くらし情報『「ETC」って、なんの略? 【意外と知らない外国語雑学】』

「ETC」って、なんの略? 【意外と知らない外国語雑学】

ふだん見慣れた略語でも、なにを略した言葉なのか、意外と知らないものが多くあります。そんな略語のひとつ、「ETC」をご紹介!

「ETC」って、なんの略?

目次

・「ETC」って、なんの略?
・ETC、もともとは…?
・JAF、EV、BMWって、なんの略?
「ETC」って、なんの略? 【意外と知らない外国語雑学】


高速道路や有料道路の料金所で、車を止めずに通行料の精算ができるETC。令和では当たり前のシステムですが、昭和時代は料金所で車を一時停止させ、現金で払うのが一般的でした。今はETCのおかげで、かなり便利になりましたね。


そんなおなじみのETC、いったいなんの略でしょう?

ETC、もともとは…?

ETCは、英語「Electronic Toll Collection」の略でした!

英語「toll」の意味は「使用料、税金」なので、ETCを直訳すると「電子の料金回収」。辞書類に載っている日本語訳は、「高速道路自動料金収受システム」です。

ちなみに、ご存じのかたも多いと思いますが、etcは小文字になると「et cetera」(エトセトラ)の略。意味は「その他」で、語源はラテン語です。

JAF、EV、BMWって、なんの略?

ついでに、車関係の略語をいくつかご紹介!

まずは、車を持っている多くの人が加入する「JAF」。こちらは、英語「Japan Automobile Federation」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.