。(C)2014 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2015年05月06日ファッションブランド「ビューティフルピープル(beautiful people)」が、東京発のアイウェアブランド「アヤメ(ayame)」とコラボレーションしたサングラスコレクション「ayame i wear design for beautiful people」に、第2弾「metallic sun glasses」(34,000円)が登場。アヤメの名作メガネ「FOCUS」のフォルムをベースにデザインされたこのサングラスは、グラスとフレームを大胆なメタリックカラーのユニセックス仕様に。青山店ではゴールド、シルバー、レッドの3色を用意した他、「nuan+」、「COLD BECK」、「rroomm」の3店ではブルーの取扱いもあり。アヤメは“温故知新”をコンセプトに今泉悠が2010年にスタートしたブランド。世界にも名高い福井県鯖江市の熟練した職人が1本1本丁寧に作る眼鏡を展開。質の高いプロダクトをベースに、オーセンティックながらも現代のライフスタイルを重ねたアイウェアを作っている。<問い合わせ先>ビューティフルピープル 青山店TEL:03-6447-1869
2015年05月06日Photo by Well Plated by Erin都心のカフェや、ちょっとオシャレな居酒屋でも、透明なガラス瓶入りのフードやドリンクを見かけることが多くなりました。なかでも「ジャー・サラダ」は、ご存知の方も多いのでは?見た目もキュートな「ジャー・サラダ」、実のところ男性ウケはあまりよくないようです。親しくしている男友達は「食べにくそう」「流行を追いかけているっぽいのが、なんかカッコ悪い」とのこと……。「実用性重視のオトコに、繊細な女心は分からないんじゃないの」と、心の中で舌打ちしたのは言うまでもありません。確かにジャー・サラダは食べにくい点が残念ですが、話題のジャーを活用する方法はいくらでもあります。「その使い方、ちょっとスタイリッシュ!」と思われるとっておきのジャー活用法をお伝えしましょう。職場で活用編/朝食やおやつにPhoto by Well Plated by Erinせわしない平日の朝。残業で遅くなった次の日は、朝食を摂るよりも寝ていたいもの。そんな人にピッタリなのが、前日に用意しておく「ジャー・ブレックファースト」です。見た目も美しく、栄養バランスがよいのはフルーツ、ヨーグルト、グラノーラの組み合わせ。前日に好みのフルーツをカットしておきます。翌日の出社前に、交互に重ねればOK。これなら菓子パンをデスクで食べるよりもずっと素敵に見えそう!続いて小腹の空く夕方や、残業決定の夜。お菓子やおにぎりを買ってきて食べるのもアリだけれど、あらかじめ「ジャー・おやつストッカー」を用意してみてはいかが?早く帰れる日の夜や、週末にヘルシーなお菓子やベジタブル・チップス、ナッツやドライフルーツなどを買っておきます。それをジャーに彩り良く入れて、デスクにストックしておくだけ。お腹が減っているときには余計なものを買ってしまう(=つまり、太る原因に!)ため、「ジャー・おやつストッカー」はダイエット中でも心強い存在です。自宅でリラックス編/アクセサリーケースやキャンドルホルダーさて、帰宅してから外すもの……といえば、時計やピアスなどのアクセ類。疲れて帰ってきたときには、玄関に置きっぱなしということはありませんか?失くしやすいアクセたちは、透明な小袋に入れてジャーに入れて保管!ネックレスなら、ジャーに巻き付けておくと便利です。これは小さめのマニキュアやアトマイザーにも活用できちゃいます。ビタミンカラーのマニキュアを透明なジャーに入れておくだけで、元気になれそう。お部屋に置いておいても、インテリアを邪魔しないのがいいですね。就寝前のリラックスタイムには、照明をキャンドルにすると心が落ち着きます。ジャーをキャンドルホルダー代わりにしてもキュート!少しの工夫で、ジャーは毎日のさまざまなシーンで活用できる便利アイテムなのです。後日、前述の男友達にちょっとしたリベンジをしてみました。彼が遊びに来た時に、部屋に飾ってあったキャンドルホルダーを見て「なにそれ、いいじゃん!」ですって。あなたがケナしたジャーですが!男心を動かすにも、少しの工夫が必要なのかもしれませんね。
2015年05月06日5月3日~5日に徳島県で開催されたアニメイベント「マチ★アソビvol.14」。今回も大盛況だった同イベントの舞台となった徳島市街地の様子を紹介していく。毎回の「マチ★アソビ」で恒例となっているのが、JR徳島駅での一日駅長イベントだ。今回は『Wake Up, Girls!』から吉岡茉祐と奥野香耶、『おへんろ。』から山下七海、江原裕理、高野麻里佳が一日駅長を担当した。テープカットには徳島アニメ大使である声優の中村繪里子も参加しイベントを盛り上げた。徳島駅では『Wake Up, Girls ! 』、『おへんろ。』『Fate/stay night[UBW]』デザインの「マチアソビvol.14」記念入場券を販売。徳島駅前は記念入場券を求める長蛇の列ができていた。「マチ★アソビ」では「ポッポ街商店街」「東新町商店街」といった商店街エリアも会場の一部となり、期間中は商店街内のテナントがイベント会場に早変わりしてさまざまなジャンルの展示が行われた。展示は原画など紙物に限らず、カプコンは商店街の一角のテナント内に試遊エリアを設置。『戦国BASARA4皇』『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』『大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-』の最新タイトルがプレイアブル展示され、徳島初出しのゲーム要素もあったというから驚きだ。街中に突然『Wake Up, Girls!』のイラストが現れ、実はラーメン屋の上のスペースで山本寛監督が講師を務めるトークショーが開催されていたりするからすごい。直接アニメやゲームに関わる展示をしている店舗以外でも、街中の普通の店舗がコスプレ割引を掲げたり、街全体が「マチ★アソビ」に協力しているムードが感じられる。メインエリアとなる新町川周辺では「新町川東公園」「両国橋西公園」でさまざまなステージイベントが開催されている。ちょっと毛色の違うイベントとしては、アニメ『シンデレラガールズ』が「Star!! キラキラVer. 企画中、です」と題したイベントなども。出演声優と会場のプロデューサーたちが意見を出しあいながら、主題歌の「コール」を作るという企画で、イベントの最後には実際にそのコールを入れながらのライブを行うという実験的な内容だった。会場で配布されたコールペーパーは、アニプレックスの宣伝プロデューサー・高橋ゆま氏の手作りというあたりがいかにも「マチ★アソビ」らしい。高橋プロデューサーが書き込んだコールペーパーも。「新町川東公園」と「両国橋西公園」のふたつの会場をつなぐのが、新町川沿いのボードウォーク。ボードウォークには無数のパラソルがあるが、各パラソルが各メーカーや参加団体のブースとなっている。各パラソルで物販やサイン会などが行われる一方、変わったところでは、ブシロードブースが「田中ブンケイP ガンスリンガー」を実施。ブシロードの名物社員である田中ブンケイ氏とカードゲームで対戦しようという企画だが、川沿いの強風のためダンボールの中で対戦、参加者はカードが風に飛ばされても恨まない制約の上で対戦という、ちょっと微妙だが楽しそうな感じがこれもいかにも「マチ★アソビ」。名物の眉山ロープウェーのアナウンスは、今年は上りが『Fate/stay night[UBW]』のギルガメッシュ、下りが『シンデレラガールズ』の渋谷凛バージョンに。ギルガメッシュはロープウェーを宝具に例えたりと上から目線ながらサービス満点。渋谷凛は阿波尾鶏をフライドチキン好きの未央に買って行ってあげようかな、などと初々しく語っていた。市内を流れる川にかかる橋の裏側をキャンパスに見立てた「橋の下美術館」も大盛況。山上に特設ステージが設置される10月に比べるとやや存在感が薄い5月の眉山のロープウェーだが、搭乗者には『シンデレラガールズ』か『Fate/stay night[UBW]』のポスターがプレゼントされるうれしい特典も。街中をコスプレイヤーや着ぐるみが普通に闊歩している感じは市街地密着型のイベントならではの醍醐味だった。ラストの閉会式には出演者やコスプレイヤー、「マチ★アソビ」2日目に結婚式をあげた声優の市来光弘・井ノ上奈々夫妻らがステージに大集合、盛り上がりの内に今回の「マチ★アソビ」は幕となった。次回の「マチ★アソビ・クライマックスラン」は10月10日・11日・12日。近藤社長によれば「マチ★アソビ」の15回とufotableの15周年を記念して、美術館での大規模な展示なども予定しているという。
2015年05月06日DU BOOKSから4月10日に『ジャズ・レディ・イン・ニューヨークブルーノート・レコードのファースト・レディからヴィレッジ・ヴァンガードの女主人へ』が刊行された。同書は、世界で最も名高いジャズ・クラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード」を運営する93歳の女性ロレイン・ゴードンが大都会で活躍する姿を描いた物語。村上春樹編訳『セロニアス・モンクのいた風景』にも収録され話題となった自伝の全訳だ。1922年ニュージャージーに生まれたゴードンは、少女時代よりジャズを愛好しニューヨークへ。ブルーノート・レコード創立者アルフレッド・ライオンとの結婚と離婚、ヴィレッジ・ヴァンガード経営者マックス・ゴードンとの再婚と経営引き継ぎなど、ジャズファン必読のエピソードを多数収録。セロニアス・モンクら様々なアーティストとの交流の様子など、ニューヨークのジャズを変えたといわれるゴードンの人生を全16章で綴る。【書籍情報】「ジャズ・レディ・イン・ニューヨークブルーノート・レコードのファースト・レディからヴィレッジ・ヴァンガードの女主人へ」著者:ロレイン・ゴードン、バリー・シンガー、訳:行方均出版社:DU BOOKS言語:日本語ハードカバー/320ページ発刊:2015年価格:2,400円
