ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19159/19949)
スマートフォンの時代がキター!?スマートフォンが出たばかりのころには、「なんだか、よくわからないけれど持ってみたい」というきっかけで、携帯電話から切り替えた人も多いのではないでしょうか。いまやスマートフォンを持っている人の方が多いというくらいの勢いで普及しています。皆さんが「スマートフォンにしよう」と思った理由はどんなことでしょうか?男性428名に聞いてみました。>>女性編も見るQ.スマートフォンにした(したい)理由を教えてください(複数回答)1位PCサイトを見るときに便利だから21.5%2位アプリの種類が多い17.3%3位なんとなくいいなぁと思ったから14.9%4位もう、これからはスマートフォンだと思ったから11.4%5位スマートフォンにしかないサービスを利用したいから11.0%5位機能が豊富だから11.0%■PCサイトを見るときに便利だから・「携帯だとできないことができるから」(31歳/情報・IT/技術職)・「まさにPCサイトを見たいから。家に帰ってメールのチェックとか結構面倒だから」(28歳/運輸・倉庫/技術職)・「小さなパソコンとして使えるから」(35歳/人材派遣・人材紹介/経営・コンサルタント系)■アプリの種類が多い・「ネットのアプリ情報がどれも楽しそうで魅力的だったから」(40歳/機械・精密機器/技術職)・「暇つぶしによさそう」(29歳/電機/技術職)・「地図が便利そうだったから」(35歳/通信/技術職)■なんとなくいいなぁと思ったから・「指先で画面を動かしたいから」(31歳/ソフトウェア/技術職)・「新しいものが好きなので」(39歳/その他)・「妻が先に持っていて、うらやましくて自分も買った」(32歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)■もう、これからはスマートフォンだと思ったから・「新製品でガラケーはほとんどありません」(43歳/電機/事務系専門職)・「出張に使えるし」(25歳/食品・飲料/技術職)・「最近はガラケーだと受けることができないサービスが増えてきている」(33歳/情報・IT/技術職)■スマートフォンにしかないサービスを利用したいから・「ビジネスに活用」(40歳/電機/技術職)・「パソコン代わりになるから」(25歳/情報・IT/事務系専門職)・「IP電話にしたかった。実際、通話料は安くなった」(46歳/マスコミ・広告/事務系専門職)■機能が豊富だから・「調べ物がすぐできるのはありがたい」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「ネットが見やすい」(47歳/食品・飲料/技術職)■番外編:携帯電話で十分です……・「ガラケーで十分」(33歳/ソフトウェア/技術職)・「スマートフォンには興味がない」(58歳/マスコミ・広告/事務系専門職)・「時間が取られてしまう気がするので普通の携帯電話で十分」(31歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)総評1位は「PCサイトを見るときに便利だから」でした。どこにでも持ち歩けるPC代わりとして活用している人も多いようです。電車の中や休み時間にもPCサイトが見られますし、自宅に帰ってからサイトチェックしなくていいからという意見もありました。2位の「アプリの種類が多い」というのも、かなりポイントが高いと思います。やはり、アプリの種類が多いと楽しみが広がりますよね。3位の「なんとなくいいなぁと思ったから」や4位の「もう、これからはスマートフォンだと思ったから」のように、気分で買い換えたという人も目立ちました。また、機種変更しようとしたときに、携帯電話の種類の少なさを感じて「やっぱりスマホかな」と思う人もいるようです。きっかけは人それぞれですが、スマートフォンになって満足している人の顔が浮かびます。これからも、もっと便利で楽しめるアプリが増えることでしょう。快適なスマートフォンライフを送りたいものですね。(文・OFFICE-SANGA渡邉久美子)調査時期:2012年8月11日~2012年8月16日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性428名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】携帯電話やスマートフォンでこれをやったら困ると思うことランキング【男性編】携帯電話でダサイと思うことランキング【男性編】携帯に入っているメモリ数ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年10月10日ウーマンエキサイト編集部N子が“ボルネオ”に行ってみた!植村花菜さんと一緒に体験してきたボルネオ探検の模様をレポート。 1日目 、 2日目 のレポートに引き続いて3日目の様子をお届けします。■テングザルに会いに来た!3日目は、テングザルの見学へ。この施設には3つのグループがおり、見学したのは、オス1頭とメス約8頭で群れをなしている「ハーレム」と呼ばれるグループです。残りの2グループは全員オスで形成されているというから驚きます。このグループのボス。見てください、この貫禄!鼻が大きいのがオス。メスの鼻は少し小さめで、さながらピノキオのようですね。■ロカウィ・ワイルドライフ・パークへ!続いて訪れたのは、ロカウィ・ワイルドライフ・パーク。コタキナバルから車で30分ほどの場所にあります。サバ州野生生物局が運営するこの場所では、絶滅を危惧されている動物たち、地球環境の変化に伴い、森で生きていくことが困難になった動物たちが保護されています。花菜さんとわたしたちは、まずはボルネオゾウのコーナーへ!こんな風にゾウにエサをあげることができます。このニンジンは夕食前のスナックだそう。こちらははにかんだお顔がかわいい、オランウータンのモグリ。最初は照れていたモグリ。花菜さんが優しい目で見つめていると、二人の距離が少しずつ近づいてきたようです。※人間とオランウータンの病気が共通しているため、直に触ることはできません植村花菜のボルネオファッション!~3日目~この日の花菜さんのファッション。トップス:PeakPerformanceボトムス:PeakPerformanceタイツ:PeakPerformance帽子:本人私物シューズ:本人私物■この旅をつうじてアブラヤシの大規模なプランテーションにより、熱帯雨林の減少、野生動物が絶滅の危機に瀕しているなど、さまざまなことを学び、感じることができた3日間でした。「まずは知ることから。気づくことで変わることもあるから、ここで感じたことを世の中に発信していきたい」、と花菜さんはお話してくださいました。いたはずの動物がいなくなるなんて。守っていきたい、と。だけど最後に、こんなことも。学ぶことも多かった旅だけれど、ボルネオ島の人の温かさに触れ、美しい風景に出会い、美味しい食事をいただき、「とにかく楽しかった!!!」とにっこり。花菜さんは、ボルネオ滞在中、いつも明るい笑顔で取材を盛り上げてくれました。笑い声の耐えない取材となったのは「何事も楽しまないと損」をモットーとする彼女のおかげ。編集部N子も大満足のボルネオの旅でした!そして、実はこの旅の最終日に路上ライブをしてくれた花菜さん。地元の若者が弾いていたギターを借りて、最後に素敵なサプライズ!その模様は花菜さんの ブログ もチェックしてみてください。魅力いっぱいのボルネオに、すっかり虜になった花菜さん。まずは「好き」になることが、守りたい気持ちの言動力となり、何かを変えていく一歩になるのかもしれませんね。ぜひみなさんもボルネオという場所に少しでもご興味をもたれたら、いつかぜひ訪れてみてください。すばらしい体験があなたを待っています!【他媒体情報】* このボルネオ取材は、他媒体でも取り上げられています。雑誌やラジオもぜひチェックしてみて。 ・FM Osaka「LOVE FLAP」番組内、「サラヤECO FLAP」のコーナーで放送していた内容はPodcastでも楽しめます。 ・everblue 2012年9月30日発行 ・ecocolo 2012年9月20日発売 ・ランドネ 2012年9月22日発売 取材/ウーマンエキサイト編集部取材協力:サラヤ株式会社 株式会社ジスコ・ボルネオ旅行社
2012年10月10日熊本県玉名郡長洲町で第25回となる「金魚と鯉の郷まつり」が開催される。開催日時は10月28日(日)10:00から。場所は長洲町の「金魚と鯉の郷広場」。長洲町は、愛知県弥富市、奈良県大和郡山市、江戸川下流域などと並び、日本有数の金魚の名産地。その歴史は古く、肥後細川藩の記録にも書かれているほどで、350年も前から長洲町で金魚の養殖がおこなわれていたと伝えられている。イベントは、長洲町の誇る美しく、また多くの種類の金魚をPRするもの。九州を中心とした金魚愛好家や生産者が集まって自慢の金魚を披露し競いあう「第44回金魚品評会」、「長洲金魚」を特別価格で販売される「金魚販売・物産市コーナー」が予定されている。また、「ながす軽トラ市」では、新鮮な有明海の海産物や、地元産の農産物や工芸品を軽トラに乗せて販売される。「なんさまきてみなっせ市」はフリーマーケット。約230区画を現在募集中だ。「造船工場見学バスツアー」では長さ620mと420m(幅85m、深さ14m)の2基のドックを見学するほか、4機設置されたゴライアスクレーン、迫力の大型タンカーを見ることができる。さらに「有明ソーラーパワー見学バスツアー」は日本最大級のメガソーラーの見学だ。「子ども向け遊具・ポン菓子試食コーナー」は、子ども向け遊具設置のほか、お米約20kgを使用した「ポン菓子」の無料配布。さらに「ひまわり幼稚園児による遊戯の披露」、参加者自ら自転車をこいで発電し、かき氷を作る「環境普及啓発コーナー」、「ものづくりフェア」では、地元産の木材や、い草、ケナフなどを使ったものづくりが体験できる。「ミニボートピア長洲」を運営している長崎県大村市から、「ボートレース発祥の地大村市展」及び「物産市」が開催され、さらに長崎ペンギン水族館からは2羽のフンボルトペンギンが出張サービス。ペンギンとのふれあいも楽しめる。各イベント詳細は長洲町観光情報サイトで確認のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日福岡県福岡市で博多の街をあかりで彩る2つのイベントが開催される。「博多灯明ウォッチング」と「博多ライトアップウォーク」だ。「博多灯明ウォッチング」の開催日時は10月20日(土)18:00~21:00、「博多ライトアップウォーク」は11月21日(水)~25日(日)の5日間、18:00~21:00まで。「博多灯明ウォッチング」は博多に古くから伝わる行事、「千灯明」を元に現代風にアレンジしたもの。かつて博多の神社、寺では大竹を割った中に砂を敷き、その上に置いた貝殻に油を入れ、”こより”を芯に火を灯して並べ、家内安全などを祈願していたと言われている。