ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19534/19959)
アメリカンホーム保険は、お客様満足(CS)向上委員会に届いた、顧客からの意見「お客様の声」を分析・検討した結果、以下の業務の改善、サービスに反映し取り組んだことを発表した。中断証明発行手続きの簡略化「リスク細分型自動車保険」の中断証明発行手続きについて、「登録事項等証明書など、公的書類が用意できない場合、売却先に署名をもらう以外の方法で手続きしたい」という顧客からの声を元に、2011年11月より、売買契約書の写しで代用できるオペレーションに変更した。匿名アンケートはがきの受付同社が実施している「お客様満足度調査(アンケート)」にて、「名前の記載を避けたい」という顧客からの意見を受け、2011年10月より匿名アンケート形式に変更。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日住信SBIネット銀行は、4月2日から3年もの、5年ものの円定期預金にて特別金利を適用するキャンペーンを以下のとおり実施する。キャンペーン対象期間4月2日~5月6日預入れ手続き完了分まで対象となる顧客個人・法人の顧客対象となる商品円定期預金(3年もの、5年もの)特別金利(平成24年4月2日適用予定の金利)3年もの:金利年0.30%(税引後年0.24%)5年もの:金利年0.40%(税引後年0.32%)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日新生銀行とアプラスファイナンシャルはアプラスが募集・発行する「アプラスゴールドカード」と新生銀行のお客様向けに発行する「新生ゴールドカードVisa/JCB」、「新生カードVisa」を統合し、新たに新生銀行グループとしての統一カード、「新生アプラスゴールドカード」、「新生アプラスカード」を発行する。新統一カードは新生銀行で4月2日から申し込みの取次ぎを開始し、アプラスでは同日から募集を開始する。新カードの導入により、これまで種類ごとに異なっていたデザインなどは、「新生アプラスゴールドカード」、「新生アプラスカード」として統一される。また、対象期間中に「新生アプラスゴールドカード」に加入の人は誰でも、期間限定で実施する新生銀行パワースマート住宅ローンの金利優遇キャンペーンの対象となるなど、質の高いサービスを提供することが可能となる。また、この新生銀行グループ統一カード発行を記念し、新生銀行とアプラスでは、カード年会費初年度無料や、新生銀行パワースマート住宅ローンの金利優遇などを提供する「新生アプラスゴールドカード」入会キャンペーン(期間限定)を実施する。初年度年会費無料*9月30日までに入会した顧客限定*初年度の本カードの年会費を無料*次年度以降の年会費は5,250円,家族カード年会費は1,050円(税込み)となる新生銀行「パワースマート住宅ローン」金利年0.1%優遇キャンペーンプレミアムグルメクーポンプレゼント*クーポン有効期間:4月1日~9月30日【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日北は北海道から南は沖縄まで、全国の映画館スタッフの投票により邦画、洋画、メジャー、インディペンデント、自館での上映の有無に関係なく、映画館スタッフたちがオススメする“スクリーンで観てほしい映画”のベストテンを選出する「映画館大賞2012」の結果が発表となった。映画のソムリエたちが真に観せたい作品とは?第4回目となる今年は、2010年12月から2011年11月末日までの公開作品を対象に、全国128館におよぶ独立系映画館のスタッフが投票に参加した。今回、圧倒的な人気ぶりを見せつけ見事1位に輝いたのは、ナタリー・ポートマン主演のヒューマン・スリラー『ブラック・スワン』。鬼才ダーレン・アロノフスキーが監督を務め、ナタリーにアカデミー賞主演女優賞を始め世界各国で50以上の映画賞をもたらした大ヒット作。ナタリーの魅せる美と狂気が入り混じった渾身の舞いをぜひスクリーンで観てほしいという映画スタッフの多くの声が反映されたようだ。さらに、各界の著名人がその年に最も印象に残った1本として選ぶ「あの人の1本」(特別部門)においても、『悪人』の李相日監督、劇画家・声楽家の池田理代子により選ばれた『ブラック・スワン』。李監督は「もう監督の人非人っぷりが最高です。肉体的にも精神的にも極限まで追いつめられたナタリー・ポートマンの恍惚がうずきますね。彼女が苦しんで苦しみ抜いて、果ては快感に捕われる瞬間を見事に視覚化させるセンスと技術は脱帽です。“狂気”という一番難しい映像表現を成し得たのは、やっぱりダーレン・アロノフスキー監督の徹底したサド体質にあるんでしょうねぇ。見習いたいです」と称賛を贈る。ほかには、昨年のアカデミー賞で4部門を受賞した『英国王のスピーチ』(2位)やデヴィッド・フィンチャー監督作『ソーシャル・ネットワーク』(7位)、『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』(10位)など日本でも記録的なヒットを見せたハリウッド大作が並んだ。一方、邦画勢も健闘を見せ、鬼気迫る演出で各国の映画祭で称賛を得た『冷たい熱帯魚』を始め、故・原田芳雄の遺作となった『大鹿村騒動記』、さらに日本の映画賞を総なめにした『八日目の蝉』が3位から5位にランクインした。映画館スタッフという最も観客に近い立場の彼らが選び抜いた作品とあって、その面白さは間違いなし?見逃した方は、ぜひこちらの結果を参考にしてみて。<映画館大賞2012ベストテン作品>1位:『ブラック・スワン』(ダーレン・アロノフスキー監督)2位:『英国王のスピーチ』(トム・フーパー監督)3位:『冷たい熱帯魚』(園子温監督)4位:『大鹿村騒動記』(阪本順治監督)5位:『八日目の蝉』(成島出監督)6位:『キック・アス』(マシュー・ヴォーン監督)7位:『ソーシャル・ネットワーク』(デヴィッド・フィンチャー監督)8位:『ステキな金縛り』(三谷幸喜監督)9位:『ゴーストライター』(ロマン・ポランスキー監督)10位:『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』(マイケル・ベイ監督)特別部門「あの人の1本」※各界の著名人が選ぶ、2011年に最も印象に残った1本・李相日(映画監督):『ブラック・スワン』・池田理代子(劇画家・声楽家):『ブラック・スワン』・佐野史郎(俳優):『不惑のアダージョ』(井上都紀監督)特別部門「蘇る名画」※特集上映・リバイバル上映された旧作のうち最も鮮やかに蘇った1作『河口』(中村登監督/1961年)「映画館大賞」公式サイト<セル>「ブラック・スワン」DVD価格:2,990円(税込)発売中「ブラック・スワン3枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)」[初回生産限定]価格:4,190円(税込)発売中発売元:20世紀フォックス ホームエンターテイメント・ジャパン© 2011 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.■関連作品:ブラック・スワン 2011年5月11日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 Twentieth Century Fox.■関連記事:全国のビデオショップ店員が選ぶ「ビデオ屋さん大賞」、2011年の1位は『告白』!三谷幸喜、芥川賞会見を意識した挨拶で喜びを語る!被災地支援、出産、離婚までセレブたちの2011年をふり返り【シネマモード】2011年、「出会えてよかった」映画をふり返る。ミラ・クニス、政治に無関心な同世代の若者に苦言
