![仕切りがあるからごちゃつかない!立ててもスッキリ収納できる「ツール収納ボックス」[PR]](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAngersWeb%252F2023%252FAngersWeb_c23061506%252FAngersWeb_c23061506_f8b123960bccfe12adf8_1.jpg,small=400,quality=80,type=jpg)
テーブルに散らばりがちな小物や文房具類。そんな細々したアイテムをサッと出し入れでき、すっきり片付けられるアイテムがbon moment(ボンモマン)から登場しました。
「ツール収納ボックス」は仕切りがついているので、細々したものが種類ごとにスッキリ収納。文房具の収納以外にも、マルチに使える万能なツール収納ボックスです。
2つの仕切りですっきり収納。立てて置けるから省スペース
シンプルな見た目で細々したものをスッキリ収納できる、ツール収納ボックス。
2つの仕切りがついているので収納したものがボックス内で混ざり合わず、形状や大きさがバラバラなアイテムの整理整頓に活躍してくれます。
縦置きができるブック型デザインで、省スペース収納が叶いますよ。
リビングに置いても馴染む佇まいも気に入っているポイントです。

▲書類収納ケースLと並べて。同じカラーなので見た目もスッキリ。
わが家では文房具に限らず、さまざまな物を収納して活躍中。そんなわが家での使い方を、いくつかご紹介させていただきますね。
使い方いろいろ!
1.まずはソーイングボックスとして
日常的に大掛かりな裁縫はしないですが、子どもたちが幼稚園、小学校に上がると名前付けや赤白帽子の紐を取り替えたり、ボタンを縫い付けたりする機会が多く裁縫道具が必要になりました。