ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17662/19945)
JINSは9日、2015年春夏キャンペーンの公式ムービー配信を開始した。ムービーはひとりの男性の幼少期・恋愛・結婚・出産から壮年にいたるまでの人生を描いている。「人生は見ることの繰り返しであり、見つめるものがその人の人生を作っている」ということをアイウエアのレンズに映った映像を用いて表現した。本ムービーの制作は、映像ディレクターカンパニーCAVIAR(キャビア)と、クリエイティブディレクターのBASE・西島知宏氏が担当。CG・合成を使用せず、メガネの中に映り込む映像を実写で捉えることで、「その人が見つめるものが、その人の人生そのものであること」をリアルに表現した。また撮影にはスウィングシフトレンズを使用。レンズをあえて傾けたり、上下左右に動かして撮影することで、感情の動きや夢の中のようなひとときを表現したという。JINSは昨年より、Progressive(プログレッシブ)・Inspiring(インスパイアリング)・Honest(オネスト)を標榜した新ブランドビジョン"Magnify Life"(マグニファイライフ)を軸足としたリブランディングを進めており、本ムービーはそのひとつと見られる。ウェブサイトによればMagnify(マグニファイ)には、「拡大する」という意味があり、"Magnify Life"には「アイウェアを通じて、見るものだけでなく、人々の人生をも拡大し、豊かにしたい」という願いが込められているという。米国子会社を設立するなどグローバルな展開が期待されるJINSだけに、今後の動向からはまさに「目が離せない」と言えそうだ。
2015年04月24日ワコムは、4月25日~26日に千葉県・幕張メッセで開催される巨大イベント「ニコニコ超会議2015」内のお絵描きブース「ニコニコ静画の超お絵かきチャット」に協賛。当日実施されるお絵描き企画に協力するほか、会場にて同社のペンタブレットや液晶ペンタブレットを多数展示する。「ニコニコ静画の超お絵かきチャット」では、会場からはもちろん、自宅からでも楽しめる2大企画「超巨大デジタル壁画」および「超日めくりカレンダー」を実施する。「超巨大デジタル壁画」では、前回の「ニコニコ超会議3」で好評だったデジタルキャンバスを再び開設。会場に用意されたペンタブレットはもちろん、インターネット経由での描き込みも可能で、参加者はそれぞれの場所から思い思いのイラストでキャンバスを埋めていくことができる。描かれた壁画はネット上で閲覧可能なほか、会場にある巨大スクリーンに映し出すことで、大迫力のデジタル壁画としても楽しめるとのこと。一方の「超日めくりカレンダー」企画では、ニコニコ静画のお絵描きチャットシステムを使ったカレンダー作りを実施。同企画は、前回好評だった『妄想絵日記』をアレンジしたもので、開催日以降の日付のカレンダーをデジタルで作っていく。当日は、一般ユーザーに加え、ゲスト作家の参加も予定。会場にて参加する作家は、永野ようすけ、おはぎ、雪子、絵津鼓、キダニエル、氷川へきる、NON(出演順)で、ネットから参加予定の作家は、アザミユウコ、上原さつき、王嶋環、大竹利朋、木村光博、小雨大豆、さくらえび ちま、サンカクヘッド、立樹まや、春原ロビンソン、フクシマハルカ、つだ こうた、関根光太郎、大沖、MATSUDA98(50音順)。なお、完成したカレンダーは後日、ニコニコ静画内で実際の日めくりカレンダーとして掲載される予定となっている。
2015年04月24日シャープは4月24日、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」への搭載に向けて、空気中を浮遊する細菌などの微生物の量を自動計測できる微生物センサー「BC-300C」3台を宇宙航空研究開発機構(JAXA)に納入したと発表した。「BC-300C」は計測エリアの空気を吸引した後、独自手法を加えた蛍光検出法により、微生物の量を約10分で自動計測することができる。連続計測も可能なため、微生物量の経時変化を監視することも可能だ。シャープは今回、同センサーを微小重力に対応させたものを納入した。密閉空間である「きぼう」内の適切な環境維持のためのモニタリング装置として利用される予定だ。
2015年04月24日大阪府・広島県のどちらの府県でも"名物"として知られているお好み焼き。今回はマイナビニュース会員400名に、「お好み焼き」といえばどの都道府県の名物だと思うか聞いてみた。Q.「お好み焼き」といえばどの都道府県の名物だと思いますか?1位 大阪府 70.2%2位 広島県 28.2%3位 その他 1.5%Q.その理由を教えてください○「大阪府」派■イメージ・「お好み焼きと言えば大阪だから」(女性 / 24歳 / 機械・精密機器 / 営業職 / 埼玉県出身)・「大阪の方が主張しているから」(男性 / 31歳 / 食品・飲料 / 技術職 / 香川県出身)・「それが常識であると今までの知見や経験から感じている」(男性 22歳 / 建設・土木 / 技術職 / 岐阜県)・「特に理由は無いが、最初からそう思っていた」(男性 / 25歳 / 運輸・倉庫 / 事務系専門職 / 埼玉県出身)・「粉文化はやはり大阪だと思う」(男性 / 50歳以上 / 建設・土木 / 技術職 / 山梨県出身)・「なんとなく、昔からそういうイメージがあるし、家で作るお好み焼きは関西風だから」(女性 / 28歳 / 学校・教育関連 / 専門職 / 山口県出身)■広島は別物・「広島のは、大阪のものにプラスアルファされている感じだから」(男性 28歳 / 情報・IT / 技術職 / 東京都出身)・「広島は広島焼きで、お好み焼きとはまた少し違うと思うから」(女性 / 26歳 / 運輸・倉庫 / 営業職 / 茨城県出身)・「お好み焼きが大阪で、モダン焼きが広島というイメージがあるから」(女性 / 30歳 / 金融・証券 / 事務系専門職 / 千葉県出身)・「広島のお好み焼きには『広島風』とつくので、オリジナルは大阪だと思うから」(女性 / 26歳 / 団体・公益法人・官公庁 / その他 / 京都府出身)・「広島焼きとお好み焼きともんじゃは別」(女性 / 28歳 / 団体・公益法人・官公庁 / 事務系専門職 / 東京都出身)■麺の有無・「麺なしの方がよく見かけるから」(男性 / 24歳 / アルバイト / 大分県)・「やっぱりお好み焼きと言われるとそばが入らない方がパッと浮かぶ」(男性 / 28歳 / 無職 / 東京都出身)・「焼きそばが入っていないものが好きなので」(女性 / 29歳 / 金融・証券 / 専門職 / 宮城県出身)・「広島のお好み焼きはやきそばがはいっているので、大阪のほうが正統だとおもった」(女性 / 39歳 / 自動車関連 / その他 / 岐阜県出身)■大阪府民の意見・「粉もんと言えば大阪!! そこは譲れない! 生まれも育ちも大阪の祖母の家には鉄板付きテーブルがあり、それがスタンダードと思っていた」(女性 / 30歳 / 主婦 / 大阪府出身)・「たこ焼きに並ぶ大阪のソウルフードだから」(男性 / 28歳 / アパレル・繊維 / 技術職 / 大阪府出身)・「大阪といえばお好み焼きですし、こちらの方が絶対においしいです」(女性 / 31歳 / その他 / 大阪府出身)・「広島の方が元祖みたいですが、大阪の方がお店が多いので」(男性 / 36歳 / 機械・精密機器 / 営業職 / 大阪府出身))○「広島県」派■味で上回っている・「広島の方がおいしかったから」(男性 / 50歳以上 / 団体・公益法人・官公庁 / 技術職 / 山形県出身)・「広島のがおいしいし作り方も凝っている」(女性 / 27歳 / 建設・土木 / 事務系専門職 / 神奈川県出身)・「大阪も負けない! と反抗しそうだが、実際は広島風のほうがおいしい」(女性 / 36歳 / 医療・福祉 / 専門職 / 宮城県出身)・「めんが入ったのがおいしいと思うから」(女性 / 30歳 / 情報・IT / 秘書・アシスタント職 / 長崎県出身)■"広島風"だから・「広島風とは言うけど大阪風とは言わないから」(男性 / 50歳以上 / 翻訳 / 福岡県出身)・「広島風お好み焼きが有名だから」(女性 / 28歳 / 機械・精密機器 / 技術職 / 静岡県出身)・「屋台に広島風と書いてあることが多いから」(女性 / 21歳 / 情報・IT / 技術職 / 茨城県出身)・「広島風とよく聞くため」(男性 / 27歳 / 運輸・倉庫 / 事務系専門職 / 埼玉県出身)■専用のソースがある・「専門のソースまで作るくらいだから」(男性 / 49歳 / 通信 / 事務系専門職 / 愛知県出身)・「専用のソースがあったりと、より地域性の強いイメージがある。