2015年05月06日気にしないように努めていても、頭からなかなか離れないのが“コンプレックス”。「なんとか解決したい」と思っている人は、きっと少なくないのでは?そこで、30代の男女300名に「コンプレックスを克服したことはありますか?」と質問をしてみたところ、「ない」と回答した男女が全体の77%にも上る結果に!5人中4人がコンプレックスを抱えたままなんて、衝撃的だと思いませんか?逆に、23%の人はコンプレックスを克服できたということになります。その内訳は女性28%、男性18%と女性のほうが若干多いものの、年齢などには差がありませんでした。今回は、気になるそのお悩みと克服方法を見ていきましょう。■ルックス関係の悩みは「頑張ればなんとかなる」まず、「くせ毛」「毛深い」「太っている」「顔や肌」など、コンプレックスのほとんどは男女ともにルックスに関することが大多数でした。そして、そんなコンプレックス克服方法もシンプルに、自らが努力することで解決に導いた回答が目立ちました。「太っていたけれど、ダイエットに成功」(31歳/女性)(39歳/男性)「食生活を見直して、肌荒れを治した」(39歳/女性)「髪をアップにして顔を小さく見せている」(39歳/女性)「痩せ型だったが、筋トレで体作りをした」(37歳/男性)こういった声を聞くと、なんだか希望が湧いてきませんか?さらに、努力だけでは解決できなさそうなことは、サロンなどに通ったという声が多く寄せられました。「毛深さを脱毛サロンに通って解決」(31歳/女性)(39歳/男性)「一重瞼を美容整形で二重に」(33歳/女性)「癖っ毛をストレートパーマで解決」(37歳/女性)電車に乗るとエステサロンや美容外科の広告がやたらと目につきますが、こんな需要が背景になっているのですね。ちなみに30年くらい前の脱毛は毛穴に電気針を刺して一本一本抜いていく、時間・痛み・お金すべてがケタ違いの手法だったとか……。うーん、技術の進歩って素晴らしい……!■プラス思考でマイナスの思い込みを克服する!ところで、『リミッティング・ビリーフ』と言われる心理セラピーによると、例えば太っていることがコンプレックスの人は「自分は醜いと思われている」的な思い込みを、潜在意識の中に抱えているんだそう。そう、実はコンプレックスの正体というのは、脳の中に眠る思い込みだったのです!そんなマイナスの思い込みをプラス思考で解決した人のコメントを見ていくと、努力もサロン通いも一切不要で、悩みを克服できることがよくわかります。「歯並びの悪さ。本当に楽しそうに笑うよね、と言われて歯並びばかりがすべてじゃないと思うようになった」(32歳/女性)「背が高いのが悩みだったけれど、モデルさんを見て気にならなくなった」(35歳/女性)「歳を重ねると欠点も可愛くなっていく」(39歳/女性)「胸が小さい……。でも主人が好きだといってくれるので」(36歳/女性)「天然パーマで自由に髪型がセットできなかったが、今となってはパーマ代がかからないのでよい」(38歳/男性)中には、「死ぬような体験をしたら、細かいことは気にならなくなった」という男性も。むしろその体験が気になりますよね。コンプレックスの根源と言われる『リミッティング・ビリーフ』は、種類も多彩でその解消方法を書籍やインターネットで簡単に調べることができます。もちろん、自己流でポジティブ思考にトライしてもOK!ありのままの自分に向き合うことは必要ではあるけれど、この方法ならほとんどの悩みに対応できるし、お金もかからないとなれば、やってみる価値はあります。まだコンプレックスを克服していないあなた!一度きりの人生ですもの。悩みなんかに振り回されず、いきいきと幸せな日々を過ごしたいですよね。ぜひこれらを参考にして、自分の魅力を再確認してください。(文/渋谷ふみ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『リサーチプラス』調査期間:2015年3月25日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年05月06日●「MIMO」とは?前回は無線規格「IEEE 802.11ac」について紹介したが、今回は11acを構成する技術要素について説明していこう。少々難しくなるが、11ac製品を購入する際の重要なポイントなので、しっかり理解しておきたい。○高速化のキモ「MIMO」同時に複数の送受信アンテナを使ってデータをやり取りし、1組のアンテナを使うより数倍の速度を実現するのが「MIMO」(Multiple Input Multiple Output)だ。11nでもMIMOは使っていたが、これまでは最大で4組(4×4)だったものが、11acでは最大8組(8×8)まで利用できる。もっとも、現在販売されている無線ルーターでは、ストリーム数が4つの「4×4 MIMO」対応が最高だ。4x4 MIMO用でもすでにかなりのボリュームがあるが、8×8 MIMOともなるとアンテナの物理的なサイズも相当なものになるため、コンシューマ向けの市販品として登場するかは少々疑問が残る。MIMOによる速度向上は、送信側だけでなく受信側も同数のアンテナを持っている必要がある。現在市販されている11ac機器のうち、スマートフォンでアンテナ1~2組、タブレットで2組、ノートPCでようやく3組のMIMOを載せているかどうか、という普及度だ。3×3 MIMO以上の速度を確実に得ようと思ったら、ルーターを2台用意して、片方を親機、片方を子機(ネットワークアダプタ)として使うのがベストというのが現在の状況だ。では自分の使っている端末が対応していないから2×2 MIMO以上のルーターを買う意味がないかというと、そんなこともない。11acではルーター側(親機)のストリーム数に応じて複数の子機と同時に通信できる「MU-MIMO」が使える。11nまでは、どんなにアンテナが余っていても、一度に通信できるのは1台の子機だけで、順番に切り替えながらデータを送受信していたが、MU-MIMOなら親機のアンテナ数が許す限りの子機と同時に通信できる。これにより、端末側の通信速度は変わらずとも、これまでより通信レスポンスが格段に向上することになる。魅力的なMU-MIMOだが、これを有効に使うにはやはり子機側も11ac&MU-MIMOに対応している必要がある。とはいえ、無線LAN機器は今後11ac&MIMO化が進んでいくため、近い将来を見据えれば、MIMO構成のルーターを買っておくメリットは大きい。●「ビームフォーミング」とは?○距離を伸ばすビームフォーミングMIMOと関連して、複数のアンテナを持ったルーターでは「ビームフォーミング」を利用できる機種がある。通常、無線LANルーターのアンテナは全方向に等しい強さの電波を飛ばしているが、それぞれのアンテナの強度を調整し、壁などの反射を利用して指向性を持たせ、目的の端末に向けて最適な電波が届くようにするのがビームフォーミングだ。11acとしてはオプション扱いだが、注目したい機能のひとつだ。ビームフォーミングでは5GHz帯が苦手とする障害物が多い環境でも高速で通信しやすくなり、これまで届かなかったところでも通信できるようになる。ビームフォーミングでもルーターだけでなくクライアント側が同機能をサポートする必要があり、今の所、同機能に対応を明記しているのはiPhone 6/6 PlusやGalaxy Sシリーズ、AQUOS PHONE ZETAなど、数が少ない。自分が対応機種を使っているなら、積極的に対応ルーターを使うようにしたい。なお、バッファローは同社の無線LANルーターの一部で、11ac非対応のiPhone 5/5c/5sやNEXUS 7などでも速度向上が得られるとする「ビームフォーミングEX」を搭載している。ビームフォーミングEXも対応機種が限られる機能ではあるが、11ac非対応端末がある場合、選択肢のひとつとして考えておいてもいいだろう。●「チャネルボンディング」とは?○帯域を拡張するチャネルボンディング無線LANでは2.4GHz帯、5GHz帯といった使用される帯域が、さらに20MHzずつの「チャネル」に分けられている。2.4GHz帯ではチャネル数が13、5GHz帯では合計19チャネルある。通常は1つずつ使うのだが、隣接するチャネルを複数束ねて使い、通常のチャネルの2倍、3倍と速度を上げていくのが「チャネルボンディング」だ。LTEにおける「キャリアアグリゲーション」と似た仕組みと言っていいだろう。11nまでは20MHz+20MHz=40MHzまでのチャネルボンディングが使えたが、11acからは4チャネル束ねて80MHz、さらにオプションとして8チャネル束ねて160MHzのボンディングまでが規格に入っている。2.4GHz帯の場合、隣接したチャネル同士では干渉が強く、影響を避けるためには5チャネル離す必要があり、チャネルボンディングを前提にすると実質1回線しか使えなかった。ところが11acが使う5GHz帯では、もともと隣接するチャネルどうしが干渉しにくいように確保されており、チャネル数も多いため、80MHzのボンディングでも5GHz帯全体で4回線、160MHZでも2回線確保できる。11acなら、安定した高速性能を期待できるわけだ。今回はIEEE 802.11acを構成する技術要素について説明してきたが、次回は実際に11acをサポートする製品を紹介するとともに、無線LANルーターを使う上でのメリットやセキュリティといった注意点について紹介していこう。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年05月06日●Apple Watchは微妙?PTC傘下のIoTプラットフォームベンダーである米ThingWorxのIoTカンファレンス「LiveWorx 2015」が5月5日(現地時間)にスタートした。LiveWorxの来場者数は、2014年の350名から7倍弱となる2300名を記録している。カンファレンスに先駆けて、ボストン大学のEngineering Product Innovation CenterでIoTハッカソンを2日、3日に開催。アップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏がプレゼンターとして参加しており、参加者はThingWorxのIoTプラットフォームを活用して、社会の課題解決に繋がるアプリケーションの開発を行った。5日には、ウォズニアック氏がIoTハッカソンの最終結果を発表。参加者は、スマート農業とスマートシティ、アクセシビリティ(障害者などが支障なくサービスを利用できるようにする取り組み)の3つのテーマを選んで挑戦し、今回のハッカソンでは障害者でも問題なく利用できるスマートなストリート標識が最優秀賞に選ばれた。このチームには1万ドルが贈られる。○プラットフォーム開発の重要性とはハッカソンの結果発表の前に行われたトークセッションでは、共に米Appleを創ったスティーブ・ジョブス氏などとの思い出話を語った。ウォズニアック氏は、HPで計算機の設計を行っており、「何か自分独自で新しいものを作れないか」という思いでパーソナルなコンピューターの制作に取り掛かったのだという。それが、後のApple IIやMac、iPod、iPhoneへと続くAppleの源流になるのだが、これはひとえに「プラットフォームという考え方」が功を奏したとウォズニアック氏は話す。これは、IoTプラットフォームベンダーの米ThingWorxへのはなむけの言葉でもあるのだが、「当時はタイプライターなど様々な機械があったが、スマートテクノロジーというものを目指して、ハードウェアやセンサー、データ分析、プログラム開発、表計算など、コンピューターで様々な機能が利用できるようになった。表計算ソフトが出てきた時は、メインフレームよりも価値があるとようやく認めてもらえた」と、自身の苦労話を交えて、その理念の重要性を強調する。「プラットフォームを開発することがキーになる。最初は趣味で始めた開発だったから、破壊的なイノベーションは起きなかった。破壊的なイノベーションというものは、最初はなかなか理解されない。それは、何十年も普及に時間がかかった映画や新聞などを見てもわかるだろう」(ウォズニアック氏)○Apple Watchのメリットは?最近のITのトピック、とりわけ古巣のAppleでは、発売されたばかりのApple Watchが今一番ホットといってもいい。これについて尋ねられたウォズニアック氏は「最近は色んなアプリを試してくれと言われたり、Apple製品もよく試すよ」と語りつつ、「Apple Payや飛行機の搭乗券がWatchで使えたところでどうなんだと思った」と発売前に抱いた正直な感想を口にする。理由としては、いわゆる時計型のウェアラブルデバイスをいくつも保有しており、それと機能的に大差ないApple Watchでは何も変わらないのではという思いを抱いたようだ。ただ、「音楽にも言えることだけど、実際に曲を自分で聞いてみないと、その曲がいいかどうかは判断を下せない。実際にApple Watchを使ってどう思うかが重要だ」とも話す。具体的な明言は避けたものの、人それぞれが自分でApple Watchに触れることで、製品の本質に何を求めるかを(直感で)感じてほしいというメッセージを送ったようだ。●次世代のエンジニアに伝えたいことハッカソンで審査員を務めたウォズニアック氏はエンジニアへ、どのように仕事に取り組むべきかを、自身の経験を交えて話す。「自分たちの世代では、子供時代に学校でコンピューターなど学ぶ環境がなかった。まだまだアナログの時代で、無線もろくに普及していなかった。そんな中で、0と1を組み合わせるデジタルの"ロジックゲーム"に夢中になった。高度な数学じゃなくて、この単純なゲームが面白いと思ったんだ。ハードウェアやソフトウェア、どちらも論理的な考え方が好きだった。私の父はロッキード・マーティンで働いていたが、ロケットを飛ばす宇宙用の半導体は非常に高価なものだった。こうした環境の中で、コンピューターのアーキテクチャの魅力に気づいた。自分が見たものを実際に何か有益なことに使えないかと思って、コンピューターのパーツを試行錯誤して設計した。どんどんパーツを変えていったんだよ! 本当に好きで仕方なかったんだ。当時は、コンピューターのエンジニアという道があるなんて思っていなかったけど、大学院でコンピューターの講義を取ろうと思ったんだ。ただ、大学院ですら初歩的な文字を打ち込むようなクラスしか存在しなかった。もちろん成績はAだったよ(笑)。のちにApple IIを作った時も、色んな人に、設計や回路図からソフトウェアの魅力を全て自分たちの手で作れるという魅力をまとめて伝えたかった思いがあるんだ。今は色んな物にトライできる環境が揃っている。自分自身の興味を発見することが重要だよ。私はエンジニアとして今でも仕事をしている夢を毎日20時間も見ている(笑)。目が覚めたら設計して、発明にいそしんでいる。ものを作ることが本当に好きなんだ」(ウォズニアック氏)
2015年05月06日デスクまわりは、いつの間にか散らかってしまうもの。しかし、「カタをつけるための片づけ」という本質的な部分をクリアするためには、「すぐやる人」になることが大切。『「すぐやる人」になる1分片づけ術』(小松易著、日本経済新聞出版社)の著者はそう主張しています。しかし、そのためには具体的にどうすればいいのでしょうか?第3章「物を減らす整理のテクニック」に、答えを探してみましょう。◼︎片づけの2つの要素著者によれば、片づけには2つの要素があるそうです。それは、「リセット」と「習慣化」。リセットは「整理・整頓」のことで、オフィスに「大きなゼロ」のスペースをつくること。仕事に最適の環境をつくるには、できるだけものを減らし、置き場を決め、なるべく「大きなゼロ」をつくることが大切だという考え方です。そして「習慣化」とは、出したものを毎回もとの場所にしまうこと。◼︎片づけの3ステップそれでは、「整理・整頓」とはどういうことなのでしょうか?整理とは「減らす」であり、整頓とは「使いやすいように配置する」こと。そして、さらに重要なのが、リセットした状態を維持する、つまり片づいたスペースをきれいに保つこと。これら「整理」「整頓」「維持」が、片づけの3ステップだというわけです。そして最後に「習慣化」というゴールを目指していくことで、片づけは成功するという考え方。◼︎片づけの基本動作片づけを成功させるいちばんの秘訣は、「片づけの3ステップ」の1番目、「整理」を徹底してやりきること。この整理を中途半端にして整頓に移ると、片づけはうまくいかないといいます。整理のステップを成功させるには、整理をさらに4つのステップに分けることが大切。それは、次の4つ。(1)外に出す(2)分ける(3)減らす(4)しまうこれらをきちんとやることで、整理を成功させることができるのだそうです。しかも重要なのは、この4つのステップが循環しているということだとか。ここでご紹介したのはほんの一例ですが、このように具体的なステップが紹介されているため、簡単に実践しやすいはず。片づけに悩んでいる人には、ぜひ読んでいただきたい一冊です。(文/印南敦史)【参考】※小松易(2015)『「すぐやる人」になる1分片づけ術』日本経済新聞出版社
2015年05月06日花を愛してやまななかったムッシュ・ディオール。花々は、常にムッシュ・ディオールのインスピレーションの源であり、また彼の後を継ぐデザイナー達にも愛され続けているメゾンのシグネチャーコードだ。そんな花々に対するメゾンの愛情や情熱を随所に感じることができるのが、表参道のブティック。そこには驚きと共に五感を刺激する、あらゆる花々が溢れている。メゾンのシグネチャー、フラワーコードエントランスのすぐ脇には、ムッシュ・ディオールのラッキーチャームだったスズランをモチーフにしたコスチューム ジュエリー"Mise en Dior"シリーズが出迎え、1階奥にあるファイン ジュエリーコーナーでは、彼が幼い頃より慣れ親しんだバラをモチーフにした"Rose DiorLa Rose Dior Pre Catelan (ローズ ディオール プレカトラン)"シリーズ、庭の草花、てんとう虫などの昆虫などをモチーフにした"Diorette (ディオレット)"など様々なアイテムが揃う。2階はラフ・シモンズが手掛けるクルーズラインやプレタポルテが揃い、SS15コレクションにおいても花は重要なモチーフの一つ。現在、店頭で展開しているのは、ヴィクトリア朝のウォールペーパーなどからインスピレーションを受けたフラワープリントの素材や、草花の刺繍が袖や裾など随所に施されたコートやドレスなど。またDiorのアイコニックな新作バック"Diorama"にも、ウエアと同じく草花の刺繍入りのものがある。そして、忘れてならないのがシューズ。これから活躍しそうなエスパドリーユやスニーカーにもフラワーモチーフが花開き、足元を華やかに飾ってくれる。『私はクチュリエであると同時に、パフューマーなのです』-クリスチャン・ディオール最後に立ち寄りたいのは、2階の奥にあるフレグランスコーナー。そこにはメゾンの調香師であるフランソワ・ドゥマシー氏が稀少な原料を用いて完成させた”ラ コレクション プリヴェ”が揃う。特に注目なのは、ムッシュ・ディオールの原点である生家の庭からインスパイアされた香り"GRANVILLE(グランヴィル)"。スパイシーなウッディベースに、パイン、タイム、レモンが重なりあうフレッシュでエネルギーに満ちた香りで、とても爽やかな気分にしてくれる。店内でコレクションに散りばめられた美しい花々を愛でた後は、ムッシュ・ディオールの花への想いがぎゅっと詰まった香りをまとってみてはどうだろう。