開催地区は、ベイサイドプレイス博多からJR博多駅までの広い地域。およそ数万個もの灯明が飾られる。主な開催場所は弘法大師が開いたと言われる「東長寺」、栄西禅師が開いた日本最初の禅寺「聖福寺」、「櫛田神社」、「藤田公園」。「博多リバレイン」周辺では、福岡アジア美術館滞在作家による「灯明地上絵」を見ることが出来る。一方、「博多ライトアップウォーク」は、寺社の建物や庭園をライトアップすることで、昼間とは違う博多の魅力を演出し、市民や観光客に歴史的景観を楽しんでもらおうというもの。開催場所は「承天寺」、「東長寺」、「妙楽寺」、「櫛田神社」、「順心寺」、「博多小学校」、「節信院」、「円覚寺」の8カ所。櫛田神社拝殿、承天寺方丈・開山堂、東長寺六角堂、妙楽寺開山堂はイベント開催期間に合わせ特別拝観となる。さらに、九州各地から食べ物や産品の販売ブースが出店する「冷泉うまかもん市」、うどん、そば、まんじゅうといった博多発祥とされる食べ物が販売される「御供所夜市」、黒田藩に伝わる茶道「南方流」の作法によるお茶会が楽しめる「円覚寺茶会」(事前予約必要)ほかコンサートなども開催される。「博多ライトアップウォーク」の入場料は当日券1,200円(8枚チケット)、800円(6枚チケット)、前売り券1,000円(8枚チケット)、600円(4枚チケット)。そのほか、承天寺ライトアップコンサートや円覚寺茶会は有料。イベント詳細は博多灯明ウォッチングHPおよび博多ライトアップウォークHPで確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日東京都港区のお台場海浜公園で”くさや”の元祖と言われる「新島のくさや」を無料で試食できるイベントが開催される。開催日時は10月27日(土)、28日(日)の2日間、10:00~15:00まで。小雨決行、荒天時は中止となる。主催は新島村島づくり委員会。イベントは、新島村特産のくさやの試食を通じて新島村の魅力を広く都民、観光客に知ってもらい、村の産業の活性化や観光客の誘致につなげようというもの。お台場海浜公園マリンハウス隣で行われる。くさやは、ムロアジ、トビウオ、シイラなどの魚を”くさや液”といわれる発酵液につけ、真水で洗った後干物にしたもの。独特の香りがあることで知られる。塩分はそれほど高くなく、ビタミン、アミノ酸などが豊富で抗菌作用もあることから、近頃は体に良い食品として話題だ。くさや発祥の地は諸説あるが、新島とするのが一般的。300年もの長い歴史を持ち、江戸時代には献上品でもあった。くさやはくさや液が古いほど香りが高い。新島のくさや液は200年以上続くものもあることから珍重されている。イベントでは焼きたてのくさやを無料で試食できるほか、新島村の観光パンフレット配布や映像の放映、特産品の販売、さらにフラダンスショーもあり見どころ豊富だ。東京都新島村は伊豆諸島の「新島」と「式根島」の2島からなる村。くさやのほか、コーガ石を原料にしたガラス製品も名産の一つ。羽伏浦海岸、黒根海岸、前浜海岸など独特の白い砂浜が広がるビーチは人気がある。さらに湯の浜露天温泉、新島村温泉ロッジ、まました温泉など、温泉施設も充実している。式根島にも温泉があり、松が下雅湯、足付温泉、地鉈温泉は海のすぐそばにわき出る秘湯雰囲気満点の露天風呂。屋内温泉施設「憩いの家」は男女別の浴場と休憩室があり、ゆったりと入浴できる。また、シーカヤック、ダイビングなどのマリンスポーツも楽しめる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日■エジプシャン・マウの歴史エジプシャン・マウは、エジプト産の家猫を元に、アメリカで品種改良された猫種です。「マウ」はエジプト語で猫を意味します。一般にはエジプト原産とされますが、品種として正式に確立したのがアメリカであるため、原産国をアメリカと記す場合もあるようです。紀元前1400年頃のエジプトで飼われていた猫が、そのルーツと言われています。古代エジプトの壁画には、アビシニアン同様、この種と思われる猫の姿が描かれており、ミイラも発掘されています。1953年、エジプトのカイロからイタリアへ、スポット模様を持った土着の猫が取り寄せられました。この猫とイタリアの猫とを交配させ生まれた子猫たちは、1956年にアメリカへと渡ります。そして子猫たちの品格のあるかわいらしさは、すぐに愛猫家たちの大きな関心を集めるところとなります。その後、古代エジプトの壁画に残された細身の体形にアーモンド型の目、細かいスポット模様を持った猫の特徴を参考に、計画的に繁殖・改良を施し、今日のエジプシャン・マウが誕生しました。1977年に公認されています。■エジプシャン・マウの特徴と性格野性味を感じさせるスポッテッド・タビー(斑点)としなやかな肢体を持った、とても優美で美しい猫です。エジプシャンマウのスポットは、猫種の中で唯一、自然発生で生まれたものです。被毛は短く、毛色はシルバー、ブロンズ、スモークの3色。黒色の斑点模様が特徴です。目色はライトグリーン。よく発達した筋肉を持ち、走る速度は50km/hとすべての猫種の中で最速を誇ります。額には、エジプトに生息する甲虫(こうちゅう)のスカラベに似た模様「スカラベ・マーク」があり、アーモンド型のアイラインや大きな耳が、古代エジプトの神秘を感じさせます。その野性的なルックスとは裏腹に、性格は大変優しく、飼い主に従順です。おとなしく、人見知りで、やや神経質で臆病な一面もあります。とても賢く、静かな環境を好みます。■飼うなら…穏やかな性質で飼いやすい猫ですが、遊び好きで運動量は多めですので、ストレスがたまらないよう、遊び相手になってあげましょう。騒々しい環境を嫌いますので、大きな物音などで驚かさないよう配慮が必要です。美しいスポットの維持のためにも、1日1、2回のブラッシングを心掛けましょう。■画像提供元ペットショップ「COO&RIKU」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日■イタリアン・グレーハウンドの歴史「イタグレ」「I.G.」の愛称で知られるイタリアン・グレーハウンドは、イタリアを原産とする犬種です。その起源は大変古く、数千年前までさかのぼるとされます。古代エジプトの花瓶や食器などにその姿が描かれており、約6000年前の墳墓からはミイラが発見されています。古代ローマ時代には貴族の愛玩犬として人気を博し、紀元前5世紀初頭にはイタリアに渡ったと推測されます。イタリアではルネサンス期に大きな発展を遂げます。貴族の間で珍重され、著名な画家による絵画も多く残されています。17世紀にはイギリスに渡り、ここでも王族、貴族に愛されました。その後、各国に輸出され、近代になると一般の人たちの間にも広まりました。しかし第二次世界大戦後、小型化を目的とした繁殖のために犬の健康が損なわれ、著しく数が減少してしまいます。この危機は、アメリカから良質な血統の犬がイギリスに逆輸出され、交配することで回避されました。日本に紹介されたのも古く、江戸時代に輸入され、高貴な身分の女性たちに愛されました。現在も多くの頭数が登録され、大きな人気を誇っています。■イタリアン・グレーハウンドの特徴と性格「イタリア・ルネサンスの誇り」とも呼ばれるイタリアン・グレーハウンド。体格は細身で、小型犬種の中でももっとも美しいとされる、優美で洗練された犬種のひとつです。被毛は短くなめらかで、とても美しい光沢があります。体臭はほとんどありません。飼い主にはとても忠実で優しく、一緒にいることを好みますが、他人に対してはやや神経質な面も見られます。遊び好きで好奇心旺盛。活発で、走るものを追いかける習性があります。普段はとてもおとなしい犬ですが、体格に比較して大きめのほえ声も特徴です。■飼うなら…寒さに非常に弱いので、飼育には十分な温度管理が必要です。走り回ったりジャンプすることを好みますが、脚が細く折れやすいため、骨折にも注意しましょう。また、繊細で感受性が強い一面がありますので、過度なストレスを与えないよう工夫が必要です。■画像提供元ペットショップ「COO&RIKU」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日初めて「ボンクラ男子」という言葉を耳にしたのは、ラジオ番組『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』でした。しかし、特定ジャンルの映画や音楽などを好む人々らしいという漠然とした印象だけで、今一つ輪郭がはっきりしません。オフ会でリアルにボンクラ男子を目にしても、正体はつかめずモヤモヤが募るばかり。こうなったら本丸に切り込むしかない!■セクシャルじゃなくてソーシャルです――覚悟を決め、件(くだん)のラジオ番組の構成作家にして、ボンクラ男子のバイブルとの呼び声も高い名著『ブラスト公論誰もが豪邸に住みたがってるわけじゃない』を制作した、古川耕氏に「ボンクラ男子」について伺いました。「ボンクラ男子」とは、どんな人なのでしょうか?「ホモソーシャル的な趣味趣向・世界観、もしくは価値観を持ち、時にはその価値観を優先させるがあまり、社会性に欠ける振る舞いや言動を見せることがある……。そんな、少しだけ歪なバランス感を持つ人。また、男性に限らず『ボンクラ女子』も存在すると思っています」(古川氏)ここで登場するホモソーシャルとは、主に社会学の分野で使われる用語で、ホモフォビア(同性愛嫌悪)とミソジニー(女性嫌悪)を基本的な特徴とする、男性同士の強い連帯関係を表します。そこに性愛の入り込む余地はありません。ものすごく雑にまとめると、ホモソーシャル=熱き男たちのきずなということになるでしょうか。■『ランボー』を馬鹿にするやつは死ぬべき(あるボンクラ男子談)古川氏は「世間ではこう認知されているはず」という注釈付きで、ボンクラ男子の趣味趣向を挙げてくれました。・映画:SF、アクション、ホラーなど。いわゆるB級と呼ばれる作品も好む。・プロレス・格闘技・アニメ:SF、アクションもの、ロボットものを好むイメージ。・マンガ:少女マンガやオシャレ系は除く。過去の名作と呼ばれる作品もちゃんと押さえている。アメリカン・コミックも好む。・テレビゲーム:FPS(First Person Shooting、プレイヤーの一人称視点で進めるアクションゲーム)や洋物ゲーム、モンスターハンターなど。「あとは銃器・ミリタリー・ヘヴィメタル・SFあたりでしょうか。いずれにせよ、より懐古的かつ男のコっぽいものという印象があります」(古川氏)見事な男くささ、全体的に女性の影が薄い傾向がうかがえます。■ボンクラ男子はぬるく見守るべしボンクラ男子について考えた始めた時、趣味趣向の側面から切り崩そうとしましたが、範囲が広すぎるあまりに全体像が見えてきませんでした。それが、古川氏の示してくれた「ホモソーシャル」というファクターを通すと、ボンクラ男子が特定の趣向を持つ背景を、ざっくりではありますが理解することができたのです。ホモソーシャルは男性同士の連帯を基盤にした同質性が特徴で、異質なもの、すなわち「おれたち」でないものは排除されます。とりわけ性を排除する傾向が強いことから、女という異質な存在は忌み嫌われるのです。それも人によって程度がありますが、嫌悪とはいかないまでも、ボンクラ男子は心のどこかで女性を別世界の住人だと思っている模様。女の立場からすれば、勝手だなぁと思います。ただ、ボンクラ男子本人も、そこは自覚しているでしょう。ゆえに「ボンクラ」という言葉は自嘲気味に語られるのです。その含羞(がんしゅう)があればこそ、ボンクラ男子は憎みきれないロクデナシたりえているわけです。古川氏いわく「ボンクラには『甲斐性はないけどイイやつ』『ダメ人間なんだけどチャーミング』というようなニュアンスも含まれているはず」とのこと。なるほど、ボンクラ男子とは「歪(ゆが)んでいると知りながら愛に殉じる人々」と心得ました。愛とは総じて愚かなものだが、貫く姿勢は美しい……かな?愛戦士、ボンクラ男子に幸多かれ!私も『ランボー』は名作だと思います。(OFFICE-SANGA 服田恵美子)