大阪風は名物というより、広まったものというイメージ」(男性 / 35歳 / 金属・鉄鋼・化学 / 自営業 / 奈良県出身)■広島県民の意見・「広島出身の友人が力説していたから。というか、大阪発祥だと言ったらキレられたから」(女性 / 23歳 / 自動車関連 / 事務系専門職 / 岐阜県出身)・「お好み焼きの名称ではなく、戦後の一銭洋食は広島で始まったと聞いた」(男性 / 50歳以上 / 団体・公益法人・官公庁 / 事務系専門職 / 広島県出身)・「大阪焼きより手が込んでる」(女性 / 28歳 / 建設・土木 / 事務系専門職 / 広島県出身)・「キャベツがたくさん入っていて味も食感も良いから」(女性 / 26歳 / 情報・IT / 事務系専門職 / 広島県出身)○総評400名にたずねた結果、お好み焼きといえば大阪府を連想する人が7割以上という結果となった。「広島県のお好み焼きには頭に"広島風"がつくので大阪が本家」という考え方や、「広島県のものは"広島焼き"や"モダン焼き"という別物」といったコメントも見られた。「特に理由はないがなんとなく」という意見も多く、大阪府自体の存在感もお好み焼きの印象付けに一役買っているのかもしれない。一方、少数派(28.2%)となった広島県派のコメントを見てみると、「大阪のお好み焼きよりおいしい」といった意見が多数。"広島風"とつくことを逆手にとって、「広島風とは言うけど大阪風とは言わないから」と主張する人も。「オタフクお好みソース」など、広島県で製造されるお好み焼き用のソースがあることも指摘された。"粉もん"のひとつとして親しまれる大阪のお好み焼きに、キャベツや焼きそばがたっぷり入った広島のお好み焼き。どちらもそれぞれ違った良さがある。その違いを楽しむのも、またお好み焼きの醍醐味(だいごみ)だ。※画像と本文は関係ありません調査時期: 2015年4月17日~2015年4月21日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 400名調査方法: インターネットログイン式アンケート
2015年04月24日スタジオジブリ出身のアニメーターとして知られる新井陽次郎の劇場映画監督デビュー作となる『台風のノルダ』。短編『陽なたのアオシグレ』(’13)で話題を呼んだスタジオコロリドがフジテレビと共同制作することでも話題の本作で、主人公の少年の声を、『ビリギャル』でも好演を見せる注目度NO.1の若手俳優、野村周平が務めることが決定。主題歌を、「あの花」ことアニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」のオープニングテーマを手がけた「Galileo Galilei」が担当することが分かった。舞台は、とある離島、文化祭前日の中学校。幼いころからずっと続けていた野球をやめたことがきっかけで、親友の西条とケンカした東(あずま)は、突如現れた赤い目をした不思議な少女ノルダと出会う。そのころ、観測史上最大級の台風が学校を襲おうしていた──。スタジオコロリドは、ショートアニメ「フミコの告白」で第14 回文化庁メディア芸術祭優秀賞ほか数々の賞を受賞した石田祐康をはじめ20代を中心とした新進気鋭のクリエイターが集結するスタジオ。彼らが、本作で劇場作品監督デビューを果たす新井監督と世に送り出すのは、文化祭前日の離島の中学校を舞台にした少年同士の友情物語だ。先日行われたアフレコ収録について、野村さんは「本当に難しくて、改めて声優のみなさんはすごいと思った」と語りつつも、息遣いでアドリブにも挑戦するなど工夫を重ね、繊細な“東”を見事に表現。「アフレコという仕事は、絵が用意されていて自分の気持ちを優先にできるかと思っていたけど、意外とそうではなかった(笑)」と笑顔を見せながらも、「オーバーに言わなくてはならないところがあったり、普段は声を出さなくていいところで、声を出さなきゃいけなかったりして、とても勉強になった」と真摯にコメント。「僕が初めて声優にチャレンジさせていただいた作品です。ストーリーも面白いものになっていますし、どのジャンルを好きな方も楽しめる作品になっていますので、ぜひ観てください!」とファンにメッセージを送った。新井監督は、「声優ではなく俳優の方に依頼することについては、素の演技での『生っぽさ』を求めていた。サンプル映像をみて、野村さんの自然体な感じが主人公の東にすごく合うと感じた。東は思っていることを表に出さないで内に秘めているキャラクター。その素直になりきれないもどかしさを演じるのは難しいと思うが、ぜひ野村さんにお願いできればと思った」と起用の理由を明かす。そして、アフレコを終えた後には「東の繊細さが出ていてよかったと思います。表に出していない感情をうまく表現してくれました」と、声優としての野村さんに太鼓判を押した。また、“東”の友人、西条役には「アミューズオーディションフェス2014」で32,214名の中から俳優・モデル部門を受賞した金子大地が大抜擢。同オーディションフェスでグランプリに選ばれた清原果耶が不思議な少女・ノルダ役の声優に決定し、フレッシュな顔ぶれで物語に息吹を吹き込んでいく。さらに、本作の主題歌を人気ロックバンド「Galileo Galilei」が担当することも決定。2011年からフジテレビ・ノイタミナ枠で放送され、「あの花」ブームを巻き起こしたアニメ『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』の主題歌を担当し、音楽ファンはもちろん、アニメファンからも熱い支持を受ける彼らが、本作のために新曲「嵐のあとで」を書き下ろし。台風と共に現れた少女ノルダと、2人の少年たちの淡く不思議な物語を彩ってくれるはずだ。『台風のノルダ』は6月5日(金)より全国にて3週間限定公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日富士通は4月24日、海外拠点へのERPシステム導入の迅速化と低価格化を実現する「FUJITSU 業種ソリューション for Microsoft Dynamics AX」として、新たに「販社・サービス会社ソリューション」「コスト管理・分析ソリューション」「自動車サプライヤソリューション」を提供すると発表した。これらのサービスは、オンプレミスのほか、Microsoft Azureの最新機能を利用可能な同社のクラウドサービス「FUJITSU Cloud A5 for Microsoft Azure」上でも展開する。「販社・サービス会社ソリューション」は、海外展開のノウハウをもとに、各国のローカライズに対応する業務のプロセスを実装し、海外販社や海外でのサービス展開を請け負う会社を対象としたもの。海外拠点の商談活動、プロジェクト管理、販売活動の効率化を実現する。「コスト管理・分析ソリューション」は、経営品質の向上に向けて、予算、実績、シミュレーション情報を一元的に管理し、経営分析や損益管理に有効な情報を提供。国内外のプロセス産業に対し、精緻な原価管理ときめ細やかな損益管理業務を提供する。「自動車サプライヤソリューション」は、自動車サプライヤーが自動車メーカーとの取引に必要となる受注・出荷連携機能(受注取込、生産計画、出荷計画、出荷検収、支給管理)を実装し、取引データの有効活用と業務プロセスの効率化を実現する。同ソリューションは、日本に加えて、シンガポール、タイの現地の富士通グループからも提供する。