2015年05月06日今も昔も、数多のデザイナーが好むフラワーモチーフ。しかし、ムッシュ・ディオールほど深く花を愛し、これほど見事に美しく花々を取り入れたデザイナーは他に例をみない。彼にとって花々は、この世で女性の次に美しい絶え間ないインスピレーションの源だった。『花々は神がこの世に与えた、女性の次にもっとも美しいものである』-クリスチャン・ディオールムッシュ・ディオールと花の出会いを紐解いてみると、幼少期にまで遡る。グランヴィルの生家には草花の溢れる美しい庭園があり、植物への愛情は自然と育まれていった。自ら植物の標本集をつくり、芳しいバラの庭園で何時間も過ごした経験は、後にデザイナーになった彼のクリエーションにおけるあらゆる原点となる。時に、そのノスタルジックな思い出は一輪のスズランに託され、ファッションショーでは幸運を招くラッキーチャームとして必ず彼のボタンホールに飾られていた。『私はここグランヴィルにて、最も甘美で、感嘆に満ちた想い出を過ごしました。それどころか、私の人生、私のスタイルのほとんど全てを、その境遇と建物から影響をうけています』-クリスチャン・ディオール『花のような女性たち、ファム フルール』花々は、ムッシュ・ディオールのクリエーションに次々と彩りを加えていった。素材として、アイテムとして、カラーとして、シルエットとして、そして香りとして。彼の代名詞ともいうべき"ファム フルール(=花のような女性たち)"では、シルエットに花を取り込み、柔らかな肩、花開いたような胸元、蔓植物のようにほっそりとしたウエスト、花冠のように大きなスカートなど、女性の曲線をより美しく描きだした。そして、花々がムッシュ・ディオールにとってインスピレーションの泉であり続けたように、彼の志を継ぐデザインナーや調香師にとっても、彼の遺した美しいイマジナリーガーデンは、永遠の原点として今でもメゾンに脈々と受け継がれている。そんな美しい花々に出会いに、最新コレクションが並ぶ表参道ブティックのフラワーコードを探しに出かけてみよう。
2015年05月06日世界55か国で初登場NO.1を獲得、先のMTVムービーアワードにて「ブレイクスルー演技賞」ほか3冠を獲得したサバイバル・アクション大作『メイズ・ランナー』。本日5月(May:迷)+6日(路)に合わせて、本作に出演する若手女優カヤ・スコデラリオのインタビュー映像が公開に!『パイレーツ・オブ・カリビアン』最新作にも大抜擢された彼女が、キュートな笑顔をみせながら注目の共演俳優について語ってくれた。謎の巨大な迷路(メイズ)から脱出するため、極限の知力・体力で駆け抜ける若きランナーたちを描く本作。早くも世界では興行収入400億円突破の大ヒットとなっている。本作で、カヤ・スコデラリオが演じるのは、主人公・トーマスらキャラクターたちと同じく、記憶を失くした状態で巨大なコンクリートの壁に囲まれた広場に送り込まれてくる少女・テレサ。彼女が登場したことで謎に包まれた物語が急展開を見せる、重要なカギを握る人物なのだ。現在23歳のカヤは、14歳でデビューを果たし、モデルとしても活躍。英国の若手ブレイク俳優を次々輩出する、ちょっぴり過激なティーンドラマシリーズ「Skins」で主人公・エフィー役を演じ、人気を確立した。米サイト「TC Candler」発表の「世界で最も美しい顔100」(’11)にも選出。本作の出演でさらなる注目を集め、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ最新作『Pirates of the Caribbean: Dead Men Tell No Tales』(原題)の新ヒロインにも抜擢されたことも記憶に新しい。また、本作には彼女以外にも次世代スターたちが大集合しており、主人公・トーマス演じるのは、これまた本作をきっかけに次期スパイダーマン役の候補に挙げられた新星ディラン・オブライエン。カヤは、公開となったインタビュー映像で共演したディランについて、「いつでも元気で普段は物まねをして人を笑わせてばかりだけど、撮影が始まると100%集中していてプロよ」と、かわいらしい笑顔をみせながら大絶賛する。そもそもトーマス役を決めるオーディションには少々手を貸していたようで、ディランがドアから入ってきた瞬間、“この人が起用される”と確信したとキャスティング時のエピソードも明かしている。まるで恋をしているかのような愛らしい笑顔でディランについて話す姿が、何とも微笑ましいカヤ。『トワイライト』シリーズや『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのように、“ネクストブレイク”スターの共演者同士でカップルになる例も少なくないだけに、この2人の今後にも要注目だ。『メイズ・ランナー』は5月22日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:メイズ・ランナー 2015年5月22日(金)TOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開(C) 2014 Twentieth Century Fox Film.
2015年05月06日5月15日、DU BOOKSより写真集『HELLO//TEXASアートピースとしてのヴィンテージTシャツ』が発刊される。原宿のヴィンテージTシャツ・ショップ「ハローテキサス(HELLO//TEXAS)」オーナー・三好智之が初公開のプライベート・ストック100枚をオールカラーで紹介。写真家・ホンマタカシとWHITE DESIGNの後智仁が強力タッグを組み、三好がエキセントリックな解説を加えて仕上げた、これまでにない「アートTシャツ・ブック」。日英バイリンガル仕様。ハローテキサス店主の三好は、「何でもない存在」として見過ごされてきた名もなきTシャツに独自の価値観を与えてきた。オーナーの姿勢に共感するクリエイターも多く、ショップには、エリック・クラプトンら著名人が多数訪れている。【書籍情報】『HELLO//TEXASある意味、アートピースとしてのヴィンテージTシャツ』著者:三好智之+後智仁、写真:ホンマタカシ、アートディレクション:後智仁出版社:DU BOOKS言語:日本語/英語ソフトカバー/224ページ/オールカラー発刊:2015年5月15日価格:3,240円
2015年05月06日『アーティスト』のミシェル・アザナヴィシウス監督が、“いま”だからこそ描く映画『あの日の声を探して』。本作の舞台となったチェチェン紛争を描くにあたり、主人公の“声を失った”少年・ハジを演じたのは、オーディションで選ばれたチェチェン出身の10歳のアブドゥル・カリム。このほど、映画を観た者ならば誰もがその魂を揺さぶられる、彼の力強いダンスシーンがシネマカフェに到着した。いまこの瞬間も世界のどこかで起きている戦争と、多くのものを失った者たちの悲しみや苦しみを、子どもの目線から見事に描くミシェル監督の渾身の一作といえる本作。アカデミー賞「助演女優賞」ノミネート、カンヌ国際映画祭「主演女優賞」受賞のベレニス・ベジョがミシェル監督と再タッグ、『アメリカン・ビューティー』などでアカデミー賞ノミネートのアネット・ベニングという実力派女優が揃う中、アブドゥル・カリムは目の前で両親を亡くし、失意の中で声までも失いながらも、生きることは決してあきらめないチェチェンの少年を感情豊かに堂々と演じきっている。このほど、少年ハジが見せる圧巻のダンスシーンの本編映像が到着。両親を亡くし、姉とも乳飲み子の弟とも離ればなれになり、ひとり彷徨う少年ハジに手を差し伸べた、EU職員の女性キャロル(ベレニス・ベジョ)。最初は心を閉ざしていたハジは、キャロルと暮らしを共にしていくうちに、少しずつ心を開いていく。あるとき、キャロルが忘れ物に気づき自宅に戻ろうとすると、そこにはハジが「ビージーズ」の「You Should Be Dancing」をかけながら、ひとり、力強く踊る姿が。キャロルは何も言わず、そんな彼を見守っている。チェチェン民族は幼いころから皆、踊りに親しんでいる民族であり、踊りは過酷な状況下で救いの術となるもの。ハジにとってこの踊りこそが、自分の感情を解き放つ瞬間であり、その姿は生命のきらめきと力強さを感じさせ、見る者の心を揺さぶっていく。ミシェル監督はこのシーンについて、「トラウマを受けた子どもたちが、自分で表現方法を生み出していくということはとても大事。ハジにとってそれはダンスだった。こういった子たちがアーティストや芸術家になることも多い。そのステップが描かれる重要なシーンです。また、彼が踊るのはチェチェンの民族舞踊なのですが、僕はチェチェン人なのだという意思も感じさせるシーンとなっています」と語っている。一方、ハジを演じたアブドゥルは、チェチェン生まれではあるが、実はダンスは初めての体験だったそう。幼い彼にとってはダンスの練習が大変だったことが、撮影で最も記憶に残っていると明かしている。とても初挑戦とは思えない、キレキレのダンスで自分の思いを雄弁に語るシーンを、まずはこちらからご覧あれ。『あの日の声を探して』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:あの日の声を探して 2015年4月24日よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開(C) La Petite Reine / La Classe Américaine / Roger Arpajou