2012年10月10日東京商工リサーチは9日、2011年度の上場製造業の従業員数調査結果を発表した。同調査は、上場製造業1,086社を対象に、2011年度決算(2011年4月期-2012年3月期)の単独決算ベースの従業員数を抽出し、前年度と比較したもの。それによると、2011年度決算時の上場製造業1,086社のうち、前年度より従業員数が減少したのは約2社に1社となる584社(53.7%)。このうち、希望退職者募集を実施した会社は61社(判明分)に上った。総従業員数は、前年度比1万787人(0.6%)増の176万9,353人だった。従業員数が最も多かったのは、トヨタ自動車で6万9,148人(前年度比0.03%増)。以下、パナソニックの5万1,611人(同25.4%増)、デンソーの3万8,323人(同0.01%増)、東芝の3万6,754人(同5.9%増)、日立製作所の3万2,908人(同0.05%減)、三菱重工業の3万2,494人(同1.6%減)と続いた。従業員数が1万人以上の上場製造業30社のうち、約半数の14社で従業員数が前年度より減少していることが分かった。個別企業で従業員数が前年度より最も減少したのは、日産自動車九州の設立に伴う転籍が影響した日産自動車で4,163人減(2万8,403人→2万4,240人、前年度比14.6%減)。次いで、ルネサスエレクトロニクスの1,098人減(1万4,206人→1万3,108人、同7.7%減)、本田技研工業の785人減(2万5,673人→2万4,888人、同3.0%減)、ダイハツ工業の722人減(1万2,277人→1万1,555人、同5.8%減)との順となった。自動車産業の減少が目立つ理由について、東京商工リサーチは「東日本大震災発生でサプライチェーン寸断の影響などで、減産や生産調整を行ったことが影響した」と分析している。従業員数の減少率が最も高かったのは、前年度比49.4%減(99人→50人)のマミヤ・オーピー。以下、リアルビジョンの同40.9%減(22人→13人)、高砂鉄工の同34.0%減(235人→155人)、積水工機製作所の同29.3%減(150人→106人)と続いたほか、希望退職者募集を実施した倉庫精練(同27.3%減)、富士テクニカ宮津(同27.3%減)、サンコー(同27.0%減)の減少率も高くなっていた。業種別では、24業種のうち11業種で前年度より従業員が減少。減少数がトップだったのは、自動車を含む輸送用機械器具製造(94社)の5,823人減(43万6,636人→43万813人)だった。一方、従業員数が前年度より最も増加したのは、パナソニックの1万457人増(4万1,154人→5万1,611人、前年度比25.4%増)。次いで、JVCケンウッドの2,938人増(1,328人→4,266人、同221.2%増)、雪印メグミルクの2,879人増(332人→3,211人、同867.1%増)となった。従業員数が増えた企業は、合理化を目的とした事業統合や吸収分割による事業継承、子会社との合併によるものが多かった。また、従業員数の増加率が最も高かったのは、雪印メグミルクの867.1%増(332人→3,211人)だった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日じぶん銀行は9日、円普通預金から3カ月もの外貨定期預金へ預入れると金利がアップする「3ヵ月もの金利優遇キャンペーン」を開始した。外貨普通預金から外貨定期預金への預入れは、同行所定の通常金利が適用されるので注意が必要。適用期間10月9日から2013年1月12日(金利アップが適用となる円→中国元定期預金の預入れは、2013年1月11日24:00まで)対象商品と適用金利キャンペーン期間中、円普通預金から外貨定期預金(3カ月もの)への預入れに限り、キャンペーン金利を適用○3カ月もの米ドル定期預金1万米ドル未満/年0.06%→年1.0%(税引後年0.79%)1万米ドル以上/年0.07%→年1.5%(税引後年1.19%)○3カ月ものユーロ定期預金1万ユーロ未満/年0.01%→年1.0%(税引後年0.79%)1万ユーロ以上/年0.02%→年1.5%(税引後年1.19%)○3カ月もの豪ドル定期預金1万豪ドル未満/年1.65%→年3.0%(税引後年2.39%)1万豪ドル以上/年1.70%→年3.5%(税引後年2.78%)○3カ月もの中国元定期預金10万中国元未満/年0.20%→年2.0%(税引後年1.59%)10万中国元以上/年0.25%→年2.5%(税引後年1.99%)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日住信SBIネット銀行とSBI証券は5日、SBI証券口座と住信SBIネット銀行外貨預金口座間で7種類の海外通貨の入出金が可能となる外貨入出金サービスを開始した。SBI証券は個人投資家にグローバルな取引機会を提供するために、外国株式や外国債券、外貨建MMFなどの外貨建商品を積極的に拡充している。これまで外貨建商品を購入するには、事前もしくは取引と同時に対象通貨を購入する為替取引が必要だった。また外貨建商品の売却や利金を受け取る場合に現地通貨で受け取ることが可能だが、証券口座から引き出す際には円貨への為替取引を行う必要があった。また外貨で保有しても金利などを支払う仕組みにはなっていなかった。他方、SBI証券と住信SBIネット銀行はこれまで、銀行口座にある円貨預金を証券口座での買付余力に反映する「SBIハイブリッド預金」や、信用取引で追加保証金の差し入れが必要となった場合に自動で銀行口座から証券口座に資金を移動する「追加保証金等自動振替サービス」など、顧客の保有資産を効率よく利用できるサービスを共同で提供してきた。このたびSBI証券と住信SBIネット銀行が開始するサービスは、対象となる7通貨の外貨をSBI証券の外貨建口座と住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座間で外貨のまま資金移動できるサービスとなっている。SBI証券で外貨建商品を購入する際には、顧客は住信SBIネット銀行で保有している外貨普通預金をSBI証券の外貨建口座に入金して商品の買付に利用できる。またSBI証券で外貨建商品を売却し売却代金を現地通貨で受け取った場合や外国債券などの利金を現地通貨で受け取った場合には、当該通貨を住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座に出金できる。これにより顧客は外貨預金金利を受け取ることが可能となるだけでなく、住信SBIネット銀行で提供する外貨定期預金、外貨仕組預金に資金を振替えることができるようになる。このたびのサービス開始により外貨建取引での資金効率が一層高まり、これまで以上に顧客の資産形成を支援することが可能になるという。SBI証券と住信SBIネット銀行は顧客のグローバルな投資・資産運用ニーズに応えるために今後も外貨建商品の拡充に取り組むとともに、取引利便性の向上のためのサービス拡充にも積極的に取り組んでいくとしている。<SBI証券口座への入金>利用可能金融機関住信SBIネット銀行振込手数料無料(SBI証券負担)入金時間(買付余力への反映のタイミング)リアルタイム利用可能時間24時間(毎営業日19:00から19:30のメンテナンス時間を除く)利用可能な顧客住信SBIネット銀行の外貨口座及びSBI証券の外貨建口座を保有している顧客利用可能通貨(7通貨)米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、カナダドル、南アフリカランド、香港ドル入金最小単位最低10通貨単位以上、1/100通貨単位ごと(例:米ドルの場合10ドル以上1セント単位)1回あたり入金最大単位100万通貨単位:米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、カナダドル。1000万通貨単位:南アフリカランド、香港ドル<住信SBIネット銀行外貨預金口座への出金>振込手数料無料(SBI証券負担)入金時間(買付余力への反映のタイミング)15:00までに受け付けた出金指示は、翌銀行営業日に顧客が登録した住信SBIネット銀行の口座へ振込(15:00以降に受け付けた出金指示は、翌々銀行営業日の振込)利用可能時間24時間(毎営業日19:00から19:30のメンテナンス時間を除く)利用可能な顧客住信SBIネット銀行の外貨口座を保有しSBI証券で出金先指定口座の登録を完了した顧客利用可能通貨(7通貨)米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、カナダドル、南アフリカランド、香港ドル入金最小単位最低10通貨単位以上、1/100通貨単位ごと(例:米ドルの場合10ドル以上1セント単位)1回あたり入金最大単位100万通貨単位:米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、カナダドル。1000万通貨単位:南アフリカランド、香港ドル【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日オリエントコーポレーション(以下オリコ)は6日、根強いファン層を持つSL(蒸気機関車)をカード券面に採用したクレジットカード『RAILFAN(レールファン)カード』の募集を開始した。誕生を記念して6日、7日に、明治公園霞岳広場で開催された第19回鉄道の日イベント『鉄道フェスティバル』会場で入会キャンペーンを実施。このたび、カードデザインの鉄道写真として、プロ鉄道写真家の広田尚敬氏の写真を採用しており、鉄道ファンなら是非持ちたい、思わず見せたくなる1枚となっているという。鉄道フェスティバルでの入会キャンペーンを始めとして、初年度5000人の入会を目指して会員募集を実施する。