くらし情報『「UV」って、なんの略? 【意外と知らない外国語雑学】』

「UV」って、なんの略? 【意外と知らない外国語雑学】

日本では、明治時代から大正時代にかけて「紫外線」のほかに「化学線」、「菫外線」などと呼ばれていましたが、昭和の初めに「紫外線」で定着したそうです。

「SPF」ってなんの略?

では、UVと一緒に目にすることが多い略語「SPF」はなんの略かご存じですか?

「SPF」は、英語「sun protection factor」の略でした!

意味は、「日焼け止め指数」。紫外線のB波(UVB)を防ぐ効果の程度を示す指数で、数字が大きいほど防止力が高くなります。

また、「SPF」と一緒に「PA+++」という表示も記載されていることがあります。この「PA」は、英語「protection grade of UVA」の略。こちらは紫外線A波(UVA)の防止効果を示す指数で、プラス記号が多いほど防止力が高いとされています。

ちなみに、紫外線A波(UVA)はシミ・シワ・たるみの原因、紫外線B波(UVB)は肌が赤く炎症を起こし、シミ・シワだけでなく皮膚がんの原因にもなるとのこと。紫外線は冬でも曇りの日でも一年中降り注いでいるので、美肌や健康のためにもしっかり対策したいですね。


意外と知らない略語、次回もお楽しみに!

参考資料
・『日本国語大辞典』(小学館)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.