2015年05月06日ランコム(LANCOME)が、今年で生誕80周年を迎えた。アニバーサリーイヤーを祝し、新メイクアップ・クリエイティブ・ディレクター に就任したリサ・ エルドリッジ、そしてランコムのミューズを務めるカロリーヌ・ド・メグレが来日。4月、恵比寿ガーデンプレイスにて、タレント・モデルのマリエとトークショーを 行った。1935年、調香師アルマン・プティジャンの女性の美への情熱から創設されたランコム。80周年の節目でもある 今シーズンは、「エフォートレス フレンチ シック」をコンセプトとして、世界中の女性へフレンチビューティーの姿勢を伝えていく。リサ・エルドリッジは、多くのセレブリティから絶大な信頼を集めるほか、世界中の一流雑誌やファッションブランドからもラブコールが絶えない人気メイクアッ プアーティスト。彼女は、自身にメイクアップを施す過程をわかりやすく解説した動画をユーチューブにあげるなど、革新的なアイデアと発想 でインフルエンサーとしても多くの女性から支持を得る唯一無二の存在だ。ランコムとリサのビューティに対する哲学には、共通するものがある。それは、トレンドを追いすぎないこと。 「ビューティーとは心から滲み出るものであり、メイクアップはそれを強調するものであるべきなのだ」とリサは話す。「歴史あるランコムには、長年製品を愛用してくれているたくさんの顧客がいるので、そういった人逹をこれからも守っ ていきたいと考えています。同時に、就任当時の去年10月には“カラー”をテーマに様々なことに取り入れ、その成果として新製品を発売したように、いろんな事にチャレンジし、自身のクリエイティビティを反映させていきたいと思っています」今後は、女性がより簡単にメイクを仕上げることのできるテクニックなども考案していくというリサ。これからもイノ ベーションに邁進し、消費者とブランドの架け橋として新しいことに挑戦する彼女からますます目が離せない。また今回ランコムのミューズに選ばれたカロリーヌ・ド・メグレは、モデルや音楽プロデューサー等多方面で活躍するパ リジェンヌでありファッションアイコン。 世界中の女性の憧れの的である彼女は、ファッションの観点から「エフォートレス フレンチ シック」について以下のように述べた。「スタイルや美の秘訣は、私自身でいるということ。自分の個性は、一昼夜では分からないけれど、見つかった 後は非常に簡単。自分のスタイルを見つける方法は、 例えば自分がどのように見られたいかとか、人は自分のことをどう見ているのかを学び、芯を作る。まさにそれがエフォートレスということ。例えば、私はクローゼットの中に、“これは絶対私を綺麗に見せてくれる”という一着を入れてあります。気分 の良い時も悪い時も、白いコットンシャツがあれば、私はいつも自信が持てます。トレンドを追いかけ過ぎず、“私がトレンドを追いかけるというより、トレンドが私を追いかける”とイメージ して。それがスタイルとファッションの違いです」このように子供のように瞳を輝かせ、無邪気に語るカロリーヌ。年齢を重ねるにつれ、女性としてますます輝きを放つ彼女は、今後フランス的で意外性に富んだメイクアップ コレクションを創造するなど、ランコムと共に様々なコラボレーションを展開していく予定だ。
2015年05月06日大ヒットスタートを切ったディズニー映画『シンデレラ』(公開中)で継母役を演じたアカデミー賞女優ケイト・ブランシェットの特別映像がこのほど、公開された。映像では、ケイト・ブランシェット演じる継母の登場シーンや、シンデレラにひどい態度で接するシーンのほか、彼女が「永遠の名作だから、この継母役を演じるのも大きな喜びだわ」と語るインタビュー映像も収録。継母のシンデレラに対する態度についても「もう若くない。善人でもなく美しくもない。だから敵対するのよ」と分析し、「演技を楽しめる素晴らしい役だった」と語っている。ケイト・ブランシェットはまた、「古典的物語をヘタにいじったりせず、ストレートに描きたいというのが彼の意向だった」とケネス・ブラナー監督の方針を説明。「その結果、おとぎ話ならではの世界観はそのままに、リアルな感情と多面的キャラクターで深みを加えた、家族みんなで楽しめる映画になったと思うわ」と自信をのぞかせている。さらに、「映画では大抵、自分のラストシーンを撮り終える頃に、ようやく自分の過ちに気づくから、公開された時のことを考えてビクビクしながら『これを最後に引退しよう』って思うわけ(笑)」と衝撃告白。「でも素晴らしい監督や魅力的な共演者と仕事をする機会を与えられたら、やっぱり女優を続けたいと思ってしまう。怖いのは山々だけど、やめられない、ってね(笑)」と、いつも恐怖を乗り越えて前に進んでいることを明かした。(C)2015Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2015年05月06日シリーズ累計で52万部を売り上げた人気の『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』シリーズから、第三弾となる『死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ホテル編』が三才ブックスより発売された。今回は“泊まれる絶景”をテーマに、絶景を堪能出来るホテルや旅館、キャンプ場、寝台列車など、世界中の名所から約60か所を厳選して掲載。早朝に登らなければ見られない山の景色や、家族連れでは行きづらい場所など、気軽に見ることは難しい絶景が登場する。ラインアップは、“星空観測をするために作られた、ベッドの上に窓があるホテル”、“毎朝雲海に包まれる日本にある天空ホテル”、“砂漠の真ん中に突如現れるオアシスのようなホテル”、“1泊70万円!?この価格も納得の泊まれる”など。紙にはテカらず、柔らかな手触りと風合いが特徴の上質紙を採用。印刷は富山県を拠点に活動する職人集団「山田写真製版所」が手掛けた。従来は行わないインクの濃度、印刷ローラーの回転を採用することで、ダイナミックさを損なうことなく、絶景写真を印刷することに成功した。発売を記念して、著者の詩歩とJTBがプロデュースした、船が浮いて見えると話題のイタリア・ランペドゥーザ島の旅行が抽選で当たるキャンペーンを実施する。【書籍情報】「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ホテル編」■著者:詩歩■出版社:三才ブックス■ソフトカバー/160ページ/A5版■発刊:2015年4月■価格:1,296円
2015年05月06日Apple Watchは、AppleがiPad以来5年ぶりに世に送り出した新しいカテゴリの製品です。iPhoneの親戚のようなものではありますが、違う部分もイロイロ。ここでは、Apple Watchの機能や使い方、便利なTipsなどを紹介していきます。今回はまず、Apple Watchを使うためのハードとソフトの準備についてです。○Apple WatchとiPhoneの関係Apple Watchは、時計であると同時にiPhoneと切り離しては使えない"iPhoneの周辺機器"です。もしあなたがiPhoneを持っていなければ、箱から取り出したApple Watchを目覚めさせることすらできません。目覚めさせた後はApple Watch単体でも使うことができますが、やはりiPhoneとの接続がなくては本来の機能を活かすことができません。iPhoneと接続されていれば、Apple WatchはiPhoneの小さな"出張所"として機能します。わざわざ市役所へ行かなくても、近くにある出張所で住民票を取れるのと同じように、iPhoneを取り出さずにApple Watchで電話ができる、といった感じです。しかし出張所ではできない手続きを行ったり、出張所そのものを管理するためには、本部機能としての市役所が必要です。同じように、Apple Watchだけではできないことや、Apple Watchの管理をするために本部機能としてのiPhoneが必要になる、というわけです。ただし、Apple Watchと接続できるのはiPhone 5/5c/5s/6/6 Plusの5モデルに限られます。iPodやiPadも対象外となっています。○Apple Watchの「設定」アプリはiPhoneにiPhoneを持っている方なら、ホーム画面にある「設定」アプリを使ったことがあるでしょう。各種通知やサウンド、iCloud、アプリの設定、またOSアップデートなど、iPhoneとアプリに関する様々なマネジメントを行うためにはこれが必要です。Apple Watchにも同じく各種設定を行うためのアプリがあります。それが、iOS 8.2でiPhoneのホーム画面に現れた「Apple Watch」アプリです。Apple Watchアプリでは、Apple Watchフェイス上のアイコン表示や通知、文字やサウンドの設定といった各種マネジメントを行うことができます。また、Apple Watchの活用法やTipsを紹介するコンテンツ、Apple Watchで使えるアプリを集めた「おすすめ」などもApple Watchアプリから利用できます。Apple Watchアプリの詳しい使い方は、次回ご紹介します。今回のまとめApple Watchを使うには、ハード的にはiPhone 5以降のiPhone、ソフト的にはiOS 8.2以降のApple Watchアプリが必要。
2015年05月06日俳優の水谷豊、山田瑛瑠、橋本一監督が5日、東京・新宿バルト9で行われた、映画『王妃の館』のプレミアム舞台あいさつに出席した。本作は、浅田次郎の同名小説を実写化した群像劇コメディー。仏パリの一流ホテルに宿泊する豪華ツアーに参加した、売れっ子小説家の北白川右京(水谷)。ワケありなツアー客たちの人間模様が錯綜する中、右京は新作を書き上げていく――というストーリーで、映画は全国公開中。主演の水谷は、劇中で見せた奇抜なファッションにおかっぱ頭で登場し、「久しぶりに着たけど、普段の自分とは違う何かがありますね」とニヤリ。『相棒』シリーズで演じている杉下右京とは、全くタイプが異なる"右京スタイル"は自ら考案したそうで、「浅田さんも『小説家であんまり普通の人はいないから、あれはあれでありです』と言って下さった」とお墨付きをもらったことを明かしつつ、「あちらも右京、こちらも右京(笑)。両方の右京を楽しんでいただけたかな?」とアピールした。一方、劇中劇でルイ14世の息子プティ・ルイを演じた山田は、「橋本監督って良い人なんだな~って思った。僕を選んでくれてありがとうございます!」と元気なあいさつで笑いを誘い、「水谷さんもすごく優しかった。会うたびに、2人で蝋人形のマネをしてました」とエピソードを披露。また、"こどもの日"にちなんで、招待された子どもたちにキャンディをプレゼントした水谷は、「子どもの笑顔って良いですね~。家族で見る映画を作ろうという目標があったので、子どもたちが楽しんでくれたら」と満足げに微笑んでいた。
