くらし情報『依存症、低賃金、ハラスメント…サービス業界が抱える闇に迫る【英映画】』

2022年7月14日 19:30

依存症、低賃金、ハラスメント…サービス業界が抱える闇に迫る【英映画】

日本の材料を使って料理をすることを楽しんでいました。

もし日本に行ったら、観光客向けではないリアルな経験をしたいと考えています。大好きな映画のひとつに『ロスト・イン・トランスレーション』があるので、いつか日本で映画が撮れたらいいですね。とにかく、僕のやりたいことリストの上のほうにあるのが、日本に行くことです。

―昔から「イギリス料理はマズい」というイメージは根強くあり、正直に言うと、私も20年以上前には現地でそのような印象を受けました。ただ、個人的にはここ10年ほどで料理の質が上がっているだけでなく、ジャンルの幅も広がっていると感じています。日本の観客にも、いまのイギリス料理の良さについて教えてください。

監督本当にその通りで、イギリスの食事情はここ10年くらいでかなり進化しました。
いろんな食材が手に入るようになりましたし、ロンドンに行けば世界中の食べ物も楽しめるようになったほど。そんなふうに、さまざまな国の食文化が入ってきたからこそ、イギリス料理も成長せざるを得ない状況になったのだと思います。そのなかでもカギとなってるのは、何といっても食材の素晴らしさ。お肉や魚、オーガニックの野菜、パンなど、質の高いものが手に入るようになりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.