2015年04月24日ソフトバンクモバイルは24日、一部店舗にてApple Watchの取扱いを開始した。iPhoneやiPadなどと販売方法が異なっているため、店舗の外にiPhone発売時のような行列は見られなかったが、ソフトバンク表参道店にて、一番乗りで購入した男性に話を聞くことができた。ソフトバンクでは24日午前10時より、表参道店、銀座店にてApple Watchの販売を開始した。Apple WatchはiPhoneやiPadなどのアップル製品と販売方法が異なり、事前に予約をすることで購入できる。そのため、店舗外にはiPhone発売時のような行列は見られなかった。しかし、店内には在庫があったようで、予約をしていなくともその場で購入できるモデルもあったようだ。一番乗りで購入した男性は「Apple Watchの42mmモデルを購入。前日の22時頃から並んでいたので、今こうやって手にできてすごく嬉しい」と喜びを口にした。また、同男性にApple Watchに一番期待している機能について聞くと、「僕は、普段腕時計をしないが、Apple Watchならウォッチフェイスがたくさん用意されているので、ユニークな物を使ってみたい。それから、体重が少し気になってきたので、フィットネス機能も使い込んでみたい」と笑顔でコメントしていた。
2015年04月24日マウスコンピューターは24日、同社ゲーミングブランド「G-Tune」公式キャラクター「G-Tuneちゃん」のキャラクターソング「Burning The Soul」を発表した。同日よりiTunes Storeにて販売開始し、価格は税込250円。ボーカルは従来通り、Gちゃん役に声優の小山剛志氏、Tuneちゃん役に声優の南條愛乃氏を起用。キャラクターソングは、「G-Tuneちゃんデスクトップカスタマイズテーマ」、「G-Tuneちゃんハイレゾリューションボイス」に続く新コンテンツとなる。キャラクターソング販売を記念し、G-TuneちゃんのMMD(MikuMikuDance)モデルを用いたミュージックビデオもYouTubeで公開される。ビデオ制作は第13回MMD杯でG-Tune賞を受賞した「ろんちーの」氏が手がけている。
2015年04月24日日本のみならず今や世界的人気を誇る千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」初の大型展示イベント「FUNASSYI FANTASY WORLD」が、4月24日~5月17日までの会期で東京・渋谷パルコのパルコミュージアムで開幕した。この展示では、2011年の誕生から4年の月日の間にスタッフが撮りためた門外不出のオフショット写真に加え、今年の2月にNYコレクションで使用したハンアンスン・デザインの衣装やTHE ALFEEの高見沢俊彦から送られたふなっしーカラーのギターなど、「ふなっしー」にまつわるアイテムも展示。また体験型アトラクションとしてスマートフォンやタブレットで壁のふなっしーのARマーカーを読み込んで、さまざまなふなっしーの姿が楽しめる「ふなっしーを探せ!」。モーションセンサーを使い、来場者がふなっしーになって落ちてくる梨を受け止める体験型アトラクション「なりきり ふなっしー」といった体験展示コーナーも用意されていた。また、Youtubeのふなっしー動画でおなじみの梨小屋の実物も再現されており、リビングのソファーは実際に座って記念撮影も可能。さらに、船橋にあるオフィシャルショップ「ふなっしーLAND」も限定出店。クリアフォルダ(324円)や生写真セット(540円)、ガチャガチャ(400円)などイベント限定品に加え、展示されているオフショット写真も収録した写真集(980円)といったアイテムの先行販売が行われていた。初日となった4月24日には早朝から多くの女性ファンが詰めかけ、来場前には約100人が列。渋谷は5月17日までの会期で、今後は順次全国各地で巡回展示を予定している。
2015年04月24日2015年4月24日、いよいよApple Watchの販売が始まった。アップルの直販サイトをはじめ、Apple Store実店舗、伊勢丹新宿店、ソフトバンク表参道/銀座などでApple Watchが販売される。各所の販売開始の様子をレポートした。○伊勢丹新宿店「Apple Watch at Isetan Shinjyuku」「Apple Watch at Isetan Shinjyuku」に最も近い新宿通り側出口では、営業開始となる10時30分前に伊勢丹のスタッフが、十数人ほど並ぶ来店者らを誘導していた。事前予約者はあらかじめ指定された時間に来店し、Apple Watchを受け取る形となる。一番最初に並んだ男性は、スペースグレイアルミニウムケースの42mm「Apple Watch Sport」を入手。バンドはブラック。「思ったより軽かった」ため普段使いの時計としてApple Watchを使用する予定だ。「こんなに早く手に入るのが嬉しい。普段アップル製品を買う時に並んだりはしないが、今回はノリで(笑)。通知が手元で瞬間的に確認でき、使いやすい」と語ってくれた。また、別の男性は、ステンレススチールケースの42mm「Apple Watch」、ホワイトスポーツバンドを購入していた。購入金額は86,400円とのこと。当初は、レザーバンドのモデルを購入予定だったが、試着してスポーツバンドに変更したという。伊勢丹で購入した理由は「伊勢丹にApple Storeがオープンすると聞いて珍しかったので」と話していた。この後は、「今日は仕事が休みなので、近くのカフェでセットアップを行いたい」と話した。○ソフトバンク表参道店ソフトバンク表参道店でもApple Watchの販売が午前10時からスタート。この日は伊勢丹と同じく、基本的に予約購入者への商品受け渡しがメインであったが、ごく少数のモデルが即日購入可能となっていた。先頭の男性はその予約無しでの購入者で、前日の22時くらいから並んでいたという。男性は、iPadアプリの開発に携わっているプログラマーとのことだった。男性が購入したのは42mmのステンレススチールケースとミラネーゼループのモデル。希望の製品が購入できたという。また男性は、普段は時計をつけていないが、アップルの新製品が出るときは必ず並んで購入していたので、今回も前日から店頭で待っていたと話していた。まずは時計のいろいろなフェイスを試していたいそうだ。報道陣も多く詰めかけていたが中には、買ったばかりの男性に「使い心地はどうですか?」という不思議な質問を投げかける人もいた。○DOVER STREET MARKET GINZA発売日直前に販売方法を明らかにしたDOVER STREET MARKET GINZAでは、電話予約をした購入希望者のために、通常より早い時間に1階だけをオープンして対応。開店時間の11時にはすでに週末分の試着予約は満員となっていた模様だ。販売されるモデルは「Apple Watch」と「Apple Watch Sport」で、「Apple Watch Edition」は取り扱いがない。また、揃えるラインナップもショップが厳選したもののみであるとのことだ。
2015年04月24日サンワダイレクトはこのほど、1つのコンセントで10台までUSB機器を同時に充電できる10ポートUSB充電器「700-AC008BK」を発売した。直販サイト「サンワダイレクト」での限定販売で、価格は税込6,980円。一般的なACコンセントにつないで使うUSB充電器。1A出力ポートを6基、2.1A出力ポートを2基、2.4A出力ポートを2基搭載し、10ポート合計で15Aまでの出力に対応する。2.1A/2.4A出力の高出力ポートでは、スマートフォンの急速充電が可能だ。本体には保護回路を内蔵し、過電流や過電圧、回路ショートの発生時には自動的にシャットダウンする。充電ポートを使わないときは、一括電源スイッチによって全ポートの充電を切断できる。AC100~240V対応で、国外での使用も可能だ。タブレット端末やスマートフォン、携帯ゲーム機などの充電に利用できるが、ポータブルゲーム機「PS Vita」の充電には対応していない。本体サイズはW240×D54×H34mmで、重量は約418g。約1.2mのACケーブルは取り外しが可能だ。本体表面にはマット加工が施されており、汚れがつきにくい。