2015年05月06日俳優の佐々木蔵之介、女優の永作博美が5日、都内の結婚式場で行われた、映画『夫婦フーフー日記』のスペシャルトークイベントに出席した。実際の闘病ブログをもとにした本作は、夫婦の想いや家族愛を描くハートフルコメディー。出会って17年目にして結婚したコウタ(佐々木)とユーコ(永作)だったが、ユーコはがんで亡くなってしまう。悲しみに暮れながらも、赤ん坊の育児と仕事に奔走するコウタの前に、ユーコの幻影が現れ――というストーリーで、映画は30日から全国公開。結婚式さながらに、招待客らのフラワーシャワーで迎えられた佐々木と永作は、「初めてなのでうれしい」と照れ笑い。イベントには、原作者の清水浩司氏も駆け付け、2人への感謝の手紙が読み上げられると、永作は、「報われるという言葉を聞いて、参加出来て良かった。エネルギッシュに生きた2人をたくさんの人に知って欲しい」と笑顔を見せ、佐々木も、「こんな状況でも前を見てる2人と支える仲間がいて、生きるのは素敵なことだと感じて頂けると思う」と胸を張ってアピールした。また、本作で、約10年ぶりに夫婦役を演じた佐々木と永作。MCから理想のプロポーズを問われると、「ストレートに言うのが良い。自分は演出とかは出来ない」(佐々木)、「勢いがある方が切実さが伝わるんじゃないかな」(永作)とそれぞれ回答。続けて、理想の夫婦像について、佐々木が、「この2人の関係は、ボケたりツッコんだり笑って生きていく。17年も友だちだったので、良い距離感で素敵だなと思った。いつも笑かせて生きてるのが素敵」と語ると、永作も、「それぞれが2人の道を歩いていってる風通しの良い夫婦は素敵だと思います」と微笑んでいた。
2015年05月06日-------------------------------------------大学1年生のみなさん! 「大学デビューのホントのところ」、知りたくないですか? 本連載は、かつて大学デビューに半分成功・半分失敗したトミヤマユキコ(ライター・大学講師)と清田隆之(恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表)が、過去の失敗を踏まえ、時に己の黒歴史を披露しながら、辛く苦しい学生生活を送らないためのちょっとした知恵をお授けする。そんな連載です。-------------------------------------------○いつのまにか退学への道を……5月と言えばゴールデンウィーク。サークルのイベントや合宿に参加したり、クラスの友だちと出かけたりと、新しい人間関係を構築するために遊びまくった人も多いのでは。そして5月と言えば五月病。新生活に浮き足立つ1年生のテンションについてゆけず、相変わらず高校時代の仲間とつるんだり、慣れない東京に疲れてひとり暮らしのアパートに引きこもっていた人もいそうですね。緊張の糸が切れて体調を崩す人が多いのもこの頃。みんな気をつけて!どんなGWを過ごした人にも平等にやってくるのがいわゆる"中だるみ"。「なんか、授業出たくないなー」というやつです。明らかにつまらない授業だから切るとか、思っていた授業内容じゃないから切るのは、仕方がないというか、同情の余地がありますが、キケンなのは、特にこれといった理由もないのに授業をサボるパターン。いいですか! 自分の怠け癖を舐めてはいけませんよ! いつの間にか出席しない授業がどんどん増え、ヘタすると進級できなくなる危険性があります。放っておくと重篤化する病気みたいなものです。勉強ができないわけでもないのに留年する人、そのまま失速して退学まで行っちゃう人、先生は何人も見ています! 彼らは死にたいくらい大学生活が辛かったんじゃないんです。気づいたら引き返せないぐらい授業に出なくなっていただけなんです。○気づいた時には浦島太郎に実はわたしも結構あぶなかったんですよね。1年生の5月は、法学部の授業よりサークルが楽しくて部室に入り浸っていました。バンドサークルだったのですが、半分プロみたいな活動をしている人もいて、なんだか都会的でオシャレだった。下北沢に憧れるサブカル女だったこともあり(詳しくは連載第1回をご参照ください)、サークルの人たちと一緒にいると、なんだか芸能人と知り合いになったみたいな高揚感がありました。部室=魔窟。わたしには、竜宮城から帰ってきてものすごいおじいさんになっちゃった浦島太郎の気持ちがよく分かる。もう日常やだ。ずっと非日常でいい。それでもどうにか学生の本分を忘れずにいられたのは、その魔窟に同じ学部、同じ授業を履修する友だちがいたからです。「さすがに今日の授業は出とくか……」「そうだね……」と言い合える人がいた。「ずっと部室にいたい!」と叫びながら、ゾンビみたいに這って授業に出ていました。○高確率で別れる"閉じたカップル"わたしはサークルにハマってしまったタイプですが、上京組のカップルもかなり危うい。はじめての都会、はじめてのひとり暮らし、はじめての恋人……楽しいことが多すぎる。恋人のアパートに入り浸り、授業に出て来ない人が最もヤバいのですが、授業に出てきても「ふたりの世界」って感じで、周りが見えていないのもヤバいです。1年生ならではの不安や孤独を恋愛で埋めようとするカップルは、その後、高確率で別れます……。いまラブラブの人、ホントのこと言ってごめんね……。でも、大学とは素敵な恋人がいる人よりもいろんな友だちがいる人の方が眩しく見える場所なので「うわー! 1年から恋愛なんてしてる場合じゃなかったー! どうせするなら2年からで良かったー!」みたいな気持ちになるのは避けられない。なんにせよ、自分にとっての心地よさを追求するあまり「閉じた環境」にばかりいると、その後の学生生活がちょっとずつ不自由になっていきます。そしていったん閉じた環境を再び開かせるのは、しんどい。○自分の居場所を複数化するだとすればやることはひとつ。最初から自分の居場所を複数化しておくと良いのです。ちょいちょい顔を出せるサークル、目が合えば挨拶をする人がいる教室、グループワークや発表があり人と関わらざるを得ない授業……そういう場所の中に「居ても辛くないな」と思える場所があったら、ぜひ大事にしてください。同時に、図書館や学食など、ひとりで過ごすことが楽しい場所の開拓もしてください。孤独を飼い慣らす技術も身につけておいて損はない。とにかく、大学空間内にお気に入りの場所を複数作っておくことが肝要です。それさえやっておけば、とりあえず大学に来る習慣ができ、大学に来ることができれば、どうにか退学は避けられます。自分の居場所の複数化に関しては、もうひとつオススメがあります。それは、おもしろい授業を教えて貰うこと。わたしはサークルの部室に入り浸りながらも、その情報収集だけは何故かしていたんですね。そして、実際に聴講に行ったりしました(本来出るべき授業をサボって聴講していたので別に偉くはない)。他学部の授業、全然知らない学問領域の授業でも気にせず聴講しに行きました。大人数講義はそーっと潜っていましたが、少人数のゼミなどでは先生に許可も取らなきゃいけないし、みんなの前で自己紹介もしないといけない。面倒臭いのですが「他学部から見学者がやってきたぞ」というので、全く新しい人間関係が生まれたりもする。そんなことをやっているうちに、この世で一番おもしろいのはサークルの部室だと思っていた自分の視野狭窄が少しずつ改善されていきました。部室もいいけど授業もね。法学もいいけど文学もね。そんな気持ちになってきたんですね。まあ、そんな気持ちになりすぎて、法学部から文学部の大学院に進んじゃったんですけど。5月の中だるみを利用していろんな授業を聴講したことで、大学空間に身を置くことの面白さを学べたのかなと、今はそう思っています。5月の中だるみにお悩みのみなさん、勉強が好きじゃなくても、コミュ障でも、デートやバイトといった学外活動が死ぬほど楽しくても、出来る範囲でやるのです。「閉じるなキケン!」の精神で、居場所の複数化に取り組みましょう。トミヤマユキコライター・大学講師。「週刊朝日」「文學界」でブックレビュー、「ESSE」「タバブックス」でコミックレビューの連載を持つライター。早稲田大学などでサブカルチャー関連講義を担当する研究者としての顔も持っている。「パンケーキは肉だ」を合い言葉に、年間200食を食べ歩き『パンケーキ・ノート』(リトルモア)にまとめた。Twitter @tomicatomica清田隆之/桃山商事1980年、東京生まれ。失恋ホスト、恋のお悩み相談、恋愛コラムの執筆など、何でも手がける"恋バナ収集ユニット"「桃山商事」代表。男女のすれ違いを考えるPodcast番組『二軍ラジオ』を更新中。雑誌『精神看護』やウェブメディア「日経ウーマンオンライン」「messy」などでコラムを連載。著書に『二軍男子が恋バナはじめました。』(原書房)がある。Twitter @momoyama_radio(イラスト:谷口菜津子)
2015年05月06日ついにアップルイチオシの新製品「Apple Watch」の出荷が開始。筆者の元にも発売日の朝届けられた。まずはファースト・インプレッションをお届けしよう。4月24日の朝、届けられたApple Watch。今回購入したのは「一番人気」と言われたApple Watch SportのSpace Gray 42mmモデルだ。発表当時から決めていたこのモデルで初志貫徹。実は試着でWatchモデルとの質感の違いにかなり惹かれてしまったのだが、「海のものとも山のものともつかぬ」(失礼)今回の新製品、しかも毎年アップデートされる可能性があるものにiPhoneと同じ金額は出せないなぁということで、とにかくまずは買って触ってみるさという感じだ。○とにかくデカい箱と同梱品Sportモデルの箱は、なぜかとてもデカい。写真のようにとにかく横長でしかも重い。最初届けられたときは何が入ってるの? と思ったほど。しかし開けてみるとiPhoneよりもデカい箱の中に伸びた状態のまま収まっていた。同梱されているのはiPhoneのものと同じ充電器と充電ケーブル。充電ケーブルの先端部分はプラスチック製で他のモデルと差別化がされているようだ。そしていつものように簡単なタリフとSサイズの替えバンドも入っている。重いのはiPadなどの充電器と同じ素材っぽいケースで、Apple Watchそのものは重くない。ステッカーが入っていないのはやはり残念だ。○案外時間がかかるセットアップさてApple Watchは単体では動作せず、iPhoneと同期を取る必要がある。iOSをバージョンアップしていればホーム画面にApple Watchアプリが表示されているのでこれを起動して「ペアリングを開始」をタップ。するとiPhoneのカメラをApple Watchに向けるように言われるので、文字盤をカメラで表示しているとペアリングが完了。