カード名称『RAILFAN(レールファン)カード』カードブランドJCB年会費初年度年会費無料、2年目以降1312円(税込)ポイント制度オリコのポイントサービス「暮らスマイル」特典入会プレゼントはプロ鉄道写真家の広田尚敬氏の写真を採用したオリジナルポストカード(全10種類)を毎月1枚プレゼント。カード発送時の封筒に同封利用プレゼントは広田尚敬氏の写真を採用したオリジナルポストカード(全10種類)を毎月1枚プレゼント。利用金額に関係なく、利用代金明細書へ同封。オリジナルポストカードはランダムに封入、種類は選べない電子マネー「おサイフケータイ」利用可能(QUICPayは子カードも利用可能)オリコはこれまで、国内外のスターやキャラクターなどをカードフェイスにデザインした「エンタメ系」のクレジットカードを多数発行してきた。「エンタメ系」カードは会員となったファンの「もってうれしい」「使ってうれしい」満足感を演出。今後もオリコでは、より多くの顧客に、支持される商品やサービスの提供をめざして努力していくとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日今年4月にソロ活動の始動を発表したCHEMISTRYの堂珍嘉邦が、ソロとして休止後初のワンマン・ライブ『堂珍嘉邦 A La Musique』を渋谷公会堂にて10月8日に開催した。この日は、1日限りのスペシャル・ライブとあって、全国から多くのファンが駆けつけた。堂珍にとってこの日は、ソロアーティストとしての新たな一歩となる記念すべきステージ。そのオープニングを飾ったのは、彼が自分にとってのロックの原点と語る、ザ・ビートルズの『Helter Skelter』。バンドを従えて歌う姿は、これまでの彼のイメージを覆すロック色あふれるアグレッシブなものだった。冒頭で「いろいろなタイプの曲を演ります」と語った通り、時にギターを時に鍵盤を奏でながら、様々な堂珍嘉邦の引き出しを見せてくれた。また、自らが作詞作曲を手掛けた『Shout』と『hummingbird』の制作秘話を語りながら、11月14日(水)にリリースされるソロデビュー作となるこの2曲を披露した。途中MCでは、今回のカバー曲としても選んだ『Rootless Tree』の意味に込められている「自分の根っこをしっかり生やしていきたい」という決意表明をし、新たなスタートの火蓋を切った。全20曲熱唱し終えた後も、会場からは大歓声が止まなかった。なお、このライブを写真に収めた「メモカぴあ」を実施中。
2012年10月10日久々に、ぐっと来るラブストーリーに出会いました。この作品をラブストーリーと定義するかは人それぞれだと思いますが、『チキンとプラムあるバイオリン弾き、最後の夢』は私にとってまぎれもなく、切なくも美しい恋物語なのです。主人公の天才バイオリニスト、ナセル・アリは死ぬことにしました。なぜなら大切なバイオリンを壊されたから。そして8日にわたる最期の日々に、人生で起きたさまざまなことをふり返ります。辛かった修業時代、聞く者を涙させる音色で人気を得た黄金時代、最愛の人ながらも最も怖かった実の母親、その母に無理強いされた結婚、大好きだったソフィア・ローレンとチキンのプラム煮。中でも、もっとも彼を涙させたのは、叶わなかった人生で唯一の恋。時にコミカルに、時にしっとりと、ファンタジックな映像表現を用いながら、ひとりの男の人生が走馬灯のように映し出されているのです。でも、物語の核となっているのは、叶わなかった恋のこと。ラストに訪れるクライマックスの胸も高鳴るような高揚感は、この恋物語があるから生きるものなのですから、やっぱり本作はラブ・ストーリーなのでしょう。舞台となっているのは、1958年の秋、テヘランの街角。クラシカルなファションに身を包んだ主人公たちは、主にヨーロッパの香りを感じさせています。実はこれはイラン映画ではなく、ヨーロッパ映画。原作者で、本作の監督も共同で務めたマルジャン・サトラピは1969年、イランのラシュト生まれ。14歳のときに亡命し、ウィーン、ストラスブールを経て現在はパリ在住と聞けば納得がいくでしょうか。ただ、舞台がイランと聞けば、イメージするファッションは、女性たちがスカーフとマントウという丈の長いトップスを着ている姿。ただし、それは現在のこと。作品に描かれている時代には、もっとファッションは欧米の影響が色濃く、70年代にはタンクトップやミニスカートに身を包み、長い髪を好きなようにアレンジした女性たちの姿も記録されているのです。現在のイランは、1979年から続くイスラム共和制。イスラム教の最高指導者が最高権力を握っているので、女性は肌や髪を露出することが許されません。ここ数年は徐々にお化粧や服の色が派手になりファッションの自由化を望む声は大きくなってきたものの、髪や肌を人目に晒さないという基本はそのまま。その様子は、サトラピ監督が2000年に発表した自伝的コミック「ペルセポリス」でも語られています。30か国語に翻訳される世界的ベストセラーとなった『ペルセポリス』は、同作を原作としたアニメーション映画でもカンヌ映画祭部門賞を獲得しているので、映画ファンの中には観た方も、覚えている方も多いでしょう。映画『ペルセポリス』では、若い頃、サトラピ監督がイスラムの風習に従うことを拒み、反抗を繰り返す様子が描かれています。ファッションが自分を表現するひとつの手法であることを当然だと思っている私たちには、かなり異様なエピソードばかり。1979年以降のイランを描けば、服装の制限は自動的に事実として付きまとってしまうのです。でも、『チキンとプラム~』では、ファッションに自由と喜びがあった頃のテヘランが見られます。レースやリボン、花柄を用いたアイテムに、色を重ねたレイヤードファッションは、ファッショナブルでとっても優雅。ナセル・アリの恋物語も、エレガントなファションに包まれて、より普遍的な華やかさを帯びています。そして、主人公も“恋の国”の言葉、フランス語で話していることで、その性格はより強まっているのです。国の文化や背景を必要以上に意識させることなく、観客を物語が内包するメッセージや美しい映像、独特の語り口に没頭させることこそ、サトラピ監督の本望に違いありません。サトラピ監督としても、現代イランの物語をこういった自由を得て描くことを夢見ているのかもしれませんね。(text:June Makiguchi)■関連作品:チキンとプラム~あるバイオリン弾き、最後の夢~ 2012年11月10日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開© Copyright 2011Celluloid Dreams Productions-TheManipulators-uFilm Studio 37-Le PacteArte France Cinéma- ZDF/Arte-Lorette Productions-Film(s)
2012年10月10日原作本の売り上げが世界で1億1,600万部、映画シリーズの世界累計興行収入25億ドル(2,004億円)を突破し、社会現象を世界で巻き起こした『トワイライト・サーガ』シリーズ。2部構成で製作された最終章『ブレイキング・ドーン』の最終話『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン part2』が、ついに日本でも公開を迎える。シリーズ完結へ向けてのカウントダウンが進む中、シリーズを通してべラを演じてきたクリステン・スチュワートの来日が決定!本国アメリカを始め、熱狂的なファンをもつ本シリーズ。前作では、ついに結婚式を挙げ、人間のべラ(クリステン)とヴァンパイア族のエドワード(ロバート・パティンソン)との間に子が宿り、困難を極めた出産の末に命を落としたベラは転生を経て、ヴァンパイアへと生まれ変わった。最終話では、ヴァンパイアとして生きるベラや狼族のジェイコブの選択、そしてべラとエドワードの間に誕生した“禁断の子”レネズミをめぐる壮絶な戦いが繰り広げられる。本作PRのため、10月22日(月)に緊急来日することが決定したクリステン。彼女にとってはこれが、2009年3月の『トワイライト~初恋~』以来3年ぶり2度目の来日。24日(水)に都内で行われるイベントにも登壇が予定されているようだ。また世界同時開催で行われるワールド・ツアーは、日本に来るクリステンのほか、ロバート・パティンソンがオーストラリア、テイラー・ロートナーがブラジル、アシュリー・グリーンが南アフリカ、ケラン・ラッツ&ニッキー・リードが英国とそれぞれが世界各地に飛んでそれぞれに作品をPRするようだ。そして11月12日(現地時間)には、いよいよ最後となるワールド・プレミアがロサンゼルスで開催される。6月19日に米「Forbes」誌が発表した「ハリウッドで最も稼いだ女優ランキング」では、キャメロン・ディアス、ジュリア・ロバーツ、アンジェリーナ・ジョリーといった名だたる女優陣を抑え、見事トップの座に輝いたクリステン。さらにロバートとの関係など、いま公私共にハリウッドの注目度No.1女優の来日とあって、ファンならずとも日本中から熱い視線が注がれそうだ。『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン part2』は12月28日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン part2 2012年12月28日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2011 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
2012年10月10日アン・ハサウェイが、ジョン・マルコヴィッチが製作総指揮を担当するロマンティックコメディ『The Low Self-Esteem of Lizzie Gillespie』(原題)に出演することが決定した。アンは同作で、男運がなく恋愛に関して自信を無くしていたものの、ある素敵な男性からアプローチを受けるようになってから人生が一変するという女性を演じるという。「The Hollywood Reporter」誌によれば、アンは、同作で脚本も手がけたミンディ・カリングと共演予定だという。同作はジョンが製作総指揮を、さらにプロデューサーやキャスト陣が決まってきている一方、監督や公開予定日、クランクインの時期などは未定だという。そのほかにも、アンはヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウらと共演した今冬注目のミュージカル作品『レ・ミゼラブル』が12月28日(金)に日本公開予定だ。■関連作品:レ・ミゼラブル 2012年12月28日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開© 2012 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.