2015年04月24日主演に唯一無二の存在感を放つ女優・樹木希林を迎え、世界から注目を集める河瀬直美監督が贈る最新作『あん』が、第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門オープニングフィルムに正式出品されることが決定した。河瀬監督は、初の劇場映画『萌の朱雀』が同映画祭の「監督週間」に出品され、新人監督賞を史上最年少で受賞。また、過去には「コンペ」部門に『沙羅双樹』が選出、『殯の森』は出品されグランプリを受賞、さらに昨年『2つ目の窓』が出品されるなど、導映画祭へ多くの出品作品を持つ。2013年には日本人監督として初めて審査委員(「コンペ」部門)を務めた河瀬監督にとって、本作の出品がカンヌ映画祭出品7作品目となり、日本人としては史上最多となる。本作は、縁あってどら焼き屋「どら春」の雇われ店長として単調な日々をこなしていた千太郎(永瀬正敏)と「どら春」の求人募集の張り紙をみて、そこで働くことを懇願する一人の老女、徳江(樹木さん)の物語。河瀬監督自らの熱烈オファーで実現したという大女優・樹木さんの出演や、初の河瀬作品出演となる永瀬正敏や、樹木さんの孫娘・内田伽羅、市原悦子など、豪華キャストの共演にも注目が集まる。本作の同映画祭への出品を受けて、河瀬監督や主演の樹木さん、永瀬さん、原作者・ドリアン助川、主題歌を担当した秦基博らが喜びのコメントを寄せた。■河瀬直美監督継続的に良質な作品を創り続けること。それはどんどん山が高くなることです。しかし、それでも、映画を創り続けることをまっとうし、その先に、今回の2年連続カンヌの公式招待を、しかも、オープニングという特別枠でいただけたことに、誇りを感じます。「あん」はこの時代に生まれるべくして生まれ、人に伝わり、歴史に名を遺すのだと、原作を読んだ時に感じました。そんな想いを映画にのせて、世界の人々に見ていただけることに、いま、喜びを隠せません。素晴らしいスタッフとともに、こういった作品の監督であれた幸せを噛み締めています。ありがとうございました。■樹木希林こうして『あん』がカンヌ国際映画祭のオープニングを飾り、映画本来の「鑑賞」をして頂ける特別枠に選ばれたことが喜ばしいです。また日本人でこういう監督が出てくることがたくましくて頼もしい。『あん』は一人歩きしていく。多くの人に観てもらいたい作品です。■永瀬正敏驚きました、心から光栄に思います。河瀬監督や樹木さん、すでに天国にいらっしゃる元ハンセン病患者さん方や沢山の皆さんの想いが海を渡る…本当に嬉しいです。■ドリアン助川(原作者)河瀬直美監督により映像作品として創造された『あん』は、それぞれの生の意味を問い直す人類共通のテーマを内包している。世界中が注目するカンヌ国際映画祭で本作が上映されることは、この秘められたテーマと独自の視点があるからこそ、たいへんな僥倖であり、またふさわしいスタートなのだと思う。私はこの物語を書く際、起点となる話をして下さった元ハンセン病患者の御夫婦とともに、映画『あん』の船出を客席から見守りたい。■秦基博(主題歌)『あん』、カンヌ正式出品決定、おめでとうございます。 生きることの意味を問いかけるこの美しい映画が、国境も越え、たくさんの人の元へ届くことが今から楽しみでなりません。主題歌というかたちで、少しでも携わらせて頂いたものとしても本当に幸せです。また、カンヌ国際映画祭名誉会長、ジル・ジャコブからも「この作品に集った才能、河瀬監督のそれは特に素晴らしく、世界に伝わるユニバーサルな作品であり、ほぼ完璧な作品を創られていると思います」と絶賛される本作。公開がいまから待ち遠しい。『あん』は5月30日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日グリーンハウスは4月24日、据え置き型DVDプレーヤー「GH-DVP1D」と「GH-DVP1C」を発表した。発売は4月下旬。価格はオープンで、同社のショッピングサイト「グリーンハウスストア」での販売価格は、HDMIケーブルが付属するGH-DVP1Dが5,660円、HDMIケーブルが付属しないGH-DVP1Cが4,990円(税込)。GH-DVP1DとGH-DVP1Cは、W225×D230×H50mmのコンパクトな据え置き型DVDプレーヤー。対応している光学メディアは、DVD-ROM/±R/±R DL/±RW、CD-ROM/-R/-RWだ。CPRMにも対応しており、デジタル放送を録画したDVDの再生を行える。出力解像度は1080p/1080i/720p/480p/480iで、DVDの映像をフルHD相当に補間するアップスケーリング機能を持つ。フロントパネルにUSBポートを装備しており、USBメモリに保存されている動画や音楽、静止画の再生も可能だ。対応しているファイル形式は、MPEG-1、MPEG-2、MP3、JPEG。インタフェースはHDMI×1、コンポーネント映像×1、S映像×1、コンポジット映像×1、光デジタル音声×1、同軸デジタル音声×1、USB×1。音声は最大4系統までの同時出力が可能だ。重量は1,200g。
2015年04月24日名古屋大学は4月24日、シロイヌナズナとう植物を用いた実験で、細胞死をもたらす新しい細胞融合現象を発見したと発表した。同成果は丸山大輔 YLC特任助教と東山哲也 教授らのグループによるもので、4月23日付(現地時間)の科学誌「Cell」のオンライン版に掲載された。花粉には精細胞を胚のうへと届けるための花粉管という細胞を持つ。花粉管は長い管状で、先端内部に2個の精細胞をもっている。花粉が雌しべに受粉すると、この花粉管が伸びて雌しべ内部へ入っていき、種の元になる胚珠と精細胞を届ける。この時に、卵細胞の隣に2つある助細胞が花粉管を正確に胚珠に導くための誘引物質を放出する。花粉管が胚珠にたどり着くと、片方の助細胞の破壊と引き換えに内部の2つの精細胞を放出する。このうち1つは卵細胞と受精し幼植物となる「胚」をつくり、片方は中央細胞と受精して胚への影響を供給する「胚乳」という細胞をつくる(重複受精)。この2つの受精の後で、生き残った方の助細胞は素早く不活性化され、花粉管の誘引停止が起こるが、その仕組について詳しいことはわかっていなかった。今回の研究では、受精後に残った方の助細胞の不活性化について調べるために、シロイヌナズナという植物を用いて、ミトコンドリアを緑色蛍光タンパク質(GFP)でラベルした助細胞の経時観察を行った。その結果、助細胞のミトコンドリアが隣に位置する胚乳へ移動することが判明した。電子顕微鏡で助細胞と胚乳を隔てる部分を調べると、受精前には無かった穴が発見され、受精後に助細胞と胚乳が融合し、助細胞の内容物が胚乳へと流れ出ていることがわかった。また、助細胞が作り出していた花粉管の誘引物質をGFPでラベルして観察したところ、誘引物質も胚乳へ移動しており、助細胞での濃度が急激に低下していた。したがって、細胞融合によって誘引物質の供給が途絶えることによって、2本目以降の花粉管が目標を定められない状態となっていることがわかった。さらに、助細胞の核を観察した結果、胚乳核の分裂に合わせて分裂しようとするものの、最終的に分裂できず変性することも判明した。これらにより、助細胞の不活性化は、細胞融合による誘引物質などの希釈と核の崩壊という二段階の仕組みで発生していると結論づけられた。植物の細胞は堅い細胞壁に覆われているため、卵細胞と中央細胞の受精以外で植物細胞同士が融合するとはこれまで考えられていなかった。また、成長過程での細胞死は、死ぬべき細胞自身が自殺プログラムを実行していると考えられていた。今回の現象は細胞融合によって融合相手が不活性化するという新しい細胞融合があることを示したもので、同研究グループは「教科書を書き換えるほどの成果といえる」としている。