2012年04月02日主婦に特化した人材サービスを展開する株式会社ビー・スタイルが、188名の主婦層を対象に「震災後のお金の意識」についてアンケートを実施した。調査では、震災を機に仕事への意欲が高まっている実態が明らかとなった。調査は、2011年2月8日から2011年2月20日に、同社が展開する「ビー・スタイル」派遣登録者、求人媒体「しゅふJOB」に登録している188名(既婚171名、独身17名)を対象にインターネットで実施。「震災後、家族のために収入や貯蓄などお金を増やそうとしましたか」という質問には、約40%の主婦層が当てはまると答えた。「どのようにお金を増やそうとしたか」という質問には「新しく仕事に就こうとした」が64.5%とトップ。そのうちの約6割は仕事に就いておらず、震災を機に主婦層の仕事への意欲が高まっていると伺える。「震災後のお金の使い方でもっとも変化があったのは」という質問には、「食品は高くても安全なものを買うようになった」が58.2%で第1位。具体的な例として、「子供がいるので、飲み水にはミネラルウォーターを購入するようになった」というコメントが寄せられた。以下「光熱費などの固定費を節約する(55.1%)」「贅沢を控える(39.8%)」が続くが、「節約意識も大事だが、家族で過ごす時間には少し贅沢を楽しみたい」という意見も寄せられた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日三井住友信託銀行で2日、ATMオンラインシステムの一部において不具合が発生した。同行では直ちに対応を行い、午後2時28分に不具合を解消し、以後正常に稼働している。ATMに係る不具合の内容は、旧中央三井信託銀行のATMで旧中央三井信託銀行のキャッシュカードを利用した一部の振込が実施できなくなる事態が発生したというもの。顧客には、店頭での取り扱いを依頼していた。不具合はプログラムの考慮漏れによるもので、直ちに対応を行い、午後2時28分に解消、以後正常に稼働している。影響のあった約10件の振込については、顧客の意向に沿って完了しているという。三井住友信託銀行は、三井住友トラスト・ホールディングスの完全子会社である中央三井信託銀行、中央三井アセット信託銀行、住友信託銀行が4月1日に合併して発足した。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日不動産評価Webサイト「TAS-MAP」を運営する株式会社タスは、「2011年第4四半期1都3県賃貸住宅市況図」と「首都圏の人口移動の状況」を発表した。人口移動の調査では、千葉県は、震災前は4月以降横ばい傾向だったが、震災後は人口の流出が続いていることがわかった。2011年12月末時点の首都圏の人口移動の状況をみると、東京23区では周辺部の区、および中央線沿線の区で人口が減少傾向にあることがわかった。東京市部、および周辺3県においても、国道16号線の外側の地域で人口が減少傾向にあることも判明。神奈川県では東急線沿線、小田急線沿線に人口が集積する傾向があり、政令指定都市内でも人口増減に偏りが出てきている。埼玉県では、北部は一部の地域を除き継続的に人口が減少している。しかし、東京への時間距離が近い地域は人口が増加している地域が多くなっており、県内での二極化が明らかとなった。千葉県については、千葉市以東、房総半島では人口が減少している状況が続く。液状化の被害の激しかった浦安市、千葉市美浜区、市川市、我孫子市はもちろん、福島第一原子力発電所の事故に由来するホットスポットが多く発見されている松戸市でも、東京までの時間距離が短いにもかかわらず人口が流出している。千葉県では、構造的な問題と震災の液状化の影響、放射能の影響という三つの問題を抱えており、今後の動向に注目する必要がある。※データはアットホーム株式会社の賃貸住宅データを使用。分析は株式会社タスが実施。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日5月に開催される春恒例のオムニバスロックイベント「FM802 & SPACE SHOWER TV presentSWEET LOVE SHOWER 2012 SPRING」の出演アーティスト第2弾が発表された。SWEET LOVE SHOWER 2012 SPRINGのチケット情報追加発表されたのは約2年ぶりのオリジナル・アルバム『4』をリリースしたばかりの新生QUATTRO、マシンガンの如くリリックを放つ変則ロックバンド・The Mirraz、ドリーミーでメロディックな音世界で魅了するBIGMAMA、衝動的で規格外な男女スリーピース・N’夙川BOYS、そして「ワンダーランド」が2月度のFM802ヘビーローテーションになったオープニングアクトのFLiPら計5組。ジャンルを飛び越えた合計9組の全ラインナップが確定した。期待のニューカマーから実力派ライブバンドなど、数多くのロック・アクトを見せ付けてきた『SWEET LOVE SHOWER 2012 SPRING』。その歴史を新たに更新する、2012年の精鋭バンドたちにも期待が膨らむ。『SWEET LOVE SHOWER 2012 SPRING』は5月12日(土)に大阪城音楽堂で開催。チケットは発売中。
2012年04月02日次から次へと登場するネット用語。新しい言葉についていけず、とんでもない認識をして恥ずかしい思いをしたという人もいるのではないでしょうか。マイナビニュース読者に「正しい意味がわからず勘違いしていたネット用語」について聞いてみました。調査期間:2012/2/1~2012/2/8アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)「『orz』。寝言かなんかかと思ってた」(23歳/女性)語尾に付くことが多いので、それはそれで何となく意味が通ってしまいそう。「『リア充』はリアディゾンのようにすぐに離婚する人たちの事だと思っていた」(28歳/女性)斬新な解釈ですね。「友達が『kwsk』と書いていたのを、『川崎さん(Kawasaki)』の略語だと思った」(31歳/女性)川崎さんを略す意味が分からないですが……。「『DQN』はドンキーコングだと思っていた」(25歳/男性)「あいつマジDQN」という書き込みは、「あいつマジ太っているゴリラのよう」あたりでしょうか。容姿を悪く言うのはやめてあげてください!「『情弱』を情けない人だと思っていた」(20歳/女性)「情けに弱い人」という風にも考えられますね。「『ノシ』。のしってなんだろうと思い、『のしって何?』ときいてしまった」(25歳/女性)のし袋とかありますもんね。「『wktk』。キオスクだと思っていた」(25歳/女性)よく見ると一文字も合ってません。「『ネ申』。ふつうに『ねもうす』って読んでいた」(23歳/男性)そもそも『ねもうす』って何でしょうか。「『8888888』って、人が一列に並んでいる行列のことかと」(28歳/女性)言われてみれば、きれいに整列した人に見えなくもないような……。最近のネット用語が分からず、「リア充ちゃんだね☆」なんて言われてしまった人がいたら、これを機に覚えてみてはいかがでしょうか。知っているからなんだという話でもありますが、知っていたらそれはそれでネットが楽しくなるかもしれません。■回答『8888888』=拍手。ぱちぱちぱち……という拍手を表現している『orz』=oを頭に見立て、人が手をついてうなだれている様子を表したアスキーアート『リア充』=リアル(現実)が充実している人のこと『kwsk』=詳しく(kuwashiku)の略称『DQN』=ネット用語の一種で非常識な若者を指すことが多い『情弱』=情報弱者の略称『ノシ』=手を振っている絵文字「(・ω・)ノシ」を誤って読んだもの『wktk』=楽しみでワクワク(wakuwaku)し、テカテカ(tekateka)すること『ネ申』=神。自分よりすごい人を呼ぶときに用いる(山本莉会/プレスラボ)