2012年10月10日アンファーは赤ちゃん向けの新ブランド「アンファースカルプD ベビー」を新たに立ち上げた。10月9日より、シャンプー・ボディーソープ・スキンミルクの3アイテムを展開している。同社は予防医学の観点から、「未来」のために“0歳からのエイジングケア”が重要である、と考えているという。赤ちゃんのためのエイジングケアは“肌にダメージを与えない事”が大切であるとし、日々のケアでダメージを与えず、赤ちゃんの将来の肌を育てるためのアイテムを開発した。スカルプDベビーシャンプーは、独自の洗浄成分「アミノウォッシュ+」を配合。繊細な赤ちゃんの頭皮から、不要な汚れを取り除き、しっとりとしたうるおいを与える。また、毛髪の保護成分「シルクエキス」が絡まりやすい赤ちゃんの髪をなめらか。そして、皮脂の酸化抑制効果のある「桃の葉エキス」が、頭皮環境を健やかに整える。価格は1,800円(300ml)。スカルプDベビーボディーソープにも、うるおいを与える洗浄成分「アミノウォッシュ+」を配合。さらに、高い保湿効果と抗酸化力を持つ希少成分「アルガンオイル」も配合し、乾燥しやすい赤ちゃんの肌を保護する。泡のきれもよく、洗い流すのも簡単。価格は1,800円(300ml)。スカルプDベビースキンミルクは、ボディーソープと同様に高い保湿効果と抗酸化力を持つ希少成分「アルガンオイル」を配合。乾燥しやすい上、汗もかきやすい赤ちゃんの肌のため、べたつきのない、サラッとした仕上がり感となっている。価格は2,000円(150ml)。同商品はアンファーストア、または一部ショッピングサイトにて購入できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日ママこえ編集部は「日本のママの全体感の把握と体系的理解」を目的とした調査を実施。調査は7月24日~8月1日にかけて、0~9歳の子どもと同居している全国の母親1,002人を対象に行った。最初に、両親・兄弟姉妹からの年間支援額について調査。回答者の年齢や子どもの年齢に関わらず、年間10万円以上の支援を受けていることが分かった。特に第1子年齢が0~1歳の場合は支援額が高く、平均して19.9万円となっている。続いて、子ども用品の購入経路について尋ねたところ、ベビーカーやチャイルドシートは「赤ちゃん用品専門店」で購入する割合が高いことが分かった。紙おむつやベビーフードは「ドラッグストア」、ランドセルは「大型ショッピングセンター」で購入するケースが多いようだ。ネット通販の利用者も多く、子供服をネットで購入する人は約4割いた。ママ友同士で集まって話や食事をする「ママ会」について聞くと、7割が年に数回以上参加しているという結果が出た。全体では、月に1~3回ママ会に参加しているようだ。特に関東と東海・近畿と大都市部では参加頻度が高い。一方、「ほとんどやっていない・これまで一度もない」と回答している人も約3割いることが分かった。次に興味がある情報に対する深掘り行動について尋ねると、約7割が事前にWEBサイトでより詳しい情報を調べると回答。実際に店舗に足を運んで実物を見てみる人は4割強、友人・知人に聞く人は3割だった。ママ友が多い人は、友人・知人に聞く割合が45.1%と高い傾向にあるようだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日老いの工学研究所は8月1日から31日にかけて、50~86歳の男女を対象に「老後の充実について考える調査」を実施。このほど結果を発表した。同調査は高齢者分譲マンション事業を展開するディベロッパー各社の協力を得、高齢者分譲マンションの購入を検討していた人など約6,000人を対象に実施。その中から「延命治療」「希望する寿命」の項目について回答した、約300 人のデータを発表している。まず「心身の自立性が失われた場合、医療機器・医療行為による延命を望みますか?」と質問。すると、「はい」と回答した人は全体で2.8%(男性3.6%、女性2.3%)にとどまった。反対に望まない割合は全体で81.3%。世代別に見ても同じような割合で、延命治療を望まない人が圧倒的に多いことが分かった。続いて「自分の寿命として、何歳くらいを望んでいますか?(※)」と聞くと、男性はおおむね平均余命より長く生きることを希望していることが分かった。しかし女性は、希望する余命が平均余命を各年代で下回っており、平均寿命まで生きたくはないと考えている様子がうかがえる。※上記表組の「現在の年齢」は、回答者の年齢の平均。「希望余命」は、「自分の寿命として、何歳くらいを望んでいますか?」という質問に対する回答の平均。「平均余命」は「現在の年齢」を四捨五入し、2010年に厚生労働省が発表した第21回生命表に当てはめたもの【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日ワールドは、2012年10月5日(金)よりURBAN OUTFITTERS社と、ライフスタイル型レディスカジュアルブランド「フリーピープル(Free People)」の日本での販売における業務提携契約を締結した。日本市場における展開は2013年春夏から開始する。 「フリーピープル」は、20代女性をメインターゲットに、最新のトレンドからヴィンテージのコレクションまでを展開するセレクト感あふれるアパレルブランド。ボヘミアンテイストをベースに、女性らしさ、陽気さ、そしてクリエイティビティーを促す上質なアイテムによって構成されている。1970年代、URBAN OUTFITTERS社の現・取締役会長であるRichard A. Hayne氏は、「フリーピープル(Free People)」という名称で、フィラデルフィアに1号店をオープン。その後、2号店の出店時に店名を「アーバン アウトフィッターズ」に改称した。現在のフリーピープルは、Richard A. Hayneの妻であるMargaret Hayneがオリジナルブランドとして1984年にコレクションを開始。2002年には、ニュージャージー州パラマスにあるガーデンプラザショッピングモールに1号店を出店。現在、アメリカ、カナダでは直営店75店舗を展開しており、2004年からはオフィシャルECサイト()もスタートしている。また、米国の「ニーマン・マーカス」「ノードストローム」「ブルーミングデールズ」などの有名百貨店を含む約1,400の店舗を通じて、 世界中で展開しているブランドとして成長を続けている。ワールドは、日本初上陸となる人気ブランド「フリーピープル」を国内で独占販売することで、20代から30代の幅広い女性の新たな支持拡大を図る。2012/13秋冬中心価格(税別)/アイテム名価格帯(中心価格) プルオーバージャージ ¥6,200 ~(¥8,000)~ ¥19,000 シャツ・ブラウス ¥8,800 ~(¥11,000)~ ¥19,000 カーディガン ¥12,000 ~(¥18,500)~ ¥29,000 ジャケット ¥11,000 ~(¥18,800)~ ¥62,000 パンツ ¥7,500 ~(¥11,000)~¥19,000 ワンピース(カジュアル)¥7,500 ~(¥18,000)~¥25,000 ワンピース(ドレス)¥27,000 ~ ¥76,000元の記事を読む
2012年10月10日群像劇の名手・行定勲監督が、女流作家・井上荒野の人気小説を原作に映画化した最新作『つやのよるある愛に関わった、女たちの物語』。主演の阿部寛と豪華な女優陣の共演で、2013年のお正月映画として早くも注目を集める本作の撮影現場から潜入に成功!阿部さんと大竹しのぶ、忽那汐里による緊迫のシーンに立ち会った。小泉今日子を始め野波麻帆、風吹ジュン、真木よう子、忽那汐里、大竹しのぶと、大物女優から人気若手女優までバラエティに富んだキャスティングが目を引く本作。数々の男たちと不貞を重ねるひとりの女性・艶(つや)とその夫・松生を始め、彼女を巡る愛憎、親子の絆、欺瞞、純愛など男女の5つのドラマが巧みに絡み合っていく。撮影が行われたのは、千葉県・舘山。監督自らが「大島より、大島らしいんだよ(笑)」と満足気に語るこだわりのロケ地だ。現在も使われている歴史館を病室に見立てるため改装したもので、壁に貼られたポスター一つにしてもスタッフが用意したもので、阿部さんが「こだわりの人」と称賛する行定監督らしい徹底した仕事ぶりだ。本作で大竹さんと忽那さんが演じるのは、艶に心奪われ、その純愛に全てを捧げる男・松生に捨てられた母娘。今回のシーンの現場は、その2人が大島にあるに病院に入院中の艶を訪ねに来るという場面。その病院で大竹さん演じる母・早千子と忽那さん演じる娘・麻千子が、献身的に艶の看病をする松生に再会する。