2015年04月24日『アリス・イン・ワンダーランド』のミア・ワシコウスカ主演、オーストラリアの広大な砂漠3000キロを踏破した女性の驚くべきノンフィクションの映画化『奇跡の2000マイル』の日本公開が決定、ポスタービジュアルが解禁となった。砂埃が舞うオーストラリア中央部の町アリス・スプリングス。うまくいかない人生に変化を求め、家族や友だちから離れて、たったひとり都会からこの町にやってきた24歳の女性ロビン。彼女がこの地を訪れた目的は、とてつもなく広大な西部の砂漠地帯を踏破し、インド洋を目指す冒険の旅に出ること。町のパブで働きながら牧場でラクダの調教を学び、旅の準備を整えたロビンは、荷物持ちとなる4頭のラクダと、いつも心の支えになってくれる愛犬を引き連れて、いよいよ町を出発。圧倒的な大自然のなかを、自らの足でしっかりと大地を踏みしめて一歩ずつ前進していく。やがてこの波乱に満ちた旅の道程で、ロビンは一生の宝物になるような出会いと経験を重ねていくのだった…。1977年、たった一人でオーストラリア西部の砂漠およそ3000 キロ(約2000マイル)を横断するという冒険の旅に出たロビン・デヴィッドソン。1日あたり約32キロのペースで歩き、7か月を費やして成し遂げた旅の記録を綴った回顧録「TRACKS」は、少なくとも18 の言語に翻訳され世界的ベストセラーとなった。1981年の発売以来、何度も映画化の企画が持ち上がってきたこの伝説的なノンフィクションが、『英国王のスピーチ』でアカデミー賞を受賞した製作チームにより遂に映画化されたのが、本作『奇跡の2000マイル』だ。主人公・ロビンを演じるのは、『アリス・イン・ワンダーランド』のアリス役でブレイクした後、『永遠の僕たち』『イノセント・ガーデン』『マップ・トゥ・ザ・スターズ』など話題作への出演が相次ぐ若きトップ女優ミア・ワシコウスカ。撮影に臨むにあたってラクダの扱い方も徹底的に学んだという彼女が、等身大のヒロイン像を持ち前のナチュラルな存在感でみずみずしく体現した。ロビン同様、実在の人物であるナショナルジオグラフィックの写真家リック・スモーランに扮するのは、『フランシス・ハ』やTVシリーズ「GIRLS/ガールズ」で人気を博し、さらに年末公開の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』出演でも注目を集める若手俳優アダム・ドライバーが演じる。ロビンの驚くべき旅の軌跡をヴィジュアル化するため、制作陣はオーストラリア各地で大がかりなロケを敢行。実際にロビンが辿った、アリス・スプリングスからウルル(エアーズロック)を経由し、インド洋へと至るその道程を、物流を維持するのも困難なほど険しい岩場、草原、砂漠に35ミリのフィルム・カメラを持ち込んで撮影。その多大な苦労は、オーストラリアを代表する撮影監督マンディ・ウォーカーが手がけた映像に、雄大で荒々しく、時に神秘的なまでに美しい大自然の魅力を余すところなく刻み込む、壮大なスケールで描かれる感動のロードムービーとして結実した。今回公開となったポスタービジュアルでは、ゆったりとしたシャツとエキゾチックなスカートにサンダルといった格好のミアが、ラクダと犬を連れて力強く砂漠の大地に踏み出している姿が。壮大な人生の冒険へと向かうひとりの女性を描く物語に、ぜひ注目してみて。『奇跡の2000マイル』7月18日(土)より有楽町スバル座、新宿武蔵野館ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日サンワサプライは24日、アルミ製きょう体のBluetooth 4.0対応ヘッドセット「MM-BTMH34」シリーズを発表した。ブラック / ゴールド / シルバーの3色を用意。価格は税込6,372円。アルミきょう体を採用する片耳タイプのヘッドセット。重量は7gと軽量で、耳に負担がかかりにくい。耳かけフックを付け替えることで左右どちらの耳にも取り付け可能だ。本体にリチウムポリマーバッテリを内蔵しており、約6時間の連続通話が可能。充電は約2時間で完了する。マルチポイント対応なので、2台のスマートフォンなどとの同時接続も可能だ。マイクにはノイズキャンセル機能を搭載する。対応プロファイルはA2DP / HFP / HSP。Sサイズ / Lサイズのイヤーピースが付属。本体サイズは直径9mm×高さ58mm、重量は7g。
2015年04月24日六本木アートナイト実行委員会は23日、4月25日~26日に開催される「六本木アートナイト2015」のプレスプレビューを実施し、メインプログラムとなるライゾマティクス・齋藤精一氏が主導して制作した「アートトラックプロジェクト ハル号 アケボノ号」を公開した。2009年より開催されている、六本木の街を舞台とした"ひと晩限り"のアートの祭典「六本木アートナイト 2015」。今年のトピックとしては、新設された「メディアアートディレクター」にライゾマティクス・齋藤精一氏が就任したこと。2013年より「アーティスティックディレクター」を務めている日比野克彦氏も続投し、両名による新たなアートナイトの形が今回披露されることとなる。プレスプレビューの場では、南條実行委員長および、日比野氏および齋藤氏といった2名のディレクターが登壇。ライゾマティクス・齋藤氏は、アートナイトへの参画に際して、「2020(東京オリンピック・パラリンピック)の開催が決定し、都市とアートとテクノロジーといった事柄が盛んに語られるようになりました。今回はテクノロジーを用い、作品とつながる体験ができるプログラムを展開しています。2020に向け、街とアートを介してどれだけの人が繋がれるかと考えると、あと5、6回の"練習"しかできないと考えています。参加者の方々に、こういうやりかたで参加できると実感してもらえれば」と語った。そして、日比野氏と齋藤氏が共にスイッチを入れたことで、今回のメインプログラムであるアートトラック「アートトラックプロジェクト ハル号 アケボノ号」が起動。提灯アレイ・ディスプレイを搭載した「ハル号」、巨大ミラーボールが3台載った「アケボノ号」の2台で構成されており、アートナイト当日はそれぞれ別の地点で稼働し、時間帯によってアーティストとコラボレーションしたパフォーマンスや、参加者が操作可能なインタラクティブ体験を提供する。なお、プレスプレビューでは、今年初めての試みとなったアーティスト公募「オープン・コール・プロジェクト」より、「スイッチ」を触ることで寸劇が始まるインタラクティブメディアアート「六本木アートナイトスイッチ」を展開するスイッチ総研と、パフォーマンス集団・ズンチャマンゴが登壇し、実際の作品を披露した。当日はそのほかのアーティストの作品も多数披露されるため、当日の各催しのスケジュールは、同イベントのWebページを参照してほしい。
2015年04月24日NECは4月24日、サントリービジネスエキスパートとの協業を通じて、サントリー食品アジアが新設した現地法人3拠点(シンガポール・マレーシア・香港)に、SAPのクラウド型ERPサービス「SAP Business ByDesign」を導入したと発表した。「SAP Business ByDesign」は中規模拠点向けのクラウドサービスで、会計、販売、マーケティング、在庫、購買、サプライチェーンマネジメントなど多岐にわたる機能を有している。NECは、SAPとの協業契約に基づき、「SAP Business ByDesign」に各国の法制度や商習慣に対応した追加機能を開発した製品を用いて、3拠点の基幹システムの同時立ち上げを6カ月で実現した。NECは2014年にSAPと「SAP Business ByDesign」ビジネスに関するグローバルな協業契約の締結を発表し、契約に基づき、同サービス未出荷のシンガポールやマレーシアなど東南アジア6カ国を対象に、各国の法制度や商習慣に対応した追加機能を開発し、「NEC Global Localization Package for SAP Business ByDesign」の名称で提供している。