2012年04月02日ヘアケア商品の製造・販売を行うメソケアプラスは、石鹸素地を主成分とした頭皮にやさしいスカルプケア用シャンプー「スカルプ フォーマットシャンプー」と、頭皮用美容液「スカルプ リブートローション」を同時発売した。同社では開発にあたり、毛髪を健康に保つためには頭皮ケアが重要であると判断したという。「スカルプフォーマットシャンプー」は頭皮研究の現場の声からスタートし、さまざまな頭皮状態に対し研究を重ね、開発された。同商品はシャンプー素地として、天然のヤシから生成した石鹸系の「カリ石鹸素地」を選択。合成原料ではないことで、 頭皮に優しい組成のシャンプーとなった。「カリ石鹸素地」は「分解されずに頭皮に残ることがなく刺激が少ない」「十分な洗浄力を持つが、脱脂力は過度に強くなく、低刺激」などのメリットを持つ。これによって過度な皮脂の除去を避けるとともに、 汚れをしっかり洗浄する。また頭皮脂の脂肪酸と石鹸の脂肪酸の親和性により、 余分な頭皮の脂をきちんと落とすことが可能となった。洗髪後のうるおい補給と整肌は、頭皮コンディショニングにおいて非常に重要なポイントとなる。「スカルプリブートローション」は、大豆イソフラボン(保湿、整肌)、琥珀ニンニクエキス(清浄、整肌)、 ビタミンC・Eを含んだ柚子エキス(保湿)などの成分を配合した洗い流さないローションで、成分を頭皮の角質層にまで浸透させ、 毛髪の土台からスカルプケアを施す。「スカルプ フォーマットシャンプー」と「スカルプ リブートローション」は男女兼用。内容量はいずれも370mLで、価格はシャンプーが3,675円(税込)、ローションは3,465円(税込)。メソケアプラス公式サイトのみでの販売となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日ビー・スタイルはこのほど、主婦層を対象に実施した「震災後のお金の意識」に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は、2月8日~20日の期間に、同社の派遣登録者および求人媒体「しゅふJOB」登録者を対象に行われ、188名(既婚女性171名、独身女性17名)から有効回答を得た。震災後のお金の使い方で、どんな点に変化があったと思うかとの質問に対して、最も多かった回答は「食品は高くても安全なものを買うようになった」で58.2%。以下、「光熱費など固定費を節約するようになった」が55.1%、「贅沢を控えるようになった」と「被災地貢献できる商品を利用するようになった」が同ポイントの39.8%、「旅行などレジャー費を抑えるようになった」が22.4%と続いた。お金の使い方の変化に関するコメントの中には、「子供がいるので、水道水を飲み水や料理等に使用せず、ミネラルウォーターを購入するようになった」(東京都・34歳)、「節約意識も大事ですが、家族で過ごす時間には少し贅沢を楽しみたいと思いました」(東京都・45歳)、「安い家族旅行に頻繁にいくようになった」(千葉県・49歳)、などの意見がみられた。また、震災後、家族のために収入や貯蓄などお金を増やそうとしたかと尋ねたところ、40.4%が「増やそうと考えた」と回答。一方、「特に考えなかった」は38.3%、「どちらとも言えない」は21.3%だった。どうやってお金を増やそうとしたかと質問に対しては、64.5%の「新しく仕事に就こうとした」と、61.8%の「生活必需品以外の支出を抑えるようにした」の2つの回答が多かった。続いて、「貯金をするようになった」が38.2%、「今の就労時間を増やそうとした」が14.5%、「投資を考えた」が9.2%との結果となった。「震災の影響でお金を増やそう」とした人のうち、「新しく仕事に就こうとした」人の内訳をみてみると、「現在仕事をしている」人は40.8%、「現在は仕事をしていない」人は59.2%だった。今回の調査結果から、震災直後は全体的に就業意欲の低下傾向がみられた(2011年4月の同社調査より)ものの、1年を経て新たな仕事に就きたいと思っている人が増えていることが判明。また、同調査では震災後、約94%の主婦層が家族との”絆”を感じていることが分かったことから、主婦層が新たに就業しようと思う動機のひとつに、「家族のため」との思いが含まれているのではないかと同社は推定している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日日興アセットマネジメント(以下、日興アセット)は2日、同社の追加型投信『フォーシーズン』の販売担当者を対象に、同社が2012年3月に行なったアンケートの結果を発表した。これによると、「フォーシーズン」の新規購入者の約半数(52%)が投資信託の未経験者であったことがわかったという。「フォーシーズン」は日興アセットが提案するスローファンドの中核商品。「大きな上昇期待がなくても、心安らかな運用を期待したい」というスローファンドのコンセプトに多くの銀行、証券会社などの販売会社が賛同、取扱い販社数32社、純資産総額455.8億円(2012年3月27日現在)となる日興アセットの代表ファンドに成長しつつある。今回のアンケートは、2012年3月に開催した「『フォーシーズン』トップセールスセミナー」で、「フォーシーズン」の販売担当者66名(12銀行)を対象に実施した。これによると、「フォーシーズン」の新規購入者の約半数(52%)が投資信託の未経験者であったことがわかった。また、購入金額に関する設問では、1件あたり300万円位の回答が最も多く(26%)、500万円位との回答も2割程度あり(23%)、比較的大きな金額での投資傾向も読み取れる結果となった。また、セミナーでの参加者ディスカッションにおいても、「フォーシーズン」は投資未経験者の顧客に提案しやすい商品だという声が多数あったほか、「定期預金の金利に不満を持っている人」や「投信を敬遠していた人」でも、「これなら」と言って購入するケースが多いとの意見も多く聞かれたという。「法人の大口資金運用先としても安心してお勧めできる」という法人営業担当者からのコメントもあった。日興アセットでは、預貯金では満足できないが投資信託の購入に踏み切れなかった人が、比較的大きめの金額で「フォーシーズン」の購入を決断している背景について、「投資を検討している人が理想とする商品(ニーズ)と『スローファンド』のコンセプトの合致がある」としている。また、「顧客が求めているファンド像」について、セミナー参加者に聞いたところ、「安定性に重きを置く」「マーケット動向に振り回されない」「リスクが小さい」ファンドであるとの意見が出たという。日興アセットのマーケティング部長である今福啓之氏は、「日興アセットでは、『スローファンドで欲張らずにゆったり、その代わり少し大きめの金額で取り組む新しい投資』を提案している。今回の販売員の人達の声は、我々の提案に共感してもらった結果だと、大変うれしく受けとめている」と話している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日株式会社NTTアドは、2012年3月に「タブレット等を活用した旅行市場調査」を実施した。