始めは自分の娘だと気づかずにいた松生も、「幸せですか?」という麻千子の意味ありげな言葉に、罪悪感から逃げ出してしまう。この重要なシーン、行定監督は少ないセリフの中でそれぞれの葛藤を見せるため、セリフの言い回しからカメラのアングルまで微調整を繰り返し、何度もテイクを重ねていた。3人のキャストたちも、撮影と撮影の合間もこの静かな緊張感に言葉少なげだ。しかし、その誰もが行定組に参加できたことに喜んでいるようだ。「集中する現場なんだって思ったし、一歩も言い訳できないっていうか、すごくやり甲斐があるし、楽しいですよ。10年以上前に、CMでご一緒させて頂いたんですけど、ずっと何かやらせてもらえないかなって思ってたんです。今回、その夢が叶った。お声がかかってすごく嬉しかったです」(阿部さん)、「言葉よりも感覚的なものを追及される方なんだと感じました。監督が目指すものに近づけるために、ワンシーンの中で一つの課題をクリアしたかと思うと、また違う課題がどんどん出てくる感じです(笑)」(忽那さん)と、「こだわり」という言葉が行定組初参加の2人の口をつく。しかし、過去に『遠くの空に消えた』で監督の“こだわり”を体験している大竹さん曰く「今回はスムーズな方(笑)」なんだとか。最後に、それぞれが演じる役柄について聞いてみると、「(松生は)純粋に艶を愛している男。艶という女性は色んな男たちに行き会っていく。それをずっと後ろから一身に追いかけていって、とても可愛らしい人物に思えます」と語る一方で、役作りのためにボロボロに心も体もヤツれたその姿は痛々しくすらあり、その裏にある壮絶な役づくりを想像しないわけにはいかない。そして娘・麻千子&母・早千子役の2人は、「松生を前にした母の、“女”としての部分を見届けないといけない複雑さと、大人になろうとしてもなれない葛藤を抱いた役だと思います。松生には憎しみを抱いている」と忽那さんが真摯に語ったかと思えば、大竹さんは「(早千子は女として)理解できない!捨てた男を許すなんて、絶対頭おかしいよね」と笑い、流石は大女優の余裕を見せていた。センチメンタルに、しかし生々しく男と女を描くその現場には、行定作品の独特の雰囲気が流れていた。今回のパートを含め5つの男女のドラマが展開するこの『つやのよる』。彼らがたどり着く先は、いったいどこなのだろうか?『つやのよるある愛に関わった、女たちの物語』は2013年新春、全国にて公開。■関連作品:つやのよるある愛に関わった、女たちの物語 2013年1月26日より全国にて公開
2012年10月10日無地Tシャツ販売事業を展開している「DAQ Co.Ltd.」はこのほど、これまでよりさらに自由に加工ができるよう、無地Tシャツを無地の箱パッケージに入れて「雑貨」の要素を加えた新ブランド「NUMBER TEE」を発売した。今回リリースしたオリジナルTシャツブラントは、同社が経営するTシャツ通販サイト「Tshirt.st」にて、いままでのさまざまな経験ノウハウやユーザーのニーズを聞き、生み出したブランドだ。パッケージや袋に入った状態でのプリントTシャツの製造需要や、プレゼント用のパッケージの需要、企業のノベルティ製作の需要、学生などのイベントやさまざまな行事への需要から、無地のTシャツだけでなく無地の箱パッケージにも自由に加工が施せる製品として開発。「アパレル」に、箱入りという「雑貨」の要素を合わせて、加工を加える企業やユーザーの需要に新しい形で応えるブランドだ。今回の商品の最大の特徴となるパッケージには、中身が見える小さな窓の空いた段ボール素材の無地箱を採用。また、Tシャツのブランドタグを手でちぎることで、簡単にノーブランドにすることができる。サイズはメンズとキッズがあり、100、110、120、130、140、150、160、S、M、L、XLの展開。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日私たち成人は、体の約60~65%が水分でできているわけだから、どんな水を補給するかってとっても大事!毎日必ず飲む水だからこそ、自分にあった水選びが必要不可欠なんです!ミネラルウォーターとひと口に言っても軟水もあれば、硬水も、超硬水もあって、採取地によって成分が随分異なるもの。体が喜ぶ、体がおいしいと感じる水をその時々に選んで飲むのが一番なのだけれど、なかなかそこまで体の感覚を敏感に感じ取れるひとって少ないですよね。そこで、今回は、体調や目的にあわせてどんな水を選ぶと良いか、水を長く研究されている医学者が発表されている理論を参考に、おすすめのポイントをいくつかご紹介します。●ストレスや生活習慣病を解消したり、予防したい時活性酸素を除去する機能を持つアルカリ性ミネラルウォーターがおすすめ。水素水やアルカリ還元水、アルカリイオン水などの表示がある水です。ただし、胃腸が弱っている時は、できるだけ刺激物を避けるほうが良く、アルカリイオン水は避けておくか、もしくは医師と相談の上で飲むように。●便秘を解消したい時、ダイエットしたい時超硬水がおすすめ。カルシウムやマグネシウムが胃腸を刺激して腸管の収縮運動を促し、また、便に水分を吸い寄せて柔らかくするので、排便活動をスムーズにしてくれます。コントレックスなどヨーロッパ系のミネラルウォーターに多いです。ただし、超硬水は腎臓に負担をかけるため、腎臓が弱いひと、腎臓に問題を抱えているひとは避けましょう。●疲れた時、むくみを取りたい時炭酸水がおすすめ。炭酸ガスが体内に入ると、血液中の二酸化炭素濃度が一気に上がるため、それを排除しようとして血流が促進されます。ただし、胃腸が弱っている時は、炭酸ガスが胃の粘膜を刺激するため、胃腸が回復するのを待ってから飲んでください。●高コレステロールが心配な時硬度が200~300程度の硬水がおすすめ。カルシウムの適度な補給により、コレステロールの血管沈着防止に有効です。実はカルシウムには血液を正常に保つ働きがあります。カルシウムが不足していると、中性脂肪やコレステロールの血管沈着へのきっかけを与えることになり、動脈硬化の原因ともなる高コレステロール状態になりやすいわ。あと、ミネラルウォーターに混じっているカルシウムは、体内に吸収されやすい形。そのため、牛乳とヴィッテルという硬水を比べると、含有量は牛乳のほうが4倍高いのに、吸収量はヴィッテルのほうが4倍高いというデータもあるほど。当たり前だけれど、先に挙げたストレスや体の不調などは、水だけで解決するわけではありません。食事を含めトータルで考えていきましょう!(ビューティ&ダイエット編集部)
2012年10月10日ミラ・クニスが米「エスクァイア」誌から2012年の最もセクシーな女性に選ばれ、トップレスのセミヌードを披露した。昨年同誌から選出されたリアーナに代わり、今年はミラが「最もセクシーな女性」の栄冠に輝き、ミラは同誌に「仕事で見せる顔とプライベートの私は全然別物よ。これからもそうであり続けるでしょうね」と語った。「セレブの多くは自分を見失ってしまって、自分の理想や他人から塗り固められた虚像に成り果ててしまうものよ」「それがどんな姿であれ、もはや自分本来の姿ではなくなってしまうわけ。この業界での自分の姿って、ほとんどはコメンテーターや監督や周囲の俳優たちが言っていることに左右されちゃうの。それでテレビを見てる人たちはそれが本当だって信じちゃって、私たち自身も他人が押し付けた姿にだんだんと近づいていってしまうのよ。だから私は仕事とプライベートの自分を意識的に分けているの」と明かした。そんなミラは自身のキャリア以上に、両親からの教えを尊重していきたいとも続ける。「もし自分を型にはめちゃったら、きっとありのままの自分の姿を失ってしまうと思うし、いまの私があるのは両親があってのことで、両親の教育が私に染み付いているのに、それをも失ってしまうことになってしまうわ。そうはしたくないの。絶対ね。もし両親を誇りに思えなくなったら終わりだと思うわ」。さらにミラは、自身が8歳のときに、両親が1991年の共産主義の崩壊と共に祖国・ウクライナを捨てた移民の過去についても「私自身が家族について語るのはすごい変な感じがするわ。だって私の両親にしか話せないことだもの。父と母は全てを投げ捨てて、地獄のような苦労を重ねてきたの。私は何もしてないわ。たったの8歳だったし、ただ両親についてきただけなの。でも、両親はいつも私に安心感を与えてくれた。祖国を去る決断は両親がしたもので、私がそれの責任とかそういう話をする権利はないわ。どんな移民も彼ら自身、それぞれの物語があるのよ」と感慨深げに話している。(text:cinemacafe.net)■関連作品:オズ はじまりの戦い 2013年3月8日より全国にて公開(C) 2012 Disney Enterprises, Inc.All rights reserved.