2015年04月24日スコットランド、グラスゴー出身のロックバンド「ベル&セバスチャン」のフロントマンであるスチュアート・マードックの初監督作品『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』の、予告編とポスタービジュアルがこのほど公開となった。スコットランドのグラスゴーのとある街。拒食症のため入院中の少女・イヴは、病院で一人ピアノに向かい曲を書いていた。ある日、彼女は病院を抜け出しライブハウスに向かう。そこでイヴはアコースティック・ギターを抱えたジェームズに出会い、さらに音楽仲間のキャシーを紹介された。2人の少女と1人の少年は一緒に音楽を作り始める。いきおいよく走り出す音楽と友情、そして、恋!1996年のデビュー以来、インディ・ギター・ポップの流れを汲んだサウンドと珠玉のメロディが生み出すハーモニーで多くのファンの心を掴み続けている、「ベル&セバスチャン」。今年の1月にはニューアルバム「Girls In Peacetime Want To Dance」をリリースし、本年度のフジロックフェスティバルへの出演も決定。今年日本でも多くの注目を集めるであろう「ベルセバ」のフロントマンであるスチュアート・マードックが、自身のソロ・アルバムを自ら脚本・監督したのが『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』だ。英スコットランド・グラスゴーを舞台に、思春期の少女と少年の恋と痛みを描いた、ポップでファッショナブルなミュージカル映画である本作。今回解禁となった予告編では、70 年代風の衣装や音楽、ミュージカルシーンが披露され、とにかくキュートな映像が満載!※訂正:特別鑑賞券は5月17日(日)より発売開始「もし美しい自分の声を聞きたいなら、バンドを組もう」とヒロインを口説く主人公のシーンからはじまる冒頭から、ポップミュージックとカラフルなファッションに彩られた、最高にキュートな映像の連続には思わず胸が高鳴ってしまう。キャストには、ヒロインである、孤独な病院生活から恋と音楽を通して世界に飛び出してゆく少女、イヴを演じる『エンジェル・ウォーズ』のエミリー・ブラウニング。イヴに出会い、音楽仲間となって密かにイヴに恋する少年を繊細に演じたのは、俳優であり、人気バンド「イヤーズ&イヤーズ」のフロントマンでもあるオリー・アレクサンデル。プロデューサーには『ブライズメイズ史上最悪のウェディングプラン』『ローラーガールズ・ダイアリー』や『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』も手掛けたバリー・メンデルがクレジットされている。『(500)日のサマー』や、『グランド・ブダペストホテル』のウェス・アンダーソン監督の世界観にも通じる、カラフルで、ビター&スイートなミュージカル作品としての期待が高まる本作。今年発売のベルセバの新譜と合わせて、是非このキュートな世界をのぞいてみて。『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』は、8月1日(土)より新宿シネマカリテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール 2015年8月1日より新宿シネマカリテほか全国にて公開(C) FINDLAY PRODUCTIONS LIMITED 2012
2015年04月24日表参道、渋谷、広尾駅の中間に位置する花屋「ル・ベスベ(Le Vesuve)」は、この地に店舗を構えて19年。六本木通りの裏路地にひっそりと佇む“知る人ぞ知る花屋"だ。建物の外壁にはグリーンが生い茂り、出入口には溢れるほど植木が並ぶ。店内に入ると、赤や黄、ピンク、紫など色分けされた花々がぎっしり咲き誇り、店内は丸ごとブーケのよう。奥には、真っ白な花だけを集めたロマンティックな部屋も。今回、取材のために用意いただいたのは、ホワイトのバラを中心に、クレマチス、オレンジのシャクヤクなど、季節の花をふんだんに使用したアレンジメントフラワー(5,000円)。素焼きのポットに優しいグラデーション、何本も束ねたペーパーラフィアはナチュラルでどこかパリシック。生き生きとしたありのままのパワーと春を直に感じられる。「花には四季を伝える情緒的作用があると思う。日々を忙しく過ごしている人にも、花を見て季節の移り変わりを一瞬一瞬感じて気持ちを豊かにしてほしい」と話すのは代表の松岡龍守さん。「ル・ベスベ」では、その時々の旬の花を用いたブーケ、アレンジメント、ウェディングやパーティー、イベントの装花、レストラン、ショップの生け込みなど、暮らしの中のあらゆるシーンにおいての様々な花を提供する。店舗に訪れた人以外に、電話、FAXでのオーダーも受け付け、全国各地から依頼が来るそう。「オーダーする人と、気持ちのリレーションがいかに取れるかが重要」と語る松岡さん。贈る相手、シーン、その背景の物語をイメージし、“贈り手の思いを伝える花屋でありたい”と考えてるという。「例えば、会社の帰り道でもいいけど、花屋に寄り道して1本だけ花を我が子に買って帰る父親がいてもいいよね。特別な日じゃなくても花を贈って気持ちを伝える習慣が当たり前になれば、暮らしの豊かさの本質を今よりもっと見出せると思うよ」と笑顔の松岡さんが印象的だ。【ショップ情報】Le Vesuve東京都港区南青山7-9-3電話:03-5469-5438FAX:03-5469-5439営業時間:11:00から18:00定休日:毎週火曜日
2015年04月24日LGエレクトロニクス・ジャパンは、55型の曲面型有機ELテレビ「55EG9600」の発売日を5月8日に決定した。価格はオープンで、推定市場価格は628,800円前後だ。55EG9600は、日本市場では初の有機ELテレビかつ曲面ディスプレイ搭載テレビ。発表当初の発売予定は5月だったが、このたび正式に発売日が決定した。有機EL(OLED)ディスプレイは一つ一つの素子が自ら発光するため、液晶ディスプレイと異なりバックライトが不要。無色発光の「完全な黒」を表現できることが特徴だ。RGBの有機EL画素に加えて、白のサブピクセルを追加したLG独自のWRGB方式を採用。従来よりも豊かな色彩表現を実現したという。曲面型ディスプレイの採用によって没入感を高めた。解像度は3,840×2,160ドット、4K表示に対応している。発売に先がけて、4月24日から家電量販店にて先行展示を行う。展示される店舗はエディオン、ノジマ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラの一部店舗だ。
2015年04月24日銀座コージーコーナーは5月6日~10日、「母の日」限定ケーキ9品を全国の生ケーキ取扱店舗にて販売する。「苺のプレゼントボックス(4号)」(2,200円)は、プレゼントボックスをイメージしたデコレーションケーキ。黄桃と生クリーム、苺生クリームをサンドしたスポンジを苺生クリームでリボンのように飾り、苺を乗せた。「母の日 デコレーション(4号)」(2,000円)は、ほんのりピンク色の苺生クリームを花びらのように絞り、苺を飾った。「母の日 フルーツタルト(5号)」(2,500円)は、花畑をイメージしたフルーツタルト。洋酒・キルシュが香るカスタードクリームの上に、色とりどりのフルーツを飾った。「母の日 ふわふわ苺シフォン」(1,530円)は、苺生クリームをサンドした、苺風味でピンク色のシフォンケーキ。「フルーツロール」(1,850円)は、苺ジャムと苺生クリームを苺風味のスポンジで巻き、フルーツとバラの花ピックを飾ったロールケーキ。「母の日 ありがとうチーズスフレ」(530円)は、素材にこだわったというチーズスフレに「ありがとう」の焼印を入れ、バラの花ピックを飾った。「母の日 コージープリンセス」(580円)は、苺生クリームをスポンジでサンドしたミニデコレーションケーキ。苺と苺生クリームで仕上げ、"ママの笑顔"をイメージした砂糖菓子を添えた。「母の日パーティー」は、"ママ"の砂糖菓子を乗せたストロベリータルト、紅茶のケーキ、バラの花ピックを飾った苺ロールなどが入ったプチケーキの詰め合わせ。9個入り(1,800円)と12個入り(2,400円)を用意した。※価格は税別
2015年04月24日講談社は4月23日、八木アリサ&玉城ティナの「やぎたま」コンビが表紙の「ViVi」6月号(税込670円)を発売した。○ユニットの誕生秘話や休日の過ごし方も「やぎたま」は、同誌の美少女専属モデル2人のガールズユニット。10代後半~20代の女子に絶大な人気を誇るという。今回が表紙初登場。誌面では、待望のALL ABOUT企画「やぎたまがじん」として2人を特集。2人で撮ったかわいいビジュアルを始め、ユニットの誕生秘話から、最近のご飯や将来の夢までを聞いた。ViViモデルを始めて以来、初めて誌面で自分たちの「LOVE TALK」も披露している。さらに2人の休日にも特別に密着。仲良しの「やぎたま」が、"OFFの日には何をして遊んでるのか"にも応える内容となっている。