調査によると、スマートフォン・タブレットを積極的・有効的に活用する人は、旅行の頻度や一回あたりの旅行に使う金額が高く、旅行への期待度や感度が高い「旅行アクティブ層」であることがわかった。調査は20歳~69歳の男女でスマートフォンおよびタブレット利用者950人を対象に、2012年3月9日~3月14日にインターネットで実施。旅行でのスマートフォン、タブレット利用経験を聞くと、69.4%が「使用したことがある」と回答。いつ利用したかについては、「旅行前」には49.2%、「旅行中」には59.8%、「旅行から帰ってから」は41.3%。性別・年代別で比較すると、男性の「旅行中」の利用は、60代以上が65.0%と最も利用率が高いという結果が出た。女性は旅行前、旅行中、旅行後すべてにおいて20代の利用率が軒並み高いという結果となった。直近の旅行でスマートフォン・タブレットを使った人の40.7%が、その旅行を「非常に充実していた」と回答していたことがわかった。一方、使わなかった人では「充実していた」と答えた人は29.2%。スマートフォン・タブレットを使った人のほうが、使わない人より10ポイント以上も充実度が高いという結果となった。また、旅行でスマートフォン・タブレットを使う人は、1年間の国内旅行の平均回数は2.81回(全体平均2.33回、使わない人平均1.24回)という結果に。さらにスマートフォン・タブレットの保有者は国内旅行1回で使うお金の平均は45,300円(全体平均41,468円)と、非保有者に比べ旅にお金をかける傾向があることもわかった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日オンラインストア「イーサプライ」では、従来の倍である、16本の骨で作られた強風対策雨傘を販売開始した。強度を高めたため、台風などの強風時でも傘が裏返ったりすることなく使うことができるという。今回、発売された強風対策雨傘は、風に耐える力を強くするために、従来の倍の16本骨を採用。雨風が強くてもひっくり返らない設計となっている。また、スイッチ部分にはネイルガード付で、つめや指などを傷つけることなく傘を広げることができるという。機能面だけではなくスタイルにもこだわり、優美なパゴダスタイルを実現。先端を長くするなど、持ち手にもこだわった。先端部分は、ショックアブソーバーが付き、傷が付きにくくなっているという。強風対策傘は、イーサプライ本店(、イーサプライ楽天市場店(、イーサプライYahoo!ショッピング店(の各通販サイトで購入できる。1,598円より。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日株式会社ニチイ学館は、プライベートブランド「ニチイの紙おむつシリーズ」の商品ラインナップから、夜用・長時間用の尿とりパッド「ニチイのおやすみパッド1000」の宅配販売を2012年4月1日より開始する。また同時に、排せつケアに関する相談から商品の注文受付までを行う「ニチイの紙おむつ専用フリーダイヤル」も新規開設した。同社のプライベートブランド「ニチイの紙おむつシリーズ」は、平成22年10月より販売を開始。このほど販売をスタートした高吸収・夜用の尿とりパッド「ニチイのおやすみパッド1000」は既存アイテムにはなかったカテゴリー。紙おむつの上に置いて使う夜間用の尿とりパッドで1枚で1000cc、約7回分の尿を吸収することができるという。テープタイプと同パッドを併用することで、1 日あたりの使用価格を安価にすることもできる。同商品は、宅配で注文・受け取りが可能。宅配日・宅配時間の指定が可能なため、ユーザーの受け取りやすい時間に合わせて届けることができる。また、同商品販売開始と合わせて「ニチイの紙おむつ専用フリーダイヤル(0120-062-212年中無休8時~23時)」を新規開設。排せつケアに関する相談から商品の注文受付までトータルに行うという。「ニチイのおやすみパッド1000」は1ケース(4パック) 5,400円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日サッカーゲームの大会「FIFA インタラクティブ ワールドカップ 2012」の日本予選が3月31日、東京・六本木ヒルズ「umu」にて開催され、タレントの佐藤かよとサッカー解説者のセルジオ越後がゲストで登場した。佐藤かよの他の写真「FIFA インタラクティブ ワールドカップ 2012」は、FIFA(国際サッカー連盟)が認めたPlayStation用ゲーム「FIFA 12ワールドクラスサッカー」の国際ゲーム大会。日本予選を勝ち抜き、さらにはグランドファイナル(決勝大会)で優勝すると、賞金に加えてFIFAバロンドールに出席でき、バロンドール(世界年間最優秀選手賞)を受賞したスーパースターと同じ舞台で表彰という栄誉が与えられる。今予選には59名の選手が出場、決勝大会の出場権を争ったが、2010年大会の覇者・前田朋輝氏ら強豪を抑え、20歳の大学生・羽染貴秀氏が切符を勝ち取った。
2012年04月02日毎日あふれかえるニュースや情報、きちんと納得して理解できていますか?難しいニュースに関しては、疑問や質問が浮かんでもなんとなく流してしまっている人も多いのでは。そんな方にぴったりのニュース番組「NEWS WEB 24」が、4月2日からNHK総合テレビでスタート!「NEWS WEB 24」は毎日のニュースに対する、視聴者の疑問や質問をツイッターなどから投稿すると、なんと番組上でNHKの報道最前線の記者やニュースデスク、そのテーマに即した専門家がこたえてくれる。さらに、インターネットに造詣の深い「ネットナビゲーター」も加わって、様々な視点からニュースを分析していく新しいタイプのニュース番組。番組キャスターの橋本奈穂子アナウンサーとともに、視聴者から寄せられる疑問・質問を汲み上げるネットナビゲーターたちからの番組への意気込みは以下のとおり。月曜日:古市憲寿さん(社会学者)「“偉くない”ニュース番組を作れたらいいなと思います。」火曜日:瀧本哲史さん(京都大学客員准教授)「ニュース番組を、みなさんとともに”再発明”したいと思います。」水曜日:津田大介さん(ジャーナリスト)「一つのニュースに対して3種類ぐらいの視点からニュースを見られるようにしたいと思います。」木曜日:速水健朗さん(ライター)「予定調和じゃニュースは面白くなりません。空気を読まない乱入をお待ちしております。」金曜日:木村俊介さん(インタビュアー)「報道現場の声とツイッターの声、その両方の隙間にあるものを伝えたいと思います。」あなたが感じた毎日のニュースへの疑問や質問の、番組への投稿方法は簡単。NHKのニュースサイト、「 NHK NEWS WEB 」などのニュース記事を見て、気になるニュース・もっと知りたいニュースがあったら、ツイッターからハッシュタグ「#nhk24」をつけてつぶやくだけ。※詳しい投稿方法や番組の情報は、 ウーマンエキサイト特設ページ へ。「NHKのニュースでこんなこと聞いちゃっていいの?」なんてことや、素朴な疑問もどんどんぶつけて、ニュースへの関心や理解を深めていこう。放送日:NHK総合テレビ月曜日~金曜日 深夜24時00分~24時24分>> ウーマンエキサイト 特設ページ >> NEWS WEB 24公式ページ