2012年10月10日アラサーで死に物狂いで婚活をし、見事結婚に至った筆者。身のまわりでは婚活継続中のアラサー、アラフォー女子がまだまだいる。そんな彼女たちの中には、気の毒になるくらいイタすぎる人がいる。読者の皆さん、男性はそんな女性につかまらないように、女性は反面教師にしてくださいね。1. 「顔はフツーでいい」のフツーは平均以上高収入、高身長、高学歴。結婚相手に「三高」を求めるのはちょっと古い。イマドキ女子は「平均的な年収」「平凡な外見」「平穏な性格」を望む「三平女子」が多いという。にもかかわらず、アラサー&アラフォー女子の中には、三高とまではいかなくても、「高収入」にこだわり続ける人が多い。そして、ちょっと諦めたように、「顔は、別にフツーでいいの」という。しかし、そのフツーとは、平均レベル以上であることが多い。お見合いパーティ会場にて、まさにフツメンといった男性を見ながら「彼とかいいんじゃない? 」というと、「ないわー。顔、ないわー」という。……その前に、アンタの顔がないわー。2. バツイチに拒絶反応収入そこそこ、顔も普通以上。しかし、アラサー&アラフォー女子は気乗りしない。なぜなら彼がバツイチだからだ。特にアラフォー女子の中には、「人にどう思われるか、どう見られるか」という点を気にする人が多く、「バツイチと結婚したら自分の価値まで下がる」と考える様子。しかし、バツイチということは、少なくとも一人の女性に「結婚しよう」と思われたということ。その時点でアナタたちより上だと思いません?3. 専業主婦希望、なぜなら仕事を辞めたいから「何が何でも結婚相手は高収入」という人の中には、専業主婦希望が少なくない。気が付けば、職場では女子最年長。20代の若い女の子が次々と結婚していき、立場がない。おまけにまじめに仕事をしていればそろそろ責任ある役職となっていき、精神的にも肉体的にも負担が増す。そんな八方ふさがりな状況を打破するには、高収入男子を見つけて寿退社! そして憧れの専業主婦!!そう、結婚は女にとっての一発逆転のチャンスなのだ。男性のみなさん、こんな女性たちの餌食にならないよう、注意してくださいっ!【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日愛知の味といえばやはりみそ!というわけで今回は、長年のライター経験から、地元メディアを中心に中部圏のカルチャーを深く広く発信しているライター・石黒昭弘が、絶品みそグルメをご紹介!赤みそを「これでもか!」と使いまくるイメージのある名古屋メシ。たしかにみそを使ったメニューは数々あるが、基本「みそカツ」「みそおでん」「みそ煮込みうどん」といった定番メニューで固定された感がある。今回は生粋の名古屋っ子ライター石黒が、名古屋で生まれ育った食通の仲間たちと共に、ド定番からちょっと変わったニューウェイブまで食べ歩いてみた。秋冬に名古屋を訪れる方々へオススメの「厳選」みそグルメである。みそグルメのド定番といえばみそ煮込みだ。筆者たちが足を運んだのは、その中でも究極のド定番「山本屋本店」エスカ店。名古屋にみそ煮込みの店は数あれど、全ての味において比較対象となるのはこの山本屋である。エスカといえば、新幹線名古屋駅から直結の地下街。旅行者は名古屋旅の最後に、ここエスカ店でみそ煮込みを食べ、新幹線に乗り込むのが王道だ。最初に断っておくと、山本屋のメニューは他店のみそ煮込みに比べるとけっこう割高だ。しかしそれを補って余りある魅力が、この店にはある。この店で面白いのは、観光客は妙~に気張って「名古屋コーチン入り味噌煮込みうどん」(一鍋2,205円)なんかを注文する人が多い点。しかし、一度、素朴な定番「味噌煮込みうどん」(一鍋1,260円)をオーダーしてみてほしい。当然、鶏肉と卵は標準で入っているので心配なく。待つことしばらく、高熱のみそ煮込みうどんが登場する。年季の入った土鍋のフタを開けると、ぐつぐつぐつぐつぐつと煮立った音が…。まず、つゆをレンゲでひと飲み。あつッッッッッッ!山本屋ならではの、ダシのきいたみその風味が口中に広がる。聞けば、赤みその他に白みそを少し加えているという。ほのかに感じる甘さの正体はそれか。みそはブレンドするほどうまみが増す食材なのだ。ちなみに、フタを取り皿にするのが山本屋の流儀だ。麺とつゆにはぜひとも一味・七味をふりかけていただこう。さて、さらにミニレクチャー。みそ煮込みは決して「みそうどん」ではない。普通のうどんとの最大の違いは、麺がアルデンテで出されることだ。アルデンテといえば聞こえはいいが、要するに生煮えの芯だらけ(笑)。生煮えが前提だから、麺打ちには塩を使っていない。それを、打ち粉を落とさずそのまま鍋に投入する。食べた時のゴワゴワ感に、初めて食べた人はびっくりするだろう。まれに讃岐(さぬき)うどんでみそ煮込みを提供する店がある。しかしそれは「鍋焼きうどんのみそ味」であって、みそ煮込みでは決してないことを忘れずに!このゴワゴワ麺が受け入れられるか否かが、みそ煮込みを食べる上での分岐点となる。そして、途中で卵をくずす。卵黄をつゆにかき混ぜてもよし、麺に直接ちょんちょんと付けてもよし。食欲旺盛な人には、白ご飯(お替わり自由)も注文することをオススメする。みそ味を食べ続けていると、やたら白米が欲しくなるものだ。ご飯とみそとのコラボを存分に楽しみながらつゆを最後の一滴まで飲み干せば、満足も高まること間違いなし。山本屋でみそ煮込みうどんの味に目覚めたら、次はぜひとも他店にも足を運び、自分好みの味を発見してほしい。●Information 山本屋本店エスカ店 名古屋市中村区椿町6-9 新幹線地下街エスカ 豚の大腸をみそダレで漬け込み、網焼きした下町グルメが「とんちゃん」だ。いわゆる焼き肉屋の定番メニュー「豚ホルモン焼き」によく似たメニューなのだが、名古屋メシとしてはまだマイナーな部類に属するだろう。タレの主原料は赤みそで、いわゆる「こてっちゃん」的なしょうゆベースの味付けではない。そして、鉄板ではなく網焼きで食べること、串焼きではないことなどが特徴として挙げられる。とんちゃんという名前だけに、食材は豚だけで牛ホルモンは使わない。だからこそリーズナブルで、名古屋では昔からとんちゃんを専用に扱う「とんちゃんや」が下町で庶民のおなかを満たしてきた。名古屋のとんちゃんファンが集結する店「がんこちゃん」は、市内に数店舗を構えている。庶民的でうまい店というセレクションで友人S氏に尋ねると、彼が真っ先にあげたのがこの店だった。そこで男2人で連れ立って午後7時に店に行ったところ、すでに満席。「席が空いたら連絡してあげる」と大将がいうので携帯番号を伝え、近くの喫茶店でコーヒーを飲んで待つことなんと1時間。店に入れたのは8時過ぎだった。テーブルの上には昔ながらのガスコンロ。早速、目当てのとんちゃんを2皿注文。1皿250円はこのご時世、かなりリーズナブルといえるだろう。赤みそをベースにしたタレは、みそならではの甘味とコクがあり、唐辛子系のほのかな辛みとニンニクの風味も程よく効いている。そして適度な焦げ目がさらに食欲をそそるのだ。少しみその味に飽きてきたら、左手のビールでノドをうるおし、そしてキュウリの漬物をパリパリいただく。この喜びを男ふたりでかみしめる。「こういったみそとんちゃんは、名古屋エリアのソウルフードだと思いますよ。東京の人も大阪の人も知らないって言いますから」と、店の大将。「とんちゃん」というコトバは大阪にもあるが、イントネーションから違うのだ。大将に焼き方のアドバイスを聞くと「まあ、焼き加減は好みなんですけどね」と前置きがあり、「初めての人には、くるくる丸まってうっすら焦げ目が付いたくらいを食べ頃と思っていただければよいかと思います」とのこと。1時間待ちだけのことはあった、と大満足の僕の表情に、友人S氏もうれしそうだ。ただひとつ気になったのは、メニュー構成。とんちゃんだけでなく、サガリやナンコツ、ミノ、野菜など、やたらメニューが多い。昔のとんちゃんはシンプルだったのだけど…。大将いわく、「時代の流れですね。とんちゃん1本で勝負する時代じゃない。皆さんいろんな味を欲しがるんです」。ちなみに「がんこちゃん」は名古屋市内に4店舗あり、タレは全て大大将が調合したもの。「タレのレシピは大大将以外、誰も知らないんです」と大将。とんちゃんの世界は奥深いのだな。●Information がんこちゃん天白店 名古屋市天白区植田南1-108 オヤジっぽい濃い目の飲食店が2軒続いたので、もう少しお手軽に「みそグルメ」が味わえる店をご紹介しよう。今回足を運ぶのはなんとカレーハウスココ壱番屋中区矢場町店だ。僕に情報を入れてくれたのは、近所に住む受験生の男の子たち。夜10時ごろ塾が終わった後に食べに行くのだという。ここにみそを使った新たな名古屋メシがあるというので、早速行ってみた。日本最大のカレーチェーンとして超有名なココイチ。しかしその本部が愛知県一宮市にあることは意外に知られていない。ご当地企業が仕掛ける新・名古屋メシ。それは「名古屋赤みしカレー」(780円)なる商品だった。「お待たせしました」と出てきたそれは、自分にとっては少々異質なルックスだった。これが学生諸君に人気の「名古屋赤みそカレー」かい。みそを使っているだけに、ルーの色は少し濃いめ。中央にはネギと名古屋コーチンの卵黄がトッピングされている。まずは気になる、カレー本体の味だ。ベースはスタンダードなココイチカレーと思われるが、みそ味とのハイブリッドということはハッキリ分かる。うまい、というより舌に馴染(なじ)む味というべきか。ん?この具材は…鶏肉かと思ったら豆腐!そして中盤から卵黄を割ることで、ネギと一緒に食べるとよりコクがありマイルドな風味を味わえる。薬味のネギがここで味のアクセントになる。形こそ違うが、ひつまぶしのように食べ方を変えて楽しめるのが面白い。名古屋の「みそグルメ」の世界は、まだまだ奥深い。今回ご紹介した商品の他にもバラエティーゆたかな「みそグルメ」のバリエーションが市内の様々な飲食店で展開されているのだ。秋冬に名古屋を訪れる皆さん、スタンダードな一品からマニアックな一品まで、偏見なしにどんどん食べ歩きをしていってほしいものだ。●Information カレーハウスココ壱番屋中区矢場町店 名古屋市中区大須4-1-77 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日ウーマンエキサイト編集部N子が“ボルネオ”に行ってみた!植村花菜さんと一緒に体験してきたボルネオ探検の模様をレポート。 前回のレポート に引き続いて2日目の様子をお届けします。写真は宿泊したロッジ。朝と夜は東京よりも涼しい■朝ご飯前のモーニングクルーズボルネオ滞在2日目の朝。眠い目をこすって6時に集合。そしてやっぱり船に乗り込み、モーニングクルーズへ出発です!朝霧に包まれて幻想的な世界へ、いざ。今回の旅のガイドをしてくれるサラヤ(株)・研究調査員の中西さんの説明を受けながら、楽しくクルーズ中の花菜さん。