2015年04月24日ミニストップはこのほど、「国産黒豚を使ったメンチカツ」(税込160円)と「北海道男爵芋を使った牛肉コロッケ」(税込120円)をカウンターフードとして全国の「ミニストップ」店舗で発売した。「国産黒豚を使ったメンチカツ」は、黒豚の甘味や旨みに加え、肉の食感が感じられるように大きめにカットした豚肉を練りこんだという。「北海道男爵芋を使った牛肉コロッケ」は、ホクホクとした芋の食感と牛肉の旨みで、懐かしさを感じるコロッケに仕上げたとのこと。
2015年04月24日青春出版社は5月12日、青春文庫の最新刊『ジャニヲタあるある+(プラス)』(みきーる 著/二平瑞樹 漫画/税別690円)を発売する。○ジャニヲタ事件簿と用語集を追加同書は、2012年にアスペクトから刊行された単行本を、文庫化にあたって加筆・修正し、新規コンテンツを加えて再編集したもの。巻頭付録「めざせ! 自担と結婚!!! ジャニヲタ人生すごろく」のほか、内容は「思わずうなずく! ジャニヲタあるあるベスト50」「苦労もするケドおもしろい! "ジャニヲタのまわりの人"座談会」「会場で目撃! 老若男女ジャニヲタ図鑑」「コンサートから日常まで! シーン別あるある」「自担からファンサをもらおう! ジャニヲタのための"モテしぐさ"」(特別寄稿 印象評論家・重太みゆき)。さらに書き下ろしで、単行本発売以降の3年間にジャニヲタ界で起こった出来事を短歌や川柳にした「悩ましきもの、それはジャニ 詠む! ジャニヲタ事件簿」、"ゼロズレ""担降り""無所"などの難解用語を解説する「ジャニヲタ用語集(現場編/応援スタンス編/Jr.編など)」が収録されている。
2015年04月24日アユートは4月24日、米MASTER & DYNAMIC社のヘッドホン「MH40」「MH30」とイヤホン「ME03」「ME01」を近日に発売すると発表した。価格はオープンで、推定市場価格はMH40が50,000円前後、MH30が40,000円前後、ME03が20,000円前後、ME01が17,000円前後だ。○MH40とMH30MH40とMH30は密閉オーバーイヤー型のヘッドホン。ネオジウムマグネットを使用したドライバーを採用しており、サイズはMH40がφ45mm、MH30がφ40mmとなっている。イヤーカップに剛性の高いアルミ素材、ヘッドバンドとイヤーカップにプレミアムレザー、イヤーパッドにラムスキンを使用。イヤーパッドは着脱可能だ。ケーブルは着脱式で、左右どちらのイヤーカップにも取り付けられる。ケーブルは1.25mと2mの2本を用意。1.25mのケーブルにはiPhone/iPad/iPod用のリモコンが装備される。芯線の素材はOFCで、表面は絡みにくく強度の高いWiven(織布)被覆が施してある。MH40の右ハウジングにはオルタネイトタイプのミュートボタンを装備。MH30は折りたたみ機構を採用している。サイズとケーブル含む重量はMH40がW200×D63×H185mm/360g、MH30がW195×D190×H65mm/260g。インピーダンスはいずれも32Ωだ。○ME03とME01ME03とME01はアルミハウジングを採用した密閉型イヤホン。ドライバーはダイナミック型で、ネオジウムマグネットを使用したφ8mmだ。インピーダンスは16Ω。同じドライバーユニットを使用しているが、それぞれ異なったサウンドチューニングされている。ME03は高域のノビを感じられるエネルギッシュなサウンド、ME01は解像感の高い深みのあるサウンドとなっている。ケーブルは絡みにくいフラットタイプで、被覆にはラバーを使用。ケーブルの長さは約1.2mだ。ケーブルにはiPhone/iPad/iPod用のリモコンとマイクも装備している。XS/S/M/Lのシリコン製イヤーチップが付属。本体サイズはW23×D63×H10mmで、ケーブル含む質量は25g。
2015年04月24日コピーライターとは、言葉で多くの人とコミュニケーションをとる仕事。であれば、コミュニケーションの第一人者ではないかという観点から、仕事で心がけていることを伺っていくのがこの連載。今回は、ルミネの広告で女心を表し多くの人の心をつかんだ、博報堂 尾形真理子さんにお話を伺った。○長所、短所ではなく「特徴」を捉える――実務的なところで。社内で仕事を割り振られることが多いんですか?若い頃はほとんどそうですね。今はクライアントからの指名や、自分がチームを作ることの方が増えてきました。どちらにせよ、自分で環境を選べる部分と選べない部分はあります。選べない部分に関しては、「やだなぁ」と短絡的に思うとつまらないので、自分のなかで勝手に目標をつくることはしています。趣向性の違う方と仕事するなら、「好みでない仕事の仕方とはどういうものなのか、見てみよう」とか(笑)。――逆転の発想ですね!いやだと思うことも、特徴と捉えたら色々知ることはできるんですよね。例えば一般的に足が速い人がいいといわれているけど、足が遅いからこそ見えている景色があったりとか……速いも遅いも高いも低いも、メリットという言葉に置き換えるとつまらなくなるけど、特徴として見たら、自分のなかで学びが生まれることがたくさんあります。何本コピーを書いて持っていっても決めてくれないクリエイティブ・ディレクターとか、いやなわけですよ(笑)。若い頃は、「なんで決めてくれないんだ」「優柔不断じゃないか」と思っていました。でもそれだと不満でしかないから、先に進まないんです。"決めない"とはどういうことなんだろう? と、知ることを目的にすると、見方が180度変わりました。――それは具体的な経験ですか?そうですね。自分の中でかなり印象深い出来事だったのですが、決めない人のことを知ったら、それは"待てる人"だったんです。決められないのではなかった。たくさん考えて、もっともっと可能性を探ることを許してくれて、こちらが提案するものや書くコピーの精度があがってくるのを待てる力がある。「なんてありがたいんだ!」と、驚いた経験でした。「待つ」というのは、相手を信じてないとできないし、もっと言えば自分の答えを持っていないと怖くてできません。もちろん、ただただ決めない人もいます(笑)。そして単純にわたしが書けてないから、どうやっても選ぶコピーがないということも。それとはレベルの違う「待てる」能力に気づいて学ぶことができたのは、自分のなかで転換してみたおかげだと思います。○相手の行動を、ポジティブにひっくり返す――自分の理想の反応とは違う相手の真意を知ることができたら、コミュニケーションとしても強いですねコピーは、基本的には相手がいる言葉ですが、受けとる相手の反応を100%予測できるものではありません。「あのへんにボールを蹴りたいな」では届かない、もしくは無視されてしまいます。「あの走っている選手の3歩先の左足にアシストしたいな」というくらいの精度を求めてはじめてキャッチしてもらえます。それでもわたしにできるのはアシストまで。そのあとに蹴るのは受け手なんですよね。「なんで拾ってくれないんだ!」って相手に不満をもっても意味がないんです。――なんで蹴ってくれないんだ! とか……そこに怒っていたら続けられないから、自分のできることは精一杯やる。根性ではなく、自分が受け取れる限りのポジティブな解釈をすることかもしれないです。それはクライアントやスタッフに対しても同じで、「あの人が決めてくれない」「あの人は遅い」「あの人はどうだ」という不満を、どこまであきらめずに、ポジティブにひっくり返していけるか。どうやっても変わらないところもあるんですけどね。――その思考は、どうやって身についていったんですか?……やっぱり、失敗だとか怒られたりとか外されたりとか、経験が大きいと思います。うまくいっているときの、プラスのコミュニケーションって簡単なんですよね。たぶん恋人の関係とかもそうで、関係が良好ならば何を言ってもコミュニケーションになる。「このほうれん草おいしいね」「いやそれ小松菜だよ」っていう会話ですら、すごく幸せ(笑)。だけど、それが険悪な状況だったらどうなるでしょうか? 自分から踏み出せる一歩を持っているか。マイナスな状況を改善できる能力が、コミュニケーション能力なんだと思います。――マイナスな状況は多いですか?クライアントと世の中の人に、そもそも関係があるものばかりではありません。企業がAという商品を出したい、売りたいと考えても、消費者から見ればBでもCでもいい。「これを買ってほしい」ときに、どう回路をつくれば関係が生まれるか、と考える仕事なんです。マイナスな状況で、いかにプラスを作れるか。それは広告の思考なのですが、結局自分のキャリアの思考にもなっていると感じます。"くせ"に近いですね。コピーライターには、シニカルに聞こえるようで、意味はポジティブ、という発言をする人が多いです。マイナスな状況をどこかで前向きにとらえていて……それはおそらく、口説く仕事だから。口説く側が先にくじけてしまったりいじけてしまったりすれば、相手との関係は終わってしまいます。――もともと相手はこっちを見てくれてないぞと、マイナスな現状を把握しつつプラスに変えようとしているのですね……今日ここに来るまでに覚えている広告はありますか?――ちょ、ちょっと……いやでも、そういうものなんです(笑)。無視されるのが前提です。自分に差し出せるものがなければ、仕事が来るわけないというのも、同じことです。※次回は4月27日更新予定『広告』1948年創刊。博報堂の社員が中心となって編集制作を担当している。397号~404号の編集長として尾形真理子さんが就任。「なぜか愛せる人々」をテーマに展開している。現在発売中の398号では特集テーマとして「3cmのいたずら心」を掲げている。インフォメーションサイトはこちら。