2012年04月02日トヨタ自動車は2日、「クラウン」のロイヤルシリーズならびにアスリートシリーズの特別仕様車「Premium Edition」を設定して発売した。価格は415万円から481万円。クラウン特別仕様車「Premium Edition」のベースとなるのは、「ロイヤルサルーン」(FR : 2.5L / 3.0L)、ロイヤルサルーンi-Four」(4WD : 2.5L / 3.0L)、「アスリート」(FR : 2.5L)、「アスリートi-Four」(4WD : 2.5L)の4グレード。いずれも、専用加飾を施したフロントグリルやヘッドランプエクステンションをはじめ、ステアリングと運転席が自動的に移動するパワーイージーアクセスシステム(運転席)や、電動式リヤサンシェード、イージークローザー、リバース連動メモリー機能付きドアミラーなどを特別装備する。そのほか、ロイヤルサルーン(i-Four)ベース車には、シート表皮に抗ダニアレルゲン加工&静電気帯電防止機能付きの上級ファブリックを、アスリート(i-Four)ベース車では専用ボルドーステッチ付きの本革を使用。エンジンは、2.5L車が4GR-FSE(V型6気筒DOHC)、3.0L車は3GR-FSE(V型6気筒DOHC)を搭載し、トランスミッションは全車スーパーインテリジェント6速オートマチック(6 Super ECT)を採用している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営する転職サイト「イーキャリア」は、3月16日~3月21日の6日間、20~39歳の正社員・契約社員・派遣社員に対し、ネットメディア接触に関する調査をインターネットリサーチにて行い、計400名の有効回答を得た。インターネットを利用しているシーンについて聞いたところ、回答が多かった順に、「帰宅後~就寝前(89.5%)、「休憩時間中」(43.0%)、「昼食中」(36.3%)、「就業中」(32.5%)、「帰宅中」(31.8%)、「出勤中」(31.5%)、「起床~家を出るまで」(27.0%)となった。「出勤中」のネット利用者126名では、スマートフォンでネットにアクセスしている人は男性は26.2%となったが、女性は4.6%にとどまっており、男女差が見られた。主に利用しているネットコンテンツの種類は、最も利用者数の多かった「帰宅後から就寝前」においては、1位「ニュース・天気」(55.9%)、2位「eメール」(54.2%)、3位が「ショッピング・オークション」(44.4%)、4位が「SNS」(42.2%)、5位「ゲーム」(41.1%)となった。「起床~家を出るまで」、「出勤中」のそれぞれのネット利用者では、「ニュース・天気」に次いで、「SNS」が2位にランクインした。さらに、「就業中」の利用者では、「SNS」の利用率は23.1%(男性32.8%、女性12.7%)となり、男性の3割強が就業中も「SNS」を利用している実態が明らかとなった。登録しているソーシャルメディアは、1位「mixi」(57.8%)、2位「GREE」(46.0%)、3位「モバゲー(Mobage)」(40.8%)で、いずれも4割以上の回答者が登録。「登録していない」は13.8%に留まり、回答者の9割近くが何らかのSNSに登録していることがわかった。仕事におけるSNSの利用状況については、「仕事の情報収集に利用」(22.3%)、「仕事の連絡に利用」(10.3%)、「会社がビジネス上の情報発信をしている」(9.8%)、「自分自身からの情報発信に利用」(8.5%)となった。SNSに登録している人に対し、SNSでの実名公開をすることについての意識や実態をたずねたところ、「プライベートな目的で実名公開をしている」(「積極的に行っている」「積極的ではないが行っている」の合計)は、29.5%となり、3割近くの人がプライベートな目的で実名公開をしていることがわかった。一方で仕事上の目的での実名公開については、「仕事上の目的で実名公開をしている」(「積極的に行っている」「積極的ではないが行っている」の合計)は、14.5%にとどまった。しかし、「現在行っていないが、今後は行うかもしれない」と回答した人は17.4%となり、今後、仕事上の目的での実名公開を検討したいと考えている人が、2割程度存在していることがわかった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日セブン銀行は3月30日、2012年5月下旬頃から、北都銀行とATM利用提携を実施することになったと発表した。今回の提携により、北都銀行のキャッシュカードを保有する顧客は、セブン-イレブン、イトーヨーカドーなどに設置のセブン銀行ATMで、入出金等のサービスが利用できるようになる。セブン銀行ATMは、2012年2月末現在、47都道府県に合計1万6,540台設置されている。北都銀行との提携に関する具体的なサービス内容、手数料などについては、詳細が決まり次第あらためて公表される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日明治大学はこのほど、「キャンパスライフにいつでもアクセス」を合言葉に、全世界200超の大学など教育機関で導入されているモバイル向けポータルシステム『Blackboard Mobile Central』を日本で初めて導入した。サイト名称は「iMeiji」。iPhoneやiPadなどのモバイルツールから手軽に、明治大学のあらゆる情報を取得することが可能となる。「iMeiji」では、キャンパスマップやキャンパスニュース、明大スポーツ新聞部提供のスポーツイベントのスケジュールを見ることができるほか、明治大学のさまざまな動画コンテンツを視聴できる「iTunes U」もここから起動することが可能。例えばキャンパスマップは、各キャンパスの建物の場所を名称から検索可能で、検索結果をクリックするとGoogleマップ上にピンが表示され、現在地からの距離が示される。「iMeiji」は、同学におけるモバイルデバイス向けサイト・システムの教育ポータル統合システムとしての活用が期待されている。同システムは、在学生へのサービスだけにとどまらず、受験生、校友はじめ多くの人たちに同学の魅力を感じてもらうための有効なツールとなるという。また、日本語/英語の切り替えにも対応しているため、留学生にも使いやすく、グローバルな活用も可能となる。今後は、シラバスなど授業に関する情報やスポーツ速報の提供、他機関との連携など、さらなる機能アップを目指していく方針。現在は、iPhoneやiPad 、iPod TouchなどiOSデバイスのみ、AppStoreからダウンロードができる。今後、機能拡張と並行してAndroidデバイスにも対応していく予定。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日ダイハツ工業は2日、8月末に生産終了する軽オープン・スポーツカー「コペン」の特別仕様車「10th アニバーサリーエディション」を設定して発売した。価格は5MT車が182万円、4AT車が180万円。コペンは、誰もが気軽に楽しめる本格的オープン・スポーツカーとして2002年6月に発売され、販売開始から10年を経た2012年8月末に生産の終了が予定されている。今回発売された10th アニバーサリーエディションは、従来の「アクティブトップ」グレードをベースとして、10thアニバーサリーロゴとシリアルナンバー付きのアルミスカッフプレートカバー、ブラックメッキフロントグリル、BBS製15インチアルミホイール、本革製スポーツシートなどを特別装備。特別感やプレミアム感を持たせつつも、手頃な価格設定にしたとのこと。