「ウォーリーをさがせ!」で鍛えられた眼力は、今朝も発揮されるでしょうか。さっそく何かを発見した花菜さん。木からこちらを見下ろすテングザルを発見!朝から優雅な姿が印象的です。ひなたぼっこを楽しんでいる様子のイグアナ。朝と昼、夜でまったく別の顔を見せてくれるキナバタンガン川。鳥のさえずりを聞きながら、木々や動物たちの息吹を感じ、一日のはじまりにたくさんのエネルギーをもらえました。しかし、しばらくすると目の前に吊橋が。じつはこの吊橋、森が切られて大きな木が無くなったために交流をすることができなくなった、両岸にいる動物たちを渡らせるための動物用の吊橋なのです。大阪の消防局で使用していた使用済みの消防ホースを活用し、サラヤ(株)と現地で活動するボルネオ保全トラストが協力して設置したもの。この橋により、限られたエリアで絶滅の危機にあった動物同士が移動することができ、繁殖や食料確保の機会が増えるのだそうです。花菜さんもボルネオ保全トラストのお手伝いとして、橋のメンテナンスに参加。※通常はこの橋を渡ることができません深呼吸を何度もしたくなる、そんな場所です。空から見た、この島の現実とは?≫■空から見た、この島の現実モーニングクルーズで心が満たされた後は、ロッジで朝食。次はヘリコプターに乗り、上空から森林見学です。花菜さんもわたしもワクワクして乗り込みました!そして上空から見えてきたのは「ボルネオの今」でした。現在ボルネオでは原生林が伐採され、アブラヤシのプランテーション化が進んでいます。上空から観察すると、この転換が進んでいる様子が伺えます。規則正しく配列されたアブラヤシ。野生動物が暮らす原生林との人工的な境界線に不自然さを感じました。こうして原生林が減り、野生動物たちは棲み処を奪われています。これが今、この島が直面している現実でした。森から森へ動物たちが移動できてこそ「生物多様性」が保たれるのだそう。孤立化した森が増えると、動物たちが自由に行き交うことができません。それは種の「絶滅」を意味しています。残念ながらボルネオサイなど、絶滅を危惧される動物たちが増えているとのこと…。動物たちが滅びていくということは、私たち人間たちも生きていくことが難しい世界になる、ということだと学びました。こちらは伐採直後の森。地肌が露呈して生々しい。このあとアブラヤシが植林されるのだそう。一方で“アブラヤシ”は、いまや世界中で使われており、わたしたちの暮らしには欠かせない便利な天然素材です。食品の材料表示に「植物油」と書かれているものはアブラヤシからとれるパーム油です。わたしも、そしてみなさんもアブラヤシの恩恵を受けているんです。観光に加えてこのプランテーション農園が、ボルネオで暮らす現地の人々の仕事と暮らしを潤しているのも大きな事実。わたしたちの暮らしと野生動物、自然・・・どうやって共存していけばよいのでしょう。ヘリから森を眺めながらこの大きな課題のことを考えていました。■そしてアブラヤシ農園を見学!空から見ていたアブラヤシプランテーションを今度は近くで見ることに。地元の方の協力で、とあるアブラヤシ農園を見学させてもらうことになりました。農園内を散策しながら、農園主からの説明に耳を傾けます。これがアブラヤシの実!果実からはパーム油(おもに食用に使われる)、種子からはパーム核油(おもに洗剤用として使われる)がとれます。実は一年中なり、1本の木から毎月1~2つのアブラヤシが収穫できるそう。大きくて重いこの実の収穫は、すべて農園の人々の手作業で行われています。好奇心が旺盛な花菜さん、アブラヤシの収穫にも挑戦!鎌も重く、なかなか落ちないけれどめげません。あと少し、あと少し・・・と格闘すること約10分。ついに成功!このあと腕が上がらなくなったそうです。農園の方々のお仕事も大変な作業なのですね。■満点の星空×ホタル、ロマンティックな夜この日の夜はみんなでホタル観察へ。夜空全体にこぼれた宝石のようにキラキラと瞬く満点の星と、繊細に輝くホタルとのコラボレーションに一同溜息!一晩中眺めていられるほどの美しさでした。その場で寝そべりながら、星とホタルたちを静かに眺めていると、こんなにも素晴らしい自然と動物たちを私たちがきちんと守っていかなくては!と強く思う一日でした。みなさんもボルネオに行かれたら、ぜひこの素晴らしい夜空を見上げてみてくださいね。植村花菜のボルネオファッション!~2日目~明るいピンク色のビタミンカラーが熱帯雨林の気候にぴったり。スカートに合わせているタイツは、趣味のランニングで使用しているものだそう。DATA トップス:PeakPerformanceスカート:PeakPerformanceタイツ:本人私物帽子:本人私物サングラス:本人私物シューズ:本人私物バックパック:PeakPerformance次回は3日目の様子をレポートします。 ・テングザルに会いに行こう!・ロカウィ・ワイルドライフ・パークへ・最終日は嬉しいハプニングが! どうぞお楽しみに!取材/ウーマンエキサイト編集部取材協力:サラヤ株式会社株式会社ジスコ・ボルネオ旅行社
2012年10月10日オリエント時計は27日、”自分のスタイルを持ったナチュラル感のある女性”をターゲットにしたレディースウォッチシリーズ「PRIVATAE LABRL」から、「PRIVATAE LABRL リボンアクセサリー限定ギフトキット」1型1アイテムを全国で発売する。この限定キットは、女性に人気のリボンをモチーフにした、時計とアクセサリーのギフトセット。2人の恋を結ぶイメージのリボンモチーフとフェミニンなピンクゴールドカラーが、これから迎えるクリスマスギフトに最適なアイテムだ。ダイヤルにはリボンの型打ちを施したホワイトカラーを採用。スワロフスキー製クリスタルやリボン型の秒針を採用し、特別感あふれるデザインに仕上げた。ケースとバンドはピンクゴールドで華やかな雰囲気に。セットで付属されるプレミアム感あふれるリボンネックレスは、「PRIVATAE LABRL」オフィシャルアクセサリー。ここにもスワロフスキーがあしらわれ、クリスマスにふさわしいフェミニンな限定ボックスに収められる。限定500セットが発売され、価格は1万9,950円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日オリエント時計は27日、「オリエント スタイリッシュ&スマート DUAL Ⅰ(デュアルワン)」1型2アイテムを全国で発売する。「スタイリッシュ&スマート」は、伝統の機械式ムーブメントを備えつつ、若者の最新ファッションセンスを備えたオートマチックシリーズ。新たに発売する「DUAL I」は同シリーズの第4弾で、機械式とクオーツの両方のムーブメントをあわせ持つ異色のデュアルムーブメントウォッチだ。同商品の最大の特徴は、ダイヤル上段に機械式ムーブメント、下段にクオーツムーブメントを搭載した、デュアルムーブメント方式を採用しているところにある。上下で異なる動力源の駆動ムーブメントを搭載し、裏ぶたはそれぞれ独立した構造なので、別々にメンテナンスができる。ダイヤルとインデックスにも特徴があり、上段はメカニカルテイストあふれるディスク表示を採用、下段は奥行きのあるすり鉢状で、レトロな雰囲気を演出する。ケースはステーショナリーをイメージし、鏡面仕上げのつややかさと、マット仕上げのカーフとヌバックレザーの質感のコントラストで、よりファッション性の高いデザインに仕上げた。カラーはゴールドとブラックを展開、5気圧防水で、価格はともに2万8,350円となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日結婚を人生の墓場という男性もいる。実際のところ、既婚男性は結婚に対してどのような感想を持っているのだろうか。結婚してよかったと思っているのか否か、マイナビニュース男性会員300名の本音をご覧あれ。>>女性編も見るQ.結婚してよかったですか?1位 はい 67.3%2位 どちらともいえない 24.0%3位 いいえ 8.7%■はい・「仕事で疲れて家に帰ると誰かがいるし、おいしい食事があるのはとても安心できるから」(27歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「自分を好いてくれるのは妻だけだと思う」(44歳男性/医療・福祉/専門職)・「死ぬときにみとってもらえるから」(40歳男性/建設・土木/事務系専門職)■どちらともいえない・「これから先の人生が長いからまだなんともいえない」(34歳男性/医療・福祉/事務系専門職)・「社会的信用は高くなるが、自由はきかなくなる」(29歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「私は幸せだが、こちらの人生に巻き込んでしまって、現在の社会情勢では最後まで責任をとれるかわからない」(45歳男性/農林・水産/技術職)■いいえ・「搾取されるから」(29歳男性/商社・卸/営業職)・「結婚前と全く態度が変わってしまったので」(42歳男性/ソフトウェア/技術職)・「地獄です」(26歳男性/金属・鉄鋼・化学/営業職)■番外編: ホントのホントの気持ち!?・「どちらともいえない: ただの契約だから」(32歳男性/その他/経営・コンサルタント系)・「はい: 面倒な家事をやってもらえるから←こういう考えだから、怒られます」(45歳男性/その他/事務系専門職)■総評1位に選ばれたのは「はい」。「幸せ」「楽しい」「安らぐ」という回答が圧倒的で、結婚に満足している男性が多いことがうかがえる。また「子どもがかわいい」「子孫が残せた」など子どもに関する意見や、「家族ができて、仕事にもやる気が出た」「やりがいがある」という仕事への前向きな気持ちを答える人も目立った。仕事に関しては、男性は結婚で社会的信用を得る、というメリットもあるようだ。2位は「どちらともいえない」。「自由がなくなる」という意見がほとんどで、「結婚には良い面と悪い面、両方ある」という現実的な意見が多かった。また、「家族を幸せにできるだろうか」という責任が重荷になって、能天気に「はい」とは言えない部分もあるようで、この辺りは男性ならではの感情か。3位の「いいえ」でも、やはり「自由がなくなる」「制約されている」という声が多かった。8.7%の男性が結婚を失敗したと思っているという結果、これを多いと見るか、少ないと見るか……。いずれにせよ、男性は窮屈と不自由が嫌いなようだ。(文・アリウープ 中嶋絵里) 調査時期: 2012年9月15日~2012年9月25日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 男性300名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日うちのダメ夫
妻だって倒れます
夫婦の危機