そこからiPhoneを使って初期設定を行う。着ける腕やApple IDの入力を行い、使うアプリをインストール(これはあとでもできる)すれば準備は完了。Apple Watchは時計の文字盤画面になり、Apple Watchアプリは各種設定画面になる。ただiPhoneだけでできない部分もあって、どの処理をどちらでするのかが分かりにくいのはいただけない。設定はすべてiPhone側から行うようにすれば、表示の大きさなども含めて良かったんじゃないかという気がする。○違和感のない「時計」初期設定が完了したらいよいよ腕に着けてみる。まず感じるのは思っていたよりも小さくて軽いということ。筆者は長年G-SHOCKを愛用していたこともあり、それに比べるとApple Watchはホントに小さくて軽い。スマートウォッチに感じる「違和感」は、デカくて厚くて重いという点だったのだが、少なくともそんな違和感はなく普通に時計だ。そしてフルオロエラストマーのバンドはG-SHOCKのゴムよりも優しい感じ。ただやはり穴の位置が決まっているので、4つにするとちょっとキツいけど3つだとゆるゆるになってしまう。腕を上げ、文字盤を自分の方向に捻ると自動的に文字盤が表示される。文字盤の種類はいろいろあるが、背景に写真を選べなくなっているのは残念なところ。聞くところではバッテリーの消耗が激しくなるので機能を外されたという。壁紙マニアな筆者としては文字盤カスタマイズが楽しみだっただけにとても残念だ。今後に期待したい。アプリ呼出画面のアイコンはやはり少し小さく、指の太い人だとミスタッチしそう。文字盤画面を下から上にスワイプするとグランス設定したアプリが表示され、横向きにスワイプして切り替えられるようになるのでこちらの方が使いやすい。また上から下へのスワイプすると通知が表示される。ちなみに文字盤の画面キャプチャーは2つのボタンをクリックするとiPhoneの写真に転送されても保存される。画面上に赤い点が表示されていると通知があるというサイン。四角に斜め線のときはiPhoneとの通信ができてないというサイン。通信が切れやすいという噂があったが、実際はiPhoneと四六時中繋がってないといけないわけではないのでそこまで気にならない。通知の振動は気付かないことも多い。座って仕事をしながら使っていると音と共によくわかるのだが、歩いていると特に気付かない。そして着けたまま作業をしてると、1時間毎に「立ち上がって動きましょう」と怒られる。これはアクティビティにある「スタンドリマインダー」がオンになっているため。外せば通知はこなくなるが、健康のためにはそのままにしておきたいところ。処理能力は決して高くない。例えば地図表示では、iPhoneが現在位置を確認して地図情報をApple Watchに送ってくるが、表示までのタイムラグがある。それならポケットに入っているiPhoneを取り出した方が早い。未読メールも読もうとすると表示までちょっと待つようで、画面のスリープに入る方が早かったりする。これは決して気持ちよいとは言えない。もうひとつ、ずっと言われているバッテリーの件は、実は思っていたよりも保つ。もちろん使い方によると思うが、少なくとも通知を確認するのをメインに、あとはアクティビティを記録する程度であれば1日は十分に保つだろう。寝る前に外して充電、朝起きて着けるという使い方なら不自由はないはずだ。……もっとも時計として、1日保てば十分なのかと言われればそれはまた違う問題だと思うが。○まだまだこれからの製品とりあえず数日触ってみての最初の感想は、Apple Watchは「まだまだこれからの製品」だと思う。質感は決して悪くない。しかしいろいろな部分がまだ煮詰められてない気がする。例えばUIや前述の設定画面の統一、決して高くない処理能力。バッテリーも想像していたよりも保つとは言え、やはり数日に1回の充電で良いくらいにはなって欲しい。ガジェットとしては面白いと思うが、すべてのiPhoneユーザーに勧められるかといえばまだその域には達していないというのが本音だ。ただiPhoneも3Gは今考えてみればまだまだ不安定だったし、安定したのは3世代目からということを見れば、Apple Watchも3世代目あたりでようやく完成すると考えた方がいいのかもしれない。そしてもうひとつはApple Watchをフルに活用できるキラーアプリの登場。日本ではApple Payが使えないのがイタイところだが、もしコンビニでの支払いや電車の乗り降りが手首でできるようになるならそれは便利だろう。他にも何かコレ! というものが登場すれば、一気に普及は進む可能性もある。それらの登場を待ちつつ、もう少し暖かい目で見守ってやりたい。当分は左腕に着けて便利な利用方などを模索してみたいと思う。
2015年05月06日気象庁は5月6日06:00、箱根山(神奈川県箱根町)の噴火警戒レベルを1(平常)から火口周辺に影響を及ぼす噴火の可能性のあるレベル2に引上げた。箱根山では4月26日から大涌谷付近を震源とする火山性地震が増加しており、5月5日には箱根湯本で震度1を観測する地震が3回発生した。傾斜計では、地震活動に関連するとみられるわずかな変動が観測されている。気象庁が実施した現地調査では、大涌谷温泉施設で蒸気が勢いよく噴出しているのを確認しており、これらのことから、箱根山では火山活動が更に高まっていると考えられ、今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があるとしている。気象庁は現在、箱根町では火口周辺で入山規制などの警戒を促している。防災上の警戒事項等大涌谷周辺では、小規模な噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒し、風下側では火山灰や小さな噴石が風に流されて降るおそれがあるという。5月6日、箱根ロープウェイは全線運休となっている。なお噴火警戒レベルは、レベル5(避難、危険な居住地域からの避難等が必要)、レベ4(避難準備、警戒が必要な居住地域での避難の準備、災害時要援護者の避難等が必要)、レベル3(入山規制、登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等。状況に応じて災害時要援護者の避難準備等)、レベル2(火口周辺規制、火口周辺への立入規制等)、レベル1(平常、状況に応じて火口内への立入規制等)となっている。
2015年05月06日イギリス国内ハンドバッグシェアNo.1を誇るハンドバッグ&レザーバッグブランド、ラドリー ロンドン(RADLEY LONDON)は、英国王室、キャサリン妃の第2子誕生を記念し、西武池袋店(東京都豊島区南池袋1-28-1)のショップと日本オフィシャルオンラインサイトにてマザーズバッグフェアを開催中。期間は、5月15日まで。同ブランドのマザーズバッグ(各2万8,000円)は、オムツ替え用のマットや取り外し可能なポーチ、赤ちゃん用の小物を収納できるたくさんのポケットなど、ママに嬉しい機能が充実。ハンドルの長さは調節可能で、必要に応じてショルダーバッグとしても使用できる。さらに、期間中は対象商品の購入者に、先着順・数量限定でオリジナルコインケースをプレゼント。
2015年05月06日過去3回に渡って述べてきたように、他のヴィークルと同様に艦艇の分野でもシステム化・コンピュータ化が進んでいる。ただし一般的には、個々の分野ごとに独立したコンピュータ・システムを構築している場合が多い。ところが最近になって、例外が出てきた。○ズムウォルト級のTSCE-I米海軍では、ズムウォルト級という新型水上戦闘艦の建造を進めている。といっても、コスト上昇、スケジュール遅延、当初のコンセプトが時代に合わなくなってきた、といった事情によって3隻の建造で打ち切りになってしまったのだが、同級のために開発したさまざまな要素技術は、これから他の艦に波及していくことになるのではないかと予想される。その要素技術のひとつに、コンピューティング環境がある。従来の軍艦では、センサーや武器、通信・、指揮管制、機関操縦など、さまざまな用途ごとに別個のコンピュータを搭載していたが、その多くは独立して動作していた。ところがズムウォルト級では、全艦コンピューティング環境(TSCE-I : Total Ship Computing Environment Infrastructure)を構築することで、全体がひとつのシステムとして機能するようになっている。具体的にいうと、砲やミサイル発射機、レーダー、ソナーなどといった兵装群だけでなく、主機、自動消火システムを初めとするダメージ・コントロール機能まで、単一のコンピュータ・ネットワークの下で統合化している。もちろん、個別の機能ごとにサブシステムが存在しているのだが、それがバラバラに動作するのではなく、TSCE-Iの中核機能と接続して、TSCE-Iの指揮管制機能が面倒をみているところが違う。TSCE-Iの狙いは、ネットワーク化と自動化による効率化と、それを通じた省力化、さらにはライフサイクルコストの低減にある。軍艦の世界でも、ライフサイクルコストの中で大きな比率を占めているのは人件費だから、それを減らせばコスト低減になるという考えがある。ズムウォルト級では、TSCE-Iの導入により、従来の艦と比べて乗組員を半減できるとの触れ込みだ。しかし、ことにダメージ・コントロールでは人手がモノをいう部分もあるのは前回にも述べた通り。むやみに乗組員を減らして大丈夫なのだろうか、と疑問に思えなくもない。○TSCE-IのハードとソフトそのTSCE-Iで使用するコンピュータは、GEファナック・エンベデッド・システムズ(GE Fanuc Embedded Systems)社製で、機種はPPC7A・PPC7D・PMCD3の3種類がある。なにしろ軍艦に搭載するシステムだから、振動・電磁波干渉・衝撃への対策が必要になる。そこで、一枚の基盤にまとめたシングルボード・コンピュータをEME(Electronic Modular Enclosures)というエンクロージャに格納する形で搭載している。