エンジンには、JB-DET(水冷直列4気筒16バルブDOHCインタークーラーターボ横置)を搭載し、駆動方式は2WD(FF)、トランスミッションは5MTもしくは4ATを採用する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日連合(日本労働組合総連合会)はネットエイジアの調査協力の下、「セーフティネットに関する意識調査」を実施した。本調査はインターネットリサーチにより、2月2日~2月7日の6日間、20歳以上の男女1,000名の有効サンプルを集計した。20歳以上の男性500名、女性500名の計1,000名に、「日本の将来に不安を感じることがあるか」を聞いたところ、94.4%が「不安を感じることがある」と回答し、「不安を感じることがない」は5.6%だった。「自分の現在や将来の生活について不安を感じることがあるか」との問いに対して、「不安を感じることがある」は90.4%と、こちらも9割を超える結果となった。「自分の将来の生活に関連して、社会保障の面で感じる不安の原因となっているもの」を複数回答形式で聞いたところ、「日本の財政赤字」(78.7%)、「景気低迷」(73.2%)、「少子高齢化社会」(72.0%)の3つが7割以上となり、次いで「行政に対する不信」(62.4%)、「不安定な雇用や収入」(56.1%)、「日本の債務残高」(48.9%)、「日本の長期的な経済成長力の低下」(47.2%)が続いた。「今後5年間の日本の経済成長率(年平均)はどのくらいだと思うか」を聞いたところ、「マイナス成長」との回答が33.7%で最も多くなり、3人に1人は経済成長に対し悲観的な予想をしていることがわかった。プラスの成長率を回答した割合は24.5%だったが、その数値は「0.5%程度」が14.0%、「1%程度」が6.9%、「2%程度」が2.3%と、低い成長率を予想。「ゼロ成長」との回答は23.2%だった。「維持すべきだと思う社会のセーフティネット(安全網)」は、「老齢年金」(73.1%)が最も多く、次いで「公的医療保険」(63.6%)、「介護保険」(63.3%)、「出産・子育て支援」(60.4%)、「高齢者医療」(59.4%)、「雇用保険」(58.0%)、「教育支援」(47.2%)、「就労支援」(47.2%)となった。年代別にみると、「老齢年金」は20代では60.0%だったが、40代では77.5%、50代では78.0%、60代では77.5%となり、特に60代以上男性では87.0%が「老齢年金」を維持すべきとした。また、「高齢者医療」は、60代以上男性(71.0%)と40代女性(73.0%)で7割を超えた。「出産・子育て支援」や「雇用保険」、「就労支援」は、年代が低い層で維持すべきとの声が多く、「出産・子育て支援」は20代では70.5%、30代では73.5%と7割強が、特に20代・30代女性ではいずれも79.0%が支援を望んでいる。「雇用保険」でも20代では71.5%と高く、特に20代女性では80.0%となった。「就労支援」も20代が高く、20代男性で54.0%、20代女性で59.0%となった。また、「就労支援」は職業によっても違いがみられ、学生では68.1%、アルバイト・パートでは53.2%とほかの職業の回答者よりも高い割合で維持を求めている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日2007年12月にブルーマン初のアジア公演としてスタートした『BLUE MAN GROUP IN TOKYO』が、3月31日、ついに千秋楽を迎えた。セリフなしでパフォーマンスを繰り広げる3人のブルーマンと4人のミュージシャンで贈るステージは、1987年にニューヨークで結成以来、国籍・年齢・性別を問わない面白さで世界中のファンに愛されてきた。日本では六本木の専用劇場「ブルーマンシアター」にて2009年11月までのファーストラン、さらに2010年4月から2012年3月までのセカンドランで、1388回80万人を超える動員数を達成。そのフィナーレとあって、開演前から会場は熱気であふれていた。客電が落ち、ブルーマンの姿が舞台上に現れると、大歓声と拍手で興奮はマックスに。いつも通りの飄々とした間合いでステージを展開していくブルーマンだが、その一挙手一投足に「おぉー!」という感嘆や笑いがあちこちで漏れる。千秋楽だけに観客はリピーターが多いはずだが、頭を真っ白にしてその場で起きることに反応していくのが、このステージの楽しみ方。ブルーマンに別れを惜しむ大勢のファンは、最後の最後まで、そのやり方をまっとうしているように見えた。白い紙と巨大なボールが客席を埋め尽くすエンディングでは、毎回のカタルシスと共に約4年間のステージとその他の活動が懐かしく思いだされるひと幕も。最後はキャストとスタッフが裏方まで全員ステージに現れてのカーテンコール。金色の紙吹雪が舞う中、千秋楽の幕が閉じた。紅白歌合戦やサマーソニックに出演する一方、地元の夏祭りに参加したり、東京都に避難中の東日本大震災の被災者を招待したりと、積極的に日本という国との交流を図ってきたブルーマン。東北地方復興支援活動「CONNECT~ツナグ・ツナガル~」では、東北地方の名産品とのコラボを発売。終演後にブルーマンが観客と触れ合っての募金は、活動を開始した昨年4月16日から今年の2月末時点で7,153,841円にもなった(千秋楽まで続行)。ディレクターの深谷好隆氏は、「ブルーマンのポリシーは、その国に根ざして公演をすること。専用劇場を建てることから始まったプロジェクトは無謀とも言われましたが、さまざまな過程を経て、その目標は達成できたと自負しています」と語る。今後については「公演の予定はないですが、ここで生まれた絆を大切に、いつか何かをお見せできれば(笑)」と含みをもたせた。まずは人々の記憶と記録に残るステージを見せてくれたキャストとスタッフに、心からお疲れ様と言いたい。取材・文佐藤さくら
2012年04月02日女性らしい視点の注目のラインナップ!最近ではコンビニの弁当も趣向が変わってきて、彩り豊かなものやヘルシーなものなど、女性にも買いやすい商品を目にするようになりました。とはいえ、サラダやパスタ類に比べ、まだまだ品数は少なく物足りないのでは?今回は20代の女性が望む、コンビニで売っていたらいいなぁと思う弁当をランキングにしてみました。>>男性編も見るQ. コンビニで売っていたらいいなぁと思う弁当は?(複数回答)1位釜飯23.4%2位煮魚弁当15.2%3位洋食のコース弁当13.0%4位ユッケビビンバ弁当12.2%5位お子さま弁当11.9%■釜飯・「駅弁の釜飯もとっても美味しいので、あの味がコンビニにあればうれしい」(28歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「お店などに行かないと食べる機会がないので」(25歳/商社・卸/事務系専門職)・「駅弁みたいで楽しい」(26歳/建設・土木/事務系専門職)■煮魚弁当・「自分で煮魚を料理するのが難しいから」(26歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)・「魚がメインの弁当が少ないから」(25歳/情報・IT/技術職)・「揚げ物以外が食べたい」(27歳/団体・公益法人/技術職)■洋食のコース弁当・「リッチな感じがする」(23歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「安くておいしかったら会議用弁当に使えそうだから」(29歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)■ユッケビビンバ弁当・「コンビニで展開するのは難しいと思うから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「最近、韓国料理にハマっているから」(28歳/その他/経営・コンサルタント系)・「安全だったら売っているとうれしい」(28歳/金融・証券/事務系専門職)■お子さま弁当・「お子さまメニューは食べたいものがそろっていて、お店では食べたくても食べられないから」(25歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「塾に通う子も多いので需要がありそう」(25歳/食品・飲料/技術職)・「お子さまメニューを見ると子どもってうらやましいと思ってしまう」(26歳/金融・証券/専門職)総評20代の女性から最も支持されたのは、ご当地グルメの代表的な料理の「釜飯」でした。