2015年04月24日US-CERTは4月23日(米国時間)、「WordPress Releases Security Update|US-CERT」において、WordPress 4.1.1およびこれよりも前のバージョンに複数の脆弱性が存在すると伝えた。これら脆弱性を悪用された場合、遠隔から攻撃者によってサイトに不正侵入される危険性がある。US-CERTでは「WordPress 4.1.2 Security Release」にて脆弱性の内容を確認するとともに、該当する場合は脆弱性が修正されたWordPress 4.1.2へアップグレードすることを推奨している。WordPressは最も広く使われているCMSの1つ。脆弱性を突かれやすいソフトウェアでもあるため、WordPressを使用している場合は迅速にアップデートを適用することが望まれる。またWordPressは、W本体の脆弱性のみならず、後から追加されるプラグインやスキンなどの脆弱性が突かれやすいソフトウェアとしても知られている。したがって、WordPressをアップデートするとともに、使用しているプラグインやスキンなどのセキュリティ情報を調査し、必要があればアップデートを適用することが望まれる。なお、プラグインやスキンはすでに開発が終了し、セキュリティサポートが提供されていないものも少なくない。すでに開発が終了したプラグインやスキンを使用している場合、セキュリティサポートが提供されているほかのプラグインやスキンへ移行することが推奨される。
2015年04月24日レジャーシーズン到来!GWも間近に、爽やかなお天気に誘われてお出かけしたくなるこの時期。映画ではじめるデートプランは、エンターテイメント施設あり、グルメあり、オーシャンビュー&夜景スポットあり、そして映画館あり!のカップルにとって東京デートの定番、お台場にフィーチャー。GWならではのイベント企画やグルメ情報を中心にお届け!今月のデートにおすすめしたい映画は、ディズニー・スタジオが総力を結集して映画化した実写版『シンデレラ』。 ガラスの靴やカボチャの馬車に代表されるロマンティックなイメージはそのままに、シンデレラの勇気と優しさから生まれる“奇跡の愛”が感動的な一本だ。シンデレラ役に大抜擢された新星女優リリー・ジェームズの若々しくも、凛とした現代的なプリンセス姿に注目が集まる本作。継母役のケイト・ブランシェット、フェアリー・ゴッドマザー役のヘレナ・ボナム・カーターといった名女優たちとの共演も見どころ。そしてガラスの靴をはじめとする豪華絢爛な衣装や美術がシンデレラの世界観を盛り上げる。誰もが知るフェアリーテールを実写化したスタッフ&キャストの手腕に期待大!お台場で映画を観るなら、お台場シネマメディアージュで。全席指定・定員入替制の劇場なので、事前にカップルシートを予約するのがおすすめ。映画が始まるまでの時間は、近くのショッピングモールを覗いてみてはいかが?お台場シネマメディア―ジュから徒歩約15分、大観覧車がアイキャッチのパレットタウン内にあるショッピングモール、ヴィーナスフォートとMEGA WEBでは、4月29日(水・祝)~5月6日(水・振休)で「お台場ハワイ・フェスティバル2015」を開催する。昨年11万人の動員を記録したというGW最大級のハワイアンイベントなので、足を伸ばしてみて。今年のテーマは「RAINBOW」。国内外のアーティストたちによるハワイアン・ミュージックパフォーマンスやポリネシアン・ショー、フラダンス、夜は迫力満点のサモアの戦士の踊りであるファイヤーナイフダンスなどのダンスショーが毎日開催されて、お台場はハワイアンムード満点になる。パレットプラザ・パレットタウン入口前では、ロコモコやマラサダといったハワイの王道グルメから、アサイーボウルといった流行のヘルシーフードまで、期間限定でさまざまなハワイアンフードが楽しめるマーケットが出現。デート中の小腹を満たすのにもぴったり。人気のハワイアンレストラン「ALOHA TABLE」のキッチンカーも登場して、ハワイで人気の穴あきドッグのロコ・ドッグやレインボー・パパイヤ、クラフトビールなどを提供したり、ハワイで20年以上愛され続けているハリケーン・ポップコーンを含めた3種類のポップコーンを詰め放題できる“アロハ・ポップコーン・ビュッフェ”も展開されるので要チェック。ショッピングスポットでは、ファッションから雑貨、お持ち帰りグルメなど「RAINBOW」にちなんだカラフルなグッズが集合。「ALOHA SQURE」では、マウイ島やハワイ島の天然成分でできた“マウイソープカンパニー”の可愛いハンドメイドソープがたくさん見つかったり、現地のファーマーズマーケットで一番人気のフルーツケーキ「Happy Cakes」から新作のチョコレート味も登場する。ハワイでしか手に入らないアイテムも多数見つかるので、二人でプチ・ハワイ旅行気分を味わえるかも。ヴィーナスフォート内でディナーをするなら「ハワイアンダイナーハレモアナ」がカップルシートもありデート向きだ。ハワイアンミュージックが流れる開放的な雰囲気の店内で定番のハワイアンフードやトロピカルなカクテルなど味わおう。ちなみに5月22日(金)まではアサイーボウルが期間限定メニューで提供中。永遠のラブストーリー『シンデレラ』を観て、ショッピングモールで遊び、グルメを堪能したら、最後はお台場の夜景を見ながら二人だけのフィナーレを迎えてみて。夜のお台場デートは、レインボーブリッジや東京タワーが一望できるお台場海浜公園が定番だけど、やはりメモリアルなGWデートには外せないスポットだ。『シンデレラ』は、4月25日(土)より全国にて公開。(text:Miwa Ogata)■関連作品:シンデレラ 2015年4月25より全国にて公開(C) 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2015年04月24日この春、DeNAショッピングからファッションWEBマガジン「Lily」が誕生。人気モデルをカバーガールに、女性それぞれの“LIFE”を彩るスタイルを提案していくというものとなっている。近年、ネット上では様々なショッピングサイト(ECサイト)が立ち上がり、それぞれ独自のスタイルで人気を博しているが、「Lily」は「私らしさが見つかるファッションマガジン」をコンセプトにした“提案型”のスタイル。人気モデルをカバーガールに毎月更新されるコンテンツの中で、自分に似合うファッションが見つからない…という“迷子”たちに、様々なコーディネートにチャレンジするきっかけを提供しており、また紹介されているファッションアイテムはすべて「DeNAショッピング」でそのまま購入することが可能なのが大きな特徴となっている。カバーガールは、4月号では石田ニコルと有末麻祐子がモデルとして登場。この春の“NEWレディ”や“NEWクール”といったスタイルや、“ワントーンの清涼マジック”と銘打ちトレンドのブルー&白を使ったコーディネートなど、様々な切り口で紹介している。
2015年04月24日隣人ガチャはずれました
思い通りにならなかった私を愛せますか?
うちのダメ夫