EMEは全長35フィート(約10.7メートル)・全幅12フィート(約3.7メートル)・全高8フィート(約2.4メートル)というサイズで、1隻につき235基のラックを設ける(EMEの数でいうと16基)。オペレーティング・システムはリアルタイム版のLinuxで、LynuxWorks社製のLynxOSを使用している。リアルタイム版OSを使用するのは、特に武器管制の分野を考慮したためだろう。意図した通りに交戦できるようにするには、意図したタイミング通りに武器が作動してくれないと困る。たとえばの話、要撃のタイミングを考慮して艦対空ミサイルをいつ発射するかを決めても、その通りにミサイルを撃てなかったら要撃交戦そのものが台無しになる。そのTSCE-Iの神経線となる艦内ネットワークは、ギガビット・イーサネットを使用する。軍用らしいのは、暗号化機能を組み合わせているところだ。ちなみに、ズムウォルト級だけでなくアーレイ・バーク級イージス駆逐艦でもギガビット・イーサネットを導入する計画が進んでおり、それがAN/USQ-81(V)GEDMS(Gigabit Ethernet Data Multiplex System)である。こちらの担当メーカーはボーイング社だ。○開発に難航するのは毎度の恒例ただ、これだけ大規模で複雑なシステムになれば、開発が難航してコストも上昇するのは業界のお約束である。TSCE-Iを担当しているのはレイセオン社だが、いろいろ苦労しているようである。もちろん、ソフトウェアはいきなり全機能を実装した完成版をリリースするのではなく、段階を追って機能強化を図りながらリリースする形をとっている。いろいろ工夫や努力はしているのだが、それでもコスト上昇のトバッチリを受けており、ズムウォルト級では当初に盛り込むつもりだった長射程艦対空ミサイルによる広域防空能力と弾道ミサイル防衛能力を諦める羽目になってしまった。そのため、ガタイが大きくてお値段が高い割には、できることが少ない艦だ、との批判がある。ただ、こういうチャレンジに取り組む姿勢は重要だ。何か変えていかなければ、何も変わりはしない。もしも後になってまずい点が露見したら、そこで軌道修正するだけの柔軟性があればよいのだ。○執筆者紹介井上孝司IT分野から鉄道・航空といった各種交通機関や軍事分野に進出して著述活動を展開中のテクニカルライター。マイクロソフト株式会社を経て1999年春に独立。「戦うコンピュータ2011」(潮書房光人社)のように情報通信技術を切口にする展開に加えて、さまざまな分野の記事を手掛ける。マイナビニュースに加えて「軍事研究」「丸」「Jwings」「エアワールド」「新幹線EX」などに寄稿しているほか、最新刊「現代ミリタリー・ロジスティクス入門」(潮書房光人社)がある。
2015年05月06日多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、「Bluetoothヘッドホンからテレビの音が聞こえません!?」という質問に答えます。***日本の地上デジタルテレビ放送/ワンセグ放送は、Bluetooth経由で音声出力する場合、「SCMS-T」という著作権保護規格を必須としています。2014年にスタートしたデジタル放送の「リモート視聴」も、音声をBluetoothで出力する場合はSCMS-Tによる保護を義務付けています。SCMS-Tは、もともとはDATやMDなどのデジタル録音機器で利用されていた技術(SCMS)の派生版で、不正コピー防止用のデータを書きくわえることで音声データの2次コピーを禁止します。SCMS-Tが付加された音声データは、スマートフォンが受信した時点で1次コピー、それを再生しBluetoothヘッドホン/スピーカーに出力した時点で2次コピーとみなします。ワンセグ放送の音声はSCMS-Tで保護されているので、SCMS-T非対応のBluetoothヘッドホン/スピーカーでは聴くことができません。つまり、地上デジタル放送/ワンセグ放送の音をワイヤレスで楽しもうとすると、受信機であるAndroid端末がSCMS-Tをサポートし、さらにSCMS-T対応のBluetoothヘッドホン/スピーカーを用意しなければなりません。質問のように「Bluetoothヘッドホンからテレビの音が聞こえない」場合は、Android端末とBluetoothヘッドホン/スピーカーの両方がSCMS-T対応かどうかをチェックしてみましょう。ところで、かつてはSCMS-T対応を求める音楽ストリーミングサービスも存在しましたが、バージョンアップにあわせSCMS-T非対応のBluetoothヘッドホン/スピーカーにも音を出力できるようになるなど、現在では対応/非対応の重要性が低下しています。SCMS-T対応が問題となるのは事実上、地上デジタルテレビ放送/ワンセグ放送およびリモート視聴のときだけと考えてよさそうです。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年05月06日今日は出かけるのが面倒だな…というときに便利なのが、自宅にいながらにして映画や海外ドラマなどを視聴できるオンライン配信サービス。今回は、オススメのサービスを紹介します。●動画配信サービスの老舗「Hulu(フールー)」で映画&ドラマ三昧!まずはテレビCMでもおなじみの「Hulu(フールー)」。オンライン配信サービスとしては老舗で、“人気映画やテレビ番組が見放題”というキャッチフレーズどおり、見られるコンテンツは超強力ラインナップ!もともとロサンゼルスに拠点を置く会社ということもあり、ハリウッド映画やアメリカのドラマコンテンツに強く、さらに韓国のテレビ局KBSとも提携しているので韓流ドラマも充実しています。また最近は「日テレオンデマンド」「TBSオンデマンド」とも提携を始め、両局制作のドラマも見られるようになり、ドラマ大好きOLにオススメです。月額933円(税別)の定額制なので、これ以上の追加料金がかからないのもうれしいところ。ただし、PPV(ペイパービュー)サービス(※見たい番組を購入して、視聴した分だけの料金を後日支払うサービス)はないので、最新作をいち早く見たいという人には不向きかも。無料でお試しできる期間は2週間です。・Hulu月額料金: 933円(税抜)動画本数: 約6000タイトル/13000本以上ジャンル: 洋画/邦画/アジア映画/海外ドラマ/国内ドラマ/アジアドラマ/アニメ/キッズ/ドキュメンタリー無料期間: 2週間の無料トライアル期間あり●実はdocomoユーザーでなくてもOK! 1カ月無料がうれしい「dTV」docomoのスマホを持っている人な「dビデオ」というアプリを見たことがある人も多いはず。この「dビデオ」、2014年4月からdocomo以外のスマホユーザーでも視聴可能になり、さらに2015年4月22日には「dTV」としてリニューアル。「dTV」がうれしいのは、月額の利用料金が500円(税抜)と格安なところ。さらにお試し無料期間が31日とほぼ1カ月もあるのも太っ腹。国内最大級のオンライン配信サービスというのも納得です。日本のドラマや映画に強いので「Hulu」と同様にドラマ好きにはうれしいですし、さらに注目なのはオリジナルの作品がどしどし配信されるということ。たとえば映画『進撃の巨人実写版』と連動してdTVオリジナルのドラマが配信されたり(8月配信開始予定)、世界的な映画監督や映像作家のオリジナル作品が配信されるなど、ここでしか見られないコンテンツがあるのも強みです。またPPVサービスがあるので、最新の映画をすぐに購入して視聴できたり、アプリを起動した瞬間から好みに合った作品を提案して配信してくれるので「思いもつかなかったけど、これ面白いな」という作品に出合えるかもしれないのも「dTV」ならでは。docomoのブランド力で映画会社やテレビ局との連携もますます進み、魅力的なコンテンツがどんどん増えそうな予感のする配信サービスです。・dTV月額料金: 500円(税抜)動画本数: 約20000タイトル/92000本以上ジャンル: 洋画/邦画/アジア映画/海外ドラマ/国内ドラマ/アジアドラマ/アニメ/音楽/BeeTV無料期間: 31日間の無料トライアル期間あり●国内アニメやディズニー作品も充実、新作重視なら「U-NEXT(ユーネクスト)」最新作のリリースが早いと評判で、新作映画やアニメを早くチェックしたいという人にはオススメの「U-NEXT(ユーネクスト)」。ディズニー作品も多く配信されてるので、ディズニーファンは要チェック!月額1990円(税抜)とちょっとお高いようにも思えますが、毎月1000円分のポイントがもらえ、それがPPVに使えるので、PPVでしか見ることのできないような最新作をポイントで楽しむことができます(※「ポイントOK」と表示の作品に限る)。また「U-NEXT」のお得なところは、無料トライアル登録するだけでも、1800円分のポイントがつくところ。このポイントをシネマチケットに交換すれば、全国にあるイオンシネマの映画館で最新作を見ることもできるんです。もちろん毎月の利用で貯まったポイントも交換可能。近くにイオンシネマがある方は見逃せないですね。さらに電子書籍やコミックのコンテンツも多数用意されているので、映画だけでなく本や漫画をよく読むという人にもオススメできるサービスです。・U-NEXT月額料金: 1990円(税抜)動画本数: 80000本以上ジャンル: 洋画/邦画/アジア映画/海外ドラマ/国内ドラマ/アジアドラマ/アニメ/キッズ/バラエティー/書籍・コミック/無料期間: 16日間の無料トライアル期間ありオンライン配信サービスを利用する際の注意点は、動画はデータ量がかなり多いこと。スマホなどのパケット通信で動画を見続けていると、数日程度であっという間にデータ量の上限に達してしまうので、自宅にWi-Fiのある人はそちらから接続したり、各電話会社が用意しているWi-Fiスポットを利用するなど、データ量の管理には気をつけてください。各サービスごとに特徴があるので、無料お試し期間をうまく利用して、ライフスタイルや好みに合ったオンライン配信サービスを見つけてくださいね。<文/関谷知生>
2015年05月06日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居