出張や旅行の際、駅弁で釜飯をチョイスしている人が多く、身近で食べたいというリクエストが多数でした。釜飯の味とともに思い出も一緒に楽しめるのが理由かもしれませんね。女性らしさが垣間見えたのが下位に入った弁当ではないでしょうか。韓流ブームに乗って「ユッケビビンバ弁当」が4位にランクインしたのも納得です。最近ではユッケを食べる機会が少なくなっているのも選ばれた要因のようです。そして意外にも票を伸ばしたのが、5位の「お子さま弁当」です。子どもに食べさせたいというのはうなずけますが、自ら食べたくなる人が多いのは驚く結果でした。確かにお子さま弁当って好きなものばかり入っているので惹かれますよね。それに量のバランス加減もちょうどいいですから。どの弁当も実現すればスマッシュヒットすること間違いなしのものばかり。コンビニの開発担当の方、一度真剣に実現化に向けて検討してもらえないですか?(文・OFFICE-SANGA大野晴之)調査時期:2012年2月24日~2012年2月29日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性537名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】おでんがおいしいと思うコンビニランキング【男性編】コンビニで売っているのが意外だけど、便利そうなアイテムランキング【男性編】お弁当に入っていると嬉しいおかずランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年04月02日電子レンジの温かさより、できたてのアツアツが食べたい!オリジナル商品や独自のサービスで常に進化し続けるコンビニは、もはやなくてはならない存在です。中でも重宝するのがコンビニ弁当。各社調理法や味付けなどに工夫を凝らしているものの、どれも似ていると感じたことはありませんか。そこで、コンビニで売っていたらいいなぁと思う弁当を聞いてみました。>>女性編も見るQ.コンビニで売っていたらいいなぁと思う弁当は?(複数回答)1位その場でできる焼き肉弁当20.5%2位釜飯20.0%3位刺し身弁当12.9%4位煮魚弁当11.2%5位ユッケビビンバ弁当8.2%■その場でできる焼き肉弁当・「その場でできるってことが食欲をそそられる」(27歳/情報・IT/技術職)・「温かい弁当が食べたい。駅弁のように発熱ユニットが付いているといい」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「スタミナが付くものが食べたいときがあるから」(27歳/機械・精密機器/技術職)■釜飯・「峠のおぎのやのような味だったら買いたい」(29歳/運輸・倉庫/技術職)・「駅弁の釜飯がおいしかったから再現してほしい」(25歳/情報・IT/事務系専門職)・「各地域にある釜飯をお手軽に食べたい」(32歳/情報・IT/技術職)■刺し身弁当・「弁当で刺し身というのが斬新。新鮮でおいしかったら買うと思う」(28歳/医療品・化粧品/技術職)・「コンビニではなかなか食べられないから」(27歳/建設・土木/技術職)・「ランチで食べたいから」(29歳/機械・精密機器/技術職)■煮魚弁当・「海沿いで育った人間にはコレが一番!意外とありそうでないのが残念」(23歳/運輸・倉庫/販売・サービス系)・「カロリーの高い弁当ばかりだから」(29歳/小売店/事務系専門職)・「コンビニのおかずは充実しているが、魚を使ったものはフライ類しかない気がするから」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)■ユッケビビンバ弁当・「ビビンバ自体コンビニで見かけないし、ユッケは最近食べられないから」(25歳/不動産/その他)・「あつあつの石焼きビビンバ風の弁当があったらうれしい」(29歳/医療・福祉/専門職)・「ボリュームがありそうだから」(23歳/医療・福祉/営業職)総評売っていたらいいなぁと思うコンビニ弁当の1位に選ばれたのは、「その場でできる焼き肉弁当」でした。決め手になったのは、温かくてきたてがポイントだったようで多数の意見が寄せられました。しかも、男性なら好きな焼き肉となると魅力は倍増のようです。僅差で2位にランクインしたのが、「釜飯」でした。駅弁や道の駅など、出掛けた時にしか食べられない一品だけに支持されたのではないでしょうか。同じような味を望む声が多く、思い入れが強いようです。続いて、「刺し身弁当」「煮魚弁当」といった魚系弁当が続きます。今売られている魚系弁当はフライ類が主流なので、ひと味違った料理を好んだのでは。やはり和食が食べたくなるのは日本人ですから。できたてのアツアツ弁当を筆頭に、本格タイプや鮮度の良い生物まで、どれも商品化するにはハードルが高いものばかり。実現する可能性が低いのは残念ですが、想像するだけでも料理の内容や味付けなど、イメージは膨らんで楽しめますね。(文・OFFICE-SANGA大野晴之)調査時期:2012年2月24日~2012年2月29日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性372名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】おでんがおいしいと思うコンビニランキング【女性編】コンビニで売っているのが意外だけど、便利そうなアイテムランキング【女性編】お弁当に入っていると嬉しいおかずランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年04月02日きのこメーカーのホクトは、4月2日より新サイト「きのこらぼ」をスタートすると発表した。「きのこらぼ」は、美容と健康に役立つ「きのこ」の魅力を伝えることを目的に作られた。毎月、女性に関心の高いテーマを設定し、人気料理研究家と一緒につくったきのこレシピや専門家による栄養学、タレントやモデルのインタビューなどのコンテンツを中心に、きのこが持つ健康や美容に役立つ情報を利用者に届けるという。ほかにも、きのこグッズや珍しいきのこの情報など、きのこの魅力満載のサイトとなる。また「きのこらぼ」は、同社としては初めて、WEB上での利用者とのコミュニケーションを相互にはかれるWEBサイトとなり、きのこレシピやコメントなどを投稿することが可能となる。これにより、利用者がより楽しめるだけなく、一緒にサイトを育てていきたい考え。「きのこらぼ」は「ラボ」(研究所)としての中心的存在になるだけでなく、利用者、そのほかさまざまな人たちとの「コラボ」を通じて、美容と健康に役立つきのこの魅力を発信し、生活を楽しくする手助けをしていくという。