くらし情報『【臓器移植の実態!】提供する側とされる側、それぞれの現実とは?』

2017年9月12日 19:40

【臓器移植の実態!】提供する側とされる側、それぞれの現実とは?

患者さんが脳死していて生きる見込みがないとき、その事実を家族に伝えなければいけないのだけれど、どういう言葉を使って伝えるのかを考え、家族が決断を下すまで彼らはただ待つだけで決して説得はしないのよ。そういうふうに、あるがままを受け入れて淡々と役割を果たしているところが神秘的な存在だと思ったわ。
【臓器移植の実態!】提供する側とされる側、それぞれの現実とは?

このテーマと向き合ってみて、ご自分のなかで何か変わったことは?

監督
自分の人生観や死生観にも、もちろん変化もあったわ。ただ、映画監督が作品のテーマを決めるときというのは、たまたま本を読んだからとか、偶然何かを見たからということではなくて、それまでに体験してきたいろいろなことがそのテーマへと向かわせるんじゃないかしら。だから、今回の作品についても、私のいままでの個人的な経験というものが、このテーマに向かわせたんだと思っているわ。あともうひとつ変わったことは、この仕事を終えてドナーカードを作ったということかしら。

撮影を通して印象に残っていることはありますか?

監督
まずは人間の肉体というのは本当に不思議なものだなと強く感じたわね。作品の準備のために心臓手術の全工程を間近で見ることになって、初めて心臓を見たんだけど、ひとつの肉体から心臓が取られて、次の肉体に移植されて、一度止まった心臓がドクドクと動き始める様子を見て、やっぱり人間の力というのはすごいものがあるんだなという印象を受けたわ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.