物件探しの際、知っておくと助かるトピックをご紹介。『持ち家女子はじめます』(飛鳥新社)の著者であり、5000人超の女性たちの「幸せになれる家選び」をサポートしてきた「ことり不動産」代表の石岡茜さんに、絶対に選んではいけない「物件の間取り」についてお聞きしました。今回は、安心・安全に暮らすために必見の「セキュリティ編」です。物件探しにお役立てください!
NG1モニター付きインターホンがない
共用部にオートロックが付いていることは、セキュリティ面で確かに役立ちます。ただし、不審者は裏口や塀を越えて入ってきたり、住人の後ろから気づかれないように侵入してきたりする場合もあるため、オートロックがあっても必ずしも安心・万全というわけではありません。
それよりも私が重要だと思うのは、モニター付きインターホンが付いているかどうかです。築年数の古い物件では、映像がモノクロであったり、モニターがついていない古い型(電話タイプ)であったりする場合があります。防犯性を重視するならばカラーモニター付きが必須です。
フードデリバリーや宅配会社を利用する方も多いと思いますが、制服や顔を確認してから玄関ドアを開けることができれば安心ですよね?もし見覚えのない人が映っていたらインターホンで「置き配」