同社では「きのこらぼ」スタートを記念して、4月~6月の間に新規会員登録をした人の中から抽選で200名に、「きのこ組ジャンボタオル」、あるいは「キッチンで使える!きのこ組グッズ詰め合わせ(フェイスタオル、マグネットクリップ、ホクトオリジナルランチBOXまたはきのこ組しょう油・お酢さしセットの3点セット)」の、きのこグッズをプレゼントする。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日競輪では、宝くじ感覚で購入できる、最高払戻金12億円の2タイプの競輪車券、7重勝単勝式「Dokanto! 7(ドカント セブン)」と4重勝2車複式「Dokanto! 4two(ドカント フォートゥー)」を4月4日より発売を開始する。この発売に合わせて、財団法人JKAと社団法人全国競輪施行者協議会は、一般的な「くじ」の購入実態を知るために、最近1年以内に宝くじやスポーツ振興くじを購入した20歳以上の人500名を対象とした「宝くじ・スポーツ振興くじに関する調査」を実施した。宝くじやスポーツ振興くじなど、いわゆる「くじ」の中で「購入したことがあるもの」について訊くと、最も多くあげられたのは「5大ジャンボ宝くじ」で、95%の人が購入したことがあると回答。「最近1年以内に購入したもの」も同じく、「5大ジャンボ宝くじ」(78%)が最も多かったが、一方で、次点以降には「BIGなど、自動選出式のサッカーくじ」(42%)、「数字選択式宝くじ」(35%)があがり、これらの最近の人気の高さがうかがえた。「どのような『くじ』が魅力的だと思いますか?」との質問に対しては、77%が「最高当せん金額の多いもの」と答えた。以下、「当せん確率の高いもの」(66%)、「簡単に購入できるもの」(57%)、「1口当たりの金額が安いもの」(49%)、「キャリーオーバー制度のあるもの」(48%)と続く。「キャリーオーバー制度のある『くじ』を購入したことは?」とたずねたところ、69%が「ある」と回答。「キャリーオーバー」の魅力については、多くの人が「高額当せん金」を理由にあげている。「ネットで『くじ』を購入したことは?」と訊くと、「ある」と回答したのは半数の49%。そのメリットについては、簡単に購入ができるというだけにとどまらず、「窓口の時間を気にしないで済む」、「人目を気にせずに買える」といった声があがった。「Dokanto! 7」と「Dokanto! 4two」も、「キャリーオーバー制度」を導入したことにより、1口200円にもかかわらず、12億円という最高当せん金額を実現している。また、ネットのみでの販売となっているため、高額当せんの際も口座に自動的に振り込まれ、安全・安心度が高い。この「Dokanto! 7」「Dokanto! 4two」について、今回の調査対象者に「実際に購入してみたいと思いますか?」と訊いたところ、83%の人が「購入してみたい」と回答した。「Dokanto! 7」と「Dokanto! 4two」は、新たに重勝式車券の発売を開始する「KEIRIN.JP」をはじめ、すでに重勝式車券を発売している「チャリロト.com」、「Kドリームス」の3サイトにて購入が可能。12億円当せんのチャンスがあるこの競輪車券、競輪未経験者も「宝くじ」感覚で楽しめそうだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日プロミスは3月30日、3月28日開催の取締役会において、2012年7月1日に社名を「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」に変更することを決議したと発表した。現社名である「プロミス」については、サービス・ブランドとして、今後も継続して使用する。同社では、新社名について、「三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)のコア企業である三井住友銀行(SMBC)の名を社名に冠することで、同グループとの一体感による信頼性や安心感を醸成するとともに、これからの新しい消費者金融ビジネス、即ち、コンシューマーファイナンスを切り拓いていくという想いをストレートに表現している」としている。なお社名変更は、2012年6月22日に開催予定の定時株主総会において「定款一部変更」が承認されることを条件としている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月02日ウォルト・ディズニー生誕110周年を記念したスペクタクル巨編『ジョン・カーター』の来日記者会見が4月2日(月)、都内で開催され、主人公のジョン・カーターを演じるテイラー・キッチュを始め、ヒロイン役のリン・コリンズ、アンドリュー・スタントン監督が出席した。今回“ディズニー・ファミリー”の仲間入りを果たしたテイラーとリンは「とても光栄なこと」と口を揃える。「予期せぬことだったけど、誰もが知るキャラクターに命を吹き込み、映画に携わった素晴らしいみんなと家族になれたことが何より嬉しいよ。僕にとっても大きな挑戦だったし、大きく成長できたよ」(テイラー)。「人種も文化も世代も超えて、すべての人を魅了するのがディズニーの魔法。ディズニー・プリンセスになるという4歳の頃からの夢が叶うなんて!」(リン)。テイラーは劇中で女子なら“胸キュン”必至の肉体美を披露しており「褒めてくれてありがとう。あれは全部CGだけどね(笑)。莫大な製作費のすべてを注ぎ込んだんだ」。実際には約1年に及ぶ肉体改造に挑んだそうで「大スクリーンに映るんだから、やっぱりカッコいい姿を見せたいよ」とはにかんだ。『スター・ウォーズ』、『アバター』に多大なインスピレーションを与えたとされるエドガー・ライス・バローズの伝説的小説を原作に、ディズニー/ピクサー作品『ファインディング・ニモ』、『ウォーリー』で高い評価を受けたスタントン監督が初の実写映画化に挑んだ超大作。滅亡の危機に瀕した神秘の惑星・バルスームを舞台に、未知なる力に導かれた地球人の男、ジョン・カーターが突如目覚めた身体能力を武器に、惑星の存亡を賭けた壮絶バトルを繰り広げる。スタントン監督にとっては、子供時代から大ファンだったという原作の映画化。「プレッシャーはもちろんあったけど、それは自分自身がファンとして失望したくなかったから。多くのファンと同じく、少年時代に頭の中で空想を広げた世界観を実際に映像化できるのか?と言う気持ちだった」とふり返る。だが、完成した本編にはもちろん、自信満々。「映画作りに必要なのは情熱なんだ。特に今回は30年分の情熱を込めたからね」と満足そうな表情だった。記者会見にはウォルト・ディズニーと同じ12月5日生まれの歌手・小林幸子が応援に駆け、ディズニーの名作『シンデレラ』をモチーフにした着物姿を披露した。『ジョン・カーター』は4月13日(金)より3D・2Dで全国にて公開。特集:『ジョン・カーター』“胸きゅん”ポイント、徹底検証!■関連作品:ジョン・カーター 2012年4月13日より全国にて公開© Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.■関連記事:テイラー・キッチュ&中山優馬がL.A.以来の再会!テイラー・キッチュが力説する“一目惚れ”の愛『ジョン・カーター』メイキング映像工藤静香「刺激を受けた」ディズニー大作の絵画コンクールで特別審査員『ジョン・カーター』のココに胸きゅん!vol.1肉食&母性本能くすぐるヒーロー『ジョン・カーター』の世界観をひと足先に体験2メートル超えの迫力フィギュアも!
2012年04月02日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居